18/10/19(金)17:53:54 アメリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/19(金)17:53:54 No.541618245
アメリカ戦車って男の子だよね
1 18/10/19(金)17:56:08 No.541618621
ゲームで使うと実に平々凡々
2 18/10/19(金)17:56:37 No.541618703
でもM1A2開発するまで名実ともに性能で一番になったことなかったよね
3 18/10/19(金)17:57:01 No.541618784
M26なんて坂登るの遅いし!
4 18/10/19(金)17:57:06 No.541618796
パーシングからパットンの系譜はなんか恐竜感あるね
5 18/10/19(金)17:58:11 No.541618987
パットン系列は正直ダサ…
6 18/10/19(金)17:58:44 No.541619076
>パットン系列は正直ダサ… なんでやM60A5かっこいいやろが
7 18/10/19(金)17:58:51 No.541619097
大量に動員するタイプの兵器なんだから別に単体のカタログスペックが一番である必要なくね?
8 18/10/19(金)17:59:24 No.541619197
逆に女の子な戦車ってなに?
9 18/10/19(金)18:00:01 No.541619313
>逆に女の子な戦車ってなに? AMX
10 18/10/19(金)18:00:13 No.541619349
>大量に動員するタイプの兵器なんだから別に単体のカタログスペックが一番である必要なくね? 湾岸戦争でその認識も変わったな
11 18/10/19(金)18:00:44 No.541619444
>大量に動員するタイプの兵器なんだから別に単体のカタログスペックが一番である必要なくね? AGFはこういうこと言う
12 18/10/19(金)18:00:49 No.541619458
>逆に女の子な戦車ってなに? 歩兵戦車
13 18/10/19(金)18:01:00 No.541619497
アメリカ戦車ダサいよね 一周回ってそれがいい人がいるのはわかるがベースはダサい
14 18/10/19(金)18:01:41 No.541619616
>逆に女の子な戦車ってなに? T-34
15 18/10/19(金)18:03:13 No.541619887
M26からM1まで足回りの設計だいたい一緒でスカート外すとちゃんと系譜わかるのがいい
16 18/10/19(金)18:04:01 No.541620037
M103いいよね… アメリカ的芋さ加減とかっこよさの両立的な
17 18/10/19(金)18:04:07 No.541620065
パットンまでのは野暮ったいというか鈍重 それが男の子のメカだというのはよくわかる M1は直線的過ぎて色気はないがあの低い車高と扁平さは撮る角度によっては渋く見える
18 18/10/19(金)18:04:39 No.541620174
エイブラムスは現代戦車なら一番かっこいいと思う
19 18/10/19(金)18:04:45 No.541620197
M48に乗れば生きて帰れるとまで信頼されたのに
20 18/10/19(金)18:04:48 No.541620208
>アメリカ戦車は正直ダサ…
21 18/10/19(金)18:05:04 No.541620255
陸のソ連空のアメリカ感があったのに
22 18/10/19(金)18:05:27 No.541620328
古い大戦略をプレイしてるんだけど 航空機は良いの揃ってるのに戦車がショボい M1の主砲が105ミリで90式以下とか辛い MLRSでゴリ押し戦法してる…
23 18/10/19(金)18:05:34 No.541620361
スレ画は中東で若作りさせたやつがどれもカッコいい
24 18/10/19(金)18:06:04 No.541620441
>M103いいよね… >アメリカ的芋さ加減とかっこよさの両立的な ファイティングモンスターと言う通り名が日本だけのネタらしくてびっくりする
25 18/10/19(金)18:06:08 No.541620455
焼死体運搬車きたな…
26 18/10/19(金)18:06:23 No.541620508
>M1の主砲が105ミリで90式以下とか辛い F22がスーパースターってクソダサいペットネームで呼ばれてた頃?
