ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/18(木)01:25:20 No.541307625
名前付けただけで感謝されるのちょっと笑える
1 18/10/18(木)01:26:16 No.541307752
そのうち呼吸するだけで感謝されるようになるよ
2 18/10/18(木)01:27:12 No.541307896
ゴブリンは所詮子供並みのIQだから…
3 18/10/18(木)01:28:17 No.541308053
名前付けてもらえると能力かなり上がるからな…
4 18/10/18(木)01:30:48 No.541308392
この世界は名前がステに関わってくるから…
5 18/10/18(木)01:31:17 No.541308453
能力UPの理屈よくわからないけどなんかあるの?
6 18/10/18(木)01:33:48 No.541308769
ただのさまようよろいよりピエールの方が強いからな…
7 18/10/18(木)01:34:15 No.541308818
付ける側が魔力消費することになってめっちゃ消耗する上に 名前付けられると進化してめっちゃ性能上がるって描写されてるのに そりゃ感謝されるのも当然でしょ
8 18/10/18(木)01:35:42 No.541309019
名前つけたら眷族てきな存在になってバフがかかる
9 18/10/18(木)01:36:50 No.541309176
>名前付けただけで感謝されるのちょっと笑える こういうザコモンスターは名前ないんだよね
10 18/10/18(木)01:37:47 No.541309292
名前持ってるやつは村の英雄だからね 死んだ
11 18/10/18(木)01:38:25 No.541309365
魔力を分け与える儀式みたいなものかな? スライム固有の能力でもないよね
12 18/10/18(木)01:38:49 No.541309416
ドラゴンに名前もらったからスライムも強くなったん?
13 18/10/18(木)01:39:11 No.541309460
>こういうザコモンスターは名前ないんだよね 「」は名前を奪われた存在だからな…
14 18/10/18(木)01:39:35 No.541309506
フィールドにいる雑魚でもネームドは強いからな…
15 18/10/18(木)01:39:55 No.541309543
凄いモンスターに名前を授かるという儀式そのものが重要ってことだろうから問題ないっぽいけど 面倒になって来てからの名前が雑過ぎてじわじわ来る
16 18/10/18(木)01:39:58 No.541309548
名前持ってるなら誰でもできるのかな
17 18/10/18(木)01:40:09 No.541309571
>ドラゴンに名前もらったからスライムも強くなったん? うn あれなかったらこんな強くなってない
18 18/10/18(木)01:40:22 No.541309601
「」も名前貰えたら進化する?
19 18/10/18(木)01:40:26 No.541309613
名前をつけてやる
20 18/10/18(木)01:40:59 No.541309701
>名前持ってるなら誰でもできるのかな 魔素無いと無理なのと相手の同意が要る
21 18/10/18(木)01:41:01 No.541309705
では今日から君は「うんち」だ 感謝しろ
22 18/10/18(木)01:42:04 No.541309837
>では今日から君は「うんち」だ >感謝しろ 「」は種族名としあきに進化しました
23 18/10/18(木)01:42:29 No.541309909
上位の存在が下位のものに名付ける場合でないと進化とかはないっぽいな
24 18/10/18(木)01:43:08 No.541310003
ある程度の強さがある魔物が名前をつけてやることで 強さを分け与えるような儀式なのだけれど当然コストが必要 その分の魔力はどこからひねり出したかと言うと…
25 18/10/18(木)01:43:48 No.541310081
名づけ主の持ってる魔素を奪って進化成長するから そりゃいいんですか!?とか狼狽えたりもするわな
26 18/10/18(木)01:44:16 No.541310152
名付けで消費した魔素が回復するとは限らないから超感謝される
27 18/10/18(木)01:44:53 No.541310222
カルチャーギャップって怖いね 普通だと下手したら命落とすことにもなるらしいじゃん名づけ
28 18/10/18(木)01:45:19 No.541310278
主人公はお腹のヴェルドラさんから勝手に魔素貰ってるし大賢者さんが回復する分だけ調整して渡せるから問題ないけど普通はやると弱体化する
29 18/10/18(木)01:45:34 No.541310328
オークの名つけは本当に酷かった…
30 18/10/18(木)01:45:44 No.541310344
実際に魔素足りてなかったからね…
31 18/10/18(木)01:45:51 No.541310367
>面倒になって来てからの名前が雑過ぎてじわじわ来る 最終的に山-は-162みたいなのになるからな
32 18/10/18(木)01:46:00 No.541310393
>普通だと下手したら命落とすことにもなるらしいじゃん名づけ 魔素ごっそり奪われて弱体化したところを名付けした個体に下克上されたりとかもある
33 18/10/18(木)01:46:32 No.541310479
>普通だと下手したら命落とすことにもなるらしいじゃん名づけ たしか体内にドラゴン居たおかげでなんとか助かったような…
34 18/10/18(木)01:47:15 No.541310576
>主人公はお腹のヴェルドラさんから勝手に魔素貰ってるし大賢者さんが回復する分だけ調整して渡せるから問題ないけど普通はやると弱体化する 主人公ひでぇ!
