虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/17(水)15:07:47 新人王... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/17(水)15:07:47 No.541168409

新人王戦を優勝しました

1 18/10/17(水)15:08:40 No.541168552

お前のような新人がいるか!!

2 18/10/17(水)15:08:58 No.541168595

200万円ゲットだぜ

3 18/10/17(水)15:10:14 No.541168771

生きのいい三段だったけどさすがにダメだったか

4 18/10/17(水)15:10:45 No.541168853

新人王戦ラストチャンスで優勝したか…

5 18/10/17(水)15:11:05 No.541168901

16歳ですがもう新人王戦出られなくなりました

6 18/10/17(水)15:11:17 No.541168928

王の帰還

7 18/10/17(水)15:11:28 No.541168958

フィクションはだし

8 18/10/17(水)15:11:31 No.541168967

大年寺さんかお前は

9 18/10/17(水)15:11:44 No.541168999

平成最後の新人王

10 18/10/17(水)15:12:02 No.541169041

三番勝負(二連勝で終了)

11 18/10/17(水)15:12:26 No.541169104

何喋ってるかわからん

12 18/10/17(水)15:12:33 No.541169124

夕方から夜に決着ってラジオで言ってたのになんでもう終わらせてんだ

13 18/10/17(水)15:12:34 No.541169129

ラストチャンスを活かしたな

14 18/10/17(水)15:12:55 No.541169180

>生きのいい三段だったけどさすがにダメだったか 七段VS三段だからな

15 18/10/17(水)15:13:40 No.541169282

将棋の新人王って25歳までじゃなかった? あと8年は連続で新人王だな藤井

16 18/10/17(水)15:13:55 No.541169321

>夕方から夜に決着ってラジオで言ってたのになんでもう終わらせてんだ 出口三段がめっちゃ深く研究してきた スレ画はほとんど早指しで真っ向から研究手破っちゃった

17 18/10/17(水)15:13:57 No.541169324

詰め将棋は読むだけだから盤はいらないとか言ってるらしく プロから見ても意味わかんなくてドン引きらしいな

18 18/10/17(水)15:14:26 No.541169398

段の高い方が勝つわ! 勝った

19 18/10/17(水)15:14:43 No.541169434

デジタル世代のモンスターだからな

20 18/10/17(水)15:14:48 No.541169453

七段で新人王戦に出るなよ…空気読めや

21 18/10/17(水)15:14:48 No.541169454

>詰め将棋は読むだけだから盤はいらないとか言ってるらしく >プロから見ても意味わかんなくてドン引きらしいな 感性の問題もあるけどなめちゃんで分からないならたぶんほとんどの棋士に分からないよ…

22 18/10/17(水)15:15:07 No.541169493

参加資格あるのは六段までなのでもう出場できない

23 18/10/17(水)15:15:08 No.541169496

su2661993.jpg 投了図

24 18/10/17(水)15:15:28 No.541169539

>将棋の新人王って25歳までじゃなかった? >あと8年は連続で新人王だな藤井 段の制限もあるんだ タイトルホルダーの場合は大丈夫なんだけど藤井は素で七段なので参加資格が切れてる

25 18/10/17(水)15:15:28 No.541169540

最年少新人王(卒業確定)

26 18/10/17(水)15:16:04 No.541169622

既にオリンピックに出場してるのにインターハイにやって来る高校生くらいの場違い感

27 18/10/17(水)15:16:18 No.541169650

>投了図 なんで相手飛車二枚角一枚あって負けてるんですかね…?

28 18/10/17(水)15:16:34 No.541169691

美人の幼馴染はいないだろうからフィクションはもうそっち方面で対抗するしかない

29 18/10/17(水)15:16:49 No.541169721

>出口三段がめっちゃ深く研究してきた >スレ画はほとんど早指しで真っ向から研究手破っちゃった 出口三段大丈夫?狂ったりしない?

