虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/18(木)23:52:23 方言で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/18(木)23:52:23 No.541502588

方言でしゃべってみてよ

1 18/10/18(木)23:53:22 No.541502895

なんや?

2 18/10/18(木)23:53:26 No.541502922

すき家で

3 18/10/18(木)23:53:48 No.541503018

なんて言ったらいいと?

4 18/10/18(木)23:54:07 No.541503109

京都は言わないだろ

5 18/10/18(木)23:54:16 No.541503137

???? ??? ???? ???? ??????

6 18/10/18(木)23:55:18 No.541503471

わっぜ音がしっせーよ あたいた今朝ん台風かと思っせーよ わあ外へ出てみっせーよ

7 18/10/18(木)23:55:29 No.541503514

やっぱ好っきゃねーん

8 18/10/18(木)23:55:46 No.541503596

>わっぜ音がしっせーよ >あたいた今朝ん台風かと思っせーよ >わあ外へ出てみっせーよ じゃっどん!

9 18/10/18(木)23:56:29 No.541503827

まずスレが話すからよ

10 18/10/18(木)23:59:42 No.541504740

すきやき

11 18/10/19(金)00:01:51 No.541505427

おらすすすぎだ

12 18/10/19(金)00:02:53 No.541505734

だには聞かないなぁ だら?なら使う

13 18/10/19(金)00:05:19 No.541506446

おたのもしやんす じょうやお世話でござんす あがっとくらい ゆうべはなっちょかや

14 18/10/19(金)00:05:38 No.541506535

おいあんたばばり好きばい

15 18/10/19(金)00:05:52 No.541506609

すきやき

16 18/10/19(金)00:06:05 No.541506675

東京方言が好きですはつがるべさ

17 18/10/19(金)00:07:22 No.541507023

せからしかこつば言いなすな

18 18/10/19(金)00:09:50 No.541507730

神奈川生まれの神奈川育ちだけどこれが方言って言われてもあんまりピンと来ないじゃんかよ

19 18/10/19(金)00:10:06 No.541507794

おいじょっぴんかったか?

20 18/10/19(金)00:11:14 No.541508131

何やねんこのアホみたいな画像 適当過ぎひん?

21 18/10/19(金)00:12:19 No.541508463

うちあんたんこつ好きやけん

22 18/10/19(金)00:13:32 No.541508915

その机つっといて

23 18/10/19(金)00:14:03 No.541509029

「」はうーしかつばかいしよっけん「」になったとやろ とぜんなかごたっ生活ばっかいしよらんで少しは外に出てみらんねて

24 18/10/19(金)00:14:21 No.541509103

>その机つっといて どこに…?

25 18/10/19(金)00:14:31 No.541509147

>神奈川生まれの神奈川育ちだけどこれが方言って言われてもあんまりピンと来ないじゃんかよ 普段使ってないからだろ

26 18/10/19(金)00:15:03 No.541509260

なーめっちゃ同じの溜まってきたべやばくりっこするべ

27 18/10/19(金)00:15:04 No.541509263

>どこに…? その辺でえーわ

28 18/10/19(金)00:15:15 No.541509321

そん本なおしちょってな

29 18/10/19(金)00:15:36 No.541509422

なんばいいよっとかいな?まどろしかー

30 18/10/19(金)00:16:22 No.541509663

そういえばティラミス2の名古屋言葉はいい加減だわ アカンではなくイカン

31 18/10/19(金)00:16:54 No.541509789

ちょっとゴミ投げ行ってくるわー

32 18/10/19(金)00:17:09 No.541509859

>その辺でえーわ じゃここに吊るしとくね…

33 18/10/19(金)00:17:47 No.541510008

>じゃここに吊るしとくね… つっといて言うたやん なんでそんなことするん…?

34 18/10/19(金)00:18:02 No.541510070

やんやん

35 18/10/19(金)00:19:10 No.541510422

その本なおしちょってー

36 18/10/19(金)00:19:43 No.541510594

あんま変わった方言ちゃうからネタになーへん

37 18/10/19(金)00:19:56 No.541510652

食べ終わったらうるかしといてね

38 18/10/19(金)00:20:23 No.541510766

>その机つっといて 「その机」

39 18/10/19(金)00:21:37 No.541511114

ちょっとよこいよえ

40 18/10/19(金)00:21:55 No.541511183

すきやのぎゅうどん

41 18/10/19(金)00:21:59 No.541511198

ばってんそがんこと急に言われてもどがん喋ればいいと?

