虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/19(金)14:11:19 ゾフィ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/19(金)14:11:19 No.541587932

ゾフィーが弱いってネットで定型文みたいに言われてるけど ゾフィーの映像ってばっちしVくらいでしか見たことないから 正直強いか弱いかも分からないぞい…… ゾフィーってどうなの?

1 18/10/19(金)14:21:12 No.541589310

光線の火力とか理屈の上では強いの でもその分相手も自重しない強敵ばっかりなので…

2 18/10/19(金)14:22:05 No.541589419

オーブの短編でバードン相手にリベンジして圧勝してるから見たほうがいい

3 18/10/19(金)14:23:30 No.541589628

弱いかどうか知らないけどいつぞやかのエイプリルフールで 逃げまくってたゾフィーを忘れない

4 18/10/19(金)14:23:35 No.541589637

強いやつが負けるくらい相手が強い!ヤバイ!によく使われるので…

5 18/10/19(金)14:24:04 No.541589696

設定は最強だけど 昔の客演はほぼ賑やかしだったから

6 18/10/19(金)14:24:15 No.541589720

イボがいつまでも治らなくて可哀想

7 18/10/19(金)14:24:35 No.541589773

ミスターファイヤーヘッドが色々と悪い

8 18/10/19(金)14:24:37 No.541589780

>オーブの短編でバードン相手にリベンジして圧勝してるから見たほうがいい 「一時期ファンだけでなく公式でもゾフィーは弱い弱い言われてたのが辛くてバードン戦を撮りました」って言える坂本監督いいよね… あの作品は他のウルトラマンも強くてカッコイよかった

9 18/10/19(金)14:24:38 No.541589783

>弱いかどうか知らないけどいつぞやかのエイプリルフールで >逃げまくってたゾフィーを忘れない 正直あの頃の円谷のネタいじりは好きじゃなかった

10 18/10/19(金)14:25:07 No.541589850

>イボがいつまでも治らなくて可哀想 勲章みたいなものだから

11 18/10/19(金)14:25:54 No.541589960

まず昭和の客演はセブン以外みんな扱いがひどい

12 18/10/19(金)14:26:04 No.541589982

最近はウルトラマン怪獣問わず 関係ねぇ強い姿撮りてぇってなってて楽しい

13 18/10/19(金)14:27:03 No.541590115

ニュージェネ入ってから面白い撮り方増えたよね ルーブも毎回凝ってて好きなんだけど特にグエバッサー戦が好き

14 18/10/19(金)14:27:23 No.541590157

弱いというより扱いが悪い 近年は改善されてるけど

15 18/10/19(金)14:27:44 No.541590197

>あの作品は他のウルトラマンも強くてカッコイよかった 確かセブンがキングジョーをいとも容易く倒してた気がする いいよね

16 18/10/19(金)14:28:07 No.541590248

>ニュージェネ入ってから面白い撮り方増えたよね いいですよねギンガSのウルトラマンとメトロンとムルチ長回し戦

17 18/10/19(金)14:28:30 No.541590309

ウルトラ漫画なら強い

18 18/10/19(金)14:28:47 No.541590343

>>あの作品は他のウルトラマンも強くてカッコイよかった >確かセブンがキングジョーをいとも容易く倒してた気がする >いいよね レジェンド戦士だってあの頃より成長してるんだよと見せてくれるのは嬉しい

19 18/10/19(金)14:28:49 No.541590346

>ウルトラ漫画なら強い 強すぎて光線撃てねぇ

20 18/10/19(金)14:29:48 No.541590463

ベリアル対ゾフィーもいいよね… てかあの映画は坂本アクション+映像美で頭おかしくなりそうなくらい楽しかった 円谷もお金持ってる頃だったんだろうか

21 18/10/19(金)14:30:00 No.541590490

初めて共闘したアリブンタ戦で活躍し過ぎて現行食いかねんって判断されて以降昭和では客演するヒーローは噛ませになった

22 18/10/19(金)14:31:03 No.541590640

ゾフィなんていいからバーベキューしようぜ!

