18/10/18(木)18:45:12 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/18(木)18:45:12 No.541416943
なんか作画崩壊めっちゃ話題になってんな…
1 18/10/18(木)18:46:39 No.541417274
なんのシーンか知らんけど いい感じでうざい顔だな
2 18/10/18(木)18:47:04 No.541417366
コラ素材みたいな顔しやがって…
3 18/10/18(木)18:47:15 No.541417398
この手の話題が大好物な連中は多いからな
4 18/10/18(木)18:47:19 No.541417411
誠実そうな顔しやがって…
5 18/10/18(木)18:48:14 No.541417650
シスプリやって燃え尽きたか…
6 18/10/18(木)18:49:01 No.541417852
普段よりパワーが落ちてる感じの作画の悪さは今でも見るけど こういう変な味になるタイプの作画崩壊は珍しくなってきたな
7 18/10/18(木)18:49:24 No.541417941
目が怖いですよ
8 18/10/18(木)18:49:44 No.541418010
今はヤシガニとかガンドーとか言わないのか
9 18/10/18(木)18:50:22 No.541418167
(もっと)みてえな顔しやがって…
10 18/10/18(木)18:50:49 No.541418270
>今はヤシガニとかガンドーとか言わないのか あのレベルにはまだまだ遠い
11 18/10/18(木)18:51:10 No.541418355
ヤシガニ放送当時に生まれた子が成人するくらい前だからな…
12 18/10/18(木)18:51:25 No.541418401
シスプリのやつか…
13 18/10/18(木)18:51:38 No.541418471
ウニメリスペクトがまだ続いてるんだよ
14 18/10/18(木)18:51:43 No.541418493
この程度で崩壊とは 止め絵も残像もねぇじゃないか
15 18/10/18(木)18:52:46 No.541418736
崩壊の基準も変化したのか
16 18/10/18(木)18:53:10 No.541418829
というか普段いいのに崩れるから崩壊であって常にこの状態ならそういうノリの作品ってだけな気がする
17 18/10/18(木)18:54:12 No.541419076
これだからラノベのアニメ化は赤紙にしか思えなくなった
18 18/10/18(木)18:54:39 No.541419179
3回くらい間に総集編挟めば何とかいけるかも
19 18/10/18(木)18:55:04 No.541419267
懐かしくなる感じの作画だ
20 18/10/18(木)18:55:19 No.541419317
俺ツイくらいまで突き抜けてくれ
21 18/10/18(木)18:55:34 No.541419369
アイシテネモーットーレベル
22 18/10/18(木)18:55:55 No.541419441
この崩れ方はけよりなが一番近いと思う よりによって昨日はキャベツ放送からちょうど16年だったらしいが
23 18/10/18(木)18:56:15 No.541419513
ヘラヘラ煽ってるやつも好きな作品がこんな目に遭ったら嫌になるに決まってるぞ
24 18/10/18(木)18:57:21 No.541419739
目が怖いですよ
25 18/10/18(木)18:57:38 No.541419805
そういう目経験者いっぱい居ると思うよ!
26 18/10/18(木)18:57:49 No.541419835
15年くらい前の作画だな
27 18/10/18(木)18:58:12 No.541419921
動画でもなかなか味のある動きになってるぞこれは
28 18/10/18(木)18:59:03 No.541420106
ウニメレベルになってから来て
29 18/10/18(木)19:00:27 No.541420391
時間が無くて修正しきれないっていう悪さじゃなくて あんま上手くない人が一生懸命やったけどこれ以上は時間かけても無駄だから妥協しよう!って感じの味のあるアニメだ 割と好き
30 18/10/18(木)19:00:28 No.541420395
>よりによって昨日はキャベツ放送からちょうど16年だったらしいが >ちょうど16年だった 嘘だろ承太郎!
31 18/10/18(木)19:00:48 No.541420452
>ヘラヘラ煽ってるやつも好きな作品がこんな目に遭ったら嫌になるに決まってるぞ そういうのはもう10年前とかにとうに通過しているので…
32 18/10/18(木)19:02:16 No.541420758
キャベツが+4年盛られてる…
33 18/10/18(木)19:02:25 No.541420786
作画酷いっていうより懐かしいって気持ちが先に来る
34 18/10/18(木)19:02:52 No.541420872
なんのアニメなんだ?
