ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/18(木)16:52:59 No.541398109
小説書きたいけど書きたいものがねえ
1 18/10/18(木)16:55:00 No.541398350
それは創作したいと勘違いしてるだけなのでは
2 18/10/18(木)16:56:01 No.541398483
内から湧くパッションをぶつけるんだよ
3 18/10/18(木)16:56:17 No.541398520
クリエイターという気分にひたりたいのでは
4 18/10/18(木)16:56:23 No.541398539
じゃあウケるのを書けばいいんじゃない? 市場で何が求められてるかをリサーチしてさ 人を楽しませたいというのは大きなモチベーションにもなるだろうし
5 18/10/18(木)16:56:31 No.541398549
なにかを産みたい
6 18/10/18(木)16:57:07 No.541398619
クリエイティブなことをしてる人だという周囲からの承認が欲しいだけなのでは…
7 18/10/18(木)16:57:07 No.541398620
それはうんこかオナニーで手軽に味わえるよ
8 18/10/18(木)16:57:11 No.541398630
クリエイティブな事したいんじゃなくてちやほやされたいだけですよね?
9 18/10/18(木)16:57:24 No.541398658
小説書きたいけどネタが思い付かねえ 料理好きの主人公が安楽椅子探偵するってテーマだけは思い付いた
10 18/10/18(木)16:58:20 No.541398789
web小説で作者なりのオリジナリティがない物は大抵そういう輩じゃ
11 18/10/18(木)16:58:20 No.541398791
>クリエイティブなことをしてる人だという周囲からの承認が欲しいだけなのでは… >クリエイティブな事したいんじゃなくてちやほやされたいだけですよね? 実際そういう動機でそれなりに始めて成功したって人もいるんだろうか
12 18/10/18(木)16:58:34 No.541398821
なんか作りたいけどなにもやる気が起きず料理に逃げてる 休日とか妙に手の込んだもの作っちゃう
13 18/10/18(木)16:58:55 No.541398878
>実際そういう動機でそれなりに始めて成功したって人もいるんだろうか なろう小説ではいっぱいいそう
14 18/10/18(木)16:59:17 No.541398932
>なんか作りたいけどなにもやる気が起きず料理に逃げてる >休日とか妙に手の込んだもの作っちゃう いい趣味じゃねぇか
15 18/10/18(木)16:59:20 No.541398948
>実際そういう動機でそれなりに始めて成功したって人もいるんだろうか もしデビューできても肩書もらえた事で満足しちゃって続かないと思う
16 18/10/18(木)16:59:33 No.541398987
ちやほやされたいからやるのも別に悪いわけではないので それでモチベ保てるかはしらんが
17 18/10/18(木)17:00:16 No.541399079
>実際そういう動機でそれなりに始めて成功したって人もいるんだろうか ポイントをロビー活動とシステムの悪用で書籍化までこぎつけた人はいる
18 18/10/18(木)17:00:25 No.541399102
>なんか作りたいけどなにもやる気が起きず料理に逃げてる >休日とか妙に手の込んだもの作っちゃう 何かしらの行動に移せる時点で凄いよ
19 18/10/18(木)17:00:51 No.541399163
そんなもの公言してないだけで内心思ってたんなら分からんからな
20 18/10/18(木)17:01:18 No.541399230
絵とか始めるかなあ imgなら多少下手でもかまってくれそうで
21 18/10/18(木)17:01:25 No.541399245
行動だけでってそれはそれでハードル低いな
22 18/10/18(木)17:01:35 No.541399273
音楽だってモテたい!ってバンド始めてそのままプロなっちゃった人沢山いるし
23 18/10/18(木)17:02:18 No.541399364
5分の動画を作れと言われた 4Kでテーマは特になし なるべく子供受けが良いものを
24 18/10/18(木)17:03:07 No.541399461
>5分の動画を作れと言われた >4Kでテーマは特になし >なるべく子供受けが良いものを うんこちんこを真面目に語る
25 18/10/18(木)17:03:32 No.541399527
自己顕示欲や承認欲求は動機としてはかなり強いからそれでもいいよ あからさまな言動や常軌を逸した行動してると変な目で見られるだけで初動は普通にそれでいいと思う
26 18/10/18(木)17:03:43 No.541399553
なろうで適当に小説でも書けば? 小学生が書いたような話でも人気でれば書籍化いけるぞ
27 18/10/18(木)17:03:51 No.541399575
gifアニメ作ってスレ立てようぜ!楽しいよ!
