虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/17(水)11:26:59 洒落怖... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/17(水)11:26:59 No.541135842

洒落怖って洒落にならない厄災ほどセキュリティゆるゆるだよね

1 18/10/17(水)11:29:21 No.541136148

まあ別にヤバイものも密閉とかしてないし木の小屋だったり箱だったりだしな

2 18/10/17(水)11:33:47 No.541136699

そこら辺のセキュリティがしっかりしてたら話にならない

3 18/10/17(水)11:37:09 No.541137123

ご近所さんにゴーストバスターみたいなばあちゃんかじいちゃんがいる

4 18/10/17(水)11:41:15 No.541137629

ぎりぎり○○をしなかったから助かるかもしれん!

5 18/10/17(水)11:42:07 No.541137740

かんかんだらに関しては見張りでも立てとけやっていう

6 18/10/17(水)11:42:21 No.541137774

いいよね何百年も前の出来事を当時の人物の細かいセリフまで込みでしっかり覚えてる歴史に詳しい人

7 18/10/17(水)11:43:14 No.541137891

殿堂入りしてるけどかんかんだらはどう考えてもラノベ設定の謎の霊能一族が出てくるのが…

8 18/10/17(水)11:44:44 No.541138092

ラノベ設定はまだいいけどたまに糖質のレプティリアン妄想みたいな設定の話があるのはどうかと思う

9 18/10/17(水)11:46:23 No.541138267

今も新作の洒落怖とか作られてるの? なんかもう15年くらい殿堂入りのメンツ変わってなくて停滞してる気がするんだけど

10 18/10/17(水)11:47:37 No.541138405

>殿堂入りしてるけどかんかんだらはどう考えてもラノベ設定の謎の霊能一族が出てくるのが… 設定とモンスターデザインが秀逸なので殿堂入りとしては十分あり

11 18/10/17(水)11:49:09 No.541138593

>糖質のレプティリアン妄想みたいな設定の話があるのはどうかと思う 語り手が狂ってる話だな、いいぞ

12 18/10/17(水)11:49:45 No.541138673

実話設定なのにラノベっぽい文章だとなんかすごいもやもやする

13 18/10/17(水)11:49:52 No.541138685

>設定とモンスターデザインが秀逸なので殿堂入りとしては十分あり うん…だからこう勿体無いなって…

14 18/10/17(水)11:51:11 No.541138834

悪霊はOKで霊能一族が駄目って判断がすでにおかしい そんな考え方じゃキチガイがハッスルする人間怖い系しか楽しめなくなってしまう

15 18/10/17(水)11:51:28 No.541138864

お前幽霊ごときに倒される見た目じゃねえだろダンターグ

16 18/10/17(水)11:52:23 No.541138972

現実のヤバいものと違って利益を産まないからセキュリティにかける金も時間もないからな

17 18/10/17(水)11:52:42 No.541139004

現代の洒落怖ポジションにSCPがあるようなきがする

18 18/10/17(水)11:54:04 No.541139135

>お前幽霊ごときに倒される見た目じゃねえだろダンターグ 逆に言うと物理じゃ倒せないから呪うしかない

19 18/10/17(水)11:54:31 No.541139191

0年台の話の大陸系の人たちの扱い見ると ああ東亜板とかあったなぁと遠い目になってしまう

20 18/10/17(水)11:54:56 No.541139247

>0年台の話の大陸系の人たちの扱い見ると あっちの人が呪ってくるの?

21 18/10/17(水)11:55:52 No.541139349

ぼぎわんが来るって洒落怖っぽさある

22 18/10/17(水)11:58:21 No.541139636

いいよねどこかで見た様な嫌韓スピーチ垂れ流す在日のマサさん

23 18/10/17(水)11:59:11 No.541139735

ヤバい存在だけど 入らなかったら大丈夫という点において財団並みの収容力持ってるよね

24 18/10/17(水)11:59:33 No.541139790

とりあえず部落とか在日を元凶にするみたいなの一時期やたらあったな

25 18/10/17(水)11:59:42 No.541139812

宮大工の話がすごかったよ すごかったよ…

26 18/10/17(水)12:00:19 No.541139908

>とりあえず部落とか在日を元凶にするみたいなの一時期やたらあったな 親友と思ってたやつに輸血してやったらキレた、みたいな奴?