35 18/10/18(木)01:47:30 No.541310606
>魔素ごっそり奪われて弱体化したところを名付けした個体に下克上されたりとかもある ゴブリン達のリアクションが大ごとだったのもよく分かる…
36 18/10/18(木)01:47:58 No.541310653
>主人公はお腹のヴェルドラさんから勝手に魔素貰ってるし大賢者さんが回復する分だけ調整して渡せるから問題ないけど普通はやると弱体化する ヴェルドラさんかわいそう…
37 18/10/18(木)01:48:20 No.541310702
>主人公ひでぇ! そんな仕組み知らないから…
38 18/10/18(木)01:48:38 No.541310746
列に並んでるだけんの群れがしっぽぶんぶんしてて超かわいかった… でも1匹だけでいいならお前ら並ぶ必要ねえじゃん!
39 18/10/18(木)01:49:15 No.541310843
名前無いと不便じゃない?としか考えてないしなあスライム そんな仕組みとか分からんじゃろう
40 18/10/18(木)01:49:39 No.541310900
名付けする個体によっては突然変異起こすやつとかいるから奪われる魔素が一定とは限らないしマジリスキーな行為
41 18/10/18(木)01:49:47 No.541310916
つまりヴェルドラさんの貯蓄を勝手に切り崩してるようなものじゃない?
42 18/10/18(木)01:49:56 No.541310934
普通ゲームっぽい世界だと名前とかないし名付けはユニークモンスターになるんだなと気づく
43 18/10/18(木)01:50:02 No.541310947
まぁヴェルドラさん漫画読んで寛いでたしこの位いいだろう
44 18/10/18(木)01:50:44 No.541311044
>つまりヴェルドラさんの貯蓄を勝手に切り崩してるようなものじゃない? 実際本編では描かれてないけど名付けのたびにお腹の中で苦しんでる
45 18/10/18(木)01:50:46 No.541311047
>名付けする個体によっては突然変異起こすやつとかいるから奪われる魔素が一定とは限らないしマジリスキーな行為 それをあれだけの数こなしたのか… 情報の有無ってマジ大事ね
46 18/10/18(木)01:51:29 No.541311135
今回の場合嵐牙は突然変異だしね…
47 18/10/18(木)01:52:16 No.541311247
個体差があるのかぁ ゴブ太全然様子変わってないからあいつはずれ引いたのか
48 18/10/18(木)01:52:26 No.541311287
ランガ駄犬過ぎ問題
49 18/10/18(木)01:53:06 No.541311375
>個体差があるのかぁ >ゴブ太全然様子変わってないからあいつはずれ引いたのか あいつ見た目はほぼ変わってないけどめっちゃ優秀
50 18/10/18(木)01:53:07 No.541311380
>ゴブ太全然様子変わってないからあいつはずれ引いたのか 実は大当たりパターンだったのだ…
51 18/10/18(木)01:53:15 No.541311399
主を枕にするだけんでだめだった
52 18/10/18(木)01:54:05 No.541311499
>個体差があるのかぁ >ゴブ太全然様子変わってないからあいつはずれ引いたのか マイペースすぎる天才だからあいつ
53 18/10/18(木)01:54:08 No.541311507
見た目やステータス変わらない代わりにスキルポイントをめっちゃ貰ったパターン
54 18/10/18(木)01:54:31 No.541311557
スライムは名前つけられても種族変わんないのか
55 18/10/18(木)01:54:51 No.541311592
>ランガ駄犬過ぎ問題 転スラ日記だと完全にマスコット枠になってるし
56 18/10/18(木)01:54:55 No.541311596
ちなみにヴェルドラさんは不意打ちでは魔力使われたのと 特殊な状況にあるため勝手な魔力消費に抵抗できませんでした
57 18/10/18(木)01:55:08 No.541311622
>実際本編では描かれてないけど名付けのたびにお腹の中で苦しんでる スライムは中の様子は察知できないのか… ドラゴンさん結構なピンチじゃない?
