虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/18(木)03:13:07 ソシャ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/18(木)03:13:07 qyuf0jGA No.541318063

ソシャゲの重課金についてどう思いますか?という質問を受けてのコメント

1 18/10/18(木)03:13:44 No.541318099

このスレは伸びる

2 18/10/18(木)03:14:22 qyuf0jGA No.541318143

この子も今は大学生か

3 18/10/18(木)03:14:43 qyuf0jGA No.541318158

>このスレは伸びる 今丑三つ時だぞ!?

4 18/10/18(木)03:15:04 No.541318173

かしこい

5 18/10/18(木)03:15:28 No.541318198

いい笑顔だ

6 18/10/18(木)03:15:29 No.541318199

女の子らしいな

7 18/10/18(木)03:16:51 No.541318282

ひつまぶしにお金をかけているようじゃ この先心配

8 18/10/18(木)03:16:58 qyuf0jGA No.541318293

「」がこの中学生叩くパターンは 一般ゲームと混同してゲームに金使うのは当たり前みたいな主張

9 18/10/18(木)03:18:46 qyuf0jGA No.541318381

金持ちなら重課金もセーフ

10 18/10/18(木)03:20:51 No.541318489

暇なブルジョアのやるゲームだからな 貧乏人はやるべきじゃない

11 18/10/18(木)03:20:54 No.541318492

こんな時間にimgをやってるようじゃこの先心配

12 18/10/18(木)03:21:12 qyuf0jGA No.541318510

>こんな時間にimgをやってるようじゃこの先心配 かしこい

13 18/10/18(木)03:21:52 No.541318553

>こんな時間にimgをやってるようじゃこの先心配 甘いな どの時間にやっててもこの先心配だぜ

14 18/10/18(木)03:26:22 No.541318812

ゲームはタダでやるものって風潮が当たり前になってるのはむしろ怖い

15 18/10/18(木)03:31:16 No.541319089

>こんな時間にimgをやってるようじゃこの先心配 >甘いな >どの時間にやっててもこの先心配だぜ というかブーメランだよこれ!

16 18/10/18(木)03:31:24 No.541319095

>「」がこの中学生叩くパターンは この子の表情がむかつくってパターンもあるぞ どう無理やりな理屈でスレ画の主張を否定するかがこのスレの楽しみ

17 18/10/18(木)03:33:13 No.541319208

>暇なブルジョアのやるゲームだからな >貧乏人はやるべきじゃない 暇な貧乏人もやっていいよ 暇な貧乏人がいないとブルジョアが金だして優越感に浸れないからね

18 18/10/18(木)03:33:40 No.541319236

この子劇団の子だよ ってのはないの?

19 18/10/18(木)03:34:02 No.541319254

>女の子らしいな 東大生疑惑があるらしいな

20 18/10/18(木)03:34:30 No.541319279

貧乏人がやって総人口が増えないと微~重課金勢も増えないからね

21 18/10/18(木)03:35:12 No.541319323

>この子劇団の子だよ >ってのはないの? なんでも劇団員さんはもう飽きてきた 中学生の劇団員はいなくはないだろうけど少し難しくないか

22 18/10/18(木)03:36:17 No.541319383

暇じゃない大して裕福でもない社会人がやると 辛い目にあう

23 18/10/18(木)03:36:38 No.541319409

俺はホイジンガとかカイヨアを深く信じているのでこの手の話には乗らない

24 18/10/18(木)03:37:33 No.541319457

これ何年前のだっけ

25 18/10/18(木)03:39:12 No.541319564

>これ何年前のだっけ 4年位前かな

26 18/10/18(木)03:39:35 No.541319593

>俺はホイジンガとかカイヨアを深く信じているのでこの手の話には乗らない 遊びについての学説の人か

27 18/10/18(木)03:39:56 No.541319616

10年くらいある気がするなこの画像

28 18/10/18(木)03:44:14 No.541319852

パレートの法則じゃないけど全体の3%の重課金が 全体の課金額の97%位貢献してるとかデータをみた気がする

29 18/10/18(木)03:53:51 No.541320373

お金はある所からしか出ないからな

30 18/10/18(木)03:56:22 No.541320504

>ひつまぶしに山椒をかけているようじゃ >この先心配

31 18/10/18(木)03:56:30 No.541320511

>パレートの法則じゃないけど全体の3%の重課金が >全体の課金額の97%位貢献してるとかデータをみた気がする 逆に考えれば3%の重課金者を作るのがいかに大変かってことだな

