塩辛うまし のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/19(金)03:34:37 No.541536095
塩辛うまし
1 18/10/19(金)03:37:55 No.541536229
ホカホカのごはんと貼られてたら危なかった
2 18/10/19(金)03:38:51 No.541536262
黒づくりでおねしゃす
3 18/10/19(金)03:44:12 No.541536487
俺は桃屋の瓶詰めでいいや
4 18/10/19(金)03:44:42 No.541536514
じゃがいもとの組み合わせは正直ピンときてない
5 18/10/19(金)03:46:56 No.541536607
>じゃがいもとの組み合わせは正直ピンときてない 念
6 18/10/19(金)03:50:56 No.541536773
探すと色々な塩辛あるね 白魚の塩辛とかうまそうだった
7 18/10/19(金)03:51:52 No.541536818
くっさ!これと熱燗くっさ!!
8 18/10/19(金)03:52:00 No.541536826
メーカーによって当たり外れというか自分との相性差が激しい
9 18/10/19(金)03:52:04 No.541536830
岩手でわんこそば食べたとき塩辛や鮪の刺身も出てきた 蕎麦に塩辛って案外合うんだね…
10 18/10/19(金)04:05:35 No.541537268
>白魚の塩辛とかうまそうだった 茨城県の大洗に行った時に買って食べて美味しかったよ
11 18/10/19(金)04:28:42 No.541537883
カツオの塩辛いいよね…
12 18/10/19(金)04:29:26 No.541537909
塩辛って瓶の蓋開けてから保つ? 一人暮らしなんで消費できない
13 18/10/19(金)04:29:40 No.541537915
日本酒もほしくなる
14 18/10/19(金)04:34:23 No.541538048
>カツオの塩辛いいよね… 塩だけで漬けてる奴美味しい…
15 18/10/19(金)04:45:01 No.541538283
>塩辛って瓶の蓋開けてから保つ? >一人暮らしなんで消費できない 迷ったら捨てた方がいいんじゃない? 仮にもイカと内臓なんだし期限切れ食うのはあまりゾッとしない
16 18/10/19(金)04:49:11 No.541538363
>くっさ!これと熱燗くっさ!! くっさ!うっめ!
17 18/10/19(金)04:49:42 No.541538373
一時期よく食べてたけど辛さと匂いがきつくてどう食べればいいのか最後までわからなかった…
18 18/10/19(金)04:55:08 No.541538480
辛いか?
19 18/10/19(金)04:57:32 No.541538523
>一時期よく食べてたけど辛さと匂いがきつくてどう食べればいいのか最後までわからなかった… 匂いはともかく塩辛って辛い?
20 18/10/19(金)04:58:54 No.541538549
なんでよく食べてたんだよ!
21 18/10/19(金)04:59:05 No.541538554
地域によっては特色のあるトッピングとかしてるみたいだけどね
22 18/10/19(金)05:08:25 No.541538717
酒盗は未経験
23 18/10/19(金)05:20:05 No.541538931
酒盗は俺にはしょっぱすぎた… あと食べる前にめちゃくちゃ美味いよ!と言われ過ぎた
24 18/10/19(金)05:23:46 No.541538993
>あと食べる前にめちゃくちゃ美味いよ!と言われ過ぎた このテのやつは好みに合う合わないが結構あるからなぁ
25 18/10/19(金)05:38:00 No.541539284
酒盗は恐ろしくしょっぱいからなあ… ほんのちょっとだけ口に入れて日本酒飲むのがいいんだ…
26 18/10/19(金)05:42:03 No.541539378
自分で作る時はワタだけだとなんか濃すぎて苦手で少し醤油も足してる
27 18/10/19(金)05:43:34 No.541539412
イカの塩辛の日なんてあるんだな……
28 18/10/19(金)05:44:33 No.541539435
ゆず散らすといい あればかんずりちょっと混ぜるとぜいたく
29 18/10/19(金)05:50:12 No.541539572
バター追加で
30 18/10/19(金)05:52:15 No.541539634
