虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/19(金)14:50:49 当時は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/19(金)14:50:49 No.541593172

当時はすげぇ漫画が来やがった…!って思ったもんです

1 18/10/19(金)14:54:51 No.541593699

いや…バトルもつまらんかったよコレ

2 18/10/19(金)14:56:23 No.541593886

いやぁスレ画だけでも面白いと思うよ

3 18/10/19(金)14:56:37 No.541593925

大方のいわゆる頭脳バトルよりもIQ高いんだけどベクトルが…

4 18/10/19(金)14:56:47 No.541593944

このバトルつまらんってよっぽど見る目が無いんだろうなぁ

5 18/10/19(金)14:57:31 No.541594034

戦闘にブス持ち込むのは良かったのか悪かったのか

6 18/10/19(金)14:57:33 No.541594040

マガジン読者には合わなかった

7 18/10/19(金)14:58:15 No.541594127

ギャグは個人的には要らないくらいだったけど熱い展開とバトルがつまらなかったことはない それはどんなひどい終わり方してもかわらん

8 18/10/19(金)14:58:21 No.541594140

びっくりドッキリ処刑メカバトルは楽しかったよ プロの設計士の人だかに協力して貰ってたって単行本に書いてあったよね確か

9 18/10/19(金)14:58:53 No.541594224

新太がガッシュかと思ったら退場して最後まで戻ってこなかった

10 18/10/19(金)14:59:05 No.541594256

>マガジン読者には合わなかった 編集と合わなかったんだろ

11 18/10/19(金)14:59:23 No.541594295

最初のへそげソング歌いながらIQ高いことしてる時は困惑したけどこの辺は普通に面白かった

12 18/10/19(金)15:01:17 No.541594592

うんこ漏らしたシーンしか覚えてない

13 18/10/19(金)15:01:29 No.541594619

めちゃくちゃ面白かったけど編集がポリコレ棒には勝てなかった

14 18/10/19(金)15:01:55 No.541594688

ポリコレ関係なくね

15 18/10/19(金)15:02:23 No.541594765

なんかめっちゃ強そうな敵幹部をウンコで撃退してからのベクター覚醒は盛り上がったよ

16 18/10/19(金)15:04:13 No.541595044

エグすぎる

17 18/10/19(金)15:05:16 No.541595200

>ポリコレ関係なくね ブス馬鹿にして炎上・・・

18 18/10/19(金)15:05:51 No.541595286

>ポリコレ関係なくね 何をどう見たら関係なくねと言えるのだ

19 18/10/19(金)15:05:57 No.541595303

別に炎上するほど読まれてなかっただろ だから打ち切られたんだし

20 18/10/19(金)15:06:38 No.541595406

>ブス馬鹿にして炎上・・・ してないです…最終回以前は少なくとも…

21 18/10/19(金)15:06:43 No.541595417

>ギャグは個人的には要らないくらいだったけど熱い展開とバトルがつまらなかったことはない >それはどんなひどい終わり方してもかわらん 敵に取り憑かれた眼鏡の子関連の話は今でもめっちゃ好き

