虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/19(金)11:42:23 育成要... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/19(金)11:42:23 No.541567136

育成要素の少ないアクションRPG何かないかな フリプのブラッドボーンは最初のボスのでかい獣で死んでレベリングが辛くなった 程度にアクション下手 FPSとレースはできる

1 18/10/19(金)11:45:37 No.541567507

アクション下手ならなおさらレベリング要素はあったほうがいいんじゃないかと思うが キングダムハーツのリマスターパックとかどうだろうイージーモードあるし

2 18/10/19(金)11:47:46 No.541567710

ディアブロ3とか

3 18/10/19(金)11:48:02 No.541567740

同じメーカーのダークソウル3なんてどう? 全く育成しなくても前クリ出来るよ

4 18/10/19(金)11:48:17 No.541567770

RPG的要素ってその育成部分にあるから 育成やら強化がないものは単純にアクションゲームだったりアクションアドベンチャーだったり

5 18/10/19(金)11:48:46 No.541567821

無双とかでいいんじゃね

6 18/10/19(金)11:49:11 No.541567859

KHは最近始めた友達がレベル上げで苦労してたな

7 18/10/19(金)11:51:31 No.541568076

ワンピースでもやってればいいんじゃね 新作も控えてるし

8 18/10/19(金)11:54:14 No.541568355

RPG=育成みたいなイメージあるから 育成少ないっていうとアクションゲームかアイテム収集かに寄りそう

9 18/10/19(金)11:57:02 No.541568651

RPG要素ある限り育成からは逃れられないんじゃないかな…

10 18/10/19(金)11:57:30 No.541568707

>無双とかでいいんじゃね 育成要素ありすぎ!

11 18/10/19(金)11:57:58 No.541568765

モンハンってこの条件に当てはまるのかな

12 18/10/19(金)11:58:45 No.541568831

育成がどの程度かにもよるな アイテム集めて武器とか強化するのもめんどいって言うともう殆どのRPGは無理だな

13 18/10/19(金)11:58:51 [sage] No.541568843

>RPG要素ある限り育成からは逃れられないんじゃないかな… 言われてみればそうである 最近FPSばかりやってたので別ジャンルに行きたくなったんだけどブラボで心が折れちゃったんで何かアレばと思ったんだ

14 18/10/19(金)11:59:45 No.541568956

スパイダーマン!

15 18/10/19(金)11:59:49 No.541568961

キャラ育成はなくても武器防具がそれに変わってるだけだから… まあ初期装備で下位クリアぐらいは初心者でもいけるけど

16 18/10/19(金)11:59:56 No.541568967

育成要素がないって自分のテクニックに完全依存するゲームバランスって事だし詰みやすそうだ

17 18/10/19(金)12:00:10 No.541568997

あんなに心折れるARPGシリーズはそうないから普通のARPGやれば大丈夫だろう

18 18/10/19(金)12:00:26 No.541569023

育成要素の少ないRPGってFF8しか思いつかんわ

19 18/10/19(金)12:00:48 No.541569058

ディアブロ3は育成要素しか無いけどそれが楽しいからハマればありだと思うよ 敵強すぎて詰み!とかあんまなくて適度な強さの敵ボコって延々と強化していくやつだし アクション下手でも問題ない

20 18/10/19(金)12:01:05 No.541569081

極度のめんどくさがりとかじゃなければウィッチャー3どうだろう 敵倒してもほとんどレベル上がらずミッションクリアして上げるタイプだから 作業感とかは少ない

21 18/10/19(金)12:01:59 No.541569175

ニーアオートマタがいいんじゃないかな 難易度選択できるしコテコテなストーリー楽しめるしケツがいいし

22 18/10/19(金)12:02:05 No.541569189

ホライゾンとか育成要素少なめだぞ

23 18/10/19(金)12:02:20 No.541569220

ハクスラ系になると俺はあの時間一体何を…ってなるしな

24 18/10/19(金)12:02:23 No.541569227

ウィッチャー3はいいね アクション部分も弱攻撃と回避連打で大体なんとかなるし難易度設定もあるしで

25 18/10/19(金)12:02:38 No.541569261

無双とか?

