ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/17(水)16:54:35 No.541181779
4kに変えてみたら字がめちゃ小さくなって読めやしねえ
1 18/10/17(水)16:55:15 No.541181857
字が小さ過ぎて読めない!
2 18/10/17(水)16:55:34 No.541181897
20~30インチとかだとそうなるだろうなぁ
3 18/10/17(水)16:56:26 No.541182012
あんま利点ないよね
4 18/10/17(水)16:58:16 No.541182261
高DPIの設定しなおしなされ
5 18/10/17(水)16:59:04 No.541182367
文字とかサイズそのままで画像だけ解像度細かくできないんかね
6 18/10/17(水)16:59:53 No.541182459
>文字とかサイズそのままで画像だけ解像度細かくできないんかね できるよう
7 18/10/17(水)17:00:21 No.541182522
4kなら40インチくらい欲しい
8 18/10/17(水)17:00:30 No.541182552
ブラウザとかだとフォントサイズ変えられるからメニュー以外はなんとかなるがゲームとかだと字の大きさまでは変えられないから何書いてあるかわからなくて辛い
9 18/10/17(水)17:02:31 No.541182791
ゲームなら専用のがないとたしかに辛いのか
10 18/10/17(水)17:04:26 No.541183052
映像の美しさを追求していくうちに文字が小さく読みにくくなるとか
11 18/10/17(水)17:07:12 No.541183394
TVを4Kというか49インチにしたらでかくてびびる
12 18/10/17(水)17:07:16 No.541183408
OSのフォントサイズは変えれるだろ 27インチWQHDのモニタつかってるけど少し大きめにしてる
13 18/10/17(水)17:07:17 No.541183410
スマホの高解像度の文字は読みやすい デスクトップも4Kが当たり前になったら変わってくるだろう
14 18/10/17(水)17:07:32 No.541183451
ディスプレイ設定の拡大縮小とレイアウトの%変えればいいんじゃないの?
15 18/10/17(水)17:10:00 No.541183792
スケーリングを150%か200%に設定しなさる
16 18/10/17(水)17:10:11 No.541183811
スマホの高リフレッシュレートもっと増えてほしい
17 18/10/17(水)17:10:11 No.541183814
win10のスケーリングは思ってたより綺麗で割と優秀だなと思った
18 18/10/17(水)17:11:48 No.541184021
映像ソフトかゲームをやらないならあんま意味がない 複数情報を出したいならデュアルモニターの方がいい
19 18/10/17(水)17:14:11 No.541184339
アンドロイドとか要らないからHDMIかctypeケーブルで出力できるこれくらいのサイズの液晶がほしいわ
20 18/10/17(水)17:15:20 No.541184482
ブラウザやオフィスとか新し目のソフトしか使わないなら スケーリングを適切に設定するとフォントや画像が高精細になっていいよ4k
21 18/10/17(水)17:16:41 No.541184662
30インチまでならWQHDがベストだわ
22 18/10/17(水)17:30:57 No.541186567
ゲームも4kは処理が重すぎていらない
23 18/10/17(水)17:31:32 No.541186643
どうしてDPIは統一規格がないんですか?
24 18/10/17(水)17:34:16 No.541187043
16:10のモニタ…16:10のモニタをくれ… 今のペンタブが大体その比率対応なんだ…
25 18/10/17(水)17:35:56 No.541187284
てんちゃんなら設定からスケーリング変更で大きくなる 対応してないアプリは死ぬ
26 18/10/17(水)17:37:19 No.541187501
>複数情報を出したいならデュアルモニターの方がいい ひとつのモニタに4ウィンドウぎちぎちに詰めてるハメコミ写真とかあるけど実際に買ってもあんなのやらんよね
27 18/10/17(水)17:38:03 No.541187612
>ゲームも4kは処理が重すぎていらない 1080ti未満は4K時代の敗北者だからな…
28 18/10/17(水)17:39:59 No.541187871
>1080ti未満は4K時代の敗北者だからな… そしてVR時代の敗北者でもあるぞ
29 18/10/17(水)17:40:19 No.541187915
>16:10のモニタ…16:10のモニタをくれ… >今のペンタブが大体その比率対応なんだ… 左右の端っこの方ペンタブが反応しない部分あっても ペイントソフトのウインドウ位置調整すれば良くない…?