28 18/10/18(木)17:04:03 No.541399600
オシッコマンが5分で世界を尿に沈める
29 18/10/18(木)17:04:20 No.541399640
>なろうで適当に小説でも書けば? >小学生が書いたような話でも人気でれば書籍化いけるぞ どんなやつでも量書けてる時点ですげえわ 展開思い付かねえ
30 18/10/18(木)17:04:52 No.541399701
>gifアニメ作ってスレ立てようぜ!楽しいよ! サクサクになるぞの動画滅茶苦茶好き
31 18/10/18(木)17:05:20 No.541399768
>>実際そういう動機でそれなりに始めて成功したって人もいるんだろうか >なろう小説ではいっぱいいそう 実際ヒットできるという見込みがあるほど読者数、市場規模があるジャンルは正直羨ましいよ 書籍の少なくないジャンルではもうヒットが可能なほど読者、消費者がいねえからな
32 18/10/18(木)17:05:53 No.541399833
クリエイティブなことどころかまともな趣味があるだけ尊敬する 趣味といえばパチンコかパチスロか麻雀だよ あとは見もしないのにアニメのスレ開いたり読みもしないのに漫画のスレ開いたり
33 18/10/18(木)17:06:01 No.541399860
>書籍の少なくないジャンルではもうヒットが可能なほど読者、消費者がいねえからな ハードSFはなんであんなに衰退したんだろ…
34 18/10/18(木)17:06:45 No.541399956
>小学生が書いたような話でも人気でれば書籍化いけるぞ わざと誤字を混ぜれば指摘だけでも感想に書かれてポイント稼げるぞ をやらかした人もいる
35 18/10/18(木)17:06:45 No.541399957
>なろうで適当に小説でも書けば? >小学生が書いたような話でも人気でれば書籍化いけるぞ こういう思考の元書かれた作品がブクマ0評価0の誰にも見て貰えない底の底にそれはもう星の数ほど堆積している…
36 18/10/18(木)17:07:20 No.541400034
まずは好きな作品の丸パクリでいい 下手すぎるとパクリがばれないという利点があるって島本和彦も言ってた
37 18/10/18(木)17:07:44 No.541400085
>どんなやつでも量書けてる時点ですげえわ >展開思い付かねえ 展開なんてあってないようなグダグダな物が大半だ
38 18/10/18(木)17:08:55 No.541400252
なんか自分の中でギラつくものが飛び出しそうになったらそれの背中を押してやれ
39 18/10/18(木)17:09:07 No.541400268
コスプレイベントで写真を撮るのが趣味なんだけどたまに俺は何をやってるんだ…って気分になる
40 18/10/18(木)17:09:10 No.541400272
モチベーションなんてなんでも良いんだよ それだと続かないかも…って勝手に枷作って動き止めるよりは
41 18/10/18(木)17:10:17 No.541400423
小説書こうとして日常会話パートが全く書けないのいいよね…よくない
42 18/10/18(木)17:10:46 No.541400501
モチベーションの維持というのは川の飛び石でケンケンパをしている気分になる
43 18/10/18(木)17:10:49 No.541400507
小説で書きたいシーンがあるんだけどそこに行き着くまでの過程がなかなか書けない
44 18/10/18(木)17:11:34 No.541400611
>絵とか始めるかなあ >imgなら多少下手でもかまってくれそうで ネタが良ければかまってはくれるぞ 下手過ぎて何が表現したいのか分からんやつはスルーするけど
45 18/10/18(木)17:11:49 No.541400643
書けるだけでも偉いって発想は拗らせると書かない奴は見下すになるんだよね よく無産がとか言ってるような類
46 18/10/18(木)17:11:56 No.541400663
アートでも何でもメッセージの無いものは駄作
47 18/10/18(木)17:12:25 No.541400733
>小説で書きたいシーンがあるんだけどそこに行き着くまでの過程がなかなか書けない クライマックスから書いてしまってもいいんだ
48 18/10/18(木)17:12:47 No.541400797
>アートでも何でもメッセージの無いものは駄作 それはどうかな
49 18/10/18(木)17:12:54 No.541400812
別にプロのイラストレーターになりたいわけじゃなくてただimgやSNSでみんなとお絵かきして遊べるぐらいの画力が欲しい…
50 18/10/18(木)17:13:16 No.541400874
書きたいシーンだけの短編をかけ
51 18/10/18(木)17:13:24 No.541400896
>アートでも何でもメッセージの無いものは駄作 芸術こじらせた美大生みたいなこと言いやがって
52 18/10/18(木)17:13:28 No.541400899
>ハードSFはなんであんなに衰退したんだろ… 楽園の泉読んでふわふわの泉読んでもう一回楽園の泉読んだら 思ったより読むのに我慢が要ったからなんか分かる気もする