26 18/10/19(金)12:03:00 No.541569310

ARPGっつってもかなりRPG寄りだけどベルセリアがオススメだぞ 育成はあるけど難易度いつでも下げられるし

27 18/10/19(金)12:03:06 No.541569327

UBIの安くなったオープンワールドのゲームとかは? アサクリとかウォッチドッグスとか

28 18/10/19(金)12:04:04 No.541569461

ARPGならYs8が思い浮かぶけどレベル要素あるな あとDLCが別バージョンと比べて少ないというか無い

29 18/10/19(金)12:04:21 [sage] No.541569505

ディアブロってネトゲだと思ってたウィッチャー3とホライゾンちょっと触ってみるね つまんないスレたててごめん

30 18/10/19(金)12:04:55 No.541569579

>アサクリとかウォッチドッグスとか いっそRPGじゃない方がいいかもな GTA5とか丁度一週間後に出るRDR2とか

31 18/10/19(金)12:05:20 No.541569632

スパイダーマンの影に隠れがちだがバットマンは気軽にカッコつけられて楽しい

32 18/10/19(金)12:05:28 No.541569652

>KHは最近始めた友達がレベル上げで苦労してたな むしろ楽じゃね?

33 18/10/19(金)12:05:40 No.541569672

レベリングがないモンハンもやってみたら

34 18/10/19(金)12:05:47 No.541569691

レベリング要素のないARPGは面白くないから誰も作ってないよ

35 18/10/19(金)12:05:47 No.541569695

育成薄めとかサボってもどうにかなりそうなやつならゴーストリコンとかウォッチドッグスのUBIゲーどうよ

36 18/10/19(金)12:06:26 No.541569791

ウィッチャー3は日本語訳が最高なのでぜひ遊んでほしい 翻訳オブ・ザ・イヤーとかあったら間違いなく獲ってる

37 18/10/19(金)12:06:50 No.541569846

ブラボーに比べればその2つはゆるゆるアクションよ

38 18/10/19(金)12:06:51 No.541569850

レベルがあるけどすぐにカンストするでってにー2

39 18/10/19(金)12:07:13 No.541569891

癖のようにすぐ謝るのやめろよな!

40 18/10/19(金)12:07:39 No.541569941

fallout76予約しようぜ 難しいとこも「」がサポートするよ

41 18/10/19(金)12:07:48 No.541569966

>フリプのブラッドボーンは最初のボスのでかい獣で死んでレベリングが辛くなった 初見でも死なずに素手でガスコイン神父倒せるらしいから頑張って

42 18/10/19(金)12:08:07 No.541570010

>レベリングがないモンハンもやってみたら あんなにプレイヤーを段階的に強化して極ベヒーモスに挑ませたのに

43 18/10/19(金)12:08:24 No.541570059

>いっそRPGじゃない方がいいかもな >GTA5とか丁度一週間後に出るRDR2とか FPSやってるようだし相性良さそうだよね

44 18/10/19(金)12:08:46 No.541570105

オリジンズとオデッセイ以外のアサシンクリード

45 18/10/19(金)12:08:54 No.541570125

書き込みをした人によって削除されました

46 18/10/19(金)12:10:19 No.541570300

龍が如く0オススメだよ

47 18/10/19(金)12:10:20 [sage] No.541570301

レースゲーで痛い目見たからネトゲはちょっと…うn

48 18/10/19(金)12:10:43 No.541570351

ブラボトロコンしたけど最初のでかいボスが一番強かったわ ガスコインとかパリィしやすかった印象ある

49 18/10/19(金)12:10:48 No.541570361

スレッドを立てた人によって削除されました

50 18/10/19(金)12:11:06 No.541570398

こないだセールやってたTHE SURGEやってるけどレベル上げた分のコストでアクセサリ付け替えできるって感じで育成感あんまないよ くそむずいよ

51 18/10/19(金)12:11:11 No.541570411

アクションではないけどアトリエシリーズとか

52 18/10/19(金)12:11:24 No.541570454

ドラクエビルダーズ!

53 18/10/19(金)12:11:51 No.541570519

>ARPGっつってもかなりRPG寄りだけどベルセリアがオススメだぞ 装備の分解と強化がめんどくさかったなぁ…

54 18/10/19(金)12:12:12 No.541570570

スレッドを立てた人によって削除されました

55 18/10/19(金)12:12:56 No.541570669

ディアブロ3って育成要素ないのかスキルツリーとかステータスとか固定なん?

56 18/10/19(金)12:13:10 No.541570706

スレッドを立てた人によって削除されました

57 18/10/19(金)12:13:22 No.541570741

アイテム強化って育成に入る?

58 18/10/19(金)12:14:05 No.541570848

ひたすら装備集めるのは育成というか怪しいライン

59 18/10/19(金)12:14:12 No.541570868

アクションなら最近フリューから出たやつとか

60 18/10/19(金)12:14:13 No.541570873

>アイテム強化って育成に入る? 要求素材集めるのに苦労するとかじゃなければいいんじゃない? 要はハクスラ以外

61 18/10/19(金)12:14:20 No.541570888

スレッドを立てた人によって削除されました

62 18/10/19(金)12:14:27 No.541570905

上でも出てたけどニーアはいいかも 育成要素はうすあじだけど世界を旅してる感覚に浸れる あとケツがエロい ただしシナリオに救いは一切無い

63 18/10/19(金)12:14:30 No.541570911

>育成要素の少ない >アクションRPG RPGの定義にもよるけどすごく矛盾してる ベルスクでもやってろ

64 18/10/19(金)12:15:06 No.541571003

PSO2!

