虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/18(木)01:44:23 昨日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/18(木)01:44:23 No.541310172

昨日の代表戦を見て何か一言

1 18/10/18(木)01:45:30 No.541310307

全国の女子大生のみなさん担当のT屋です! 僕宛のファンレターは講談社まで(笑)

2 18/10/18(木)01:45:48 No.541310356

持ってないよなこの人…

3 18/10/18(木)01:46:15 No.541310440

お…一昨日…

4 18/10/18(木)01:46:42 No.541310497

現実が攻めてくる

5 18/10/18(木)01:47:47 No.541310634

まあ原作とT屋からすればこんな失敗ションベン紙みたいなもんだし 気にせず別な作画で新しい連載始めたらいいよ

6 18/10/18(木)01:48:31 No.541310731

一話で言ってたこと全部否定されてる

7 18/10/18(木)01:48:46 No.541310764

ていうかこのクソ漫画に関しては現実の日本代表がWCでグループリーグ3連敗してようが一昨日のウルグアイ戦0-5で負けてようが それはそれとしてこの漫画はクソだな死ねって評価しかされないだろう

8 18/10/18(木)01:49:25 No.541310865

何時の間にか日本も優秀なストライカー増え申した

9 18/10/18(木)01:49:28 No.541310874

ウイイレとリアルのサッカーは違うからな…

10 18/10/18(木)01:49:37 No.541310895

御堂筋を真似るから結果まで引きずられるんだ

11 18/10/18(木)01:50:12 No.541310974

御堂筋くんだって100mは進んだぞ!

12 18/10/18(木)01:50:55 No.541311064

>御堂筋を真似るから結果まで引きずられるんだ 御堂筋君は元々が倒すべき敵否定される敵として出てくるから良いけど これ漫画自体のメッセージを持ってる黒幕として描いちゃったからね 引っ込みつかねー

13 18/10/18(木)01:51:38 No.541311158

>御堂筋くんだって100mは進んだぞ! 自転車競技の百メートルって誤差だろ

14 18/10/18(木)01:52:12 No.541311236

JFAはコイツ早く協会から追い出さないと無駄に予算食われるだけだぞ

15 18/10/18(木)01:52:17 No.541311259

御堂筋君と比べるのは流石に偽筋に失礼なレベル

16 18/10/18(木)01:53:55 No.541311472

カントナはワールドカップ出てすらいねえって突っ込みとカントナよりもっと適切なパパンを何故喩えに出さないって突っ込みまでがワンセットだったけど 今また現実の選手引き合いに出すにわか丸出しの喩えまだやってる?

17 18/10/18(木)01:55:05 No.541311613

カンフーキック!これでうるさい読者はイチコロってわけ

18 18/10/18(木)01:56:08 No.541311744

今さらで聞けないんだけど画像の人はなんなの元日本代表の海外で大活躍プレイヤーか何か?

19 18/10/18(木)01:57:29 No.541311950

チームワークの大事さ説いてるペレの発言切り貼りして勝手にチームワーク軽視野郎にしたのは許さんからな

20 18/10/18(木)01:57:58 No.541312016

>今さらで聞けないんだけど画像の人はなんなの元日本代表の海外で大活躍プレイヤーか何か? 分からない…

21 18/10/18(木)01:59:10 No.541312172

あと何週続くんだろう

22 18/10/18(木)02:01:30 No.541312477

こいつの妄想のぶち上げ方見るにブルーロック出た後が本番っぽいけどその前に終わりそう

23 18/10/18(木)02:01:34 No.541312484

>カントナはワールドカップ出てすらいねえって突っ込みとカントナよりもっと適切なパパンを何故喩えに出さないって突っ込みまでがワンセットだったけど >今また現実の選手引き合いに出すにわか丸出しの喩えまだやってる? 「あいつが喩えに出した選手はどいつもW杯優勝していない…それは俺たちもわかっていたよ」 「おそらく奴の真意はまた別にある…」 って言ってた

24 18/10/18(木)02:02:55 No.541312634

MIQといいマガジンは 常識を覆す絶対的な真理を語るキャラを出して そいつの理屈に説得力が出せないまま連載しりすぼみになって打ち切り ってパターン多いね

25 18/10/18(木)02:03:07 No.541312654

>「あいつが喩えに出した選手はどいつもW杯優勝していない…それは俺たちもわかっていたよ」 >「おそらく奴の真意はまた別にある…」 >って言ってた 本当にそれ理解してたらあの時に即反論してるよね

