18/10/18(木)23:19:24 ぬ 1910... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/18(木)23:19:24 No.541493111
ぬ 1910年にイギリスで偽エチオピア皇帝事件という史上最大のイタズラ事件が起きたんぬ イギリスの仮装した学生達がエチオピアの皇帝使節団と偽ってイギリス海軍の戦艦ドレッドノートを視察した事件なんぬ 学生達の仮装はでたらめだった上に誰もエチオピアの言語を話せなかったんぬが海軍は偽物だとは気がつかずに国賓に対するお持て成しをしてしまったんぬ 後日に学生達が新聞にネタばらしの記事を掲載して海軍はイギリス国民から大笑いされたんぬ
1 18/10/18(木)23:22:54 No.541493979
ぬ 学生達はエチオピアで使われているアムハラ語を話せないからあらかじめ造語を作っておいたんぬ ドレッドノートを視察した際にはあらゆる物を指差してブンガ!ブンガ!と言ったんぬ 偽物の通訳がブンガとはエチオピアの言葉で素晴らしいという意味ですと艦長に告げると水兵達は大喜びしたんぬ もちろん嘘なんぬ
2 18/10/18(木)23:23:50 No.541494219
それ何の罪にも問われなかったの? 教えてよぬ
3 18/10/18(木)23:23:52 No.541494235
ぬ ちなみに学生達は誰も逮捕されなかったんぬ
4 18/10/18(木)23:24:36 No.541494453
>ちなみに学生達は誰も逮捕されなかったんぬ なんで…?
5 18/10/18(木)23:24:53 No.541494541
>それ何の罪にも問われなかったの? >教えてよぬ 海軍はブチ切れて逮捕するように求めたんぬが法律上は何も罪を犯していなかったから逮捕できなかったんぬぅ
6 18/10/18(木)23:26:06 No.541494867
ぬ ドレッドノートがww1時にドイツ潜水艦を撃沈した際には海軍司令部からブンガ!ブンガ!と祝電が送られたんぬ
7 18/10/18(木)23:26:20 No.541494926
警察とかの仮装だとアウトかもしれんけど 国賓の仮装はグレーセーフ!あたりかな
8 18/10/18(木)23:27:36 No.541495300
イギリス人こういうの好きだよね
9 18/10/18(木)23:27:38 No.541495310
>海軍はブチ切れて逮捕するように求めたんぬが法律上は何も罪を犯していなかったから逮捕できなかったんぬぅ 不法侵入とか国家機密に関する法律とかどうとでもでっちあげれそうなのにしなかったのは海軍がマジで笑いものにされてた感ある
10 18/10/18(木)23:28:11 No.541495455
ぬ 学生達はエチオピア皇帝とは名乗ったんぬが具体的な個人名までは言っていないんぬ 自称エチオピア皇帝でーす!って言われたら罪に問えなかったんぬ
11 18/10/18(木)23:28:33 No.541495551
事件の首謀者の1人ヴェア・コールは、ケンブリッジ大学の学生で家は大金持ち。 趣味はいたずら。 趣味を実行する時には莫大なカネを使って、「ガチ」のいたずらを仕掛けていました。 例えば、労働党の党首マクドナルドに変装して偽の労働党集会を開き、 労働組合をクソミソにこき下ろす一方、政敵のトーリー党を賞賛して労働党支援者を唖然とさせたり、 ヴェネチアのサンマルコ広場にトラック数台分の馬糞をまき散らしたり、 とにかくいたずらで人を驚かせることが大好きな男でした。
12 18/10/18(木)23:28:51 No.541495622
>ぬ >ドレッドノートがww1時にドイツ潜水艦を撃沈した際には海軍司令部からブンガ!ブンガ!と祝電が送られたんぬ 煽り気質すぎるんぬ…
13 18/10/18(木)23:28:57 No.541495648
>不法侵入とか国家機密に関する法律とかどうとでもでっちあげれそうなのにしなかったのは海軍がマジで笑いものにされてた感ある 実際恥の上塗りになるから逮捕しなかった面もあるんぬ
14 18/10/18(木)23:29:07 No.541495692
ニセ手話黒人を思い出した 悪意のある人じゃなくて良かったね…
15 18/10/18(木)23:29:22 No.541495762
>ドレッドノートがww1時にドイツ潜水艦を撃沈した際には海軍司令部からブンガ!ブンガ!と祝電が送られたんぬ 素晴らしい!素晴らしい!
