遊び盛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/18(木)18:00:11 No.541408221
遊び盛りの「」におもちゃをあげよう
1 18/10/18(木)18:00:41 No.541408313
ありがたい…
2 18/10/18(木)18:01:33 No.541408464
俺の家は赤いバケツ派だった
3 18/10/18(木)18:02:30 No.541408602
あ…普通に嬉しい…
4 18/10/18(木)18:02:39 No.541408616
これいつからあるっけ 結構前にリニューアルしたのと最近無くなったのは知ってる
5 18/10/18(木)18:03:23 No.541408749
まきびし榛名
6 18/10/18(木)18:03:41 No.541408807
この青いバケツとドラえもんセットを一緒に貰ったな…
7 18/10/18(木)18:04:44 No.541408992
>結構前にリニューアルしたのと最近無くなったのは知ってる もう結構前かな…
8 18/10/18(木)18:05:20 No.541409095
幼稚園の頃に買ってもらって中学生くらいまで飽きなかった
9 18/10/18(木)18:07:18 No.541409422
こんな感じで横幅のある奴を甥っ子に買ってあげたんだけど 今はSwitchに夢中だ…
10 18/10/18(木)18:08:54 No.541409692
>こんな感じで横幅のある奴を甥っ子に買ってあげたんだけど >今はSwitchに夢中だ… ちゃんとスターウォーズやハリーポッターやパイレーツオブカリビアンも買ってあげないと
11 18/10/18(木)18:09:55 No.541409902
買ってもらったけどロクに遊ばなかったな 想像力に欠けた子供だった
12 18/10/18(木)18:10:34 No.541410011
「」はすぐ飛行機を作ってぶつけ合わせ始める…
13 18/10/18(木)18:11:25 No.541410161
この類のおもちゃは散らかるから1つも買ってもらえなかったせいか空間認識能力が皆無な人間になった
14 18/10/18(木)18:12:24 No.541410352
実物は高いからLDDで遊んでる
15 18/10/18(木)18:12:30 No.541410368
これ与えとくと子供は静かになる ただ片付けさせても絶対どっか落ちてるから踏んだりする
16 18/10/18(木)18:13:19 No.541410499
フィギュアが乗り込めるロボとか変形ロボットとか作ったなぁ
17 18/10/18(木)18:14:18 No.541410672
LEGOじゃねぇか!
18 18/10/18(木)18:14:23 No.541410689
大人になって初めて気付いたけどレゴマジ高い…
19 18/10/18(木)18:15:05 No.541410812
LEGOは結局説明書の通りに作るのが一番楽しいという事を学べる素晴らしい知的玩具
20 18/10/18(木)18:15:40 No.541410919
大人になってはまると車なんかよりお金かかる
21 18/10/18(木)18:15:44 No.541410933
しかし品質を考えると納得の行く価格ではある …でもやっぱり高いものは高いよね
22 18/10/18(木)18:15:51 No.541410951
>こんな感じで横幅のある奴を甥っ子に買ってあげたんだけど >今はSwitchに夢中だ… レゴみたいなこと出来るゲームがあるからな…
23 18/10/18(木)18:15:54 No.541410960
>大人になって初めて気付いたけどレゴマジ高い… 品質はめちゃくちゃいいからな ファミコンもびっくりの長生きさタフさ
24 18/10/18(木)18:16:09 No.541411001
>大人になってはまると車なんかよりお金かかる なそ にん
25 18/10/18(木)18:16:11 No.541411006
今は1つのセットで3通りのモデルが作れるのとかある
26 18/10/18(木)18:16:42 No.541411095
ダイヤブロックだった
27 18/10/18(木)18:16:52 No.541411130
バケツ1セットでいくらくらい? 8000円とかだろうか
28 18/10/18(木)18:17:16 No.541411214
