虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/18(木)03:23:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/18(木)03:23:27 No.541318633

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/18(木)03:23:52 No.541318655

なんだァ…?

2 18/10/18(木)03:24:32 No.541318701

人間の顔見たくなくてアニメ見てるのに…

3 18/10/18(木)03:25:08 No.541318735

声優はどうでもええねん

4 18/10/18(木)03:25:37 No.541318763

割とよくあることなんだけど役名より声優名の方が大きいともやもやする

5 18/10/18(木)03:26:35 No.541318823

別に人間の顔は嫌いじゃない でもアニメ関連映像見て声優出てくるとなんかびっくりする

6 18/10/18(木)03:27:38 No.541318882

大抵衣装がきっつい

7 18/10/18(木)03:32:33 No.541319161

前半アニメ後半実写コーナーだった奴はううn…ってなった

8 18/10/18(木)03:32:42 No.541319171

清楚キャラの中身がガサツ芸人気質でイメージ塗りつぶしに来るやつ

9 18/10/18(木)03:33:05 No.541319201

アニメのコメンタリで作品そっちのけで私生活の雑談始まると嫌だなってなる

10 18/10/18(木)03:38:59 No.541319547

ダ・カーポやシスプリすらみたことないのか

11 18/10/18(木)03:45:03 No.541319903

風邪薬のCMテーマソング作っちゃうのすき https://www.zenyaku.co.jp/d/ip/

12 18/10/18(木)03:46:04 No.541319981

赤ちゃんの気持ちはわからんでもない

13 18/10/18(木)03:46:08 No.541319985

>割とよくあることなんだけど役名より声優名の方が大きいともやもやする ブリドカットセーラ恵美とか?

14 18/10/18(木)03:47:56 No.541320092

いきなり番組後半から声優座談会になったのは度肝を抜かれた ハッピーレッスンだったかな…

15 18/10/18(木)03:50:38 No.541320225

>アニメのコメンタリで作品そっちのけで私生活の雑談始まると嫌だなってなる 作品関係ない話するってそれコメンタリなの…

16 18/10/18(木)03:51:07 No.541320249

ドラゴンクライシス見てないんだな…

17 18/10/18(木)03:51:42 No.541320273

https://www.youtube.com/watch?v=GaXdxLxLbAI https://www.youtube.com/watch?v=JZYTuTUBfFk うごくとたのしい引田天功ロボだなとか パーソナリティわりとみえるからたまにはいいと思う

18 18/10/18(木)03:53:33 No.541320363

>作品関係ない話するってそれコメンタリなの… 司会進行が出来るベテランがいないと若手座談会になる 一応関係ある話もするが盛り上がらない…まぁそこは若手同士だから遠慮もあるが

19 18/10/18(木)03:54:37 No.541320412

声優ファンもいるんだろうけど正直アニメはアニメとして見たいよね…なんで声優が踊ってるCMで現実を思い出させるの…?

20 18/10/18(木)03:56:33 No.541320514

メディアミックス系作品なのでは?

21 18/10/18(木)03:58:42 No.541320608

がをられなんか声優ですらないぞ! ダンスがキレッキレすぎる…

22 18/10/18(木)03:59:36 No.541320648

でも俺ブレンド•SのPVは好きだったよ

23 18/10/18(木)04:00:50 No.541320698

>がをられなんか声優ですらないぞ! >ダンスがキレッキレすぎる… あれは逆に好き

24 18/10/18(木)04:05:06 No.541320847

>がをられなんか声優ですらないぞ! >ダンスがキレッキレすぎる… いいよねこくじん…

25 18/10/18(木)04:11:47 No.541321112

最近は腐向けに多いというか 少年向けでこれが多い気がする

26 18/10/18(木)04:14:36 No.541321227

(過剰装飾されたお洒落で手狭な室内)