35 18/10/18(木)19:03:20 No.541420976
>なんのアニメなんだ? シスタープリンセス
36 18/10/18(木)19:04:17 No.541421166
su2663954.webm
37 18/10/18(木)19:05:46 No.541421473
どうして作画班解散してる会社に出したんですか?
38 18/10/18(木)19:05:48 No.541421479
あってる
39 18/10/18(木)19:05:54 No.541421507
まだ二話だしこの状態が終わるまでずっと続くのかもしれん
40 18/10/18(木)19:06:07 No.541421553
冗談かと思ったら本当にシスプリだったのか
41 18/10/18(木)19:06:34 No.541421622
アヘ顔先生は質の高い作画で見たかった 作画が悪くて表情から内面が読めないのでいまいちどういうキャラか掴めない
42 18/10/18(木)19:07:33 No.541421822
00年代前半って感じ su2663960.jpg
43 18/10/18(木)19:07:35 No.541421833
1話の時点でなんかちょっと怪しいなって感じだったけどやはりか…
44 18/10/18(木)19:08:24 No.541422008
愛嬌のある崩れ方してるな
45 18/10/18(木)19:08:46 No.541422072
カタユニコーン
46 18/10/18(木)19:09:02 No.541422144
動画の枚数は意外と多いのでかえって味わいがあるよ
47 18/10/18(木)19:09:16 No.541422183
ハッカドールはとある場面で作画崩壊期待して向こうに頼んだら思いのほか普通の作画だったので わざと崩したとかいうのに
48 18/10/18(木)19:09:30 No.541422222
アヘ顔先生も不自然だったな
49 18/10/18(木)19:09:51 No.541422297
>よりによって昨日はキャベツ放送からちょうど16年だったらしいが キャベツ切るシーンの作画だけめちゃめちゃよかったらしいけど狙ったのかな…
50 18/10/18(木)19:10:26 No.541422406
話つまんないから1話で切ろうと思ってたけど作画崩壊が面白いから最後まで付き合うことにした
51 18/10/18(木)19:10:27 No.541422413
低予算のエロゲアニメって感じ悪くないよ…
52 18/10/18(木)19:10:39 No.541422450
素人漫画みたいな味のある絵柄だから 崩れてるんじゃなくて上手くないだけだよねこれ…
53 18/10/18(木)19:10:59 No.541422507
原画一人で描いてるからな
54 18/10/18(木)19:11:45 No.541422673
まぁ話題にもならないよりはいいんじゃね
55 18/10/18(木)19:12:04 No.541422732
たぶんえっちなとこだけえっちな人に描かせて普段はあんま上手くない人に描かせてるから崩れてはないよね
56 18/10/18(木)19:12:34 No.541422844
1話で力尽きてしまったか
57 18/10/18(木)19:12:36 No.541422853
>ハッカドールはとある場面で作画崩壊期待して向こうに頼んだら思いのほか普通の作画だったので >わざと崩したとかいうのに そりゃ5分ぽっちじゃ一応居るメイン級が描いて終わりだろうな!
58 18/10/18(木)19:14:11 No.541423160
>1話で力尽きてしまったか 1話も大概だったぞ
59 18/10/18(木)19:14:42 No.541423281
なんか懐かしい感じの作画だ
60 18/10/18(木)19:14:56 No.541423331
クオリディアとか俺ツイとか例は最近でもあるが さすがに2話は最速記録かも
61 18/10/18(木)19:16:45 No.541423747
邪神ちゃんも作画怪しかったけどこういうのと比べるとかわいいもんだな
62 18/10/18(木)19:17:23 No.541423877
女の子から可愛さが消える系の作画崩れはヤシガニとかより割としんどい
63 18/10/18(木)19:17:33 No.541423919
作画崩壊してるんじゃなくて作画修正が間に合っていないだけだな まあ監督が作画監督も兼ねてるから仕方ないけど
64 18/10/18(木)19:18:06 No.541424052
>1話も大概だったぞ 叩きたいだけのが集まるには十分ではあった まあどんだけまとめかなにか見て騒いでるのが多いかわかる
65 18/10/18(木)19:18:34 No.541424168
作監が匙を投げるような状態で 野心溢れる原画マンがキャラデザ乗っ取りみたいな事ってないかな
66 18/10/18(木)19:18:35 No.541424171
>クオリディアとか俺ツイとか例は最近でもあるが >さすがに2話は最速記録かも というか1話からして別に作画良かったわけでもないので… 小説の挿絵は普通にかわいいし
67 18/10/18(木)19:19:27 No.541424337
シスプリに全予算のほとんどをもっていかれたの?