27 18/10/19(金)18:06:50 No.541620604
パットンはあの絶妙なダサさが気に入ってwot で愛車にしてる 性能は うん
28 18/10/19(金)18:07:02 No.541620632
アメリカ戦車で一番かっこいいのはシャーマンジャンボだよ 圧倒的な装甲にドイツ戦車は屈服する
29 18/10/19(金)18:07:19 No.541620699
M1A3なり新型なりそろそろお披露目しないかな
30 18/10/19(金)18:07:24 No.541620719
昔のアメは陸の兵器にあんまりあだ名つけなくて大体イギリスじん由来だったりする
31 18/10/19(金)18:07:37 No.541620769
シャーマンと変わんねーじゃねえか ファイアフライならわかる
32 18/10/19(金)18:08:12 No.541620889
シャーマンパーシングパットンあたりの丸っとした砲身が可愛くてなんか好きなんだ
33 18/10/19(金)18:08:14 No.541620897
いつまで劣化ウラン装甲使ってんねん
34 18/10/19(金)18:08:16 No.541620902
>昔のアメは陸の兵器にあんまりあだ名つけなくて大体イギリスじん由来だったりする パーシングからだっけ正式採用の時にちゃんと名前つくようになったの
35 18/10/19(金)18:08:18 No.541620910
>アメリカ戦車で一番かっこいいのはシャーマンジャンボだよ 豹虎は抜けるんじゃなかったっけ…
36 18/10/19(金)18:08:23 No.541620927
ぶっちゃけアメリカ人に戦車づくりの才能はない
37 18/10/19(金)18:09:34 No.541621138
CM11がかっこいいかもしれないと思ってる
38 18/10/19(金)18:10:02 No.541621211
>M1A3なり新型なりそろそろお披露目しないかな M1A2は初期の奴とM1A2SEPv3でもう別モノ過ぎる…
39 18/10/19(金)18:10:26 No.541621272
スパパいいよね…
40 18/10/19(金)18:11:03 No.541621397
カッコいいカッコよくないで戦車づくりの才能あるなら 韓国は結構いい線いってる
41 18/10/19(金)18:11:32 No.541621504
>CM11がかっこいいかもしれないと思ってる ERA付きのパットンは急に武者みたいな風格を漂わせるから困るね M60ブレイザーとかマガフ5とかまで来ると魅力が増してくる
42 18/10/19(金)18:11:45 No.541621549
流石に今なら拘束セラミック作れるんだろうけど更新の早いイスラエルが未だに導入できてないから親玉のアメリカも本当に作れるのかちょっと疑問に思うことが…
43 18/10/19(金)18:12:33 No.541621724
書き込みをした人によって削除されました
44 18/10/19(金)18:13:40 No.541621955
マガフもサブラもフェニックスもA3もカッコイイ 近代化M60好き
45 18/10/19(金)18:16:49 No.541622599
他に売ってくれるところもないからしゃあないんだろうけど台湾はまさかのM1A2導入ですよ 台湾陸軍はこのデブをどう運用するのかな
46 18/10/19(金)18:17:12 No.541622687
今一番近未来感ある戦車作ってるのはロシアだろうか
47 18/10/19(金)18:17:17 No.541622701
プラモとかやってて資料本とか写真集めてないと魅力のわかり辛いのが冷戦期のマシーンたちだ
48 18/10/19(金)18:17:45 No.541622815
>他に売ってくれるところもないからしゃあないんだろうけど台湾はまさかのM1A2導入ですよ >台湾陸軍はこのデブをどう運用するのかな すげえな遂に中国の反発を無視したかアメリカ
49 18/10/19(金)18:17:57 No.541622855
ほんとに
50 18/10/19(金)18:18:48 No.541623033
軽戦車と駆逐戦車はカッコいいし…
51 18/10/19(金)18:19:32 No.541623164
潜水艦もウンコだけどアメが通常動力持ってないから当分据え置きです…
52 18/10/19(金)18:19:46 No.541623202
>他に売ってくれるところもないからしゃあないんだろうけど台湾はまさかのM1A2導入ですよ >台湾陸軍はこのデブをどう運用するのかな デブだろうがなんだろうが第三世代戦車のマトモな候補が無いし…
53 18/10/19(金)18:19:46 No.541623203
アメリカ軽戦車かわいい
54 18/10/19(金)18:20:18 No.541623309
わたしM24すき!
