18/10/18(木)01:27:01 2話でこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/18(木)01:27:01 No.541307874
2話でこの作画…
1 18/10/18(木)01:33:31 No.541308728
にゅにゅにゅにゅしてる
2 18/10/18(木)01:36:36 No.541309149
ツインテールを思い出すな
3 18/10/18(木)01:37:43 No.541309286
GUN道の和尚がこんな動きして落ちながら戦ってた気がする
4 18/10/18(木)01:37:43 No.541309287
15年前によく見た感じだ
5 18/10/18(木)01:42:30 No.541309912
でぇじょおぶだ えんばんでしゅうせいされるさ
6 18/10/18(木)01:43:06 No.541310000
すごい…
7 18/10/18(木)01:44:24 No.541310174
一話の最初辺りにもあった怪しい作画の人かな
8 18/10/18(木)01:44:46 No.541310214
良くない意味で懐かしいかんじがする
9 18/10/18(木)01:44:56 No.541310231
最後にこの手のを見たのはツインテールのときだったな…
10 18/10/18(木)01:45:30 No.541310308
シスプリとキャベツだけに作画力を注いだ代償だ
11 18/10/18(木)01:48:10 No.541310676
棒人形みたいな動きってのはこういうことを言うんだろうな
12 18/10/18(木)01:48:51 No.541310775
むしろ作画クオリティも含めて昔を懐かしむアニメなのではないだろうか
13 18/10/18(木)01:49:45 No.541310912
ウニメに全力出し過ぎた結果全体の作画もウニメになってしまった説
14 18/10/18(木)01:50:50 No.541311058
そんな時代もあったねと いつか話せる日がついにきたのか
15 18/10/18(木)01:53:36 No.541311441
ラノベアニメだと悲惨なアニメ化って定番のネタが有ると思うんだけど これ仮にあっても触れられないね…
16 18/10/18(木)01:54:33 No.541311559
俺ツイを思い出して懐かしくなったけど俺ツイの製作元潰れてた…
17 18/10/18(木)01:54:44 No.541311576
2話はシスプリ映った?
18 18/10/18(木)01:56:40 No.541311822
そういう懐かしさはいらない
19 18/10/18(木)01:56:58 No.541311861
妹の見た目割と好きなのにどうして…
20 18/10/18(木)01:57:26 No.541311940
可愛いかったり超今風チックになったり俺ツイのアレみたいになったり何か落ち着かないな…
21 18/10/18(木)01:59:38 No.541312237
内容も作画もタイムスリップしたようだ これが時をかけるアニメ…
22 18/10/18(木)02:01:00 No.541312414
ここまでのはここ数年お目にかかってなかったな
23 18/10/18(木)02:01:08 No.541312425
デリダのタイムワープに巻き込まれて2000年頃から来たって言われてて駄目だった
24 18/10/18(木)02:01:33 No.541312485
時々作監修正入ったなというカットが入ってくる
25 18/10/18(木)02:05:45 No.541312932
EDのスタッフロール見るに原画の人二人だけで一人が原画から動画検査や仕上げで忙しそうって感じ
26 18/10/18(木)02:05:51 No.541312947
海外原画そのまま放送しちゃったっぽいのが時間も人手もなさそうだ…
27 18/10/18(木)02:05:52 No.541312948
シスプリってあれだけで力尽きられても困るよ!
28 18/10/18(木)02:06:41 No.541313052
タブレットがいつの間にか木の板になってない?
29 18/10/18(木)02:06:53 No.541313073
アニメ業界の人手不足を何年も聞いてたけどついに表面化したか
30 18/10/18(木)02:07:23 No.541313121
シスプリの頃まで現場が巻き戻ったとしたらありえますぜ!