26 18/10/18(木)02:04:02 No.541312738

真意は明かされないまま終わる なぜなら真意なんてものは無いから

27 18/10/18(木)02:04:36 No.541312809

女の子は可愛いから作画は救出したい

28 18/10/18(木)02:05:40 No.541312920

何も考えてないっていうのが一番濃厚そうで

29 18/10/18(木)02:07:15 No.541313109

>MIQといいマガジンは >常識を覆す絶対的な真理を語るキャラを出して >そいつの理屈に説得力が出せないまま連載しりすぼみになって打ち切り >ってパターン多いね とりあえずヘイト展開でブーストかけるけど その先どうするかまで全然用意出来てないからな 失速しはじめたらそこからはもう持ち直したりも出来ないまま墜落する

30 18/10/18(木)02:08:03 No.541313198

漫画本編の停滞感が凄い

31 18/10/18(木)02:08:54 No.541313291

後出しでキャラにフォローさせるの最高にダサい あとあの後この御堂筋の演説がさらに抽象的な表現増えて自己啓発セミナーっぽくなっていくのホント笑う

32 18/10/18(木)02:09:48 No.541313379

誰も原作の名前なんか興味ないから作画の方がダメージでかいのが辛い

33 18/10/18(木)02:09:53 No.541313388

答えを用意してないなぞなぞみたいなもので着地点がないから人気も出るわけがないよ いい悪い以前の問題

34 18/10/18(木)02:10:12 No.541313420

何度か言われてたけどやってる事がスマホの漫画サイトの広告みたいなんだよね とにかく露悪的に目を引く事だけぶちまけて注目だけ浴びようって売り方

35 18/10/18(木)02:10:57 No.541313487

>あとあの後この御堂筋の演説がさらに抽象的な表現増えて自己啓発セミナーっぽくなっていくのホント笑う そのうち信仰とか言い出しそうな雰囲気を感じる

36 18/10/18(木)02:11:39 No.541313570

>何度か言われてたけどやってる事がスマホの漫画サイトの広告みたいなんだよね >とにかく露悪的に目を引く事だけぶちまけて注目だけ浴びようって売り方 仮にも三大週刊少年誌の一角でかつてはジャンプ追い抜いた事もある雑誌のやるやり方じゃあないよな… 宣伝に金かけられないマイナー雑誌とかのやり方だろうと

37 18/10/18(木)02:12:56 No.541313690

どうカタルシスのある展開につなげるかじゃなくて 一時の話題になるにはどう露悪的にするかに主眼を置いてる ヘイトビジネスの一種だよね こういう漫画がバカの一つ覚えに増えていくの見るとげんなりするわ

38 18/10/18(木)02:13:39 No.541313752

>仮にも三大週刊少年誌の一角でかつてはジャンプ追い抜いた事もある雑誌のやるやり方じゃあないよな… >宣伝に金かけられないマイナー雑誌とかのやり方だろうと え?マガジンって昔からこんなだよ? 少なくとも15年ぐらい前から 一部の例外除けばこういうクソ漫画が何度も連載されてるぞ Bigstar赤星大吉もゴリ夫もうんこ料理もMIQも味の助もマガジンだ

39 18/10/18(木)02:13:56 No.541313778

imgが一番この漫画話題にしてるんじゃねえのってくらいお外で見ない 俺の目につくところで話題にされてないだけかもしれないが

40 18/10/18(木)02:14:18 No.541313807

偽堂筋くん自体も世界に通用する指導者を産み出すプログラムの候補生みたいなクソ展開エンドはあると思ってる

41 18/10/18(木)02:14:20 No.541313809

「」の悔しがる姿が見たいからぜひバカ売れしてほしい

42 18/10/18(木)02:14:40 No.541313846

だってサッカー好きだけどDaysで足りてるし...