42 18/10/19(金)00:23:25 No.541511653

福岡いいね

43 18/10/19(金)00:24:03 No.541511813

好きなんさ って方言?

44 18/10/19(金)00:24:08 No.541511830

わがんトコの方言やったら小学生でも語尾にじゃってつけるからロリババアだらけみたいなもんやど

45 18/10/19(金)00:24:35 No.541511973

好いとーよげな

46 18/10/19(金)00:24:58 No.541512076

まんず今のネットではワレがやんべくれな事語るどすぐ「わげわがね事語るな」だの「もさば荒らすだなオメー」だの語られでばりでかばね病むじゃ

47 18/10/19(金)00:25:43 No.541512268

南部弁の女は可愛い

48 18/10/19(金)00:27:02 No.541512649

49 18/10/19(金)00:28:15 No.541512957

そがんこつ言われちおい方言とか知らんばい

50 18/10/19(金)00:29:39 No.541513297

定型のなっかけん喋りにっかにゃあ

51 18/10/19(金)00:30:05 No.541513381

地元にしか「茶碗蒸しの歌」がないと聞いた時は衝撃だったよ

52 18/10/19(金)00:30:06 No.541513391

鹿児島弁をたまに映像や音声で見ると芋侍「」は普段こういうこと喋ってるのかと考えてしまう

53 18/10/19(金)00:30:08 No.541513395

九州の人間さ多かなあ

54 18/10/19(金)00:30:35 No.541513514

なーん

55 18/10/19(金)00:30:47 No.541513573

>鹿児島弁をたまに映像や音声で見ると芋侍「」は普段こういうこと喋ってるのかと考えてしまう 本物は下手すると映像で見るやつより酷い気もする

56 18/10/19(金)00:30:53 No.541513604

「かったるい」は方言だよって言われた時はまさに横っちょからぶん殴られたような衝撃だったべよ

57 18/10/19(金)00:31:20 No.541513701

>鹿児島弁をたまに映像や音声で見ると芋侍「」は普段こういうこと喋ってるのかと考えてしまう そういう目をしたっ!!

58 18/10/19(金)00:31:59 No.541513854

>九州の人間さ多かなあ レスの数が「」の数でハねがんべぉん

59 18/10/19(金)00:32:36 No.541514006

>鹿児島弁をたまに映像や音声で見ると芋侍「」は普段こういうこと喋ってるのかと考えてしまう わけしやあげんひどなかがよ

60 18/10/19(金)00:33:24 No.541514179

静岡は浜松の友達が「そうだに」って言ってた

61 18/10/19(金)00:33:51 No.541514278

>わけしやあげんひどなかがよ どこで区切るのかすらわからない…

62 18/10/19(金)00:34:12 No.541514369

>京都は言わないだろ ほぼ関西弁やからな… どっせとかどすを遣ってるの戦前生まれぐらいの人しか見たことないどすえ

63 18/10/19(金)00:34:39 No.541514458

鹿児島弁は日本語に聞こえないなとよく言われるけど津軽とか沖縄の人に対してだけはお前ら程ではないと声を大にして言いたい

64 18/10/19(金)00:34:50 No.541514496

若衆や あのように ひどくは なかがよ

65 18/10/19(金)00:34:58 No.541514525

ごはんついどいて

66 18/10/19(金)00:35:51 No.541514714

>ごはんついどいて これ方言なの…?

67 18/10/19(金)00:36:29 No.541514849

>>わけしやあげんひどなかがよ >どこで区切るのかすらわからない… わけ(若い)し(人)は あげん(あんなに)ひどなかがよ(ひどくないから)

68 18/10/19(金)00:36:31 No.541514862

鹿児島の一部で使われる本当に判らん系方言 su2664591.webm

69 18/10/19(金)00:36:41 No.541514902

だっちもねえこんいっちょし

70 18/10/19(金)00:36:49 No.541514928

>>京都は言わないだろ >ほぼ関西弁やからな… >どっせとかどすを遣ってるの戦前生まれぐらいの人しか見たことないどすえ そういう意味じゃなくて京都の女は好きって言葉を直接使わない