30 18/10/17(水)15:17:25 No.541169795

>なんで相手飛車二枚角一枚あって負けてるんですかね…? 変なとこにいる馬と守りに使ってる飛車二枚じゃ流石に…

31 18/10/17(水)15:17:35 No.541169811

>出口三段大丈夫?狂ったりしない? 将棋キチなら涎垂らして喜ぶだろう

32 18/10/17(水)15:17:40 No.541169830

B1かB2クラスの藤井が新人王出るとかせこいよね

33 18/10/17(水)15:18:22 No.541169931

こいつ来年から新人王戦追放らしいな

34 18/10/17(水)15:18:52 No.541169992

>出口三段大丈夫?狂ったりしない? 今の奨励会員そんなヤワじゃないだろ 真っ向からへし折られるなんて誰もが経験する道だし

35 18/10/17(水)15:18:59 No.541170010

最年少新人王(最年少七段)って本当に意味が分からない

36 18/10/17(水)15:19:00 No.541170015

三段ならまだ来年がある! 23だからギリギリだわ…

37 18/10/17(水)15:19:11 No.541170053

なんで6段までとか制限あるんですか… せめて20歳までは出れるようにしてあげてくださいよ

38 18/10/17(水)15:19:11 No.541170055

>B1かB2クラスの藤井が新人王出るとかせこいよね 応募したときは四段だったから…

39 18/10/17(水)15:19:16 No.541170075

3段の奨励会生が新人王王手かけたってのも凄いんじゃないの? 藤井君にも出来なかった事だよね

40 18/10/17(水)15:19:43 No.541170133

新人王なのに七段なのか 七段なのに新人王なのか

41 18/10/17(水)15:19:47 No.541170150

>美人の幼馴染はいないだろうからフィクションはもうそっち方面で対抗するしかない りゅうおうの作者のフィクションを超えた云々は営業的なところあるからあんまり真に受けない方が良いと思う 今年竜王とったら流石に超えたと言っていいけど

42 18/10/17(水)15:19:53 No.541170165

新人?

43 18/10/17(水)15:19:58 No.541170177

41飛車なら

44 18/10/17(水)15:20:08 No.541170196

>藤井君にも出来なかった事だよね 三段リーグ一期抜けしてるからそもそも出場できない

45 18/10/17(水)15:20:27 No.541170240

出場決まった半年くらい前はまだ四段だったからな…

46 18/10/17(水)15:20:27 No.541170243

>三段ならまだ来年がある! >23だからギリギリだわ… 若手のイメージだったのにもうそんな歳なんだ…いつのまに…

47 18/10/17(水)15:20:47 No.541170289

出口通過されちゃった

48 18/10/17(水)15:20:52 No.541170299

>3段の奨励会生が新人王王手かけたってのも凄いんじゃないの? >藤井君にも出来なかった事だよね 藤井は一期なので

49 18/10/17(水)15:21:03 No.541170324

もう慣れたなーと思った頃にまた変な記録打ち立ててってルーティンを繰り返してる気がする どこまで行く気だ

50 18/10/17(水)15:21:53 No.541170444

叡王戦出場者へのインタビューがいまんとこどれも面白い 藤井君ピンポン好きなんだな

51 18/10/17(水)15:22:17 No.541170492

新人が可哀想になる

52 18/10/17(水)15:22:26 No.541170512

でも姉弟子かわいいよね

53 18/10/17(水)15:22:59 No.541170612

>詰め将棋は読むだけだから盤はいらないとか言ってるらしく >プロから見ても意味わかんなくてドン引きらしいな 眼前の盤駒を目で追ってるだけで充分だから脳内盤が要らないっていってるから行方さん初めとしたプロ棋士が引いてるんだよ…

54 18/10/17(水)15:23:07 No.541170627

奨励会生は前期の三段リーグ上位者しか出られないのね

55 18/10/17(水)15:23:21 No.541170659

>美人の幼馴染はいないだろうからフィクションはもうそっち方面で対抗するしかない 幼馴染と結婚したのはひふみんでは

56 18/10/17(水)15:23:27 No.541170668

ラストチャンス、、、チャンス?

57 18/10/17(水)15:23:48 No.541170718

今の世代は最低でも250年は藤井と争わなきゃいけないんだろ? 大変だな…羽生さん世代もこんな感じだったのかな?

