18/10/18(木)12:16:08 5部で最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/18(木)12:16:08 No.541358247
5部で最強の追手
1 18/10/18(木)12:18:30 No.541358677
こいつ含めてアニメで見たい話が多すぎる
2 18/10/18(木)12:19:23 No.541358846
面白いスタンドだよね
3 18/10/18(木)12:20:13 No.541359013
時間吹っ飛ばした程度じゃ勝てないスタンド多すぎる
4 18/10/18(木)12:20:21 No.541359038
防御力が高すぎる
5 18/10/18(木)12:20:50 No.541359124
水に落ちたら凍っちゃってどうにも出来なくなりそうなのに
6 18/10/18(木)12:21:25 No.541359214
絶対零度の世界ではなんでも止まるんだろうけど 多分ホワルバの能力じゃ暴走機関車に突っ込まれたらそのまま轢かれると思う
7 18/10/18(木)12:24:00 No.541359689
>多分ホワルバの能力じゃ暴走機関車に突っ込まれたらそのまま轢かれると思う 精神パワーだからその気が大事なんだろう…
8 18/10/18(木)12:24:57 No.541359862
ノトーリアスBIGの方が手に負えない気がする
9 18/10/18(木)12:25:32 No.541359980
こいつと鉄をも溶かすマジシャンズレッドが闘ったらどうなるの?
10 18/10/18(木)12:26:18 No.541360141
>こいつと鉄をも溶かすマジシャンズレッドが闘ったらどうなるの? 氷をとかした水蒸気がまた凍るんじゃないの
11 18/10/18(木)12:27:09 No.541360302
>>こいつと鉄をも溶かすマジシャンズレッドが闘ったらどうなるの? >氷をとかした水蒸気がまた凍るんじゃないの つまり霧が発生して何も見えねーって事か
12 18/10/18(木)12:28:18 No.541360509
静止の世界って言い切っちゃうレベルだし絶対零度起こせるんだよね要するに
13 18/10/18(木)12:28:20 No.541360521
燃焼による酸素減少でマジ赤が勝つ
14 18/10/18(木)12:29:06 No.541360666
低温は-273℃くらいまでしかないけど高温に上限はないので赤マジが強い
15 18/10/18(木)12:29:48 No.541360798
絶対零度にできる 素早くできるとは言ってない
16 18/10/18(木)12:30:07 No.541360860
ブサイクのスタンドは単純に強すぎるので制限食らったしな
17 18/10/18(木)12:30:38 No.541360936
温度は上げるより下げるほうがエネルギーを使うらしいのでホワイトアルバムの方が先に息切れする
18 18/10/18(木)12:30:42 No.541360946
これアニメで大変じゃない?
19 18/10/18(木)12:31:33 No.541361117
ボスこいつに勝てるのかな…
20 18/10/18(木)12:31:47 No.541361160
ボスが誰よりも小物で笑う
21 18/10/18(木)12:31:56 No.541361184
ホワルバの鎧をマジレッドが抜けるかは怪しい気はする ただ最終的に多分 >燃焼による酸素減少でマジ赤が勝つ
22 18/10/18(木)12:32:29 No.541361284
性格もスタンドも無茶苦茶過ぎるからコイツ嫌い
23 18/10/18(木)12:32:42 No.541361331
時間飛ばしても攻撃通らなそうだしな…
24 18/10/18(木)12:32:47 No.541361345
互いに能力発動してるとブ男の周り水蒸気爆発起こして大変だと思う
25 18/10/18(木)12:33:29 No.541361467
ボスは前提として絶対負けないための能力だからまぁ
26 18/10/18(木)12:33:40 No.541361499
こいつとアニキは暗殺向きじゃないよね…
27 18/10/18(木)12:34:15 No.541361627
喋ってる間に固めれば?
