18/10/19(金)13:00:40 本当に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/19(金)13:00:40 No.541578551
本当に使ってたんですか?
1 18/10/19(金)13:01:14 No.541578639
スペツナズナイフ? 創作じゃなかったっけ
2 18/10/19(金)13:02:24 No.541578796
あまり有効そうに見えない
3 18/10/19(金)13:04:18 No.541579075
まぁ銃使うよね…ってのはあるけど もっと実用性低そうなスパイグッズたくさんあるし 昔は実用性や合理性よりロマン主義だったのだろう
4 18/10/19(金)13:04:42 No.541579139
グッズメーカーの適当なデマカセとかなん?
5 18/10/19(金)13:05:10 No.541579202
そうはならんやろ…って意外性重視だから
6 18/10/19(金)13:05:34 No.541579265
カッコいいだろう!
7 18/10/19(金)13:06:14 No.541579361
ナイフバトルになったときにだけ1ターン有利!
8 18/10/19(金)13:06:27 No.541579395
投げナイフ術はあったらしいけどこれは怪しい
9 18/10/19(金)13:06:52 No.541579456
静音性に特化したスパイ武器って発想は分かる 分かるけど携帯性がどう見ても
10 18/10/19(金)13:07:18 No.541579517
出どころの分からない謎のナイフ
11 18/10/19(金)13:08:55 No.541579754
微声手槍とスペツナズナイフでゴキゲンなスパイライフ!
12 18/10/19(金)13:09:15 No.541579800
ナイフとして使い辛そうなナイフ
13 18/10/19(金)13:09:24 No.541579825
相手が強すぎる時は 飛び道具にしたい気持ちはわかる
14 18/10/19(金)13:09:52 No.541579890
ソビエト崩壊後の調査でこんなもんはソビエトは作ってないことが分かってる 今有力なのは欧州の犯罪組織の暗器だってのだな
15 18/10/19(金)13:12:06 No.541580209
でもコマンドサンボにはスコップ投げとかもあったらしいし… ナイフぐらい飛ばしてもいいじゃん?
16 18/10/19(金)13:13:19 No.541580368
ニードルガンの方は…
17 18/10/19(金)13:14:18 No.541580518
創作の中でスパイだろうが軍人だろうが一般人だろうが大人から子供まで撃ち過ぎだった時代の 反動だったのかな
18 18/10/19(金)13:15:26 No.541580673
そもそも殺傷力やたら低そうなんだが飛ばしちゃダメだよやっぱ
19 18/10/19(金)13:16:31 No.541580854
>でもコマンドサンボにはスコップ投げとかもあったらしいし… コマンドサンボにはなんと剣舞まであるんだぜ!
20 18/10/19(金)13:16:37 No.541580868
TFとかのアメトイにありそうなミサイル発射ギミックに見える…
21 18/10/19(金)13:17:12 No.541580946
専用に消音性に特化した銃作る国がこんなもんつくるかね
22 18/10/19(金)13:18:01 No.541581052
柄に拳銃弾発射装置を仕込んだやつのほうがいいな…撃った後ナイフとして使えるし
23 18/10/19(金)13:18:43 No.541581149
音を消したいなら火薬の量とか調整してなんとでもなるし 爪楊枝ボウガンを改良したほうがこれより強そう
24 18/10/19(金)13:19:56 No.541581328
ロマンだよロマン
25 18/10/19(金)13:20:19 No.541581377
βスペツナズとかいうオリジナル銃を東京マルイが出してただろ
26 18/10/19(金)13:22:31 No.541581667
スペツナズ御用達 su2665105.jpg
27 18/10/19(金)13:23:05 No.541581746
銃弾よりもずっと重いものを十分な速度で打ち出すためにはバネで発射される時に作用反作用で普通に考えれば力を込めて狙いを定めながら握って保持しつつの射出が必要だし 片手で振りながら発射!とかしても柄の方も反動でブレて半端な威力でシュポーンすると思う
28 18/10/19(金)13:23:54 No.541581870
銃剣にすれば弾込めに時間かかるライフル銃の補助でいいかもしれない
29 18/10/19(金)13:24:10 No.541581912
実はこれは射出して使うんじゃなくて刺してから柄を引っこ抜くための機構なのでは…?
30 18/10/19(金)13:25:29 No.541582076
この中に仕込めるほどのスプリングでは…って奴か つまり…スぺツナズは未知の発射機構を持っていた上で稚拙なダミーを流したんだよ!!!
31 18/10/19(金)13:25:57 No.541582145
仮に命中したとして防刃ベストの上から刺さるのかこれ
32 18/10/19(金)13:26:44 No.541582267
>つまり…スぺツナズは未知の発射機構を持っていた上で稚拙なダミーを流したんだよ!!! アメリカの情報収集機関がホラこいただけだろ
33 18/10/19(金)13:26:57 No.541582297
手裏剣と同じように毒塗ったらええんよ
34 18/10/19(金)13:27:02 No.541582311
非常に危ないものだけどちゃんと飛んでいくかどうか
35 18/10/19(金)13:27:42 No.541582407
>実はこれは射出して使うんじゃなくて刺してから柄を引っこ抜くための機構なのでは…? なんのために柄だけ必要なの…
36 18/10/19(金)13:29:15 No.541582583
>実はこれは射出して使うんじゃなくて刺してから柄を引っこ抜くための機構なのでは…? 刃を付け替えるのか…
37 18/10/19(金)13:30:33 No.541582744
>なんのために柄だけ必要なの… 刀身だけ相手の身体に残したままに出来るかなって… どう見ても引っこ抜くのに十分なくらい持てそうな部分あるけど
38 18/10/19(金)13:30:40 No.541582761
これは多分少年サンデーの社内で作られた暗器
39 18/10/19(金)13:31:25 No.541582862
wiki見てきたら製造番号なしで製造元も不明で おまけに1980年には消音銃弾飛ばせるナイフできてるし存在が怪しいなこれ
40 18/10/19(金)13:33:08 No.541583090
>ナイフバトルになったときにだけ1ターン有利! 当たれば最大ダメージ ミスったら武器解除
41 18/10/19(金)13:33:48 No.541583173
抜いたほうが出血量多くなるよ
42 18/10/19(金)13:36:38 No.541583556
こんなのをびょーんて飛ばして何になるっていうんですか
43 18/10/19(金)13:37:03 No.541583605
滅多刺しのほうがいいよね
44 18/10/19(金)13:37:47 No.541583699
というか刺さったとして急所じゃなかったらどうするの? 新しいナイフ抜くの?
