ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/19(金)07:02:09 No.541542109
読み返したら大規模侵攻編での三輪隊からのベイルアウトってゼロだったことに驚いた どの段階でハイレイン達に遭遇するかっていう運もあるけど凄いな
1 18/10/19(金)07:11:05 No.541542529
三輪もそうだけどよねやんバリバリの前衛なのに生き残り率高いよね トリオンの少なさが大胆かつ繊細な立ち回りをさせてるんだろうか
2 18/10/19(金)07:12:24 No.541542579
よねやんは後輩の面倒見任されてたから踏み込みすぎてないのもあるだろうが 最後穴あきオサムを回収してくれたり役得が多かった
3 18/10/19(金)07:16:15 No.541542784
槍バカはランバネイン戦でトドメを刺したり メガネと合流してその護衛でラービットやハイレインを戦いつつ 三輪の風刃起動の場面じゃC級まとめて援護射撃の指揮をとったりと最後まで有能ムーブかましてて参るね…
4 18/10/19(金)07:18:47 No.541542922
狙撃手二人はハイレイン戦で要所要所有効打を与えつつワープ女のカウンターもきちんと対処して生き延びたしやっぱA級だわ
5 18/10/19(金)07:23:07 No.541543184
三輪は情報が出揃った上でのハイレイン戦だったけど知っててもそれが出来たら苦労はしねえ!な身のこなしで戦っててやっぱりA級のアタッカーだと思いましたよ私は
6 18/10/19(金)07:24:50 No.541543287
わくわく動物ランド?分割したシールドで全部受ければいいだろう
7 18/10/19(金)07:28:10 No.541543505
>狙撃手二人 2人いることをすっかり忘れてた メガネ存在感なさ過ぎる…
8 18/10/19(金)07:29:54 No.541543616
烏丸は刃を敵の体にまで当てに行ったけどマントの裏に忍ばせた蜂によって防がれた→じゃあワクワク動物園の回遊魚を交わしつつマントでカバーしきれない正面から斬り込むぞ トリガーの相性が良かったのもあるけど三輪の技量と判断力が高過ぎる
9 18/10/19(金)07:30:06 No.541543633
>わくわく動物ランド?分割したシールドで全部受ければいいだろう アステロイドを細かくばらまいた修は結構近いところまではいってたが そもそも交戦すべきではなかったという話になるのであまり顧みられないな…
10 18/10/19(金)07:30:36 No.541543660
>メガネ存在感なさ過ぎる… オッサムの初ランク戦でめっちゃいい解説したのに…
11 18/10/19(金)07:32:22 No.541543765
あのメガネランク戦始まってからメガネらしい一面で活躍してるからな
12 18/10/19(金)07:32:45 No.541543796
やべえハイレインが修に追いついたぞ!→やった!救援だ!→なんだよ三輪かよ…→すげェ!流石三輪ァ! 当時の「」たちの掌返しには参るね
13 18/10/19(金)07:33:38 No.541543844
三輪隊の前衛2人は両方とも黒トリガー兄弟に接敵してるのにほぼ完勝と言っていいような戦功してるよね BC合同とか豆粒とチームで当たってるとはいえヤバない?
14 18/10/19(金)07:35:07 No.541543949
弟はあれノーマルトリガーなんすよ…
15 18/10/19(金)07:37:19 No.541544106
当時は活躍するまでなんかあんまり強いイメージがなかったから…
16 18/10/19(金)07:38:31 No.541544187
負け続きだったからな三輪
17 18/10/19(金)07:39:35 No.541544264
出水がトリオンが漏れるくらいハイレインの体を削ってやったぜと喜んだ矢先に修復された時の絶望感
18 18/10/19(金)07:40:06 No.541544293
ケリードーンとランビリスがノーマルトリガーって割と狂った性能だよね… ガロプラのトリガーと比べてもおかしな性能してる
19 18/10/19(金)07:40:44 No.541544340
後から評価が上がっていくよねこの漫画…
20 18/10/19(金)07:41:09 No.541544370
三輪さんってA級最年少の隊長なんだな
21 18/10/19(金)07:42:20 No.541544450
>ケリードーンとランビリスがノーマルトリガーって割と狂った性能だよね… >ガロプラのトリガーと比べてもおかしな性能してる それがトリガー角の強みなんだろうな 本来はもう少し控えめなのかもしれん
22 18/10/19(金)07:42:27 No.541544459
三輪はよりによって序盤に黒トリガー遊真や実力派エリートwith嵐山隊と戦わされてるからな…
23 18/10/19(金)07:42:41 No.541544479
ハイレインはちょっとクソゲーすぎる…
24 18/10/19(金)07:42:53 No.541544495
三輪が大規模侵攻のキーパーソンになると思ってた読者マジで0人説を提唱したいぐらい期待されてなかった
25 18/10/19(金)07:43:47 No.541544563
そもそもケリ丼もランビリスも角のトリオン前提であれだからな トリオン量を同じに出来ると仮定した場合ガロプラの持ってきてたスライムとかも量が更に倍とかなるだろうし
26 18/10/19(金)07:44:00 No.541544576
そのカッコいいエンブレムは誰が考えたんですか三輪さん!
27 18/10/19(金)07:44:50 No.541544644
秀二はイヤなやつだけど強い
28 18/10/19(金)07:45:04 No.541544668
城戸さんが屋上で三輪さんを説得したシーンが気になるよね ネイバーの詳細を伏せていた事についても普通に謝ってそうだし
29 18/10/19(金)07:45:06 No.541544671
そういやランビリスの技術って解析されたんだろうか ガロプラのスライムはされてたみたいだけど
30 18/10/19(金)07:45:10 No.541544676
>本来はもう少し控えめなのかもしれん ラービットに装備出来るけどヒュース程では無いしね…
31 18/10/19(金)07:45:22 No.541544690
>そのカッコいいエンブレムは誰が考えたんですか三輪さん! たけのこ…
32 18/10/19(金)07:45:44 No.541544715
侵攻勃発前:はぁ?三雲を助けてやって欲しい?あんたの指図は受けないんですけおおおおおおおお 侵攻発生:本部から三雲の救援要請?迅の掌の上で踊らされたくないんですけおおおおおおお 最終局面:結局迅の掌の上だったんですけおおおおおおお
33 18/10/19(金)07:46:38 No.541544772
ランビリスは解析できてもトリガー制御の狂った性能がないとまともに使えないと思う 弾バカや三輪さんでも厳しいんじゃないか
34 18/10/19(金)07:47:06 No.541544809
>秀二はイヤなやつだけど強い 復讐マンなだけで嫌な奴じゃないよ
35 18/10/19(金)07:47:57 No.541544869
ラービットを作業的にサクサク屠ってて あれコイツ強くね?とは思ってた
36 18/10/19(金)07:48:00 No.541544871
三輪は遊真が落とした小銭を拾ってあげただろ!