27 18/10/18(木)04:18:46 No.541321373

ソシャゲのガチャでもピックアップ画像で声優名がやたら大きいやつがあったりする

28 18/10/18(木)04:21:25 No.541321458

しゅごキャラも3期は実写アイドルに番組の半分乗っ取られてたね

29 18/10/18(木)04:23:27 No.541321531

ピロウズPV

30 18/10/18(木)04:24:38 No.541321581

なんだかんだでみんな人間好きなんだよ

31 18/10/18(木)04:24:49 No.541321588

リアルバウトハイスクール…

32 18/10/18(木)04:28:30 No.541321713

王立教師ハイネでOPかEDのどっちかがコスプレした実写になった時は何ごとかと思ったわ

33 18/10/18(木)04:28:56 No.541321728

デスノートをハラハラしながら見たあとのCパートだかではしゃぐ宮野見て当時がっくりした思い出

34 18/10/18(木)04:30:46 No.541321794

ヒプノシスマイクのPVみたらキャラ設定より声優が前面に押し出されてたよ

35 18/10/18(木)04:30:57 No.541321797

サクラ大戦の歌謡ショウで慣れた

36 18/10/18(木)04:37:53 No.541322015

レビュースターライトとかいうのを見たとき心底そう思った

37 18/10/18(木)05:04:34 No.541322784

>ヒプノシスマイクのPVみたらキャラ設定より声優が前面に押し出されてたよ まああれは元々声優にラップやらせる企画だし…

38 18/10/18(木)05:05:14 No.541322807

本編には関わってこないけど ロウキューブのユニットはめっちゃ笑ったな

39 18/10/18(木)05:05:24 No.541322817

ライブもやって金稼ぎたい場合は 声優にも焦点たっぷり当てた方がお客さんもそういうの好きな人が見てくれるからな

40 18/10/18(木)05:05:40 No.541322827

キャラクターの話してる時に声優の話し出すのとかマジで辞めてほしい

41 18/10/18(木)05:06:52 No.541322862

普段は別に人間の顔平気だけどアニメ見てる最中だとギャップがくる

42 18/10/18(木)05:09:19 No.541322933

アニメ実況でキャラの事声優の名前で呼ぶのやめて

43 18/10/18(木)05:09:57 No.541322951

EDがメインキャラ2人の中の人の実写で 最後にレズキスシーンの手前で終わるストパニ

44 18/10/18(木)05:14:40 No.541323087

俺は声が同じなせいでどうしても声優とキャラクターを切り離せないから声優の情報とかなるべく見ないようにしてるんだけど間違ってあるアニメの一話前特番を見てしまい読書好きのキャラの声優が私全然本読まないんですけどと言ってるのを聞いてしまってこんなに熱弁してるけど読書への思い入れとか全くないんだよなとか思って上手く楽しめなくなったマン 声優好きで追ったりして声優の情報量多い人はそういうキャラとのギャップ的なのに苦しめられたりしないのか…?

45 18/10/18(木)05:15:29 No.541323108

キャラの事あんま考えてないからギャップも発生しないよ

46 18/10/18(木)05:19:35 No.541323213

アニメ化されるずっと前から好きな作品とかキャラだと声優つけられた時変な気持ちになる

47 18/10/18(木)05:20:38 No.541323238

声優目当てで観てるアニメもある…

48 18/10/18(木)05:21:12 No.541323254

声優オタクってTPO弁えられないから嫌い

49 18/10/18(木)05:21:39 No.541323270

声優目当てっても顔が見たいんじゃないし

50 18/10/18(木)05:24:27 No.541323346

アイドルものでもないのに三次元のステージ商売から逆算されたような キャスティングを見ると声優ってなんだろうという気持ちになる

51 18/10/18(木)05:25:56 No.541323386

いやアイドルでしょ

52 18/10/18(木)05:26:52 No.541323420

何年か前のアニメでHP見に行ったらキャラクターより声優の顔写真と名前の方がデカデカと掲げられてて困惑したなぁ

53 18/10/18(木)05:28:05 No.541323451

>アイドルものでもないのに三次元のステージ商売から逆算されたような >キャスティングを見ると声優ってなんだろうという気持ちになる ロボットのおもちゃを売る為に作られたアニメが 声優のCDを売る為に作られたアニメに変わったと思えば 今も昔も何も変わってないでしょ

