18/10/18(木)23:17:56 小型ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/18(木)23:17:56 No.541492747
小型スマホはいい 心が洗われるようだ
1 18/10/18(木)23:21:02 No.541493512
いつかちっちゃいのが主流になって欲しいけど何が必要だろう
2 18/10/18(木)23:21:48 No.541493707
大型化そろそろ飽きられないかな
3 18/10/18(木)23:22:13 No.541493815
4インチ以上は滅べ
4 18/10/18(木)23:23:05 No.541494017
毎年新モデル出るたび巨大化してく今の風潮は控えめにいってクソ
5 18/10/18(木)23:23:07 No.541494026
>いつかちっちゃいのが主流になって欲しいけど何が必要だろう バッテリーが持たなくても許せる広い心
6 18/10/18(木)23:23:10 No.541494043
そんなに
7 18/10/18(木)23:24:12 No.541494323
大きすぎるのもいやだけどこれくらい小さいとそれはそれで使いづらそう
8 18/10/18(木)23:24:19 No.541494366
miniと銘打たれたスマホが全然小さくないのを見て分からない文化が違うってなった
9 18/10/18(木)23:25:21 No.541494671
一度はパームに身を委ねた者としては画像のは購入したい
10 18/10/18(木)23:25:48 No.541494779
コンパニオン機ってどういうことだってばよ
11 18/10/18(木)23:25:58 No.541494830
小さいと何が良いってまず可愛いよね…
12 18/10/18(木)23:26:07 No.541494873
液晶かバッテリーにブレイクスルー起きないと小さい端末に未来はない
13 18/10/18(木)23:27:04 No.541495134
凄いカメラと綺麗な大画面動画と重いゲーム動かせるようにして消費電力は大きなバッテリーで和らげる恐竜的進化を感じる つまり自撮りしないSNSに写真上げない動画見ないゲームしない層がめちゃくちゃ増えれば……
14 18/10/18(木)23:28:13 No.541495467
そろそろiPhoneの小さいの出してくれないと買い換えられない
15 18/10/18(木)23:28:48 No.541495599
もうモバイルバッテリーに本体機能全部移して インターフェイスだけ手で持ってればいいんじゃないかな
16 18/10/18(木)23:28:57 No.541495646
>液晶かバッテリーにブレイクスルー起きないと小さい端末に未来はない バッテリーのせいなの?やたらでかいの
17 18/10/18(木)23:29:00 No.541495661
例によってガジェット好きのおもちゃで終わるな
18 18/10/18(木)23:29:29 No.541495802
バッテリーがって言うけど例えばXperia mini proとか特に困った記憶がない 画素数とプロセッサ落とせば大丈夫だったりしない?
19 18/10/18(木)23:30:22 No.541496033
>そろそろiPhoneの小さいの出してくれないと買い換えられない Androidでも同サイズの良いのがあればいっそ乗り換えるんだけど全体的に大型化しているという… クソぁ!
20 18/10/18(木)23:30:38 No.541496117
なんで薄く大きくなるんだろう 厚く小さくでいいのに
21 18/10/18(木)23:30:51 No.541496188
バッテリーの進化はもうさせる気ないだろう
22 18/10/18(木)23:31:00 No.541496229
>つまり自撮りしないSNSに写真上げない動画見ないゲームしない層がめちゃくちゃ増えれば…… カメラもSNSも動画もゲームも興味ない層はガラケーで必要十分だし実際ガラケー使ってるからな
23 18/10/18(木)23:31:47 No.541496467
>厚く小さくでいいのに レンズの厚さ足りなくてカメラ増やしてるところもあるから相当重大な理由があるんかな
24 18/10/18(木)23:32:06 No.541496569
フィーチャーフォンだし...
25 18/10/18(木)23:32:11 No.541496600
運ぶとき小型で使う時大型化してくれんかな
26 18/10/18(木)23:33:14 No.541496910
>運ぶとき小型で使う時大型化してくれんかな 折りたたみスマホ!
27 18/10/18(木)23:33:38 No.541497057
2つ折り復権のとき?