55 18/10/19(金)18:20:45 No.541623401
EUはお得意先にへっぴり腰だから売らない かなしい
56 18/10/19(金)18:20:45 No.541623403
今のM1って60トン超えてるんだっけ? 自国内ですら橋をどうやって通るんだ…
57 18/10/19(金)18:21:05 No.541623461
>デブだろうがなんだろうが第三世代戦車のマトモな候補が無いし… いろんな国で採用されてる信頼と実績のレオ2じゃだめなの
58 18/10/19(金)18:21:06 No.541623462
パーシング大好きなんだけど世間一般ではあれはダサいのか…
59 18/10/19(金)18:21:13 No.541623485
M41もかなりイケてるし軽戦車はアメリカ製が最高に優れてるよ
60 18/10/19(金)18:21:29 No.541623541
>わたしメルカバ好き!!11
61 18/10/19(金)18:21:43 No.541623584
>いろんな国で採用されてる信頼と実績のレオ2じゃだめなの ドイツ人中国人大好きだから喧嘩の種売るわけないよ
62 18/10/19(金)18:21:52 No.541623608
>パーシング大好きなんだけど世間一般ではあれはダサいのか… 砲塔が古臭い形なのがね
63 18/10/19(金)18:22:23 No.541623723
イギリス人が遂に自前の戦車作るのやめちゃったけど今後どうするんだろう
64 18/10/19(金)18:22:29 No.541623750
なんかコンパクトスポーツカーみたいにかっちょいいところがギュッと詰まってるよね米軽戦車
65 18/10/19(金)18:22:30 No.541623757
同世代がT62だっけ? 勝てるん?
66 18/10/19(金)18:22:36 No.541623775
>わたしT-72B3好き!!11
67 18/10/19(金)18:22:55 No.541623838
ベトナム戦争時代の映像見てると 戦車の後ろに通話用?の電話付いてるけど今はないの?
68 18/10/19(金)18:23:25 No.541623956
>>パーシング大好きなんだけど世間一般ではあれはダサいのか… >砲塔が古臭い形なのがね 古臭いというがソ連の砲塔なんて人どこに乗ってんだってくらい平たいから不安になる
69 18/10/19(金)18:23:32 No.541623978
M48系は砲塔がじゃがいもみたいでダサい というか奇形入ってるよね
70 18/10/19(金)18:23:43 No.541624015
>イギリス人が遂に自前の戦車作るのやめちゃったけど今後どうするんだろう 俺の大好きなHESHももう終わりなのか…
71 18/10/19(金)18:23:44 No.541624019
エイブラムスだってエジプトやモロッコやクウェートやサウジアラビアが使ってるんだぞ!
72 18/10/19(金)18:23:50 No.541624038
>戦車の後ろに通話用?の電話付いてるけど今はないの? 車内との通話用だから付いてるよ
73 18/10/19(金)18:23:52 No.541624044
アメリカ版虎ってかんじで好きだけどなパーシング
74 18/10/19(金)18:23:55 No.541624050
>自国内ですら橋をどうやって通るんだ… 馬鹿デカい気動車に数珠つなぎで一個旅団まるごと運ばせてるぜHAHAHA
75 18/10/19(金)18:24:22 No.541624154
>なんかコンパクトスポーツカーみたいにかっちょいいところがギュッと詰まってるよね米軽戦車 オートマチック変速機とかキャデラックみたい!って当時も言われたとか
76 18/10/19(金)18:24:32 No.541624187
チャレンジャー2マーク2ブラックナイトが妙にカッコよくて好きだ
77 18/10/19(金)18:24:38 No.541624204
>馬鹿デカい気動車に数珠つなぎで一個旅団まるごと運ばせてるぜHAHAHA su2665482.jpg ロシアだって負けてないぜ
78 18/10/19(金)18:24:41 No.541624215
>イギリス人が遂に自前の戦車作るのやめちゃったけど今後どうするんだろう もうすぐ独仏合作MBT出来るからそっちに統一じゃないのかなぁ
79 18/10/19(金)18:24:55 No.541624248
>>戦車の後ろに通話用?の電話付いてるけど今はないの? >車内との通話用だから付いてるよ コンバット!世代だとなんかもう常識だよなアレ
80 18/10/19(金)18:25:05 No.541624273
>なんかコンパクトスポーツカーみたいにかっちょいいところがギュッと詰まってるよね米軽戦車 何気に戦闘力も高くて最新の弾頭積めば偵察から会敵まで熟せるくらいの潜在スペックがある
81 18/10/19(金)18:25:27 No.541624350
>>デブだろうがなんだろうが第三世代戦車のマトモな候補が無いし… >いろんな国で採用されてる信頼と実績のレオ2じゃだめなの あれもレオ2A5以降相当まで改修すっと大概なレベルでデブるし ドイツ系の部品供給がアメリカ様よりも安定する様には思えぬ訳で…
82 18/10/19(金)18:25:42 No.541624399
デモ機だけど新型のチャレンジャー2だ http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15435737/ su2665485.jpg
83 18/10/19(金)18:25:56 No.541624449
>もうすぐ独仏合作MBT出来るからそっちに統一じゃないのかなぁ イギリス人がドイツ人とフランス人の作った戦車使うなんて悪い冗談みたいな話だな…
84 18/10/19(金)18:26:39 No.541624590
エイブラムスもいつの間にか結構なお歳になったが結局ガスタービンエンジンって戦車の動力としてどうなのよ?筋悪くない?