28 18/10/18(木)12:34:25 No.541361673
>ホワルバの鎧をマジレッドが抜けるかは怪しい気はする 絶対零度だとしても-273度だし鉄の融点1600度近くだからどうだろ…
29 18/10/18(木)12:34:39 No.541361716
どいつもこいつも殺意に満ち溢れすぎる イタリアは怖いところじゃのう
30 18/10/18(木)12:34:39 No.541361717
世界の文字を見ただけでコラを疑ってしまう世界だ
31 18/10/18(木)12:35:11 No.541361832
マジ赤は鉄をただ溶かすんじゃなくて一瞬で溶かし切る熱量だからな
32 18/10/18(木)12:35:53 No.541361975
ボスはノーモーションで迎撃できるやつじゃないと要素だけ見ると絶対攻撃当てられねえように思える
33 18/10/18(木)12:36:02 No.541361998
>こいつとアニキは暗殺向きじゃないよね… 接触できれば老衰か低体温症で殺せるしどのみちスタンドは見えないから死因から探られることをかわせると思えばかなり暗殺向きだとは思う 本当に向いてないのはメローネじゃねぇかな…
34 18/10/18(木)12:36:04 No.541362003
どいつもこいつも化け物揃いすぎる
35 18/10/18(木)12:36:12 No.541362034
>こいつとアニキは暗殺向きじゃないよね… なんか凍死と老衰死してる…になるから
36 18/10/18(木)12:36:57 No.541362177
メローネは対象の抜け毛とか拾えば無限に追手を出せるし…
37 18/10/18(木)12:38:03 No.541362358
>絶対零度だとしても-273度だし鉄の融点1600度近くだからどうだろ… 身に纏ってるっていう範囲の狭さと周囲に展開してもジェントリーウィースプできる出力あるから鎧そのものは無敵ってぐらいのスゴあじとして扱われてもおかしくないかなとは思って書いた
38 18/10/18(木)12:38:18 No.541362397
気付かないうちに凍傷起こして指取れるのが怖い
39 18/10/18(木)12:38:27 No.541362416
そもそも暗殺ってバレずに殺すことじゃなくて本人から見た政治的に意味のある殺しのことだし…
40 18/10/18(木)12:39:05 No.541362537
マジ赤は色んな方向に燃やしたりすることもできるのも強い
41 18/10/18(木)12:39:07 No.541362546
イルーゾォとか居るし暗殺チームってだいたい特化したヤバイ奴等が集まってる
42 18/10/18(木)12:39:16 No.541362571
大勢の目撃者の前で拳銃取り出して相手を撃ち殺しても暗殺だからな
43 18/10/18(木)12:39:22 No.541362588
ビーチボーイとかクラッシュのが暗殺向きだと思う
44 18/10/18(木)12:39:34 No.541362622
イルーゾォとか回りくどすぎる
45 18/10/18(木)12:39:36 No.541362637
殺傷力だけみればビーチボーイが一番だけど 安定性見ればメタリカかマンインザミラーが印刷向いてて 怪死で暗殺に見せかけず困惑させるならグレイトフルデッドとスレ画があるし 行方不明扱いならリトルフィートが便利 ベイビィフェイスは…なんだろう…
46 18/10/18(木)12:40:38 No.541362819
五部ゲーで強かったなぁ…
47 18/10/18(木)12:40:48 No.541362851
メローネだけ見せ場がない
48 18/10/18(木)12:40:58 No.541362872
むしろギャングであることを考えれば異様な死に方してればしてるほどパッショーネの恐ろしさが明らかになるよね
49 18/10/18(木)12:41:02 No.541362880
>ベイビィフェイスは…なんだろう… 居場所が分からなくても殺せる おつよい