54 18/10/18(木)05:28:44 No.541323475

中の人ネタはいいけど 中の人自体に興味はない

55 18/10/18(木)05:29:32 No.541323488

声優としての実績が皆無なのに声優が〇〇に挑戦みたいな売り方してるの見るともやっとする

56 18/10/18(木)05:29:39 No.541323491

最近の井口くん何やっても演技同じでチョットなぁ って思ったけどファンはあの声の出し方が好きだし 制作側からも○○のキャラっぽくって言われてるんだろうな

57 18/10/18(木)05:31:37 No.541323547

マーケティングを女性の声優ファン向けに完全に舵切ったな!?ってのを最近ろこつに感じたのがガイコツ書店員本田さんのアニメ

58 18/10/18(木)05:33:38 No.541323605

初報で声優の名前だけデカデカと出てくるアニメはやばいという風潮

59 18/10/18(木)05:34:00 No.541323613

PVといえばキルミーベイベーのやすなの中の人がガタイよくて笑った

60 18/10/18(木)05:34:28 No.541323628

声優一押しアニメは音楽イトケンゲームと同じくらい地雷臭かんじるな

61 18/10/18(木)05:34:43 No.541323637

>初報で声優の名前だけデカデカと出てくるソシャゲはやばいという風潮

62 18/10/18(木)05:36:00 No.541323671

今でもソフトが売れないと厳しいアニメ事情考えると アイドル売りで別口の稼ぎ用意するのはしゃーないとは思う でも声優のトークイベントだのライブチケ特典はそもそもチケットそのものじゃないってのが ケチ臭いなアレ

63 18/10/18(木)05:37:53 No.541323724

>でも声優のトークイベントだのライブチケ特典はそもそもチケットそのものじゃないってのが >ケチ臭いなアレ よくAKB商法とか言うけどあれは買ったら最低限サービスはうけられるだけ有情とも言える アニメ系はだいたい抽選券でしかないからけち臭い

64 18/10/18(木)05:37:57 No.541323728

俺はアニメ声オタクであって声優オタクじゃないんだなと

65 18/10/18(木)05:38:16 No.541323741

エクセルガールズのエクセルサーガ要素のなさなんなんだよ

66 18/10/18(木)05:39:25 No.541323770

スレでも何度か言われてるが 声が好きなのであってその人が何するかとかには興味ないってのは分かるな ましてや金出してまでとなると…

67 18/10/18(木)05:39:58 No.541323794

聞いてて違和感なきゃ別に声優なんて誰でもいいし…

68 18/10/18(木)05:41:17 No.541323834

アニメの番宣ラジオとかも受け付けない感じ?

69 18/10/18(木)05:41:59 No.541323853

そもそもそんなの聞かない

70 18/10/18(木)05:42:05 No.541323858

>ロボットのおもちゃを売る為に作られたアニメが >声優のCDを売る為に作られたアニメに変わったと思えば >今も昔も何も変わってないでしょ アイドルアニメは最初から明らかなんだからそれでいいけど それ以外の作品でねじ込んで売るとかそれこそ昔で言えば鋼鉄聖闘士じゃん…好かないわー

71 18/10/18(木)05:42:58 No.541323884

金を出す層に媚び売ったのが今の声優ゴリ押しだからしゃーない気はする アニメだけ楽しむのは無課金ユーザーみたいなもんだよ

72 18/10/18(木)05:43:18 No.541323897

声と演技だけが好きならラジオとかは聞かないな

73 18/10/18(木)05:44:03 No.541323927

きちんとアニメ見て評価できるのはどちらかというと

74 18/10/18(木)05:44:11 No.541323936

普通にやると売れるかどうか微妙な作品が声優推しになりやすい傾向は感じる 売れるかどうかわかんないやり方より特定の人に入れ込んでる声優ファンの人が確実にお金落としてくれる売り方のほうが企画するときに安心感ありそう

75 18/10/18(木)05:44:21 No.541323944

たねだしはラジオでアニメ声全然やらないしトークも下手クソだなぁ… ってニコニコして聴いてる

76 18/10/18(木)05:44:22 No.541323945

作品の話ほとんどしない番宣ラジオ…

77 18/10/18(木)05:44:38 No.541323950

ラジオはその人の地声がキャラの声に近いなら聞く

78 18/10/18(木)05:45:03 No.541323967

声オタに受けるからって狂人キャラに走る若手を見るとげんなりする

79 18/10/18(木)05:45:21 No.541323975

声優にこだわってもみんな誰?ってなるし… なら売れ線の人で固めた方が商売しやすいかなって…

80 18/10/18(木)05:45:36 No.541323985

>普通にやると売れるかどうか微妙な作品が声優推しになりやすい傾向は感じる けもフレ…

81 18/10/18(木)05:47:02 No.541324034

>声オタに受けるからって狂人キャラに走る若手を見るとげんなりする キャラ作りすぎるぐらいなら普通の兄ちゃんや姉ちゃんのがいいよね と思う反面キャラ作らないと埋もれるのかなとも

