18/10/18(木)11:35:49 元祖ア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/18(木)11:35:49 No.541352652
元祖アベンジャーズ
1 18/10/18(木)11:55:08 No.541355092
全然活躍しなかった透明の人
2 18/10/18(木)11:55:46 No.541355197
>全然活躍しなかった透明の人 原作の扱いよりはマシよ
3 18/10/18(木)11:57:05 No.541355367
これ面白くなかったなあ
4 18/10/18(木)11:58:09 No.541355518
>>全然活躍しなかった透明の人 >原作の扱いよりはマシよ これより酷いんだ…
5 18/10/18(木)11:59:30 No.541355713
>これより酷いんだ… 裏切る ハイドに掘られて死ぬ
6 18/10/18(木)11:59:54 No.541355758
>>これより酷いんだ… >裏切る >ハイドに掘られて死ぬ ひどすぎる…
7 18/10/18(木)12:00:25 No.541355837
会社と監督がかなり対立してたとか結構舞台裏でゴタついてたと聞く
8 18/10/18(木)12:00:47 No.541355888
まずショーンコネリーが誰なのかよくわからない
9 18/10/18(木)12:02:58 No.541356146
原作コミックの方に出てくるドイツ版の怪人同盟が凄くカッコいい
10 18/10/18(木)12:04:56 No.541356386
今ちゃんとやり直したら面白くなりそう
11 18/10/18(木)12:05:21 No.541356467
>まずショーンコネリーが誰なのかよくわからない ショーンコネリー知らないの?すげぇな
12 18/10/18(木)12:05:41 No.541356513
ジキルハイドが完全にハルクだった気がする
13 18/10/18(木)12:05:51 No.541356542
ショーンコネリーのやってる役がね
14 18/10/18(木)12:07:51 No.541356858
キング・ソロモンの秘宝って言う単語に聞き覚えがあればそれに出た人
15 18/10/18(木)12:09:51 No.541357183
いい監督だったのにこれに関わって表舞台から消えてしまった
16 18/10/18(木)12:09:58 No.541357196
監督のキャリアを殺した映画
17 18/10/18(木)12:10:32 No.541357281
割と面白かった俺は少数派なのか…
18 18/10/18(木)12:11:41 No.541357489
一番凄い超人がネモ船長という
19 18/10/18(木)12:12:18 No.541357579
いや俺も好きだよ デザインがいいし有名小説のキャラが実在してて一堂に会するっていう設定もいいし キャラ造形もいいし
20 18/10/18(木)12:12:46 No.541357660
>割と面白かった俺は少数派なのか… 原作の面白さをすべて潰してお出ししたらそりゃみんな切れる
21 18/10/18(木)12:13:55 No.541357857
>ジキルハイドが完全にハルクだった気がする 逆だ ハルクのモデルがジキルとハイドなんだよ
22 18/10/18(木)12:15:01 No.541358054
つまり設定は良いんだよ
23 18/10/18(木)12:15:13 No.541358091
>>ジキルハイドが完全にハルクだった気がする >逆だ >ハルクのモデルがジキルとハイドなんだよ そこじゃなくて ハイド氏になったとき巨大化して大暴れしちゃうとこじゃないかな
24 18/10/18(木)12:15:44 No.541358172
ヒュージャックマンのヴァンヘルシングとごっちゃになる
25 18/10/18(木)12:16:40 No.541358345
>割と面白かった俺は少数派なのか… 俺も面白いと思ったよ ノーチラス号にワクワクしたし透明人間良いキャラしてて好き
26 18/10/18(木)12:18:08 No.541358612
>コネリーのキャリアを殺した映画
27 18/10/18(木)12:21:24 No.541359211
2000年代のDCは映画向きなスーパーヒーロー物をなぜか無視して 無謀にもアランムーア作品を連続で映画化しまくるという無茶を繰り返していた
28 18/10/18(木)12:22:48 No.541359478
そんなに悪くなかったグリーンランタンが超馬鹿にされてるのと同じで原作人気で実写化するのに原作ファンに喧嘩を売っちゃうのはどういう頭してるんだろう
29 18/10/18(木)12:25:23 No.541359948
めちゃくちゃ好きで何度も劇場通ったよ
30 18/10/18(木)12:25:40 No.541360015
>これ面白くなかったなあ マジかよめっちゃ好きだったのに……
31 18/10/18(木)12:27:11 No.541360309
日本でいうと桃太郎伝説みたいなもんかな
32 18/10/18(木)12:27:34 No.541360371
そりゃ面白かった好きだったって人が全く居なかったら 興行収入100万円くらいになってるだろ
33 18/10/18(木)12:30:45 No.541360958
ノーチラス号とかのデザインは好きだしネモ船長の再現率も中々だと思う
34 18/10/18(木)12:31:43 No.541361145
これDCだったんだ
35 18/10/18(木)12:31:52 No.541361173
ノーチラスはよかったね
36 18/10/18(木)12:32:15 No.541361238
これがアメコミ原作だと知らない人の方が多そう
37 18/10/18(木)12:32:30 No.541361287
レディプレイヤーワン見た時これに似てるなーと思った
38 18/10/18(木)12:33:36 No.541361488
トムのやってるダークユニバースも最終的にはこうなるんだよね?
39 18/10/18(木)12:34:19 No.541361646
コミックの方はケーバライトで浮く空中戦艦を操るモリアーティ教授とか宇宙戦争の火星人とか出てくるよ
40 18/10/18(木)12:34:38 No.541361709
>原作人気で実写化するのに これは最初からコミックと映画化の同時進行のメディアミックス企画だった
41 18/10/18(木)12:34:56 No.541361784
具体的にどんな感じで原作レイプしてるの?
42 18/10/18(木)12:35:25 No.541361879
原作に出てない奴が出てきて大活躍する
43 18/10/18(木)12:35:40 No.541361934
原作コミックはめちゃくちゃ面白いよ! 正直俺が一番好きなアメコミだよ 全2巻で読みやすいし一時期入手困難だったけど今は普通に買えるし 予備知識なしで読めるから是非オススメ! 映画ほぼ関係ないよ!
44 18/10/18(木)12:36:19 No.541362055
>具体的にどんな感じで原作レイプしてるの? レイプシーンが無い
45 18/10/18(木)12:36:41 No.541362125
TV放映のとき大抵カットされるラスト
46 18/10/18(木)12:38:01 No.541362349
コミックの方が大人向けでキャラもめちゃくちゃ多い 街のモブや看板にすら一々元ネタがあるくらいマニアック