53 18/10/18(木)17:13:58 No.541400974
>アートでも何でもメッセージの無いものは駄作 メッセージを何も込めないというメッセージが読み取れないとは…
54 18/10/18(木)17:14:12 No.541401011
承認欲求が満たされてるから情熱がわかない
55 18/10/18(木)17:15:09 No.541401143
>ハードSFはなんであんなに衰退したんだろ… 今でも普通に出てるが声のでかい人があれこれ言い過ぎてる
56 18/10/18(木)17:15:11 No.541401152
>別にプロのイラストレーターになりたいわけじゃなくてただimgやSNSでみんなとお絵かきして遊べるぐらいの画力が欲しい… 人と遊びたいならソシャゲでも始めた方が手っ取り早いぜ 絵が描けたところでコミュ力がなけりゃ一人で細々とやるだけに
57 18/10/18(木)17:15:47 No.541401232
>承認欲求が満たされてるから情熱がわかない 絵を描いても1いいね貰えたら満足してしまうから上手くなる気力が沸かない
58 18/10/18(木)17:15:48 No.541401237
最近夢日記付けるようにしたよ
59 18/10/18(木)17:16:03 No.541401269
>別にプロのイラストレーターになりたいわけじゃなくてただimgやSNSでみんなとお絵かきして遊べるぐらいの画力が欲しい… 何でもそれなりに描けるっていうのは実は割とつよい
60 18/10/18(木)17:17:00 No.541401388
クリエイティブなことやってないとオタクコミュニティだと若干見下されるような静かな圧力は感じることはある
61 18/10/18(木)17:17:18 No.541401443
まずは400文字から書いてみるんだ
62 18/10/18(木)17:18:06 No.541401545
>クリエイティブなことやってないとオタクコミュニティだと若干見下されるような静かな圧力は感じることはある ただ露骨に見下すような輩は大抵作る側じゃない
63 18/10/18(木)17:18:24 No.541401598
>>アートでも何でもメッセージの無いものは駄作 >メッセージを何も込めないというメッセージが読み取れないとは… そもそも何も篭ってない作品なんてあるんだろうか…
64 18/10/18(木)17:19:04 No.541401714
設定はゾロ目で
65 18/10/18(木)17:19:31 No.541401773
料理と推理ものは相性いいし 海外&国産ミステリで傑作もあるので 何作か読んでトライしてみたらいいと思う
66 18/10/18(木)17:19:57 No.541401827
>>クリエイティブなことやってないとオタクコミュニティだと若干見下されるような静かな圧力は感じることはある >ただ露骨に見下すような輩は大抵作る側じゃない 作ってる人わりと引きずり込みたがる…
67 18/10/18(木)17:20:02 No.541401852
やはり喰いタンか…
68 18/10/18(木)17:20:02 No.541401853
逆噴射小説大賞マジオススメ 入門にちょうどいい
69 18/10/18(木)17:20:04 No.541401857
なにも無いが込められているんだ 無知の知 色即是空空即是色 ああ無常
70 18/10/18(木)17:20:44 No.541401950
作りたいものはあるけどやってる途中でだいたい飽きる
71 18/10/18(木)17:20:53 No.541401968
適当なtrpgのダイス表でお題っぽいの振って書いてみたりするの楽しいよ
72 18/10/18(木)17:21:21 No.541402035
スレ画みたいなのが漫画とかアニメの粘着アンチになるらしいな
73 18/10/18(木)17:22:07 No.541402159
>作りたいものはあるけどやってる途中でだいたい飽きる 書きたいところを真っ先に書き上げて満足して終了
74 18/10/18(木)17:22:24 No.541402203
学生の頃は結構がつがつ作りたいもん作るよしてたんだけど卒業してから…
75 18/10/18(木)17:22:36 No.541402229
やりたいことはなくでもどうなりたいって願望はあるなら そこから逆算してったらいいんではなかろか
76 18/10/18(木)17:22:56 No.541402281
>逆噴射小説大賞マジオススメ 何その賞…メキシコの熱風のように無慈悲な判定をされるのでは…?こわ…近寄らんとドリトス食べてコロナビール飲も…
77 18/10/18(木)17:23:14 No.541402329
無職になったけどマジで何も湧いてこない 無しかない 虚無
78 18/10/18(木)17:23:34 No.541402392
書きたいとこだけ書く!終わり!解散!は大作家先生もわりとやるし…
79 18/10/18(木)17:23:53 No.541402450
>クリエイティブなことやってないとオタクコミュニティだと若干見下されるような静かな圧力は感じることはある 特に何も活動してない人は存在感が薄くなってもしょうがない 別に見下してる訳ではないと思うんだけどクリエイティブな人の方に意識が向いてしまう