65 18/10/19(金)12:15:10 No.541571020

ブラボの強いボスってクソボスだからな… ロマとかロマとかロマとか… みここはキャラクターで許されてる感ある

66 18/10/19(金)12:15:11 No.541571021

>ディアブロ3って育成要素ないのかスキルツリーとかステータスとか固定なん? 育成要素しかねえよ!

67 18/10/19(金)12:15:17 No.541571033

今度フリプで龍が如く極来るらしいからそれやるといいよ 一作目のリメイクだから過去作知らなくても楽しめるし

68 18/10/19(金)12:15:22 No.541571047

>ディアブロ3って育成要素ないのかスキルツリーとかステータスとか固定なん? レベル上げるとアビリティに付けられる特殊効果がどんどん解放されて行って その組み合わせやセット装備効果でビルドを変化させていく感じ

69 18/10/19(金)12:15:27 No.541571059

つまりレベリングを縛るプレイか…

70 18/10/19(金)12:15:38 No.541571094

God of warとかスパイダーマンとかバットマンとかいくらでも選択肢あるだろ

71 18/10/19(金)12:15:50 No.541571124

ホットラインマイアミやろっ 育成要素ないよ

72 18/10/19(金)12:16:09 No.541571165

アクション下手で育成要素もダメってなると 情報戦というか謎解きアクションくらいになっちゃうよね

73 18/10/19(金)12:16:24 No.541571211

>>ディアブロ3って育成要素ないのかスキルツリーとかステータスとか固定なん? >育成要素しかねえよ! じゃあなんで薦められてるんだよ!?

74 18/10/19(金)12:16:31 No.541571235

フォールアウトもARPG... いやアクション薄いな…そこがいいんだけど

75 18/10/19(金)12:17:08 No.541571329

育成なければそれただのアクションじゃん!

76 18/10/19(金)12:17:17 No.541571349

ウィッチャー3はファンタジー世界の探偵アドベンチャーって感じだな

77 18/10/19(金)12:17:26 No.541571375

デトロイトで

78 18/10/19(金)12:17:29 No.541571384

>>ARPGっつってもかなりRPG寄りだけどベルセリアがオススメだぞ >装備の分解と強化がめんどくさかったなぁ… 極めようとすると大量の武器解体が待ってるからな… 俺はもう最後までやり切ったけど

79 18/10/19(金)12:17:32 No.541571394

>フォールアウトもARPG... >いやアクション薄いな…そこがいいんだけど 4は割りとFPSみがあると思う 過去作に比べればだけど

80 18/10/19(金)12:17:35 No.541571399

育成要素が少ないって レベル制でレベル上昇で獲得できるステータスとスキルが固定だと”少ない”ってことでいいのかな? レベリングが辛いってあるけどレベルがないRPGってなかなか難しいな

81 18/10/19(金)12:17:36 No.541571401

もっと大昔のハードとかならレベリング要素の薄いRPGもあるだろうが 洗練されきってるというか作るパターン売れるパターンみたいなものがそれなりに形成されている現代だとその条件のタイトルは少なそうだ

82 18/10/19(金)12:17:37 No.541571407

装備集めが育成かどうかは人によるかな…

83 18/10/19(金)12:17:50 No.541571441

>デトロイトで ADVじゃねえか!

84 18/10/19(金)12:18:05 [sage] No.541571472

divisionとかMO?みたいな同じことの繰り返して虚無ばかり得る育成が嫌で必ず経験値がもらえるとかそういう育成はできます

85 18/10/19(金)12:18:09 No.541571482

要は敵とかが落とすアイテムで強化されるようなアクションでいいんじゃないの もはや普通のアクションだけど

86 18/10/19(金)12:18:10 No.541571487

Fallout76はVATSがただのオートエイムになって全然かっこよくないらしいぞ!

87 18/10/19(金)12:18:19 No.541571516

もうやってそうだけどGTAVとか育成要素殆どないじゃん

88 18/10/19(金)12:18:33 No.541571552

>じゃあなんで薦められてるんだよ!? ステータスの育成面が早い段階でほぼ頭打ちになって装備収集での育成がメインになるからだ アクション性は低めで運がよければレアモノ拾って一足飛びに強くなる

89 18/10/19(金)12:18:47 No.541571592

ブラボみたいに倒せなかったら長々とレベリングするのが嫌なんだろう ディアブロ3はそういうのあんまないから!レベル上げしながら装備掘るの楽しいから!マストバイ!

