虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/18(木)22:21:18 夜は隠... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/18(木)22:21:18 No.541475601

夜は隠れた名作アニメ貼る

1 18/10/18(木)22:21:54 No.541475786

隠れてない

2 18/10/18(木)22:22:13 No.541475878

隠れたの意味を調べ直せ

3 18/10/18(木)22:22:33 No.541475976

しかもアニメのほうかぁ…

4 18/10/18(木)22:22:48 No.541476067

アニメの方はそんなに…

5 18/10/18(木)22:23:07 No.541476188

レス乞食

6 18/10/18(木)22:23:12 No.541476217

アニメどんな風に終わったん?

7 18/10/18(木)22:23:13 No.541476222

OPは好きだよ

8 18/10/18(木)22:23:20 No.541476249

この時期のサンデーアニメはメルもそうだけどなんでタイトル変わってたんだろ

9 18/10/18(木)22:23:55 No.541476450

アニメもいいだろ!

10 18/10/18(木)22:24:59 No.541476761

ファウードで追いついちゃうからアニオリにするしかなかった 色々台無しだった

11 18/10/18(木)22:25:05 No.541476791

うなれ!友情のザケル!

12 18/10/18(木)22:25:15 No.541476845

アニメなら確かにその

13 18/10/18(木)22:25:50 No.541477007

100年前の魔物編までなら

14 18/10/18(木)22:25:55 No.541477033

大人になれない僕らの 強がりを1つ聞いてくれ

15 18/10/18(木)22:26:11 No.541477127

終盤はタイミング悪く大谷さんが休業しちゃってたな

16 18/10/18(木)22:27:11 No.541477415

映画は一作目は良かったと思う

17 18/10/18(木)22:28:43 No.541477837

歌は完璧だった

18 18/10/18(木)22:28:51 No.541477878

>アニメどんな風に終わったん? ゼオンがファウード奪った辺りからどんどん内容が原作から離れていって ファウードの脳でゼオンとガッシュが戦うけどゼオンの成長も和解も無し 恨み言ぶつけて送還されたあとファウードの外でガッシュとブラゴが戦い始めるところでエンド

19 18/10/18(木)22:29:22 No.541478048

アニメはBGMとキャスティングは間違いなく最高だと思うよ テンポの悪さとかイマイチ面白くないアニオリとかやたら大量に作られるキャラソンとか出口作画とか微妙なところあげたらキリがないけど

20 18/10/18(木)22:29:32 No.541478109

カサブタは紛うことなき名曲だけど君にこの声が届きますようにも好き

21 18/10/18(木)22:31:17 No.541478658

仕方ないけど最終盤で声変わったのも酷かった

22 18/10/18(木)22:33:28 No.541479356

なんか好きなbgmがあった気がする

23 18/10/18(木)22:35:44 No.541480108

恵さん助けたあとのライブシーンの作画がクソゴミ

24 18/10/18(木)22:36:55 No.541480490

僕はここにいるいいよね…

25 18/10/18(木)22:37:31 No.541480669

>カサブタは紛うことなき名曲だけど君にこの声が届きますようにも好き 俺は見えないツバサも大好きなんですけど!!