43 18/10/18(木)02:14:42 No.541313850

とりあえず運動選手の飯ぐらいしっかり食わせろ

44 18/10/18(木)02:14:43 No.541313853

>imgが一番この漫画話題にしてるんじゃねえのってくらいお外で見ない >俺の目につくところで話題にされてないだけかもしれないが まとめ記事作る業者もここぐらいでしかまとめられないだろうな

45 18/10/18(木)02:15:02 No.541313879

お外だと基本T屋のお便りの話しかされない漫画

46 18/10/18(木)02:15:03 No.541313881

味の助やゴリ夫の陽属性のIQの低さやネタ成分をなくしたらこの漫画になる

47 18/10/18(木)02:15:26 No.541313909

>「」の悔しがる姿が見たいからぜひバカ売れしてほしい お前それ言うなら 自分もトンズラこかずに打ち切られたら悔しがれよな

48 18/10/18(木)02:15:27 No.541313910

>「」の悔しがる姿が見たいからぜひバカ売れしてほしい せめてもうちょっと勝ち目ありそうな願いしなよ…

49 18/10/18(木)02:15:44 No.541313944

>imgが一番この漫画話題にしてるんじゃねえのってくらいお外で見ない >俺の目につくところで話題にされてないだけかもしれないが マガジンの話題が盛んな場所なんてそういう雑誌専門のスレとか以外にあるのか…?

50 18/10/18(木)02:15:46 No.541313950

技術論の後に最後は精神力やエゴって話なら分かるけどいきなり技術も体力もすっとばして精神論の描写から始めるから頭おかしく感じるんだよ ちゃんと面倒臭がらずにサッカー漫画としてまず最初にそういうとこ描きなよ

51 18/10/18(木)02:15:49 No.541313951

>「」の悔しがる姿が見たいからぜひバカ売れしてほしい まあ無理だろ…

52 18/10/18(木)02:15:51 No.541313958

これがバカ売れするにはまず同じマガジン内のサッカー漫画に勝たないといけない…

53 18/10/18(木)02:16:03 No.541313976

>自分もトンズラこかずに打ち切られたら悔しがれよな いや別にこの漫画好きではないし…

54 18/10/18(木)02:16:23 No.541314011

そもそも今マガジンで何連載してるのかすらわからない ヒロくんのやつと一歩とそれ以外なんだろう

55 18/10/18(木)02:16:23 No.541314013

>>「」の悔しがる姿が見たいからぜひ5巻くらいまで生き延びてほしい これくらいならいけるかな!?

56 18/10/18(木)02:16:52 No.541314051

>いや別にこの漫画好きではないし… じゃあどう考えてもバカ売れは厳しいことくらい分かるだろ!

57 18/10/18(木)02:17:00 No.541314063

>>自分もトンズラこかずに打ち切られたら悔しがれよな >いや別にこの漫画好きではないし… そこはウソでも偽筋くんのおチンポしゃぶりたいぐらい大好きって言っとけよ

58 18/10/18(木)02:17:11 No.541314092

マガジンは即打ち切りはそんなにないからな...

59 18/10/18(木)02:17:14 No.541314097

>マガジンの話題が盛んな場所なんてそういう雑誌専門のスレとか以外にあるのか…? マガジンのくくりなら五等分とかは外でも結構話題見る あとは暮物語くらいかなあ…

60 18/10/18(木)02:17:25 No.541314121

>ヒロくんのやつと一歩とそれ以外なんだろう T屋の炎炎とT屋のランウェイ

61 18/10/18(木)02:17:28 No.541314127

バカ売れのハードルを100冊とかにすれば達成できるかも知れない

62 18/10/18(木)02:17:32 No.541314137

>imgが一番この漫画話題にしてるんじゃねえのってくらいお外で見ない >俺の目につくところで話題にされてないだけかもしれないが mayちゃんちは割と隅々まで読んだ上でぶっ叩くとっしーが結構いる 見ないで叩いてるレスが付くと厳しく批判してるし見た上でどうクソなのか叩きまくってる

63 18/10/18(木)02:17:45 No.541314161

>マガジンは即打ち切りはそんなにないからな... MIQと味の助と赤星大吉が全2巻だったかな

64 18/10/18(木)02:18:09 No.541314190

あぁTなんとかが担当してる漫画だからこんな感じなのか

65 18/10/18(木)02:18:10 No.541314192

思いつきで逆張りするけど即投げ出すとかマガジン編集か何かかよ

66 18/10/18(木)02:18:15 No.541314200

>mayちゃんちは割と隅々まで読んだ上でぶっ叩くとっしーが結構いる >見ないで叩いてるレスが付くと厳しく批判してるし見た上でどうクソなのか叩きまくってる 熱意のあるアンチがいるんだな いやアンチじゃなくて普通の批判か…