80 18/10/18(木)17:24:02 No.541402473
絵描いてたときはエロでモチベーション保ってたけど ここ数年エロに対して意欲が少なくなって描かなくなっちゃった でもなんか描きたいなぁってなるけど何描こうってなって終わってしまう 性欲が欲しい
81 18/10/18(木)17:24:14 No.541402510
>まずは400文字から書いてみるんだ さっき自分は何を書きたいのかを脳内会議にかけた時の会話を書き起こしてみたよ 1400字ぐらいになった
82 18/10/18(木)17:24:32 No.541402559
いやこれ分かるよ 俺プログラミングするのが好きでJava覚えたからスマホのアプリ作りたいんだけど スマホ全然使わないから作りたいアプリがない 作りたいけど作りたいものがないんだよ
83 18/10/18(木)17:24:52 No.541402610
モチベーションに才能が追い付いてない人の作品わりとすき
84 18/10/18(木)17:25:00 No.541402634
>>逆噴射小説大賞マジオススメ >何その賞… うn >メキシコの熱風のように無慈悲な判定をされるのでは…?こわ…近寄らんとドリトス食べてコロナビール飲も… さてはメキシコ人だなオメー
85 18/10/18(木)17:25:02 No.541402644
いいよね を一冊ぐらいにできたらいいんだけどいいよねで終わっちゃうからおれはimgにいる
86 18/10/18(木)17:25:16 No.541402678
同人だから出来上がるだけで満足だけど それはそれとして感想も欲しいし出来れば印刷費ぐらいは回収して寿司食べたいというか欲もあるんだ わかってくれ
87 18/10/18(木)17:25:34 No.541402728
>いやこれ分かるよ >俺プログラミングするのが好きでJava覚えたからスマホのアプリ作りたいんだけど >スマホ全然使わないから作りたいアプリがない >作りたいけど作りたいものがないんだよ 見やすくて使いやすいふたばビューアーでも作りなさる
88 18/10/18(木)17:25:37 No.541402736
創作したいじゃなくて創作してる人がチヤホヤされてるのを見て そっち側の人間になりたいと思う人の考え
89 18/10/18(木)17:25:51 No.541402773
>作りたいけど作りたいものがないんだよ 競技プログラミングしようぜ
90 18/10/18(木)17:26:05 No.541402825
>モチベーションに才能が追い付いてない人の作品わりとすき エロ漫画とかその頃の作品の方が抜けるとかよくある
91 18/10/18(木)17:26:56 No.541402958
みんな虹裏にいて虹裏のネタに触れているだろう コラ、スク、謝罪、やってみよう!
92 18/10/18(木)17:27:10 No.541402991
クリエイティブでないのが嫌なだけでクリエイティブなことがしたいわけじゃない
93 18/10/18(木)17:27:54 No.541403096
>作ってる人わりと引きずり込みたがる… 手を途中で止めて難しーなー大変だなー(チラチラ)してくる奴にはいいから手を動かせって言いたくなる
94 18/10/18(木)17:28:02 No.541403121
>作りたいけど作りたいものがないんだよ スマホアプリは公開とか世間ウケ考えず自分がこれめんどいから機械にやらそ…てのをちょっとやるといいよ つまり日常生活にかったるい計算がないか探そう 意外とない
95 18/10/18(木)17:28:02 No.541403122
>みんな虹裏にいて虹裏のネタに触れているだろう >コラ、スク、謝罪、やってみよう! コラとスクっぽいのはやったなぁ 控えめに言ってめちゃくちゃ受けた…
96 18/10/18(木)17:28:04 No.541403127
俺もフランス語できたらなんかかっこいいなーと思って勉強した そこそこできるようになったけどフランス行きたいわけでもなんでもなくいやどうすんだこれ…ってなった
97 18/10/18(木)17:28:33 No.541403204
創作しなければ批判する側でいられるが創作してしまえば今度は批判される側に回ることになるからね
98 18/10/18(木)17:28:35 No.541403212
まずはおのれの空虚さを延々と書き綴って間違って読んだ人間を不快にさせることを目標にしてみる
99 18/10/18(木)17:28:39 No.541403227
読書感想文で困る人に小説なんか書けないと思う
100 18/10/18(木)17:28:58 No.541403274
怪文書書くエネルギーもつ「」が羨ましい
101 18/10/18(木)17:29:03 No.541403293
>そこそこできるようになったけどフランス行きたいわけでもなんでもなくいやどうすんだこれ…ってなった フランス語でうんちってなんて言うの?
102 18/10/18(木)17:29:28 No.541403344
エロ小説書き始めたけどこれエロいのかなってなってるまあもう少し書けたらノクタにでも投げつける ところでこれはまったく別の話なんだけど普通の男性がオスマントルコでケツマンガバスみたいな話はムーンライトに投げるべきなのかな?