58 18/10/18(木)01:55:22 No.541311645
NMは強いからな…
59 18/10/18(木)01:55:29 No.541311660
>スライムは名前つけられても種族変わんないのか あいつ元からラストダンジョンの奥地で産まれたような存在のスライムだから
60 18/10/18(木)01:56:25 No.541311788
>ドラゴンさん結構なピンチじゃない? スライムが死んだら自分も死ぬから仕方ない あと大賢者さんがマジ容赦ない
61 18/10/18(木)01:56:34 No.541311806
これスライムである必要性あるの?
62 18/10/18(木)01:56:38 No.541311815
いいよねまったく影も形もなくなるあの変なドラゴン
63 18/10/18(木)01:56:42 No.541311825
だけんはしっぽ振って風起こすのやめなさい 早急に躾けねば
64 18/10/18(木)01:57:14 No.541311900
>ゴブ太全然様子変わってないからあいつはずれ引いたのか 姿形が変わる事で強くなるのに全く変わらないって事は既に強い状態って事だからな
65 18/10/18(木)01:59:28 No.541312208
ドラゴンさん縁の下の力持ちだな…
66 18/10/18(木)01:59:54 No.541312276
漫画を5巻ぐらい追ったけどヴェルドラさん復活するどころか存在すら忘却されて一切話題にすら上がらないが逆にすごい
67 18/10/18(木)02:00:31 No.541312347
名付け親の魔素によって強さのわ上がり方が違うけどこのスライム世界最強のドラゴンの魔素を分け与えてるからかなりズルい
68 18/10/18(木)02:00:42 No.541312370
ヴェルドラさん捕食できるスライムじゃなかったらのし上がれてないよ
69 18/10/18(木)02:01:13 No.541312437
ドラゴンさん中で衰弱死しない?大丈夫?
70 18/10/18(木)02:01:32 No.541312480
>これスライムである必要性あるの? かわいい
71 18/10/18(木)02:01:53 No.541312512
ドラゴンさん封印解除のためにみんなで頑張ってるみたいな感じだったけどもう出て来ないのか…
72 18/10/18(木)02:01:55 No.541312517
>>これスライムである必要性あるの? >かわいい EDでプニプニ移動してるのマジで好き
73 18/10/18(木)02:02:21 No.541312573
https://ncode.syosetu.com/n6316bn/77/ 復活するからでぇじょうぶだ 74話でな!
74 18/10/18(木)02:02:35 No.541312600
>ドラゴンさん封印解除のためにみんなで頑張ってるみたいな感じだったけどもう出て来ないのか… アニメ最後に復活できるか怪しいくらい
75 18/10/18(木)02:02:54 No.541312631
ドラゴンさんの封印解除できたところでそのへんのゴブリン以下の強さにならない?大丈夫?