32 18/10/18(木)03:56:42 No.541320519

なのでこうして割る

33 18/10/18(木)03:57:37 No.541320561

>>こんな時間にimgをやってるようじゃこの先心配 >>甘いな >>どの時間にやっててもこの先心配だぜ >というかブーメランだよこれ! 「」に先はない

34 18/10/18(木)03:58:51 No.541320615

スレ画にちゃんと言い返せてるの見たことない

35 18/10/18(木)03:59:54 No.541320663

ソシャゲに関してはスレ画が正しいし

36 18/10/18(木)04:00:24 No.541320680

暇潰しこそ本気でやれるくらいに儲けなさい若人よ

37 18/10/18(木)04:01:14 No.541320708

>スレ画にちゃんと言い返せてるの見たことない そもそもお金を払うこと自体が楽しみなので スレ画の言い分は成り立たない

38 18/10/18(木)04:01:35 No.541320718

無課金勢もシナリオの難易度上がるにつれ先に進もうと思ったら課金せざるを得ないわけだが

39 18/10/18(木)04:01:59 No.541320734

>ソシャゲに関してはスレ画が正しいし プロゲーマーになって稼げない限りどんなゲームも暇潰しでしかないよ そんなにお金なんかかけずにマジコン使おうぜ

40 18/10/18(木)04:03:12 No.541320772

>ソシャゲに関してはスレ画が正しいし 微課金なら別にいいと思う半年で1000円程度とか

41 18/10/18(木)04:03:31 No.541320786

女性説初めて見たけど言われてみればありえる顔でダメだった まあシャツの向きからして男性だろうけど

42 18/10/18(木)04:03:41 No.541320792

>そんなにお金なんかかけずにマジコン使おうぜ マジコンにお金かけてるようじゃこの先心配

43 18/10/18(木)04:04:05 No.541320803

>マジコンにお金かけてるようじゃこの先心配 やはり窃盗か

44 18/10/18(木)04:04:21 No.541320817

ていうか暇つぶしにお金かけるのって考えたら普通のことだからなんとも…

45 18/10/18(木)04:04:43 No.541320828

>>そんなにお金なんかかけずにマジコン使おうぜ >マジコンにお金かけてるようじゃこの先心配 >なのでこうして割る

46 18/10/18(木)04:04:50 No.541320837

暇があるようじゃこの先心配

47 18/10/18(木)04:04:52 No.541320838

重課金についてのコメント?らしいのに1000円そこらとかコンシューマーゲームで買い切りする人を出してもしょうがないような

48 18/10/18(木)04:06:14 No.541320891

>ていうか暇つぶしにお金かけるのって考えたら普通のことだからなんとも… テロップだけだとそう思っちゃうけど これレポーターがソシャゲの重課金が問題になってるけどどう思いますか?って聞いた上での発言だから

49 18/10/18(木)04:06:23 No.541320897

収入低いのにやたら使うとか学生が親の金とってやったりするのいるから問題になるわけだしな

50 18/10/18(木)04:06:36 No.541320901

は?金かけるって言ってんだから一円でも払ったら駄目ってこと決まってるだろ

51 18/10/18(木)04:07:25 No.541320940

>収入低いのにやたら使うとか学生が親の金とってやったりするのいるから問題になるわけだしな それ言い出すと金持ち以外で演奏が趣味な人とかも…

52 18/10/18(木)04:08:16 No.541320970

>収入低いのにやたら使うとか学生が親の金とってやったりするのいるから問題になるわけだしな つまりタバコと酒…

53 18/10/18(木)04:08:35 No.541320983

人生のどこまでを暇潰しとするかって所からだな 生命維持に必要な事以外は暇潰し

54 18/10/18(木)04:08:36 No.541320985

>収入低いのにやたら使うとか学生が親の金とってやったりするのいるから問題になるわけだしな ソシャゲもオタクか子供向けの絵柄が多いしな 親の金おいしい

55 18/10/18(木)04:09:27 No.541321018

暇潰しに大金注げるくらいの稼ぎになりなよ少年よ

56 18/10/18(木)04:10:11 No.541321041

無駄とは余裕であり贅である 無駄が大きければ大きい程楽しく気持ちいいのだ

57 18/10/18(木)04:11:01 No.541321074

戦国なんちゃらに億単位の課金個人でしてた人とかいるし暇潰しに金注ぐ収入なり資産なりケタ違いの人もいるし…

58 18/10/18(木)04:11:01 No.541321075

ソシャゲに金払いたくねーなー

59 18/10/18(木)04:11:10 No.541321081

別にソシャゲに大金かける必要はないんだぞ

60 18/10/18(木)04:11:21 No.541321088

>音楽に金払いたくねーなー

61 18/10/18(木)04:11:41 No.541321109

>それ言い出すと金持ち以外で演奏が趣味な人とかも… 手軽かつ いかに財布の紐をゆるませるかを苦心しているソシャゲと演奏比べるのはちょっと違うかな 基本無料でどこでも始められてハマりだすと課金しないと進め辛くなるシステムとか ランキングやレア度で他プレイヤーとし優越感を得たりとかそういうのないから演奏は

62 18/10/18(木)04:12:00 No.541321118

>戦国なんちゃらに億単位の課金個人でしてた人とかいるし暇潰しに金注ぐ収入なり資産なりケタ違いの人もいるし… そのレベルの人からしたら大した額じゃないんじゃないの

63 18/10/18(木)04:12:31 No.541321142

身近にあるスマホと楽器だとハードル明らかに違うわな

64 18/10/18(木)04:12:48 No.541321156

>無駄とは余裕であり贅である >無駄が大きければ大きい程楽しく気持ちいいのだ 微課金なら問題ないと思うよ もしくはお金持ちなら「」の言うとおりだ

65 18/10/18(木)04:13:28 No.541321180

>基本無料でどこでも始められてハマりだすと課金しないと進め辛くなるシステムとか 無料の手作り楽器から始められてハマりだすと数十万の楽器買わないと出しにくい音になる >ランキングやレア度で他プレイヤーとし優越感を得たりとかそういうのないから演奏は 楽器のレア度や演奏の腕前や聴衆評価ランキングで他演奏者と比較して優越感得たりもある

66 18/10/18(木)04:14:34 xRJ6dnUE No.541321226

ソシャゲとimgならimgの方が金使わない分得だな

67 18/10/18(木)04:15:02 No.541321241

音楽とソシャゲじゃ歴史の差があるしな…

68 18/10/18(木)04:15:22 No.541321254

詩を趣味にすれば紙とペンあれば十分だから安いぞ!で入ったら資料費と旅費が凄いことに気付いたらなっててね… マジで趣味の範疇で一円にもならないからどうかしてる暇潰しなんだけどね…