37 18/10/19(金)07:48:14 No.541544895
ランビリスは欠片一つ一つ制御できるとかマジ狂ってる
38 18/10/19(金)07:49:15 No.541544981
近接でも射撃でも上がいるからか 近づいて鉛弾とシールドを細かく切り替えながら動きを封じて弧月で殺す スタイルだからタイマン性能は異常に高いよね
39 18/10/19(金)07:49:28 No.541544999
モッドウサギもランビリス持て余して単純にカケラ飛ばすくらいしか出来てなかったしな マーカー、カタパルト、キャノン、シールド、手裏剣とカナダ人の応用性が高すぎる
40 18/10/19(金)07:50:04 No.541545046
へ び
41 18/10/19(金)07:50:16 No.541545064
ボルボロスとかアレクトールもあれ制御難しそうだしな…
42 18/10/19(金)07:51:11 No.541545133
ステータス表見ると三輪個人の純粋な戦闘能力はかなり高いんだけど指揮能力が並で他の上位陣より割りを食ってるトータルスコアって感じだったな
43 18/10/19(金)07:51:30 No.541545154
アフトトリガーは角前提なんじゃねえかな
44 18/10/19(金)07:52:06 No.541545201
>復讐マンなだけで嫌な奴じゃないよ 初登場時ぐらいのが素だろうな あの色紙みたいな笑顔は間違ってもしなさそうだけど
45 18/10/19(金)07:52:14 No.541545216
レプリカ先生の解析が必要なユーマの黒トリがかなりの例外なだけで 黒トリガーの制御は黒トリガーそのものが行ってる気がする
46 18/10/19(金)07:52:28 No.541545231
>秀二はイヤなやつだけど強い お姉さんが殺されたからネイバーに対してキツく当たるだけで根は優しい奴だと思いますよ私は
47 18/10/19(金)07:52:33 No.541545238
アフトトリガーの株が上がる度に更に脅威度が増していくオルガノン爺ちゃん
48 18/10/19(金)07:52:50 No.541545255
そんな複雑極まりないトリオン消費著しそうなホーントリガーの持ち主が 次回からメガネでも扱えるミデンノーマルトリガーで暴れる予定
49 18/10/19(金)07:52:55 No.541545267
スペックも制御も角で補正かかってるからな
50 18/10/19(金)07:53:07 No.541545284
星の杖は国宝だから…
51 18/10/19(金)07:53:36 No.541545328
>アフトトリガーは角前提なんじゃねえかな 設計思想が個人に合わせた専用の物をだから前提だろうね
52 18/10/19(金)07:53:55 No.541545354
馬鹿め!(死亡フラグ) 死ななかったよ…
53 18/10/19(金)07:54:12 No.541545379
エネドラの角が黒トリガーの試験型で ミラとハイレインがそのデータを元にした奴 ランバネインは単純にノーマルトリガーの出力を上げて 最新型のヒュースの角はトリオン制御能力も完備とかそんな感じだと思う
54 18/10/19(金)07:54:19 No.541545392
ボルボロスとかモロに肉体変化してるけど あれ角なしだとまた違うのかね それとも角前提で生み出された黒トリなんだろうか
55 18/10/19(金)07:54:57 No.541545443
あいつ三下が吐くようなセリフを口にして黒トリガー二人のカウンターを対処した…
56 18/10/19(金)07:55:00 No.541545446
>エネドラの角が黒トリガーの試験型で >ミラとハイレインがそのデータを元にした奴 幼少時に埋め込まなきゃいけないのにそんな時間差取れるわけねえ
57 18/10/19(金)07:55:09 No.541545459
>あの色紙みたいな笑顔は間違ってもしなさそうだけど もし姉が生きていたのならばあるいは・・・
58 18/10/19(金)07:55:11 No.541545462
あれだけ死んだ姉の事を思い続けるシスコンだし情は深いよね三輪
59 18/10/19(金)07:55:32 No.541545492
対応できる三輪がすごいんだけどそれはそれとしてボーダーの情報共有の強みがこれでもかって活かされてていいよね
60 18/10/19(金)07:56:03 No.541545537
脳内に直接データ送るとかボーダー怖い
61 18/10/19(金)07:56:05 No.541545542
>幼少時に埋め込まなきゃいけないのにそんな時間差取れるわけねえ だが偉い人の子女にリスクの高い角を移植するのもちょっと考えづらい
62 18/10/19(金)07:56:34 No.541545576
>だが偉い人の子女にリスクの高い角を移植するのもちょっと考えづらい 兵士な時点で普通にやると思うよ
63 18/10/19(金)07:56:49 No.541545607
槍バカの弟撃破も大人数でシールも重ねがけ出来たのもあるしやっぱり少数で行かなきゃならないこれからの遠征の大変さも実感するよね…
64 18/10/19(金)07:56:59 No.541545618
そういやアフトクラトルでトリガーホーン無しのノーマルトリガー使いっていたっけ?
65 18/10/19(金)07:59:11 No.541545763
>あれだけ死んだ姉の事を思い続けるシスコンだし情は深いよね三輪 何だかんだ遊真にレプリカの分身返してあげてるしね
66 18/10/19(金)07:59:26 No.541545790
>兵士な時点で普通にやると思うよ 兄者は戦闘一辺倒じゃなくて文官でもあるし
67 18/10/19(金)07:59:29 No.541545797
>ケリードーンとランビリスがノーマルトリガーって割と狂った性能だよね… >ガロプラのトリガーと比べてもおかしな性能してる よく考えなくても強力な軍事大国だぞ 頭一つ二つ抜けた性能してて当たり前という感じも
68 18/10/19(金)07:59:59 No.541545837
>あいつ三下が吐くようなセリフを口にして黒トリガー二人のカウンターを対処した… 「お前らの相手は俺だ!」「煩いぞ」 ってどう見てもやられる前振りのやりとりだよね からの来たな馬鹿が だから面白い
69 18/10/19(金)08:00:02 No.541545841
>ステータス表見ると三輪個人の純粋な戦闘能力はかなり高いんだけど指揮能力が並で他の上位陣より割りを食ってるトータルスコアって感じだったな 三輪隊のオペ月見さんだから問題無いんだろう 月見さん東さんの弟子だし元々東隊のオペだったのを解散後東さんが三輪隊に付けたとかなんだろうか
70 18/10/19(金)08:00:13 No.541545860
ヴィザには無くてハイレイン達の世代にはもうあるから割と古い技術だよねトリガー角 30~40年は前から実用化研究始まってたんじゃないかアレ
71 18/10/19(金)08:00:14 No.541545862
>そういやアフトクラトルでトリガーホーン無しのノーマルトリガー使いっていたっけ? 出てない ヴィザ翁が付けてなかったけど黒トリだし 角を付けなかったのかヴィザ翁が子どもの頃は無かったのか
72 18/10/19(金)08:00:19 No.541545866
>だが偉い人の子女にリスクの高い角を移植するのもちょっと考えづらい 技術の黎明期なんてそんな物でしょ 特に有用な技術ならリスクは後回し
73 18/10/19(金)08:00:28 No.541545881
>そういやアフトクラトルでトリガーホーン無しのノーマルトリガー使いっていたっけ? 現状未確認 というか現時点でホーン無しで出てきたアフト勢はチート翁しかいない
74 18/10/19(金)08:01:00 No.541545928
>>だが偉い人の子女にリスクの高い角を移植するのもちょっと考えづらい >兵士な時点で普通にやると思うよ そもそもミラの角が実験段階のものかもって話自体特に根拠のない仮定なので そこに仮定を被せてもしょうがないと思う
75 18/10/19(金)08:01:34 No.541545979
さらったC級にも角を移植するんだろうか 幼児期から二次成長あたりまで移植可能があるなら 侵食されたエネドラと他の奴らで移植時期がズレててもおかしくはない