76 18/10/18(木)02:03:13 No.541312662
ヴェルドラさんは出てくるまでに大分時間かかるからね 漫画の巻末にあるおまけ小説でしか出番が無い
77 18/10/18(木)02:03:51 No.541312721
むしろ話の展開と捕食の特性上、種族はスライムのがやりやすいだろ
78 18/10/18(木)02:03:57 No.541312730
ゴブ太、あのなりこの先も変わらないのにアホほど強くなるからな まぁ周りはもっとだから目立たないが
79 18/10/18(木)02:04:11 No.541312758
>ドラゴンさんの封印解除できたところでそのへんのゴブリン以下の強さにならない?大丈夫? 世界最強のドラゴンってのはマジで格が違うから… 今与えてる量なんてすぐ戻る
80 18/10/18(木)02:04:34 No.541312801
>アニメ最後に復活できるか怪しいくらい 2クールだし多分20話くらいで復活するだろ
81 18/10/18(木)02:04:47 No.541312827
スライムより転生の意味あったのかっていう
82 18/10/18(木)02:05:08 No.541312866
>スライムより転生の意味あったのかっていう 耐性獲得できないと詰む
83 18/10/18(木)02:05:35 No.541312908
>https://ncode.syosetu.com/n6316bn/77/ >復活するからでぇじょうぶだ >74話でな! 今見るとネタバレの宝庫過ぎる…
84 18/10/18(木)02:05:43 No.541312927
転生じゃなければ話すら始まらないだろうよ
85 18/10/18(木)02:06:04 No.541312972
>スライムより転生の意味あったのかっていう 一話冒頭の東京空襲ちゃんと会った時にわからないじゃん
86 18/10/18(木)02:06:35 No.541313045
取り敢えず転生て付けておけば読んでくれる人が増えるから必要ではある
87 18/10/18(木)02:06:51 No.541313068
そんじょそこらのドラゴンモンスターじゃなく本物の不死身の竜だから… たとえ滅んだように見えてもいずれ復活する最強の種族よ
88 18/10/18(木)02:06:53 No.541313072
意味あったのかって本編見てたら意味あるのは普通に理解出来そうなもんだが
89 18/10/18(木)02:07:07 No.541313091
しかしゴブリンの酋長になるぞー!って展開が完全に貰い事故なのがお辛い
90 18/10/18(木)02:07:16 No.541313110
ドラゴンさんは復活してたこ焼き屋のおっちゃんになる
91 18/10/18(木)02:07:34 No.541313143
意味意味言ってジャンル自体にいちゃもんつけたい手合いなんだろうなって
92 18/10/18(木)02:07:56 No.541313178
いきなりスライムが主役ですってんじゃ感情移入しにくいだろうし
93 18/10/18(木)02:08:23 No.541313232
ははーんさてはドラゴンの魔素(お金)を勝手に周囲にばら撒きつつも それが良いように作用して大きく巨大な会社の社長に成りあがっていく話だなこれ
94 18/10/18(木)02:08:33 No.541313247
スライムは最弱モンスターが実は最強に!みたいな宣伝上の味付けのためだろう
95 18/10/18(木)02:08:38 No.541313254
変質者はもう出たの?
96 18/10/18(木)02:09:05 No.541313317
あっという間に人間化するとか聞いたけど意外にスライム時代長いね
97 18/10/18(木)02:09:13 No.541313324
>ははーんさてはドラゴンの魔素(お金)を勝手に周囲にばら撒きつつも >それが良いように作用して大きく巨大な会社の社長に成りあがっていく話だなこれ 割とあってる
98 18/10/18(木)02:09:24 No.541313342
ゴブリンの長老が完全に若返ってるけど名付けされると寿命も伸びたりするって事なの?
99 18/10/18(木)02:09:33 No.541313357
>変質者はもう出たの? 再来週あたりじゃないかな
100 18/10/18(木)02:10:06 No.541313411
>ゴブリンの長老が完全に若返ってるけど名付けされると寿命も伸びたりするって事なの? 寿命伸びるし性欲も復活する
101 18/10/18(木)02:10:15 No.541313426
>あっという間に人間化するとか聞いたけど意外にスライム時代長いね 話し全体からすると人型化までがプロローグくらい
102 18/10/18(木)02:10:58 No.541313493
>あっという間に人間化するとか聞いたけど意外にスライム時代長いね あと漫画は作画の人がスライム可愛いからって理由だかで元の文と比べて人間形になれるようになってもちょこちょこスライム状態で遊ばせてるらしい
103 18/10/18(木)02:11:35 No.541313559
ゴブリンの長老は進化してさらに重要な役職貰って…苦労人になる
104 18/10/18(木)02:11:39 No.541313569
>あと漫画は作画の人がスライム可愛いからって理由だかで元の文と比べて人間形になれるようになってもちょこちょこスライム状態で遊ばせてるらしい …描くの楽だからじゃね?