50 18/10/18(木)12:41:20 No.541362936
>ベイビィフェイスは…なんだろう… 行方不明にできる
51 18/10/18(木)12:41:39 No.541362993
あえて分からせる殺し方とか実際あるからな…
52 18/10/18(木)12:42:07 No.541363073
あまり誰もマジレスしないけど3部の初期の敵スタンドは ヤバイのが多すぎる タワーオブグレーだのイエローテンパランスだの
53 18/10/18(木)12:42:13 No.541363100
どいつもわからん…殺しするには適してると思う
54 18/10/18(木)12:42:23 No.541363126
ベイビィフェイスはいちいち手間がかかりすぎる…
55 18/10/18(木)12:42:40 No.541363174
マジ赤は鉄の棒を一瞬で蒸発させられるから理論上60万度以上の炎がだせるとかなんとか
56 18/10/18(木)12:42:49 No.541363214
ギャングだけあって全体的に殺意高いスタンドが多すぎる
57 18/10/18(木)12:43:16 No.541363306
スタンド毎度産んでくれる優しい女と結婚すべきだな
58 18/10/18(木)12:43:21 No.541363317
暗殺チームだからそりゃ殺意高いスタンド持ち集めるよねって
59 18/10/18(木)12:43:27 No.541363333
タワー・オブ・グレーとか本体が飛行機オナニーしなかったら負ける要素ないからな…
60 18/10/18(木)12:43:28 No.541363334
>そもそも暗殺ってバレずに殺すことじゃなくて本人から見た政治的に意味のある殺しのことだし… 輪切りの話とか見るとむしろ示威行為大きそうだよね暗殺チームの暗殺
61 18/10/18(木)12:43:37 No.541363361
五部は殺意高い能力が多いけど 三部はシンプルに壊れスペックが多いよね エボニーデビル?なんですそれ
62 18/10/18(木)12:44:01 No.541363431
ザ・サンもエボニーデビルももうちょっと後の部なら遠隔自動操縦になってそうだな
63 18/10/18(木)12:44:01 No.541363433
暗殺チームはそりゃボスも顔隠して逃げ回るわって能力を全員が持ってやがる
64 18/10/18(木)12:44:06 No.541363446
>ベイビィフェイスは…なんだろう… 相手の体細胞さえあればどこまでも追跡できるんだぜ
65 18/10/18(木)12:44:30 No.541363500
>スタンド毎度産んでくれる優しい女と結婚すべきだな なんか暗殺対象と相性良い女じゃないとダメなんじゃなかったっけ?
66 18/10/18(木)12:44:46 No.541363546
絶対零度は-273℃だから+273℃以上には勝てないとかバスタードみたいなことを言うのはやめろ!
67 18/10/18(木)12:44:55 No.541363571
アニキは暗殺もできるけどオーバーキルすぎない?
68 18/10/18(木)12:45:36 No.541363693
どうやって倒したかと言うと運としか言えない感じの勝利だよね
69 18/10/18(木)12:45:47 No.541363733
5部どころか全部通しても上位に入る強さ ディアボロの大冒険でも超嫌な敵
70 18/10/18(木)12:45:55 No.541363752
>暗殺チームはそりゃボスも顔隠して逃げ回るわって能力を全員が持ってやがる 範囲型・持続型は吹っ飛ばしても意味がないからな 凄く不利ってほどじゃないけどキンクリが苦手なタイプ
71 18/10/18(木)12:46:01 No.541363770
>スタンド毎度産んでくれる優しい女と結婚すべきだな 母体となった人間は養分にされてたはず
72 18/10/18(木)12:46:05 No.541363780
三部はストレングスだけスケール違いすぎない…?
