虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/19(金)20:07:53 キャミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/19(金)20:07:53 No.541647975

キャミキャミ~ テントウムシダマシはナス科植物の害虫で 図体がでかく食欲旺盛、しかもテントウムシの仲間ではあるので鳥があまり食べず繁殖力が高い厄介者なのだ~ テントウムシのように鳥が嫌うアルカロイドは蓄えないのだがな! それはそれとしてテントウムシダマはテントウムシ科だがテントウダマシ科というものもありそっちはどちらかと言えば益虫なのだ~!!! テントウムシダマシクラッシャー!

1 18/10/19(金)20:08:58 No.541648272

>テントウムシダマはテントウムシ科だがテントウダマシ科というものもあり ああもう!

2 18/10/19(金)20:19:22 No.541651114

テントウムシダマは俗称(2種)で植物食 テントウダマシは菌食 手元の資料にミカンハダニを食べるキイロテントウムシダマシってのがいるけどぐぐってもあんまりでない ネットにはキイロテントウダマシがミカン害虫のカイガラムシを食べるって書いてある

↑Top