69 18/10/18(木)04:16:10 No.541321273

>無料の手作り楽器から始められてハマりだすと数十万の楽器買わないと出しにくい音になる 楽器ってソシャゲのジャンルより幅広いと思うけど 無料の手作り楽器で始める人はまずないでしょ 楽器が品質に比例して高価なのは認めるけど射幸心煽って確率に弱いやつをハメる楽器ガチャとかないよね

70 18/10/18(木)04:16:13 No.541321276

スレ画になると金使わないなら割るんだなとかなんで変な論調の人でるんだろう

71 18/10/18(木)04:16:42 No.541321295

>>ランキングやレア度で他プレイヤーとし優越感を得たりとかそういうのないから演奏は >楽器のレア度や演奏の腕前や聴衆評価ランキングで他演奏者と比較して優越感得たりもある これはそう ジャズバーとかならまだしも音大行くとこういう世界になる

72 18/10/18(木)04:16:43 No.541321297

要はバランスの問題よね お酒を飲むのは楽しいしお酒に金かけるのも楽しいけど お酒に収入の6割くらい持っていかれてやめたいのにやめられないっていう状態は明らかに楽しいとは言えないもんね こんな糞みたいな時間にimg見てる俺が言えた筋やないけどね

73 18/10/18(木)04:17:07 No.541321317

楽器ガチャはある あるんだよ…職人の手作りとかだとどうしても…

74 18/10/18(木)04:17:28 No.541321325

>スレ画になると金使わないなら割るんだなとかなんで変な論調の人でるんだろう 叩きたいから自分の叩きやすい理論に押し込める手法

75 18/10/18(木)04:17:30 No.541321327

つまり音楽もソシャゲじゃん!

76 18/10/18(木)04:17:49 No.541321335

>スレ画になると金使わないなら割るんだなとかなんで変な論調の人でるんだろう 右上の「ソーシャルゲームの落とし穴」という文字が読めないからじゃないかな そもそもソシャゲ割れないよね

77 18/10/18(木)04:18:17 No.541321351

>そもそもソシャゲ割れないよね ハッキングされて石増やされたりはたまにある

78 18/10/18(木)04:19:17 No.541321391

金のかからない趣味を見つけたい人と趣味だからこそ金をかけたい人とでは価値観違うよな

79 18/10/18(木)04:19:47 No.541321406

手に残る技術的な経験値の価値と他人からの評価への影響の差くらいだよ

80 18/10/18(木)04:19:51 No.541321409

>楽器が品質に比例して高価なのは認めるけど射幸心煽って確率に弱いやつをハメる楽器ガチャとかないよね このへんは演奏環境にもよるから一概には言えない ヴァイオリンなんかは手に取ってからも調整し続けないといけないのはどんな値段のでも一緒だし

81 18/10/18(木)04:20:41 No.541321433

車だって「当り」のものはあるんだよ どうしても完全画一な製品って高度なものほど難しいから

82 18/10/18(木)04:20:58 No.541321442

というかそもそもスレ画の人がゲームを暇つぶしと思ってるのが疑問だ 進学校通いの忙しい学生ほどゲームは貴重な息抜きの時間だと思うんだが…

83 18/10/18(木)04:21:18 No.541321455

>>そもそもソシャゲ割れないよね >ハッキングされて石増やされたりはたまにある つまり仮想通貨取引はソシャゲ…!

84 18/10/18(木)04:21:46 No.541321467

ソシャゲとかちょっと詐欺だろこれって部分あるしなあ

85 18/10/18(木)04:22:02 No.541321481

生存活動に必須じゃないことは皆死ぬまでの暇潰しよ

86 18/10/18(木)04:23:04 No.541321517

ガチャは名前が落とし穴っていうのはあるな 実際のおもちゃのガチャガチャは外れが出る度に(物理的に)当たり(レアで欲しいおもちゃ)が出る確率があがるが(一個辺りの) ソシャゲのガチャはカジノのルーレットと同じで幾ら外れが出ても同じ確率なんだよな ここら辺のバカみたいな先入観の違いで外し続けたから次は当たり易くなるみたいな幻想を抱いて爆死する人が出る

87 18/10/18(木)04:23:32 No.541321533

>というかそもそもスレ画の人がゲームを暇つぶしと思ってるのが疑問だ >進学校通いの忙しい学生ほどゲームは貴重な息抜きの時間だと思うんだが… ストイックな人なのかもしくは >劇団員 というかテレビの内容が先に決まってるのかもね ソシャゲの問題点云々って内容にしよう→こういうインタビューを出そう みたいな感じで

88 18/10/18(木)04:24:14 No.541321564

>ガチャは名前が落とし穴っていうのはあるな >実際のおもちゃのガチャガチャは外れが出る度に(物理的に)当たり(レアで欲しいおもちゃ)が出る確率があがるが(一個辺りの) >ソシャゲのガチャはカジノのルーレットと同じで幾ら外れが出ても同じ確率なんだよな >ここら辺のバカみたいな先入観の違いで外し続けたから次は当たり易くなるみたいな幻想を抱いて爆死する人が出る 爆死する人そこまで考えてないと思う

89 18/10/18(木)04:24:29 No.541321572

おもちゃのガチャガチャは当たりがそもそも入ってない場合あるけどな

90 18/10/18(木)04:24:30 No.541321573

このスレ伸びたね

91 18/10/18(木)04:25:13 No.541321604

おもちゃのガチャガチャ補充即連コインで全部回したけど当たりが出なかったことあるよ俺

92 18/10/18(木)04:25:21 No.541321615

ソシャゲを自分がいかに気前がいいかを見せる道具として使ってる人も少なからずいるよね

93 18/10/18(木)04:26:15 No.541321639

>ソシャゲを自分がいかに気前がいいかを見せる道具として使ってる人も少なからずいるよね それはどんな趣味にもいると思うが… 山登りした時に皆に配るために糞重くなるくらい菓子買ってくるアホとか