16 18/10/18(木)23:29:24 No.541495775
うんこを広場にぶちまけたらダメだよ!
17 18/10/18(木)23:29:51 No.541495883
自称でも認められたらえらいんぬ メキシコの擁護者にしてアメリカ皇帝ノートン一世陛下を見習うんぬ
18 18/10/18(木)23:30:16 No.541495997
ブリティッシュウンコマン!
19 18/10/18(木)23:30:20 No.541496023
>事件の首謀者の1人ヴェア・コールは、ケンブリッジ大学の学生で家は大金持ち ケンブリッジ大はなんなの? モンティ・パイソン以前からこんな野郎どもの巣窟なの?
20 18/10/18(木)23:30:23 No.541496043
やっぱり逮捕したほうがいいって!
21 18/10/18(木)23:31:12 No.541496275
ぬ ちなみにこのイタズラはあらかじめエチオピアに詳しい海軍士官がいない日を狙っていたり莫大な金を使って偽物のお召し列車を仕立て上げていたりガチなイタズラだったんぬ
22 18/10/18(木)23:31:54 No.541496500
むしろ英国自体がモンティパイソンめいた連中の巣窟だよ
23 18/10/18(木)23:32:12 No.541496603
なんなの…
24 18/10/18(木)23:32:56 No.541496825
>メキシコの擁護者にしてアメリカ皇帝ノートン一世陛下を見習うんぬ この人は暴動を治めたという逸話まであるという
25 18/10/18(木)23:34:10 No.541497207
どうやら俺はイギリスのお国柄と言うやつに偏見を持っていたようだ 戦艦視察が通る上に行政や司法サイドがイタズラを笑い話で済ませやがるのか…
26 18/10/18(木)23:34:30 No.541497295
>莫大な金を使って偽物のお召し列車を仕立て上げていた すげえ…さすがにここまでされたら騙されそう でもそこまでするなら言葉分かる奴用意しろよ!
27 18/10/18(木)23:34:58 No.541497420
>どうやら俺はイギリスのお国柄と言うやつに偏見を持っていたようだ >戦艦視察が通る上に行政や司法サイドがイタズラを笑い話で済ませやがるのか… イギリスンジョークってやつさ
28 18/10/18(木)23:35:29 No.541497586
>うんこを広場にぶちまけたらダメだよ! は?排便は自由だろ…
29 18/10/18(木)23:35:35 No.541497611
ぬ ちなみにドレッドノートの音楽隊はエチオピア国歌と間違えてザンジバル国歌を流していたんぬ 偽皇帝一行は気付かなかったんぬが間違えて演奏した楽団は処分されたんぬ なんぬがネタばらしによって皇帝一行が偽物と分かったので処分は取り消されたんぬ
30 18/10/18(木)23:35:40 No.541497628
>イギリスンジョークってやつさ ブリティッシュじゃねーのかよ
31 18/10/18(木)23:36:05 No.541497738
外人がやったら問題かもしれないけど自国民ならまあ…
32 18/10/18(木)23:36:18 No.541497804
>でもそこまでするなら言葉分かる奴用意しろよ! まるで出鱈目な言語というところまで込みのジョークだから
33 18/10/18(木)23:36:41 No.541497899
>ちなみにドレッドノートの音楽隊はエチオピア国歌と間違えてザンジバル国歌を流していたんぬ それだけ引き出しあるのはすごいな… でもこれ間違えたのに気付くやつ一人でも居たら偽皇帝がバレてたんじゃ…
34 18/10/18(木)23:36:41 No.541497903
>すげえ…さすがにここまでされたら騙されそう >でもそこまでするなら言葉分かる奴用意しろよ! ぬ でたらめな言葉でも海軍を騙せたってのが重要なんぬ
35 18/10/18(木)23:36:58 No.541497971
時代考えろ 1900年代はじめだぞ
36 18/10/18(木)23:37:17 No.541498076
でもバレなかったんだし…
37 18/10/18(木)23:37:17 No.541498080
ジョンブルはいつだってジョンブルだな
38 18/10/18(木)23:37:44 No.541498228
間違えても指摘せずに穏便にすませる器のでかい皇帝だ…
39 18/10/18(木)23:37:49 No.541498245
あまりにアレな話過ぎて信じられん ミル貝に記事あるけどミル貝だしなぁ
40 18/10/18(木)23:38:10 No.541498338
モンティ・パイソン達の国か…
41 18/10/18(木)23:38:13 No.541498358
>なんぬがネタばらしによって皇帝一行が偽物と分かったので処分は取り消されたんぬ イイハナシダナー
42 18/10/18(木)23:39:23 No.541498711
ぬ ドレッドノートでは会食も用意されていたんぬが偽皇帝一行は異教徒の作った飯は戒律で食えないから...と言って帰ったんぬ ちなみにエチオピアはキリスト教国家なんぬ
43 18/10/18(木)23:40:21 No.541499028
海軍音楽隊の潜在していた問題箇所が直せたせいでイタズラが国益になったな!