73 18/10/18(木)12:46:07 No.541363783
ベイビィ・フェイスの母胎と相性がいい女なんかと結婚したらメローネがストレスで死んでしまう
74 18/10/18(木)12:46:08 No.541363788
>アニキは暗殺もできるけどオーバーキルすぎない? 兄貴は老人に変装して近づいて直はすばやいんだぜーッ!できたりするし…
75 18/10/18(木)12:46:51 No.541363901
>三部はストレングスだけスケール違いすぎない…? ジャスティスもだよ この二つは射程じゃなくスタンドそのものが数百メートルサイズというわけのわからないスタンド
76 18/10/18(木)12:46:51 No.541363902
>三部はストレングスだけスケール違いすぎない…? 全ての部ひっくるめてもでかすぎる… SUNも大概だけど
77 18/10/18(木)12:46:55 No.541363923
メタリカはあと一歩だった
78 18/10/18(木)12:46:59 No.541363930
>アニキは暗殺もできるけどオーバーキルすぎない? 本編の兄貴はシチュと対象の問題でああいう方法になったけど 体温変化を見て効きを調整とかいう妙にテクい事してるので 普段なら対象指定のみとかそういう制御してそうな雰囲気はある
79 18/10/18(木)12:47:12 No.541363971
リサリサ産のスタンドが作れれば最強
80 18/10/18(木)12:47:34 No.541364023
>5部どころか全部通しても上位に入る強さ >ディアボロの大冒険でも超嫌な敵 敵のラインナップが最終段階に入って各部ラスボスやクリームがいる中に混ざってるもんなこいつ…
81 18/10/18(木)12:47:39 No.541364038
>三部はストレングスだけスケール違いすぎない…? ジャスティスもかなりスケールでかいぞ 霧で町を作るぐらいには
82 18/10/18(木)12:47:53 No.541364070
直触りしたらいくら原理不明でも犯人なのはバレバレだし かといって範囲老化は巻き込みが激しい上に現象が異常すぎて目立つどころの話じゃないし 難しいな兄貴は…
83 18/10/18(木)12:47:53 No.541364072
こんなやべー能力持ちを1つのチームに押し込んで冷遇したらそりゃ裏切る
84 18/10/18(木)12:47:59 No.541364090
ホワイトアルバムとグレイトフルデッドが組むとほぼ無敵だよね
85 18/10/18(木)12:48:18 No.541364152
逆に考えるんだあのスタンドで暗殺チームに所属できるメローネがすごいんだと
86 18/10/18(木)12:48:55 No.541364245
>ノトーリアスBIGの方が手に負えない気がする 実質ティレニア海に縛られたようなものとはいえ未だに脅威が続いてるのがひどい
87 18/10/18(木)12:48:56 No.541364247
能力も強いし本体の精神力も強い
88 18/10/18(木)12:49:14 No.541364308
あんだけ好き放題できて吸われただけで負けるのはちょっと根性足りないぞオババ
89 18/10/18(木)12:49:37 No.541364357
>ホワイトアルバムとグレイトフルデッドが組むとほぼ無敵だよね 相手が冷えちゃうから駄目じゃね? 逆にホワルバのスーツの中はあったかぬくぬくだぞ
90 18/10/18(木)12:50:05 No.541364425
>逆に考えるんだあのスタンドで暗殺チームに所属できるメローネがすごいんだと 作成と育成が面倒だけどベイビーフェイス自体も別の物体に化けて移動できるしかなり暗殺に向いてるぞ
91 18/10/18(木)12:50:29 No.541364489
能力で暗殺してるとしたら変死体多過ぎる
92 18/10/18(木)12:50:32 No.541364502
ローリングストーンズの予言知らなかったらミスタも流石に逃げたりしたんじゃないかな… 逆に死なないとわかっていたから最後も撃ちまくったんじゃないかなって
93 18/10/18(木)12:50:39 No.541364528
メローネはブチャラティと仲良くなれそうなのに
94 18/10/18(木)12:50:48 No.541364557
そもそもの能力自体冷えれば無効じゃないからな老化
95 18/10/18(木)12:52:42 No.541364869
遅くなるってだけで老化し続ける恐ろしさ
96 18/10/18(木)12:52:43 No.541364874