85 18/10/19(金)18:26:49 No.541624626
su2665486.jpg カッ
86 18/10/19(金)18:26:50 No.541624631
>デモ機だけど新型のチャレンジャー2だ 冷戦期って感じだわ…
87 18/10/19(金)18:26:52 No.541624637
>su2665482.jpg 中国の戦車じゃ?
88 18/10/19(金)18:27:46 No.541624812
>デモ機だけど新型のチャレンジャー2だ 現物はあるけどF-2 Super Kaiみたいなもんだから限りなく導入するかはあやしいやつ!
89 18/10/19(金)18:28:08 No.541624877
>もうすぐ独仏合作MBT出来るからそっちに統一じゃないのかなぁ 共同開発ってレオ1とAMX-30とかMBT-70みたいに常に音楽性の違いで直接的な生産に結びついてない気がする
90 18/10/19(金)18:28:39 No.541625018
>エイブラムスもいつの間にか結構なお歳になったが結局ガスタービンエンジンって戦車の動力としてどうなのよ?筋悪くない? 補給線を完璧に確保できるから問題ないよ
91 18/10/19(金)18:28:42 No.541625022
>su2665486.jpg なにこれ
92 18/10/19(金)18:28:52 No.541625051
>カッ 光るのか…
93 18/10/19(金)18:29:27 No.541625189
イギリスじんは中心線に照準器置くの好きすぎる…
94 18/10/19(金)18:29:35 No.541625214
>中国の戦車じゃ? 訓練で中国の戦車をロシアの列車で運んでるところだね
95 18/10/19(金)18:29:56 No.541625287
独仏MBTってレオの車体にルクの砲塔乗せたようなやつじゃなかったの?
96 18/10/19(金)18:30:08 No.541625330
>エイブラムスもいつの間にか結構なお歳になったが結局ガスタービンエンジンって戦車の動力としてどうなのよ?筋悪くない? 停車時のためにAPUつければ悪くないんじゃないの?
97 18/10/19(金)18:31:00 No.541625509
30年経って未だに多少なり1500馬力エンジンの小型化出来ないのはちょっと…
98 18/10/19(金)18:31:08 No.541625539
>同世代がT62だっけ? シリアのT62はイスラエルのM60に惨敗したよ
99 18/10/19(金)18:31:26 No.541625606
戦車自体の性能は置いといて 日本のセラミック装甲は世界でもトップレベルってよく聞くけどマジなの?
100 18/10/19(金)18:31:34 No.541625646
>エイブラムスもいつの間にか結構なお歳になったが結局ガスタービンエンジンって戦車の動力としてどうなのよ?筋悪くない? アメリカにとってはベターだけど他の国にとってはベターじゃない事もあるんでディーゼル化版あるよぉ!って製造元は言ったりしてる
101 18/10/19(金)18:32:00 No.541625736
もはやガスタービンであるメリットはほとんどなくなったよ 米軍は燃料を統一できるメリットがあるから彼らだけは使う意味があるけどな
102 18/10/19(金)18:32:05 No.541625746
ロシアもガスタービン大好きマンだからもうアメと結婚してろすぎる
103 18/10/19(金)18:32:10 No.541625773
初めて買ったプラモが田宮のM60A1リアクティブアーマーだった ピンバイス持ってなかったからリアクティブアーマー全く取り付けられなかったよ…取り付け穴は自分で開けろとか聞いてないよ…
104 18/10/19(金)18:32:22 No.541625809
チーフテン改改改改が今のチャレンジャー2
105 18/10/19(金)18:32:23 No.541625813
>日本のセラミック装甲は世界でもトップレベルってよく聞くけどマジなの? 答えられる奴がここにいたら困る
106 18/10/19(金)18:32:36 No.541625864
>アメリカ版虎ってかんじで好きだけどなパーシング 虎と戦っても勝てるビジョンが見えないのがひどいよあれ
107 18/10/19(金)18:32:42 No.541625878
T-80の丸い目が可愛いと 理解してくれる「」はおらんかね…
108 18/10/19(金)18:32:47 No.541625902
>日本のセラミック装甲は世界でもトップレベルってよく聞くけどマジなの? アメリカ戦車の話しようぜ