76 18/10/19(金)08:02:12 No.541546028
元東隊員は優秀過ぎる…
77 18/10/19(金)08:02:19 No.541546037
槍バカ達は有能すぎて作者が勝たせるつもりだったランバネイン撃破しちゃった 東さんが指揮執ってたのも大きいかな
78 18/10/19(金)08:02:21 No.541546042
>ヴィザには無くてハイレイン達の世代にはもうあるから割と古い技術だよねトリガー角 >30~40年は前から実用化研究始まってたんじゃないかアレ ユーゴが旅してた時点でもう実用化して実戦投入してたっぽいしなあ
79 18/10/19(金)08:03:31 No.541546145
ランバネイン勝たせたらどうやって処理するつもりだったんだろう
80 18/10/19(金)08:03:44 No.541546156
エネドラッド解析して被れる角開発しようぜ
81 18/10/19(金)08:03:48 No.541546164
> 元東隊員は優秀過ぎる… 東さんの何が凄いかってあのメンツを纏め上げてた事だよね
82 18/10/19(金)08:04:18 No.541546210
角の技術は十数年前にユーゴが訪れた時点で実用導入されてたらしいし結構前からありそう
83 18/10/19(金)08:04:36 No.541546236
>東さんの何が凄いかってあのメンツを纏め上げてた事だよね ニノ、三輪、カコさんだっけ元東隊
84 18/10/19(金)08:05:42 No.541546327
>ランバネイン勝たせたらどうやって処理するつもりだったんだろう 勝たせるつもりだったって話してるところで迅か遊真がって言ってなかったっけ 作中でも迅が俺たちの相手が減ったって言ってたし
85 18/10/19(金)08:06:12 No.541546365
>ランバネイン勝たせたらどうやって処理するつもりだったんだろう A級3バカがあそこでやられたらランバが生き残るだけじゃなくその後のとりまる修チカサイドにも影響出るよね そっちの場合もどんな結末になったか興味深い
86 18/10/19(金)08:06:13 No.541546368
>東さんの何が凄いかってあのメンツを纏め上げてた事だよね ガロプラ戦前会議の時の三輪いいよね…
87 18/10/19(金)08:06:28 No.541546387
>兄者は戦闘一辺倒じゃなくて文官でもあるし それは結果的にそうなってるだけで子供の時はただの兵士扱いだろうし
88 18/10/19(金)08:06:51 No.541546421
アフトクラトルも金の雛鳥を見つける過程で強大なトリオン持ちを探す以外の手で存続する為の手を模索してたろうしトリオン関連の技術は凄い進んでるんだろうね トリオンを伸ばす角もその副産物だったりするのかもしれない
89 18/10/19(金)08:07:09 No.541546450
ベイルアウトがあって組織だから初見の能力不明な相手にも積極的に仕掛けて情報をとれる その情報を共有したうえで大人数で袋にして仕留める相性のいい相手にぶつけると組織力フル活用だからフル活用できない遠征は大変だ
90 18/10/19(金)08:07:32 No.541546491
>角の技術は十数年前にユーゴが訪れた時点で実用導入されてたらしいし結構前からありそう まぁヒョースが幼子だったりエネドラッドが聡明な頃からつけてたもんだからな… ミラっておいくつなの…?
91 18/10/19(金)08:08:31 No.541546577
>それは結果的にそうなってるだけで子供の時はただの兵士扱いだろうし 党主はなまはげと政略結婚させられるような党主だからいいとこの子でしょ ヒュースとは違う
92 18/10/19(金)08:08:45 No.541546589
迅さんヒュースと遊んでただけで大規模侵攻は目立った活躍してないからな ランビリスと単騎で互角なのはとんでもないけどさ
93 18/10/19(金)08:09:07 No.541546617
>ミラっておいくつなの…? 20くらいじゃなかったっけ?
94 18/10/19(金)08:10:30 No.541546741
トリオン体とトリガーの融合って観点から見ると母トリガーの研究からトリガー角がつくられた可能性もあると思う
95 18/10/19(金)08:10:55 No.541546776
>ベイルアウトがあって組織だから初見の能力不明な相手にも積極的に仕掛けて情報をとれる それだけに逃げられなくなる諏訪化はかなりヤバかったよね…
96 18/10/19(金)08:11:37 No.541546844
遠征って偵察任務だろうにその辺の訓練積んでるんだろうか
97 18/10/19(金)08:12:07 No.541546894
>迅さんヒュースと遊んでただけで大規模侵攻は目立った活躍してないからな >ランビリスと単騎で互角なのはとんでもないけどさ 上にもある通りランバネイン落ちて迅さんが「おれ達の戦う相手が一人減った」って言ってたので 当初は遊真と一緒にランバネインと戦う予定だったっぽい
98 18/10/19(金)08:12:16 No.541546906
>それだけに逃げられなくなる諏訪化はかなりヤバかったよね… 東さんの即フレンドリーファイアの判断マジすごい 正体わかる前からB級なのになんなのこのひと…ってなってたよね
99 18/10/19(金)08:12:27 No.541546923
諏訪化は相手のトリオン体捉えたらワンパン諏訪化出来なくても大ダメージなのがずるい
100 18/10/19(金)08:12:49 No.541546964
>遠征って偵察任務だろうにその辺の訓練積んでるんだろうか 大規模遠征についてはメンバー選抜の上で訓練するって記者会見で言ってたような
101 18/10/19(金)08:13:19 No.541547012
>遠征って偵察任務だろうにその辺の訓練積んでるんだろうか 遠征前には遠征部隊で対黒トリガー訓練とかやってるからそういうのもやるでしょ
102 18/10/19(金)08:14:09 No.541547096
思ったんだけどもしネイバーの脅威が完全に消え去ったらランク戦って新たなスポーツ種目として注目されそうだなあって あれ見てるだけでもめっちゃ楽しいと思う
103 18/10/19(金)08:14:12 No.541547105
>遠征って偵察任務だろうにその辺の訓練積んでるんだろうか その辺はチカちゃんを遠征にトリオンタンクとして連れてく云々の話で司令が言ってたよ 遠征前に遠征用の訓練するって 今回は大規模なんで従来より長く訓練期間取るとも言ってた
104 18/10/19(金)08:14:21 No.541547124
東さんは後々冷静に読み返すとあれムーブがおかしいぞこの人ってなるのいいよね
105 18/10/19(金)08:15:33 No.541547236
(おっさんなのにB級とかどう考えても一線に残れなかったロートルだな…)
106 18/10/19(金)08:15:40 No.541547241
>思ったんだけどもしネイバーの脅威が完全に消え去ったらランク戦って新たなスポーツ種目として注目されそうだなあって >あれ見てるだけでもめっちゃ楽しいと思う トリガー技術は興行の範疇で収まるもんじゃないから普通に技術争奪戦争になるでしょ
107 18/10/19(金)08:15:41 No.541547245
>思ったんだけどもしネイバーの脅威が完全に消え去ったらランク戦って新たなスポーツ種目として注目されそうだなあって 元はスポーツ物な構想もあったみたいだしそういう風になる可能性がまるでないわけでもないかもね
108 18/10/19(金)08:16:15 No.541547293
>諏訪化は相手のトリオン体捉えたらワンパン諏訪化出来なくても大ダメージなのがずるい そこでこのトリガーオフ
109 18/10/19(金)08:16:17 No.541547298
>(おっさんなのにB級とかどう考えても一線に残れなかったロートルだな…) まさかの二週目勢…
110 18/10/19(金)08:16:27 No.541547315
大規模侵攻の時ニノがB級だからメンバー揃うまで出ちゃダメよって 待機させられてる図を想像するとちょっと面白い
111 18/10/19(金)08:17:12 No.541547382
了解!トリガーオフチャージ!炊飯器投擲!