>大人になってはまると車なんかよりお金かかる あのパーツ欲しいから丸ごと買うみたいな プラモのパーツ取りが発生するのかな…
29 18/10/18(木)18:17:39 No.541411282
>あのパーツ欲しいから丸ごと買うみたいな >プラモのパーツ取りが発生するのかな… する
30 18/10/18(木)18:17:47 No.541411299
>バケツ1セットでいくらくらい? >8000円とかだろうか つってググッたら32,000円だった
31 18/10/18(木)18:18:50 No.541411491
>>バケツ1セットでいくらくらい? >>8000円とかだろうか >つってググッたら32,000円だった なそ にん そんな高いもの買って貰ってたのか…
32 18/10/18(木)18:18:52 No.541411496
スレ画もあったしマイクラが小学生の間でめちゃくちゃ流行ってるって聞いた時はだろうなって感じだった
33 18/10/18(木)18:20:13 No.541411731
LEGOは大人になってから調べると値段の高さにびっくりするよね…
34 18/10/18(木)18:20:17 No.541411747
遊ばなくなったレゴを親戚の子に全部あげちゃったのは今ちょっとだけ後悔している
35 18/10/18(木)18:20:21 No.541411760
70年製のレゴが今でも平気で使えたり変形してなかったりするのが凄い
36 18/10/18(木)18:20:21 No.541411762
子供は砂遊びとか大好きだもんな… ゲームで出来るならお母さんもニッコリ
37 18/10/18(木)18:20:59 No.541411884
何かパソコン上で3Dデータで組めるソフトあったよね
38 18/10/18(木)18:21:09 No.541411919
>遊ばなくなったレゴを親戚の子に全部あげちゃったのは今ちょっとだけ後悔している そこそこの恩が売れてよかったな
39 18/10/18(木)18:22:53 No.541412230
若干話が逸れるけどレゴランドって初めて聞いた時 南海の勇者シリースとかドラゴン城とかの世界観を 体験できる遊園地なのかと思ってたよ…
40 18/10/18(木)18:22:58 No.541412244
地味に玩具としての耐久性は高い ゆえにまきびしとか言われる
41 18/10/18(木)18:23:47 No.541412392
>地味に玩具としての耐久性は高い >ゆえにまきびしとか言われる 実際映画のホームアローンでも使ってたような…
42 18/10/18(木)18:24:02 No.541412432
ちょっとした小さな台作るのに便利だからレゴ使ってるよ…
43 18/10/18(木)18:24:05 No.541412444
>若干話が逸れるけどレゴランドって初めて聞いた時 >南海の勇者シリースとかドラゴン城とかの世界観を >体験できる遊園地なのかと思ってたよ… まだ人類の技術にレゴの世界に入ったかのような没入感は無理さ…
44 18/10/18(木)18:24:37 No.541412549
そのふたつならまあ体験できないこともないよ
45 18/10/18(木)18:24:43 No.541412570
>若干話が逸れるけどレゴランドって初めて聞いた時 >南海の勇者シリースとかドラゴン城とかの世界観を >体験できる遊園地なのかと思ってたよ… それならもっと客入り良かったろうな…
46 18/10/18(木)18:25:17 No.541412701
>遊び盛りの「」におもちゃをあげよう レゴをお尻に?! と思った俺をちからいっぱい殴ってくれ
47 18/10/18(木)18:26:01 No.541412842
2×4の板を重ねて取れなくなる
48 18/10/18(木)18:26:09 No.541412871
夏にレゴランド行ったけど開場前から大行列でホントに客入り悪いの!?って感じだった
49 18/10/18(木)18:26:45 No.541412985
>レゴをお尻に?! >と思った俺をちからいっぱい殴ってくれ 2*4の赤ブロックを入れたければ入れてもいいぞ
50 18/10/18(木)18:26:59 No.541413041
>地味に玩具としての耐久性は高い >ゆえにまきびしとか言われる 日本で言う「タンスのかどに小指ぶつける」は 海外だと「裸足でレゴを踏む」だと聞いたことがある
