ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/18(木)08:09:50 No.541331299
この広告を見てソシャゲってほとんどがゆるふわな感じだと思ってたけど知らないだけでシリアス展開が多いソシャゲってたくさんあるんだろうか
1 18/10/18(木)08:13:37 No.541331629
ごめん 広告見てない
2 18/10/18(木)08:22:27 No.541332396
見てなくてもスレ画に貼ってあるからその応答はおかしい
3 18/10/18(木)08:23:58 No.541332545
沢山は無いけどある
4 18/10/18(木)08:24:43 No.541332621
なんならあのパズドラ大先輩すらシリアスだからな
5 18/10/18(木)08:25:42 No.541332722
>なんならあのパズドラ大先輩すらシリアスだからな シナリオあったのパズドラ!?
6 18/10/18(木)08:25:59 No.541332742
あtnはクソ鬱エンドだったね
7 18/10/18(木)08:26:44 No.541332830
どれだけシリアスやろうと二年目の夏には水着を着出す というソシャゲ法則を思いついたよ
8 18/10/18(木)08:29:17 No.541333065
全滅エンドから始まって主人公チームのメンバーが並行世界で真理に触れすぎてラスボス化した奴とか人体実験で孕まされた母親とその子供とか自分以外皆殺しにされた世界から転生してきたJKがいるスクールガールズストライカーズ
9 18/10/18(木)08:29:27 No.541333083
メインシナリオはまあどこもそれなりにシリアスなんじゃねえかな
10 18/10/18(木)08:32:48 No.541333397
>どれだけシリアスやろうと二年目の冬にはサンタコスを着出す >というソシャゲ法則を思いついたよ
11 18/10/18(木)08:36:25 No.541333746
モバゲーとかそのくらいの時代の黎明期のソシャゲはシナリオあってもすっごく薄くてあってないようなもんだったな
12 18/10/18(木)08:37:37 No.541333854
シノアリスも結構重いって話を聞いた
13 18/10/18(木)08:39:13 No.541334014
>シノアリスも結構重いって話を聞いた 主人公の女子高生が先生と不倫して身篭ったけど捨てられて自殺するくらいだよ
14 18/10/18(木)08:40:52 No.541334176
シノアリスは重いという程シナリオがない気もする
15 18/10/18(木)08:41:04 No.541334194
シリアスのシの字もなくメタ発言だらけでヘンテコなゆるキャラが怒濤のように出てくる英語物語
16 18/10/18(木)08:42:27 No.541334329
>>シノアリスも結構重いって話を聞いた >主人公の女子高生が先生と不倫して身篭ったけど捨てられて自殺するくらいだよ そうそう俺はこんなシナリオ望んでたんだよー ってなるやつどれぐらい居るんだよ
17 18/10/18(木)08:43:43 No.541334464
シナリオっつーか雰囲気がメンヘラ女子に人気らしい
18 18/10/18(木)08:47:04 No.541334733
パズドラはストーリーというか途中から公式サイトにメンヘラポエムみたいなのを載せ出した
19 18/10/18(木)08:49:50 No.541334992
糞鬱設定や展開にして話題だけ取れればいいみたいなのが昔からある気がする
20 18/10/18(木)08:51:07 No.541335110
R-TYPEのソシャゲとか出たらどうなるんだろう
21 18/10/18(木)08:52:42 No.541335253
重い設定に感情移入できないし長文とポエムが多くて目が滑るサヴァスロ
22 18/10/18(木)08:53:16 No.541335312
本編がシリアスでお馴染みのカグラちゃんとこは緩い方の割合が多いかな
23 18/10/18(木)08:53:25 No.541335322
当たり前っちゃ当たり前なんだけどどれだけユーザー数多くともシナリオの話はプレイしてない層にまで流れてくるのは中々ないよな
24 18/10/18(木)08:55:52 No.541335529
RPGって戦闘があるからどうしてもゆるふわになりにくいのはむず痒いとは思ってる
25 18/10/18(木)08:57:07 No.541335634
キャラが傷ついたり悩んだりしただけでシリアスだと思うような層もいるしシリアスのハードルが人によって違うし