112 18/10/19(金)08:18:04 No.541547469
>トリガー技術は興行の範疇で収まるもんじゃないから普通に技術争奪戦争になるでしょ 現代社会を根底から覆すレベルの超技術てんこ盛りだからな
113 18/10/19(金)08:18:46 No.541547541
>大規模侵攻の時ニノがB級だからメンバー揃うまで出ちゃダメよって >待機させられてる図を想像するとちょっと面白い まあニノクラスでも単独はやっぱ危険伴うと思うよ あの乱戦でオペレーター無しは論外だし諏訪った時のフォローも考慮してやっぱチームで投入したい
114 18/10/19(金)08:19:24 No.541547595
台詞だけ見ると完全にかませ犬なのにかっこよすぎる
115 18/10/19(金)08:19:32 No.541547609
>>トリガー技術は興行の範疇で収まるもんじゃないから普通に技術争奪戦争になるでしょ >現代社会を根底から覆すレベルの超技術てんこ盛りだからな 地球上の国家群でこうした内輪揉めにならないのはラガーマンと根津さんの活躍が大きい
116 18/10/19(金)08:20:16 No.541547668
難しい裏の地固めは悪の組織と記憶抹消でなんとかなるさ
117 18/10/19(金)08:20:46 No.541547704
トリオン技術の驚異はあまり突っ込むとまさはるになるからか全然描写されないな
118 18/10/19(金)08:20:47 No.541547706
そのうちアフトはECM的な通信妨害系のトリガー投入してきそう
119 18/10/19(金)08:20:58 No.541547719
>現代社会を根底から覆すレベルの超技術てんこ盛りだからな 通常火器がトリオン体にほぼ通用しない時点で兵装はトリガー技術に一新しなきゃだしトリオン器官のことを考えると兵隊育成もかなり良くないことになるよね… だからこうして悪の秘密結社出身のラガーマンを使う
120 18/10/19(金)08:22:05 No.541547812
今思うと完全に未知の黒トリガー相手に三輪隊だけで挑んだわけだからそりゃ遅れもとるよね
121 18/10/19(金)08:22:09 No.541547820
>トリオン技術の驚異はあまり突っ込むとまさはるになるからか全然描写されないな 外に出さないスタンスは徹底してるからそれが上手くいってますって事なんだろうね 持ち逃げすると風間隊が走って来たりします
122 18/10/19(金)08:22:14 No.541547825
サイドエフェクトとかは秘匿されてるんだっけ
123 18/10/19(金)08:22:14 No.541547826
>トリオン技術の驚異はあまり突っ込むとまさはるになるからか全然描写されないな やりすぎても面倒だし少年誌的にもちょっとね
124 18/10/19(金)08:22:22 No.541547838
回想以外では死者もニュース形式でしか触れないし重くなりすぎない演出にしてると思う
125 18/10/19(金)08:23:06 No.541547901
持ち出しに関してはめっちゃ厳しいしな
126 18/10/19(金)08:23:20 No.541547926
>今思うと完全に未知の黒トリガー相手に三輪隊だけで挑んだわけだからそりゃ遅れもとるよね 単独潜入?してた近界民が実は黒トリでしたとか衝撃過ぎる…
127 18/10/19(金)08:23:26 No.541547934
那須さんみたいに障害のある人向けにトリオン体とかの広報もやってるし相当な技術革新
128 18/10/19(金)08:23:39 No.541547945
やってもせいぜい記者会見レベルかなって
129 18/10/19(金)08:24:05 No.541547980
そこいら考えると幹部ほんと有能だよね…
130 18/10/19(金)08:24:25 No.541548019
>持ち出しに関してはめっちゃ厳しいしな 訓練生含め隊員は全員常に位置掴まれてるけど色々いいのかな…
131 18/10/19(金)08:24:27 No.541548022
>通常火器がトリオン体にほぼ通用しない時点で兵装はトリガー技術に一新しなきゃだしトリオン器官のことを考えると兵隊育成もかなり良くないことになるよね… 人材集めて黒トリ量産するとかエグいこと考えるとこも出てきそう
132 18/10/19(金)08:24:34 No.541548030
戦闘後に記者会見とかは全然少年誌的ではないような…
133 18/10/19(金)08:24:47 No.541548054
>トリオン技術の驚異はあまり突っ込むとまさはるになるからか全然描写されないな アフト遠征が終わったらそういう展開になるかも
134 18/10/19(金)08:25:02 No.541548071
>あの乱戦でオペレーター無しは論外だし諏訪った時のフォローも考慮してやっぱチームで投入したい でもニノを投入できてればフルアタックハウンドがハイレインやミラ相手にかなり有利取れそうなのでそこは勿体無かった感はある
135 18/10/19(金)08:25:27 No.541548109
国がどう認めたかとかは諸外国のスタンスはとかちゃんと考えてるだろうしいずれ描写するんじゃないかな
136 18/10/19(金)08:25:43 No.541548139
サイドエフェクトはそれまで説明できなかった体質に納得できる理屈が付いた感じだと思う
137 18/10/19(金)08:26:03 No.541548167
ミデンが他国に有利取れるのはトリオン技術一辺倒なんじゃなくて機械文明が発達してる所なんだな だからトリオン技術が成長遅れてても機械で出来る事をトリガーで再現して 他国では無い通信技術が発達したと
138 18/10/19(金)08:26:25 No.541548205
でも雷蔵はトリオン体で飲み食いしまくったせいで太ったし恐ろしい負の面もある
139 18/10/19(金)08:26:26 No.541548207
わくわく動物ランドを回避して斬撃いれる三輪強すぎない?
140 18/10/19(金)08:26:31 No.541548212
そういや記憶処置って相当ブラックだよね
141 18/10/19(金)08:27:28 No.541548297
未来視や動物会話とかのサイドエフェクトは流石に公開出来ないよね
142 18/10/19(金)08:27:39 No.541548313
トリオン体だとエネルギー吸収効率が良いって所からも 近界の環境のヤバさが想像できるよね
143 18/10/19(金)08:27:42 No.541548319
>でも雷蔵はトリオン体で飲み食いしまくったせいで太ったし恐ろしい負の面もある 一方ユーマは体の維持のためにどか食いしないと駄目であった
144 18/10/19(金)08:28:07 No.541548359
アフト勢なんか小窓で会話してたしな ガロプラは通信どうだったっけ…
145 18/10/19(金)08:28:12 No.541548364
記憶処理はそのくらいないと技術漏らさず組織維持とか無理だよなって説得力に一役買ってるね
146 18/10/19(金)08:28:19 No.541548377
公開しても問題なさそうなサイドエフェクトは村上とカゲの奴くらい?