22 18/10/19(金)15:07:38 No.541595549

単に人気出なかったのと編集がテコ入れ提案したら拒否して打ち切っただけだよ

23 18/10/19(金)15:07:52 No.541595587

>だから打ち切られたんだし 打ち切り持ち出したのは雷句側って話

24 18/10/19(金)15:07:59 No.541595603

まあそんなに人気あったら止めさせて貰えなかったよな そしたら無理やりやらされた!!!!ってけおるだろうけども

25 18/10/19(金)15:08:06 No.541595623

売れなかったのとテコ入れ拒否って単行本に書いてあるのに変なこと言ってるなみると本当俺しか買ってなかったんだなって…

26 18/10/19(金)15:08:22 No.541595662

最後がimgで荒れたのは ブスをバカにしたからではなく谷亮子や吉田沙保里を名指しでブス呼ばわりしたからだと思う

27 18/10/19(金)15:09:12 No.541595802

谷ならいいかな…

28 18/10/19(金)15:09:18 No.541595823

ブスを馬鹿にする流れが今の時代では何も面白くなかった 恐らくお色気だの媚び方面の方針変更を打診したらスネて止めた そんだけ

29 18/10/19(金)15:09:26 No.541595847

ブス奥義じゃなくて魑魅くん奥義とかでいいから無駄に角が立つそこだけでも適当に名前変えとけば良かったのにそれを投げたのは作者も編集も悪いよ

30 18/10/19(金)15:10:15 No.541595963

荒れたのは単に投げっぱなしすぎたからだろ

31 18/10/19(金)15:10:24 No.541595988

何も面白くなかったわりにはここではめっちゃウケてたブス

32 18/10/19(金)15:10:24 No.541595989

>最後がimgで荒れたのは >ブスをバカにしたからではなく谷亮子や吉田沙保里を名指しでブス呼ばわりしたからだと思う わけわからんタイミングでわけわからん終わり方したからでしょ なんだよカニ味だってふざけてんのか

33 18/10/19(金)15:10:52 No.541596047

ブスが自分の容姿にまったく劣等感を持たず 青春を謳歌する漫画なんてこれぐらいだったので残念

34 18/10/19(金)15:10:58 No.541596062

ブス云々もあれだったけどリアル人物ネタがどうぶつのくにの時からだいぶイマイチ

35 18/10/19(金)15:11:07 No.541596085

最終話が炎上しかけたのは実在人物いじるのまずいだろみたいな感じでポリコレ関係ないだろ

36 18/10/19(金)15:11:10 No.541596096

普通に単行本が売れなかっただけなのに編集の人かわいそう…

37 18/10/19(金)15:11:22 No.541596134

>ブスをバカにしたからではなく谷亮子や吉田沙保里を名指しでブス呼ばわりしたからだと思う ブスじゃん実際

38 18/10/19(金)15:12:11 No.541596241

スレ画のあたりは面白かった 後からどんどん機構に嵌めるノリが昔のJRPGみたいになってて本末転倒だったわ

39 18/10/19(金)15:12:27 No.541596286

×ブスが面白くない ○雷句のギャグが一般には訳がわからない

40 18/10/19(金)15:13:19 No.541596418

ブスネタは最初からウケる層とドン引き層で大きく割れてたよ 最後の実在人物ネタにしたのでドン引き層増えた感じ

41 18/10/19(金)15:13:57 No.541596497

ブスネタはさんでえーでやった方が受けたんじゃないかってイメージがある

42 18/10/19(金)15:14:10 No.541596522

ブスネタも別にいいけどかわいい女の子出してとは思ってた 描けないならともかく新装版ガッシュの恵とかめっちゃ可愛いじゃん…描いてよ…

43 18/10/19(金)15:14:13 No.541596529

ここではブスネタはおもろないねって「」と笑えるって「」が居たけど アルソックマンの時はほぼ悪反応だったと記憶している

44 18/10/19(金)15:14:33 No.541596572

大罪みたいなDBバトルが受けてるし

45 18/10/19(金)15:14:39 No.541596583

>ブスネタも別にいいけどかわいい女の子出してとは思ってた いたじゃんゴムの子とか

46 18/10/19(金)15:15:12 No.541596641

異世界の侵略者を物理パワーで無慈悲に倒すのがすごく良かった

47 18/10/19(金)15:15:13 No.541596642

やりたいことは分かるけど敵に魅力が無いんだよね

48 18/10/19(金)15:15:16 No.541596651

>アルソックマンの時はほぼ悪反応だったと記憶している まぁ無茶苦茶な最終回での怒りが加わったのもあると思う…

49 18/10/19(金)15:15:20 No.541596661

>>ブスネタも別にいいけどかわいい女の子出してとは思ってた >いたじゃんゴムの子とか 少ないよ!比してブスが豊富すぎるだろ!