31 18/10/18(木)02:07:59 No.541313187
こんなアニメあったかなって思ったらタブレット触ってて困惑した
32 18/10/18(木)02:08:30 No.541313240
>アニメ業界の人手不足を何年も聞いてたけどついに表面化したか 毎年すげえ事態になってるのがいくつかあるだけよ 前期もすごいのあったし
33 18/10/18(木)02:08:46 No.541313271
ツインテールほどひどくはないがじきにあれ並になりそうだ
34 18/10/18(木)02:09:23 No.541313340
最近だと音楽少女も結構危ないトコロあったな…
35 18/10/18(木)02:09:35 No.541313359
さっきやってたエロマンガ先生と比べると作画の差が顕著
36 18/10/18(木)02:09:54 No.541313390
まだまだダイナミックさが足りないな
37 18/10/18(木)02:10:00 No.541313401
2話か…これは先が楽しみだ
38 18/10/18(木)02:10:33 No.541313447
全体でこうなってたら表面化と言ってもいいけど 他は別にこんなことにはなってないからなあ
39 18/10/18(木)02:10:42 No.541313464
年に数えるほどならむしろ減ってるよ! あっちこっちに顔出してた時代もあったんやぞ!
40 18/10/18(木)02:10:50 No.541313473
クソ原動画だけど仕上げさんが工程真っ当してるだけまだマシなほう
41 18/10/18(木)02:10:53 No.541313481
たまにはいいよねこういうアニメ いつも見てるアニメはまじですげえ職人技なんだって思い出せる
42 18/10/18(木)02:11:24 No.541313541
>海外原画そのまま放送しちゃったっぽいのが時間も人手もなさそうだ… 原画のクレジットは武遊だったから海外にすら投げれてない その時間もなかったんだろう
43 18/10/18(木)02:12:04 No.541313600
メルヘンメドヘンなんか崩壊マラソン後に放送やめたぞ
44 18/10/18(木)02:12:05 No.541313602
最近は間に合わないと放送しないという選択肢があるからな
45 18/10/18(木)02:12:17 No.541313626
俺実はワクワクしてる
46 18/10/18(木)02:12:37 No.541313656
>まだまだダイナミックさが足りないな ダイナミックコードは台詞の少なさとか流れる曲とか無駄に作画のいいヒリとか合わさった奇跡の存在だから… こっちは音だけ聞けば最低限どんな話か分かるし…
47 18/10/18(木)02:12:42 No.541313661
作画崩壊が味になって成功したのなんてこのすば位だ
48 18/10/18(木)02:13:16 No.541313719
思い…出した!もまあまあ面白い作画だったような
49 18/10/18(木)02:13:21 No.541313729
これが原撮だ!とか観られる?
50 18/10/18(木)02:13:58 No.541313779
タブに表示されたエロ画像の方が作画いいってどういうことだよ!
51 18/10/18(木)02:14:14 No.541313804
昔は自分の好きなゲームやラノベがアニメ化されるって聴くと ぶっ壊れ作画で流れるんじゃないかってヒヤヒヤしながら待ったもんさ
52 18/10/18(木)02:14:22 No.541313815
レガリアできればまぁ一番いいんだろうけどアレってやっぱ金ないとやれないんだろうな
53 18/10/18(木)02:14:54 No.541313870
アバンでシスプリやったとこなのかぁ… がんばれ
54 18/10/18(木)02:15:08 No.541313889
今のところストーリーも眼を見張るところが無くて 円盤で回収できるのかって心配になる
55 18/10/18(木)02:15:28 No.541313912
レガリアは正気の沙汰じゃないので
56 18/10/18(木)02:15:45 No.541313946
>円盤
57 18/10/18(木)02:15:54 No.541313962