147 18/10/19(金)08:28:26 No.541548385
>そういや記憶処置って相当ブラックだよね トリオン兵に襲われた民間人を保護したら適当な記憶ぶち込んで返すって…
148 18/10/19(金)08:28:46 No.541548409
青年誌じゃないので自衛隊とかアメさんとか中華とかはしゃしゃり出てこない
149 18/10/19(金)08:30:06 No.541548523
SQは青年誌よりだから踏み込んだ描写できるかもね
150 18/10/19(金)08:30:06 No.541548524
>そういや記憶処置って相当ブラックだよね 「トリオン体換装時に恐怖心や緊張を取り除いてみたけど目に見えて任務やランク戦の成績が低下したのでやめた」とかも地味にエグい
151 18/10/19(金)08:30:11 No.541548536
>公開しても問題なさそうなサイドエフェクトは村上とカゲの奴くらい? 菊地原もまあ カゲのは全国の電波受信者が興奮してしまうからやめたほうが…
152 18/10/19(金)08:30:53 No.541548589
ボーダー設立って自衛隊がもうひとつできるようなもんだよな しかも隊員の殆どが未成年っていう
153 18/10/19(金)08:31:04 No.541548601
記憶処理とか誰がどうやって実施してるのか全く描写されないの凄いよね ラガーマンの前職由来の技術じゃないの….
154 18/10/19(金)08:31:09 No.541548606
冷静に考えるとトリガー技術は世に出しちゃいけない技術すぎる… 第一次大規模侵攻がなければ旧ボーダーの人たちが秘匿してたままだったかも知れない
155 18/10/19(金)08:31:12 No.541548610
槍バカはなんで戦闘に関してはこんなにクレバーなのに学校の成績は…
156 18/10/19(金)08:31:25 No.541548637
三輪さん声も格好良いのがズルい…
157 18/10/19(金)08:31:31 No.541548645
>SQは青年誌よりだから踏み込んだ描写できるかもね その辺はあまり踏み込んだ描写はしてほしくないな…
158 18/10/19(金)08:31:52 No.541548671
アメリカが出てきても個人ランク1位の人が英語を理解できないので困る
159 18/10/19(金)08:31:57 No.541548682
リンジさん達がどうなったのかも現状不明だけど遠征先で会うことになるんかな ミデンの別勢力みたいになってたらどうしよう
160 18/10/19(金)08:32:00 No.541548686
>餅はなんで戦闘に関してはこんなにクレバーなのに学校の成績は…
161 18/10/19(金)08:32:02 No.541548688
>餅はなんで戦闘に関してはこんなにクレバーなのに学校の成績は…
162 18/10/19(金)08:32:08 No.541548697
少年漫画として描き続けるならその辺は大丈夫だろう 裏の組織とか出てくるリリエンタールでもクレバーだったし
163 18/10/19(金)08:32:36 No.541548730
月刊行くと恋愛描写が増えるかもしれない
164 18/10/19(金)08:32:45 No.541548740
>ボーダー設立って自衛隊がもうひとつできるようなもんだよな >しかも隊員の殆どが未成年っていう はー?一貫して害獣被害対処機関ですがー?ってなってるんだろう
165 18/10/19(金)08:33:06 No.541548769
日本政府が出てきたり外国が出てきてトリガー技術に異世界の土地や資源の取り合いになったりしちゃうんです? むこうに人間居ることバレてクソ面倒なことになったりするんです?
166 18/10/19(金)08:33:27 No.541548810
>月刊行くと恋愛描写が増えるかもしれない キトラが修にバカ…!しちゃうんだ
167 18/10/19(金)08:33:30 No.541548813
>月刊行くと恋愛描写が増えるかもしれない …バカ……!
168 18/10/19(金)08:33:38 No.541548822
遠征が可能になったらどう展開していくんだろう 特にヒュースは何を目指したらいいんだろ
169 18/10/19(金)08:33:41 No.541548827
>槍バカはなんで戦闘に関してはこんなにクレバーなのに学校の成績は… 「」だって自分が興味持てるもの以外の事はさっぱりだったりしない?
170 18/10/19(金)08:34:01 No.541548858
>冷静に考えるとトリガー技術は世に出しちゃいけない技術すぎる… >第一次大規模侵攻がなければ旧ボーダーの人たちが秘匿してたままだったかも知れない ユウゴがユウマにボーダーはネイバーとミデンを橋渡しする組織だって言ってたから この辺りにもまだ隠された過去があるんだろうなあ
171 18/10/19(金)08:34:06 No.541548869
土地問題は侵略よりも人工マザートリガーとか作った方が良さそう
172 18/10/19(金)08:34:09 No.541548875
>ニノが冴えない女にバカ…!しちゃうんだ
173 18/10/19(金)08:34:14 No.541548888
少年誌で連載してた人が青年誌に移って青年誌向けの描写増やすって 正直誰も彼も失敗してるイメージしかない
174 18/10/19(金)08:34:47 No.541548932
>しかも隊員の殆どが未成年っていう 訓練として仮想空間上で日常的に殺し合いさせてるというのも外に漏れたらヤバすぎる…
175 18/10/19(金)08:34:49 No.541548937
角込みでニノさんよりトリオン高いヒュースが戦闘員とか大丈夫?チート疑われない?
176 18/10/19(金)08:35:05 No.541548966
>記憶処理とか誰がどうやって実施してるのか全く描写されないの凄いよね >ラガーマンの前職由来の技術じゃないの…. 城戸司令とかが待ってる黒トリとかかもしれない
177 18/10/19(金)08:35:20 No.541548987
>少年誌で連載してた人が青年誌に移って青年誌向けの描写増やすって >正直誰も彼も失敗してるイメージしかない ジョジョは失敗?
178 18/10/19(金)08:35:30 No.541549002
まあジャンプからスクエアに動いて勢いをむしろ増して走り抜けたソルキャって前例があるからそこまで心配はしてないかな
179 18/10/19(金)08:35:56 No.541549048
>ボーダー設立って自衛隊がもうひとつできるようなもんだよな >しかも隊員の殆どが未成年っていう 子供に戦わせるのってどうなのって意見は噴出しそうなもんだけど、成人するとトリオン量が減っていくし子供の間しかトリオン量は増やせないしベイルアウトもあるから少年兵もしょうがないよね…って結論に持っていけるの強い 大規模侵攻から4年しか経ってないし大人がトリオン、トリガーを訓練する時間もトリガーの数もないし切実な世界すぎる…
180 18/10/19(金)08:35:57 No.541549049
>角込みでニノさんよりトリオン高いヒュースが戦闘員とか大丈夫?チート疑われない? 大丈夫 トリモンの後だ
181 18/10/19(金)08:36:03 No.541549058
まあ政府とか海外のあれこれ問題はGATE読んどけで終わる
182 18/10/19(金)08:36:10 No.541549073
>三輪さん声も格好良いのがズルい… スマン https://www.nicovideo.jp/watch/sm26389536
183 18/10/19(金)08:36:11 No.541549075
チカちゃん級トリオンならスコーピオンで孤月受け太刀しても割れないんかな
184 18/10/19(金)08:36:12 No.541549076
きついな。これはきついな。 「……バカ……!」じゃないぜ本当に。バカはおれだ。
185 18/10/19(金)08:36:24 No.541549094
ワールドトリガーと妙に被るオカルトテクノロジーものを読んだんだけど トリオンみたいなエネルギーが時空間を無視するので未来が見えるって話があって 迅さんの予知に納得できる理屈があるならそう言う要素もあるのかなって
186 18/10/19(金)08:36:28 No.541549100
>まあジャンプからスクエアに動いて勢いをむしろ増して走り抜けたソルキャって前例があるからそこまで心配はしてないかな SQには行ってなくない?