28 18/10/18(木)23:33:56 No.541497137
>なんで薄く大きくなるんだろう >厚く小さくでいいのに 放熱性の問題じゃないの
29 18/10/18(木)23:33:58 No.541497148
>>液晶かバッテリーにブレイクスルー起きないと小さい端末に未来はない >バッテリーのせいなの?やたらでかいの 最近のスマホタブレットノートの分解画像見るとバッテリーが占めてる面積凄いぞ iPadやMacbookなんて中身の9割近くバッテリーで埋まってる
30 18/10/18(木)23:34:03 No.541497177
復権も何も最初から市民権ないわ
31 18/10/18(木)23:34:25 No.541497277
メガネケースか…
32 18/10/18(木)23:34:36 No.541497326
最近出たUnihertz Atomより画像の方でよくスレ立つのが不思議
33 18/10/18(木)23:34:40 No.541497347
折りたたんでなお大型化するかもしれない
34 18/10/18(木)23:35:10 No.541497477
>最近出たUnihertz Atomより画像の方でよくスレ立つのが不思議 だってPalmだぜ!?
35 18/10/18(木)23:35:20 No.541497536
文字入力がサクサクになるように物理キーも付けよう
36 18/10/18(木)23:35:31 No.541497591
結局スマホゲーは家でしかやらないから外出かけるならマップとChromeとLINEが使えれば十分なんだよな Chromeもそんな長い間見るわけじゃなくてちょっと調べる程度でいいし
37 18/10/18(木)23:36:10 No.541497764
>最近出たUnihertz Atomより画像の方でよくスレ立つのが不思議 そっちとスレ画は方向性違くない?
38 18/10/18(木)23:36:23 No.541497826
いろんな機能があるせいで色んなところで持ち込み不可になるから仕事で使いづらくて結局趣味品でしかなくなる
39 18/10/18(木)23:37:27 No.541498125
いつになったら仮想ディスプレイがビュインって出てくるやつが出来るんだ
40 18/10/18(木)23:37:31 No.541498149
>そっちとスレ画は方向性違くない? 小型というところは合ってて あとは頑丈かそうでないかくらいの違いだけど 流れ見るに小型の話では
41 18/10/18(木)23:38:08 No.541498329
ビジネス用の控えとして名刺サイズの支給してください
42 18/10/18(木)23:38:08 No.541498331
通信が充電も兼ねればバッテリ問題は解決するんだがな
43 18/10/18(木)23:39:05 No.541498610
なんか分からんが画像のような小型ガジェットはわくわく感がある
44 18/10/18(木)23:40:06 No.541498945
>ビジネス用の控えとして名刺サイズの支給してください 今朝ドコモが名刺サイズの出すよってニュースやってたな
45 18/10/18(木)23:40:21 No.541499023
ちょっと欲しくなっちまう大きさだよな
46 18/10/18(木)23:41:16 No.541499313
ドコモのスマホ子機みたいなの気になります!
47 18/10/18(木)23:41:37 No.541499424
iPhone4が俺の中では最高のデザインだった
48 18/10/18(木)23:42:02 No.541499556
>ビジネス用の控えとして名刺サイズの支給してください NichePhoneはもっと普及してもいい
49 18/10/18(木)23:42:04 No.541499570
>大型化そろそろ飽きられないかな GAIJINに片手使いブーム起こすしかないな… 米中どっちもキーボードを両手で打つからまだ大型化が物足りないんだよ
50 18/10/18(木)23:42:31 No.541499708
スレ画くらいのとタブレット併用くらいがちょうどいい
51 18/10/18(木)23:42:55 No.541499814
蘇ってiPhoneSE2を出すんだジョブズ…!
52 18/10/18(木)23:43:13 No.541499913
常に片手が塞がるモノを流行らせるしかねぇ そういえば日本だとなんで片手持ちしてたんだろう
53 18/10/18(木)23:43:19 No.541499953
IS05いいよね…
54 18/10/18(木)23:43:51 No.541500140
>常に片手が塞がるモノを流行らせるしかねぇ >そういえば日本だとなんで片手持ちしてたんだろう オナニーしながら使う人が多いから
55 18/10/18(木)23:44:12 No.541500280
フリックってガラパゴス化してたのか知らなかった
56 18/10/18(木)23:44:23 No.541500356
カードケータイもガジェット欲をそそられる…
57 18/10/18(木)23:44:25 No.541500368
えっちなコンテンツの規制緩和…
58 18/10/18(木)23:44:30 No.541500396
>毎年新モデル出るたび巨大化してく今の風潮は控えめにいってクソ ポケットに入らんよな
59 18/10/18(木)23:46:37 No.541500944
ベゼルが昔とは違うとはいえ5.0インチでコンパクトを名乗られる最近のスマホ業界
60 18/10/18(木)23:47:27 No.541501198
昔の小さな端末を中身だけ最新!みたいにはできないのかね
61 18/10/18(木)23:48:16 No.541501428
胸であれ尻であれポケットに収まらないことは誰も問題視してないんだろうか マジで謎だ…
62 18/10/18(木)23:48:31 No.541501494
>バッテリーの進化はもうさせる気ないだろう あるよ…電気自動車やらの需要で大大容量バッテリーの開発は今後必須だよ でも難しいだけだよ
63 18/10/18(木)23:48:45 No.541501558
>オナニーしながら使う人が多いから 電車だろ!