>そもそもの能力自体冷えれば無効じゃないからな老化 バラマキでも十分厄介なのに触れば一気に老化なのが厄介すぎる そういう能力は近づけば弱いって相場なのに…
97 18/10/18(木)12:53:21 No.541364974
能力、能力の熟練、本人の資質(性格)、成長性すべてが凄かった
98 18/10/18(木)12:53:48 No.541365043
そういう意味ではミスタ向きの相手だよね兄貴
99 18/10/18(木)12:54:26 No.541365142
こいつとノトーリアスはメイドインヘブンにも対応できそう
100 18/10/18(木)12:56:10 No.541365388
ニュー神父は広範囲無差別攻撃には対応できないだろうしなぁ
101 18/10/18(木)12:56:22 No.541365420
ギャングの内部抗争だからヤバイ能力がどんどん出てくる
102 18/10/18(木)12:56:41 No.541365469
ミスタはあの能力で敵倒せてるのがすげーよ
103 18/10/18(木)12:56:47 No.541365478
水を熱湯にするスタンドと戦ったらどうなるの
104 18/10/18(木)12:56:48 No.541365484
転んだ拍子に彫刻刺さるし パワー普通の黄金体験でもヒビは入るから 完全なパワー型ならなんとかできるかも
105 18/10/18(木)12:57:31 No.541365585
あの能力とは言うがジョジョ世界の銃は強いし…
106 18/10/18(木)12:57:59 No.541365660
神父は初見殺しならともかく能力バレると本編みたいに推理されて首の後ろに槍刺されそうだしなぁ
107 18/10/18(木)12:58:19 No.541365712
スピード×∞の相手に勝つのは流石にちょっと厳しい
108 18/10/18(木)12:58:33 No.541365742
作中のピストルズは直接自分で攻撃するより通信機としてサポートで役に立ってる方が多い気が…
109 18/10/18(木)12:58:37 No.541365752
ピストルズにダメージはいると本体にもいくのがクソすぎる…
110 18/10/18(木)12:59:24 No.541365873
>ピストルズにダメージはいると本体にもいくのがクソすぎる… 能力があれだから銃弾に乗って敵の近くにいかなきゃならないのが余計にな…
111 18/10/18(木)12:59:43 No.541365918
ピストルズとエンペラーって被りすぎてるよ…
112 18/10/18(木)13:00:04 No.541365977
あくまで鎧の強度自体は氷のそれだからな
113 18/10/18(木)13:00:12 No.541366000
ピストルズってほぼエンペラーの下位互換なんじゃ…
114 18/10/18(木)13:00:43 No.541366070
ピストルズ一人でも残ってればギリギリ無事だし…
115 18/10/18(木)13:00:50 No.541366079
>ピストルズとエンペラーって被りすぎてるよ… よく言われるけど似てるようで割と違う部分多いっていう
116 18/10/18(木)13:01:00 No.541366109
一応ピストルズは銃が変わってもいいし射程距離は「弾丸の届く距離」だから マンハッタントランスファーみたいな使い方もできる
117 18/10/18(木)13:01:24 No.541366156
群体型はフィードバックが分散されるらしいけどピストルズはフィジカル弱すぎる上に6体しかいないから通常以上にミスタにダメージ行ってると思う
118 18/10/18(木)13:01:28 No.541366167
>ピストルズってほぼエンペラーの下位互換なんじゃ… エンペラーじゃ至近距離で頭に撃たれた弾丸止められないじゃん
119 18/10/18(木)13:01:58 No.541366243
エンペラーは弾丸防御できないし非スタンド使いを脅せないしな
120 18/10/18(木)13:02:00 No.541366248
>ピストルズってほぼエンペラーの下位互換なんじゃ… エンペラーは銃使うくせに射程範囲結構短い 10~20mくらいしかない
121 18/10/18(木)13:02:18 No.541366292
>一応ピストルズは銃が変わってもいいし射程距離は「弾丸の届く距離」だから >マンハッタントランスファーみたいな使い方もできる スナイパーライフルでもいいのかな…
122 18/10/18(木)13:03:08 No.541366409
ミスタが射程生かして戦ってたことが無い気がする!