109 18/10/19(金)18:32:54 No.541625930
>ロシアもガスタービン大好きマンだからもうアメと結婚してろすぎる 寒冷地だとガスタービンの方がいいからってT-80が使われてると聞いた
110 18/10/19(金)18:33:11 No.541625998
アメリカ戦車に自動装填装置はもう付いてるの
111 18/10/19(金)18:33:41 No.541626114
>>日本のセラミック装甲は世界でもトップレベルってよく聞くけどマジなの? >答えられる奴がここにいたら困る 考えたら国防秘密だもんな…
112 18/10/19(金)18:34:03 No.541626179
>デブだろうがなんだろうが第三世代戦車のマトモな候補が無いし… 絶対に10式がいいだろうけど売らないな
113 18/10/19(金)18:34:12 No.541626217
>虎と戦っても勝てるビジョンが見えないのがひどいよあれ ちゃんと正面から撃ち合えば勝てるよ
114 18/10/19(金)18:34:21 No.541626244
昔は自動装填最強だわと思ってたが思いのほか危ないのが理解できて無人砲塔になるまではいいかなと思った
115 18/10/19(金)18:34:25 No.541626251
>アメリカ戦車に自動装填装置はもう付いてるの 無人砲塔化M1の時とか砲ストライカーでやってるけど未だに…
116 18/10/19(金)18:34:30 No.541626272
>>日本のセラミック装甲は世界でもトップレベルってよく聞くけどマジなの? >アメリカ戦車の話しようぜ 劣化ウランで満足せずにもっと装甲に気を使ってくだち!
117 18/10/19(金)18:35:34 No.541626526
>昔は自動装填最強だわと思ってたが思いのほか危ないのが理解できて無人砲塔になるまではいいかなと思った カセトカで腕食われるの良いよね…
118 18/10/19(金)18:35:35 No.541626527
空挺戦車って最高にイカしてる
119 18/10/19(金)18:35:40 No.541626543
IS-3好き パットンなど相手にもならない
120 18/10/19(金)18:35:43 No.541626560
>戦車自体の性能は置いといて >日本のセラミック装甲は世界でもトップレベルってよく聞くけどマジなの? それを知っている人間はネットなんかに書き込まないよ
121 18/10/19(金)18:35:59 No.541626620
アメリカは要素研究で未だに装填手を残す案をお出しして来るから自動装填はあんまり信用してない感じ
122 18/10/19(金)18:36:31 No.541626729
チャーフィーが可愛くて好き
123 18/10/19(金)18:36:33 No.541626733
微妙に息を吹き返しそうなM8AGSいいよね…
124 18/10/19(金)18:36:51 No.541626787
>それを知っている人間はネットなんかに書き込まないよ 似た様なレベルの書き込みは割とあるんだけどな… ヒにもMHIの中の人居るし
125 18/10/19(金)18:37:00 No.541626829
自動装填装置自体は技術研究で試作案でブツ出せてる以上ほぼ確実にモノに出来てはいるけど 3人になった場合のマンパワーのたりなさがどうしてもネックだって現場の意見とかそういうので実際に採用する気はなさそうなんよな…
126 18/10/19(金)18:37:32 No.541626913
アメの複合装甲は非爆発性反応装甲だかなんだか言ってゴム板が膨張して貫通体に横から応力与えて折る仕組みだけど対して意味ねえ言われてる なお更新は未だ…
127 18/10/19(金)18:37:36 No.541626926
自動装填は便利だったり装填手減って人員削減とかメリットもあるんだけど 野営しなきゃいけない現場は悲鳴あげてる 更に少人数化して2人体制になったら現場どうなんだろうな
128 18/10/19(金)18:37:43 No.541626951
>カセトカで腕食われるの良いよね… 腕を食うのはコルジナの初期型なんやな
129 18/10/19(金)18:37:44 No.541626956
俺は日本の鉄鋼レベルが低いから装甲弱いって聞くしネット情報なんてそんなもん
130 18/10/19(金)18:37:51 No.541626989
人間が多いことによるメリットがデメリットに勝る稀有な兵器
131 18/10/19(金)18:38:06 No.541627039
マガフまで行くと原型がわからん