103 18/10/18(木)17:29:53 No.541403413
>クリエイティブでないのが嫌なだけでクリエイティブなことがしたいわけじゃない コミュニティの中で出来ない側にカテゴライズされるのが嫌ってのはちょっと分かる
104 18/10/18(木)17:29:53 No.541403419
ちょっとした色替えコラとか始めたら 絵を描く人って凄いんだな……というのがわかった
105 18/10/18(木)17:29:59 No.541403433
>フランス語でうんちってなんて言うの? メルド いや嘘じゃないよ?
106 18/10/18(木)17:30:00 No.541403437
エッチな小説書こうとするんだけど2000字くらいでギブしてしまう pixiv漁ったら地の文もびっしり書いて1万字とかあってすげえ…ってなるぞ俺
107 18/10/18(木)17:30:10 No.541403467
>そこそこできるようになったけどフランス行きたいわけでもなんでもなくいやどうすんだこれ…ってなった フランス語版ミル貝で暇つぶしができるようになった!
108 18/10/18(木)17:30:21 No.541403497
>手を途中で止めて難しーなー大変だなー(チラチラ)してくる奴にはいいから手を動かせって言いたくなる いちいち作業経過報告!って何度も作りかけのやつお出ししてくるのはいいから完成させろや!って思っちゃうけどやっぱモチベ続かんのかね
109 18/10/18(木)17:30:32 No.541403521
>読書感想文で困る人に小説なんか書けないと思う 俺読書感想文大っっきらいだったけど月イチぐらいで怪文書書いてるよ
110 18/10/18(木)17:30:50 No.541403558
趣味でやることなら手段の筈の物が目的化しててもそれはそれで構わんのではないだろうか
111 18/10/18(木)17:30:51 No.541403561
>クリエイティブなことやってないとオタクコミュニティだと若干見下されるような静かな圧力は感じることはある まあ作ることで知り合いそこからコミュニケーションを取るようなコミュニティだとどうしてもね 特段付き合おうとは思えないからないがしろにされたと感じることもあるかもというかされがち
112 18/10/18(木)17:30:55 No.541403572
>エッチな小説書こうとするんだけど2000字くらいでギブしてしまう 気にするなよ俺なんかエッチじゃない話でも2000字行かないぞ
113 18/10/18(木)17:31:00 No.541403581
批判される側に回る覚悟が持てないってのもあるね 下手くそって言われたらどうしようとか
114 18/10/18(木)17:31:05 No.541403593
文章晒すならなんだかんだで渋が一番穏やかに反応してもらえるよ 返ってくる反応の数自体が少ないけども
115 18/10/18(木)17:31:08 No.541403605
>ちょっとした色替えコラとか始めたら >絵を描く人って凄いんだな……というのがわかった がっつりアイコラやったらすげー大変だったの思い出した
116 18/10/18(木)17:31:22 No.541403645
>怪文書書くエネルギーもつ「」が羨ましい 好きなキャラのこと語ろうとしてもここがいい!ここがいい!の羅列になって辛い
117 18/10/18(木)17:31:26 No.541403652
まずは怪文書からでもいいんだ
118 18/10/18(木)17:31:48 No.541403703
最初は他人のキャラや設定使う二次創作から始めるといいぞ 慣れて来たら一次創作をすればいい
119 18/10/18(木)17:31:48 No.541403705
>エッチな小説書こうとするんだけど2000字くらいでギブしてしまう 逆に考えるんだ まずは2000字ぐらいで終わる短編から書き始めればいいだけじゃないか
120 18/10/18(木)17:32:11 No.541403763
同人誌即売会とか絵描き同士のオフ会みたいなもんだし海鮮の俺が行ってもなあ…とは思う
121 18/10/18(木)17:32:15 No.541403775
俺はwindowsのファイルを開くのダイアログにちゃんと使ったファオルダの履歴をもたせられたら便利なのにと思って COM乗っ取るユーティリティ作ったりしたな…
122 18/10/18(木)17:32:26 No.541403805
>読書感想文で困る人に小説なんか書けないと思う さすがに年食ったら出来不出来はともかくみんなこなせるだろう こなせるよね?
123 18/10/18(木)17:32:36 No.541403832
ミラのルカティエル怪文書読んで俺も書く!ってなったけどそもそも世界観が把握できてないし一から書くのも無理だったので無理だったぞ俺
124 18/10/18(木)17:33:04 No.541403899
オリジナルかけないけど創作はしたいなら二次創作から入れば?