187 18/10/19(金)08:36:39 No.541549114
>訓練として仮想空間上で日常的に殺し合いさせてるというのも外に漏れたらヤバすぎる… そういやランク戦のシステム自体もお外に漏れたら色々まずいのか...
188 18/10/19(金)08:36:39 No.541549115
>ジョジョは失敗? むしろ少年誌じゃできなくなったことまた出来てるだけでは
189 18/10/19(金)08:36:42 No.541549120
>少年誌で連載してた人が青年誌に移って青年誌向けの描写増やすって >正直誰も彼も失敗してるイメージしかない ToLoveるは成功したし…
190 18/10/19(金)08:36:44 No.541549129
仮想空間で四肢切断首切り上等バトルを毎日やってると言われるとそりゃヤバい
191 18/10/19(金)08:37:00 No.541549159
>少年誌で連載してた人が青年誌に移って青年誌向けの描写増やすって >正直誰も彼も失敗してるイメージしかない >ToLOVEるは失敗?
192 18/10/19(金)08:37:07 No.541549172
マザー問題を解決できる手段を提示しないとアフトとは停戦できないだろうな
193 18/10/19(金)08:37:15 No.541549182
とりまるの報告きちんとフィードバックして、ゲートにバイパーぶちこんでやるのいいよね… その場に居られなかったのに未来変えたとりまるも
194 18/10/19(金)08:37:43 No.541549227
でも餅はボーダーがあったおかげで大学に進学出来たし…(卒業できるとは言っていない)
195 18/10/19(金)08:37:59 No.541549251
>仮想空間で四肢切断首切り上等バトルを毎日やってると言われるとそりゃヤバい シミュレーション!シミュレーションです!
196 18/10/19(金)08:38:00 No.541549256
> 仮想空間で四肢切断首切り上等バトルを毎日やってると言われるとそりゃヤバい VRゲームみたいなもんだぞ
197 18/10/19(金)08:38:00 No.541549258
スコーピオンってトリオンで耐久力変わったっけ
198 18/10/19(金)08:38:07 No.541549269
実際に大第一次規模侵攻で被害にあった三門市民が隊員の中心なのと それを救ったボーダーという組織だから成り立ってるところはあるんだろう
199 18/10/19(金)08:38:30 No.541549298
公安とかFBIとかCIAとかカーベーゲーとかが入り込むようになる
200 18/10/19(金)08:38:39 No.541549314
スクエアは青年誌ってほどじゃない
201 18/10/19(金)08:38:46 No.541549323
県外からのスカウト組は戦闘員しか出てないけど 真の狙いは強力なサイドエフェクトの発掘でもおかしくないよね
202 18/10/19(金)08:39:02 No.541549342
正直分割多重シールドはすごくかっこいい 防御力下がって普通は使い物ならなさそうだけど
203 18/10/19(金)08:39:42 No.541549399
>公安とかFBIとかCIAとかカーベーゲーとかが入り込むようになる 壁?
204 18/10/19(金)08:39:54 No.541549417
当時手のひらくるりんしたよ… 三輪じゃどうしようもなくね?からのヤッター!カッコイー!!だもの
205 18/10/19(金)08:40:07 No.541549441
>そういやランク戦のシステム自体もお外に漏れたら色々まずいのか... 勘のいい人だと「仮想空間での訓練ならトリオン兵と戦わせればいいのになんでそんなシステムまで組んで対人戦の経験積ませるの?」って考えに行き着くだろうしね
206 18/10/19(金)08:40:08 No.541549443
むう…KBG…
207 18/10/19(金)08:40:13 No.541549451
バカ…って何巻に載ってたっけ…
208 18/10/19(金)08:40:19 No.541549462
人型ネイバーとは言ってるけどようするに異世界人なので 子供に戦争させてるわ最悪子供に人殺しさせるおそれあるわでボーダーがヤバイ
209 18/10/19(金)08:40:32 No.541549489
>正直分割多重シールドはすごくかっこいい >防御力下がって普通は使い物ならなさそうだけど 貼る総面積が変わらなければ普通のシールドと変わらなそうな気もするけどああいうピンポイントでこそ生きる技ってたしかにカッコいいよね
210 18/10/19(金)08:40:39 No.541549501
>VRゲームみたいなもんだぞ 仮にゲームで本人完全再現してそれで多少表現規制かかった仮想殺し合いと考えると結構な制限かかりそうなもんだ
211 18/10/19(金)08:41:07 No.541549556
少年兵ってだけでアウトだよ!
212 18/10/19(金)08:41:21 No.541549573
>実際に大第一次規模侵攻で被害にあった三門市民が隊員の中心なのと >それを救ったボーダーという組織だから成り立ってるところはあるんだろう 三輪さんカトリーヌ迅さんとかわかってるだけでもけっこういるからね身内が被害に遭ってるの
213 18/10/19(金)08:41:23 No.541549577
今諏訪さんのピンポイントシールドかっこいいって話ししてた?
214 18/10/19(金)08:41:47 No.541549614
仮想空間とはいうけど再現度高すぎる
215 18/10/19(金)08:41:54 No.541549630
>人型ネイバーとは言ってるけどようするに異世界人なので >子供に戦争させてるわ最悪子供に人殺しさせるおそれあるわでボーダーがヤバイ 根付さんも広報で積極的にトリオン兵のことをネイバーって呼んでるし隠蔽工作めっちゃ手が込んでる
216 18/10/19(金)08:42:04 No.541549644
>今諏訪さんのピンポイントシールドかっこいいって話ししてた? 大当たりだぜいいよね
217 18/10/19(金)08:42:09 No.541549651
キューブさんはミスターブラックトリガー煽る所かっこいいから…
218 18/10/19(金)08:42:18 No.541549659
ベイルアウトがあるからセーフ! C級?知らん...
219 18/10/19(金)08:42:35 No.541549683
> 人型ネイバーとは言ってるけどようするに異世界人なので > 子供に戦争させてるわ最悪子供に人殺しさせるおそれあるわでボーダーがヤバイ そもそも戦闘用のトリオン体には物理攻撃が効かないから ベイルアウトが無くてもトリオン体を破壊されたら降参して捕虜が基本みたいだから ユーマが瀕死にされたのは割と特殊事例
220 18/10/19(金)08:42:44 No.541549699
>今諏訪さんのピンポイントシールドかっこいいって話ししてた? 2万回言いました!
221 18/10/19(金)08:42:50 No.541549703
>子供に戦争させてるわ最悪子供に人殺しさせるおそれあるわでボーダーがヤバイ エネドラの遺体を確認する風間隊の手馴れっぷりを見るに遠征組はそういう経験してそう
222 18/10/19(金)08:42:50 No.541549704
防衛だけだからセーフと思ったけど遠征もやってるからちょっと危ないな
223 18/10/19(金)08:43:01 No.541549732
あれ日常生活でもトリオン体感覚で動いて悲惨な事故起きるとかちょっとあり得そうなのが怖い
224 18/10/19(金)08:43:08 No.541549747
>バカ…って何巻に載ってたっけ… 多分10
225 18/10/19(金)08:43:38 No.541549788
>あれ日常生活でもトリオン体感覚で動いて悲惨な事故起きるとかちょっとあり得そうなのが怖い このビル飛べそうとか思いそうだよね…
226 18/10/19(金)08:43:47 No.541549798
そもそもベイルアウトの問題ってC級のトリガーに付けられないってのとは別に本部に転送させる部屋がないってことなのかな
227 18/10/19(金)08:43:51 No.541549806
諏訪さん隊になんで可愛い元モデルが...?