71 18/10/19(金)00:36:59 No.541514962

>「かったるい」は方言だよって言われた時はまさに横っちょからぶん殴られたような衝撃だったべよ 調べたら北海道弁でばりたまがった…普通に使うとったばい

72 18/10/19(金)00:37:04 No.541514981

津軽さ4年くらい居だげどネイティブの言葉はついぞ聞き取れねがった Iがわーでyouがなーでweがわんどなのは覚ぇだ

73 18/10/19(金)00:37:33 No.541515081

>鹿児島弁は日本語に聞こえないなとよく言われるけど津軽とか沖縄の人に対してだけはお前ら程ではないと声を大にして言いたい 日本語には聞こえるけどなんでそんなに怒ってるの

74 18/10/19(金)00:37:55 No.541515154

>>ごはんついどいて >これ方言なの…? お茶とかでなくご飯につぐを使うのは方言かな 標準語ならよそう

75 18/10/19(金)00:37:58 No.541515169

>そういう意味じゃなくて京都の女は好きって言葉を直接使わない 意味不明な偏見どすなあ

76 18/10/19(金)00:39:13 No.541515469

福岡ちゅっても博多んしの方言と小倉んしの方言は全然違うけんな

77 18/10/19(金)00:39:43 No.541515576

>日本語には聞こえるけどなんでそんなに怒ってるの 怒ってるつもりはないんだ…ごめん…

78 18/10/19(金)00:40:02 No.541515680

ゴミをなげる 食器をうるがす 布団がたごまる

79 18/10/19(金)00:40:33 No.541515792

県民性とかクソみたいなレッテル張って 皆が皆それって思ってる奴はホント馬鹿だなって思う

80 18/10/19(金)00:40:46 No.541515843

京都の人は和歌の恋文贈るとね 知っとるばい

81 18/10/19(金)00:40:58 No.541515898

じじばばでも若い奴と話してるときはまだ方言は薄まる じじばば同士で話してるとほんまにわからん

82 18/10/19(金)00:40:58 No.541515900

標準語の聞き返すときの「えっ?」が嫁の方言だとデフォで「あぁ?」だから凄く神経に来る

83 18/10/19(金)00:42:26 No.541516240

県じゃないもんで 県内で旧国が2つ

84 18/10/19(金)00:43:06 No.541516441

こまい子供が方言ばしゃべる様子はがばいやーらしかね

85 18/10/19(金)00:44:12 No.541516700

ネットでバズって知ったけど「しんでいいぞ」って通じないのか

86 18/10/19(金)00:44:15 No.541516713

親父が転勤族で各地を転々としたから色んな方言のヒヤリングは出来るけど喋れるのは標準語だけだわ…

87 18/10/19(金)00:44:40 No.541516812

>標準語の聞き返すときの「えっ?」が嫁の方言だとデフォで「あぁ?」だから凄く神経に来る 標準語って「は?」とか「はぁ?」じゃない? 俺が店員にすら怒られるクソ呂律野郎なら別だけど

88 18/10/19(金)00:45:01 No.541516883

>じじばばでも若い奴と話してるときはまだ方言は薄まる たまにわからん単語使われてびっくりする ながたんってなんやねん… …包丁やん

89 18/10/19(金)00:45:06 No.541516899

>ネットでバズって知ったけど「しんでいいぞ」って通じないのか しなくていいよ って意味だよね多分

90 18/10/19(金)00:46:13 No.541517178

めっちゃすっきゃねーん

91 18/10/19(金)00:46:50 No.541517315

通りもんば食べんね

92 18/10/19(金)00:46:55 No.541517345

>「かったるい」は方言だよって言われた時はまさに横っちょからぶん殴られたような衝撃だったべよ いや方言ちゃうやろ? ウデ(かいな)だるい からきとんちゃうん?

93 18/10/19(金)00:47:05 No.541517385

うちの地方だと 「~じゃね」って感じで「~しね」を使う 音だと大して問題は無いが文章だと紛らわしくなるかもな

94 18/10/19(金)00:47:48 No.541517544

秋田弁を聞いて高速詠唱という概念を理解した

95 18/10/19(金)00:49:34 No.541517946

江戸っ子の言葉で好きですって言うとどうなるん?

↑Top