125 18/10/18(木)17:33:04 No.541403900
>>エッチな小説書こうとするんだけど2000字くらいでギブしてしまう >逆に考えるんだ >まずは2000字ぐらいで終わる短編から書き始めればいいだけじゃないか 今時のエロはむしろコンパクトな方が何かと悦ばれるかもしれない
126 18/10/18(木)17:33:39 No.541403997
反応されないとつまんないんだけど反応されるとめんどくさくて 俺は何されれば満足するんだろうな…
127 18/10/18(木)17:33:41 No.541404003
まずセリフでのやり取りを書く その後それに具体性を持たせる地の文を書く これでだいたい形にはなる
128 18/10/18(木)17:34:07 No.541404061
怪文書読んで俺も書きたい!とはなるけどその怪文書を超える怪文書が思いつかなくてじゃあいいや…となる
129 18/10/18(木)17:34:26 No.541404097
誰も見てくれないのが当たり前って思えるようになったら色々楽になれるよ
130 18/10/18(木)17:34:42 No.541404133
>好きなキャラのこと語ろうとしてもここがいい!ここがいい!の羅列になって辛い それを際立たせるシチュを考えればひとつのお話みたくなるぞ!
131 18/10/18(木)17:34:51 No.541404150
俺の書きたかった以上の怪文書をお出ししてくれる「」が居るんだから 俺は怪文書書かなくていいよね…まである
132 18/10/18(木)17:35:31 No.541404231
大人になってからそういやあれ全然感想書いてねえなと思い至る読書感想文
133 18/10/18(木)17:35:41 No.541404254
他人と比較しないほうがいいかもなあ
134 18/10/18(木)17:35:54 No.541404280
>反応されないとつまんないんだけど反応されるとめんどくさくて >俺は何されれば満足するんだろうな… ニコデスマンみたいな反応を返す必要ないところで再生数でも見てニヤニヤすればいいんじゃないか…?
135 18/10/18(木)17:36:48 No.541404423
防衛機制で昇華させたいけどその技術や方法を持ち得ない時にスレ画みたいな感覚になるのかなぁとは思う
136 18/10/18(木)17:37:12 No.541404490
好きなキャラのこんなところが読みたい!ってのをまず決めてそこを書いて その場面に至るまでとその後自然に繋げられるよう肉付けすれば何とかなるぞ
137 18/10/18(木)17:37:14 No.541404497
コラはできないスクもできないでも大丈夫 謝罪をクリエイト!
138 18/10/18(木)17:37:56 No.541404590
よしもとばななのTSUGUMI を読んで 「私は創作物の中の黒髪で性格悪い美少女が好きなんですよつぐみいいですね……」 みたいな感想文を出したことを思い出した
139 18/10/18(木)17:37:56 No.541404591
>反応されないとつまんないんだけど反応されるとめんどくさくて >俺は何されれば満足するんだろうな… 支部に投稿してブクマ数といいねだけ見てニヤついてるといいぞ コメントは来ても無視する
140 18/10/18(木)17:38:28 No.541404682
>よしもとばななのTSUGUMI を読んで >「私は創作物の中の黒髪で性格悪い美少女が好きなんですよつぐみいいですね……」 >みたいな感想文を出したことを思い出した 生粋の「」かよ…
141 18/10/18(木)17:38:29 No.541404685
すげえ面白いのが書きたいのはいいけど 今すぐすげえ面白いのが書きたいってのはだめだ 数やらなきゃ無理だ その内すげえ面白いのを書きたいにしておくんだ
142 18/10/18(木)17:39:02 No.541404766
youtubeにも時々コメント出来ない設定の動画あるよね
143 18/10/18(木)17:39:10 No.541404790
本当に書きたい作品のために前フリの作品かいたよ 前フリだけで70万文字いった
144 18/10/18(木)17:39:21 No.541404816
>俺の書きたかった以上の怪文書をお出ししてくれる「」が居るんだから >俺は怪文書書かなくていいよね…まである そうなってほしくて自分で怪文書書いてるフシがあるからなんとも言えないのだけど やっぱりやりたいと思ったことを完遂するのは楽しいしスッキリするからやってしまってもいいんだ…
145 18/10/18(木)17:39:30 No.541404836
>前フリだけで70万文字いった なそ にん
146 18/10/18(木)17:40:47 No.541405006
エロSS書くんだが前フリと前戯重視で挿入してからがすぐ終わってしまってすまない
147 18/10/18(木)17:41:35 No.541405121
でも理想的な読書感想文ってなんなんだろうな… その本を読みたくなるような文なのか その感想文単体でも面白いものなのか…
148 18/10/18(木)17:41:35 No.541405122
>まずセリフでのやり取りを書く やってればそのうちできる >その後それに具体性を持たせる地の文を書く できねー!!