228 18/10/19(金)08:44:02 No.541549826
>バカ…って何巻に載ってたっけ… 10巻の巻末だよ 墓場まで持っていきたかっただろうにこれを公開された猫の心境やいかに
229 18/10/19(金)08:44:06 No.541549831
>今諏訪さんのピンポイントシールドかっこいいって話ししてた? ss322550.jpg
230 18/10/19(金)08:44:12 No.541549841
>そもそもベイルアウトの問題ってC級のトリガーに付けられないってのとは別に本部に転送させる部屋がないってことなのかな 予算の問題だよぉ!
231 18/10/19(金)08:44:43 No.541549872
トリオン体だと息切れしないくらいに身体感覚が違うならそうそう混同しないと思う
232 18/10/19(金)08:44:43 No.541549874
ミデン側は情報規制してるだけで普通に戦争だからどうこう言ってられんわな
233 18/10/19(金)08:45:07 No.541549901
諏訪さんは狙撃2発目も頭にシールド貼ってるけどポカリがそれを読んで足を撃ってるのいいよね
234 18/10/19(金)08:45:07 No.541549902
トリガーの物理的な素材がまず不明だし
235 18/10/19(金)08:45:24 No.541549920
>ベイルアウトが無くてもトリオン体を破壊されたら降参して捕虜が基本みたいだから >ユーマが瀕死にされたのは割と特殊事例 ブラトリ化もあるかもしれんので殺しとくねはありそう
236 18/10/19(金)08:45:34 No.541549935
読んでるとマヒしてくるけどチカちゃんの人を撃てないって普通の感覚だもんな それを未成年が人を撃てるように訓練してってるって考えると超ヤバい組織だ
237 18/10/19(金)08:46:02 No.541549970
元モデル囲ってる立方体は正直ゴリラのことどうこう言えないと思う
238 18/10/19(金)08:46:05 No.541549978
今までトリオン技術ろくになくてトリトン器官狩り放題さらい放題だったのができなくなると、トリオン資源足りなくて滅びに向かうネイバーフッドもありそう
239 18/10/19(金)08:46:12 No.541549987
>そもそもベイルアウトの問題ってC級のトリガーに付けられないってのとは別に本部に転送させる部屋がないってことなのかな トリガー作るのに予算必要だし 基地自体拡張のためトリオン大量にいるんじゃねえかな…
240 18/10/19(金)08:46:31 No.541550007
少年兵軍団のスポンサーってヤバない?
241 18/10/19(金)08:46:54 No.541550035
私はいいと思う su2664887.jpg
242 18/10/19(金)08:47:01 No.541550044
スナイパーの人を撃つとか撃たれるもつらいし、アタッカーのクビチョンパもしんどいと思う
243 18/10/19(金)08:47:32 No.541550077
日本以外の国がない世界かもしれない
244 18/10/19(金)08:47:53 No.541550110
>ブラトリ化もあるかもしれんので殺しとくねはありそう きっちり殺して復讐心を煽ると黒トリガーになる奴が出てくるかもしれないのでバランス感覚が大事だよ キテレツだって目標を遠征船の破壊に留めようとしたし
245 18/10/19(金)08:47:56 No.541550118
>読んでるとマヒしてくるけどチカちゃんの人を撃てないって普通の感覚だもんな >それを未成年が人を撃てるように訓練してってるって考えると超ヤバい組織だ 大丈夫!実際は生身の人間に当たってもめちゃくちゃ痛くて気絶するだけで済む安全な銃です!
246 18/10/19(金)08:48:06 No.541550136
>予算の問題だよぉ! トリガー一つ作るにも金と資材と人手がいるってのは確かに正論だけどそれに常識で考えてから発言しろという言葉も添えてくるたぬきさん凄い 今日日記者会見の席であんな事言ったら確実に炎上案件だ
247 18/10/19(金)08:48:23 No.541550154
星座が違うのってなんか理由あったっけ
248 18/10/19(金)08:48:24 No.541550157
>日本以外の国がない世界かもしれない カナダじんって触れ込みで入ってきたクローニンさんがいるし…
249 18/10/19(金)08:48:33 No.541550169
「「敵の位置を教えろ!」」
250 18/10/19(金)08:48:36 No.541550176
設定では海外でも穴開いて人が攫われてるんだけどね
251 18/10/19(金)08:48:37 No.541550177
>大丈夫!実際は生身の人間に当たってもめちゃくちゃ痛くて気絶するだけで済む安全な銃です! 作中でも気絶するだけでやばい!ってつっこまれてるじゃねえか!
252 18/10/19(金)08:48:37 No.541550178
>日本以外の国がない世界かもしれない カナダじん!
253 18/10/19(金)08:48:56 No.541550209
>日本とカナダ以外の国がない世界かもしれない
254 18/10/19(金)08:48:59 No.541550212
猫はトラウマ振り切ってベッタベタに甘いの描いてもいいんだぞ
255 18/10/19(金)08:49:14 No.541550231
>きっちり殺して復讐心を煽ると黒トリガーになる奴が出てくるかもしれないのでバランス感覚が大事だよ >キテレツだって目標を遠征船の破壊に留めようとしたし あれは根暗がヘイトを静岡県民に向けようとしただけじゃ…
256 18/10/19(金)08:49:19 No.541550235
敵の位置を教えろめっちゃもりあがるよね あとユーマとカゲが向かい合うとこの最終回感
257 18/10/19(金)08:49:34 No.541550261
>>そもそもベイルアウトの問題ってC級のトリガーに付けられないってのとは別に本部に転送させる部屋がないってことなのかな >トリガー作るのに予算必要だし >基地自体拡張のためトリオン大量にいるんじゃねえかな… そもそも人員も足りないって言ってるし手が回らないんだろう トリオン兵すらまともに狩れないc級に割くリソースはあまり無い
258 18/10/19(金)08:50:01 No.541550295
えっ ニノ鳩を?
259 18/10/19(金)08:50:21 No.541550334
>あとユーマとカゲが向かい合うとこの最終回感 今度遊ぼうぜ!
260 18/10/19(金)08:50:29 No.541550349
技術開示しろ!とならないのもキツネさんとラガーマンのおかげです
261 18/10/19(金)08:50:50 No.541550377
>読んでるとマヒしてくるけどチカちゃんの人を撃てないって普通の感覚だもんな >それを未成年が人を撃てるように訓練してってるって考えると超ヤバい組織だ 世界レベルで考えると少年兵なんていくらでもいるんだろうし、最初の一回が出来ればそのあとは慣れていくんだろうな アマトリチャーナの場合撃ち抜くっていうかバラバラにするって感じだし意識的にはまだマシそうだけど
262 18/10/19(金)08:51:03 No.541550393
>大丈夫!実際は生身の人間に当たってもめちゃくちゃ痛くて気絶するだけで済む安全な銃です! 安全…安全ってなんだ…
263 18/10/19(金)08:51:09 No.541550399
カゲのお好み焼き屋でだべってるの見ると友達できてよかったな…って感じが
264 18/10/19(金)08:51:23 No.541550423
トリオン以外のオカルトテクノロジーが無いとは言って無いので
265 18/10/19(金)08:51:30 No.541550432
三門市って何県だっけ
266 18/10/19(金)08:51:44 No.541550446
>アマトリチャーナの場合撃ち抜くっていうか蒸発するって感じだし意識的にはまだマシそうだけど
267 18/10/19(金)08:51:45 No.541550449
>アマトリチャーナの場合撃ち抜くっていうかバラバラにするって感じだし意識的にはまだマシそうだけど 直撃したらバラバラどころか消滅するんじゃないかな
268 18/10/19(金)08:51:46 No.541550451
>星座が違うのってなんか理由あったっけ 特に無い ただ見立てが違うだけで実質既存の星座を使ってる
269 18/10/19(金)08:51:47 No.541550452
狙撃食らっても爆発四散しないだけ有情
270 18/10/19(金)08:52:33 No.541550523
星座は賢い犬の方とおなじだよ!って程度じゃないかな…
271 18/10/19(金)08:52:37 No.541550529
相手が悪いとはいえ普通に首チョンパするカゲがやべーよ…相手がトリオン体じゃなかったらどうなってたんだろう 近接トリガーにも安全装置あんのか?