94 18/10/18(木)04:26:32 No.541321647

>おもちゃのガチャガチャは当たりがそもそも入ってない場合あるけどな コレがあるから確率は全く上がってないよねリアルガチャ

95 18/10/18(木)04:26:52 No.541321656

>爆死する人そこまで考えてないと思う 違う 考えない人ほど先入観でそう思っちゃうんだって こんだけ外したんだからそろそろ出てくだち!!みたいな心境で

96 18/10/18(木)04:27:15 No.541321669

ファンの信仰心を示すためのものになってるのは怖くはある

97 18/10/18(木)04:27:33 No.541321674

流石に現代ではバンダイとかの店頭ガチャガチャはちゃんと当り入ってる…とは限らないけど店が抜いて転売するから

98 18/10/18(木)04:27:41 No.541321681

>ソシャゲを自分がいかに気前がいいかを見せる道具として使ってる人も少なからずいるよね 趣味にガンガン注ぎ込めるだけのお金がありますよっていうアピールはあるよね

99 18/10/18(木)04:28:03 No.541321694

>考えない人ほど先入観でそう思っちゃうんだって >こんだけ外したんだからそろそろ出てくだち!!みたいな心境で どうして他人が思ってること分かるの?エスパーなの?

100 18/10/18(木)04:28:27 No.541321710

>ファンの信仰心を示すためのものになってるのは怖くはある 楽器と一緒だな

101 18/10/18(木)04:28:43 No.541321720

>ソシャゲを自分がいかに気前がいいかを見せる道具として使ってる人も少なからずいるよね まあ高い車かうのとおんなじ感覚じゃないかな

102 18/10/18(木)04:29:07 No.541321736

>考えない人ほど先入観でそう思っちゃうんだって >こんだけ外したんだからそろそろ出てくだち!!みたいな心境で そうではなくガチャって名前はなんも影響ないだろうってこと そもそも今の子おもちゃのガチャガチャ回したことない子多そうだし

103 18/10/18(木)04:29:10 No.541321739

>楽器と一緒だな ソシャゲは歴史浅いから…

104 18/10/18(木)04:29:27 No.541321745

>>ファンの信仰心を示すためのものになってるのは怖くはある >楽器と一緒だな キャラの有名度も有名メーカーもブランドという点では一緒だからね…

105 18/10/18(木)04:30:18 No.541321776

>どうして他人が思ってること分かるの?エスパーなの? そうだね他人が思うことは正確にはわからない ヒの爆死報告や確率に弱い知人のガチャをついやってしまう愚痴などを聞いて推測したものだから 本当はそんな事考えてない可能性もある

106 18/10/18(木)04:30:23 No.541321779

俺だって自慢するために漢詩の本の古い版のをオークションで中国人から30万で買って勉強会に持って行ったりしたもんだよ 読みやすいのはこの文庫になってる最新版ね

107 18/10/18(木)04:31:21 No.541321808

目当てのキャラが引けたら自分で納得した買い物だと言う 何も得られなかったら俺は騙されたんだと言う

108 18/10/18(木)04:31:41 No.541321822

どんな界隈でも自慢したりマウント取るのは楽しいからな…

109 18/10/18(木)04:32:23 No.541321844

>ソシャゲは歴史浅いから… 歴史浅いからでダメならたかが明治から150年くらいの日本文学()に何の価値もないことになる

110 18/10/18(木)04:32:27 No.541321850

どうして何も得られないかもしれないものに課金してしまうんですか? と思ったがこれこそ射幸心というやつの仕業だな

111 18/10/18(木)04:33:02 No.541321865

>こんだけ外したんだからそろそろ出てくだち!!みたいな心境で こんだけ外したからそろそろ出ろよ って考える奴はそもそも算数や数学が苦手だったんだと思う

112 18/10/18(木)04:33:03 No.541321868

>楽器と一緒だな なら何千年かしたら受け入れられるな

113 18/10/18(木)04:33:13 No.541321874

>歴史浅いからでダメならたかが明治から150年くらいの日本文学()に何の価値もないことになる ソシャゲって150年ももつの?大丈夫?

114 18/10/18(木)04:33:15 No.541321876

>どうして何も得られないかもしれないものに課金してしまうんですか? どうして死が確定している生に執着するんですか?

115 18/10/18(木)04:34:39 No.541321918

>目当てのキャラが引けたら自分で納得した買い物だと言う >何も得られなかったら俺は騙されたんだと言う そういや買い切りのソシャゲが叩かれてたね キャラ一個8000円とかで ガチャよりはずっといいと思うけどね

116 18/10/18(木)04:34:54 No.541321925

>どうして死が確定している生に執着するんですか? 結局はこの問いに尽きる

117 18/10/18(木)04:34:58 No.541321928

流石に150年後だと何かしらの法整備はかかってそう

118 18/10/18(木)04:35:15 No.541321936

おじさんは娯楽が人生の目的だから…

119 18/10/18(木)04:35:40 No.541321948

150年後のソシャゲは流石に誇るべき一つの文化として認められてるだろ

120 18/10/18(木)04:36:03 No.541321964

>どうして死が確定している生に執着するんですか? 死は確定していないのでセーフ シンギュラリティニンサン早くきてくだち!!