149 18/10/18(木)17:41:44 No.541405146
素人小説の素人臭さってどこからくるのだろう mayにたまにたつ小説執筆スレに晒される文章何か本当に素人臭く感じる
150 18/10/18(木)17:41:47 No.541405154
>エロSS書くんだが前フリと前戯重視で挿入してからがすぐ終わってしまってすまない 童貞にありがち…
151 18/10/18(木)17:41:49 No.541405162
作る側に回ったら批判できなくなると思ってる人は多いが自分は作る側であるという自負で気が大きくなった奴もめちゃくちゃ好き放題言うんだ
152 18/10/18(木)17:42:10 No.541405215
>素人小説の素人臭さってどこからくるのだろう >mayにたまにたつ小説執筆スレに晒される文章何か本当に素人臭く感じる 気取りすぎ
153 18/10/18(木)17:42:55 No.541405358
>俺の書きたかった以上の怪文書をお出ししてくれる「」が居るんだから >俺は怪文書書かなくていいよね…まである ナイフの行方…
154 18/10/18(木)17:43:03 No.541405384
演劇見せられてるような感じ
155 18/10/18(木)17:43:21 No.541405435
>エロSS書くんだが前フリと前戯重視で挿入してからがすぐ終わってしまってすまない 挿入よりも前戯のほうが俺は好きだし…
156 18/10/18(木)17:43:28 No.541405455
シーンは思い浮かんでもそこに至るまでを作れない人が大半だと思う…言うは易しだわ
157 18/10/18(木)17:44:16 No.541405584
>素人小説の素人臭さってどこからくるのだろう >mayにたまにたつ小説執筆スレに晒される文章何か本当に素人臭く感じる なんだろね…読むのが本当に辛い時がある
158 18/10/18(木)17:44:26 No.541405610
エロシーンを成立させるための前提とかキャラの最低限の動きだけ書いて肝心のエロシーンに辿り着くとなんか満足しちゃう現象
159 18/10/18(木)17:44:31 No.541405627
>mayにたまにたつ小説執筆スレに晒される文章何か本当に素人臭く感じる 類語辞典使っちゃダメ
160 18/10/18(木)17:44:52 No.541405687
地の文に独白を入れだすとどんどん古いラノベみたいな主人公になってきちゃうのが俺だ
161 18/10/18(木)17:45:22 No.541405776
書きたいシーンから始めてだらだら続けて最後にテーマとかけ離れたオチをつける! 素人の文章なんてそれでいいんだよ
162 18/10/18(木)17:45:24 No.541405781
描きたいシーン描くだけといえばジョジョだな… 荒木は整合性とかぶん投げるタイプの作家だからファンは困惑する
163 18/10/18(木)17:45:55 No.541405850
練習には既存の映像を情景模写するのがいいのかもなあと 台詞である程度流れは出来てるから文章を足すだけなところはある でも俺にはわかるぞ台詞を書き写す時点で飽きる
164 18/10/18(木)17:46:13 No.541405906
でも一発でもそれなりに人気のもの発表できるとすごいよ それへの評価だけで数年間プライド保てるよう
165 18/10/18(木)17:46:19 No.541405927
そもそも小説書けるほど言葉をよく知らない 書こうとしたら同じ言葉を何回も使うことになる
166 18/10/18(木)17:46:30 No.541405963
地の文をきちんと読ませる小説がいい 某物語みたいにキャラ同士の軽妙な台詞の掛け合いがありゃいいだろ みたいなのじゃなく
167 18/10/18(木)17:46:40 No.541405999
>シーンは思い浮かんでもそこに至るまでを作れない人が大半だと思う…言うは易しだわ 例えばぴるすが890個に分裂してるシーンが思い浮かんだら どうすれば890個に分裂するのか?→HAKUOUさんが分裂させる→どうやって?→見得を切る みたいな感じで連想ゲーム的に少しずつ考えると楽かもしれない
168 18/10/18(木)17:47:00 No.541406053
素人臭くてもいいんだよ その臭さを少しずつ消していけばいいだけ それをするには回数こなすしかない
169 18/10/18(木)17:47:54 No.541406203
エロ書きたいならeraのバリアント集めまくって地の文描写覚えるのがおすすめ
170 18/10/18(木)17:48:03 No.541406229
>描きたいシーン描くだけといえばジョジョだな… >荒木は整合性とかぶん投げるタイプの作家だからファンは困惑する だから読み切り内で完結させるのは凄く上手いんだよね 映画好きでインプットしまくってるってのも話の起と結を大量に仕入れてることになるし
171 18/10/18(木)17:48:05 No.541406234
>素人臭くてもいいんだよ >その臭さを少しずつ消していけばいいだけ >それをするには回数こなすしかない どんな作業でもそうだけどやってるうちに商業と大差なくね?って技術レベルになるタイミングはあるよね
172 18/10/18(木)17:48:41 No.541406342
好きな作家の小説を読むと語彙がチャージされた気分の世界になる
173 18/10/18(木)17:49:14 No.541406417
書きたいシーンだけ書いてやり逃げ! って島本の「クライマックスがお好き」って短編があったな まあギャグマンガだから駄目だ!でオチがついてるけど
174 18/10/18(木)17:49:26 No.541406459
素人臭いなと思ってそこで終わったら素人臭いままだからね
175 18/10/18(木)17:51:04 No.541406690
>演劇見せられてるような感じ 書いててなんかこれ人形劇みたいだな…ってなっちゃうときがある キャラの上から操り糸が見えてるような自分が動かしてるって感覚がありありと出ちゃうときに
176 18/10/18(木)17:51:49 No.541406820
9時から!ジャンル出来不問怪文書祭! とかやろうかな……スレ立てたら来てくれる?