64 18/10/18(木)23:48:46 No.541501563
>iPhone4が俺の中では最高のデザインだった まだ厚くて重かったから軽く薄くなった5が完成形だな 早くベゼルレスのSEX出せよジョブズ
65 18/10/18(木)23:48:59 No.541501625
カバンに入れるスタイルに順応したいけど難しい
66 18/10/18(木)23:49:29 No.541501769
全個体電池ってEVばっかり注目されてるけど モバイル端末にも有用なのかな
67 18/10/18(木)23:50:03 No.541501922
iphoneSE-Xが出てくれたら最高なんだけど何故か小型端末ってボロカスに言われるよね 貧乏人だの時代遅れだのなんだの
68 18/10/18(木)23:50:31 No.541502049
>昔の小さな端末を中身だけ最新!みたいにはできないのかね 中身そのままでもいいから4G対応SIMフリー化したtalbyが欲しいわ…
69 18/10/18(木)23:51:02 No.541502220
値段は多少高くてもいいから片手で持てるサイズのが欲しいんだよクソ!
70 18/10/18(木)23:51:05 No.541502238
昔の携帯を取っておいてあるけどすごいおもちゃみたいちっちゃいまるいかわいい オフラインでも遊べるゲームいっぱい入れてたから今は実質おもちゃなんだけど
71 18/10/18(木)23:51:08 No.541502251
たまには本気スペックの小型端末が出ても良いはずだ
72 18/10/18(木)23:51:08 No.541502253
>貧乏人だの時代遅れだのなんだの こう没入感が高くなるからこれが凄い重要視されてんだと思う
73 18/10/18(木)23:51:27 No.541502344
5.7インチの端末使ってるけど多分6インチまでならジーパンのポケット入るから まだポケットに入らねぇって騒ぐ段階ではないかもしれない
74 18/10/18(木)23:51:55 No.541502449
>たまには本気スペックの小型端末が出ても良いはずだ JellyPro の後継機じゃ駄目かな?
75 18/10/18(木)23:52:02 No.541502485
バッテリーの進化が出来るもんならどこも苦労してないからな
76 18/10/18(木)23:52:12 No.541502540
そろそろ老眼だろ? 我慢するなって
77 18/10/18(木)23:52:21 No.541502581
サイズと重さと形全てが俺にクリティカルだったペリアSX 中身だけ最新に…
78 18/10/18(木)23:52:40 No.541502685
小型スマホは厚くなりがちだから ポケットに入っても膨らみがな…
79 18/10/18(木)23:52:44 No.541502709
新しいRayを出してくれもいいんだよソニーさん
80 18/10/18(木)23:52:52 No.541502759
ズボンパツパツだと太ももの丸あじで割りそうになる
81 18/10/18(木)23:52:55 No.541502778
ただ歩きスマホ対策としては端末の大型化は割と効果ある気がするんだ そういう意味ではSEはちょっと手軽に過ぎる
82 18/10/18(木)23:53:23 No.541502905
死人が出ても歩きスマホする人はするし…
83 18/10/18(木)23:53:30 No.541502940
>>たまには本気スペックの小型端末が出ても良いはずだ >JellyPro の後継機じゃ駄目かな? ハイスペックなスマホに比べると安いからおもちゃみたいなのかと思っていた
84 18/10/18(木)23:53:39 No.541502979
小型は少数派だから売れない 売れないからさらに少数派になる
85 18/10/18(木)23:53:44 No.541502998
どんなときも背面に付ける指リングだぞ! 多少大きいな端末でも歩きスマホできるようになるぞ!
