虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/18(木)23:07:31 今更見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/18(木)23:07:31 No.541490066

今更見たんだけどなんか文化の違いからかあんま楽しめなかった…

1 18/10/18(木)23:19:00 2p4vN.Ng No.541493009

つまんね報告スレって本当にクソだよな俺は楽しめたよ

2 18/10/18(木)23:21:50 No.541493712

>つまんね報告スレって本当にクソだよな俺は楽しめたよ 1より楽しめた?

3 18/10/18(木)23:23:20 2p4vN.Ng No.541494080

作品を愛でる際に他と比較して優劣つけて評するのもクソだよ どっちも面白いし

4 18/10/18(木)23:24:42 No.541494484

面白かったけどマーリン殺したのだけはね…

5 18/10/18(木)23:25:09 No.541494620

>面白かったけどマーリン殺したのだけはね… 生きてるから

6 18/10/18(木)23:25:16 No.541494652

たいして面白くないじゃんゴールデンサークル

7 18/10/18(木)23:25:59 No.541494833

>面白かったけどマーリン殺したのだけはね… 特に死ぬ意味なさそうなタイミングで死ぬからなんか悲しい

8 18/10/18(木)23:26:18 No.541494921

>生きてるから 生きててラストにいる予定だったのを変えたんじゃないの?

9 18/10/18(木)23:26:21 No.541494930

その地雷探知機バットはおもちゃかよ!

10 18/10/18(木)23:26:23 2p4vN.Ng No.541494936

貶すために立てたスレで違う方向に話進むと軌道修正難しいんだよな

11 18/10/18(木)23:27:15 No.541495202

スレ立て下手か

12 18/10/18(木)23:27:36 No.541495301

面白かったけどモヤモヤしたみたいなテンションで立てるといい感じに進行するよ 実際そんな感じの映画だし

13 18/10/18(木)23:28:28 No.541495529

大統領の末路はともかくウイスキーはあんな死に方する必要あった?