27 18/10/17(水)12:00:43 No.541139956

地獄のバスはその点完璧だった

28 18/10/17(水)12:01:03 No.541139996

俺が好きなのは 首都高から入れる通路の奥に井戸があってヤクザがそこに死体(まだ生きてたっけ?)捨てる奴です

29 18/10/17(水)12:01:08 No.541140006

鏡にお辞儀のやつは最後のオチで台無し

30 18/10/17(水)12:01:48 No.541140099

コトリバコだったか滅ペプシだったかもあっちの人が遺跡荒らししたのが発端だっけか

31 18/10/17(水)12:03:41 No.541140340

蓋みたいなお祭りになるのがまた読みたいな… 今だったら現地調査配信とか出来るよね

32 18/10/17(水)12:04:59 No.541140506

創作なのはわかってるがそれリアリティなさすだろと現実に引き戻される作品困る

33 18/10/17(水)12:05:05 No.541140524

>蓋みたいなお祭りになるのがまた読みたいな… 何かマンホールだかの写真載せてそっから連絡付かなくなった奴?

34 18/10/17(水)12:05:17 No.541140551

>鏡にお辞儀のやつは最後のオチで台無し 俺はあれ結構好きなオチだったりするけど気持ちはわかる

35 18/10/17(水)12:05:40 No.541140605

舞台設定ムダに凝ってても怖くないと意味ないなって

36 18/10/17(水)12:05:44 No.541140617

>今だったら現地調査配信とか出来るよね そういうyoutuberネタみたいな怪談もうあるかな

37 18/10/17(水)12:06:38 No.541140736

お祭り中に井戸からタコみたいの出てきて何人も死んで銃も効かないやつだっけ

38 18/10/17(水)12:06:55 No.541140779

>親友と思ってたやつに輸血してやったらキレた、みたいな奴? それはエホバだろ?

39 18/10/17(水)12:07:09 No.541140810

創作なのは全然いいけど流行ったやつをすぐ真似するのはお前書き手としてそれでいいのか…って思う

40 18/10/17(水)12:07:18 No.541140828

二次創作だけどかえるのうたのハードモードのやつが面白かったな 本来なら助けてくれるはずのおばさんが助けてくれないの

41 18/10/17(水)12:07:39 No.541140882

まだできの悪いBL小説みたいなキャラクターがモリモリ出てくるような怪談とか投稿されてるんだろうか

42 18/10/17(水)12:08:04 No.541140940

書き手がどうとか言いたくないけど明らかに小説家志望の人が書いてると困るよね

43 18/10/17(水)12:09:08 No.541141109

>お祭り中に井戸からタコみたいの出てきて何人も死んで銃も効かないやつだっけ 何それ知らない…

44 18/10/17(水)12:09:32 No.541141164

なんだかんだで登場人物皆殺しはないよね その時死んだ人が語り部でもいいのに

45 18/10/17(水)12:10:29 No.541141329

韓国映画のコクソン見たけどキリスト教徒が見る前提の様な映画だった つまりビックリやらグロ系以外で他国のホラーを日本人が見ても怖いと言うより何故そうなる?って感想の方が強くなりそうだなと思った

46 18/10/17(水)12:10:41 No.541141357

>書き手がどうとか言いたくないけど明らかに小説家志望の人が書いてると困るよね 最近はブログの管理屋が雇って書かせてそれを転載風にしてアクセス稼ぐパターンもあるのだ…