86 18/10/18(木)23:53:49 No.541503019
幅7cmまで 重量は120gまで
87 18/10/18(木)23:54:07 No.541503111
>どんなときも背面に付ける指リングだぞ! うn >多少大きいな端末でも歩きスマホできるようになるぞ! てめぇ!
88 18/10/18(木)23:54:37 No.541503269
バッテリーは化学の限界突破しないとこれ以上ブレークスルーが無いからな だから省電力機能を作るのにOSベンダーは躍起になっている
89 18/10/18(木)23:54:37 No.541503270
年取ると細かい字が読みにくくて大画面が欲しくなる
90 18/10/18(木)23:54:40 No.541503285
ATOMまだ届かない 早く来ないかな
91 18/10/18(木)23:54:44 No.541503303
iphone8は丁度いい大きさだと思う
92 18/10/18(木)23:55:00 No.541503387
歩きながらはもう故意の殺人未遂で逮捕していいよ…
93 18/10/18(木)23:55:07 No.541503421
タブレットなんて普通の人は使わんからな スマホ1つで済ませるならでかい方がいい
94 18/10/18(木)23:55:31 No.541503518
>年取ると細かい字が読みにくくて大画面が欲しくなる 設定で文字サイズ変更! 嫌ならハズキルーペバイナウ!!!
95 18/10/18(木)23:55:53 No.541503638
>歩きながらはもう故意の殺人未遂で逮捕していいよ… チャリなら分かるけど歩きながらの方は死ぬほうでは?
96 18/10/18(木)23:55:54 No.541503641
CPUとか低消費謳って頑張ってるようには見える
97 18/10/18(木)23:56:20 No.541503766
https://www.nttdocomo.co.jp/product/feature_phone/ky01l/ こういうのがいいんだろう?
98 18/10/18(木)23:56:25 No.541503801
片手操作だと端っこまで指が届かないから小さいの欲しい G06+あたりが欲しいけど大分型落ちだしどうしようかと思ってる
99 18/10/18(木)23:56:39 No.541503874
>嫌ならハズキルーペバイナウ!!! そういえばソフトバンクのあのきくかわれいのCMってハズキルーペ意識してるの?
100 18/10/18(木)23:56:40 No.541503886
いくらハードの方が消費電力抑えてもソフトの方が…
101 18/10/18(木)23:56:43 No.541503901
>歩きながらはもう自殺未遂で轢いても無罪にしていいよ… なら分かる
102 18/10/18(木)23:57:23 No.541504072
歩きながら使うから注意力が減るんじゃない そもそも注意力がないからスマホ歩きなんてアホなことするんだ
103 18/10/18(木)23:57:27 No.541504096
>そういえばソフトバンクのあのきくかわれいのCMってハズキルーペ意識してるの? してなかったら逆にすごい
104 18/10/18(木)23:57:44 No.541504173
殺す殺されるとか暴力的な事怖くて言えないから俺は必ず画面側下にして落ちる呪いをかけるよ……
105 18/10/18(木)23:58:51 No.541504510
長いことスマホ作られてmると1つ2つ手頃な大きさで必要な機能だけのが生まれるかもしれないけど常用するとなるとその路線がずっと続いてくれないと困る地獄
106 18/10/18(木)23:59:03 No.541504562
カードケータイとATOMで2台持ちするつもりなんだ俺…
107 18/10/18(木)23:59:34 No.541504698
早く人体から給電できるスマホを そうすれば小型端末のバッテリー問題は解決!
108 18/10/18(木)23:59:56 No.541504803
脳をスマホに
109 18/10/19(金)00:00:56 No.541505137
>カードケータイとATOMで2台持ちするつもりなんだ俺… なぜその二台を…
110 18/10/19(金)00:01:39 No.541505357
カード型って前にもいくつか出てたよね
111 18/10/19(金)00:02:07 No.541505501
持ちにくいのもそうだけどカメラとかいらない性能で高価格化してる気がして 気のせいだろうか
112 18/10/19(金)00:03:59 No.541506079
そもそもiPhoneのカメラのでっぱりはもうそのままのつもりなの?
113 18/10/19(金)00:04:06 No.541506115
カメラはもう並のデジカメ完全に超えてるよね 無駄に
114 18/10/19(金)00:04:29 No.541506212
いるいらないは色んな人がいるので そしてそんな細かく人に合わせて作ってられないので 全部乗せちゃう!!!