58 18/10/17(水)15:24:22 No.541170798

26歳で即アウトって世界の住人だからこそストリーマーとかの土壌が出来上がって欲しい…

59 18/10/17(水)15:24:24 No.541170802

解説で途中から角落ち状態ですねハハハとか言われてた

60 18/10/17(水)15:24:35 No.541170822

>藤井君にも出来なかった事だよね まあ三段一期抜けしてるから初新人戦は四段の時だったし

61 18/10/17(水)15:24:46 No.541170846

参加申請したのは四段の頃だし…

62 18/10/17(水)15:24:51 No.541170864

>今の世代は最低でも250年は藤井と争わなきゃいけないんだろ? 棋士になるとヴァンパイア化でもするのか

63 18/10/17(水)15:24:53 No.541170869

こいつ風邪ひいててマスクしながら指したらしいな

64 18/10/17(水)15:25:00 No.541170885

一応忠告しとくけど「奨励会員」な 過激派が聞いたら駒台で殴られるぞ

65 18/10/17(水)15:25:10 No.541170897

>今の世代は最低でも250年は藤井と争わなきゃいけないんだろ? なそ にん

66 18/10/17(水)15:25:13 No.541170902

お前のような新人が居てたまるか

67 18/10/17(水)15:25:23 No.541170922

>でも姉弟子かわいいよね 室屋か室田かわかんなくなるけどもう室屋は室屋じゃなかった

68 18/10/17(水)15:25:37 No.541170945

同世代か下の世代に匹敵するモンスターはいないの?

69 18/10/17(水)15:25:49 No.541170959

>3段の奨励会生が新人王王手かけたってのも凄いんじゃないの? でも三段リーグで特別成績良いわけでもないという

70 18/10/17(水)15:26:16 No.541171013

叡王線の1回戦がめっちゃ楽しみ

71 18/10/17(水)15:26:19 No.541171018

>今の世代は最低でも250年は藤井と争わなきゃいけないんだろ? 全身義体化流行りだしな

72 18/10/17(水)15:26:58 No.541171093

まだ20代伸び悩みコースがあるから

73 18/10/17(水)15:27:17 No.541171129

早熟の長命種きたな…

74 18/10/17(水)15:27:57 No.541171223

脳内盤はワーキングメモリの無駄と言われたら 確かにそうかなって思わなくもないけど 眼前の将棋盤を目で追うだけで十分って何なの運動神経も将棋に活用してるとかなの

75 18/10/17(水)15:28:14 No.541171258

永世コレクターになれそう?

76 18/10/17(水)15:28:18 No.541171263

若いからのびしろもまだまだあるんだよな多分…

77 18/10/17(水)15:28:23 No.541171273

最年少タイトルは塗り替えるんだろうか

78 18/10/17(水)15:28:43 No.541171312

>今の世代は最低でも250年は藤井と争わなきゃいけないんだろ? ヴァルハラかよ

79 18/10/17(水)15:29:28 No.541171393

去年の初挑戦時は佐々木大地四段に負けて優勝できなかったから初優勝か そいえば連勝記録ストップした時は佐々木勇気五段(現六段)に負けたし佐々木が弱点なのか

80 18/10/17(水)15:29:33 No.541171411

>でも三段リーグで特別成績良いわけでもないという まぁ新人王なんかどうでもいいから早く四段になりたいというのが本音だろうな

81 18/10/17(水)15:29:42 No.541171428

永世はともかく俺の豊島がいるから八冠は無理だよ

82 18/10/17(水)15:30:59 No.541171580

>佐々木が弱点なのか 最低だよ笹寿司…

83 18/10/17(水)15:31:13 No.541171600

以前には最高タイトルの竜王在位しながら新人王取った人が2人もいる

84 18/10/17(水)15:31:24 No.541171617

>永世コレクターになれそう? 30年後にわかるんじゃね 改めてどんだけ羽生がすごかったかも一緒にわかるんじゃね

85 18/10/17(水)15:31:43 No.541171657

>永世コレクターになれそう? タイトルホルダーたちは羽生がスペック底上げしたやつらだから割と厳しい

86 18/10/17(水)15:31:43 No.541171658

>同世代か下の世代に匹敵するモンスターはいないの? 同い年と1つ下が三段リーグにいる 1つ下の子は1期抜けすれば6人目の中学生棋士

87 18/10/17(水)15:32:00 No.541171694

あんまり将棋詳しくないんだけど 理論的にはエントリー時に5段新人王取った時に他のタイトル保持(竜王)とかは可能なの? そうじゃなければ新人王7段より凄い記録はでないと思うんだが

88 18/10/17(水)15:33:20 No.541171880

羽生はあの羽生全盛期に羽生と戦わなくていいんだからズルい!