123 18/10/18(木)13:03:13 No.541366422
いいけどミスタが嫌がる
124 18/10/18(木)13:03:20 No.541366432
具現化系と操作系の違いなんだろうけど 使用感はそれほど違わないかもしれない
125 18/10/18(木)13:03:57 No.541366512
ミスタは本人の身体能力もけっこう高いしな…銃絡みだけだけど
126 18/10/18(木)13:03:57 No.541366513
まあブチャラティチームって下っ端チームだしな 強いスタンドだったらもっと上に行けてただろうし
127 18/10/18(木)13:04:08 No.541366537
スタープラチナやクレイジーダイヤモンドとかに殴られたら普通に氷の鎧砕かれそうな気もする クレイジーダイヤモンドなら氷を水にされるかもしれないしで
128 18/10/18(木)13:04:20 No.541366560
エンペラーは銃の出し入れ自由と弾丸の軌道操作 ピストルズは実銃用意しなきゃいけないけど弾丸操作だけじゃなくて氷運んだりピザ食べたりもできる あとピストルズは自律行動してミスタの見えないところにも行けるのも特徴
129 18/10/18(木)13:04:31 No.541366592
ライフルも性能的には可能でも本人の気持ちの問題で縛りができてるから…
130 18/10/18(木)13:04:51 No.541366643
射程が犠牲になってるけどチャリオッツの切り払い避ける程度には操作できて早いのが強みか
131 18/10/18(木)13:04:59 No.541366659
>ミスタが射程生かして戦ってたことが無い気がする! 兄貴との戦闘だと見えない車両にピストルズ送り込んで偵察した後攻撃したりしてるのに…
132 18/10/18(木)13:05:13 No.541366691
ピストルズはエンペラーと違って目と耳と口がある
133 18/10/18(木)13:05:21 No.541366706
ジョルノは自分で腕作れるから腕失ってもいい覚悟で殴れるけど 普通の殴り一辺倒なスタンドだと仗助でも侍らせてない限り殴った瞬間再起不能だし…
134 18/10/18(木)13:05:26 No.541366722
>範囲型・持続型は吹っ飛ばしても意味がないからな >凄く不利ってほどじゃないけどキンクリが苦手なタイプ ブ男が3部を生き残ってポルポル君に協力していたらやばかったよねボス 飛ばしても焼死確定しそうだし
135 18/10/18(木)13:06:18 No.541366844
Brutta?faccenda.. Credo che?per trovarli... (やな任務だぜ・・・ やつらを見つけるには・・・) ...dovro indagare un po'... ma?sara?come cercare un?ago?in un?pagliaio... (もうちょいよく調べなきゃいけねーな・・・ しかしそんなもん、麦わらの山から1本の針を探し出すようなもの・・・) Tsk... Un?ago?in un?pagliaio... (チッ!麦わらの山に針1本って・・・) Che?modo di dire?idiota... (すっげー馬鹿な言い回しだ・・・) Non?ha?assolutamente senso... (全っ然わけがわからねー・・・)
136 18/10/18(木)13:06:30 No.541366868
>絶対零度の世界ではなんでも止まるんだろうけど >多分ホワルバの能力じゃ暴走機関車に突っ込まれたらそのまま轢かれると思う 車輪止めたら脱線するし…
137 18/10/18(木)13:06:49 No.541366909
Chi e l'idiota che va a?lavorare?con l'ago?su un?pagliaio... (どこのどいつだ、麦わらの山の上で針を使って仕事するなんて馬鹿は・・・) ...e poi LO?PERDE? E soprattutto,?perche?diavolo?dovrebbe?mettersi A CERCARLO?! (しかも針を『なくす』だぁ?その上なんで針を『探さなきゃ』いけねーんだ!?) NON?POTREBBE ANDARE A PRENDERNE UN?ALTRO, QUEL BRUTTO?IDIOTA?! (もう1本もらいに行けねーのかーーーッ、馬鹿かそいつはーーーッ!?) QUANTO?CAZZO COSTERA UN?AGO?DEL CAVOLO?! E?UNA?PERDITA DI?TEMPO?INUTILE CERCARLO IN?PAGLIAIO! (たかが針1本いくらするっつーんだよ~~~ッ!?麦わらの中を探すなんて時間の無駄じゃねーかァーーーッ!)