14 18/10/18(木)23:31:14 No.541496290

あった

15 18/10/18(木)23:32:53 No.541496812

おばさんの人物像がわかりずらい

16 18/10/18(木)23:32:58 No.541496834

マーリン死んだの完璧にエグジーのせいなのがな…

17 18/10/18(木)23:33:06 No.541496871

ウィスキーはどう考えてもジャンキー生かすために殺される人間ではなかった

18 18/10/18(木)23:33:47 No.541497100

脚がカタナウーマンに比べてロケットパンチマンはちょっと地味だな

19 18/10/18(木)23:34:16 No.541497232

みんなでわいわい言いながら観たら楽しいと思う アクションは抜群に良いわけだし

20 18/10/18(木)23:34:38 No.541497335

1見てないせいか普通に面白かった 前作のが面白いのか

21 18/10/18(木)23:34:51 No.541497392

WOWOWで見たのかな?俺も今さっき見たからわかる 普通に楽しかったよ

22 18/10/18(木)23:35:18 No.541497526

脳天ブチ抜かれたハリーが生きてる世界観ならウィスキーもよくこねて人の形に固めれば生き返ると思う

23 18/10/18(木)23:35:50 No.541497676

爆死だのミンチだの悲惨な死に方ばかりなのにラスボスは地味 いつ起き上がるか劇場でヒヤヒヤしてた

24 18/10/18(木)23:35:52 No.541497681

>前作のが面白いのか 個人的な意見だけど前作のほうが面白い

25 18/10/18(木)23:36:08 No.541497755

加点式評価ならハリーとエグジーの共闘があるだけで一万点付けたい

26 18/10/18(木)23:36:16 No.541497794

ランスロットは殺す必要なかったと思う

27 18/10/18(木)23:36:22 No.541497819

マークミラーの悪いとこが出たって感じ キック・アスの失敗繰り返してんじゃねーぞー

28 18/10/18(木)23:36:29 No.541497848

>脳天ブチ抜かれたハリーが生きてる世界観ならウィスキーもよくこねて人の形に固めれば生き返ると思う それが許されそうな世界観なのがいい

29 18/10/18(木)23:36:46 No.541497925

>加点式評価ならハリーとエグジーの共闘があるだけで一万点付けたい 対ウイスキーの共闘いいよね…

30 18/10/18(木)23:36:48 No.541497936

1は控えめに言って完璧だと思う

31 18/10/18(木)23:38:00 No.541498292

続編に期待

32 18/10/18(木)23:38:35 No.541498477

次映画化するならスペリアーかネメシスか

33 18/10/18(木)23:38:37 No.541498493

2も見てる間はめっちゃ楽しいけど娯楽シリーズ向けに軽くなった感じだよね 次以降どうなるかが肝心

34 18/10/18(木)23:38:47 No.541498544

文化の違いってどの辺り?

35 18/10/18(木)23:39:47 No.541498836

ドラッグへの考え方?

36 18/10/18(木)23:40:02 No.541498922

>文化の違いってどの辺り? 麻薬の普及率かな… ジャンキーに助ける価値ある?ってなっちゃった

37 18/10/18(木)23:40:46 No.541499157

俺も1の方が好きだけどステイツマンのお陰で日本だったら何のメーカーでどんなアイテムが出るかなとか妄想が広がって楽しい

38 18/10/18(木)23:41:01 No.541499243

まず1が控えめにいって最高なのと 要所要所でなんで?ってなるポイントがいっぱいあるのがでかいかな

39 18/10/18(木)23:41:05 No.541499259

>文化の違いってどの辺り? ヤク関連かな…あっちじゃ日本じゃ考えられないほど広がっててかなり身近だからなカナダも解禁されたし

40 18/10/18(木)23:41:29 No.541499379

二回も悪堕ちしてるハゲに紳士に闘って ウイスキーはミンチ死体に毒吐き捨てって腑に落ちなかった

41 18/10/18(木)23:41:33 No.541499401

ヤクキメ過重労働はアメリカ上層部ではよくあること とか聞いてうn?ってなった

42 18/10/18(木)23:41:50 No.541499497

>俺も1の方が好きだけどステイツマンのお陰で日本だったら何のメーカーでどんなアイテムが出るかなとか妄想が広がって楽しい 何マンになるんだろう?