su2663113.jpg
58 18/10/18(木)02:17:14 No.541314096
なんだかんだ半年に1本ぐらいはひっでえ作画のアニメあるもんだな…
59 18/10/18(木)02:17:39 No.541314148
>おさら
60 18/10/18(木)02:18:17 No.541314202
su2663115.jpg
61 18/10/18(木)02:18:41 No.541314231
アニメを作って売って儲けてまた作ってってのを繰り返してやっていくものなはずなのに売れなさそうなものをアニメーターさん達を動員して作る意味ってなんなんです
62 18/10/18(木)02:19:41 No.541314318
>su2663115.jpg おっぱいプロップに目が行ってしまう
63 18/10/18(木)02:19:56 No.541314336
これでストーリーが抜群に面白かったらそれこそ血の涙だろう… この内容だから関係者以外は半笑いで見ていられるんだ
64 18/10/18(木)02:20:05 No.541314351
原作も売れてるわけじゃないってのが…
65 18/10/18(木)02:20:10 No.541314362
最近やばかったのだとダイナミックコードとメルヘンメドヘンがまず浮かぶけど これはその2つ超えるかも
66 18/10/18(木)02:20:36 No.541314405
ミリタリーショップの会社が頑張って動画描いたんだ褒めてあげて欲しい
67 18/10/18(木)02:21:54 No.541314515
ダイナミックコードは動かないけどアップの絵はがんばってたしな…
68 18/10/18(木)02:21:55 No.541314518
武遊が過労地帯みたいになってる
69 18/10/18(木)02:22:07 No.541314542
監督のツイッターらしきものを見てきたら エクソシストみたいとか言っててダメだった
70 18/10/18(木)02:23:02 No.541314635
初回はシスプリで話題が埋まって2回目はクソアニメハゲタカどもにたかられて本編の話を一切聞かない
71 18/10/18(木)02:23:20 No.541314670
のん気だな!
72 18/10/18(木)02:24:10 No.541314744
>監督のツイッターらしきものを見てきたら >エクソシストみたいとか言っててダメだった 割と余裕あるじゃないか…
73 18/10/18(木)02:25:09 No.541314844
ツインテールはもう一度どこかやり直してくれないかなぁ… 話や設定は面白いのに…
74 18/10/18(木)02:25:13 No.541314850
内容は今更語るようなこと一切ないしなぁ どっかで見たような内容が終始たれ流されてる
75 18/10/18(木)02:25:20 No.541314864
>初回はシスプリで話題が埋まって2回目はクソアニメハゲタカどもにたかられて本編の話を一切聞かない エロマンガ先生を薄味にしたような本編
76 18/10/18(木)02:25:54 No.541314917
>アニメ業界の人手不足を何年も聞いてたけどついに表面化したか ここに来てアニメーターの専属雇用が流行りだしてるから フリーでちょうど手が空いてる人にヘルプ頼むって最終手段も使えなくなってきてるんよ
77 18/10/18(木)02:25:59 No.541314921
どういう経緯でアニメになったのかさっぱりわからない 内容もよくあるものでキャラに魅力があるわけでもないし
78 18/10/18(木)02:26:20 No.541314965
何か妙なワクワクを感じる
79 18/10/18(木)02:28:11 No.541315135
はっきり言って作画よくても面白いものでもない
80 18/10/18(木)02:28:44 No.541315183
妹ちゃんは可愛いと思う
81 18/10/18(木)02:29:05 No.541315215
良くも悪くもなノスタルジー枠もなんかやたら名前長いやつあるしな
82 18/10/18(木)02:29:21 No.541315241
今期の中だと宇宙漁師の次くらいに好きだよ!