44 18/10/18(木)23:40:23 No.541499034
ブンガ!
45 18/10/18(木)23:40:39 No.541499119
>ドレッドノートでは会食も用意されていたんぬが偽皇帝一行は異教徒の作った飯は戒律で食えないから...と言って帰ったんぬ マズかっただけだこれ
46 18/10/18(木)23:41:44 No.541499463
>マズかっただけだこれ ブンガ!
47 18/10/18(木)23:41:55 No.541499521
>マズかっただけだこれ ぬ 飯食うとメイク落ちて変装バレるからなんぬ あと飯食ったら流石に捕まるんぬ
48 18/10/18(木)23:42:29 No.541499698
真のエチオピアからはなんかコメントとかなかったの
49 18/10/18(木)23:42:41 No.541499757
>ちなみにエチオピアはキリスト教国家なんぬ カトリックなんじゃないかな
50 18/10/18(木)23:42:56 No.541499822
>真のエチオピアからはなんかコメントとかなかったの ぶんすが!
51 18/10/18(木)23:42:57 No.541499823
食事を騙しとったってことで詐欺の構成要件が成立しちゃうのか
52 18/10/18(木)23:43:07 No.541499875
ギリギリを攻めるのも大変だな
53 18/10/18(木)23:43:16 No.541499934
>真のエチオピアからはなんかコメントとかなかったの わざわざ教えないでしょこんなん
54 18/10/18(木)23:43:36 No.541500051
>ギリギリを攻めるのも大変だな うまるちゃんみたいだな
55 18/10/18(木)23:44:17 No.541500310
>真のエチオピアからはなんかコメントとかなかったの その当時のエチオピアは本物の皇帝が脳出血で意識不明だったからそれどころじゃなかったんぬ
56 18/10/18(木)23:44:34 No.541500413
頭が回って財力のあるやつの本気のイタズラってやばいな
57 18/10/18(木)23:45:44 No.541500698
エリザベス婆様が生まれる前の話か 当事者なら大喜びだったろうな
58 18/10/18(木)23:45:59 No.541500763
なんのためにこんないたずらを・・・?
59 18/10/18(木)23:46:14 No.541500833
1915年3月18日、第一次世界大戦において、ドレッドノートがドイツの潜水艦U-29を体当たりで撃沈した際にも「ブンガ、ブンガ!」という祝電が送られたという。 5年間も弄られたんぬ
60 18/10/18(木)23:46:17 No.541500848
楽しい!
61 18/10/18(木)23:46:29 No.541500899
ブンガ!
62 18/10/18(木)23:46:30 No.541500904
>あと飯食ったら流石に捕まるんぬ なるほど身分を偽って飯をタダにさせたら犯罪だもんね じゃあ戦艦に乗り込むのはなんでセーフなんだよ
63 18/10/18(木)23:47:34 No.541501235
遠くから見てるぶんにはすごい面白いよねイギリスンジョーク
64 18/10/18(木)23:47:40 No.541501256
ブンガブンガだけで検索するとイタリアの乱交パーティーが出てくる
65 18/10/18(木)23:47:43 No.541501265
本当にタダの偶然なんぬが P'ou-ne Suog'ae'でエチオピア語の失望とか遺憾とかの言葉になるんぬ 音ではポゥンスカなんぬ 笑い事じゃないんぬ
66 18/10/18(木)23:47:43 No.541501268
>なるほど身分を偽って飯をタダにさせたら犯罪だもんね >じゃあ戦艦に乗り込むのはなんでセーフなんだよ 見ていい?いいよ!でセーフなんぬ
67 18/10/18(木)23:47:48 No.541501286
>じゃあ戦艦に乗り込むのはなんでセーフなんだよ 勝手に入ったわけじゃないし
68 18/10/18(木)23:48:34 No.541501506
ブンガ!プンスカ!