132 18/10/19(金)18:38:11 No.541627053
エイブラムスよりチャレンジャーとかマルアータの方がダサい
133 18/10/19(金)18:38:15 No.541627064
>カセトカで腕食われるの良いよね… ヤバいのはコルジナだしそれもすぐに改良されて安全になってるんだけどな
134 18/10/19(金)18:38:31 No.541627127
>俺は日本の鉄鋼レベルが低いから装甲弱いって聞くしネット情報なんてそんなもん 固い鉄来たな…
135 18/10/19(金)18:38:52 No.541627196
国産兵器にかかわる中の人が居ても外国の兵器の情報何て推測レベルでしかわからんだろう
136 18/10/19(金)18:38:54 No.541627205
3人戦車で履帯外れたなんて想像したくないし 1人欠ける事態に陥ったらそりゃもう
137 18/10/19(金)18:38:57 No.541627214
>更に少人数化して2人体制になったら現場どうなんだろうな 随伴歩兵を連れて行こう
138 18/10/19(金)18:39:15 No.541627273
>俺は日本の鉄鋼レベルが低いから装甲弱いって聞くしネット情報なんてそんなもん いいよね河原の石で底に穴が開く風説
139 18/10/19(金)18:39:15 No.541627275
>ヤバいのはコルジナだしそれもすぐに改良されて安全になってるんだけどな ネタになって一人歩きする現象はなんなんだろうか
140 18/10/19(金)18:39:29 No.541627332
>カセトカで腕食われるの良いよね… 知識ガバガバだと恥かくよ
141 18/10/19(金)18:39:43 No.541627382
自動装填ってどの国も腕がもげたり頭叩かれて死んだりするイメージがある
142 18/10/19(金)18:39:51 No.541627410
>アメの複合装甲は非爆発性反応装甲だかなんだか言ってゴム板が膨張して貫通体に横から応力与えて折る仕組みだけど対して意味ねえ言われてる >なお更新は未だ… あれはRPGクラス対応であってAPFSDSとか重ATGM対応じゃない
143 18/10/19(金)18:39:56 No.541627434
ネットで事実話してる関係者が居たら嘘つきかとんでもない馬鹿野郎かのどっちかだ
144 18/10/19(金)18:39:59 No.541627448
船も人数減ってるけどダメコン的にどうなの?って声はあったりするな まあ根本的に定数割ってるから定数自体減らさないとやってられないんだろうけど
145 18/10/19(金)18:40:00 No.541627455
わかりました 装填手ロボットを乗せよう!
146 18/10/19(金)18:40:39 No.541627573
しかしロシアなんてもう50年近く自動装填装置をイジり続けて3人乗り戦車で戦争してるぞ?
147 18/10/19(金)18:40:51 No.541627611
どーせ60トンなんて何人居ても前線で足回り取り替える暇無いんだから回収車に任せとけすぎる…
148 18/10/19(金)18:41:07 No.541627672
>船も人数減ってるけどダメコン的にどうなの?って声はあったりするな >まあ根本的に定数割ってるから定数自体減らさないとやってられないんだろうけど お船は乗員足りなくて港から出れないとか最近普通にあるしつべこべ言ってられない感がある
149 18/10/19(金)18:41:07 No.541627673
>ネットで事実話してる関係者が居たら嘘つきかとんでもない馬鹿野郎かのどっちかだ それがなーというか消されないってことはそもそも嘘か出ても問題ない情報ってことだよね
150 18/10/19(金)18:41:15 No.541627694
>ネットで事実話してる関係者が居たら嘘つきかとんでもない馬鹿野郎かのどっちかだ というか事実云々は別として資料の相当部分は公開されてる情報だよ…
151 18/10/19(金)18:41:16 No.541627706
>>カセトカで腕食われるの良いよね… >腕を食うのはコルジナの初期型なんやな すまん間違ってたか 腕食われるかT-72の誘爆に巻き込まれてくる
152 18/10/19(金)18:41:23 No.541627732
>虎と戦っても勝てるビジョンが見えないのがひどいよあれ そうなの?ぱっと見十分に見えるけど
153 18/10/19(金)18:41:44 No.541627813
>わかりました >装填手ロボットを乗せよう! spot君のせようぜ!