45 18/10/19(金)13:38:03 No.541583737
バキでも使用されたナイフだぞ
46 18/10/19(金)13:38:31 No.541583796
そんなのでバトルしたくない
47 18/10/19(金)13:39:12 No.541583877
動かず飛ばせる点以外はスローイングナイフでいいと思う
48 18/10/19(金)13:39:16 No.541583884
毒とか塗るのかなと思ったけど意味なさそうだな…
49 18/10/19(金)13:39:41 No.541583931
暴発が怖いよ
50 18/10/19(金)13:40:08 No.541583996
マジでこれCIAが嘘ついただけ?
51 18/10/19(金)13:40:09 No.541583999
奪還屋が普通に手でキャッチしてたの思い出す
52 18/10/19(金)13:40:11 No.541584010
>動かず飛ばせる点以外はスローイングナイフでいいと思う 相対したときに構えた姿勢から間合いの外からいきなり撃てるのは強い 問題はナイフVSナイフなんて状況あるのって気はする
53 18/10/19(金)13:40:23 No.541584039
逆に漫画見たKGBとかがナイスアイデアってパクって作ったのかもしれない
54 18/10/19(金)13:40:36 No.541584056
>マジでこれCIAが嘘ついただけ? もしくは試作だけしたの資料まで持ってきたか
55 18/10/19(金)13:42:31 No.541584295
ナイフから銃弾発射できるやつはどうなの?
56 18/10/19(金)13:42:43 No.541584333
なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。
57 18/10/19(金)13:42:53 No.541584352
>もしくは試作だけしたの資料まで持ってきたか 試作どころかこの設計局が作ってる!と挙げられた設計局自体存在しない
58 18/10/19(金)13:43:37 No.541584444
ジーザスで初めて知ったなあ
59 18/10/19(金)13:44:20 No.541584540
>ナイフから銃弾発射できるやつはどうなの? それは割と使われてたと聞く 消音器置いてきたけど歩哨だけ排除しとくわ 外したら撃っていいよ狙っておいてとかやったエピソードが自称元スペツナズの自伝にあった
60 18/10/19(金)13:44:26 No.541584559
少なくとも機密保持に関しては完璧だったんだなっていうのはこのスレで解ったよ
61 18/10/19(金)13:45:31 No.541584680
>>もしくは試作だけしたの資料まで持ってきたか >試作どころかこの設計局が作ってる!と挙げられた設計局自体存在しない スペツナズナイフのデマを流すことでナイフ戦で相手を警戒させ有利を取れる!って発想かもしれない クソ武器作ってるクソ設計局の嘘情報流して混乱させてるのかも知れない
62 18/10/19(金)13:45:39 No.541584693
超合金ロボのロケットパンチとほぼ同じ原理のもので 怪我したり死んだりするのは何か恥ずかしい気が…
63 18/10/19(金)13:46:06 No.541584767
刃牙で初めて見た
64 18/10/19(金)13:47:02 No.541584870
>少なくとも機密保持に関しては完璧だったんだなっていうのはこのスレで解ったよ 完璧かは知らんが実際ソビエト崩壊時の混乱に乗じて盗み出した情報で全容が知れたのは多いな
65 18/10/19(金)13:48:12 No.541585022
>超合金ロボのロケットパンチとほぼ同じ原理のもので >怪我したり死んだりするのは何か恥ずかしい気が… でも超合金ロボのロケパンも人に向けてはいけないよって書いてたし…
66 18/10/19(金)13:53:58 No.541585795
今スプリングで弾飛ばすのおもちゃで禁止してるしな
67 18/10/19(金)13:54:52 No.541585914
柘植久慶の本で見た
68 18/10/19(金)13:56:26 No.541586135
ちっさ
69 18/10/19(金)14:00:39 No.541586678
似たようなやつ動画で見たら全体重かけて刃を納めててなんかダメだった
70 18/10/19(金)14:03:23 No.541587000
>実はこれは射出して使うんじゃなくて刺してから柄を引っこ抜くための機構なのでは…? これで行く!
71 18/10/19(金)14:05:50 No.541587285
>ジーザスで初めて知ったなあ 七月先生が作った…?
72 18/10/19(金)14:08:49 No.541587629
刺さるほどのバネ仕込めるのかな
73 18/10/19(金)14:09:08 No.541587662
火薬で発射させよう!
74 18/10/19(金)14:10:04 No.541587776
離れた所からって考えると頼りないけど ナイフファイトになって構えて睨み合いの距離からシポーンは怖いかも
75 18/10/19(金)14:13:13 No.541588206
これを知らない相手をびっくりさせる効果は望めると思う