82 18/10/18(木)05:48:05 No.541324066

>作品の話ほとんどしない放送直前特番…

83 18/10/18(木)05:48:55 No.541324100

でも面白かったですよね? 電波DEリ・マージョン

84 18/10/18(木)05:49:33 No.541324125

人気原作付きアニメで声優オタクに媚びた組み合わせとかを無理矢理入れんのマジでやめろ

85 18/10/18(木)05:49:44 No.541324133

声優は演技が不自然だからな…

86 18/10/18(木)05:50:10 No.541324156

キャラ作りについてはちょっとやべーやつだぞって言われないとつまらんと言われる世の中だし仕方ない アニメの濃いキャラ付けに慣れたオタクはただ真面目にこなしてるだけのやつなんて評価しない

87 18/10/18(木)05:50:44 No.541324171

>声優は演技が不自然だからな… 宮崎駿みたいなこと言うな

88 18/10/18(木)05:52:43 No.541324235

好きな声優補正で顔が可愛く見えるとかは理解できなくはないけど 声優補正で話や言動が面白いと思ってない?と感じる節があるのはなんなんだ ただ自分の感性があってないだけなのか

89 18/10/18(木)05:52:48 No.541324237

実写吹き替えでアニメ声優だとちょっとなぁって思うけど アニメの声優はアニメ声優でいいじゃん…って思う キムタクも不自然な演技のREDLINEの方がハマってたよ

90 18/10/18(木)05:54:19 No.541324281

正直風立ちぬの庵野は酷かった

91 18/10/18(木)05:55:00 No.541324300

いいよね作画の迫真っぷりと声優の演技が噛み合ってないの 逆パターンもあるけど

92 18/10/18(木)05:58:36 No.541324395

>声優補正で話や言動が面白いと思ってない?と感じる節があるのはなんなんだ ただ自分の感性があってないだけなのか 好きならそういう部分も甘くなるんだよ 他の芸能人にも言えることだけど

93 18/10/18(木)05:59:26 No.541324421

惚れるとあばたもえくぼに見えてしまうほどです

94 18/10/18(木)06:00:46 No.541324463

住み分けさえしてくれれば何も問題ないのにねぇ

95 18/10/18(木)06:03:06 No.541324533

実際トーク酷いなぁ!って思うこともあるけどコレはコレでって自分に言い聞かせてる あと素のトークスキルよりも脚本がダメなんじゃねえの?って思うことも

96 18/10/18(木)06:07:03 No.541324673

コメンタリ出演者がプライベートで中がいいと個人的な話しばかりするし 特にそういう関係では無いと会話自体が無くなる 積みである

97 18/10/18(木)06:29:02 No.541325340

どうせドル売りするくらいならIVくらい出して欲しい

98 18/10/18(木)06:34:09 No.541325498

キャラクターの名前じゃなくて声優の名前でキャラを呼んでるやつ多くて嫌になる

99 18/10/18(木)06:40:34 No.541325693

あいたいあいあいあいたいのに

100 18/10/18(木)06:40:34 No.541325694

オーディオコメンタリはスタッフ混ざらず声優だけでやってるのはつまらないから聞かないわ

101 18/10/18(木)06:41:45 No.541325737

(身の上話) あっここかわい~ かわいいね~ (身の上話)

102 18/10/18(木)06:42:36 No.541325758

声優名でキャラ呼ぶのはあんま好きじゃないけどCV子安とかになると声優のインパクトに塗りつぶされることが多い…

103 18/10/18(木)06:43:08 No.541325780

FA:Gのラジオは冒頭のミニドラマだけ聞く

104 18/10/18(木)06:44:11 No.541325819

そのキャラを好きになるほどキャラクターと声優を同一視する層と相容れなくなる

105 18/10/18(木)06:44:29 No.541325827

そもそもコメンタリーなんて見ねえよ 俺は作品の内容が好きなんであって作ってる奴らの事なんてどうでもいいんだ

106 18/10/18(木)06:44:42 No.541325836

声優名でキャラ呼ぶのって石田と子安くんと杉田くらいじゃないか

107 18/10/18(木)06:45:16 No.541325846

>でも面白かったですよね? >電波DEリ・マージョン カオス…

108 18/10/18(木)06:45:55 No.541325868

>そもそもコメンタリーなんて見ねえよ >俺は作品の内容が好きなんであって作ってる奴らの事なんてどうでもいいんだ だからもっとキャラコメ流行れ!