154 18/10/19(金)18:41:51 No.541627834
日本もドイツみたいに自動機銃にしないの?
155 18/10/19(金)18:41:53 No.541627844
ずむうぉるとなんてあの人数であの巨艦だから絶対ネガティブな影響ある
156 18/10/19(金)18:42:38 No.541627968
>しかしロシアなんてもう50年近く自動装填装置をイジり続けて3人乗り戦車で戦争してるぞ? あれはとにかく数を揃えるという前提の上で 切り詰めたリソース内でどこまで出来るかという 制約があるからこそ成り立ってるんだ
157 18/10/19(金)18:42:58 No.541628039
>日本もドイツみたいに自動機銃にしないの? 自動機銃って?
158 18/10/19(金)18:43:09 No.541628073
思いのほかみんなこれからは無人砲塔だ!にならなくて寂しい アメリカなら絶対すぐ試作すると思ってた
159 18/10/19(金)18:43:17 No.541628105
>ずむうぉるとなんてあの人数であの巨艦だから絶対ネガティブな影響ある まあダメコンとか出港中の作業には影響あるだろうね 例えばあの船は洋上での給油とかどうすんだろ
160 18/10/19(金)18:43:25 No.541628129
>自動機銃って? リモコン機銃?
161 18/10/19(金)18:43:25 No.541628131
戦車一番かっこいいの作る国ってやっぱドイツだとは思う 思うけど今のドイツはだめだな…
162 18/10/19(金)18:43:42 No.541628192
ロシアも最近の戦車は 居住性良いんだよね? まさかまだ狭いとかじゃないよね…?
163 18/10/19(金)18:43:44 No.541628201
コンカラーが一番かっこよい
164 18/10/19(金)18:44:12 No.541628299
ルクレールは形は好き
165 18/10/19(金)18:44:34 No.541628379
RWSが普及してきてちょっとだけ多砲塔戦車の復活を感じなくもない
166 18/10/19(金)18:44:35 No.541628383
>ロシアも最近の戦車は >居住性良いんだよね? >まさかまだ狭いとかじゃないよね…? 居住性は知らんがT-14は今までになくでかい
167 18/10/19(金)18:44:52 No.541628433
>思いのほかみんなこれからは無人砲塔だ!にならなくて寂しい >アメリカなら絶対すぐ試作すると思ってた 戦車でやらないだけで他じゃあだいたいやってる気が
168 18/10/19(金)18:44:53 No.541628434
>腕食われるかT-72の誘爆に巻き込まれてくる にわかミリオタおじさんは知識が冷戦で止まってるんやな
169 18/10/19(金)18:45:02 No.541628471
メルカバのマーク4が最高よ
170 18/10/19(金)18:45:03 No.541628478
あるまーたを見るに狭いのは許容できるが流石のロシア人も砲弾に囲まれて座るレイアウトには文句を言ったようだ
171 18/10/19(金)18:45:39 No.541628590
無人砲塔はどこも研究と試作はしてるだろ GCSだったかポシャった奴あったし
172 18/10/19(金)18:45:43 No.541628606
アメリカはとっくにM1ベースで無人砲塔試作車作ってる すぐ見捨てた
173 18/10/19(金)18:46:16 No.541628723
装甲盛り盛りモードのチャレ2(74トン)がステキ
174 18/10/19(金)18:46:18 No.541628734
>日本もドイツみたいに自動機銃にしないの? あれはほぼ非正規戦用で国内で伏兵に遭う可能性が低いJ隊は要素研究だけに留めてる あればいいけどアレコレ欲しがってたらいくらでも高くなるから必要性が低いのはオミットせざるを得ないのだ
175 18/10/19(金)18:46:22 No.541628745
>>日本もドイツみたいに自動機銃にしないの? >自動機銃って? RWSじゃないかな つけるつけないの話はあるし検討はやってるから後はおぜぜの都合と必要性やタイミング見てなんじゃねーかな…
176 18/10/19(金)18:46:23 No.541628753
RWSの事ならそんな急いで導入するものでもないよ ただこれからはドローン対策に簡易的な対空機能つけたRWSが主流になるのかもしれんなあ
177 18/10/19(金)18:46:29 No.541628770
140mmみたいな大口径とか長砲身とか試作するだけはしてるよね メリット無さ過ぎて研究で終わるけど