50 18/10/19(金)15:15:31 No.541596686

マガジン読者が読むには難しすぎた だから能力者バトルにするために敵を食わせるなんて酷いこと考えついて筆折ったんだろう

51 18/10/19(金)15:15:35 No.541596698

ブス判定は人で変わってしまうほどです 大阪のちゃんみおで思い知らされました

52 18/10/19(金)15:15:36 No.541596701

大罪作者みたいにジャンプチャンピオン制覇しようぜ

53 18/10/19(金)15:16:32 No.541596818

これをポリコレのせいにするのはダサすぎる

54 18/10/19(金)15:16:34 No.541596824

荒れたっていうか手軽なサンドバッグ求める層に目をつけられたっていうか

55 18/10/19(金)15:16:34 No.541596825

何の事情であれギブアップするなら仕方ないしそれでもよかったんだけどいくらなんでもあの終わり方はないだろ!って未だに思う

56 18/10/19(金)15:16:36 No.541596831

>少ないよ!比してブスが豊富すぎるだろ! だからこそ光るだろ 黒の中にいる白みたいに

57 18/10/19(金)15:16:46 No.541596853

マガジン読者とポリコレのせいにするのはどうかと

58 18/10/19(金)15:16:54 No.541596870

ロゥダー・フォール発動(未遂)辺りの展開はマジ急転直下で面白かったんスよ… まさか落ち過ぎて地獄の底に辿り着くとは…

59 18/10/19(金)15:17:13 No.541596911

ゴキブリに宝石まぜてもゴキブリにしか目がむかねえんだよ!

60 18/10/19(金)15:17:46 No.541596988

>何の事情であれギブアップするなら仕方ないしそれでもよかったんだけどいくらなんでもあの終わり方はないだろ!って未だに思う 余計に嫌になって投げた感が出てる

61 18/10/19(金)15:17:47 No.541596993

別に現実のブスネタにしても俺は気にならなかったけどね 投げたことだけがとにかく問題だわ

62 18/10/19(金)15:18:02 No.541597025

もともとノリに付いて行けない人には面白くないタイプの漫画家だから 迎合しろとは思わないけど途中で投げるのは色々駄目だ

63 18/10/19(金)15:18:06 No.541597041

>何の事情であれギブアップするなら仕方ないしそれでもよかったんだけどいくらなんでもあの終わり方はないだろ!って未だに思う せめて単行本辺りで俺たちの戦いはこれからだEDでも良いからまとめてほしかった…

64 18/10/19(金)15:18:41 No.541597121

>ゴキブリに宝石まぜてもゴキブリにしか目がむかねえんだよ! 流石にそれはひどいだろ ホントのこととはいえ

65 18/10/19(金)15:19:19 No.541597199

むしろバトルとか真面目に王道熱血やってる部分は凄い面白かったよ

66 18/10/19(金)15:19:33 No.541597218

なんとなく一巻の試し読み読んでるけどしょっぱなから酷いな!

67 18/10/19(金)15:19:35 No.541597221

>もともとノリに付いて行けない人には面白くないタイプの漫画家だから >迎合しろとは思わないけど途中で投げるのは色々駄目だ ガッシュはそうじゃなかったよ まあ編集抜きだとそういう作家って意味か

68 18/10/19(金)15:20:19 No.541597308

>まあ編集抜きだとそういう作家って意味か スレ画に限らずよくある事じゃん

69 18/10/19(金)15:21:03 No.541597395

ブス大銀河は腹抱えて笑ったわ…こんなん思いつくかよ

70 18/10/19(金)15:21:08 No.541597407

>なんとなく一巻の試し読み読んでるけどしょっぱなから酷いな! 怯えろ! ブス!

71 18/10/19(金)15:22:05 No.541597525

本人は絶対嫌がるだろうけど作風的にはサンデーが一番合ってると思う

72 18/10/19(金)15:22:14 No.541597539

この辺の流れはホントに流石雷句だな…ってなる su2665239.jpg su2665246.jpg

73 18/10/19(金)15:22:48 No.541597613

好きだけど家に置いておきたくない漫画

74 18/10/19(金)15:22:58 No.541597631

ブスネタは頻度が多すぎる例えるならガッシュのアホのビンタを常にやってる感じでギャグとシリアスのバランスがおかしかった

75 18/10/19(金)15:23:01 No.541597640

ブスネタはくどかったよ! 偶にならいいけどしょっちゅうは胸やけするわあんなの!