83 18/10/18(木)02:30:00 No.541315284
su2663124.jpg ううん…
84 18/10/18(木)02:30:13 No.541315297
圧倒的に人手が足りてない空気を感じる
85 18/10/18(木)02:30:38 No.541315336
毎クール1つはこういうのあるよね…
86 18/10/18(木)02:30:59 No.541315359
>アニメ業界の人手不足を何年も聞いてたけどついに表面化したか 毎期ごとに一本ぐらいはこういうの出てるよ
87 18/10/18(木)02:31:38 No.541315423
ギリギリ納品でこれでしょ… これ何で躓いたんだろう
88 18/10/18(木)02:31:40 No.541315428
宇宙漁師もクソアニメハンターにたかられてるが何かあったのかあれ
89 18/10/18(木)02:31:40 No.541315430
わけのわからない佐賀アニメの作画力を小指分くらい分けてあげて欲しい
90 18/10/18(木)02:32:01 No.541315457
スタジオはハマトラとかはじギャルのとこか…
91 18/10/18(木)02:32:19 No.541315477
お顔が溶けてるなぁ…あじがあるなぁ…
92 18/10/18(木)02:33:05 No.541315537
>su2663124.jpg >ううん… こういう生き物だと思えば可愛く見えてくる
93 18/10/18(木)02:33:07 No.541315541
>わけのわからない佐賀アニメの作画力を小指分くらい分けてあげて欲しい あそこはアフレコの時すでに色のついた絵が出来てたらしいからな…
94 18/10/18(木)02:33:11 No.541315543
こういうのってBDでも直りきらないどかろか 下手するとそのままなシーンだらけのこともあるから怖いなぁ
95 18/10/18(木)02:33:19 No.541315549
>わけのわからない佐賀アニメの作画力を小指分くらい分けてあげて欲しい 佐賀はサイゲが金出してるからな…
96 18/10/18(木)02:33:43 No.541315585
トップとボトムの差がここまで激しいクールは珍しい気がする 極端に二分化してるというか
97 18/10/18(木)02:33:44 No.541315589
佐賀はあれまじで県絡んでるんだっけ
98 18/10/18(木)02:33:56 No.541315610
佐賀はかなり時間かけてるプロジェクトみたいだしお金もかけてるからなぁ
99 18/10/18(木)02:33:57 No.541315613
スマホからガラケーに化ける携帯 普通の枕からサメ枕に変わる カット集めただけで息切れしてる…
100 18/10/18(木)02:34:19 No.541315638
>宇宙漁師もクソアニメハンターにたかられてるが何かあったのかあれ あれは話以外はいいよ
101 18/10/18(木)02:34:41 No.541315651
>これ何で躓いたんだろう 直前でスタッフ逃げたとか聞いたけど詳しくは知らん
102 18/10/18(木)02:34:51 No.541315662
>宇宙漁師もクソアニメハンターにたかられてるが何かあったのかあれ 宇宙上がって何かキャラ召喚して魚介類採るアニメとか寄りたくなる
103 18/10/18(木)02:34:54 No.541315666
こういうのは定期的に欲しい
104 18/10/18(木)02:34:55 No.541315668
作画っていうか…ノリ古くない?
105 18/10/18(木)02:35:20 No.541315695
>直前でスタッフ逃げたとか聞いたけど詳しくは知らん マジか…
106 18/10/18(木)02:35:46 No.541315725
>あれは話以外はいいよ 漁やってない時は割と話も普通だと思う
107 18/10/18(木)02:36:34 No.541315782
凄いぞ宇宙漁師は 宇宙で女の子が楽しくキャッキャウフフするアニメかと思いきや 女の子が女性差別とパワハラと内輪揉めに苦しむ話だ
108 18/10/18(木)02:36:34 No.541315784
原作力がないなら金もなかったのかな
109 18/10/18(木)02:36:58 No.541315814
すげえなこれ
110 18/10/18(木)02:37:01 No.541315818
>2話でこの作画… 声優さんたちがちゃんと演技してるのがつらい
111 18/10/18(木)02:37:10 No.541315824
>作画っていうか…ノリ古くない? 何か昔のエロゲ原作アニメ見てた時思い出す
112 18/10/18(木)02:37:18 No.541315837
宇宙漁師は広井絡んでるやつだっけ?