121 18/10/18(木)04:36:17 No.541321971

人間のIQは増加傾向にあるらしいので150年後にはもっと賢くガチャを回してるだろう

122 18/10/18(木)04:37:01 No.541321989

150年後はどんな進化してるんだろうな

123 18/10/18(木)04:37:17 No.541322000

>150年後のソシャゲは流石に誇るべき一つの文化として認められてるだろ 今でも賛否両論なソシャゲが150年とても持つとは思えないよ 何かしら違う形になってるでしょう

124 18/10/18(木)04:37:23 No.541322004

死が確定してるのに生き続けるのはどうかと思う

125 18/10/18(木)04:37:49 No.541322011

>今でも賛否両論なソシャゲが150年とても持つとは思えないよ >何かしら違う形になってるでしょう そうマジになるなよ ただの冗談だろ

126 18/10/18(木)04:37:59 No.541322019

>人間のIQは増加傾向にあるらしいので150年後にはもっと賢くガチャを回させているだろう

127 18/10/18(木)04:38:24 No.541322029

>今でも賛否両論なソシャゲが150年とても持つとは思えないよ 文字記録というものが発明された頃の文字記録に残ってるよ「文字なんて下劣なものに頼るな口伝こそ至高という声が絶えない」って

128 18/10/18(木)04:39:08 No.541322061

>>このスレは伸びる >今丑三つ時だぞ!? なんで自演してんの

129 18/10/18(木)04:39:38 No.541322073

年寄りは新しいものを受け入れないのが仕事のようなものだ

130 18/10/18(木)04:40:02 No.541322083

>文字記録というものが発明された頃の文字記録に残ってるよ「文字なんて下劣なものに頼るな口伝こそ至高という声が絶えない」って してソシャゲが社会にどの程度貢献するんです?

131 18/10/18(木)04:40:08 No.541322086

10年ぶりくらいにスレ画見た

132 18/10/18(木)04:40:11 No.541322088

>なんで自演してんの

133 18/10/18(木)04:40:22 No.541322093

買い切りソシャゲで 一般人が「こんなに高いの?」「キャラ一体がフルプライスゲーの定価じゃん」とかツッコミが入る中 ガチャ課金勢が「こんなに安いの!?」と全然逆の評価してるのがお腹痛かった

134 18/10/18(木)04:40:56 No.541322115

>してソシャゲが社会にどの程度貢献するんです? とりあえず経済には貢献してゲーム会社はキミより納税遥かにしてるし雇用も産み出してるな…

135 18/10/18(木)04:41:32 No.541322126

あと30年くらいしたら立派な文化として受け入れられるんじゃない コンシューマーも一時期バッシング酷かったしなんなら今も酷いし

136 18/10/18(木)04:41:35 No.541322128

そもそもソシャゲってなんだよ

137 18/10/18(木)04:41:45 No.541322135

>とりあえず経済には貢献してゲーム会社はキミより納税遥かにしてるし雇用も産み出してるな… 例に出すのが間違ってますよって言いたいんですけど…

138 18/10/18(木)04:42:24 No.541322154

>してソシャゲが社会にどの程度貢献するんです? そりゃソーシャルっていうだけに友達が増えるだろう 友愛こそ真の財産だ世界をより良く変える

139 18/10/18(木)04:42:58 No.541322172

重課金ではないけど 買い切りのゲームソフト買うことがあまりなくなって 代わりに遊んでるソシャゲでの月数千円程度の課金で十分に暇潰せてるから ガチャでハズレてもまあそこまで虚無感はない

140 18/10/18(木)04:43:14 No.541322181

真面目な話100年後どんな形になってるか気にはなるものではある

141 18/10/18(木)04:43:22 No.541322185

150年後のことなんて誰にもわからないんだから朝からレスポンチなんてやめなよ…

142 18/10/18(木)04:43:42 No.541322190

>重課金ではないけど >買い切りのゲームソフト買うことがあまりなくなって >代わりに遊んでるソシャゲでの月数千円程度の課金で十分に暇潰せてるから >ガチャでハズレてもまあそこまで虚無感はない ただしい使い方だ…

143 18/10/18(木)04:43:56 No.541322194

バッシングに耐えながらとりあえず20年くらい頑張ってみなよ

144 18/10/18(木)04:44:09 No.541322200

スレ伸びますね~

145 18/10/18(木)04:44:41 No.541322217

1人の人生など儚いものよ

146 18/10/18(木)04:44:52 No.541322223

>とりあえず経済には貢献してゲーム会社はキミより納税遥かにしてるし雇用も産み出してるな… 貧乏人から搾り取って弱らせてもマクロな始点では逆効果じゃねーの 金持ちから搾り取るスタイルをもしも作れたら評価するよ経済効果として

147 18/10/18(木)04:45:29 No.541322242

>ただしい使い方だ… 正しくはないと思う…

148 18/10/18(木)04:45:40 No.541322250

そもそもimgでソシャゲ叩こうってのが無理な話 壺でやれば?

149 18/10/18(木)04:46:11 No.541322263

>真面目な話100年後どんな形になってるか気にはなるものではある そもスマホも時代遅れになり別の何かにとってかわられそうな気がするけどな

150 18/10/18(木)04:46:14 No.541322266

人が納得してる金の使い方にケチつけられる程品性を売った覚えはないぜ

151 18/10/18(木)04:46:16 No.541322267

150年後から来たけど人類は滅亡して文明もすべて消え去ったよ

152 18/10/18(木)04:47:12 No.541322286

150年後から来てやることがimgかよ

153 18/10/18(木)04:47:26 No.541322292

30年後とかならまだしも150年後の娯楽は予想無理だろ

154 18/10/18(木)04:47:40 No.541322301

>150年後から来たけど人類は滅亡して文明もすべて消え去ったよ あれほど宇宙開発以外にお金をかけるなんてこの先心配だと言ったのに…

155 18/10/18(木)04:47:41 No.541322303

本人が納得してればいいってのが通るんだったら大麻は禁止されてねえよ

156 18/10/18(木)04:48:08 No.541322314

>そもそもimgでソシャゲ叩こうってのが無理な話 >壺でやれば? 俺微課金勢だけどこのスレ画の主張でけおるのって 貧乏なのに重課金してる人だけだと思うよ

157 18/10/18(木)04:48:12 No.541322317

例えが無茶苦茶になってない?