76 18/10/19(金)15:23:13 No.541597660

ガッシュでサザエさんみたいなのが出る回は狂気を感じた

77 18/10/19(金)15:23:16 No.541597664

新太の正体が乗っ取り済みの侵略者で本人がそれを死ぬほど後悔してるって設定はなかなかえげつなくて良かった

78 18/10/19(金)15:23:33 No.541597702

絶対まだまだやれる作家のはずなんだが

79 18/10/19(金)15:23:39 No.541597715

su2665249.jpg

80 18/10/19(金)15:24:53 No.541597852

作者の暴走止める奴がいてこそ輝く系の作家だよね

81 18/10/19(金)15:25:01 No.541597863

なんでこうなっちゃったの…みたいな気持ちがとても残る

82 18/10/19(金)15:25:02 No.541597867

スレ画みたいなIQ高い展開と魑魅くんみたいなIQ低い展開がまぜこぜなせいで頭がおかしくなりそうだった

83 18/10/19(金)15:25:03 No.541597870

ブスはまだいいけど なんで食って人間主体で力を得る方向に持って行ったの

84 18/10/19(金)15:25:12 No.541597894

今からでも再開するって言ったら俺は読むよ 色々言う人もいるだろうけど俺は読むよ

85 18/10/19(金)15:25:26 No.541597916

>偶にならいいけどしょっちゅうは胸やけするわあんなの! アメ・リカセ先生良かったろ

86 18/10/19(金)15:25:48 No.541597971

いろんな素材を使ったバトルするだけでよかったからブスいらないよね?とはなった

87 18/10/19(金)15:26:11 No.541598012

>作者の暴走止める奴がいてこそ輝く系の作家だよね まさか止めようとしたら辞めるとは思わなかったんだろうな… 気持ちは分かるけど

88 18/10/19(金)15:26:38 No.541598070

ブスとは在り方だそこに否定も肯定もない 実際作中では役に立つブスと評価される連中もいた

89 18/10/19(金)15:26:48 No.541598094

バトルシーンと大筋はかなり面白かったよ ギャグパートを挟まないと死ぬ作家っていうのもみんな知ってる そのギャグパートが一部アウトだった

90 18/10/19(金)15:26:56 No.541598108

>作者の暴走止める奴がいてこそ輝く系の作家だよね むしろ暴走させといた方がいいのでは? ヤバ過ぎればお縄になるし問題無ければ売れるだろう…

91 18/10/19(金)15:26:58 No.541598114

>su2665246.jpg そうそうこういうのでいいんだよ >su2665249.jpg ……

92 18/10/19(金)15:27:31 No.541598190

>まさか止めようとしたら辞めるとは思わなかったんだろうな… 止めようとしたのか別方向に導こうとしたのかわからんのがマガジン編集だし

93 18/10/19(金)15:27:33 No.541598192

ライクの天才キャラはなんか鼻につく

94 18/10/19(金)15:27:44 No.541598217

>そうそうこういうのでいいんだよ そういうの描いたら照れちゃうのかな

95 18/10/19(金)15:27:51 No.541598231

su2665257.jpg su2665258.jpg ここの辺りも好き

96 18/10/19(金)15:27:57 No.541598241

作者はスレ画の路線でやりたかったけど能力ものにしろって言われたのかなって……

97 18/10/19(金)15:28:23 No.541598306

>実際作中では役に立つブスと評価される連中もいた 木登り部は面白かったよ もはやブスどうこう以前に人類かどうか怪しかったけど

98 18/10/19(金)15:28:24 No.541598307

吉田も谷もアッコもブスだろ ブス界では関脇程度だけど

99 18/10/19(金)15:29:13 No.541598416

>絶対まだまだやれる作家のはずなんだが ガッシュカフェがちゃんと面白いのでやっぱりつらい…

100 18/10/19(金)15:29:25 No.541598442

読者層の需要と合ってなかったから最後っ屁にブス爆散しただけで面白いとは思う

101 18/10/19(金)15:29:35 No.541598461

>ライクの天才キャラはなんか鼻につく 天才を笠に着る系じゃないからいいと思うが

102 18/10/19(金)15:29:56 No.541598501

ラストの投石機バトルはちょっと大規模すぎてあのまま続けてもあれ以上どうしろと…?ってなる部分もなくはない もちろんそれ以上をお出しされる可能性もあるけど

103 18/10/19(金)15:30:05 No.541598523

ガッシュでネタ全部出し切ったんでしょ

104 18/10/19(金)15:30:07 No.541598526

言っちゃ悪いけど盛り上がってたのは一部のネットだけだったよ ジャンプ新連載とかでも時々起きる ネット特有の好きな人同士が盛り上がって人気の勘違いがファンの間で起きてた感じだと思う

105 18/10/19(金)15:31:07 No.541598667

むしろこの人の天才キャラは苦悩ターンを丁寧に描いてくれるから好きだな

106 18/10/19(金)15:31:09 No.541598670

ブス三大闘神は初見はめっちゃ笑ったけどだんだん流石に実在人物ネタはどうなんだ…?ってなった まあ今見直しても普通に笑えはするが

107 18/10/19(金)15:31:22 No.541598707

実在するブスとブス傀儡と今後の和解相手食べるのはどうかと思ったけど そのほかのいいところでプラスの状態は保ってたよ

108 18/10/19(金)15:31:55 No.541598773

売れてるとは思ってなかったよ ただ終わり方にも程度があるだろって話をしてんだよ!