67 18/10/18(木)02:18:23 No.541314213

>バカ売れのハードルを100冊とかにすれば達成できるかも知れない なんだっけあの和月のアシのやつもそのぐらい売れたらしいしな

68 18/10/18(木)02:18:27 No.541314219

T屋の漫画が流行ったら編集部の他の人めっちゃ焦ると思う

69 18/10/18(木)02:18:41 No.541314228

>マガジンは即打ち切りはそんなにないからな... いや最近のマガジンは見切り早いぞ結構 名前忘れたけどヤモリさんのデスゲームとか

70 18/10/18(木)02:18:41 No.541314229

>MIQと味の助と赤星大吉が全2巻だったかな 味の助結構印象に残ってるけど二巻なんだっけ⁉︎

71 18/10/18(木)02:18:42 No.541314232

>「」の悔しがる姿が見たいからぜひバカ売れしてほしい なんでここいるの?

72 18/10/18(木)02:19:17 No.541314281

>なんでここいるの? 「」の悔しがる姿を見たいから

73 18/10/18(木)02:19:21 No.541314285

>なんでここいるの? 人間鑑賞が趣味なもんでね

74 18/10/18(木)02:19:29 No.541314302

>T屋の炎炎とT屋のランウェイ その2つにT屋が出しゃばってこないの何で…

75 18/10/18(木)02:20:07 No.541314357

>その2つにT屋が出しゃばってこないの何で… 出しゃばりも仕事でやってるからでしょ

76 18/10/18(木)02:20:13 No.541314367

T屋というかこの原作者がこんな感じの作風

77 18/10/18(木)02:20:17 No.541314376

ワルドエンドクルセイダーズは途中から編集の引きの煽り文句が露骨にモチベ下がってああ人気ないんだなって

78 18/10/18(木)02:20:19 No.541314381

>T屋の漫画が流行ったら編集部の他の人めっちゃ焦ると思う あれだけ好き放題やれるんだから某冠みたいに何かコネあるのかな…

79 18/10/18(木)02:20:36 No.541314407

>味の助結構印象に残ってるけど二巻なんだっけ⁉︎ 大変申し訳ない… なんと味の助は5巻まで続いていた 名作漫画はちゃんと評価されるんだね…精進します

80 18/10/18(木)02:21:00 No.541314437

>大変申し訳ない… >なんと味の助は5巻まで続いていた あたたかあじの力か…

81 18/10/18(木)02:21:19 No.541314471

人間観察の間違いでは… 鑑賞されちゃうとか照れるんですけど

82 18/10/18(木)02:22:37 No.541314588

人間観察を人間鑑賞って今まで何を見て生きてきたのって言われるぐらいの間違いだ…

83 18/10/18(木)02:23:16 No.541314662

書き込みをした人によって削除されました

84 18/10/18(木)02:23:51 No.541314710

クク…美しいだろう?これがムキムキした「」の姿だ…(グラスくゆらせながら

85 18/10/18(木)02:24:11 No.541314746

「」ももっとdays読んでほしい

86 18/10/18(木)02:24:24 No.541314766

T屋が編集部で慕われてるってのはなさそうだしな… まともな奴はどんな理由があろうとあんなことしない

87 18/10/18(木)02:24:35 No.541314786

>人間観察を人間鑑賞って今まで何を見て生きてきたのって言われるぐらいの間違いだ… 京極と西尾を少々… 言葉遊びとしちゃ初級編だ

88 18/10/18(木)02:26:09 No.541314940

そういう古風なハリキリボーイ芸は壺でやってくれないか

89 18/10/18(木)02:26:14 No.541314952

無様に言い訳してる姿が面白い

90 18/10/18(木)02:26:15 No.541314955

慕われてるからあんなことしても許されるのでは?

91 18/10/18(木)02:26:19 No.541314963

やべえ本当にアレな人が紛れてるみたいだぞ

92 18/10/18(木)02:26:46 No.541315010

無様な姿を鑑賞されちゃってますねぇ

93 18/10/18(木)02:26:51 No.541315015

でも講談社の編集って特に青年誌だといかにもマスコミ志望でしたって感じの自己顕示欲強くてイタイ奴結構見るから社風なんじゃないの

94 18/10/18(木)02:26:59 No.541315023

>あれだけ好き放題やれるんだから某冠みたいに何かコネあるのかな… 言って自己主張が強いだけのヒラ編集じゃねえかなあ 特に出世してる感ないし…

95 18/10/18(木)02:27:23 No.541315055

>でも講談社の編集って特に青年誌だといかにもマスコミ志望でしたって感じの自己顕示欲強くてイタイ奴結構見るから 編集なんてどこで見るの?