桃屋のやつはちょっとキツい もうちょっとだけ高いやつになると止まらなくなる
31 18/10/19(金)05:53:47 No.541539681
四斗樽に塩辛を漬けると百メートル先までにおうってうちのかーちゃんが言ってた
32 18/10/19(金)05:56:23 No.541539765
白造りで調べると胴の部分しか使ってない奴って出たけどそれじゃなくて肝を使ってない白造りって奴がすごい美味しかった もっと安ければご飯ですよ並に常備したい
33 18/10/19(金)05:57:40 No.541539807
自分で漬けられるらしいけど買っちゃうなあ
34 18/10/19(金)05:57:44 No.541539810
それなりに時間もかかるしな 失敗してイカの魚醤になったって話もあるし
35 18/10/19(金)05:58:25 No.541539831
なんであんなにうまいのか…
36 18/10/19(金)06:03:29 No.541539991
物によって本当相性あるけど多分これってのを見つけられてない
37 18/10/19(金)06:07:24 No.541540125
はずれのないイカ明太子にするね…
38 18/10/19(金)06:14:50 No.541540396
バクライにどハマリした時期は金が減って減って仕方なかった
39 18/10/19(金)06:23:52 No.541540675
自分で漬けるのはワタに塩降って1日置いたりアニサキスくん対策で冷凍する位でそんなに手間は掛からないから趣味で作るには難易度低いからオススメだよ
40 18/10/19(金)06:28:29 No.541540843
>趣味で作るには難易度低いからオススメだよ 燻製で味わったから分かる…作れるけど好みの味まで結構時間かかるやつだこれ
41 18/10/19(金)06:36:26 No.541541117
ハマると楽しいよね 燻製もチャーハンも
42 18/10/19(金)06:44:13 No.541541396
塩辛うまし君
43 18/10/19(金)07:01:52 No.541542099
シオカラー
44 18/10/19(金)07:18:13 No.541542892
ある日突然匂いがダメになった
45 18/10/19(金)07:25:34 No.541543336
>匂いはともかく塩辛って辛い? 塩辛は塩辛いだろ?
46 18/10/19(金)07:26:12 No.541543377
辛くはないかな…
47 18/10/19(金)07:26:25 No.541543393
ホタルイカの沖漬けください
48 18/10/19(金)07:27:12 No.541543441
塩辛いことを辛いってだけ言う地方があった気がする
49 18/10/19(金)07:27:13 No.541543443
少量だとすげーうまいけど欲張ってたくさん食べようとすると匂いが気になってくる 高いやつだと違うのかな
50 18/10/19(金)07:27:38 No.541543468
しょっぱいならわかる
51 18/10/19(金)07:28:06 No.541543502
言ってもそんな塩辛いもんでもないだろ
52 18/10/19(金)07:28:25 No.541543521
ホタルイカミュージアムで沖漬けの試食食い荒らしたい
53 18/10/19(金)07:30:01 No.541543627
桃屋のやつをちょっとお椀に入れてお湯を注いだなんちゃってお吸い物が好き
54 18/10/19(金)07:31:01 No.541543683
がん漬けってどこか通販してないかな
55 18/10/19(金)07:32:15 No.541543751
>塩辛いことを辛いってだけ言う地方があった気がする 関西!
56 18/10/19(金)07:32:56 No.541543806
塩味濃い時に塩辛いっていうのは標準語じゃないの…?
57 18/10/19(金)07:36:31 No.541544063
家庭とか地域によって味付け違うけど塩結構きいたしょっぱい塩辛も美味しい 金沢で買った奴はしょっぱかった
58 18/10/19(金)07:36:32 No.541544065
塩辛いから塩の部分抜くのは方言だと思う
59 18/10/19(金)07:37:46 No.541544132
白作り美味い
60 18/10/19(金)07:42:27 No.541544461
墨づくりくらいの辛さがあっさりしてるやつにすだちを絞って食べるんだ すると日本酒が無限に飲める