109 18/10/18(木)06:48:19 No.541325946

>声優名でキャラ呼ぶのって石田と子安くんと杉田くらいじゃないか 勇者王はどういう扱いになるだろう

110 18/10/18(木)06:48:22 No.541325948

>声優名でキャラ呼ぶのってくらいじゃないか やめなされ…やめなされ…具体的に名前を出すのはやめなされ…

111 18/10/18(木)06:49:07 No.541325975

ゾンビで宮野宮野言われてるのは?

112 18/10/18(木)06:52:46 No.541326127

立木wwwみたいなのはともかく マダオwwwみたいなのがキツい

113 18/10/18(木)06:53:42 No.541326164

文句があるならもう卒業したら萌えアニメ?

114 18/10/18(木)06:54:58 No.541326212

>立木wwwみたいなのはともかく >マダオwwwみたいなのがキツい どこの話…?

115 18/10/18(木)06:55:33 No.541326239

萌えアニメが好きだから声優PVが嫌なのでは…?

116 18/10/18(木)06:56:17 No.541326276

声優が同じって理由で他作品のキャラのネタを当てはめてきたりするのが本当に嫌

117 18/10/18(木)06:57:22 No.541326320

でも同時期に同じような下野が乱立したりとかあるし…

118 18/10/18(木)06:58:47 No.541326386

穴埋めにクソつまんねえ声優バラエティやんのやめろ!

119 18/10/18(木)06:59:11 No.541326402

この声優マジで面白い!プロの芸人顔負け!いやむしろ本業声優より芸人だろ! そう……よかったね…

120 18/10/18(木)07:00:38 No.541326481

まあでぇベテランの声優ならトークも面白いし許すよ…

121 18/10/18(木)07:01:27 No.541326528

>声優名でキャラ呼ぶのって石田と子安くんと杉田くらいじゃないか のとまみこ

122 18/10/18(木)07:03:51 No.541326634

>声優名でキャラ呼ぶのって石田と子安くんと杉田くらいじゃないか もっといるよ

123 18/10/18(木)07:04:26 No.541326663

>文句があるならもう卒業したら萌えアニメ? 萌えアニメじゃなくても湧いてくる

124 18/10/18(木)07:04:26 No.541326664

「キャラはメチャシコだけど声優の顔がちらついてシコれない」 知るかよ

125 18/10/18(木)07:05:07 No.541326693

>文句があるならもう卒業したら萌えアニメ? だからBD売れなくなったんじゃね

126 18/10/18(木)07:06:12 No.541326742

俺の好きな声優は深夜アニメより吹き替えやキッズアニメの方が出るんでこういう声優バラエティにはてんで縁が無いからちょっと羨ましい 佐藤せつじって人なんですけど

127 18/10/18(木)07:06:44 No.541326766

アイドルみたいに体しぼってないから たまにダンスでおっぱいばるんばるんに揺れてる人がいるのはいい

128 18/10/18(木)07:08:07 No.541326840

声優が無理矢理キャラに似ている所を喋りだす

129 18/10/18(木)07:14:22 No.541327177

なんでアニメキャラ見たいのに半魚人のつら拝まなきゃいけないのか

130 18/10/18(木)07:15:46 No.541327261

いくらアレな顔でもせめて人間扱いしてやれよ

131 18/10/18(木)07:16:17 No.541327292

>声優が同じって理由で他作品のキャラのネタを当てはめてきたりするのが本当に嫌 本当に迷惑だから勘弁して欲しい

132 18/10/18(木)07:16:20 No.541327295

そう考えると、ふるたんは割と理想形かもしれない

133 18/10/18(木)07:23:29 No.541327737

何十年も姫を称え続ける王国民だっているのに…

134 18/10/18(木)07:24:20 No.541327790

女性声優目が離れてる人多過ぎ問題

135 18/10/18(木)07:26:13 No.541327903

>女性声優目が離れてる人多過ぎ問題 ミサワ来たな…

136 18/10/18(木)07:27:33 No.541327994

訴え続けて業界の風潮を変えるよう頑張ってくれ

137 18/10/18(木)07:28:21 No.541328044

声のでかいやつに従っても儲かるわけでもないし…

↑Top