89 18/10/17(水)15:33:21 No.541171882

まるで中学生棋士のバーゲンセールだな! って今の現役の人たちなってそう

90 18/10/17(水)15:33:23 No.541171892

七段新人王ってバグ技使ってない?

91 18/10/17(水)15:33:31 No.541171906

>最年少タイトルは塗り替えるんだろうか タイムリミットが後二年半とかだから意外と短いぞ

92 18/10/17(水)15:33:35 No.541171913

虎斑駒かっこいいけど見にくいね

93 18/10/17(水)15:34:16 No.541171992

これで次はオセロ世界王者との対戦か

94 18/10/17(水)15:34:28 No.541172028

今年度の記録はまだ最年少七段昇格と通算100局と最年少新人賞の3つだけか 勝敗数と勝率は歴代1位タイだし

95 18/10/17(水)15:35:20 No.541172136

2周目の人を参加させちゃダメだよ!

96 18/10/17(水)15:35:22 No.541172138

>理論的にはエントリー時に5段新人王取った時に他のタイトル保持(竜王)とかは可能なの? 渡辺明がそれやって竜王新人王だった

97 18/10/17(水)15:35:28 No.541172150

>脳内盤はワーキングメモリの無駄と言われたら >確かにそうかなって思わなくもないけど >眼前の将棋盤を目で追うだけで十分って何なの運動神経も将棋に活用してるとかなの 脳内盤で動かさなくても感覚で詰将棋は解けるってよくわからん謎のこと言ってるんだよねこの子 しかも詰将棋日本一

98 18/10/17(水)15:35:43 No.541172175

>七段新人王ってバグ技使ってない? 歴代だと竜王新人王とか2人くらい居るからまぁ

99 18/10/17(水)15:35:55 No.541172202

今年中に三冠にならないと今の年齢の羽生永世七冠の記録に並べない

100 18/10/17(水)15:37:03 No.541172345

詰め将棋と将棋の才能はちょっと別の部分があるんだが どっちみちこいつは稀代の天才なんだ

101 18/10/17(水)15:38:03 No.541172468

あれ?藤井って50歳くらいじゃなかった? なんで新人王出てるの

102 18/10/17(水)15:38:22 No.541172520

まるで将棋界の福地啓介だな

103 18/10/17(水)15:38:27 No.541172530

中学生棋士っていっても大山も中原も中学生棋士ではないしそんなに中学生棋士に拘らなくてもいいんだ まあ中学生棋士達は全員タイトルたくさん取ってるから大物なのは間違いないが

104 18/10/17(水)15:38:28 No.541172532

>脳内盤で動かさなくても感覚で詰将棋は解けるってよくわからん謎のこと言ってるんだよねこの子 >しかも詰将棋日本一 お前がそういうんならそうなんだろうなとしか言えねえ…

105 18/10/17(水)15:38:35 No.541172554

やっぱ羽生おかしいよ…

106 18/10/17(水)15:38:43 No.541172573

システム藤井も新人王は取ってるな

107 18/10/17(水)15:38:59 No.541172612

渡辺は竜王とって八段新人王とかやってるから七段新人王自体は今までやってきた記録に比べるとそこまで… いやもちろん藤井君は最年少で取ったのでめちゃくちゃ凄いんだけど

108 18/10/17(水)15:39:33 No.541172683

>脳内盤で動かさなくても感覚で詰将棋は解けるってよくわからん謎のこと言ってるんだよねこの子 >しかも詰将棋日本一 目の前に盤があるしなんで脳内?と思うのはわからなくもないがそれで二桁以上の詰将棋すらすらはわからない