158 18/10/18(木)04:48:52 No.541322335

>俺微課金勢だけどこのスレ画の主張でけおるのって >貧乏なのに重課金してる人だけだと思うよ ほら出たソシャゲ嫌いおじさんのレッテル張り なんでimgにいるの?

159 18/10/18(木)04:49:59 No.541322368

今の流れ見ればわかる通り >こんな時間にimgをやってるようじゃこの先心配

160 18/10/18(木)04:50:11 No.541322373

>人が納得してる金の使い方にケチつけられる程品性を売った覚えはないぜ まったくだな ケチつけられがちな他の例だと 祖先の供養する為に高い壷買うとかむしろ高尚だと思う

161 18/10/18(木)04:50:49 No.541322384

例えが無茶苦茶ってのはなんでそこまで生に執着する云々って話?

162 18/10/18(木)04:50:49 No.541322385

>30年後とかならまだしも150年後の娯楽は予想無理だろ 無理だよね ちなみに150年前は独楽がブームだったそうだ

163 18/10/18(木)04:51:10 No.541322394

>ほら出たソシャゲ嫌いおじさんのレッテル張り >なんでimgにいるの? ごめん本当に嫌いじゃないんだ レッテル張りに感じたならごめんよ

164 18/10/18(木)04:51:31 No.541322401

貧乏重課金勢だけどもはや無我の境地だ 他人なんて全く気にせずただひたすら目標を達成するだけだ 楽しみも感じなくなってきた

165 18/10/18(木)04:52:00 No.541322418

>貧乏重課金勢だけどもはや無我の境地だ >他人なんて全く気にせずただひたすら目標を達成するだけだ >楽しみも感じなくなってきた ちょっとクスッと来た

166 18/10/18(木)04:52:55 No.541322446

>例えが無茶苦茶ってのはなんでそこまで生に執着する云々って話? 死ぬまでの暇潰しって話でしょ

167 18/10/18(木)04:55:26 No.541322522

広く価値を認められた物以外に価値を見出すのはおかしい!って人たまにいる うるせえな俺はこれがいいんだよ

168 18/10/18(木)04:56:10 No.541322541

>人が納得してる金の使い方にケチつけられる程品性を売った覚えはないぜ 納得して幸せならケチつける気はないな 爆死して辛いとか言ってる人とかでなければ

169 18/10/18(木)04:56:12 No.541322542

まあ実際ガチャのシステムは悪質だと思うよ

170 18/10/18(木)04:56:57 No.541322563

爆死したけど納得して幸せってみんな言えるならいいんだけどな そうは問屋が卸さねえんだ

171 18/10/18(木)04:59:14 No.541322623

爆死も納得済みならそれでいいんだがな 運営呪うくらいならもうやめなよって思うよね

172 18/10/18(木)04:59:46 No.541322637

>そもそもimgでソシャゲ叩こうってのが無理な話 ニュースでも度々問題になるような話題で法整備もちょいちょい行われている現状で こういうスレ立てることも禁止するっておかしくないか板違いはないよここ 各ソシャゲタイトルのスレにきてうるさい事言うならともかく