109 18/10/19(金)15:32:04 No.541598786

ぶっちゃけ編集側からテコ入れの提案があったのもまるで売れてなくてアンケもメタ糞だったからだしな

110 18/10/19(金)15:33:09 No.541598914

面白かったら打ち切られてないんじゃねぇかなぁ

111 18/10/19(金)15:33:09 No.541598915

編集のテコ入れで成功したものといえばなんだろう

112 18/10/19(金)15:33:12 No.541598926

能力バトルじゃなくてギミックバトルで進めてほしかった 「固い」「遠い」とかの条件付きの敵を何とか形状や素材の工夫で打ち勝つみたいな展開にしてくれればよかった あと個人的にはブスいじり大好きだったけど実在の人物をレジェンドブスとして登場させたのは普通にアウトだったと思う

113 18/10/19(金)15:33:53 No.541599012

「」って終わり方が悪かったら全部悪かったって言うよね 毎週あんだけ熱く語ってたのにさ

114 18/10/19(金)15:34:24 No.541599079

少なくとも毎週楽しみにここで盛り上がってたよ俺は

115 18/10/19(金)15:34:36 No.541599109

思念体食っちゃうのは 食うがあくまで比喩表現とか何かしら落とし所付ける目算があったのか ヤケクソだったのかわからない…

116 18/10/19(金)15:34:52 No.541599145

>編集のテコ入れで成功したものといえばなんだろう ガッシュ

117 18/10/19(金)15:35:16 No.541599200

>編集のテコ入れで成功したものといえばなんだろう ドラゴンボールですかね…

118 18/10/19(金)15:35:20 No.541599213

俺も「」が違法アップしてくれるのを毎週ここで楽しく見てたよ

119 18/10/19(金)15:35:38 No.541599261

>編集のテコ入れで成功したものといえばなんだろう バトルに舵とったら売れたってのはわりとあると思う 幽遊白書だって序盤の霊界探偵を延々とやってたら死んでただろうしな

120 18/10/19(金)15:36:06 No.541599321

>俺も「」が違法アップしてくれるのを毎週ここで楽しく見てたよ 全pはないだろ

121 18/10/19(金)15:36:21 No.541599363

>食うがあくまで比喩表現とか何かしら落とし所付ける目算があったのか >ヤケクソだったのかわからない… 唐突だったからやっぱ投石機前後で路線変更だろうな

122 18/10/19(金)15:36:46 No.541599415

実在で健在のスポーツ選手をブスネタに使うのは引いた女芸人でギリギリって感じ

123 18/10/19(金)15:36:58 No.541599434

>「」って終わり方が悪かったら全部悪かったって言うよね これに関しては悪いのは終わり方だけじゃなかったからなんとも

124 18/10/19(金)15:37:22 No.541599487

続き描いてほしい あまりにももったいなさ過ぎる

125 18/10/19(金)15:37:41 No.541599522

>バトルに舵とったら売れたってのはわりとあると思う とはいえバトル路線にしか舵とれないジャンプ編集はいい加減にしろと

126 18/10/19(金)15:38:05 No.541599568

設定やストーリーは好きだったけどブスネタは色々ギリギリで最後一線超えちゃった感じ 面白かったけどかなりニッチな面白さだったと思うよ

127 18/10/19(金)15:38:32 No.541599635

「」が盛り上がる位には面白いと思うけど打ち切りレベルに売れなかったって驚いたな ポリコレ棒でやられたならわかるけど

128 18/10/19(金)15:38:52 No.541599678

終わり方以前もって言うけどテコ入れとやりたいこと一致しなくて迷走した結果だよね終盤の流れ

129 18/10/19(金)15:38:58 No.541599695

ブスをネタとしてしつこく入れすぎた

130 18/10/19(金)15:39:19 No.541599735

ぶっちゃけポリコレが騒いで切られる程知名度ないと思う

131 18/10/19(金)15:39:29 No.541599753

>実在で健在のスポーツ選手をブスネタに使うのは引いた女芸人でギリギリって感じ 自らブスを売りにしてる芸人でもそこを他人が別ジャンルで弄ったらだいぶギリギリなとこを トップアスリートやトップタレントをそんな扱いしてたら確実に駄目だよな