30 18/10/17(水)17:40:44 No.541187971
1050tiでめっちゃゲームサクサクだぜー!って思ってたのに世の中これ以上があるなんてこわい
31 18/10/17(水)17:41:20 No.541188046
書き込みをした人によって削除されました
32 18/10/17(水)17:42:21 No.541188192
>対応してないアプリは死ぬ モノによってはアプリ別スケーリング方法の上書きでなんとかなる場合もあるならない場合もある アプリのショートカットのプロパティを見てみるのだ
33 18/10/17(水)17:43:24 No.541188339
古いphotoshopはアイコン小さいけどあんまりUI触ることないからまあ
34 18/10/17(水)17:43:28 No.541188349
>ひとつのモニタに4ウィンドウぎちぎちに詰めてるハメコミ写真とかあるけど実際に買ってもあんなのやらんよね 40インチとかワイドならやらない事も無いだろうけどデュアルのほうが便利だったりもするし難しいね
35 18/10/17(水)17:43:45 No.541188381
>左右の端っこの方ペンタブが反応しない部分あっても >ペイントソフトのウインドウ位置調整すれば良くない…? 読み違えてた それはちょっと使いづらそうだから素直に一部領域で割り当てるわ…
36 18/10/17(水)17:43:51 No.541188397
>デスクトップも4Kが当たり前になったら変わってくるだろう おじちゃん 今というか結構前からPCでも普通にスケーリングできるのよ…
37 18/10/17(水)17:45:22 No.541188609
スケーリング設定自体は10どころかXPの頃からあった記憶が
38 18/10/17(水)17:46:06 No.541188710
Windowsキーと;同時押し!
39 18/10/17(水)17:46:07 No.541188716
端末がモニタの物理的な大きさを認識できない現代の規格が問題
40 18/10/17(水)17:46:29 No.541188764
1080tiなら4Kで最高品質で60fpsとかいけるのはいけるけどファンの音しゅごい
41 18/10/17(水)17:46:53 No.541188833
4KやVRは7nmのグラボが普及してからでいいかな…
42 18/10/17(水)17:49:18 No.541189177
>>1080ti未満は4K時代の敗北者だからな… >そしてVR時代の敗北者でもあるぞ どっちもfpsや動作を安定させるなら80tiは最低限ほしいね
43 18/10/17(水)17:50:12 No.541189314
高くてでかい4kモニタ買うよりも安いFHDを2,3こ買ってマルチモニタにしたほうがいい
44 18/10/17(水)17:51:10 No.541189460
ゲームや映画やるわけじゃないなら2デュアルモニタでいい
45 18/10/17(水)17:51:28 No.541189504
PCモニタは27のWQHDがちょうど良いかなって…
46 18/10/17(水)17:53:39 No.541189853
WQHDモニタほしいけど今の27インチフルHDモニタがぶっ壊れてくれないと捨てるのももったいないしで
47 18/10/17(水)17:54:37 No.541189997
高解像度の欲しいけど目が悪いから27のFHDが見やすくて馴染む
48 18/10/17(水)17:54:46 No.541190024
壊れるまで…とおもって液晶8年くらいつかってたけどある日めっちゃ暗いことに気づいた
49 18/10/17(水)17:56:27 No.541190292
首をふるほどの画面の広さだと疲れるしな PCモニタだと距離とるのもなんか違うし
50 18/10/17(水)17:57:40 No.541190485
作業用にいろいろ開くんならマルチディスプレイのほうが便利な気がする
51 18/10/17(水)18:00:42 No.541190975
最近10年近く使ってた24インチが壊れた 最初グラボがいかれたのかと思ったわ
52 18/10/17(水)18:01:16 No.541191078
お絵かき用に1枚欲しい