26 18/10/18(木)22:37:42 No.541480721

かさぶたは名曲

27 18/10/18(木)22:38:03 No.541480831

ぼくはここにいるいいよね… 名曲だと思うんすよ…

28 18/10/18(木)22:38:33 No.541480980

僕はここにいるは良い曲だ ガッシュの曲はどれも素晴らしいよ

29 18/10/18(木)22:39:27 No.541481251

EDはスズメのやつが一番好き

30 18/10/18(木)22:39:59 No.541481456

アニメファウード編で一番オ-ウってなるのはテッドとチェリッシュ

31 18/10/18(木)22:40:28 No.541481639

アニメも面白いけどゲームも面白かった 魔界のブックマーク超面白いからみんなもやって やれ

32 18/10/18(木)22:41:28 No.541481998

アニメ版ゼオンめちゃくちゃ嫌な奴だったから後から原作読んで全然違って驚いたよ

33 18/10/18(木)22:42:12 No.541482234

ゾフィス戦のアレンジはあんまりだと思う

34 18/10/18(木)22:42:29 No.541482332

ゲームだと友情タッグバトルをやたらやってたな… 思い返すとゼオンの必殺呪文が色違いバオウで吹く

35 18/10/18(木)22:42:41 No.541482385

原作に追いつきそうになる度にアニオリ入れてたけどとうとうファウード終盤あたりで雷句の骨折の休刊中に原作を追い抜いてしまってどうなるのかと思ってたらそのままアニオリで終わってしまったのが印象的だった

36 18/10/18(木)22:43:06 No.541482517

隠れてないし名作とも言いづらい

37 18/10/18(木)22:43:26 No.541482635

>ゲームだと友情タッグバトルをやたらやってたな… >思い返すとゼオンの必殺呪文が色違いバオウで吹く 友情のザケルシリーズ面白かったよね… 全魔物入った集大成版やりたいアレ

38 18/10/18(木)22:43:44 No.541482722

リカヴィネ

39 18/10/18(木)22:44:28 No.541482973

ゲームはPS2の格ゲーの必殺技がギガノポルクだのギガノサイスだのやたら適当だったのが印象に残ってるな まあ当時はサイフォドンとか無かったし仕方なかったんだろうけど

40 18/10/18(木)22:44:35 No.541483017

週間で見てる時はほんといつまでデモルトと戦ってんだよって思ってた

41 18/10/18(木)22:45:31 No.541483359

>>ゲームだと友情タッグバトルをやたらやってたな… >>思い返すとゼオンの必殺呪文が色違いバオウで吹く >友情のザケルシリーズ面白かったよね… >全魔物入った集大成版やりたいアレ 違うシリーズだよう!

42 18/10/18(木)22:46:35 No.541483737

改めてオープニング見たら二つ目のシェリーめっちゃかっこいいな

43 18/10/18(木)22:46:56 No.541483850

>違うシリーズだよう! 今気づいた 友情タッグバトルじゃなくて俺が言ってるのドリームタッグバトルのほうじゃねーか!

44 18/10/18(木)22:46:58 No.541483874

ゾフィス戦にガッシュが割り込むのも…あれはゾフィスもブラゴもシェリーも魅力消す改編

45 18/10/18(木)22:47:52 No.541484138

>魔界のブックマーク超面白いからみんなもやって ここ最近ガッシュのスレよく見るけど魔界のブックマークに言及する「」初めて見たかもしれない 途中でやめちゃったんだよなあれ

46 18/10/18(木)22:48:56 No.541484456

見えない翼はSEバリバリでいいよね… 映像もかっこいい

47 18/10/18(木)22:49:48 No.541484785

>魔界のブックマーク超面白いからみんなもやって あの魔物の能力が素敵だよね 漫画の登場人物を出せて話せたりさわれたり出来るなんて

48 18/10/18(木)22:49:59 No.541484867

アニオリ呪文がことごとくコレジャナイで

49 18/10/18(木)22:50:17 No.541484964

>>魔界のブックマーク超面白いからみんなもやって >ここ最近ガッシュのスレよく見るけど魔界のブックマークに言及する「」初めて見たかもしれない >途中でやめちゃったんだよなあれ あれ映画オリジナルのワイズマンとかも出てるしゼオンとかもいるんすよ…あとノンプレイアブルだけどブラゴやウォンレイやキッドのサポート技繋げるとどんどん術のランク上がっていくんすよ…

50 18/10/18(木)22:50:57 No.541485158

カードゲーム楽しかったよ

51 18/10/18(木)22:51:16 No.541485273

カードゲーム今でも実家においてある

52 18/10/18(木)22:52:15 No.541485600

>魔界のブックマーク超面白いからみんなもやって 捨てキャラにもほどがあるけどボスの女の子のデザインやジーリオの性格は好き でも最後のココメロの豹変はなんかココメロとのそれまでのドラマが茶番過ぎると思う…