105 18/10/18(木)02:12:08 No.541313608
(我が盟友が立派になって我も鼻が高いわ…)
106 18/10/18(木)02:12:08 No.541313610
OP見てると人間形態とスライム形態即スイッチできるのは便利と言うか 相手してるとすげえ鬱陶しいだろうなってなる
107 18/10/18(木)02:12:16 No.541313625
おっぱい置きいいよね su2663110.jpg
108 18/10/18(木)02:12:42 No.541313663
>話し全体からすると人型化までがプロローグくらい 結構昔から本屋にあったのは見たが全体の話がクソ長いやつなのか なろうの有名作品って地味に文量おおいの結構あるよね…
109 18/10/18(木)02:13:06 No.541313702
人間形態に個性があんまないしスライムのままで良いと思う 星のカービィみたいだし
110 18/10/18(木)02:13:22 No.541313730
>おっぱい置きいいよね 一瞬妊娠してるのかと…
111 18/10/18(木)02:13:41 No.541313755
なろうで出版まで行くようなのはかなり長い
112 18/10/18(木)02:14:12 No.541313797
>なろうの有名作品って地味に文量おおいの結構あるよね… ある程度の量溜まったのが書籍化されるからな
113 18/10/18(木)02:14:38 No.541313844
スライムはセックスできるの?子孫残せるの? たしか転生するときの目的に入ってたよね
114 18/10/18(木)02:15:15 No.541313895
漫画確か9巻まで出てたよね それで全体のどれくらい終わったの?
115 18/10/18(木)02:15:32 No.541313924
>スライムはセックスできるの?子孫残せるの? >たしか転生するときの目的に入ってたよね 人間形態手に入れた時のお楽しみで
116 18/10/18(木)02:16:06 No.541313980
>それで全体のどれくらい終わったの? 5分の1くらいかな
117 18/10/18(木)02:16:41 No.541314037
>漫画確か9巻まで出てたよね >それで全体のどれくらい終わったの? 1/4終わったくらいかな
118 18/10/18(木)02:17:30 No.541314131
>5分の1くらいかな だそ けん
119 18/10/18(木)02:17:40 No.541314152
ヴェルドラが復活するのが序盤の終わりくらい
120 18/10/18(木)02:17:40 No.541314154
漫画はWEBと書籍のどちらのルートで行くんだろ
121 18/10/18(木)02:17:41 No.541314155
まだ魔王にすらなってないからなぁ
122 18/10/18(木)02:19:13 No.541314274
重要キャラ自体はアニメの範囲で結構出てくるからそこは安心
123 18/10/18(木)02:20:19 No.541314380
>重要キャラ自体はアニメの範囲で結構出てくるからそこは安心 ラスボスも顔見世ぐらいあったっけ
124 18/10/18(木)02:20:26 No.541314393
アニメ見ててドラゴンさん相当ヤバイ存在なのは分かったけど アレ復活するってかなりの混乱を招くのでは…
125 18/10/18(木)02:20:52 No.541314430
2クールでどこまでやんのかね 今の所テンポ遅いけど
126 18/10/18(木)02:22:23 No.541314568
>2クールでどこまでやんのかね 魔王になる所じゃね
127 18/10/18(木)02:23:54 No.541314713
原作長いからってかっ飛ばした展開にするとわけわかんない事になるし 難しいよねシリーズ構成
128 18/10/18(木)02:24:03 No.541314731
コミカライズでもまだそこまで行ってないのに魔王まで行くかなぁ
129 18/10/18(木)02:24:05 No.541314736
>アレ復活するってかなりの混乱を招くのでは… モンハンでいうミラ系だからな竜って 人間にとっては天災と一緒
130 18/10/18(木)02:25:24 No.541314871
>コミカライズでもまだそこまで行ってないのに魔王まで行くかなぁ テンポ遅いし2クール目でミリム出てきても驚かない
131 18/10/18(木)02:26:11 No.541314947
原作の方ってそろそろ終わりそう?
132 18/10/18(木)02:27:05 No.541315033
1クールはオークまでかな?
133 18/10/18(木)02:27:07 No.541315036
>原作の方ってそろそろ終わりそう? 半分超えたあたりかな
134 18/10/18(木)02:27:48 No.541315107
>1クールはオークまでかな? オークは本当に楽しみ 是非ともかっこよく描いてほしい
135 18/10/18(木)02:27:53 No.541315110
今のペースだと6話前後で人間化くらいでしょ?
136 18/10/18(木)02:28:12 No.541315139
水あさとだったか異世界転生もの皮肉った漫画あったけど本当にあるんだな……って絶句したシーン貼るな
137 18/10/18(木)02:28:57 No.541315206
?
138 18/10/18(木)02:35:10 No.541315683
既に死んでたゴブリンの村のネームドも誰かから名前貰ってたのか
139 18/10/18(木)02:35:37 No.541315711
OPで見る人間形態って女の子で間違いないよね?羨ましい
140 18/10/18(木)02:36:05 No.541315741
なろうアニメってちょくちょく変なのが寄って来るな
141 18/10/18(木)02:36:15 No.541315757
OP見る限りだと相当先までやるの?