43 18/10/18(木)23:42:08 No.541499603

ドラッグは無料simと同レベルなんだよね 貴族階級から見たら

44 18/10/18(木)23:42:44 No.541499776

あとおじいちゃん名前聞いた事あるけど知らんな ってなった自分は損してる気分になった

45 18/10/18(木)23:42:45 No.541499781

薬関連はこっちよりちょっとドラッグが普及してる世界なんだなくらいの感覚で流してしまったよ 娯楽映画だし

46 18/10/18(木)23:43:01 No.541499842

>ウイスキーはミンチ死体に毒吐き捨てって腑に落ちなかった 毒吐きひどいよね

47 18/10/18(木)23:43:26 No.541499997

エルトンジョン関連は文句なしの完璧だったと思う

48 18/10/18(木)23:43:50 No.541500132

舞台のイギリスですらちょっと前に王子が大麻やって更生施設送りになったことがあるくらいだから根が深い

49 18/10/18(木)23:45:03 No.541500536

前作のボスがサミュエルだったからなぁ おばちゃんはキャラ弱い

50 18/10/18(木)23:45:40 No.541500682

ウェンズデー ウェンズデー

51 18/10/18(木)23:46:39 No.541500958

ランスロットまで死んだのは悲しい

52 18/10/18(木)23:46:45 No.541500988

ポスターにメインですみたいな感じいるのに薬キメて踊るだけかよテメー!とはなった

53 18/10/18(木)23:46:52 No.541501023

前作は頭ポーンやアナルセックスでなんか白けちゃったな…落ちも微妙だし

54 18/10/18(木)23:46:56 No.541501050

確かにゴールデンサークルは敵のキャラがあんまり立ってないような気もする

55 18/10/18(木)23:47:50 No.541501295

>ポスターにメインですみたいな感じいるのに薬キメて踊るだけかよテメー!とはなった テキーラはなんのために出てきたんだろう

56 18/10/18(木)23:48:56 No.541501614

前作もキングスマンいいところなくない? ってなったけどステイツマンもいいとこなくない?ってなったのは共通してる

57 18/10/18(木)23:49:17 No.541501706

1は軸になる物語が見出された人間の成長物語って強固すぎるからな 敵味方ともにキャラ立ちまくってるしそこと比較するとやっぱ落ちるよ

58 18/10/18(木)23:49:20 No.541501721

妻子をヤク中に無残に殺されたなんて理由お出しされたら感情移入しちゃう アナル姫かかってるからエグジーキレ気味なのは分かるけどさ

59 18/10/18(木)23:49:28 No.541501767

ただの邪推だけど制作当初はババアがミンチになる予定だったんじゃないかな…

60 18/10/18(木)23:49:51 No.541501865

エグジーとマーリン圧倒するあたりテキーラも強いはずなんだけど出番が…

61 18/10/18(木)23:50:16 No.541501969

宣伝であった 超アメリカっぽい ちげぇねえ って言う会話どこいったの

62 18/10/18(木)23:50:20 No.541501994

1のgive it upみたいなビビってくる曲がなくて残念だった あのシーン大好きなんだよね

63 18/10/18(木)23:50:28 No.541502028

3やるとしたらどこマンが出てくるんだろう

64 18/10/18(木)23:50:43 No.541502128

007を期待しているとツマンネ…ってなる

65 18/10/18(木)23:51:40 No.541502395

アクションも最後はちょっと力尽きた感じだったかな・・・ なぜ犬と戦う

66 18/10/18(木)23:51:41 No.541502397

大統領の側近ババアが自分の事善良って言ったり大統領弾劾するとか言ってるのが何様だこの犯罪者ってなる

67 18/10/18(木)23:51:41 No.541502398

なんかこう…イマイチな続編の要素を全部詰めたような…

68 18/10/18(木)23:51:44 No.541502406

期待したことをやってくれる前にその場面から退場しちゃう展開が続いてしっくりこない 手マンだけで終わらせた浮気セックスのことではなく

69 18/10/18(木)23:52:01 No.541502478

どうしても助ける相手がヤク中って考えるとん?てなっちゃう 大統領秘書官もお前何開き直っとるん?てなる

70 18/10/18(木)23:52:10 No.541502532

足が剣の姉ちゃんからロボ犬と片腕ロボちょっと

71 18/10/18(木)23:52:16 No.541502557

元々やりたい事詰め込んだ1本目でカッチリ終わってる感あるから まぁ3が正念場だ

72 18/10/18(木)23:52:33 No.541502645

>大統領の側近ババアが自分の事善良って言ったり大統領弾劾するとか言ってるのが何様だこの犯罪者ってなる こいつ何言ってんだってなったよほんと でも多分これが文化の違いなんだと思う…