53 18/10/18(木)22:52:34 No.541485693

アニメ独自の要素というとノリトサッハミーしか思い出せない 公募の魔物だったよね

54 18/10/18(木)22:52:44 No.541485749

大空に高く手を伸ばしてみよう きっと新しい何かが見えてくるはずさ

55 18/10/18(木)22:52:54 No.541485800

>この時期のサンデーアニメはメルもそうだけどなんでタイトル変わってたんだろ 商標の問題だったって噂は聞いたことがある

56 18/10/18(木)22:53:11 No.541485885

そういえば最初の映画の魔界関連ってどれくらいあてにしていいんだろうか… パンフに設定画載ってたけど雷句のだったかな…

57 18/10/18(木)22:53:25 No.541485951

カードの方のゲームたまに探してたがそういうのもあったのか

58 18/10/18(木)22:53:44 No.541486070

>アニオリ呪文がことごとくコレジャナイで 呪文体系しっかりあるからね… あるからこそバベルガとか形式から外れたのが出てくるのにインパクトあるわけで…

59 18/10/18(木)22:53:52 No.541486104

>アニメ独自の要素というとノリトサッハミーしか思い出せない >公募の魔物だったよね それよりずっと前の最序盤に出てくるジキルって風の術を使うハイドって魔物がアニオリ

60 18/10/18(木)22:54:00 No.541486142

「ガッシュ」が商標的にアウトなんだったか

61 18/10/18(木)22:54:17 No.541486245

>>アニメ独自の要素というとノリトサッハミーしか思い出せない >>公募の魔物だったよね >それよりずっと前の最序盤に出てくるジキルって風の術を使うハイドって魔物がアニオリ なんか猫の魔物いなかったっけ女の子がパートナーの

62 18/10/18(木)22:54:28 No.541486302

コルルとヨポポの時の挿入歌いいよね

63 18/10/18(木)22:54:31 No.541486317

>それよりずっと前の最序盤に出てくるジキルって風の術を使うハイドって魔物がアニオリ ちゃんと金本の時に集まって来てて集合写真にも居るという

64 18/10/18(木)22:54:47 No.541486409

>なんか猫の魔物いなかったっけ女の子がパートナーの ニャルラトやね

65 18/10/18(木)22:55:14 No.541486564

これ以上私の友達を侮辱してみろ!!! おまえのその口、切りさいてくれるぞ!!!

66 18/10/18(木)22:55:17 No.541486581

最初の映画の母上何者なんだろうか… 完全なオリジナルじゃないなら単に設定変更の弊害なんだろうが

67 18/10/18(木)22:55:31 No.541486658

魔鏡編とか魔界と人間界の間とか割とアニオリ多かったな

68 18/10/18(木)22:55:49 No.541486740

魔界に行く話とかあった気がする

69 18/10/18(木)22:56:11 No.541486851

フェードアウトした割に原作では扱いのいいハイド

70 18/10/18(木)22:56:21 No.541486897

映画の白い魔本はワクワクした

71 18/10/18(木)22:56:38 No.541486994

ファウード後半がオリになる上大谷さんの産休と重なって色々台無しになったのが悲しい 原作に追いつくのと休載のコンボでどうしようもなかったのはわかるが

72 18/10/18(木)22:56:45 No.541487028

櫻井といえば清麿なんだ… ギャグも出来る熱血主人公キャラといえば櫻井だったんだ…

73 18/10/18(木)22:56:50 No.541487055

カサブタは間違いなく名曲だしチチをもげをキャラソン化した功績も大きいけど ジキルとハイドはなんだったの?って感じだし 出口としお一人作画の微妙回は多いし アニオリはつまらない上にスタッフが術の名前の法則理解してなくて無茶苦茶だし 主役出さないわけには行かないからってブラゴVSゾフィスにガッシュ参戦するのほんと邪魔だし ファウード編はアレだし 不満も多いよ