68 18/10/18(木)19:19:39 No.541424387
>邪神ちゃんも作画怪しかったけど あれこそ昔のまんまなだけというか 今みたいに端正かつ撮影大盛りにする気がないだけだろ
69 18/10/18(木)19:19:52 No.541424426
俺ツイの会社は倒産したんだっけか アクティブレイド…
70 18/10/18(木)19:19:56 No.541424442
>叩きたいだけのが集まるには十分ではあった >まあどんだけまとめかなにか見て騒いでるのが多いかわかる そんなんで集まった人間が叩きではなくファンになったダイナミックコードはやっぱ凄いと思う
71 18/10/18(木)19:20:33 No.541424557
こういう感じで出来てくるものも出来る限りアニメキャラデザに近づくように直してくのが作画修整だから 出来てないってのは現場が酷い状況って事だよな…
72 18/10/18(木)19:20:39 No.541424574
>シスプリに全予算のほとんどをもっていかれたの? キャラデザ作画監督がいなくて監督が兼任してるくらい人がいないので 予算の問題ではない
73 18/10/18(木)19:22:38 No.541424985
騒いでられるのもあと10年くらいだしな そのころには良くて3Dアニメが存続してるくらいで あとは国産深夜アニメなんかこの世から消えてる
74 18/10/18(木)19:22:44 No.541424999
これ塗った仕上げの人もどういう気持ちで作業したんだろう
75 18/10/18(木)19:22:50 No.541425026
作画たったひとりで会社も給料未払いで有名なとこってなんかもうすごいな!
76 18/10/18(木)19:23:07 No.541425085
>作画崩壊してるんじゃなくて作画修正が間に合っていないだけだな そんな中でもエロ関係のカットはちゃんとまともな作画になってる辺りはさすが まあ出資者の一人AT-Xの売りだから優先配慮したんだろうけど…
77 18/10/18(木)19:23:15 No.541425114
監督が困ると過去の仕事の仲間達が続々と集まって助けてくれるのではないの?
78 18/10/18(木)19:23:17 No.541425122
>俺ツイの会社は倒産したんだっけか >アクティブレイド… A1が引き取ったようなもんだけどな 関係ないけどマングローブだって器を変えて元気にしてるようなもんだし
79 18/10/18(木)19:23:33 No.541425179
>騒いでられるのもあと10年くらいだしな >そのころには良くて3Dアニメが存続してるくらいで >あとは国産深夜アニメなんかこの世から消えてる こういう日蓮はいつもあと10年で崩壊しますぞー!とか言ってるけどそれが当たった試しがない
80 18/10/18(木)19:23:36 No.541425193
動く過程で手を抜かざるを得ないのか単に下手なのか
81 18/10/18(木)19:23:41 No.541425212
>俺ツイの会社は倒産したんだっけか >アクティブレイド… 作画も普通で二期までやったのに何か問題でも?
82 18/10/18(木)19:23:41 No.541425213
>これ塗った仕上げの人もどういう気持ちで作業したんだろう 笑うしか無いと思う
83 18/10/18(木)19:23:44 No.541425225
崩壊した事を責めるより完成させて期限守った事を褒めるべきでは…?
84 18/10/18(木)19:24:22 No.541425351
>監督が困ると過去の仕事の仲間達が続々と集まって助けてくれるのではないの? 困ってる監督が!監督が多い!