23 18/10/19(金)14:31:09 No.541590651

メビウスではもうフェニックスネストを背景に変身するのがめっちゃかっこよかったけど登場が遅過ぎた

24 18/10/19(金)14:31:51 No.541590737

書き込みをした人によって削除されました

25 18/10/19(金)14:32:03 No.541590763

坂本監督は特撮大好きな人?

26 18/10/19(金)14:32:07 No.541590772

>ゾーフィ

27 18/10/19(金)14:32:51 No.541590876

ゼットンの支配者

28 18/10/19(金)14:33:07 No.541590919

激伝で闇属性盛られててダメだった

29 18/10/19(金)14:33:34 No.541590971

>坂本監督は特撮大好きな人? ウルトラマンと戦隊と仮面ライダー撮ってる人だからな…

30 18/10/19(金)14:34:12 No.541591053

>坂本監督は特撮大好きな人? (ベリアルの映画撮る前に数ヶ月かけて過去ウルトラマンをまた見る監督)

31 18/10/19(金)14:34:18 No.541591065

>激伝で闇属性盛られててダメだった 黒いトサカについて言及してる作品初めて見た

32 18/10/19(金)14:34:29 No.541591094

激伝でそこ黒かったんだ…ってなった

33 18/10/19(金)14:34:35 No.541591109

ゼットン回では謎の知らない同僚扱いだったのにいつの間にか長兄に収まっちゃったからね…

34 18/10/19(金)14:35:36 No.541591239

昭和客演は基本主役の引き立て役だからなあ 新マンとか酷かった そして客演しかない隊長も酷いことになると

35 18/10/19(金)14:35:37 No.541591241

>激伝でそこ黒かったんだ…ってなった 初登場時に差別化のために黒くしたとは言われるが まったくわかんないのが悪い

36 18/10/19(金)14:35:40 No.541591246

あいつ一人で現行三大特撮全部撮ってるやがるぜー!

37 18/10/19(金)14:36:21 No.541591318

ゾフィーばっか言われるけど昔の父も結構アレな気がする 下手に出番ないのがよかったのか

38 18/10/19(金)14:37:09 No.541591427

ゾフィって昭和だとカッコ良く活躍した作品ってあるの?