96 18/10/18(木)02:28:09 No.541315131

偽筋君一話で「日本サッカーの組織力は世界一だ」って語ってるけど プレイ分析の専門家が日本代表に対して「身体能力はあるが戦術的知性や組織力が足りない」って共通する意見出しちゃってるのが この漫画の知識自体が周回遅れなのかなって…

97 18/10/18(木)02:28:19 No.541315150

>でも講談社の編集って特に青年誌だといかにもマスコミ志望でしたって感じの自己顕示欲強くてイタイ奴結構見るから社風なんじゃないの 青年誌のヤンマガモーニングアフタヌーンイブニングあたりと比べてもマガジンの方がパッとしてない気がする…

98 18/10/18(木)02:29:36 No.541315253

講談社系青年漫画ででしゃばる編集てとろける鉄工所の自称お嬢様暮らしか知らない

99 18/10/18(木)02:30:15 No.541315300

日本代表にも世界で通用するストライカーがいた!!めでたしめでたし

100 18/10/18(木)02:31:52 No.541315448

実力があるからエゴイストが許されるだけで典型的な本末転倒サッカー漫画なだけな気が

101 18/10/18(木)02:32:03 No.541315459

わかってる人にとっては周知だからあえて言わないだけで日本は組織力ないよ 団体行動で文句言わないのとそれなりに力ある個人が頑張ってるからなんとか死なないってだけで だからこの漫画そもそもスタート地点から間違ってるのだ

102 18/10/18(木)02:32:08 No.541315464

この漫画は論外として最近フィクションみたいな若手がわんさか出てきてるし作家も大変ね

103 18/10/18(木)02:33:51 No.541315598

>この漫画は論外として最近フィクションみたいな若手がわんさか出てきてるし作家も大変ね ベーブ・ルース級の二刀流メジャーリーガーの日本人なんて 10年前に描いたら妄想もたいがいにしろ作者野球知らねえだろってボロクソ言われてそう

104 18/10/18(木)02:34:08 No.541315627

>編集なんてどこで見るの? 有名な所だととろける鉄工所とかもやしもんとか編集がグイグイ余計なコメント入れまくってた記憶

105 18/10/18(木)02:34:17 No.541315635

昔はアクマゲームとかベイビーステップとかまともな漫画もあったのにな…

106 18/10/18(木)02:36:20 No.541315769

>有名な所だととろける鉄工所とかもやしもんとか編集がグイグイ余計なコメント入れまくってた記憶 ファブルの担当の低IQな煽りとかもあるぞ ナニワトモアレにはあってたけどさあ…

107 18/10/18(木)02:37:10 No.541315826

>ファブルの担当の低IQな煽りとかもあるぞ ヤンマガの低IQ感はまあ正直あの雑誌のカラーだから…

108 18/10/18(木)02:38:08 No.541315898

まだワールドカップ優勝してないから日本代表はカス理論は成立するし…

109 18/10/18(木)02:39:14 No.541315961

>有名な所だととろける鉄工所とかもやしもんとか編集がグイグイ余計なコメント入れまくってた記憶 もやしもんは作者が出たがりだったから編集が…って感じではなかったな

110 18/10/18(木)02:42:08 No.541316161

これ作画の人はどう思いながら描いてるのかな

111 18/10/18(木)02:45:06 No.541316396

マガジンの場合編集のワンマン色の強さよく言われてるし 実際黄金期はキバヤシとかのマンパワー感すごかったからな… まあ描く方はなんとも思わず淡々と描いてるんじゃね

112 18/10/18(木)02:49:52 No.541316728

自分は創作者じゃなくて企画屋に雇われた作画マンだと割り切れればまあ安定した仕事なんじゃないかな

113 18/10/18(木)02:53:27 No.541316948

この原作は色んな雑誌にいるけどなんかインパクト重視だよねとにかく

114 18/10/18(木)03:06:23 No.541317693

>imgが一番この漫画話題にしてるんじゃねえのってくらいお外で見ない お外の漫画家も編集者もダメだな

115 18/10/18(木)03:22:40 No.541318588

さっさと卍解しろ

↑Top