73 18/10/18(木)23:53:12 No.541502861

ドラッグもアルコールも同じよ

74 18/10/18(木)23:53:14 No.541502870

ロボ犬でモタモタするのは見たくなかったなぁ

75 18/10/18(木)23:53:44 No.541503000

あと医者に行けるのが富裕層だけってのもあるかなあっちで麻薬使用多いの

76 18/10/18(木)23:53:52 No.541503034

日本だとヤクに逃げる前に過労死か自殺だからな…

77 18/10/18(木)23:53:58 No.541503063

文化の違いというが海外の映画評もドラッグのせいだとは言ってないけど軒並み酷評だったので まあ腑に落ちないとは感じてると思う

78 18/10/18(木)23:54:05 No.541503100

前回も壊滅したのに今回も念入りに壊滅させる必要ある…?とは思ったよしかも特に組織的に因縁ある訳じゃなかったし

79 18/10/18(木)23:54:34 No.541503254

お国柄をちょっと茶化した感じにするから中国を守る超社会主義者のピープルマンとか出そう

80 18/10/18(木)23:54:43 No.541503296

ババア 雑魚の再生怪人 AIBO 一等無残に殺される悲しい過去を持った裏切り者

81 18/10/18(木)23:55:11 No.541503437

キングスマン本部簡単に壊滅しすぎる

82 18/10/18(木)23:55:36 No.541503546

3でも壊滅しそう

83 18/10/18(木)23:55:43 No.541503583

何であの人だけミンチなんだってなった

84 18/10/18(木)23:56:01 No.541503673

犬の死をあれで解決したのは本当に良いのかと思ったよ

85 18/10/18(木)23:56:22 No.541503780

ハリー復帰戦はビシッと決めて欲しかった

86 18/10/18(木)23:56:40 No.541503879

新しい犬買ったからOK! とか本当にひっかかりポイント多い

87 18/10/18(木)23:56:40 No.541503884

エルトンはマークミラーと寝たのかってくらい出張ってたな

88 18/10/18(木)23:57:10 No.541504015

結局ハリーがアメリカ野郎を敵だと見抜いたのは勘だったの?

89 18/10/18(木)23:57:39 No.541504153

めがねのこくじんだから前作サミュエルとの関係疑って見てたけど全く関係なかった

90 18/10/18(木)23:58:03 No.541504284

記憶戻ったのに蝶々がぼやついてたシーンでうーnってなった 師匠キャラみたいなもんなんだしもうちょっとさぁ…

91 18/10/18(木)23:58:05 No.541504299

1はお下品なスパイ映画だったけど これはもう悪趣味とかそういうレベル

92 18/10/18(木)23:58:43 No.541504478

アナル王女は一晩の思い出でいいと思うの

93 18/10/18(木)23:59:00 No.541504552

ハリー関係も終始すっきりしないし といくらでも文句を言えてしまう けどまったくつまらないってわけでもないから面倒くさい

94 18/10/18(木)23:59:35 No.541504704

アナル王女お前その顔でヒロイン気取りかランスロットを出せ死んだ...

95 18/10/18(木)23:59:46 No.541504753

なんだかんだウイスキーとの戦闘シーンは恰好よかったよ

96 18/10/18(木)23:59:48 No.541504765

マーリンのキャラは終始よかったと思う だからこそあの無駄死にが…

97 18/10/19(金)00:00:13 No.541504893

殺すにしてももうちょっと死に方をですね…

98 18/10/19(金)00:00:23 No.541504952

マーリンもランスロットも実は生きてました展開でいいよ 続編やるとしたら絶対その二人いた方が面白いよ

99 18/10/19(金)00:00:48 No.541505095

>アナル王女お前その顔でヒロイン気取りかランスロットを出せ死んだ... 親とのお食事のお膳立てしてくれたロキシーにキュンとしたとこにあれだよ! クソァ!

100 18/10/19(金)00:01:39 No.541505360

減点ポイントはわりとあるけど加点したいとこもたくさんあるんだ

101 18/10/19(金)00:02:17 No.541505559

ランスロットはなんかギャラとかスケジュールの都合? って感想しか沸いてこないくらい意味が感じられなかった

102 18/10/19(金)00:02:23 No.541505598

鱗翅学者のズタボロなところからいつもの紳士に戻る演技とか凄いと思うんだけどポンコツになったかなってないか引っ張るのはよく分からん

103 18/10/19(金)00:02:32 No.541505654

なるほど実は死んでないパターンだな? 最後まで出てこなかったよ…

104 18/10/19(金)00:02:38 No.541505686

カントリーロォォォォ

105 18/10/19(金)00:03:06 No.541505793

ハリーがいつのまにか肉体の方も戻っててびっくりした

106 18/10/19(金)00:03:15 No.541505846

エルトン マイ フレンド

107 18/10/19(金)00:03:28 No.541505924

いっそ結婚式にしれっとランスロットいればよかったのに

108 18/10/19(金)00:04:24 No.541506193

マーリンは雑すぎてそういうギャグかどうかなんとも判断できない

109 18/10/19(金)00:04:43 No.541506272

前作で死んだと思ってた人が2人生きてたので次回作でも死んだと思った人を2人まで生かすことを許可する

110 18/10/19(金)00:05:10 No.541506403

なーに首だけ機械に繋いで生きてるさ

111 18/10/19(金)00:05:44 No.541506572

ロキシーはミサイル落ちる直前に避ける様な動作入ってたし生きてるはず マーリンはハルベリーがサイボーグにしてくれて蘇るはず

↑Top