132 18/10/19(金)15:39:50 No.541599796

>実在で健在のスポーツ選手をブスネタに使うのは引いたウルトラマンでギリギリって感じ

133 18/10/19(金)15:40:08 No.541599833

ブスが問題になったわけではなく 単に人気が出なくて拗ねて自分からぶん投げたってのが本人の口から出た真相だから 本当に失望した

134 18/10/19(金)15:40:15 No.541599853

相手を食って異能力ゲット!って終盤に唐突にやったのが戦闘地味なんで他に異能持った仲間増やしましょうって言われてた感凄いよね

135 18/10/19(金)15:40:35 No.541599899

>ぶっちゃけポリコレが騒いで切られる程知名度ないと思う 実際騒がれてないしな

136 18/10/19(金)15:40:45 No.541599920

今更だけど和田アキ子って怖くて暴力的なオバさんってイメージはあるけどブス枠ではないと思う

137 18/10/19(金)15:41:19 No.541599990

ポリコレ棒のせいとかもはや陰謀論に近いよ

138 18/10/19(金)15:41:45 No.541600040

執拗なブスいじりが人気出なかった原因のひとつなのは間違いないんじゃないかな…

139 18/10/19(金)15:42:16 No.541600120

スレで盛り上がるのはすごい楽しかった漫画だよ 単行本買ってないけど

140 18/10/19(金)15:42:27 No.541600158

銀魂もそうなんだけど 作者がこういう事情ですって詳らかにコミックスで説明してるのに いや編集だポリコレ棒だって変な方向に忖度するのはなぜなん?

141 18/10/19(金)15:42:29 No.541600161

そもそもブスどうこうじゃなくて編集に提示された普通の展開のテコ入れがどうしても駄目で放り投げたって本人が言ってるし…

142 18/10/19(金)15:42:31 No.541600165

>ブスが問題になったわけではなく >単に人気が出なくて拗ねて自分からぶん投げたってのが本人の口から出た真相だから >本当に失望した せめてちゃんと話をたたむくらいはしろよと思ったな あまりにもあんまりなブン投げっぷりは漫画史に残りかねんレベルの暴挙だったし

143 18/10/19(金)15:43:00 No.541600227

>今更だけど和田アキ子って怖くて暴力的なオバさんってイメージはあるけどブス枠ではないと思う しずちゃんじゃイマイチインパクト弱いし仕方ない感じ

144 18/10/19(金)15:43:07 No.541600240

仮にブスいじりなくても前作くらいの低空飛行だったと思うよ

145 18/10/19(金)15:43:21 No.541600269

普通に人気なくてテコ入れしないなら打ち切るよってのを受け入れただけだから IQもポリコレも関係ないです

146 18/10/19(金)15:44:29 No.541600416

非実在ポリコレ

147 18/10/19(金)15:44:45 No.541600452

ブスを笑う以外はイイヤツだからな……

148 18/10/19(金)15:45:10 No.541600501

打ち切りじゃなくて自分から辞めますって話だったよ 編集はまだいけると思ったからテコ入れしたがってたけど

149 18/10/19(金)15:46:01 No.541600624

新太の葛藤とか幼馴染みのブスにあいつは幸せにならなきゃいけないんだ!って言うとこが好きだったので ブス落下とかブス銀河みたいなブス推しは本気で嫌だった

150 18/10/19(金)15:46:58 No.541600764

展開ぶん投げるにしても 「雷の奴がやってきてごがくし君が死にそうと思ったらイカ焼きが炎で助けに来てくれた!さあ頑張るぞごがくし!」 って丁度いい話の節目で打ち切らずにあえてカニ味で打ち切られたらそりゃキレるよ俺

151 18/10/19(金)15:47:02 No.541600775

これとドリームスとしげの秀一の女子野球のブツ切れエンドが同時期にあったのすごい

152 18/10/19(金)15:47:04 No.541600778

>打ち切りじゃなくて自分から辞めますって話だったよ >編集はまだいけると思ったからテコ入れしたがってたけど 「このままなら終わるよ」を受け入れたんだから打ち切りだろ

153 18/10/19(金)15:48:19 No.541600944

普通の読者はブスとか別にみたくないってことを判ってない作者だっただけ

154 18/10/19(金)15:48:31 No.541600969

マガジン読者にはIQが高すぎた わかりやすい必殺技に搦め手ぐらいじゃないと

155 18/10/19(金)15:48:59 No.541601036

シリアスパートは割と感動できるからシリアスのみの話も見てみたい

156 18/10/19(金)15:49:00 No.541601038

>普通の読者はブスとか別にみたくないってことを判ってない作者だっただけ お得意の全体化か?