90 18/10/19(金)12:18:55 No.541571605

ロックマン11の出番だな

91 18/10/19(金)12:19:00 No.541571616

お股もレベル差ありすぎると敵に全然ダメージあたえられずワンパンでやられたりするから… 2時間ロボ道場やるハメになった

92 18/10/19(金)12:19:04 No.541571627

>divisionとかMO?みたいな同じことの繰り返して虚無ばかり得る育成が嫌で必ず経験値がもらえるとかそういう育成はできます バットマンだ バットマンをやれ リターントゥアーカムからやれ

93 18/10/19(金)12:19:06 No.541571634

フォールアウトってうろ覚えだけど段差によいしょってよじ登れなかったり触ってみると相当RPG寄りだよね 一見TPSとかFPSに見えるんだけど…

94 18/10/19(金)12:19:39 No.541571708

スレッドを立てた人によって削除されました

95 18/10/19(金)12:19:39 No.541571712

めんどくせえな!

96 18/10/19(金)12:19:47 No.541571729

前回薦められたゲームはやったのかい? それがRPGだっけ?

97 18/10/19(金)12:19:59 No.541571771

スレッドを立てた人によって削除されました

98 18/10/19(金)12:20:00 No.541571773

ボーダーランズはダメかな FPSに近いけどおもっきりハクスラだし

99 18/10/19(金)12:20:03 No.541571778

ネトゲ嫌ってそういうことか 一世代前ならマスエフェクトがあったんだが

100 18/10/19(金)12:20:06 No.541571789

スレッドを立てた人によって削除されました

101 18/10/19(金)12:20:11 No.541571796

アクションRPG限定ってのがな 単なるアクションじゃ駄目なのか

102 18/10/19(金)12:20:12 No.541571799

虚無ばかり得るゲームが駄目ならハクスラ要素あると無理そうだな

103 18/10/19(金)12:20:16 No.541571812

いっそイースとかそっちのがいいかもね

104 18/10/19(金)12:20:35 No.541571856

>フォールアウトってうろ覚えだけど段差によいしょってよじ登れなかったり触ってみると相当RPG寄りだよね >一見TPSとかFPSに見えるんだけど… しっかり強化しないと全然弾当たらないダメージ通らないからな

105 18/10/19(金)12:20:36 No.541571857

日本は複雑化していくアクションについていけなくなった層にやってりゃそのうちレベル上がってクリアできるっていう自動難易度調整のJRPGがスーッと効いた所があると思ってる

106 18/10/19(金)12:20:39 No.541571864

スレッドを立てた人によって削除されました

107 18/10/19(金)12:20:45 No.541571878

スレッドを立てた人によって削除されました

108 18/10/19(金)12:20:55 [sage] No.541571910

>アクションRPG限定ってのがな >単なるアクションじゃ駄目なのか 別に構わないです 最近までFPSとTPSの区別が付いていませんでした

109 18/10/19(金)12:21:00 No.541571924

スレッドを立てた人によって削除されました

110 18/10/19(金)12:21:04 No.541571936

龍が如くもアクションRPGみたいなもんだけど全く触れられないってことは多分興味ないんだろうな

111 18/10/19(金)12:21:09 No.541571949

スレッドを立てた人によって削除されました

112 18/10/19(金)12:21:45 No.541572050

育成要素少なめでって依頼でハクスラを勧めるのには なんか違和感あるけど あれ育成要素しかなくない!?

113 18/10/19(金)12:21:57 No.541572079

TF2のキャンペーンだけやろう

114 18/10/19(金)12:22:03 No.541572102

逆にどういうの遊んでたのよ これは面白かったわみたいなの

115 18/10/19(金)12:22:06 No.541572120

>日本は複雑化していくアクションについていけなくなった層にやってりゃそのうちレベル上がってクリアできるっていう自動難易度調整のJRPGがスーッと効いた所があると思ってる 一日1時間でクリアできるゲームがねぇ!

116 18/10/19(金)12:22:09 No.541572127

ゲーム内育成要素が少ないというかほぼゼロなのに環境さえよければ毎回確実に経験値を得られるジャンルがあるよ 格ゲーっていうんだけど

117 18/10/19(金)12:22:09 No.541572128

今度出るキムタクとか

118 18/10/19(金)12:22:15 No.541572149

>育成要素少なめでって依頼でハクスラを勧めるのには >なんか違和感あるけど >あれ育成要素しかなくない!? いもげハクスラ部はディアブロ3を応援しています

119 18/10/19(金)12:22:23 No.541572168

龍が如くは世界観が受け付けない人は全く受け付けないからな…

120 18/10/19(金)12:22:56 No.541572263

ソウルキャリバーどう? 比較的敷居が低い格ゲーだけど

121 18/10/19(金)12:22:56 No.541572267

ブラボとかソウルシリーズって勝てないボスはレベリングするよりも挑みまくって行動パターンと回避タイミング覚えたほうが早くない?