113 18/10/18(木)02:37:29 No.541315851
間違いなく今期で一番ヤバいやつ
114 18/10/18(木)02:38:08 No.541315897
宇宙漁師はソシャゲも大コケなのによくアニメまでやったなって感じ
115 18/10/18(木)02:38:38 No.541315920
クソアニメ云々で言うならコンセプションもおすすめだぞ GONZOらしさに溢れている
116 18/10/18(木)02:38:55 No.541315945
絵がへちょいから絵が主な話題になってるけど 絵がまともなら内容で酷評されてると思うよこれ
117 18/10/18(木)02:39:09 No.541315959
納品ギリギリってことは声優さんたちはコンテ撮みての収録とかだったろうからな… 出来上がりがどうなるか未知数のままの収録だよね
118 18/10/18(木)02:39:18 No.541315963
ちゃんとした作品って登場人物の持ち物一つにもちゃんと美術設定あるから スマホがガラケーになるとかはもう作画力だけの問題じゃない 全体的にガタガタになってる
119 18/10/18(木)02:39:22 No.541315969
宇宙漁師は話からも台詞回しからもキャラクターを好きになってもらおうという意志が一切感じられない すごい
120 18/10/18(木)02:39:40 No.541315991
>スタジオはハマトラとかはじギャルのとこか… あーNASか… 超地雷の会社だな…よっぽど予算なかったんだろうな…
121 18/10/18(木)02:40:27 No.541316047
2話でこれってここからさらに酷くなるの…?
122 18/10/18(木)02:40:37 No.541316054
>クソアニメ云々で言うならコンセプションもおすすめだぞ >GONZOらしさに溢れている ゲーム出てから数年経ってるのになんで…って思ったのにダメなんかい!
123 18/10/18(木)02:40:47 No.541316065
アニメーターの数にも限りはあるからな...
124 18/10/18(木)02:40:49 No.541316069
su2663129.jpg どうして…
125 18/10/18(木)02:41:19 No.541316104
言われてるゾンビだもギャグでノリあるから一概に名作とかあたりいえないがクオリティはあるからな
126 18/10/18(木)02:41:27 No.541316111
はじギャルもひどかった覚えあるな…
127 18/10/18(木)02:41:49 No.541316139
>su2663115.jpg 人が足りなさ過ぎる…
128 18/10/18(木)02:41:56 No.541316147
su2663130.jpg 中割りだとさらにすごいな
129 18/10/18(木)02:42:38 No.541316199
クオリディア・コードとか話はめちゃくちゃ面白かったけど作画が辛すぎた
130 18/10/18(木)02:42:51 No.541316218
>>su2663115.jpg >人が足りなさ過ぎる… この武遊って名前が個人じゃなくて スタジオ名なのが人手不足を感じる
131 18/10/18(木)02:42:58 No.541316229
>中割りだとさらにすごいな 胴体はどこへ?
132 18/10/18(木)02:43:05 No.541316235
クオリディアはもったいなかったね…
133 18/10/18(木)02:43:08 No.541316243
そろそろシスプリ信者のアニメーターの助力により改善するから…
134 18/10/18(木)02:43:13 No.541316250
>su2663129.jpg あらかわいい
135 18/10/18(木)02:43:39 No.541316282
リアルタイムのシスプリもこんなんだったな そんなところまで踏襲しなくても…
136 18/10/18(木)02:43:42 No.541316284
>>中割りだとさらにすごいな >胴体はどこへ? ずっこけてる絵だから…こう奥の方へ
137 18/10/18(木)02:43:54 No.541316302
>ゲーム出てから数年経ってるのになんで…って思ったのにダメなんかい! ダメじゃないよ ゴンゾが好き勝手やってるだけだよ
138 18/10/18(木)02:44:17 No.541316321
>ダメじゃないよ >ゴンゾが好き勝手やってるだけだよ それめっちゃいいやつじゃん!