85 18/10/18(木)19:24:54 No.541425467
現在はミリタリーショップの方がメインらしいな…
86 18/10/18(木)19:24:54 No.541425468
放送落とす選択する所 崩壊してでも間に合わせる所 どっちが良いんだろうね
87 18/10/18(木)19:25:16 No.541425548
作るアニメが多すぎてどこも人足りてないからな… 多すぎ半分にしろとか言ってたのせいじだったかな
88 18/10/18(木)19:25:19 No.541425563
これ完成しなかったらのっけから1話再放送することになってただろうからな
89 18/10/18(木)19:25:21 No.541425569
>作画たったひとりで会社も給料未払いで有名なとこってなんかもうすごいな! 給料未払いで有名って…労基とかから指導くらうんじゃ
90 18/10/18(木)19:25:38 No.541425628
こんなもん作った人達を褒めるのはそれはそれで怖いわ
91 18/10/18(木)19:25:43 No.541425644
放送後に公式HPも作画崩壊させよう
92 18/10/18(木)19:25:56 No.541425689
資金繰り悪化で崩壊した制作会社の赤字やら借金は誰が被ってるんだろう けっこう現場の人が独立して設立した会社って多いよねこの業界
93 18/10/18(木)19:26:42 No.541425828
作画崩壊っつってもキャラの顔が安定してない程度で変な動きとかもないし大したことない ちょっと前の深夜アニメならこれが普通だった
94 18/10/18(木)19:26:48 No.541425847
作った人は頑張ったけど 無茶振り成功の実績が増えてしまった!
95 18/10/18(木)19:27:27 No.541425984
動いていれば問題ない
96 18/10/18(木)19:27:43 No.541426039
>ちょっと前の深夜アニメならこれが普通だった 気軽に恐ろしい平行世界から移動してくるなよ!
97 18/10/18(木)19:27:47 No.541426054
>けっこう現場の人が独立して設立した会社って多いよねこの業界 アニメに限らずそうじゃないと営業掛けようがない
98 18/10/18(木)19:28:07 No.541426108
>こういう日蓮はいつもあと10年で崩壊しますぞー!とか言ってるけどそれが当たった試しがない 予言って意味で言えば アニメが深夜枠にやるものになってる時点で前々から危惧されてた通り順調に滅んでるぞ ネトフリが誰も予想してなかった希望としてちょっとあるけど
99 18/10/18(木)19:28:40 No.541426216
マギアなんたらって制作がまだできたばっかみたいだし人いないんかな
100 18/10/18(木)19:28:48 No.541426234
動いて色がついてて声も出てる アニメなんてそれでいいんだよ
101 18/10/18(木)19:29:02 No.541426275
順調に滅ぶって意味不明だろ ぜんぜんノーダメじゃん
102 18/10/18(木)19:29:07 No.541426285
KADOKAWAアニメってやっぱ予算めっちゃ少ないんだろうな・・・ 人気作でも全10話とか作画ショボかったりだとか平気でやるもんな
103 18/10/18(木)19:29:16 No.541426320
こういうパターンだと一番珍しいのはレガリアかな 放送途中で最初から作り直した上にそんな良くなったわけでもないという
104 18/10/18(木)19:29:27 No.541426358
みんな作画が作画がって言うけど なんかいい笑顔で言ってる気がする
105 18/10/18(木)19:29:36 No.541426396
乳首だけはいい作画なのがちょっと面白い
106 18/10/18(木)19:29:58 No.541426472
>ネトフリが誰も予想してなかった希望としてちょっとあるけど 現状の場合 そういう海外配信資本や劇場アニメの増加がキャパオーバーの直接原因じゃねーかな…
107 18/10/18(木)19:30:00 No.541426480
2000年代リスペクトいいよね
108 18/10/18(木)19:30:02 No.541426487
単純にスケジュールじゃない? 予算足りなくて崩壊するなら企画として破綻してる
109 18/10/18(木)19:30:11 No.541426517
ネタにしても心が傷まないアニメが1クールに1つあると嬉しいよね
110 18/10/18(木)19:30:32 No.541426572
公式サイトがまず予算無さそうなつくりだ…
111 18/10/18(木)19:30:34 No.541426581
最近はアニメーターにちゃんと高い金払って囲い込む会社が増えてるので 予算の無いアニメには全くアニメーターが回ってこない
112 18/10/18(木)19:30:41 No.541426602
このままではシスプリやりたかっただけって評されてしまう
113 18/10/18(木)19:30:58 No.541426660
NAZってあの腹筋回のハマトラのとこか 懐かしいな
114 18/10/18(木)19:31:06 No.541426688
>このままではシスプリやりたかっただけって評されてしまう 違うのか!?