122 18/10/19(金)12:23:09 No.541572296

ウィザードオブレジェンド セールになった時にでも買うといい

123 18/10/19(金)12:23:10 No.541572299

昨日出たソウルキャリバー6のオリキャラRPGモード楽しいよ

124 18/10/19(金)12:23:49 No.541572403

ファークライシリーズ

125 18/10/19(金)12:24:01 No.541572428

オリキャラRPGモードのシナリオ想像以上に興味わかなかったから全スキップしてるけどゲーム自体は凄い楽しい

126 18/10/19(金)12:24:02 No.541572429

ARPGだと新しいアサシンクリードとか気になってるんだけどどうなの? シリーズは未プレイ

127 18/10/19(金)12:24:02 No.541572430

>龍が如くは世界観が受け付けない人は全く受け付けないからな… 自分の周りに食わず嫌いがマジで多くてやったらハマるやつが結構いて微妙にムカつく

128 18/10/19(金)12:24:15 No.541572463

>ブラボとかソウルシリーズって勝てないボスはレベリングするよりも挑みまくって行動パターンと回避タイミング覚えたほうが早くない? ゲーム内経験値よりプレイヤー自身の経験値の方が重要よね 上げまくればそれなりにゴリ押しできるけど

129 18/10/19(金)12:24:17 No.541572465

俺は育成って部分はレベル上げとかスキル取得のだと思ってるから 最終的に装備集めが長くなるハクスラは育成要素多いって思わないなぁ

130 18/10/19(金)12:24:32 No.541572501

>ブラボとかソウルシリーズって勝てないボスはレベリングするよりも挑みまくって行動パターンと回避タイミング覚えたほうが早くない? パターン作って粘って粘ってああこれレベルと武器強化足りないんだって気付いちゃった時の徒労感すごいからまあキツいのはわかる…

131 18/10/19(金)12:24:36 No.541572511

>ARPGだと新しいアサシンクリードとか気になってるんだけどどうなの? >シリーズは未プレイ その状況の俺がまさに今DLしたところなんでさきに楽しんでるね

132 18/10/19(金)12:24:50 No.541572546

>ARPGだと新しいアサシンクリードとか気になってるんだけどどうなの? >シリーズは未プレイ めっちゃレベ上げしないと倒せない雑魚とかいます

133 18/10/19(金)12:24:55 No.541572560

なんか海外は激ムズアクションが主体みたいに言われてるけど大抵が大味で雑で別に難易度高くないよな 日本の方が高難度作るイメージがあるわ

134 18/10/19(金)12:25:09 No.541572591

>オリキャラRPGモードのシナリオ想像以上に興味わかなかったから全スキップしてるけどゲーム自体は凄い楽しい イヴィルスペルマがどうとか…

135 18/10/19(金)12:25:11 [sage] No.541572596

>逆にどういうの遊んでたのよ >これは面白かったわみたいなの 書くと馬鹿なの?って言われそうだけどアクションのナック2とZOEシリーズとVANQUISHかな それぐらいFPSとレースゲーしかやってない

136 18/10/19(金)12:25:37 No.541572674

ストーリークリアくらいならどのゲームもそんなにレベリングいらないと思う

137 18/10/19(金)12:26:47 No.541572879

アサクリは最新のはまだやってないけど 前作はレベルは適当にやってれば上がるしアクション難しくもないから求めてるものに割と近いんじゃないか

138 18/10/19(金)12:26:47 No.541572880

>俺は育成って部分はレベル上げとかスキル取得のだと思ってるから >最終的に装備集めが長くなるハクスラは育成要素多いって思わないなぁ ディアブロとか本家系のハクスラは装備集めがスキル取得とほぼ同義じゃない? ジェムで数値だけ底上げして装備についてるランダムOPで何使うか決めるし

139 18/10/19(金)12:26:50 No.541572890

>書くと馬鹿なの?って言われそうだけどアクションのナック2とZOEシリーズとVANQUISHかな >それぐらいFPSとレースゲーしかやってない とりあえずアクション慣らすためにアンチャやろうぜ

140 18/10/19(金)12:26:53 No.541572900

なんか好みのベクトルが確立されてなさそうだから もう手当たりしだい話題作買って 合わなかったらGEOに持っていけ作戦したほうがいいのでは

141 18/10/19(金)12:26:53 No.541572901

難易度設定あるゲームなら大体いいんじゃないかな プレイしてて死にまくるなら下げればいいし

142 18/10/19(金)12:26:55 No.541572904

ナック1じゃなくて2かよ 余程のナックマニアなんだな

143 18/10/19(金)12:27:11 No.541572945

ラスアスでもやれば?