173 18/10/18(木)05:01:01 No.541322680

爆死して運営への恨み辛み連ねる馬鹿も守らねえといけねえんだ

174 18/10/18(木)05:01:08 No.541322690

今時は何を趣味にすればいいんだ もうフライングで盆栽でも始めるか

175 18/10/18(木)05:01:55 No.541322708

書き込みをした人によって削除されました

176 18/10/18(木)05:02:04 No.541322711

>まあ実際ガチャのシステムは悪質だと思うよ 期待値で算出した買い切りの値段提示したらほとんどの人手出さないレベルだろうからね

177 18/10/18(木)05:02:37 No.541322726

>今時は何を趣味にすればいいんだ >もうフライングで盆栽でも始めるか 盆栽を年寄りの趣味扱いしたなテメー あれはやる予定あるなら早く始めれば早く始めただけ得だぞ

178 18/10/18(木)05:03:23 No.541322746

植物相手の趣味は気が長いからな…

179 18/10/18(木)05:04:38 No.541322786

アクアリウムよりは手かからないし小さいのもあるからおすすめだよ盆栽

180 18/10/18(木)05:04:49 No.541322795

一回回すのが小額だから回させ易い もしかしたら出るかもと算数が苦手なユーザーに思わせたら勝ちというゲーム

181 18/10/18(木)05:06:10 No.541322841

ソシャゲに20万使ったけどまとまった時間取れない時にぴったりの息抜きだったので何の後悔もない

182 18/10/18(木)05:07:23 No.541322874

レッテル張りするけど「」の大半は独身無趣味で金余ってると思う

183 18/10/18(木)05:07:43 No.541322887

書き込みをした人によって削除されました

184 18/10/18(木)05:08:25 No.541322913

>レッテル張りするけど「」の大半は独身無趣味で ここまで合ってる >金余ってると思う 俺はここに該当しない

185 18/10/18(木)05:08:51 No.541322922

鉢植えに種まいてお水やるくらいでも結構楽しいよ 冬に種まきしてぐんぐん育つ花は限られるから今から始めるのはちょっと選択肢狭いけど

186 18/10/18(木)05:09:04 No.541322929

買い切りや月額定額制ないし特典をつけたクラウドファンディングみたいな真っ当な料金体系にすれば スレ画みたいにつっこまれなくなるだろうな

187 18/10/18(木)05:10:12 No.541322959

imgに盆栽趣味なんていたのか…

188 18/10/18(木)05:11:29 No.541322999

>imgに盆栽趣味なんていたのか… あと2年で虹裏20周年だぞ そりゃいるだろうよ

189 18/10/18(木)05:12:29 No.541323033

盆栽趣味の「」によると年寄りの趣味ってわけではないらしいし年齢は関係ないだろう

190 18/10/18(木)05:12:57 No.541323041

手のひらサイズの盆栽かわいいよね ホムセンで展示と特集のコーナーやってて見るの楽しかった

191 18/10/18(木)05:13:23 No.541323054

>買い切りや月額定額制ないし特典をつけたクラウドファンディングみたいな真っ当な料金体系にすれば >スレ画みたいにつっこまれなくなるだろうな なにが真っ当かなんて誰が決めるんだ 例えばワインの値段が妥当かどうかなんて金出す人次第だろう

192 18/10/18(木)05:16:04 No.541323126

年寄りが松の盆栽弄ってるイメージ強いけど花が咲いたり実をつけたり紅葉する盆栽もあるから案外オシャレだよ もちろん松の盆栽もいいもんだけどね

193 18/10/18(木)05:17:25 No.541323157

>なにが真っ当かなんて誰が決めるんだ 世論とか色々あるけど国の機関なら消費者庁ってとこがあるんですよ 景品表示法っていうのに結構なソシャゲがグレーな現状なんですよ たぶんこれからも法的に射幸心を過剰に煽るガチャは厳しくなっていくと思うんですよ 少なくとも俺は算数に弱いのにつけこんで貧乏人から金巻き上げるシステムは嫌悪感あるな

194 18/10/18(木)05:19:42 No.541323217

海外で規制が進んで国連になんか言われない限り日本でガチャ規制なんてありえないからへーきへーき パチンコ野放しにしてる国だぜ?

195 18/10/18(木)05:19:52 No.541323223

盆栽に目覚めるきっかけって何なんだろうな 老人の趣味ってイメージは合ったがその老人が盆栽に目覚めたきっかけというか

196 18/10/18(木)05:28:37 No.541323471

>パチンコ野放しにしてる国だぜ? 鉄の玉を買うのは合法 鉄の玉を増やす遊びは合法 鉄の玉を換金するお店も合法 ギャンブルに値しないから何も問題ないな

197 18/10/18(木)05:29:48 No.541323495

パチンコは今年規制が厳しくならなかったか?

198 18/10/18(木)05:48:14 No.541324072

盆栽楽しそうだけどね 自然の風景のミニチュアを生きたもので作るわけで思い通りに出来るかわからないジオラマみたいな 理想的な形にするためにいろいろ手を加えるのだろうあれ

199 18/10/18(木)05:54:17 No.541324280

ガチャの確率はもっと上げて欲しい

200 18/10/18(木)05:55:48 No.541324318

20年間自動アンケート

201 18/10/18(木)06:00:19 No.541324446

無尽蔵に引かせるタイプのガチャはいずれ規制されそうだけどどんだけ儲かってんのか気になる

202 18/10/18(木)06:03:41 No.541324548

ソシャゲ作ったりする会社の人に聞いたらサーバー維持費が結構かかるから儲かるかどうかは結構ギャンブルらしい 有名IPが無いと中々採算が取れないみたい

203 18/10/18(木)06:03:42 No.541324550

スレ伸びとる!!

204 18/10/18(木)06:13:06 No.541324839

>少なくとも俺は算数に弱いのにつけこんで貧乏人から金巻き上げるシステムは嫌悪感あるな つまり ボクは貧乏なので金持ちが課金して楽しんでるのが妬ましいから貧乏人でも楽しめるようにしてくだち ってことか

205 18/10/18(木)06:14:24 No.541324889

>金持ちから搾り取るスタイルをもしも作れたら評価するよ経済効果として やはりクラッシュオブクランが最強…

206 18/10/18(木)06:30:41 No.541325401

何でこんなスレが伸びるの 一人で自演してると信じたい

207 18/10/18(木)06:36:45 No.541325584

>つまり >ボクは貧乏なので金持ちが課金して楽しんでるのが妬ましいから貧乏人でも楽しめるようにしてくだち >ってことか この先心配な人けおらせちゃったみたいでごめんね そもそも妬む程魅力的に感じると思える事が凄いな 俺はわざわざやらないから安心してくれ

208 18/10/18(木)06:42:27 No.541325754

>何でこんなスレが伸びるの >一人で自演してると信じたい ソシャゲ叩きしてるって人がちょっと前のレスにいたけど 身を持ち崩す程課金するのはあかんと微課金している俺も思うし騒ぐ程のスレの内容か?