26 18/10/18(木)08:58:02 No.541335700
>RPGって戦闘があるからどうしてもゆるふわになりにくいのはむず痒いとは思ってる 牧場物語みたいなのが理想なのかな? やったことないからイメージで言うけど
27 18/10/18(木)09:02:26 No.541336102
FEHは久し振りにやったらイベントシナリオこんなあっさりでいいの!?って思った
28 18/10/18(木)09:05:43 No.541336378
ドルフロは結構シリアス真面目にやってる キャラはゆるふわだけどメインシナリオで普通に四肢欠損とか死亡あるし
29 18/10/18(木)09:07:20 No.541336511
新キャラがどんどん増えてくソシャゲとかシリアス→突然のギャグで短期間のうちにキャラ立てないと…
30 18/10/18(木)09:10:22 No.541336790
FEはソシャゲに限らずなぜかめちゃくちゃシナリオが弱いからな
31 18/10/18(木)09:11:32 No.541336884
>FEHは久し振りにやったらイベントシナリオこんなあっさりでいいの!?って思った サービス開始当時からシナリオはほぼないやろ
32 18/10/18(木)09:15:05 No.541337195
随分前にDVされて弱視になった子が居るって「」に聞いたソシャゲを探しまくったのを思い出した 結局見つからなかったけど
33 18/10/18(木)09:20:10 No.541337654
とりあえず人類には一度滅びかけてもらう
34 18/10/18(木)09:21:07 No.541337747
ソシャゲはグリモアくらいのシリアス度がちょうどいい
35 18/10/18(木)09:22:10 No.541337835
シリアス展開って言葉気持ち悪い
36 18/10/18(木)09:23:04 No.541337917
>全滅エンドから始まって主人公チームのメンバーが並行世界で真理に触れすぎてラスボス化した奴とか人体実験で孕まされた母親とその子供とか自分以外皆殺しにされた世界から転生してきたJKがいるスクールガールズストライカーズ アニメしか知らなかったけどそんな深刻なのかスクスト
37 18/10/18(木)09:27:37 No.541338330
>とりあえず人類には一度滅びかけてもらう 一回滅びかけたのにちょっと呑気すぎだと思うアリスギアの世界
38 18/10/18(木)09:34:23 No.541338950
詰んでる世界結構あるよね
39 18/10/18(木)09:36:20 No.541339125
俺が知ってるシリアス展開は絶対防衛レヴィアタンしか知らんぜ
40 18/10/18(木)09:41:54 No.541339639
リセマラで何度でも危機に訪れてもらう
41 18/10/18(木)09:44:16 No.541339849
イベントはifでメインとは関係ないってのが大体のとこだと思う そしてスマホアプリはメインなんてほとんどやられないからまあ
42 18/10/18(木)09:45:32 No.541339971
シリアスなシナリオが売り! 何故かアニメ化するとギャグシナリオになる
43 18/10/18(木)09:45:57 No.541340016
超大作は定期的に鬱苦しいやつ挟んでくるよね 大体は救われるけどガチルーザーはなんだおめえ
44 18/10/18(木)09:46:16 No.541340053
ある意味オタらしいじゃん その手の黒歴史設定を中学生じゃなくていい大人になってからお出しする辺りが実に制作側のメンタルにキュンキュンする
45 18/10/18(木)09:46:17 No.541340054
メギドはなんであんな精神疾患や児童虐待に造詣が深いのかわからないくらい深い
46 18/10/18(木)09:49:22 No.541340366
>なぜかイベントだとギャグシナリオになる
47 18/10/18(木)09:49:26 No.541340373
MXでようCMやってるブレブレも大体メインではメインキャラ級でも普通に死ぬ 幼女魔剣は大体施設で虐待を受けたり実験材料にされてたことがうかがえる描写があったりする
48 18/10/18(木)09:51:49 No.541340599
思春期向けの設定なんだろうけどそれだけに該当世代には破壊的な演出になる 超高尚な作品だ!って布教もしてくれるよ
49 18/10/18(木)09:53:49 No.541340800
ソシャゲは概ね世界の危機だってなってるの多いしそう考えるとシリアス展開が多いかもしれない
50 18/10/18(木)09:56:08 No.541341035
謎の機械生命体の襲来から人々を守る話かと思ったら内政とか陰謀の話ばっかりやってる