139 18/10/18(木)02:44:30 No.541316339
下請けクラスの小規模スタジオが 元請けになってる感じすごいな
140 18/10/18(木)02:44:50 No.541316369
あるある話だが抱かれたい男だなんだってホモ以外は本当に完璧らしいな
141 18/10/18(木)02:44:53 No.541316375
でもこのへちょさが実家のような安心感なんだ
142 18/10/18(木)02:44:57 No.541316384
>クオリディア・コードとか話はめちゃくちゃ面白かったけど作画が辛すぎた あれ同時に仕事受けすぎてとかだった記憶ある とはいえA-1が今時あんなボロボロになるとは思わなかったけど 作画メタメタなのにおもしろいってすごいなって思った
143 18/10/18(木)02:45:01 No.541316388
>クオリディア・コードとか話はめちゃくちゃ面白かったけど作画が辛すぎた su2663134.jpg なつかしい
144 18/10/18(木)02:46:10 No.541316474
>下請けクラスの小規模スタジオが >元請けになってる感じすごいな ずっと下請けしてたけど元請けに打って出るぞ!して 結構うまく行ってる例も近年あるだけにつらいね…
145 18/10/18(木)02:46:10 No.541316475
10年くらい前のエロアニメのさらにその中でも作画が悪い方の作品がこんな感じだった
146 18/10/18(木)02:46:48 No.541316516
>クオリディア・コードとか話はめちゃくちゃ面白かったけど作画が辛すぎた あれの直後にガハハの放送はじまって笑うしかなかった 自虐が過ぎる
147 18/10/18(木)02:47:04 No.541316533
俺は好きだよこういうアニメ なんかこう2000年ごろ「」や当時の2chのアニメ板でワイワイとネタにしてた頃を思い出すというか アニメがまだアニメファンだけのものだった頃を思い出すというか… ただ俺が好きでも作品の売り上げには繋がらないからな…
148 18/10/18(木)02:47:12 No.541316547
やたら下手な下請け作画ってなぜか同じような絵柄な印象がある なんか同じ流派のとこから出てんだろうか
149 18/10/18(木)02:47:37 No.541316582
人員不足とかスケジュール管理云々の前にそもそもここの会社はアニメ作る力が絶望的にないよね 良作どころかまともに完結してる作品すら見たことない
150 18/10/18(木)02:48:04 No.541316615
>でもこのへちょさが実家のような安心感なんだ ニヤケ顔とかのゆるさは狙って出せない完成度あるからな…
151 18/10/18(木)02:48:23 No.541316638
>とはいえA-1が今時あんなボロボロになるとは思わなかったけど A-1は阿佐ヶ谷スタジオと高円寺スタジオでまったく別のスタジオでクオリディアは後者だった SAOとかエロマンガ先生とか作画がいいのは基本的に前者 後者は今年からクローバーワークスってちゃんと別表記されるようになった
152 18/10/18(木)02:48:41 No.541316664
>su2663134.jpg 今の時代の作画悪いってこんなもんだよね これは10年以上前の作画崩壊レベルだと思う
153 18/10/18(木)02:48:53 No.541316681
A-1はガンストも1話からガタガタだったし力入ってるのと入ってないので雲泥の差がある
154 18/10/18(木)02:49:43 No.541316719
この後Twitterで、中割りをキャプして作画崩壊って騒ぐな!と怒りのツイートする人も出てくるまでワンセット
155 18/10/18(木)02:50:02 No.541316739
>クオリディア・コードとか話はめちゃくちゃ面白かったけど作画が辛すぎた 終盤で円形のはずのボウル型の食器すら歪んでた記憶ある…
156 18/10/18(木)02:51:08 No.541316801
3話以降怖いなーどこまで保つのかなーって思ってたら もう力尽きとったでござるの巻
157 18/10/18(木)02:51:09 No.541316802
>この後Twitterで、中割りをキャプして作画崩壊って騒ぐな!と怒りのツイートする人も出てくるまでワンセット 中割りだけで作画崩壊云々は確かに分からんでもないけどスレ画は動いたらもっと奇妙じゃねぇか!
158 18/10/18(木)02:51:12 No.541316806
>この後Twitterで、中割りをキャプして作画崩壊って騒ぐな!と怒りのツイートする人も出てくるまでワンセット 中割り関係なくひどいからなこれ…
159 18/10/18(木)02:51:22 No.541316813
これ見ると絵が上手でなくてもアニメーターにはなれそうな気がするな!
160 18/10/18(木)02:51:36 No.541316821
伝説のキャベツに匹敵する何か出してきてくれ!