115 18/10/18(木)19:31:09 No.541426698
本当につまらないアニメは話題にもされないので みんな少し懐古しながら楽しくネタにできるアニメは貴重だ
116 18/10/18(木)19:31:11 No.541426711
>こんなもん作った人達を褒めるのはそれはそれで怖いわ こんなもんになるのは大抵が監督の責任ではないよ ほとんどの場合他に問題があって監督は必死に尻拭いして放送に間に合わせるんだよ 本当は自分で作画したよりレベル低いものなんて出来れば見せたくは無いのよ
117 18/10/18(木)19:31:19 No.541426728
>放送落とす選択する所 >崩壊してでも間に合わせる所 >どっちが良いんだろうね 金があれば放送を落とすことを選択できるだろうけど…
118 18/10/18(木)19:31:40 No.541426796
>ネタにしても心が傷まないアニメが1クールに1つあると嬉しいよね そういうのは放送終了くらいには本気で好きになってるファンが出来たりする
119 18/10/18(木)19:31:52 No.541426838
>こういうパターンだと一番珍しいのはレガリアかな >放送途中で最初から作り直した上にそんな良くなったわけでもないという 事前特番から何したいのかよくわからん感じだったしなあれ
120 18/10/18(木)19:31:57 No.541426846
作画が良くても話が不快なアニメとかもあるしな
121 18/10/18(木)19:32:26 No.541426929
>本当につまらないアニメは話題にもされないので >みんな少し懐古しながら楽しくネタにできるアニメは貴重だ むしろ中途半端に作画のいい凡百のアニメにならなくて光栄に思わなきゃね なんか原作者は勝手に心折れてるっぽくてダサいけど
122 18/10/18(木)19:32:27 No.541426932
>アニメが深夜枠にやるものになってる時点で前々から危惧されてた通り順調に滅んでるぞ 深夜にやるのと滅ぶのとなんの関係が…?視聴者が減ってるとか売上が減ってるならともかくむしろ配信で増えてるくらいだし
123 18/10/18(木)19:32:31 No.541426944
>作画崩壊っつってもキャラの顔が安定してない程度で変な動きとかもないし大したことない 変な動きは割としてたよ2話
124 18/10/18(木)19:32:42 No.541426991
今期は色々な意味で豊作だからアニメにめっちゃ時間取られる
125 18/10/18(木)19:32:50 No.541427019
この気持ち何か思い出すと持ったらあれだ トータルイクリプスだ 優しい気持ちでアニメが観れる
126 18/10/18(木)19:33:28 No.541427140
新規ファンを開拓するのがアニメ化の狙いなら確実に成功してるよね
127 18/10/18(木)19:33:57 No.541427222
持ってたスマホがシーン変わったらガラケーになってた時点で作画崩壊とかの問題じゃない
128 18/10/18(木)19:34:19 No.541427295
>新規ファンを開拓するのがアニメ化の狙いなら確実に成功してるよね こうやって出来たファンは一銭も落とさないから無意味では
129 18/10/18(木)19:34:31 No.541427347
>アニメが深夜枠にやるものになってる時点で前々から危惧されてた通り順調に滅んでるぞ 土日朝とか夕方アニメは別になくなってないし夜も10時くらいから普通に放映してるし
130 18/10/18(木)19:34:52 No.541427418
アニメからの視聴者がネタアニメとして面白く楽しめるにしても 原作ファンが心折れるのは仕方ないんじゃないかな…
131 18/10/18(木)19:34:53 No.541427425
>持ってたスマホがシーン変わったらガラケーになってた時点で作画崩壊とかの問題じゃない そのうち服の色が突然変わりそう
132 18/10/18(木)19:35:03 No.541427464
>持ってたスマホがシーン変わったらガラケーになってた時点で作画崩壊とかの問題じゃない ダイナミックじみててだめだった
133 18/10/18(木)19:35:56 No.541427641
>持ってたスマホがシーン変わったらガラケーになってた時点で作画崩壊とかの問題じゃない それはライブ感溢れすぎる…
134 18/10/18(木)19:36:01 No.541427654
>アニメからの視聴者がネタアニメとして面白く楽しめるにしても >原作ファンが心折れるのは仕方ないんじゃないかな… 言うてもこんなアニメ化をされる原作を好きになるファンなんて大したもんじゃないだろうし
135 18/10/18(木)19:36:14 No.541427692
