虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/18(木)23:05:54 No.541489672

    最近の女児アニメは明確なレズキャラを入れてくるよねこれも時代の流れかな って思ったけど別に最近って訳でもなかった

    1 18/10/18(木)23:06:55 No.541489914

    CCさくらどころかセラムンの時点で既に

    2 18/10/18(木)23:08:44 No.541490383

    CCさくらは性自認と恋の実らなさまで描いてるからちょっと凄すぎる 未就学児が主なターゲットなアニメという媒体では難しい領域

    3 18/10/18(木)23:10:22 No.541490795

    上北ふたご版ドキプリはいいよ

    4 18/10/18(木)23:10:38 No.541490865

    >CCさくらどころかセラムンの時点で既に さくらってアニメの方はそういう描写あったっけ? 原作にはあったけど

    5 18/10/18(木)23:13:08 No.541491490

    >CCさくらどころかセラムンの時点で既に あの次代でもいくつかはあったけどアニメ自体で見ても異端みたいな扱いだった 近年は女児アニメならどれ見回してもだいたい居るみたいな話

    6 18/10/18(木)23:13:45 No.541491643

    女児向けアニメのレズキャラなんてほとんど解釈次第みたいなもんだ

    7 18/10/18(木)23:14:27 No.541491825

    作り手も作中でもレズと明言まではしないけど明らかにそのつもりで描いてるだろうなってキャラはいるな

    8 18/10/18(木)23:18:03 No.541492780

    スレ画は声が湿度高いからな…

    9 18/10/18(木)23:19:42 No.541493203

    六花ちゃんはマナ大好きなだけでレズじゃないよ

    10 18/10/18(木)23:20:25 No.541493369

    >六花ちゃんはマナ大好きなだけでレズじゃないよ 割とこの感じでレズ度爆上がりしてるパターンが多いと思う 女の子なら誰でも抱いてきたみたいなのはあんまりいない

    11 18/10/18(木)23:28:59 No.541495655

    女の子が好きなんじゃなくたまたま好きな人が女の子だっただけいいよね

    12 18/10/18(木)23:30:25 No.541496048

    小鳥遊おとはがレズじゃなかったら誰がレズだよ

    13 18/10/18(木)23:37:22 No.541498105

    奏さんのバイさはリアル 響の多分男とは上手くいかなそうな感じもリアル

    14 18/10/18(木)23:43:27 No.541500003

    えみルーはテーマから見て間違いなく同性愛として描かれてる

    15 18/10/18(木)23:45:04 No.541500543

    >小鳥遊おとはがレズじゃなかったら誰がレズだよ 女の子をオトす方だからボーイズのプリズムジャンプに出てこないとか徹底してるよね…

    16 18/10/18(木)23:45:15 No.541500587

    アンリくんについておにーさまから聞き出そうとしたディレクターが言ってた「色々噂もあるし」 ってのの噂ってのは一切のフィルター通さなくてもそういう意味なのは凄い踏み込んでるなとは思ったよ

    17 18/10/18(木)23:46:53 No.541501034

    アイカツフレンズはもはやそれそのものをテーマにすらしてしまった感がある

    18 18/10/18(木)23:48:07 No.541501394

    アンリ君には女装趣味があるという噂

    19 18/10/18(木)23:49:12 No.541501686

    海外でもカートゥーンでレズとか出すしな

    20 18/10/18(木)23:49:25 No.541501748

    六花ちゃんは「愛してるよマナ」の言葉の重さが良いよね 普段からほいほい「愛してるよ六花ー!」って言ってくるマナとの対比も含めて

    21 18/10/18(木)23:50:47 No.541502150

    アドベンチャータイムはあの独特の死生観や哲学が流れてるからこそってのはある

    22 18/10/18(木)23:51:52 No.541502441

    フレンズは一向にフレンズですよ

    23 18/10/18(木)23:53:12 No.541502866

    恋愛とか全部飛び越えて「家族」にしてしまったまほプリはひとつの答えだと思うんだ…

    24 18/10/18(木)23:58:00 No.541504269

    昔から少女漫画では「禁断の恋/愛」としての同性愛はウケるモチーフだったけど 最近は生き方のひとつとしての同性愛やTSが描かれてる感はあるよね

    25 18/10/18(木)23:58:36 No.541504446

    性差の話する前に子供出来ちゃったからなまほプリ

    26 18/10/18(木)23:59:49 No.541504772

    同性愛をタブーなんかに描いたら逆に叩かれるだろうな今は

    27 18/10/18(木)23:59:50 No.541504774

    レズとは別に女の子にはどうも一番とか特別とかを求めるスペシャルな親愛感情が存在する という前提で近年の女児アニメは作られている気がする

    28 18/10/19(金)00:04:08 No.541506126

    でもキャラクターがせいぜい中学生近辺な以上 実質的に描かれてるのはレズとか百合とかじゃなくてエスだと思うんよね