161 18/10/18(木)02:51:52 No.541316840
中割りを舐めるなってsu2663130.jpg見せてやればいい
162 18/10/18(木)02:51:54 No.541316848
クオリディアコードは連作小説的な面白さは出てたな 多分そのせいで脚本が遅れコンテが遅れ作画が遅れると連鎖していったんだと思う
163 18/10/18(木)02:52:07 No.541316859
>この後Twitterで、中割りをキャプして作画崩壊って騒ぐな!と怒りのツイートする人も出てくるまでワンセット じゃあ原画部分をキャプするね…
164 18/10/18(木)02:52:39 No.541316890
食べ物だけは死守するその姿勢に何か皮肉めいたものを感じる
165 18/10/18(木)02:52:40 No.541316895
>俺は好きだよこういうアニメ >なんかこう2000年ごろ「」や当時の2chのアニメ板でワイワイとネタにしてた頃を思い出すというか >アニメがまだアニメファンだけのものだった頃を思い出すというか… >ただ俺が好きでも作品の売り上げには繋がらないからな… 昨日珍しく売り上げスレを見掛けたけど50枚くらいしか売れて無いのがあってoh…ってなった なんとかのスバルとか言うアニメだったような…七星のスバルだ 58枚だった
166 18/10/18(木)02:53:09 No.541316925
やめてさしあげて…
167 18/10/18(木)02:53:30 No.541316951
お絵かきの講座とかで女の子は肩幅狭めにすると可愛くなるぞって描いてあったんだけど 本当だった su2663137.jpg
168 18/10/18(木)02:53:33 No.541316955
むしろあの花オンラインのBlu-rayを買った奴が50人以上いる事に驚きだよ…
169 18/10/18(木)02:54:08 No.541316990
>食べ物だけは死守するその姿勢に何か皮肉めいたものを感じる キャベツが散々ネタにされてるからね…同じ轍は踏みたくないからね…
170 18/10/18(木)02:54:26 No.541317007
>伝説のキャベツに匹敵する何か出してきてくれ! 今時ヤシガニとかヴァラノワールとか出されてもつらいよう
171 18/10/18(木)02:54:36 No.541317017
どうせ全10話だし2周くらい休めるでしょ平気平気
172 18/10/18(木)02:54:36 No.541317018
>この後Twitterで、中割りをキャプして作画崩壊って騒ぐな!と怒りのツイートする人も出てくるまでワンセット 黒バスやナルトのアレならそりゃ怒る気持ちもわかるけど作品そのものが死に体になってるからな…
173 18/10/18(木)02:54:39 No.541317020
>58枚だった 西暦3000年ごろアニメコレクターの間で高額取引されそうな枚数だな
174 18/10/18(木)02:54:44 No.541317030
キャベツってまだ若い子分かるのかな…
175 18/10/18(木)02:54:49 No.541317035
>伝説のキャベツに匹敵する何か出してきてくれ! 今はU局だから本当にあそこまで行くくらいなら放送休みも普通だし
176 18/10/18(木)02:54:54 No.541317041
作画がいい時でも00年代前半の絵柄だと思う
177 18/10/18(木)02:54:55 No.541317044
食い物はまた別に作画担当いるんだっけ
178 18/10/18(木)02:55:22 No.541317066
>これ見ると絵が上手でなくてもアニメーターにはなれそうな気がするな! そりゃなれるさ そしてボロクソに叩かれ扱き下ろされる
179 18/10/18(木)02:56:00 No.541317096
>>この後Twitterで、中割りをキャプして作画崩壊って騒ぐな!と怒りのツイートする人も出てくるまでワンセット >黒バスやナルトのアレならそりゃ怒る気持ちもわかるけど作品そのものが死に体になってるからな… 動きをつけるためにプロが形を崩して描くのとスレ画のは根底から違いすぎる…
180 18/10/18(木)02:56:07 No.541317099
ヤシガニはリアルタイムで見てたけど凄かったなあ
181 18/10/18(木)02:56:11 No.541317106
>西暦3000年ごろアニメコレクターの間で高額取引されそうな枚数だな 58枚は尼専売で焼いただけのBD-Rなので何年か後にはデータ読み取れなくなってると思う
182 18/10/18(木)02:56:32 No.541317137