178 18/10/19(金)18:46:43 No.541628830
>装甲盛り盛りモードのチャレ2(74トン)がステキ ブラックナイト74トンもあんの? どこで戦う気だよ
179 18/10/19(金)18:47:00 No.541628892
RWSよりトロフィーみたいなアクティブ防護システムはどうなんだろうな
180 18/10/19(金)18:47:06 No.541628917
>あるまーたを見るに狭いのは許容できるが流石のロシア人も砲弾に囲まれて座るレイアウトには文句を言ったようだ T-90MSではオートローダーも砲塔後部バスルに弾積むようになってるから根本的解決まで継ぎ接ぎしか出来なかっただけである
181 18/10/19(金)18:47:38 No.541629022
>ブラックナイト74トンもあんの? >どこで戦う気だよ su2665520.jpg ブラックナイトじゃなくて現役のチャレ2だよ
182 18/10/19(金)18:47:40 No.541629028
>RWSよりトロフィーみたいなアクティブ防護システムはどうなんだろうな 周りに歩兵気軽に置けなくなるし多分あんまり流行らない気が
183 18/10/19(金)18:48:07 No.541629128
>装甲盛り盛りモードのチャレ2(74トン)がステキ マウスで何トンだっけ…
184 18/10/19(金)18:48:25 No.541629207
>マウスで何トンだっけ… 180t
185 18/10/19(金)18:48:46 No.541629284
>メルカバのマーク4が最高よ Mk3の方がカッコいいだろ!?
186 18/10/19(金)18:48:47 No.541629288
米独はデブ化 露はアルマータ 日本は軽く小さくでドレが正解かまだわからんのよな
187 18/10/19(金)18:49:24 No.541629403
>RWSじゃないかな >つけるつけないの話はあるし検討はやってるから後はおぜぜの都合と必要性やタイミング見てなんじゃねーかな… RWSの用途って何? ちょう高価なFCSと精度がクソ高い機銃よ砲が十分な防御の装甲付きで車体の上に乗ってるし イマイチ用途が思いつかないんだけど…
188 18/10/19(金)18:49:37 No.541629460
>180t まだ半分以下か
189 18/10/19(金)18:49:39 No.541629471
ごめん俺カネゴン砲塔好きなんだ
190 18/10/19(金)18:49:55 No.541629530
>日本は軽く小さくでドレが正解かまだわからんのよな どのフィールドで使うか次第なので次世代標準戦車てのはもう来ないだろう…
191 18/10/19(金)18:50:40 No.541629681
スターリンが35トンぐらいにしろって… 日本も同意します
192 18/10/19(金)18:50:43 No.541629691
>>メルカバのマーク4が最高よ >Mk3の方がカッコいいだろ!? 好みが分かれるところだよね…
193 18/10/19(金)18:50:49 No.541629711
>RWSの用途って何? >ちょう高価なFCSと精度がクソ高い機銃よ砲が十分な防御の装甲付きで車体の上に乗ってるし 身を乗り出して撃とうとしたら狙撃される時
194 18/10/19(金)18:51:14 No.541629799
びっくり箱っていうけどどうせ現場は弾薬満載とかアレな事やらかすって事考えるともうそれならいっそ砲区画は無人化して人員区画と別にしちゃえって逆転発想というかヤケクソに至ったのは理解出来る… 砲塔バスル型でも結局そこの弾使い切ったらって話でもあるし
195 18/10/19(金)18:51:29 No.541629851
>T-90MSではオートローダーも砲塔後部バスルに弾積むようになってるから根本的解決まで継ぎ接ぎしか出来なかっただけである インドが要求しただけで別にロシアはそれ採用する気無いよ
196 18/10/19(金)18:51:30 No.541629856
>米独はデブ化 >露はアルマータ >日本は軽く小さくでドレが正解かまだわからんのよな 運用方違うんだからそれぞれ正解でいいんじゃないの
197 18/10/19(金)18:52:10 No.541629991
>身を乗り出して撃とうとしたら狙撃される時 身を乗り出すなんて無いでしょ どういうシチュエーションでそんな状態になるんだ?
198 18/10/19(金)18:52:11 No.541629992
10式は小さくなったもののサスペンション1軸あたりの荷重はデブとあんまり変わらないから存外発展の余地はなさそう