47 18/10/17(水)12:11:13 No.541141441

ニコデスマンだがこれを元にしたホラー淫夢が適度に怖くて好きなんだ

48 18/10/17(水)12:11:36 No.541141522

10年くらい前は洒落怖読みふけったけど 今思えば当時からリアリティなんてどうでもいいラノベ的な創作の楽しみ方してたなぁ

49 18/10/17(水)12:12:12 No.541141622

>創作なのは全然いいけど流行ったやつをすぐ真似するのはお前書き手としてそれでいいのか…って思う むしろ本当だった場合 同じような現象が起きるのは当然じゃないでしょうか

50 18/10/17(水)12:12:20 No.541141641

>ニコデスマンだがこれを元にしたホラー淫夢が適度に怖くて好きなんだ 作者が露悪趣味だなとなって見なくなったやつだわ…

51 18/10/17(水)12:13:21 No.541141815

ちょうど昨日まとめサイトで読んでて気に入ったのがお姉ちゃんの霊が出てくる話 金縛りにあった時に女の霊が見えたと思ったら交通事故で亡くなったお姉ちゃんが現れて踏んづけてやっつけてくれる 優しい

52 18/10/17(水)12:14:15 No.541141963

これくらいシンプルなのが好き http://mysteriousstory.web.fc2.com/kimyounasitai.htm

53 18/10/17(水)12:15:06 No.541142085

>お姉ちゃんが現れて踏んづけてやっつけてくれる お姉ちゃんはピーコだったのではないでしょうか

54 18/10/17(水)12:15:23 No.541142128

いちいちこれ創作だろー!って言うキッズ大嫌いだったけど あれは彼らなりの怖さに対する対抗策なんじゃないかって説聞いてちょっと和んだ そういえば自分も子供のころ「こんな話ありえないから!」ってホラーを緩和してたな

55 18/10/17(水)12:16:13 No.541142275

ソウルスティールでなんとてもできる気がするのに…

56 18/10/17(水)12:16:17 No.541142289

>>ニコデスマンだがこれを元にしたホラー淫夢が適度に怖くて好きなんだ >作者が露悪趣味だなとなって見なくなったやつだわ… アレ投稿者違うシリーズ様々あるけれど 露悪趣味っていうなら金玉袋の奴かな…… 完全変態クラブとか映像の暴力としか言いようのない気持ち悪さだったし

57 18/10/17(水)12:16:51 No.541142394

これは俺の体験談~って始まって最後に死ぬのだけはやめろ

58 18/10/17(水)12:18:51 No.541142758

>ソウルスティールでなんとてもできる気がするのに… ダンターグは物理マンだから打撃相性のぶちかましとか効きづらい霊体相手にはつらい

59 18/10/17(水)12:19:23 No.541142843

>なんだかんだで登場人物皆殺しはないよね 映画版の八尺様はラストの車で逃げるところで全滅エンドだったな

60 18/10/17(水)12:20:03 No.541142960

なんかようわらからんけど 韓国大好きな子がいるんだなって思った

61 18/10/17(水)12:20:20 No.541143017

ロックブーケはもう憑りつかれている

62 18/10/17(水)12:20:52 No.541143114

お前ら神主とか必要ねえだろ

63 18/10/17(水)12:21:06 No.541143153

呪いは終わっていなかった!系のオチが好き

64 18/10/17(水)12:21:54 No.541143311

実況配信というときさらぎ駅はヒでやるのが一時期流行ったな すく突っ込見入っちゃったけどああいうの好き

65 18/10/17(水)12:22:29 No.541143422

これは創作だろー!は良いんだけど話の中で色々と矛盾してたり不必要なところで破綻してたりするのは嫌かな

66 18/10/17(水)12:22:39 No.541143450

スレ画みたいに村から出られん系って車乗るときにはもうアウトだったりしない?