>お絵かきの講座とかで女の子は肩幅狭めにすると可愛くなるぞって描いてあったんだけど >本当だった >su2663137.jpg 上が逞しすぎる…
183 18/10/18(木)02:56:37 No.541317141
個人的にはヤシガニより月詠のやばい回ほうが辛かったよ 基本は2コマでもアニメーションしようとがんばってるのと 全編映像作るの諦めてるのでは雲泥の差だ
184 18/10/18(木)02:56:44 No.541317144
うにゅにゅにゅにゅしてからなぜか後ろに吹っ飛んで男の方がメダパニくらったような動きするのが面白い
185 18/10/18(木)02:57:04 No.541317162
邪神ちゃんですら1000枚以上売れてるのに…
186 18/10/18(木)02:57:07 No.541317165
アキハバラ電脳組もすごかった
187 18/10/18(木)02:57:37 No.541317195
眉根とニヤッとしたかんじが憎たらしい…
188 18/10/18(木)02:57:47 No.541317200
電脳組は当時ですら話題になってたくらいだものなあ
189 18/10/18(木)02:57:50 No.541317202
>ヤシガニはリアルタイムで見てたけど凄かったなあ 作画崩壊したまま処理落ちしてるような動きだった記憶
190 18/10/18(木)02:57:57 No.541317206
アニメそんなにやる必要あるのか?って思ってしまう
191 18/10/18(木)02:58:05 No.541317214
>su2663137.jpg 上の子は「ヘッヘッヘ」って笑いそう
192 18/10/18(木)02:58:25 No.541317229
>邪神ちゃんですら1000枚以上売れてるのに… 今のご時世4桁売れたら上々っぽいぞ
193 18/10/18(木)02:58:49 No.541317257
しかも邪神ちゃんはBOXだからな かなり頑張ってる
194 18/10/18(木)02:59:13 No.541317276
このレベルで作画崩れてるの一周回って貴重な気がしてくる
195 18/10/18(木)02:59:21 No.541317278
絶妙な古さが受けたのかもしれん これは うn
196 18/10/18(木)02:59:25 No.541317286
>邪神ちゃんですら1000枚以上売れてるのに… 本当に2000枚売れたら二期やるのかな
197 18/10/18(木)02:59:25 No.541317287
邪神ちゃんは2000枚売れたら二期やるって省エネな作りなのも優秀
198 18/10/18(木)02:59:55 No.541317321
58とかもう1ゼーガとかの比じゃないな…
199 18/10/18(木)03:00:00 No.541317329
一枚絵を揺らすだけで戦闘シーンを表現したロボットアニメだってあるんですよ!
200 18/10/18(木)03:00:21 No.541317350
>このレベルで作画崩れてるの一周回って貴重な気がしてくる 貴重だけどやっぱり作画いいのはアニメーターの頑張りの結果だしそっちを大切にしたい
201 18/10/18(木)03:00:31 No.541317357
ちゃんと描いてるうちはまだいい 末期になってくるとキャラを描かず風景とか建物の外観だけを映してセリフとSEで話を進めるようになる
202 18/10/18(木)03:00:42 No.541317371
お布施だろうけど定価でBD-RのBOX買うのはマゾいね
203 18/10/18(木)03:00:48 No.541317377
58枚って買った奴全員集めても大型バスとか中会議室に収まるサイズだな…
204 18/10/18(木)03:00:59 No.541317390
ゼーガは最終巻までほぼ数が減らなかったことも含めて単位として扱われてるから あれそんな悪い話じゃないんだよな
205 18/10/18(木)03:01:06 No.541317405
そもそも七星のスバルって言われて今初めてしったわ
206 18/10/18(木)03:01:44 No.541317433
七星のスバルはほんと凡作中の凡作というか何も頭に残らないアニメだったなぁ まあ別の意味で話題はあったけどさ
207 18/10/18(木)03:01:52 No.541317440
あのアニメの名前を僕たちはまだ知らない
208 18/10/18(木)03:01:57 No.541317441
>そもそも七星のスバルって言われて今初めてしったわ 絵を見る限る宣伝が絶望的に足りない感じ