109 18/10/17(水)15:39:57 No.541172734

>まあ中学生棋士達は全員タイトルたくさん取ってるから大物なのは間違いないが ひふみんはたくさんかな…たくさんかも… 感覚麻痺しちゃうけどタイトル取れないのが大多数なんだよね

110 18/10/17(水)15:40:26 No.541172810

羽生さんの存在が歴史を歪めているからな 羽生さんがいなかったら谷川タイトル50佐藤康光タイトル50渡辺明タイトル50くらいになってただろ

111 18/10/17(水)15:40:59 No.541172881

タイトル1期取れれば一生自慢できるものだと思うんだ…たしか…

112 18/10/17(水)15:41:23 No.541172937

>今年中に三冠にならないと今の年齢の羽生永世七冠の記録に並べない んん? どういう計算?

113 18/10/17(水)15:41:24 No.541172944

>目の前に盤があるしなんで脳内?と思うのはわからなくもないがそれで二桁以上の詰将棋すらすらはわからない 詰みの状態をいくつか予想してそっから逆算していくとかなら割と出来そうだけど慣れるまで時間かかりそう

114 18/10/17(水)15:41:41 No.541172982

>羽生さんがいなかったら谷川タイトル50佐藤康光タイトル50渡辺明タイトル50くらいになってただろ 羽生いなかったらそいつら今程強くなってないので…

115 18/10/17(水)15:41:41 No.541172983

>感覚麻痺しちゃうけどタイトル取れないのが大多数なんだよね 当時は将棋の神様扱いだった升田幸三よりタイトル取ってるんだぜひふみん 升田幸三が従軍したり病気したりタイトル少なかったこと考慮してもひふみんすげえよ

116 18/10/17(水)15:42:01 No.541173024

プロ棋士はみんな脳内に盤を持ってるので一般人はなんだよそれって言う 藤井くんは脳内盤はいらないって言うのでプロ棋士がなんだよそれって言う

117 18/10/17(水)15:42:03 No.541173027

タイトルに関しては羽生さん基準にするのはダメだと思う ひふみんを基準にしよう

118 18/10/17(水)15:42:21 No.541173066

羽生がいなければ森下も木村もタイトル取れてた

119 18/10/17(水)15:42:38 No.541173102

藤井T先生と藤井S先生なんやな 正月とかにダブル藤井で対局か解説してほしい

120 18/10/17(水)15:42:50 No.541173128

>羽生いなかったらそいつら今程強くなってないので… 佐藤康光の羽生さんいなかったらタイトル獲得はもっと多かっただろうけどその世界の私より今の私の方が強いって話は好き

121 18/10/17(水)15:43:29 No.541173203

>ひふみんはたくさんかな…たくさんかも… >感覚麻痺しちゃうけどタイトル取れないのが大多数なんだよね たしか半世紀以上やってタイトル獲った人って通算で50人いないからね…