67 18/10/17(水)12:22:44 No.541143461

師匠シリーズは割と好き コミカライズとかは嫌いだけど

68 18/10/17(水)12:22:45 No.541143464

話の壮大さに筆力が付いてけてないやつ見ると 微笑ましいっていうか頑張れ…!って気持ちになる

69 18/10/17(水)12:22:59 No.541143503

>>0年台の話の大陸系の人たちの扱い見ると >あっちの人が呪ってくるの? 俺が読んだ話だと 韓国の窃盗団が日本の仏像を盗んでいった中に所謂呪われた系のもたくさんあって その効果のせいで韓国の奴らはみんな頭がおかしくなってるから関わらない方がいいみたいなやつ

70 18/10/17(水)12:23:06 No.541143527

SNSとケータイカメラの普及がこれだけ世界から怪異を殺したのは逆に笑う

71 18/10/17(水)12:23:11 No.541143547

ダンターグ倒したおばけ強いな

72 18/10/17(水)12:23:29 No.541143598

>呪いは終わっていなかった!系のオチが好き 主人公の語りがウザいけどリアル好きよ デスマンにあった生首に音読させたやつマジで怖かった

73 18/10/17(水)12:23:54 No.541143685

>その効果のせいで韓国の奴らはみんな頭がおかしくなってるから関わらない方がいいみたいなやつ 宜保愛子だっけか なんか覚えがあるな

74 18/10/17(水)12:24:22 No.541143756

>これは俺の体験談~って始まって最後に死ぬのだけはやめろ でも「」だって気軽に霊界通信してるし…

75 18/10/17(水)12:24:37 No.541143798

きさらぎ駅は当時のネット環境だからこそ現実味があって本当にあるかもって怖さがある 無人駅に止まるって話もよくあるけど昔は掲示板で実況する環境ないから後日談形式になるのに対して現在進行形の怪異なのがまたいい味してると思う

76 18/10/17(水)12:25:14 No.541143915

きさらぎ駅みたいの大好き

77 18/10/17(水)12:25:20 No.541143933

スカイフィッシュ…オーブ…

78 18/10/17(水)12:25:23 No.541143937

小説家志望が酷いというよりもホラー小説と実話系の違いを理解しないで書いてる人がヤバイ

79 18/10/17(水)12:25:53 No.541144017

>きさらぎ駅は当時のネット環境だからこそ現実味があって本当にあるかもって怖さがある >無人駅に止まるって話もよくあるけど昔は掲示板で実況する環境ないから後日談形式になるのに対して現在進行形の怪異なのがまたいい味してると思う 時代に愛されたその時ならではの怪談ってあるよね

80 18/10/17(水)12:26:07 No.541144059

>ダンターグ倒したおばけ強いな アイツ物理攻撃効かないと途端に無力化するし…

81 18/10/17(水)12:26:14 No.541144073

ほんとうに怖いのは生きている人間でした! 違ク

82 18/10/17(水)12:26:39 No.541144155

>スカイフィッシュ…オーブ… ああいうのはマジ呆れちゃうからやめてほしいな

83 18/10/17(水)12:26:45 No.541144181

リゾートバイトが好きだな 女の子の存在が謎だけど

84 18/10/17(水)12:26:52 No.541144204

これは本当にあった怖い話なんだけどな こないだ人身事故で長時間電車が止まった時に俺は下痢でな…

85 18/10/17(水)12:27:08 No.541144246

>その効果のせいで韓国の奴らはみんな頭がおかしくなってるから関わらない方がいいみたいなやつ 貴そヘすぎる…

86 18/10/17(水)12:27:45 No.541144363

ニコデスマンだと鏡の前でお辞儀のやつを大便で撃退する奴が面白かったよ

87 18/10/17(水)12:27:46 No.541144367

邪視が実はシリーズものの一番最初の話だということを知らない「」は多い

88 18/10/17(水)12:27:56 No.541144397

>韓国の窃盗団が日本の仏像を盗んでいった中に所謂呪われた系のもたくさんあって >その効果のせいで韓国の奴らはみんな頭がおかしくなってるから関わらない方がいいみたいなやつ 仏像盗んで呪われるなら廃仏棄釈で破壊してた日本人も呪われてるのでは?