74 18/10/18(木)22:57:01 No.541487111

>魔鏡編とか魔界と人間界の間とか割とアニオリ多かったな ブラゴとガッシュの合わせ技のバオウが格好良かったよ

75 18/10/18(木)22:57:25 No.541487244

アニオリは詩音ちゃんが可愛かった魔鏡編はいいよ 異世界編は…うん…

76 18/10/18(木)22:57:44 No.541487367

悲しい戦いいいよね…最初のピアノがすごい

77 18/10/18(木)22:58:17 No.541487529

>櫻井といえば清麿なんだ… >ギャグも出来る熱血主人公キャラといえば櫻井だったんだ… ゾイドのビットも熱血系櫻井だったよね…

78 18/10/18(木)22:58:18 No.541487534

雷句誠&ウマゴン! 隠しキャラだけあってつえーのなんの

79 18/10/18(木)22:58:46 No.541487674

>悲しい戦いいいよね…最初のピアノがすごい アニメガッシュといえばこのBGMだよね… 思い出すBGMはまずこれだ

80 18/10/18(木)22:59:55 No.541487991

ウマゴンがマジで戦い出して普通に強かった時はビビったな てかサンビームさんポッと出だったのに濃すぎる…

81 18/10/18(木)22:59:57 No.541488005

1話からバトル入れたいからか差し込まれた風使いのアニオリキャラ その後主役回も貰ってたけどどうなったか分からぬ

82 18/10/18(木)23:00:04 No.541488039

漫画の巻数はそこまで多いって訳じゃないんだよなあ アニメ化の時代が違えばもう少し丁寧に作られたかな

83 18/10/18(木)23:00:51 No.541488269

ミル貝で調べた 異世界編がまるで思い出せなかった なんだこれは…

84 18/10/18(木)23:01:10 No.541488356

>アニメ化の時代が違えばもう少し丁寧に作られたかな ソフトを売るタイプのアニメじゃなくて 玩具の販促のアニメだったから時代とかの問題じゃないかと

85 18/10/18(木)23:01:30 No.541488447

ウォンレイとリィエンのキャラソンがめっちゃ良いんですよLove is living in my heart

86 18/10/18(木)23:01:32 No.541488453

異世界編はブラゴがパートナーなしで術使えてた記憶がある

87 18/10/18(木)23:01:51 No.541488542

今でもキッズ向けは無体な引き伸ばしとアニオリで薄められてるからなぁ

88 18/10/18(木)23:02:01 No.541488590

EDは序盤に重く終盤に軽いので 順番逆だった方がよかったんじゃねえかと今は思う

89 18/10/18(木)23:02:15 No.541488656

パティちゃんのキャラソンも良いよ

90 18/10/18(木)23:02:19 No.541488665

ティオ登場回前編がかなり良作画で気合入ってたのに 後編が出口一人作画でヘロヘロだったの今でも覚えてる ギガノガランズが横視点からのゆっくり手押し車で本当に酷いの…

91 18/10/18(木)23:02:27 No.541488695

ニチアサアニメだしね

92 18/10/18(木)23:02:37 No.541488742

胡散臭くない櫻井と胡散臭くない石田

93 18/10/18(木)23:02:54 No.541488850

調べたら1期ED上戸彩が歌ってた…? シェリーのPVみたいなEDあれ上戸彩だったのかよ!?