144 18/10/19(金)12:27:15 No.541572958

アサクリは4hdかシンジケートが安くて面白い ps4はローグやってないからそこだけわからん

145 18/10/19(金)12:27:17 No.541572968

龍がはシリーズが多すぎて今更ってとこもあると思う 0は面白いんだけどあれ基準で他のナンバリングやるとちょっと…ってなる

146 18/10/19(金)12:27:21 No.541572982

Vanquishやったなら何でも出来そうな気がする

147 18/10/19(金)12:27:37 No.541573028

トゥームレイダーとスパイダーマンとアンチャーテッドを持ってレジへGO!

148 18/10/19(金)12:27:54 No.541573099

>ブラボとかソウルシリーズって勝てないボスはレベリングするよりも挑みまくって行動パターンと回避タイミング覚えたほうが早くない? 敵の火力ほどほどだしね モンハンとか仁王とかのほうがよっぽど心折られる

149 18/10/19(金)12:28:00 No.541573114

FPSっぽいSRPGで戦場のヴァルキュリアをお勧めしとこう

150 18/10/19(金)12:28:16 No.541573170

>オリキャラRPGモードのシナリオ想像以上に興味わかなかったから全スキップしてるけどゲーム自体は凄い楽しい 邪悪な精液を浴びたオリキャラが死を免れるためにアストラルアナルに突撃するお話だよ面白いよ

151 18/10/19(金)12:28:35 No.541573220

やはりキングダムハーツが無難な気がする 知ってるキャラいると心折れにくいぞ

152 18/10/19(金)12:28:40 No.541573235

>パターン作って粘って粘ってああこれレベルと武器強化足りないんだって気付いちゃった時の徒労感すごいからまあキツいのはわかる… 武器強化はちゃんと探索してあんまり他武器に浮気してなければいい具合になるように作られてるし… レベルはまあ道中にロストしまくるとどうしてもね…

153 18/10/19(金)12:29:10 No.541573310

アンチャや龍が如く辺りが無難な気がするな

154 18/10/19(金)12:29:10 No.541573314

>敵の火力ほどほどだしね >モンハンとか仁王とかのほうがよっぽど心折られる アップデート前の仁王だったら抜け道多くて薦められるんだけどなぁ

155 18/10/19(金)12:29:17 No.541573329

一本道のシナリオを演出とか楽しみながらアクションでぐいぐい進んでいくのが好きと見た アンチャとかラスアスでどうだ

156 18/10/19(金)12:29:43 No.541573419

ザックリやりたいゲーム言ったけど あんまり条件がかたまっていないというか 話題作ちょろっとさわったらまたガラっと印象かわりそうなスレ「」

157 18/10/19(金)12:29:45 No.541573427

キンハー今やるのはキツそう

158 18/10/19(金)12:29:49 No.541573439

ヴァンキッシュやったならたしかにTPSとFPSの区別ごっちゃになりそうだな 似たようなのだしタイタンフォールやればいいんじゃない?

159 18/10/19(金)12:29:53 No.541573446

ハードなんでもいいならベヨネッタオススメしたかったが… PS4ならやはり同じ開発のオマタか

160 18/10/19(金)12:30:40 No.541573573

インファマス面白いよ

161 18/10/19(金)12:30:41 No.541573575

昨日リマスターが発売したエンドオブエタニティ!エンドオブエタニティがオススメです!

162 18/10/19(金)12:30:52 No.541573603

>>パターン作って粘って粘ってああこれレベルと武器強化足りないんだって気付いちゃった時の徒労感すごいからまあキツいのはわかる… >武器強化はちゃんと探索してあんまり他武器に浮気してなければいい具合になるように作られてるし… >レベルはまあ道中にロストしまくるとどうしてもね… ボスの経験値多いし中盤にはレベル上がりすぎててラスボスまでヌルくなるぐらいじゃない?!