89 18/10/17(水)12:29:20 No.541144668

霊能者が出てくる系のやつは何が楽しいのかわからなかったけどコワすぎとかの白石作品観てからなんとなくわかるようになった

90 18/10/17(水)12:29:28 No.541144694

>これは本当にあった怖い話なんだけどな >こないだ人身事故で長時間電車が止まった時に俺は下痢でな… やっぱり一番怖いのは生きている人間ですね

91 18/10/17(水)12:29:38 No.541144717

ホラー小説だけどリングは実話系としてもいい作品だと思う 新耳袋の人たちに作中のテレビ番組の内容で突っ込まれてたけど

92 18/10/17(水)12:29:41 No.541144732

サービスエリアのやつは設定とかわりと陳腐なのに不思議と読ませるんだよなあれ

93 18/10/17(水)12:30:20 No.541144852

財団職員の中には昔書いてた人とかもいるのかな

94 18/10/17(水)12:30:31 No.541144887

ントモ! これから アクリョウ オイハラウ!

95 18/10/17(水)12:30:40 No.541144909

八尺様とか貞子とかトイレの花子さんとかは萌え化が進み過ぎて もはやエロの対象でしかないのが面白い

96 18/10/17(水)12:30:57 No.541144956

http://nazolog.com/blog-entry-1050.html 上の韓国の奴はこれかな?

97 18/10/17(水)12:31:31 No.541145069

財団職員はどっちかって言うと異形コレクションとか読んでた層じゃねえかな

98 18/10/17(水)12:31:41 No.541145096

テラ 地球生まれのTさんってネタもうあるんだろうな

99 18/10/17(水)12:31:47 No.541145114

霊能力者が頼りになる場合だとエンタメに振り切れるよね

100 18/10/17(水)12:31:50 No.541145124

スーパー霊能者は出てきた瞬間に何この楽しい…になるレベルまではっちゃけたほうがいいね 照れて言い訳が入ると乗り切れない

101 18/10/17(水)12:32:20 No.541145201

趣向がだいぶ違うよねSCPは

102 18/10/17(水)12:32:26 No.541145219

すごい嫌う人もいるけど生きてる人間が怖い系も良いと思うな 民族差別みたいなのは嫌だけども

103 18/10/17(水)12:32:47 No.541145293

話をぶち壊す怪談でのTさんとか絵本でのガラガラドンとかそういう存在好きなんだけどなんだろうこの気持ち

104 18/10/17(水)12:33:13 No.541145364

ヒやスマホが普及した現在だともう大分この手の話は辛くなってきてるかなって きさらぎ駅系もスマホのGPS使えだのSNSで動画上げろだので

105 18/10/17(水)12:33:18 No.541145382

寺生まれのTさんはそういうシリーズや話があるわけじゃなく 色んな怪談のラストにTさんを滑り込ませて「破ァッ!」して解決っていう バッドエンド破壊アイテムだって最近知った

106 18/10/17(水)12:33:38 No.541145441

>スーパー霊能者は出てきた瞬間に何この楽しい…になるレベルまではっちゃけたほうがいいね >照れて言い訳が入ると乗り切れない 寺生まれのTさんとかそういうネタレベルまで行くと気にならなくなるよね

107 18/10/17(水)12:34:08 No.541145539

>趣向がだいぶ違うよねSCPは あんまホラーって感じじゃねえね

108 18/10/17(水)12:34:09 No.541145544

>話をぶち壊す怪談でのTさんとか絵本でのガラガラドンとかそういう存在好きなんだけどなんだろうこの気持ち デウスエクスマキナはかっこいいからな

109 18/10/17(水)12:34:18 No.541145575

>すごい嫌う人もいるけど生きてる人間が怖い系も良いと思うな >民族差別みたいなのは嫌だけども 俺はそっちの方が好きだ

110 18/10/17(水)12:34:52 No.541145689

>色んな怪談のラストにTさんを滑り込ませて「破ァッ!」して解決っていう 俺の中であの場面のBGMはレッツゴー陰陽師

↑Top