122 18/10/17(水)15:43:42 No.541173230

加藤一二三九段はタイトル18期で結構すごい

123 18/10/17(水)15:43:43 No.541173233

>タイトルに関しては羽生さん基準にするのはダメだと思う >ひふみんを基準にしよう 既に最強を嘱望されてるから常に相手は過去最強になるんだ

124 18/10/17(水)15:45:18 No.541173460

羽生も大山と比べられてきたからな…

125 18/10/17(水)15:45:37 No.541173512

記念対局は誰を指名するのだろう

126 18/10/17(水)15:45:52 No.541173552

加藤一二三はタイトル8期で一般優勝23回だぞ

127 18/10/17(水)15:46:12 No.541173598

ひふみんは獲ったタイトルの種類はそうでもないけど在位期間は普通に凄いような

128 18/10/17(水)15:46:52 No.541173679

新人って言葉の定義を考えさせられるな

129 18/10/17(水)15:47:02 No.541173700

羽生さんは思考してる時にα波が出るからいくら読んでも疲れにくい異常体質のガチ将棋星人だと最近判明してたし……

130 18/10/17(水)15:47:36 No.541173765

1期取るだけでも凄いことだから

131 18/10/17(水)15:47:43 No.541173776

ひふみんは周りにもキチガイがいたのがいけないだけでクソ強いよ

132 18/10/17(水)15:48:09 No.541173840

新人王戦に出場する七段

133 18/10/17(水)15:48:34 No.541173894

藤井くんじゃなく、さんか先生だな

134 18/10/17(水)15:48:38 No.541173905

>佐藤康光の羽生さんいなかったらタイトル獲得はもっと多かっただろうけどその世界の私より今の私の方が強いって話は好き タイムトラベラーかよ

135 18/10/17(水)15:48:42 No.541173915

一二三はメンタルが若い頃は弱かったので大山から念入りに壊されてタイトル無縁の時期があった

136 18/10/17(水)15:48:46 No.541173931

昭和初期世代は木村→大山というムチャクチャなリレーがあったからね

137 18/10/17(水)15:48:59 No.541173965

羽生さんはあとは100期か

138 18/10/17(水)15:49:04 No.541173972

ひふみんもNHK杯あと3回優勝すれば名誉NHK杯になれるから頑張って

139 18/10/17(水)15:49:45 No.541174049

>昭和初期世代は木村→大山というムチャクチャなリレーがあったからね そんで大山がいなくなったと思ったら中原が出てくるという

140 18/10/17(水)15:51:00 No.541174217

藤井くんの箔付けのためにどんどんトーナメントやらイベントやらしなさいよ将棋連盟さん

141 18/10/17(水)15:51:45 No.541174308

出口くんは二戦目の心折れてる感がやばい 三段リーグにも影響しそう

142 18/10/17(水)15:51:49 No.541174316

制度が変わった2006年以降だけみても赤旗新人王が躍進する確率はとても高い 2006 優勝 糸谷哲郎 後に竜王 2008 優勝 佐藤天彦 後に名人 2009 優勝 広瀬章人 後に王位 準優勝 中村太地 後に王座 2011 優勝 佐藤天彦 準優勝 豊島将之 後に二冠 2015 優勝 菅井竜也 後に王位

143 18/10/17(水)15:52:03 No.541174350

>藤井くんの箔付けのためにどんどんトーナメントやらイベントやらしなさいよ将棋連盟さん もうスケジュールがカッツカツじゃないかな…棋士にも研究も休みも必要だし

144 18/10/17(水)15:52:11 No.541174372

藤井くん誰指名するかな?