163 18/10/19(金)12:30:54 No.541573614

ソウルシリーズは激ムズ感あるけど レベリングすればしてない時より何回もミスできるようになるから 言うほど折れないよね

164 18/10/19(金)12:30:56 No.541573620

ハクスラ素材集めやレベリングがだるくなったらもうそのゲーム向いてない証拠だから アクション部分だけ楽しみたいならセーブデータいじればいいんだよ

165 18/10/19(金)12:32:44 No.541573904

アサクリはいいぞ… 砂漠をうろうろして景色みたり観光したり襲い掛かってくる獣狩ってたらレベル上がってるし暗殺楽しいぞ

166 18/10/19(金)12:32:45 No.541573910

DMC4SEは最悪課金すれば成長要素全部すっとばせるよ アクションめっちゃ面白いからおすすめ

167 18/10/19(金)12:33:08 No.541573972

オープンワールドがいけるならスパイダーマン気に入りそうではある ジャスコ3もイチオシだけど育成要素単調すぎるから厳しいか…

168 18/10/19(金)12:33:24 No.541574019

ディアブロⅢ買っておけばよかったな 無性にやりたくなってきた

169 18/10/19(金)12:33:33 No.541574053

アサクリとかオープンワールド系のはアクションというより観光楽しむゲームじゃないの…?

170 18/10/19(金)12:33:40 No.541574076

アサクリは新しいの出てなかったっけ 去年のがエジプト横断で今回のは地中海?

171 18/10/19(金)12:33:40 No.541574080

>ps4はローグやってないからそこだけわからん ローグは4のDLCみたいなもんだよ流用だし

172 18/10/19(金)12:33:48 No.541574101

上手い人の動画見てやった気になろう

173 18/10/19(金)12:33:55 No.541574117

ドグマはいいぞ かわいい声の手下がチヤホヤしてくれる上にリアクションの台詞が多いから ネットゲー感あるし簡単だしプレイ時間も短いし世界も狭いんだ

174 18/10/19(金)12:34:32 No.541574240

>砂漠をうろうろして景色みたり観光したり あーこうやって水をひいてたのか旧世紀のひとってわかるのいいよね

175 18/10/19(金)12:34:48 No.541574293

>アサクリとかオープンワールド系のはアクションというより観光楽しむゲームじゃないの…? 景色眺めるついでに弓矢で狙い撃つのもいい あとオリジンズだと観光専門モードとかあったはず

176 18/10/19(金)12:34:53 No.541574304

>言うほど折れないよね 折れるのは道中の理不尽さだよね そこにクソボスが挟まるともう

177 18/10/19(金)12:35:06 No.541574342

>ドグマはいいぞ >かわいい声の手下がチヤホヤしてくれる上にリアクションの台詞が多いから >ネットゲー感あるし簡単だしプレイ時間も短いし世界も狭いんだ 最初の20時間は死ぬほど面白いよねドグマ

178 18/10/19(金)12:35:20 No.541574398

God of warとか序盤から色々出来るんじゃないの? まだ買えてないけど

179 18/10/19(金)12:35:43 No.541574473

ふと思ったけど 逆に育成要素豊富なアクションRPGってどんなのがあるだろう

180 18/10/19(金)12:35:59 No.541574522

ドグマは今絶賛サービス中のDDONが無料で遊べちまうんだ!!

181 18/10/19(金)12:36:07 No.541574556

>アサクリとかオープンワールド系のはアクションというより観光楽しむゲームじゃないの…? アサクリ全盛期はそういうジャンルだったけど プレイヤーも見て歩き回るだけじゃん!って飽きてきたから自キャラの移動力上げて爽快なアクションもさせるのがここ何年かのトレンドだ

182 18/10/19(金)12:36:10 No.541574569

今月の頭に出たのはゴリウーが主人公とかみたぞ

183 18/10/19(金)12:36:12 No.541574572

>ドグマは今絶賛サービス中のDDONが無料で遊べちまうんだ!! ゴォブリン!!

184 18/10/19(金)12:36:32 No.541574637

ソウルキャリバーは元の格ゲー部分が他の格ゲーに比べてかなりわかりやすいから良いよね 基本は横>8way>縦のじゃんけんだし

185 18/10/19(金)12:36:49 No.541574683

>ふと思ったけど >逆に育成要素豊富なアクションRPGってどんなのがあるだろう PS3だけどアマラーとか?

186 18/10/19(金)12:36:58 No.541574706

ドグマオンラインやるとドグマ自体を嫌いになってしまいそうなのでダメ

187 18/10/19(金)12:37:01 No.541574716

アクション楽しい新作つったらスパイダーマしかないだろ

188 18/10/19(金)12:37:05 No.541574725

仲間を集める小部屋で奥からにじり寄ってくるブスを一瞥もせずに追い返す覚者様……

189 18/10/19(金)12:37:21 No.541574769

>>言うほど折れないよね >折れるのは道中の理不尽さだよね >そこにクソボスが挟まるともう シリーズ重ねてる割にはシステムあんま進化してないからガツンと難易度上げる術が複数配置しかないのがつらい…

190 18/10/19(金)12:37:28 No.541574786

極悪ネームドに死角からヘッドショット叩き込みまくって無傷で勝つのいいよね…

191 18/10/19(金)12:38:23 No.541574950

ッーンはいいぞ

192 18/10/19(金)12:38:23 No.541574951

>今月の頭に出たのはゴリウーが主人公とかみたぞ 男女選択制だよ

193 18/10/19(金)12:38:58 No.541575057

ちょっと待ってRDR2やれば?