142 18/10/18(木)02:36:16 No.541315763
>半分超えたあたりかな まだ結構残ってるな…
143 18/10/18(木)02:36:54 No.541315808
>既に死んでたゴブリンの村のネームドも誰かから名前貰ってたのか 次の4話でその辺に触れるはず
144 18/10/18(木)02:37:13 No.541315829
>既に死んでたゴブリンの村のネームドも誰かから名前貰ってたのか この先出てくるよ
145 18/10/18(木)02:37:36 No.541315861
ネームドになっても名前つけられる前の狼には勝てないのか
146 18/10/18(木)02:38:25 No.541315907
コテハン的な感覚で良いんだろうか いやここだとクソコテの概念しか残ってないけど
147 18/10/18(木)02:39:28 No.541315974
>ネームドになっても名前つけられる前の狼には勝てないのか 名付け親が雑魚だと名前もらっても弱い
148 18/10/18(木)02:39:57 No.541316009
名付け親の能力を参照してその何パーセントかステ強化されるシステムなん?
149 18/10/18(木)02:40:28 No.541316048
名付け行為自体本来はどういう状況でやるもんなんだろうな もちろん人間や亜人種はこのルール適用外なんだよね?子供作る負担シャレにならんし
150 18/10/18(木)02:41:07 No.541316087
漫画追い越す感じ?
151 18/10/18(木)02:41:36 No.541316126
>名付け親が雑魚だと名前もらっても弱い そうなのか じゃあ最強のスライムに名前つけられたあのゴブリンたちめっちゃ強いしエロいのね
152 18/10/18(木)02:43:44 No.541316286
名付け子が死ぬまで定期的継続的に魔力持ってかれそうな気がしてきたんだけど
153 18/10/18(木)02:43:46 No.541316291
要は自分の持ってる魔素を分け与えて強化するようなもんだから 雑魚が名付けたのとドラゴンの魔素使ってる名付けでは全然違う
154 18/10/18(木)02:44:02 No.541316309
魔素は生命力そのものらしいから渡す側が強大であればあるほどもらう側はお得みたいだな
155 18/10/18(木)02:45:17 No.541316409
>じゃあ最強のスライムに名前つけられたあのゴブリンたちめっちゃ強いしエロいのね S級とかの特別なやつを除いてモンスターのランク付けはA~Fのランク付けがされてるけど Eのゴブリンが今回の進化でCランクのホブゴブリンまで上がった ちなみに最初に戦った蛇はA-
156 18/10/18(木)02:47:20 No.541316563
魔素での強化だからそんなものを持たない人間とか亜人には関係無い行為とかなのかね
157 18/10/18(木)02:47:31 No.541316572
>付ける側が魔力消費することになってめっちゃ消耗する上に 名前付けられると進化してめっちゃ性能上がるって描写されてるのに そりゃ感謝されるのも当然でしょ その設定が笑える
158 18/10/18(木)02:48:16 No.541316625
おっぱいゴブリンが予想以上にかわいかったのがくやしい…
159 18/10/18(木)02:48:16 No.541316626
ドラゴンさんの放出する魔素で最初のダンジョン内の薬草や鉱石えらいことになってるって言ってたね… そりゃ魔物もやべえわけだ
160 18/10/18(木)02:48:55 No.541316682
動画配信サイトがスライムで 名付けられたのが○○公式配信者みたいな?
161 18/10/18(木)02:49:06 No.541316696
スレがそろそろ落ちそうだからか露骨なのが湧いて来たな しかも引用失敗してるのが笑える
162 18/10/18(木)02:49:14 No.541316700
>ちなみに最初に戦った蛇はA- そんな危険なモンスターのいる洞窟に入ってった冒険者たちは凄いやつらなのか
163 18/10/18(木)02:49:51 No.541316726
名前交換って気軽に見てたけどお互いに名付け合うって… どっちが先手になるかでめっちゃトラブりそうな案件だな!
164 18/10/18(木)02:53:17 No.541316935
Cランクは戦闘訓練を受けた職業兵士より強いレベルだから村が丸ごと進化したあの村はかなり強い あと狼は名前貰う進化前でCランク
165 18/10/18(木)02:53:28 No.541316949
>ちなみに最初に戦った蛇はA- あの蛇そんな強かったの!?