51 18/10/18(木)18:28:45 No.541413408
引っ掛けて外すやつあるけど上手く外れないから噛むね…
52 18/10/18(木)18:28:53 No.541413436
>スレ画もあったしマイクラが小学生の間でめちゃくちゃ流行ってるって聞いた時はだろうなって感じだった 小学生関係のバイトしてたときに小学一年生に好きなものアンケートしたら 習ったばかりのへにゃへにゃした文字で「まいんくらふと」が並んでてやベーなマイクラ……ってなった
53 18/10/18(木)18:29:03 No.541413466
>日本で言う「タンスのかどに小指ぶつける」は >海外だと「裸足でレゴを踏む」だと聞いたことがある 2*2のブロックが一番痛そう
54 18/10/18(木)18:29:56 No.541413647
歯の跡がどこかにあるやつ
55 18/10/18(木)18:30:39 No.541413785
灰色とか白黒みたいな地味なカラーのパーツもっと欲しい…
56 18/10/18(木)18:31:23 No.541413939
ブロックはずしは二刀流で使うもの
57 18/10/18(木)18:32:07 No.541414114
2万するのか画像
58 18/10/18(木)18:32:33 No.541414207
なるほどマイクラも似たようなもんか…楽しいもんな…
59 18/10/18(木)18:36:32 No.541415114
じゃあマインクラフトのレゴって売れてるのか あんまり店頭で買ってる人見たことないんだが
60 18/10/18(木)18:37:48 No.541415354
>2万するのか画像 レゴは簡単に値上がりするから投資におすすめされるほどです
61 18/10/18(木)18:38:25 No.541415483
ごみ箱として使えるかなと思ったけど中に取っ手があって邪魔だった
62 18/10/18(木)18:38:49 No.541415578
>「」はすぐ飛行機を作ってぶつけ合わせ始める… 大人になってもメーデー!ごっこに夢中になりそう
63 18/10/18(木)18:39:29 No.541415714
>海外だと「裸足でレゴを踏む」だと聞いたことがある こくじんが踏んで死ぬ動画もあるしな…
64 18/10/18(木)18:41:47 No.541416181
飛行機とか列車と駅とか豪華なセットを羨望のまなざしで見つめていた少年時代だった
65 18/10/18(木)18:42:35 No.541416367
とりあえずピラミッド
66 18/10/18(木)18:42:50 No.541416416
俺はニューブロック系統のでかくて軽いタイプのブロック派だった
67 18/10/18(木)18:42:54 No.541416424
あんまり入ってないダイヤモンドやクリスタルが好きだった
68 18/10/18(木)18:43:33 No.541416565
正直ブロックを外す奴はついていて欲しかった
69 18/10/18(木)18:45:56 No.541417101
「」はすぐ人間の首を重ねてだんご3兄弟とか作る…
70 18/10/18(木)18:47:13 No.541417393
プロレスでリングにレゴまいて叩きつけてる動画があったな
71 18/10/18(木)18:48:15 No.541417651
板ブロックを二枚重ねよう
72 18/10/18(木)18:48:15 No.541417655
マジックで人を真っ黒に塗ったりしてたな…
73 18/10/18(木)18:49:33 No.541417967
レゴで作った街にBOトミカ走らせてた
74 18/10/18(木)18:49:41 No.541418000
>「」はすぐ人間の首を重ねてだんご3兄弟とか作る… シャキッとコーン派だったよ
75 18/10/18(木)18:52:31 No.541418676
これでハマって誕生日に列車のやつ買ってもらったりしたな... 列車の方はレールの使い道が限られるし家が狭いからすぐ遊ばなくなった
76 18/10/18(木)18:55:25 No.541419332
食玩が凝ってて良いんだ
77 18/10/18(木)18:58:24 No.541419967
そういや軽減税率の恩恵受けられる食玩は価格に占める食の割合が2/3以上なんだってな レゴの食玩が絶えて久しいけど、復活の目はこりゃないな