194 18/10/19(金)12:39:54 No.541575226

GOWとか今100円とかじゃなかった?

195 18/10/19(金)12:39:54 No.541575228

いわゆるソウルシリーズは詰まったら人呼んで突破出来るから投げ出す程のものでもないはず オフラインはまぁ…

196 18/10/19(金)12:40:09 No.541575254

フリプでゴッドイーター来てなかったっけ? あとモンハンワールドとか中古で安く買えるぞ

197 18/10/19(金)12:40:37 No.541575343

RDRの成長要素なんて「あっこの女…美人局だな」って何故かわかるようになるとかだろ!

198 18/10/19(金)12:40:42 No.541575359

ッーンは回避だとか攻撃モーションだとかデモンズのいいところを伸ばしたゲームだからね ダクソでこれじゃないってなったおっさんには導きだったんだよ…

199 18/10/19(金)12:41:11 No.541575442

>フリプでゴッドイーター来てなかったっけ? >あとモンハンワールドとか中古で安く買えるぞ こういう討伐系ってキャラ育成はなくても武器集め自体が育成じゃないか?

200 18/10/19(金)12:41:55 No.541575582

中古で並んでるモンハンがFIFAばりの物量でなんで…?ってなる

201 18/10/19(金)12:42:03 No.541575607

フリプでゴットイーターやってたら3の体験版来たけど 清々しい程に何一つ変わってねえ!でもおっぱいいいよねいい

202 18/10/19(金)12:42:05 No.541575613

さらっと書いてあるナック2…

203 18/10/19(金)12:42:48 No.541575724

>中古で並んでるモンハンがFIFAばりの物量でなんで…?ってなる なんで?って言われても今年一番売れたソフトだからだよ

204 18/10/19(金)12:43:23 No.541575830

>ソウルキャリバーは元の格ゲー部分が他の格ゲーに比べてかなりわかりやすいから良いよね >基本は横>8way>縦のじゃんけんだし 公式解説動画がすごいよかったなあれ 格ゲーは丸暗記とわからん殺しで初心者弾いてるからそういうのはかっこいい万能カウンターつけてじゃんけんの時にできるようにしましたとか

205 18/10/19(金)12:43:43 No.541575893

すぱいでぃはARPGなのかあれ 確かにレベルもビルドもあるけど

206 18/10/19(金)12:43:44 No.541575895

RPGじゃないけどEDF5とかどうかな… 低難易度ならサクサク遊べるはず

207 18/10/19(金)12:44:15 No.541575992

キャリバー6ガチャガチャプレイでRPGモードやってるけどクリアできるか不安だ

208 18/10/19(金)12:45:00 No.541576122

>GOWとか今100円とかじゃなかった? 3だし前の話だし

209 18/10/19(金)12:45:05 No.541576133

>中古で並んでるモンハンがFIFAばりの物量でなんで…?ってなる 単純に売り上げ本数が多い あとストーリークリアまでならあまり時間かからない

210 18/10/19(金)12:45:30 No.541576203

そんなスレ「」に超オススメなのがLET IT DIEだよ

211 18/10/19(金)12:46:10 No.541576318

>LET IT DIE 久々に聞いた…

212 18/10/19(金)12:46:29 No.541576363

>そんなスレ「」に超オススメなのがLET IT DIEだよ 心折れる奴じゃねーか!

213 18/10/19(金)12:47:13 No.541576483

ニーアオートマタのイージーモードはほんとに簡単なんだけど ちょっとやけくそみたいに簡単にしすぎててアクションゲームやってる気があんましないのが難点

214 18/10/19(金)12:47:57 No.541576584

オートマタはノーマルでも簡単だからいいんだ

215 18/10/19(金)12:48:06 No.541576605

そんなにアクションもやってきてないみたいだし ブラボで折れた事でアクション苦手と結論付けるのはまだ早いのではないだろうか

216 18/10/19(金)12:48:17 No.541576633

いっそのことシューティングやろうぜ ゲーム天国は楽しいぞ

217 18/10/19(金)12:48:19 No.541576638

全自動回避するんだったか

218 18/10/19(金)12:48:34 No.541576679

>心折れる奴じゃねーか! 折る方向が違うからセーフ!!

219 18/10/19(金)12:48:38 No.541576690

今セールやってたからデッドラ2買ったけどこれも前作同様成長要素あるんかな…

↑Top