138 18/10/18(木)13:07:09 No.541366955
E DOVE?MINKIA?L'E ANDATO A TROVARE?QUESTA MERDA DI UN?PAGLIAIO, AL GIORNO D'OGGI?! (どこにいんだよッ、いまどきそんなクソを麦わらから探すなんてカス野郎はッ!) COSA?STRAKAZZO DOVEVA?CUCIRE?SOPRA UN?PAGLIAIO, QUEL?KOGLIONE?INTEGRALE?!?QUESTE COSE?MI?MANDANO IN?BESTIA! (麦わらの上で縫い物してたってどんなクソ野郎だよッ、どんなクソ馬鹿野郎だよッ!超イラつくぜーーーッ!)
139 18/10/18(木)13:07:48 No.541367059
>スタープラチナやクレイジーダイヤモンドとかに殴られたら普通に氷の鎧砕かれそうな気もする >クレイジーダイヤモンドなら氷を水にされるかもしれないしで ゴールドエクスペリエンスでもヒビ入るしパワーAなら砕けるだろう
140 18/10/18(木)13:08:20 No.541367134
まあ相手がブチャだったらジッパーでこじ開けられるんだよね…
141 18/10/18(木)13:08:42 No.541367182
>ブ男が3部を生き残ってポルポル君に協力していたらやばかったよねボス >飛ばしても焼死確定しそうだし それはタラレバが過ぎる
142 18/10/18(木)13:08:51 No.541367198
ピストルズは本体の意思とは別に自分で考えて行動するのがつよあじだよ
143 18/10/18(木)13:09:49 No.541367313
?が多すぎる!
144 18/10/18(木)13:10:23 No.541367410
鎧が砕けるか触った瞬間凍りつくか
145 18/10/18(木)13:10:30 No.541367425
>まあ相手がブチャだったらジッパーでこじ開けられるんだよね… 腕を潰して鎧こじ開けてもすぐ塞げるから割には合わない
146 18/10/18(木)13:10:47 No.541367473
>ブ男が3部を生き残ってポルポル君に協力していたらやばかったよねボス >飛ばしても焼死確定しそうだし 断言してもいいがアブドゥルは時飛ばしの不意打ちで一番最初に死ぬタイプだぞ
147 18/10/18(木)13:11:24 No.541367558
ピストルズは自律してるからともかくエンペラーはあれを操作できるホルホースがやばい
148 18/10/18(木)13:11:29 No.541367568
気化冷凍法みたいに触った瞬間凍結みたいな圧倒的冷却は無理 ジョルノもガッツンガッツン殴りまくってようやく拳が凍り付いた
149 18/10/18(木)13:11:53 No.541367630
冷えすぎてジッパー動かないんじゃ説もあったな
150 18/10/18(木)13:12:03 No.541367655
>ミスタが射程生かして戦ってたことが無い気がする! この距離ならバリアは張れないな!
151 18/10/18(木)13:12:57 No.541367766
いやそもそも触った瞬間凍らせる能力じゃないの?
152 18/10/18(木)13:13:36 No.541367858
ミスタが言ってるけど速攻で凍らせる代わりに能力が解除・射程から出れば速攻で温まっていくのが意外とでかいよね パワーあるやつらなら多少ダメージ食らってもとりあえずぶっとばせばいいってなる