69 18/10/18(木)23:49:18 No.541501712
初っ端からロックすぎるエピソードお出しされたせいで後続が出ないじゃねーか
70 18/10/18(木)23:50:18 No.541501985
>その当時のエチオピアは本物の皇帝が脳出血で意識不明だったからそれどころじゃなかったんぬ ばれたら洒落にならないやつだこれ…
71 18/10/18(木)23:51:24 No.541502331
海軍すげー神対応でした なんか騙して申し訳ありません それはともかくセキュリティをもうちょっとどうにかした方がいいですよね… くらいにしとけよ 大笑いしてコケにするところが国民性かな
72 18/10/18(木)23:51:43 No.541502404
>ばれたら洒落にならないやつだこれ… プンスカ!
73 18/10/18(木)23:51:45 No.541502407
>初っ端からロックすぎるエピソードお出しされたせいで後続が出ないじゃねーか 衝撃度★★★
74 18/10/18(木)23:52:16 No.541502555
プラクティカルジョークだっけ
75 18/10/18(木)23:52:54 No.541502770
>>ばれたら洒落にならないやつだこれ… >プンスカ! 分かってると思うけど上のエチオピア語はまったくの嘘なんぬ
76 18/10/18(木)23:52:56 No.541502781
一方アメリカは電波ジャックした人物が自分のケツを女に叩かせたりした
77 18/10/18(木)23:55:34 No.541503534
>分かってると思うけど上のエチオピア語はまったくの嘘なんぬ てめぇ!
78 18/10/18(木)23:56:28 No.541503821
>>>ばれたら洒落にならないやつだこれ… >>プンスカ! >分かってると思うけど上のエチオピア語はまったくの嘘なんぬ イギリス海軍もこうして騙されたのか
79 18/10/18(木)23:56:42 No.541503895
>>分かってると思うけど上のエチオピア語はまったくの嘘なんぬ >てめぇ! ブンガ!
80 18/10/18(木)23:58:06 No.541504301
>てめぇ! ブンガ!ブンガ!
81 18/10/18(木)23:59:52 No.541504783
>その当時のエチオピアは本物の皇帝が脳出血で意識不明だったからそれどころじゃなかったんぬ 急に冗談じゃすまなくなる要素がきたな…
82 18/10/19(金)00:00:26 No.541504959
この流れはいもげで定型になりそうな予感がする世界だマイッ!
83 18/10/19(金)00:00:51 No.541505107
img!ブンガ!
84 18/10/19(金)00:00:58 No.541505143
宗主国の面目躍如だな
85 18/10/19(金)00:01:24 No.541505275
>img!ブンガ! プンスカ!
86 18/10/19(金)00:01:45 No.541505390
ホラ吹きキャッツ!
87 18/10/19(金)00:01:52 No.541505432
「」の剣山尖ったみたいな感じのイタズラだ
88 18/10/19(金)00:02:28 No.541505634
>1915年3月18日、第一次世界大戦において、ドレッドノートがドイツの潜水艦U-29を体当たりで撃沈した際にも「ブンガ、ブンガ!」という祝電が送られたという。 ちなみにこの沈められたUボートの艦長は三隻の装甲巡洋艦をまとめて沈めてプール・ル・メリットもらってたりするドイツ帝国海軍屈指のUボートエースだったりするんぬ…
89 18/10/19(金)00:02:54 No.541505739
悪戯で日本で有名なのだと四条天皇のダーヴィン賞物のやつがあるよね
90 18/10/19(金)00:03:10 No.541505812
>ちなみにこの沈められたUボートの艦長は三隻の装甲巡洋艦をまとめて沈めてプール・ル・メリットもらってたりするドイツ帝国海軍屈指のUボートエースだったりするんぬ… ブンガ!ブンガ!