272 18/10/19(金)08:52:39 No.541550533
ずっと戦争してたユーマはともかく元々は単なる学生だった連中もガンガン首落としてくからな…
273 18/10/19(金)08:52:48 No.541550542
>>星座が違うのってなんか理由あったっけ >特に無い >ただ見立てが違うだけで実質既存の星座を使ってる まあ既存の星座もなんでそれがその見立て?ってのばっかだしな…
274 18/10/19(金)08:52:49 No.541550545
>三門市って何県だっけ 説明は無い 海有り県
275 18/10/19(金)08:53:44 No.541550625
宇佐美って名字やリリエンタールの缶バッジや悪の組織でブイブイやってたラガーマン
276 18/10/19(金)08:54:02 No.541550643
アニオリの続きを回収したりしないかちょっと期待してる
277 18/10/19(金)08:54:04 No.541550647
>近接トリガーにも安全装置あんのか? 無いよ そもそも殴っても死んじゃうし
278 18/10/19(金)08:54:58 No.541550721
>アニオリの続きを回収したりしないかちょっと期待してる エルガテス編は玄界の被害がちょっとヤバすぎる…
279 18/10/19(金)08:56:57 [しろ] No.541550896
>えっ ひゃみ鳩を?
280 18/10/19(金)08:57:15 No.541550922
安全装置が付いてるのは銃トリガーの弾だけだったと思う
281 18/10/19(金)08:57:39 No.541550956
ラガーマンは悪の組織に居たからヒーローが大好きなのだろうか?
282 18/10/19(金)08:58:06 No.541551000
ゴリラパワーで殴られたら安全装置もクソもないしな
283 18/10/19(金)08:59:06 No.541551087
ラガーマンは出自でなんとなく「あぁこの人有能だわ…」って思わされる
284 18/10/19(金)08:59:07 No.541551091
渋の百科事典の充実具合がやべえ
285 18/10/19(金)08:59:11 No.541551096
>アニオリの続きを回収したりしないかちょっと期待してる 三輪さんとネイバーの話の続きを?
286 18/10/19(金)09:00:06 No.541551175
チカチャンのアイビスを民間人に当てても気絶だけで済むのか
287 18/10/19(金)09:00:08 No.541551177
那須オサ描いてもいいのか!?
288 18/10/19(金)09:00:31 No.541551207
>ゴリラパワーで殴られたら ゴリラがドグ殴って壊してるコマが思い出されて駄目だった
289 18/10/19(金)09:01:37 No.541551299
オリジナル星座については質問箱だかインタビューだかで言及があったような気がする
290 18/10/19(金)09:02:42 No.541551407
>チカチャンのアイビスを民間人に当てても気絶だけで済むのか ただアイビスだと直撃外したらもう衝撃で殺しちゃうんじゃねえかな…
291 18/10/19(金)09:03:06 No.541551431
これから那須熊が増えると思うと胸熱
292 18/10/19(金)09:03:30 No.541551473
俺の好きなカプ知ってる?
293 18/10/19(金)09:03:49 No.541551505
ヒュースの角はボーダーのトリガーに変な作用しないのだろうか レプリカ先生の話だと質も変化して体の一部みたいになるって話だけど 玉狛第一みたいにレギュレーション外になるんじゃ
294 18/10/19(金)09:05:03 No.541551609
>那須オサ描いてもいいのか!? 2万枚描きました!
295 18/10/19(金)09:05:10 No.541551618
>俺の好きなカプ知ってる? ナスオサ
296 18/10/19(金)09:05:10 No.541551619
え!オサキトの続きが!?
297 18/10/19(金)09:05:31 No.541551649
同じコマに居た!!!!
298 18/10/19(金)09:05:39 No.541551656
角に関しては外付けトリオン器官みたいなもんだと思ってる
299 18/10/19(金)09:06:08 No.541551692
>俺の好きなカプ知ってる? 那須熊
300 18/10/19(金)09:06:47 No.541551740
那須さんと眼鏡に接点あったかな...?
301 18/10/19(金)09:06:59 No.541551759
>ヒュースの角はボーダーのトリガーに変な作用しないのだろうか >レプリカ先生の話だと質も変化して体の一部みたいになるって話だけど >玉狛第一みたいにレギュレーション外になるんじゃ 脱走時もC級ランク戦も普通だったしまぁ大丈夫なんじゃないのか ケリードーン、ランビリスみたいな角前提のトリガーじゃないと反映されないとか
302 18/10/19(金)09:07:07 No.541551768
>Q.281 オリジナルの12星座はなぜ・どのように考えられたのでしょうか? >二十歳ぐらいの時に遊びで考えたのを気に入っていたので使いました。当時はかわうそ座・とら座を加えた14星座でした。 探したらBBFにあったわ
303 18/10/19(金)09:07:12 No.541551773
>ヒュースの角はボーダーのトリガーに変な作用しないのだろうか >レプリカ先生の話だと質も変化して体の一部みたいになるって話だけど >玉狛第一みたいにレギュレーション外になるんじゃ ツノに対応したトリガーだけじゃない?
304 18/10/19(金)09:07:52 No.541551825
>那須さんと眼鏡に接点あったかな...? さんざん焦らしておきながら素直に向かって行った!
305 18/10/19(金)09:08:16 No.541551855
>那須さんと眼鏡に接点あったかな...? 同じシューター!戦闘した!
306 18/10/19(金)09:08:39 No.541551887
>角に関しては外付けトリオン器官みたいなもんだと思ってる 外部接続のブースト機能とか鬼怒田さん食いつきそうだけど寿命が縮まるのと人格の凶暴化というリスクを聞いて引きそう リスクに関しては黒角限定かもしれないけど
307 18/10/19(金)09:09:34 No.541551949
ナスオサペンギンすっげー久しぶりに見た
308 18/10/19(金)09:09:37 No.541551954
>那須さんと眼鏡に接点あったかな...? 素直な動きね…って言った!!
309 18/10/19(金)09:10:02 No.541551981
ところで華さんは受けか攻めか問題についての納得する答えをまだ聞いてないんだけど
310 18/10/19(金)09:10:13 No.541551998
イコさんなんでもキテル…キテル…言うからな~
311 18/10/19(金)09:10:35 No.541552022
素直な動きね
312 18/10/19(金)09:10:46 No.541552036
なんで頭に植えるんだろう 生活する上で邪魔にならないとは思うけど狙われやすそう