虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/17(水)23:52:57 今更見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/17(水)23:52:57 No.541289258

今更見てるけどこのアニメおもしろいね

1 18/10/17(水)23:54:02 No.541289539

何回か涙腺が大変なことになる回があるだろうから気をつけて!

2 18/10/17(水)23:57:52 No.541290432

命令を聞くだけの戦争ロボがお仕事通して成長していって 自分でちゃんと考えて動くようになるのいいよね

3 18/10/17(水)23:58:01 No.541290461

マジでホントにいい出来だよねこれ

4 18/10/17(水)23:58:31 No.541290598

姫と王子のやり取り大好き!

5 18/10/18(木)00:00:28 No.541291048

お母さんの手紙は分かっててもダメだった…

6 18/10/18(木)00:00:58 No.541291191

3話あたりから出来がグンとよくなる

7 18/10/18(木)00:01:08 No.541291225

新作早く見たい 少佐出るといいな

8 18/10/18(木)00:01:14 No.541291251

全く空気読めなかったマジレスガールが途中から察することを覚えたり気を遣えるようになったりして微笑ましい

9 18/10/18(木)00:02:32 No.541291560

>お母さんの手紙は分かっててもダメだった… コレ絶対泣くやつじゃんって最初数分でわかってたのに もう涙が止まらなくなってた

10 18/10/18(木)00:02:54 No.541291632

母娘の手紙の回はほんとよく我慢出来たなこの子って 豊かになった感受性にクリティカルヒットじゃないですかあんなの

11 18/10/18(木)00:02:59 No.541291655

最近ネトフリにソフトの映像特典も来てたよ

12 18/10/18(木)00:03:41 No.541291804

お母さんの手紙は決壊するポイントが4回位あるのが酷い

13 18/10/18(木)00:04:06 No.541291893

まずオープニングが泣ける

14 18/10/18(木)00:05:09 No.541292161

でもこの子急に機銃掃射をダッシュで回避したりするから…

15 18/10/18(木)00:05:49 No.541292313

お母さん途中で死ぬパターンかなと思ったらいい意味で裏切られた 変なお人形さん

16 18/10/18(木)00:05:59 No.541292349

代筆の仕事は精神を成長させるのに確かに役立ちそうって思ってたけど ちょくちょくメンタルを揺さぶるような重い内容の依頼があっておつらぁい…

17 18/10/18(木)00:06:08 No.541292395

涙腺だけを攻撃するようなアニメだった

18 18/10/18(木)00:07:47 No.541292816

作家で泣く王女でほっこりする母からの手紙で俺はもうだめだ

19 18/10/18(木)00:07:48 No.541292821

>涙腺だけを攻撃するようなアニメだった 攻撃がビンタとかじゃなくて連続フックだよねこれ

20 18/10/18(木)00:08:27 No.541292973

ヴァイオレット・エヴァーガーデンちゃんは除隊して大分経ってるだろうに全く身体力が衰えてないのが凄い 戦争終わって新しい人生を頑張って生きてる人達を見て来たのがあるから お前らもう火種撒くのやめろやってなるのもよく分かる