157 18/10/19(金)15:50:00 No.541601186

でも俺はブス奥義好きだったよ…

158 18/10/19(金)15:50:00 No.541601187

>非実在ポリコレ 自分が納得いかないことは 何者かの陰謀によるものと解釈するということが 漫画の終了において起きた事例

159 18/10/19(金)15:50:16 No.541601225

>お得意の全体化か? 結果が出てるだろうが!

160 18/10/19(金)15:50:27 No.541601249

>わかりやすい必殺技に搦め手ぐらいじゃないと あとデスゲーム

161 18/10/19(金)15:50:40 No.541601276

ブス大銀河あたりはすげえ笑ったよ

162 18/10/19(金)15:51:32 No.541601398

筆を折るにしても自分の作品に対して責任があるだろ そこでちゃんとケジメつけずにあんな終わらせ方したら読者にも編集にも信用されなくなるわ

163 18/10/19(金)15:52:13 No.541601487

ブス!ブス! あれも? 整形! の辺りとか異様なパワーはあった

164 18/10/19(金)15:52:29 No.541601518

編集が恋愛要素入れろ!絶対読者ウケするから! って雷句に言って雷句は「いや無理です…無理なもんは無理ですから打ち切らせてください」ってお願いしたんだよな

165 18/10/19(金)15:52:35 No.541601539

担当T屋だったら生き残ってた

166 18/10/19(金)15:53:01 No.541601604

>編集が恋愛要素入れろ!絶対読者ウケするから! >って雷句に言って雷句は「いや無理です…無理なもんは無理ですから打ち切らせてください」ってお願いしたんだよな じゃあそれでいいんじゃない

167 18/10/19(金)15:53:10 No.541601626

カニ味だ!

168 18/10/19(金)15:53:15 No.541601634

>担当T屋だったら生き残ってた 作中うるせー入れてただろうと

169 18/10/19(金)15:53:18 No.541601643

ブスというかバトルがギャグ寄りになりすぎてたのが スレ画みたいなのをもっと見たかった

170 18/10/19(金)15:53:31 No.541601669

買ってたファンは気の毒に

171 18/10/19(金)15:53:42 No.541601697

>マガジン読者にはIQが高すぎた >わかりやすい必殺技に搦め手ぐらいじゃないと 普通に単行本が売れなかったんだってば

172 18/10/19(金)15:55:13 No.541601869

諸々の事情全部すっ飛ばしてしまえばマガジンよりサンデー向きの漫画であったことは間違いないとは思う

173 18/10/19(金)15:55:26 No.541601898

最終巻買う気も失せたけどちゃんと仕切り直してくれるなら買う位には好きだよ…

174 18/10/19(金)15:56:41 No.541602056

最終巻以外は買ったよ

175 18/10/19(金)15:57:06 No.541602124

単純に売上悪かったのと雷句の性格が悪いってのを認めたくないのがポリコレとかいう架空の敵持ち出して暴れてるから話こじれる

176 18/10/19(金)15:58:08 No.541602254

まあこれ自体はいつか多少のフォロー入れた完全版でも出してくれれば良いよ… 今後新作描くようならそれは余程じゃないと様子見するけど……

177 18/10/19(金)16:01:06 No.541602595

もうやめてお父さん! →ウソよ も好き

178 18/10/19(金)16:02:09 No.541602741

ポリコレいうけど一話の怯えろ!ブス!の所が ヒで普通に面白いって好意的にバズってたんだよな あそこフェミの巣窟なのに

179 18/10/19(金)16:02:20 No.541602766

こういう事が起きると買うのはいい感じに完結したらでいっか…ってなる 悪循環なのは分かってるけどもうがっかりしたくねえ

180 18/10/19(金)16:02:29 No.541602782

>もうやめてお父さん! >→ウソよ >も好き いい笑顔も追加

↑Top