177 18/10/18(木)17:51:55 No.541406843
創作のやる気スイッチってあるよね 俺の場合は好きなアニソン聞いてるとインスピレーション湧いてくる
178 18/10/18(木)17:52:41 No.541406948
>創作のやる気スイッチってあるよね >俺の場合は好きなアニソン聞いてるとインスピレーション湧いてくる 俺は脳内OPやってそこからお話考えるマン!
179 18/10/18(木)17:53:01 No.541406997
>9時から!ジャンル出来不問怪文書祭! >とかやろうかな……スレ立てたら来てくれる? まずは仕掛けてみるといいと思う 伸びなかったり反応なかったりしたらそれはそれだ
180 18/10/18(木)17:53:45 No.541407102
妄想はするんだけどストーリーや世界観の域まで行かない 妄想したシーンとシーンや設定と設定がつながらない
181 18/10/18(木)17:53:48 No.541407109
>地の文をきちんと読ませる小説がいい >某物語みたいにキャラ同士の軽妙な台詞の掛け合いがありゃいいだろ >みたいなのじゃなく 某物語の人はテキストのテンポが抜群だから地の文書かせても読ませるぞ
182 18/10/18(木)17:54:06 No.541407154
暇な時期になんとなくで小説書いてみたことあるけど なんかこれ自分で読んでも内容つまんね…ってなった
183 18/10/18(木)17:54:10 No.541407163
>キャラの上から操り糸が見えてるような自分が動かしてるって感覚がありありと出ちゃうときに 複数キャラが居ても同じ作者が作ってんだから当然なんだけど それを脱却できるのがキャラが立ってるって状態なんだと思う
184 18/10/18(木)17:54:22 No.541407193
出だし 空から美少女が降ってきた これね!
185 18/10/18(木)17:54:48 No.541407258
新人賞の下読みとか地獄だと思う
186 18/10/18(木)17:55:10 No.541407324
作りたいもののイメージはできてるんだけど形にできる気がしない
187 18/10/18(木)17:55:26 No.541407366
特にこだわりなければ出だしはセリフで始めるのが書きやすい 2行目でそのセリフの状況を説明すればそこからすらすらと繋がっていくからな
188 18/10/18(木)17:55:43 No.541407412
設定もプロットも行き当たりばったりで書いたよ それでも半年毎日更新計50万文字で話をしっかり終わらせられたからやっぱり大切なのは書き続けることだと思う
189 18/10/18(木)17:55:51 No.541407433
>妄想はするんだけどストーリーや世界観の域まで行かない >妄想したシーンとシーンや設定と設定がつながらない 妄想したシーンの裏側にあるものってなに? キャラの行動原理は? なぜその行動原理を持つに至ったの? その状況で登場してるキャラが得られるものは何? という風にシーンを展開していけば世界観なんていくらでも作れるよ
190 18/10/18(木)17:56:10 No.541407488
なんだこの下手糞な文章!これなら俺の方が上手いぜー!! ↓ あ、あれ…?
191 18/10/18(木)17:56:15 No.541407498
やり続けてたらそのうち形になるだろうし 毎日更新すれば才能あるよ!
192 18/10/18(木)17:56:48 No.541407589
趣味といった趣味が格ゲーしかねえ 小説とか書こうとしたけどちょっと書いて気に入らなくて消してを繰り返すだけに終わってしまった
193 18/10/18(木)17:57:23 No.541407697
二次創作ならキャラがもうできてる分動かしやすいと思うぞ 人形からも脱せれるんじゃないか?
194 18/10/18(木)17:57:24 No.541407702
1話目から(前回からのあらすじ)で始まる忍殺はすげえと思った と同時に世界設定なんて最初から説明しなくてもいいんだな…ってなった
195 18/10/18(木)17:57:42 No.541407748
人に見せるの恥ずかしいし…