21 18/10/18(木)00:11:14 No.541293660

生きてて 欲しかった なあ

22 18/10/18(木)00:12:27 No.541293979

普通に生きてるだけでも衝突したり悩んだり苦労はあるもんだし その支えになる話も心温まるいいものだった

23 18/10/18(木)00:13:11 No.541294155

ヴァイオレットちゃんの成長の肥やしにもならず 役立たずのまま終わるかと思いきや最終話辺りでいい活躍する厚底くんがなんか好きなんだ俺

24 18/10/18(木)00:14:05 No.541294366

アニメで泣くなんてと思いつつめっちゃ泣かされた

25 18/10/18(木)00:14:27 No.541294466

あのハイヒール内山君は元からヴァイオレットちゃんと同じ元軍人って設定でああいう活躍をさせる予定で作ったキャラだそうだ

26 18/10/18(木)00:14:31 No.541294481

これの母親回とよりもいの母親回が同じ週にあって 涙腺がもう耐えられなかった

27 18/10/18(木)00:15:02 No.541294600

兄妹の話も好きだ 後でお兄ちゃんの方からも手紙出す時間差攻撃がずるい

28 18/10/18(木)00:15:28 No.541294709

単発エピソード向けのアニメだと思った

29 18/10/18(木)00:16:49 No.541295038

最初の方のマジレスっぷりでこの子やべえ…!ってなったけど ちょっと天然で世間離れしてる程度に落ち着いたヴァイオレットちゃんは超かわいい

30 18/10/18(木)00:17:08 No.541295107

姫と王子の公開ラブレター合戦は俺の乙女回路が焼け焦げる話だった そして締めには姫と次女のおばさんのお別れもあってこれは…

31 18/10/18(木)00:17:17 No.541295150

ヴァイオレットちゃんロスが割と深刻だった 劇場版は2020年か…

32 18/10/18(木)00:17:21 No.541295162

最近これのエロ二次創作の広告が出る そんでそれが元巨人軍乳娼婦に見えてしまうときがあって困る

33 18/10/18(木)00:17:48 No.541295273

制作スタッフから大人気だった教官のヴァイオレットちゃんへのセリフ

34 18/10/18(木)00:19:03 No.541295541

この世界の義手高性能な上に硬度もあって銃弾とか爆発に耐えられるのすごい

35 18/10/18(木)00:19:58 No.541295761

圧倒的なクオリティでお出しされる作画と演出の暴力

36 18/10/18(木)00:20:10 No.541295800

あの図書館の童貞っぽい男完全に堕ちたの好き

37 18/10/18(木)00:20:56 No.541295969

話も良かったが作画もTVシリーズとは思えんレベルだったわ

38 18/10/18(木)00:21:06 No.541296001

これまでやってきたことは消せないけど積み重ねて来たいいことも消えないよってこやすくんのセリフもかっこいい こなしてきた仕事に関わった人たちが映る演出も実にいい

39 18/10/18(木)00:22:19 No.541296253

やっぱりロングスカートっていいな…

40 18/10/18(木)00:23:02 No.541296400

口で手袋取ってたのがちゃんと義手使って取るようになるのいいよね ただもうちょっと成長過程描いても良かったんじゃねぇかなって思う 唐突に成長したような気がしてならなかった

41 18/10/18(木)00:24:09 No.541296665

戦場で数々の命を奪って来た元兵士の娘に 命の灯が今正に消えようとしてる兵士を看取って思い残したことを全て聞かせるとかもう少し手心をですね…

42 18/10/18(木)00:25:18 No.541296926

最初は面白かったけど途中からおかしくなった 変化が急すぎるし最後が急にハリウッド映画みたいになるのはどうにも困惑する

43 18/10/18(木)00:25:27 No.541296957

母娘回と父娘回で泣いた

44 18/10/18(木)00:25:40 No.541297002

これとよりもいで始まった今年 すごい

45 18/10/18(木)00:26:34 No.541297189

>ただもうちょっと成長過程描いても良かったんじゃねぇかなって思う >唐突に成長したような気がしてならなかった 学校でお前優秀だけど大事なことが見えてないから駄目って言われた後 きっかけを掴んで合格もらえた時点で成長性自体は確立してるから別に気にならんかったけどな 空気読めないマジレスガール期間をあんまじっくりやってたら話にならん

46 18/10/18(木)00:26:58 No.541297268

GAIJIN人気が凄まじいよねこのアニメ 何が琴線に触れたんだろ

47 18/10/18(木)00:27:05 No.541297290

そういやこれ最後までしょうさの遺体なりボディの一部なりが 事故現場から見つからなかった理由出なかったの気になったな 建物自体は残ってるんだから大爆発して消し炭ーとかじゃなさそうだけど

48 18/10/18(木)00:27:45 No.541297452

ディスク特典のオペラのエピソード いい出来だしヴァイオレットの心境の変化がわかる大事な話だと思う なんで入れられなかったんだろう

49 18/10/18(木)00:28:30 No.541297606

過去編はともかくラスト数話のアクションバイオレンスはどういう感情で見ればいいかちょっとわからなかった お話は良かったんだけど

50 18/10/18(木)00:28:42 No.541297642

ヴァイオレットちゃんは物騒な世界から足洗ったけど 世の中はキナ臭い状態がまだ結構続いてたからな その中で最後自分の意思で判断して知り合った人たちが不幸にならないよう貢献したのはすげえ好き

51 18/10/18(木)00:29:48 No.541297867

ラストのドンパチは言われるままに生きて来た子が自分で考えて行動できるようになったという成長の描写じゃん

52 18/10/18(木)00:30:36 No.541298037

スポンサーのネトフリも大枚はたいた甲斐があったってもんだ

53 18/10/18(木)00:31:26 No.541298227

流れ自体は理解出来るけどヴァイオレットちゃん軍やめて結構長いのに現役の兵士以上に動けるのすげえなって

54 18/10/18(木)00:32:17 No.541298414

別にドンパチしちゃいけないとは言わないけど 正直余計だなって それまで感動路線のいい話だったのに最後だけ戦闘バリバリに入れられても困る

55 18/10/18(木)00:32:41 No.541298514

また荒事が起きたら仕事を通じて見て来た人々の人生がまた滅茶滅茶になるし不幸な人も沢山出るからね それだけの能力があるんなら頑張らないとね

56 18/10/18(木)00:33:38 No.541298731

>正直余計だなって そんなん言われても正直知らんがなとしか…

57 18/10/18(木)00:33:40 No.541298736

弟にヴァイオレットちゃん押し付けたあの兄貴が 別に弟のこと嫌いってわけでもなくむしろ大好きだったとかなんなのってなる ヴァイオレットちゃん押し付けたのは厄介払いじゃなくて護衛になるって思ってたんだろうか

58 18/10/18(木)00:34:07 No.541298842

ふわふわした世界観に慣れたら楽しめると思う

59 18/10/18(木)00:35:04 No.541299052

ヴァイオレットちゃんって正式な軍人には見えなかったけど一応軍所属だったんだよね?