39 18/10/19(金)14:37:16 No.541591437

父はやらかすこともあるけど見せ場もあるから…

40 18/10/19(金)14:37:29 No.541591475

坂本アクションはジオウのゲイツファイズアーマー回でやっぱり凄いわこの人ってなった 最近だと009女版と実写ポリマーもいいアクションしててありがたい

41 18/10/19(金)14:37:48 No.541591515

>ゾフィーばっか言われるけど昔の父も結構アレな気がする >下手に出番ないのがよかったのか デビュー戦で死亡してたな

42 18/10/19(金)14:38:07 No.541591552

>初登場時に差別化のために黒くしたとは言われるが >まったくわかんないのが悪い 今まで影としか認識してなかったしスレ画見てもなんなら影に見える

43 18/10/19(金)14:38:33 No.541591607

メビウスだと光線の発射モーションが無くてなんか地味な印象になってしまってた

44 18/10/19(金)14:39:28 No.541591713

サコミズサコミズ…サコミズ…サコミズ…

45 18/10/19(金)14:39:47 No.541591747

ウルトラコンバーター持ってきた時は活躍してた記憶がぼんやりある

46 18/10/19(金)14:39:53 No.541591764

M87光線昔は八つ裂き光輪と同じようなモーションで撃ってたけど 最近は右腕振りかぶらなくなったね

47 18/10/19(金)14:40:53 No.541591882

バードンが強すぎる 何者なんだよこの地球の怪獣

48 18/10/19(金)14:41:13 No.541591927

そもそも昭和の客演はどれも…

49 18/10/19(金)14:41:25 No.541591955

サコミズ隊長はもう…

50 18/10/19(金)14:41:43 No.541591997

0のゾフィーはいきなりやらかしてたお茶目さんだったな…

51 18/10/19(金)14:41:58 No.541592037

>ウルトラ漫画なら強い 漫画とか児童誌の記事とか再編集映画やビデオだとやたら強い扱いなのにメビウス以前の本編の扱いとのギャップがネタにされる原因

52 18/10/19(金)14:41:59 No.541592039

>そもそも昭和の客演はどれも… セブンだけ微妙に優遇されてる…

53 18/10/19(金)14:42:09 No.541592050

>最近だと009女版と実写ポリマーもいいアクションしててありがたい 見たことなかったけど面白そうだな アマプラで見てくる

54 18/10/19(金)14:42:10 No.541592053

そもそもM87自体がA1話で兄弟が光線ポーズ取るときにゾフィーに技無かったから適当に八つ裂き光輪のポーズ取らせたのが始まりだからな

55 18/10/19(金)14:43:08 No.541592185

セブンは当時から大人気だったから…

56 18/10/19(金)14:43:40 No.541592259

>デビュー戦で死亡してたな 5兄弟を全滅させたヒッポリット星人が相手だったから仕方ない感じになったんだと思う

57 18/10/19(金)14:44:12 No.541592310

エースの客演はほぼ全員損しかしてない気がする

58 18/10/19(金)14:44:24 No.541592334

地球への道のりが険しすぎる

59 18/10/19(金)14:44:45 No.541592379

メビウス戦もいつ来るんだ?いつ来るんだ?おいおいもう終わっちゃうぞ!?って思いながら見てた

60 18/10/19(金)14:45:55 No.541592528

>地球への道のりが険しすぎる ジードでフォースフィールド張りながら20時間耐えてたのは笑ってしまった

61 18/10/19(金)14:48:27 No.541592864

アシュランの件でレオと共闘した1ヶ月後にアストラ殺しに来るジャックもかなり酷い

62 18/10/19(金)14:49:19 No.541592970

>エースの客演はほぼ全員損しかしてない気がする 偽郷秀樹は今でも最低の客演だと思う

63 18/10/19(金)14:53:01 No.541593475

>>エースの客演はほぼ全員損しかしてない気がする >偽郷秀樹は今でも最低の客演だと思う 後で本物出てくる流れかと思ったらそんな事もなく…

64 18/10/19(金)14:53:11 No.541593495

ストーリー0のゾフィかっこいいよね…

65 18/10/19(金)14:54:06 No.541593604

FE0のやけくそみたいな動きするゾフィーが割と好きだった

66 18/10/19(金)14:55:53 No.541593818

偽郷秀樹はちゃんと次郎くん出てくるのが色々つらい

67 18/10/19(金)14:57:09 No.541593991

ウルフェスでヒカリ共々鎧着て名乗りするのいいよね

68 18/10/19(金)14:59:07 No.541594257

アニメーター見本市のゾフィーもよかったよね

69 18/10/19(金)14:59:10 No.541594264

サンブレ大暴走の原因はゾフィーみたいなコメント、ガイさんも馬鹿にしてる感じして嫌い

70 18/10/19(金)15:04:01 No.541595000

バードン戦で頭燃えてるのがマヌケだねくらいはまあ思うけど、あとは全部必死になって言いがかりつけてるようにしか見えなくて不快 ネタキャラとかいうイジメのオブラート私嫌い

71 18/10/19(金)15:09:19 No.541595828

だからこうしてファイトオ―ブや激伝新章で演出に取り込む

72 18/10/19(金)15:11:50 No.541596193

m87光線だけはかませにしないで丁寧に扱って欲しい

73 18/10/19(金)15:15:49 No.541596733

田中ボイスのゾフィー良いリーダー感がある

74 18/10/19(金)15:17:33 No.541596958

一方のヒカリはキチガイレベルで設定盛られていく

75 18/10/19(金)15:18:42 No.541597123

>エースの客演はほぼ全員損しかしてない気がする アリブンダ戦は強い頼り甲斐のあるゾフィーだった

76 18/10/19(金)15:21:38 No.541597479

ウルトラブレスレットくれる人

↑Top