>むしろ中途半端に作画のいい凡百のアニメにならなくて光栄に思わなきゃね >なんか原作者は勝手に心折れてるっぽくてダサいけど これで心折れてダサいってのが意味不明 作者からしたら嬉しいわけねーだろ
136 18/10/18(木)19:36:58 No.541427845
なんというかこうやって変なのに目をつけられるんだな…
137 18/10/18(木)19:37:06 No.541427878
シスプリリスペクト ウニメパロディ こう言っておけばオタクは許すからチョロい
138 18/10/18(木)19:37:09 No.541427885
>言うてもこんなアニメ化をされる原作を好きになるファンなんて大したもんじゃないだろうし まったく意味がわからない
139 18/10/18(木)19:37:25 No.541427941
話題にならないよりかは広く知られる方がいいでしょ あの作画崩壊アニメの原作ですよ!と宣伝が出来ないのは商売人として普通に無能
140 18/10/18(木)19:37:47 No.541428027
アニメ会社は委託されてアニメ作ってるだけだから無理って言っちゃうと次からお仕事回ってこなくなっちゃうので…
141 18/10/18(木)19:37:48 No.541428032
>こう言っておけばオタクは許すからチョロい 許されてるなら作画崩壊と騒がれていないのでは…
142 18/10/18(木)19:37:55 No.541428063
>>持ってたスマホがシーン変わったらガラケーになってた時点で作画崩壊とかの問題じゃない >そのうち服の色が突然変わりそう よく貼られてる中割りひどいgifもタブレットも投げられる前と後で微妙に側面の色変わってるし…
143 18/10/18(木)19:38:05 No.541428101
当たり前の事みたいだけど何枚も描く絵で同じ物が別の物に見えないように描くってのも作画だからな 色とかデザインとかが統一できてないもの作画崩壊ではあるよ!
144 18/10/18(木)19:38:11 No.541428133
いくら作画酷くてもいいけど描く労力無いから内容改変!とかまでいくとちょっと 俺ツイなんて戦闘シーンが多かったおかげでもうね
145 18/10/18(木)19:38:28 No.541428195
>あの作画崩壊アニメの原作ですよ!と宣伝が出来ないのは商売人として普通に無能 作画崩壊のアニメの原作ですって!?買おう! とかなる奴がどれだけいることか…
146 18/10/18(木)19:38:34 No.541428216
二話でこれってこの後大丈夫なのか?
147 18/10/18(木)19:38:40 No.541428239
>話題にならないよりかは広く知られる方がいいでしょ >あの作画崩壊アニメの原作ですよ!と宣伝が出来ないのは商売人として普通に無能 無能が考えつきそうなことだ
148 18/10/18(木)19:39:34 No.541428452
>作画崩壊のアニメの原作ですって!?買おう! >とかなる奴がどれだけいることか… でもせっかくのチャンスなんだからそれくらいやりなよって思うわ 一人でも買う人間が出てくるなら
149 18/10/18(木)19:39:46 No.541428489
スマホがカット変わったらガラケーに変わってたとかあったから多分すでにスケジュールが崩壊してる
150 18/10/18(木)19:40:16 No.541428587
原作が口出しまくって崩壊なら仕方ないなと思うけど 特にしてないなら気の毒だと思う
151 18/10/18(木)19:40:53 No.541428714
これをチャンスと言うのはちょっとアクロバティックすぎるわ
152 18/10/18(木)19:41:22 No.541428829
>でもせっかくのチャンスなんだからそれくらいやりなよって思うわ >一人でも買う人間が出てくるなら 作画崩壊は チャンスじゃ ねぇ はっきり言って俺なら買わない
153 18/10/18(木)19:41:29 No.541428847
どどんまいちからを感じる…
154 18/10/18(木)19:41:53 No.541428942
こういうアニメを作ってもファンは優しく迎え入れちゃうんだ って制作側が勘違いしないように徹底的に批判して後世に悲劇を残さないようにしたい
155 18/10/18(木)19:42:18 No.541429035
>こういうアニメを作ってもファンは優しく迎え入れちゃうんだ >って制作側が勘違いしないように徹底的に批判して後世に悲劇を残さないようにしたい バーカ
156 18/10/18(木)19:42:48 No.541429160
作画崩壊だけじゃなく このアニメクソだな、だから原作買ってみるかってなったことあるか?
157 18/10/18(木)19:42:48 No.541429162
>いい感じでうざい顔だな (もっと)