60 18/10/18(木)00:36:52 No.541299445

どういう処理されたのかはわからないけど軍籍貰ってるから軍人ではある 戦時徴用みたいな扱いなのかね

61 18/10/18(木)00:38:29 No.541299767

戦時中のヴァイオレットちゃん見るに普通の軍生活とかも無理そうだしなあ 軍人ではあるけど色々便宜図ってもらってはいたと思う

62 18/10/18(木)00:38:40 No.541299804

過去に縛られタイムはちょっと辛い

63 18/10/18(木)00:39:29 No.541299953

このアニメのこと何も知らなかった時期にカタログでヴァイオレットちゃん初めて見たときは 何故か女顔のイケメンキャラかと思っていた

64 18/10/18(木)00:39:34 No.541299967

50年かけた手紙の話が涙腺攻撃力のピークだった その後はなんか違う

65 18/10/18(木)00:40:48 No.541300206

終盤を見なかったことにすれば個別のエピソード自体はいい話

66 18/10/18(木)00:40:50 No.541300210

兵士やってた頃のヴァイオレットちゃん見るとよくあそこまで成長出来たなって 火傷ノーダメージだったのが後になってめっちゃ効いて来た

67 18/10/18(木)00:42:27 No.541300509

合う合わんはともかくとして最後の展開はヴァイオレットちゃんの成長の話の〆として描かれてるんだし それを個人的な嗜好でだめだとか断定されたり反省会のノリ出されてもな ちょっと傲慢過ぎるんじゃねえのって

68 18/10/18(木)00:43:04 No.541300641

ヴァイオレットちゃんの成長もいいけど やっぱ一番好きなのは姫と王子の公開ラブレター合戦だな ていうかあの姫様の声がまめぐってのがすげぇびっくりした 久々に見たら滅茶苦茶演技上手くなってるじゃないの

69 18/10/18(木)00:43:40 No.541300759

ドンパチに関しちゃ放送当時からずーっと私これ嫌い!してる人が居てちょっとね いつまで言い続けるんだろうって

70 18/10/18(木)00:45:10 No.541301049

描写はともかくヴァイオレットちゃんの成長には必要なことだったじゃん 不要とかありえなくね

71 18/10/18(木)00:46:35 No.541301282

そりゃ嫌いな人はずっと言い続けるんじゃないの 続きが出ないのに評価が変わるわけないんだから

72 18/10/18(木)00:46:52 No.541301331

お前命令無いと何もできないだろうがって過去のヴァイオレットちゃんのことしか知らない少佐のニーサン含め 戦いはするけど昔とは違うんだってところを見せる対比の話としてはこれ以上ないものだよねドンパチ

73 18/10/18(木)00:46:52 No.541301332

不要とは言わなくとも微妙だったね

74 18/10/18(木)00:47:12 No.541301389

言い出したの俺だけどなんかゴメンね…

75 18/10/18(木)00:47:13 No.541301392

燃え続けているんだよ…

76 18/10/18(木)00:47:33 No.541301461

自分が嫌いだからだめだったってことにしたいおじさんがさっきから同じこと言い続けてる感

77 18/10/18(木)00:48:16 No.541301586

>ヴァイオレットちゃんの成長の肥やしにもならず >役立たずのまま終わるかと思いきや最終話辺りでいい活躍する厚底くんがなんか好きなんだ俺 厚底君に護衛されてたホッチンズは無傷で終戦迎えてるんだよな

78 18/10/18(木)00:48:39 No.541301655

ニーサンが実は弟大好きだっただけってのを悪い点と捉えてる人いるのか むしろ良い点じゃね?ずっとニーサンを悪役にしたかったの?

79 18/10/18(木)00:50:56 No.541302067

実は弟思いの兄として描くには言動がちょっと無理あったかな

80 18/10/18(木)00:51:00 No.541302085

そんなレスどこにもないと思うけど…

81 18/10/18(木)00:51:40 No.541302197

これまで命令のままに戦うだけだったヴァイオレットちゃんが 世の中の色んな人と触れて戦争はもうイヤだなって思えるようになって守るために立ち上がったのがマジいいんすよ 未だに戦闘力衰えてないのはじわじわ来るけど

↑Top