91 18/10/19(金)00:03:20 No.541505877
>急に冗談じゃすまなくなる要素がきたな… 本人は怒れないからセーフ
92 18/10/19(金)00:04:28 No.541506209
お金持ちは逮捕されない
93 18/10/19(金)00:04:43 No.541506271
ぬ 偽エチオピア皇帝からは偽物の勲章も配られたんぬ イギリス海軍は事件発覚後も付けたきゃ付けていいよと言ったのでドレッドノートの乗組員だった印として着用していた水兵もいるんぬ
94 18/10/19(金)00:05:04 No.541506368
おれたちエチオピアじんじゃない あいつらまんまとだまされた しらないやつはいない すごいたのしかった
95 18/10/19(金)00:05:13 No.541506419
ユーゴスラビア代表はビール瓶でアナニーしてたら内戦が始まっちゃった人かな…
96 18/10/19(金)00:05:47 No.541506590
>ぬ >偽エチオピア皇帝からは偽物の勲章も配られたんぬ >イギリス海軍は事件発覚後も付けたきゃ付けていいよと言ったのでドレッドノートの乗組員だった印として着用していた水兵もいるんぬ なかなか粋だな… いいよした海軍もつけ続けた水兵も
97 18/10/19(金)00:05:53 No.541506612
ほほえましい
98 18/10/19(金)00:06:00 No.541506645
>>その当時のエチオピアは本物の皇帝が脳出血で意識不明だったからそれどころじゃなかったんぬ >急に冗談じゃすまなくなる要素がきたな… 金に物を言わせてそんなことまでしていたのか
99 18/10/19(金)00:06:22 No.541506746
>イギリス海軍は事件発覚後も付けたきゃ付けていいよと言ったので おおらかだなあ
100 18/10/19(金)00:06:27 No.541506770
>イギリス海軍は事件発覚後も付けたきゃ付けていいよと言ったのでドレッドノートの乗組員だった印として着用していた水兵もいるんぬ 嘘が周りに回って本物の証明になったわけか
101 18/10/19(金)00:07:36 No.541507094
イタズラ学生は逮捕されなかったけど最後どうなったんだろうとは思う
102 18/10/19(金)00:08:14 No.541507252
imgで嘘をつくのは意外とリスクが大きくて大変なんぬ なぜかというとぬが適当な学説でっち上げたらそれを信じた「」が引用したりするんぬがスレが落ちちゃうとあれは嘘だって教えられなくなるからなんぬ いやー困った困ったなんぬぁー
103 18/10/19(金)00:08:52 No.541507443
>imgで嘘をつくのは意外とリスクが大きくて大変なんぬ >なぜかというとぬが適当な学説でっち上げたらそれを信じた「」が引用したりするんぬがスレが落ちちゃうとあれは嘘だって教えられなくなるからなんぬ >いやー困った困ったなんぬぁー (ブオォォォォォォォォ)
104 18/10/19(金)00:08:52 No.541507446
>悪戯で日本で有名なのだと四条天皇のダーヴィン賞物のやつがあるよね ぬ 当時の血統が途絶えた上に空位が発生したりひいては南北朝の遠因になったり実は洒落にならない自爆だったんぬ
105 18/10/19(金)00:08:57 No.541507465
戦前の日本だったら法律がなくても強引に逮捕して学生どもはキツーいヤキを入れられてるだろうな
106 18/10/19(金)00:09:41 No.541507668
>imgで嘘をつくのは意外とリスクが大きくて大変なんぬ >なぜかというとぬが適当な学説でっち上げたらそれを信じた「」が引用したりするんぬがスレが落ちちゃうとあれは嘘だって教えられなくなるからなんぬ >いやー困った困ったなんぬぁー いや どうせテレビとか他のネットも嘘とかいい加減なこと言いふらしてるから構わんよ
107 18/10/19(金)00:11:19 No.541508149
「」は「」の言うこと簡単に鵜呑みにするもんね…
108 18/10/19(金)00:11:56 No.541508335
日本だと謎の空軍大佐が結婚詐欺師として荒稼ぎしていたけど 詐欺師なので捕まっているんぬ
109 18/10/19(金)00:12:32 No.541508538
俺は!「」が信用できると! そう信じている!!(ブオオオオオオオオ
110 18/10/19(金)00:12:53 No.541508663
>いや >どうせテレビとか他のネットも嘘とかいい加減なこと言いふらしてるから構わんよ そういうちょっとよくわかんないカッコつけは卒業した方がいいんぬ
111 18/10/19(金)00:13:07 No.541508746
このスレはもう無法地帯
112 18/10/19(金)00:13:22 No.541508857
>ぬ >ちなみにドレッドノートの音楽隊はエチオピア国歌と間違えてザンジバル国歌を流していたんぬ >偽皇帝一行は気付かなかったんぬが間違えて演奏した楽団は処分されたんぬ >なんぬがネタばらしによって皇帝一行が偽物と分かったので処分は取り消されたんぬ なにその星の屑作戦みたいな処分
113 18/10/19(金)00:13:25 No.541508873
>日本だと謎の空軍大佐が結婚詐欺師として荒稼ぎしていたけど 日本には過去も現在も空軍は無いぞ!ブォォォォォォ!!