209 18/10/18(木)06:43:02 No.541325779

他人が楽しんでたり儲けてるのが羨ましくてけおっててダメだった

210 18/10/18(木)06:44:31 No.541325831

何でこんなわかりやすい対立煽りに乗っちゃうの そういうのよくないよ

211 18/10/18(木)06:47:24 No.541325910

楽しんでる人には刺さらなくない?このスレ キャプチャにあるソーシャルゲームの落とし穴に落ちる人と落とす人以外批判されてないと思うが

212 18/10/18(木)06:50:00 No.541326010

スレ画の言ってる事自体はまともだから >どう無理やりな理屈でスレ画の主張を否定するかがこのスレの楽しみ こうなる 今お前はこう思ってるなって藁人形論法でエスパー中だから見守っててあげて

213 18/10/18(木)06:52:39 No.541326123

まとも…? 暇つぶしにお金かける余裕があるという考えに至らないあたりが心配だよ

214 18/10/18(木)06:55:28 No.541326236

スレ画の子今何歳くらいだろ

215 18/10/18(木)06:56:43 No.541326297

>まとも…? 暇つぶしにお金かける余裕があるという考えに至らないあたりが心配だよ 金に余裕があって納得している人は問題ないと思うよ そういう人ばかりなら良かったのにね

216 18/10/18(木)06:57:19 No.541326317

そういう人ばかりじゃない根拠も示さず憶測で語られましても

217 18/10/18(木)06:59:23 No.541326413

少なくともスレ画の問題になっている 重課金の人は金に余裕がある人ではないからな 手取り30万あるかってやつが二桁とかつっこんでたらこの先心配のアホだなってなるだろ

218 18/10/18(木)07:00:12 No.541326459

人生なんて死ぬまでの暇つぶしなんだから楽しんだもん勝ちだよ

219 18/10/18(木)07:01:14 No.541326516

娯楽に金使うのを全否定したら世の中成り立たないからスレ画のやつはバカだなとしか

220 18/10/18(木)07:05:22 No.541326699

問題になってると思いたいだけですよね 二郎にハマって身体壊す奴がいても自己責任でしかないでしょ

221 18/10/18(木)07:06:54 No.541326772

スレ画重課金の問題について聞かれたコメントだからね

222 18/10/18(木)07:07:39 No.541326813

話が通じないからもういいよ

223 18/10/18(木)07:08:51 No.541326873

>話が通じないからもういいよ 引用もせずふわふわしたレスしても独り言にしかならんぞ

224 18/10/18(木)07:10:39 No.541326959

こいつはその後この画像がネットで広まった後に自分がインペリアルサガってソシャゲにはまった事にめっちゃ友人に突っ込まれた時の言い訳が「暇潰しじゃないから!真剣だから」って苦し紛れに言って最終的にはヒの垢を消したのだけは覚えてる

225 18/10/18(木)07:11:34 No.541327006

スレ画の子ヒやってたの

226 18/10/18(木)07:11:40 No.541327015

>問題になってると思いたいだけですよね >二郎にハマって身体壊す奴がいても自己責任でしかないでしょ 俺が問題にしている訳ないじゃないし(このニュースや行政が既に問題として動いてるよね) 本当に金に余裕があって納得して楽しんでいるならこのスレで強弁しないでスレ閉じた方がいいよ なんで世界中でギャンブルが規制されたか考えてみよう 馬鹿がいてもある程度助けないといけないしその為に法律が必要なのよ

227 18/10/18(木)07:14:34 No.541327185

よりによってインペリアルサガかよ

228 18/10/18(木)07:14:39 No.541327189

>引用もせずふわふわしたレスしても独り言にしかならんぞ だから結局これだから >どう無理やりな理屈でスレ画の主張を否定するかがこのスレの楽しみ なにが真っ当かなんて誰が決めるんだって言われて消費者庁と景品表示法って具体的にいっても 都合の悪いところ無視するから

229 18/10/18(木)07:15:11 No.541327229

>問題になってると思いたいだけですよね >二郎にハマって身体壊す奴がいても自己責任でしかないでしょ 問題を個人にしようとするから例えとして不十分じゃないかな アメリカの肥満問題とかそっちの方が例えとしていいぞ

230 18/10/18(木)07:15:20 No.541327235

このスレ画だといつもレスポンチバトル起こるな

231 18/10/18(木)07:15:28 No.541327243

スレ画もう5年以上前の画像なわけで

232 18/10/18(木)07:16:20 No.541327296

この画像スレ画にするとめっちゃ伸びるよね

233 18/10/18(木)07:16:26 No.541327299

スレ画で怒るやつは無理な課金してるやつだろ 右上のテロップよく読め 課金している人全員を批判している訳じゃないだろスレ画

234 18/10/18(木)07:17:36 No.541327376

行政が動いたって具体的には何よ 世界って具体的にはどこの国よ

235 18/10/18(木)07:18:20 No.541327427

人間は確率に弱く出来ているから ある程度の割合で馬鹿みたいに使っちゃう人が出てきちゃうのが問題

236 18/10/18(木)07:19:24 No.541327486

>行政が動いたって具体的には何よ ソシャゲ 法規制で自分でググってみよう 人の手間も考えようね

237 18/10/18(木)07:21:44 No.541327615

やっぱりスレ画を拡大解釈して的外れな批判するか 憶測の感情論で叩くしか出来ないのな

238 18/10/18(木)07:22:13 No.541327645

>やっぱりスレ画を拡大解釈して的外れな批判するか >憶測の感情論で叩くしか出来ないのな ちゃんと引用しないと独り言にしかならんよ

239 18/10/18(木)07:22:47 No.541327687

>やっぱりスレ画を拡大解釈して的外れな批判するか >憶測の感情論で叩くしか出来ないのな 赤字になってから出てこられても…

240 18/10/18(木)07:23:08 No.541327709

>やっぱりスレ画を拡大解釈して的外れな批判するか そもそも微課金勢の側からみてもスレ画の言うこともっともだと思うし刺さらないから

↑Top