145 18/10/17(水)15:52:32 No.541174430

藤井名人羽生竜王の免状欲しいわ 羽生名人藤井竜王でもいい

146 18/10/17(水)15:52:57 No.541174479

学校の授業が簡単すぎてつまらんとか嫌味な天才キャラのテンプレみたいなこと言いやがって…

147 18/10/17(水)15:53:05 No.541174500

>藤井くん誰指名するかな? 強いのとは一通りやったんだよなもう

148 18/10/17(水)15:53:22 No.541174537

藤井くんは豊島二冠を新人王ご褒美対局で指名しそうだ

149 18/10/17(水)15:53:35 No.541174568

>藤井くんの箔付けのためにどんどんトーナメントやらイベントやらしなさいよ将棋連盟さん 一通りタイトル戦にでるだけでもスケジュールかつかつよ

150 18/10/17(水)15:53:57 No.541174621

スマホアプリ使えば俺でも優勝出来る大会で2000万円貰えるとか羨ましい

151 18/10/17(水)15:54:26 No.541174689

小説好きだが例外として自宅にピンポンの漫画だけはあるらしいな なかなかセンスがいい

152 18/10/17(水)15:54:27 No.541174691

魔太郎とはまだ対局したことないはず

153 18/10/17(水)15:54:42 No.541174719

>スマホアプリ使えば俺でも優勝出来る大会で2000万円貰えるとか羨ましい 反則負けで一回戦負けですが……

154 18/10/17(水)15:56:01 No.541174878

渡辺明との対局は見たいなー 佐藤天彦名人とは確かもう予定組まれててチケットまで出てたから選ぶならたぶん名人以外のタイトルホルダーだよね

155 18/10/17(水)15:56:04 No.541174884

>今年中に三冠にならないと今の年齢の羽生永世七冠の記録に並べない 今年残ってるタイトルあったっけ

156 18/10/17(水)15:56:53 No.541175004

>今年中に三冠にならないと今の年齢の羽生永世七冠の記録に並べない 四冠ずつ取ったりすれば並べるし平気平気

157 18/10/17(水)15:56:55 No.541175006

su2662061.jpg 祖父が三段になったときの免状

158 18/10/17(水)15:57:08 No.541175025

なんとなくミル貝のタイトルホルダー一覧見てたんだけど谷川時代って結構短かったんだな…

159 18/10/17(水)15:57:28 No.541175061

書き込みをした人によって削除されました

160 18/10/17(水)15:57:54 No.541175130

書き込みをした人によって削除されました

161 18/10/17(水)15:58:16 No.541175178

これいわゆる初心者狩りなのでは…

162 18/10/17(水)15:58:32 No.541175205

>なんとなくミル貝のタイトルホルダー一覧見てたんだけど谷川時代って結構短かったんだな… 中原も大山もまだ現役で残ってたしな あと今ではただのおもしろいおじさんだけで福崎も谷川のタイトルを結構邪魔している

163 18/10/17(水)15:58:36 No.541175209

谷川は俺の時代が来たぜ!ってなった瞬間にモンスターがやって来た可哀想な人だから

164 18/10/17(水)15:58:55 No.541175255

>これいわゆる初心者狩りなのでは… 藤井君狩るとか最低だよなー

165 18/10/17(水)15:59:50 No.541175360

>これいわゆる初心者狩りなのでは… 相手の方が棋歴も年齢も上だから初心者狩りではない

166 18/10/17(水)16:00:05 No.541175383

三段リーグ抜けてる時点で初心者じゃねぇよ…

167 18/10/17(水)16:05:09 No.541175976

なんか凄すぎて色々麻痺してきてない?

168 18/10/17(水)16:06:44 No.541176145

知らなかった 三段って初心者だったのか

169 18/10/17(水)16:07:55 No.541176287

初心者とはいったい 新人とはいったい

170 18/10/17(水)16:08:22 No.541176332

三段は(プロ将棋においては)初心者よ

171 18/10/17(水)16:08:47 No.541176380

最初で最後の新人王チャンスだったが獲ったかー

172 18/10/17(水)16:08:48 No.541176384

元三段がアマ大会に出てるしアマチュアでしょ三段は

173 18/10/17(水)16:09:17 No.541176439

アマチュア狩りの聡太くん 悪い子

174 18/10/17(水)16:09:36 No.541176487

どうして出場資格が六段までなのに七段がいるんですか?

175 18/10/17(水)16:10:33 No.541176601

>どうして出場資格が六段までなのに七段がいるんですか? ちょっと前は四段だったからです…

176 18/10/17(水)16:11:30 No.541176714

藤井6級  49日 藤井5級 176日 藤井4級  29日 藤井3級 104日 藤井2級 202日 藤井1級  77日 藤井初段 252日 藤井二段 233日 藤井三段 349日 藤井四段 488日 藤井五段  16日 藤井六段  90日 藤井七段 ←今

177 18/10/17(水)16:12:51 No.541176855

今回の新人は中々期待が持てそうだな…

178 18/10/17(水)16:14:17 No.541177018

>藤井五段  16日 なにこの…なに…

179 18/10/17(水)16:14:52 No.541177069

>藤井6級  49日 >藤井4級  29日 >藤井1級  77日 ここおかしくない?!

180 18/10/17(水)16:15:24 No.541177145

フィクションが負ける男 まだ少年か

181 18/10/17(水)16:15:52 No.541177196

記念対局は気になるね 天彦になるんかなやっぱ

182 18/10/17(水)16:16:37 No.541177283

俺も習字5段だけど聡太には置いていかれてしまったな…

183 18/10/17(水)16:17:17 No.541177354

あと二年で龍王とってJSの弟子もとろう

184 18/10/17(水)16:17:24 No.541177363

藤井くんと福地くんでバトルさせたいけど 何させればフェアかがわからん

185 18/10/17(水)16:18:21 No.541177457

最近将棋界に限らずスポーツ界とか魔物召喚されすぎじゃない?

↑Top