114 18/10/19(金)00:13:26 No.541508881
>imgで嘘をつくのは意外とリスクが大きくて大変なんぬ >なぜかというとぬが適当な学説でっち上げたらそれを信じた「」が引用したりするんぬがスレが落ちちゃうとあれは嘘だって教えられなくなるからなんぬ >いやー困った困ったなんぬぁー みんな信じてないから平気なんぬ
115 18/10/19(金)00:13:32 No.541508913
>カトリックなんじゃないかな エチオピアはエチオピア正教 周り全部イスラム教徒に囲まれて1000年くらいボコボコにされながらもなんとかキリスト教国家であり続けた
116 18/10/19(金)00:13:50 No.541508977
16tを生んだモンティパイソンは凄いんぬ
117 18/10/19(金)00:14:26 No.541509130
>俺は!「」が信用できると! >そう信じている!!(ブオオオオオオオオ ちなみにさっきのは単なるジョークとして楽しんでほしいんn…あっスレ落ちたんぬ! また似たようなスレ立ってるんぬ! さっきの与太話がもっともらしく書き込まれてるんぬ!痛快なんぬ!!
118 18/10/19(金)00:14:27 No.541509140
実際本物の工作兵が同じことやってたらひどいことになったろうし その危険性を知らせてくれたのは有難かったのでは…?
119 18/10/19(金)00:14:41 No.541509174
>日本には過去も現在も空軍は無いぞ!ブォォォォォォ!! もちろん詐欺師なのでアメリカ空軍大佐と横須賀界隈で言っていたんぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ
120 18/10/19(金)00:16:09 No.541509603
>日本には過去も現在も空軍は無いぞ!ブォォォォォォ!! クヒオ大佐事件なんぬ 日本人詐欺師が髪を金髪に染めて軍人コスプレしてハワイ王族の出身で英国王室の血も引くアメリカ空軍大佐を名乗り結婚詐欺で騙しまくったんぬ
121 18/10/19(金)00:16:19 No.541509647
>エチオピアはエチオピア正教 >周り全部イスラム教徒に囲まれて1000年くらいボコボコにされながらもなんとかキリスト教国家であり続けた エチオピアはイスラム圏の奴隷狩りの標的にされて悲惨そのものな歴史だけど 帝国主義時代に入って欧州がイスラム圧倒し出すとキリスト教国家だからって事で独立尊重されたし因果なもんだね 植民地小さすぎて悠長な事言ってられないイタリアが攻め込んだりもしたけど
122 18/10/19(金)00:16:29 No.541509687
>エチオピアはエチオピア正教 >周り全部イスラム教徒に囲まれて1000年くらいボコボコにされながらもなんとかキリスト教国家であり続けた シバの女王の末裔を名乗るだけあって根性が違うな…
123 18/10/19(金)00:16:39 No.541509729
>日本には過去も現在も空軍は無いぞ!ブォォォォォォ!! 航空隊が空軍って書かれたりすることはあるんぬ まぁ無茶な言い方なんぬ
124 18/10/19(金)00:17:03 No.541509824
>日本人詐欺師が髪を金髪に染めて軍人コスプレしてハワイ王族の出身で英国王室の血も引くアメリカ空軍大佐を名乗り結婚詐欺で騙しまくったんぬ 設定ガバガバ過ぎるんぬ
125 18/10/19(金)00:17:09 No.541509861
>日本人詐欺師が髪を金髪に染めて軍人コスプレしてハワイ王族の出身で英国王室の血も引くアメリカ空軍大佐を名乗り結婚詐欺で騙しまくったんぬ 設定盛りすぎ!
126 18/10/19(金)00:17:30 No.541509944
>そういうちょっとよくわかんないカッコつけは卒業した方がいいんぬ 別にカッコなんかつけてないのになんでそんな必死で煽るんぬ なんか嫌なことでもあったんぬ
127 18/10/19(金)00:17:30 No.541509946
>エチオピアはイスラム圏の奴隷狩りの標的にされて悲惨そのものな歴史だけど オスマントルコやムガール帝国領内で使役される奴隷の過半がエチオピア人だったりしたこともあるからね…