94 18/10/18(木)23:03:15 No.541488942

>調べたら1期ED上戸彩が歌ってた…? >シェリーのPVみたいなEDあれ上戸彩だったのかよ!? しらそん

95 18/10/18(木)23:03:44 No.541489061

>EDは序盤に重く終盤に軽いので >順番逆だった方がよかったんじゃねえかと今は思う だがイデアと石板編だけは間違いなくベストマッチだったと思う

96 18/10/18(木)23:03:53 No.541489108

本があれば魔物だけでも術が使えるってのが異世界編だっけ

97 18/10/18(木)23:04:12 No.541489183

>パティちゃんのキャラソンも良いよ いいんだけどデモルトに特攻していくような シリアスな活躍の場面で流されるとね…

98 18/10/18(木)23:05:26 No.541489534

上戸彩はサンデー本誌でよく表紙飾ってたもんね… そういう繋がりもあったのか

99 18/10/18(木)23:05:57 No.541489686

キャラソンで尺稼ぎと言われようと オレは好きだぜウマゴンロック

100 18/10/18(木)23:06:00 No.541489695

>だがイデアと石板編だけは間違いなくベストマッチだったと思う ウム!

101 18/10/18(木)23:06:18 No.541489759

アニメゼオンの最後そんな酷かったっけと思ったけど何故かブラゴとタイマンするシーンで終わるのしか記憶に残ってない…

102 18/10/18(木)23:06:53 No.541489909

黒いバオウザケルガは絵面は良かったと思う

103 18/10/18(木)23:07:26 No.541490042

>この時期のサンデーアニメはメルもそうだけどなんでタイトル変わってたんだろ ガッシュは画材の方のガッシュで商標登録されてたからだったと思う

104 18/10/18(木)23:07:27 No.541490045

ゼオン周りはデュフォーも謎の超能力者になってたな…

105 18/10/18(木)23:08:34 No.541490344

というか原作が休載してたせいでファウード後半から原作が後から描かれたからそのあたり責めるのはどうかと… いやまあ割りと尻すぼみな終わり方なんだが

106 18/10/18(木)23:08:56 No.541490439

8クールくらいでどうにか…

107 18/10/18(木)23:08:56 No.541490441

時期的に再アニメ化の候補に入ってそう 深夜だと2クールでファウード編とかなりそうで怖いけど

108 18/10/18(木)23:09:12 No.541490511

挿入歌も良かった気がする

109 18/10/18(木)23:09:45 No.541490634

テレビでたまたま見た回がミコルオマゼガルガでそこからガッシュにハマったのでアニメ版を悪く言う気にはなれない…

110 18/10/18(木)23:10:20 No.541490784

キャラのCVが完璧すぎてビビった 違和感ないキャラばっかり

111 18/10/18(木)23:10:21 No.541490789

ウンコティンティンのクイズに答えるくらいまでは原作と同じだった 6桁のかけ算の部分で高速の字幕が流れてくるとこは笑った

112 18/10/18(木)23:10:38 No.541490864

キッドとパティの退場回が良かったような記憶しかない

113 18/10/18(木)23:11:04 No.541490977

パティの声はババ臭かったんじゃねえかな…

114 18/10/18(木)23:11:38 No.541491117

仕方ないとはいえガッシュのCVが途中で変わったのも痛かった

115 18/10/18(木)23:11:59 No.541491194

折笠さん歌うめぇなって…

116 18/10/18(木)23:13:30 No.541491572

アニオリが悉くつまんね…すぎて逆に凄い印象に残ってる 特に魔界の狭間編

117 18/10/18(木)23:14:21 No.541491802

チチをもげのCDが出たことは素晴らしい

118 18/10/18(木)23:15:00 No.541491982

>リオウの声はババ臭かったんじゃねえかな…

119 18/10/18(木)23:16:01 No.541492252

尺稼ぎもかねてスズメの出番を盛るけど その分清麿と恵さんがキテるシーンも盛るね……

120 18/10/18(木)23:17:34 No.541492646

デジモンフロンティアの次にこれが始まったのでちょっとショックだった でも内容的にはほとんどデジモンだよね

121 18/10/18(木)23:17:58 No.541492759

コーラルQの本の持ち主の設定が盛られてたのは何故か覚えてる

122 18/10/18(木)23:18:18 No.541492839

戦闘中の挿入歌にしては重い僕はここにいる

↑Top