115 18/10/19(金)00:04:52 No.541506310
逆に小さいことを売り込むのってどうやるんだ 今までよりスペック落ちてることを隠してカタログにサイズが小さいですって何回も書くのか
116 18/10/19(金)00:05:04 No.541506366
>そもそもiPhoneのカメラのでっぱりはもうそのままのつもりなの? むやみに本体薄くしてカメラでっぱらせるくらいならその1.5mmくらいの厚みでバッテリー増量してくれよって思う
117 18/10/19(金)00:05:19 No.541506448
つまり各人が要るパーツだけを組み合わせられるモジュール型スマホがあればいいんじゃん!
118 18/10/19(金)00:06:02 No.541506660
>逆に小さいことを売り込むのってどうやるんだ >今までよりスペック落ちてることを隠してカタログにサイズが小さいですって何回も書くのか その性能本当に必要ですか?みたいな煽ってくるスタイルで広告を
119 18/10/19(金)00:06:06 No.541506686
>>そもそもiPhoneのカメラのでっぱりはもうそのままのつもりなの? >むやみに本体薄くしてカメラでっぱらせるくらいならその1.5mmくらいの厚みでバッテリー増量してくれよって思う とはいえこれ以上重くなるのもなあ
120 18/10/19(金)00:06:10 No.541506698
>つまり各人が要るパーツだけを組み合わせられるモジュール型スマホがあればいいんじゃん! 奴さん死んだよ
121 18/10/19(金)00:06:35 No.541506810
今のカメラ推しはガラケーの末期を思い出す なんでそんなカメラ好きなの
122 18/10/19(金)00:06:36 No.541506813
>つまり各人が要るパーツだけを組み合わせられるモジュール型スマホがあればいいんじゃん! もう2回ぐらい死んだのを見た気がする…
123 18/10/19(金)00:06:46 No.541506850
motoはまだ死なない!
124 18/10/19(金)00:07:18 No.541506994
性能あげるのはいいけどすぐ爆熱になるようじゃしょうもないよね
125 18/10/19(金)00:08:32 No.541507350
>なんでそんなカメラ好きなの QRとか割と使うしなんだかんだ無いと不便よ
126 18/10/19(金)00:08:36 No.541507374
プッシュする部分ってだいたい性能面のスペックか解像度かカメラかってぐらいぐるぐる回ってる どれかが停滞したらどれかをプッシュする
127 18/10/19(金)00:08:46 No.541507415
>>逆に小さいことを売り込むのってどうやるんだ >>今までよりスペック落ちてることを隠してカタログにサイズが小さいですって何回も書くのか >その性能本当に必要ですか?みたいな煽ってくるスタイルで広告を そういえば携帯電話とか色んな機能やサービスを積極的に抱き合わせて売るスタイルなのにそこ省いたら実売価格まで上がりそうだな
128 18/10/19(金)00:10:07 No.541507798
>QRとか割と使うしなんだかんだ無いと不便よ QR読むだけならそんなに性能いらないよね…
129 18/10/19(金)00:10:08 No.541507807
写真の投稿が今凄いみたいだしね
130 18/10/19(金)00:11:22 No.541508167
インスタとか流行ってるのになんで綺麗に撮れるカメラ機能がいらんなんて思うんだ
131 18/10/19(金)00:11:22 No.541508173
要は今のスペック維持したまま小型化出来るまで新しいの売ってスペックのハードル上げねえで開発に専念しろよってことだろ?
132 18/10/19(金)00:12:03 No.541508360
もういっそ逆に手をでかくする技術とか生まれないかな…
133 18/10/19(金)00:12:42 No.541508593
>もういっそ逆に手をでかくする技術とか生まれないかな… ビジネスチャンスかもしれん
134 18/10/19(金)00:13:40 No.541508942
画像とかカードケータイとかを「」がちゃんと買えば続きが出るんだよ 買わないのに文句だけ言っても変わらない
135 18/10/19(金)00:13:55 No.541509000
>インスタとか流行ってるのになんで綺麗に撮れるカメラ機能がいらんなんて思うんだ 自分の興味ない文化にリソース取られるばかりかそれで盛り上がられるとかイラッとするのが人の心というものじゃない?
136 18/10/19(金)00:13:56 No.541509004
リングに比べるとハードル高い
137 18/10/19(金)00:15:13 No.541509308
ノートPCみたくバッテリー組み込みじゃなくて取り外して入れ替えれるようにならねえかな…