虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/17(水)09:30:45 「」に支... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/17(水)09:30:45 No.541122740

「」に支給された武器

1 18/10/17(水)09:32:12 No.541122882

シューター死ね!!!!

2 18/10/17(水)09:32:24 No.541122908

スラスターうまく使えば面白いんだろうけど玄人向けすぎるよこの剣

3 18/10/17(水)09:34:23 No.541123114

分類が剣トリガーだけど実質は剣になる盾トリガーだよねコレ

4 18/10/17(水)09:34:25 No.541123116

おもい もろい よわい

5 18/10/17(水)09:35:17 No.541123212

これで強い人はこれ以外を使っても強いであろう上級者向け武器

6 18/10/17(水)09:35:48 No.541123258

剣としては孤月の完全下位互換

7 18/10/17(水)09:37:17 No.541123397

カタ下アングルからのパンツ

8 18/10/17(水)09:37:37 No.541123450

シールドが柔かった時代に作られたので 今じゃシールドがアップデートされてほぼ産廃じゃないですか

9 18/10/17(水)09:37:44 No.541123466

最初に貰う武器のクセに玄人向けすぎる…

10 18/10/17(水)09:38:41 No.541123574

でもレイジさんがわざわざ二刀流にするぐらいだし…

11 18/10/17(水)09:39:05 No.541123618

ほぼ盾として使うガンダム

12 18/10/17(水)09:39:16 No.541123636

まあ初心者がトリガーの切り替えに戸惑わず攻防できるのは良いことでは…

13 18/10/17(水)09:41:28 No.541123871

>ほぼ盾として使うガンダム たまに簡易アステロイド でもこれソードモードで飛ばしてるから普通の弾よりめっちゃ威力あるのでは…?

14 18/10/17(水)09:46:11 No.541124336

>でもこれソードモードで飛ばしてるから普通の弾よりめっちゃ威力あるのでは…? メガネが使ってラービットに刺さるほどだから凄いよ

15 18/10/17(水)09:46:47 No.541124399

>シールドが柔かった時代に作られたので >今じゃシールドがアップデートされてほぼ産廃じゃないですか こいつ自体の盾モードがアップグレードされることは無いんです?

16 18/10/17(水)09:48:17 No.541124569

>こいつ自体の盾モードがアップグレードされることは無いんです? 修のクソトリオン量でイーグレット一発は防げるのに これ以上アプデの余地あるかあねえ

17 18/10/17(水)09:48:46 No.541124633

su2661645.jpg こんなん咄嗟にできねえ

18 18/10/17(水)09:50:36 No.541124829

器用貧乏な武器を使いこなせるとかっこいいよね

19 18/10/17(水)09:51:01 No.541124873

>修のクソトリオン量でイーグレット一発は防げるのに >これ以上アプデの余地あるかあねえ そうやって考えるとメガネには合ってる武器なのか 貧弱シールドより現実的だな

20 18/10/17(水)09:51:11 No.541124900

>su2661645.jpg 改めてみるとコウが無表情で怖い

21 18/10/17(水)09:51:34 No.541124960

ニノのアステロイド余裕で防げるくらいの強度あれば安心できる気がする

22 18/10/17(水)09:52:04 No.541125010

>ニノのアステロイド余裕で防げるくらいの強度あれば安心できる気がする 気軽に言ってくれるなあ…

23 18/10/17(水)09:55:06 No.541125407

ガンダムは集中攻撃されやすいからあのトリオン量でもシールドだけじゃ死ぬ場面多いんだろうな

24 18/10/17(水)09:56:48 No.541125615

ダブルレイガスターが来たら「」の評価も変わるはず

25 18/10/17(水)09:57:10 No.541125664

攻撃力Bの大剣型というのも珍しいと思う

26 18/10/17(水)09:57:21 No.541125689

>su2661645.jpg >こんなん咄嗟にできねえ なんでかしらんけどさ… 画像別タブで開いたら番号一個浅いsu2661644.jpgも一緒に開いて戸惑ったんだけど何で…

27 18/10/17(水)09:57:24 No.541125694

ダブルレイガストが気になりすぎる

28 18/10/17(水)09:58:06 No.541125776

だいたい最後っ屁のスラスターで悪さしてくる

29 18/10/17(水)09:58:20 No.541125806

>ダブルレイガスターが来たら「」の評価も変わるはず ケリードーンみたいにブンブン飛んだりはしないだろう…

30 18/10/17(水)09:59:21 No.541125940

>攻撃力Bの大剣型というのも珍しいと思う でかい利点がシールドモードのときしかない…

31 18/10/17(水)10:01:07 No.541126133

開発者の思想が多分ガンナーの弾に耐えつつスラスターで距離詰めて突貫してそのまま斬るだからな…

32 18/10/17(水)10:02:00 No.541126231

ダブルレイガストパンチで無敵手甲したい

33 18/10/17(水)10:02:05 No.541126243

ケリードーンは盛り過ぎとはいえまあミデンのトリガーの延長線のように見えるから通常トリガー扱いはわかる ランビリスはなんだあれ

34 18/10/17(水)10:02:09 No.541126251

盾で体隠してスラスターで体当たりするのが正しい運用な気がする

35 18/10/17(水)10:02:17 No.541126265

開発者の思惑通りに使ってるのオッサムだけじゃね

36 18/10/17(水)10:03:05 No.541126366

でもオッサムはシューターだし…

37 18/10/17(水)10:04:15 No.541126515

しかし修はシュータースキルも取ってるからいずれあやつも変形レイガスト使いになる運命

38 18/10/17(水)10:05:24 No.541126645

C級に使わせるのはやめとけと思うトリガー

39 18/10/17(水)10:06:50 No.541126797

オッサム以外につかってるC級いないし… というかオッサムはシールドモードすら知らないくせになぜこれを選んだ

40 18/10/17(水)10:07:29 No.541126865

>C級に使わせるのはやめとけと思うトリガー これ単品でB級行くの死ぬほどつらいよね ポケモンでヒトカゲ選ぶみたいな感じ

41 18/10/17(水)10:07:44 No.541126892

装備ひとつ縛りのC級で攻防できるレイガストは適してはいるんだ…

42 18/10/17(水)10:08:27 No.541126965

まともに剣モードで誰か倒したのオサムくらいしか描写がない

43 18/10/17(水)10:09:17 No.541127067

レイガスター自体正隊員で四人しかいない…

44 18/10/17(水)10:10:30 No.541127183

トリオン体で持って重いって相当だな

45 18/10/17(水)10:10:35 No.541127195

借り物だけどユーマがやってるみたいに変形剣モードいいよね… でもスコーピオンの方が自由度効くから選ぶならそりゃそっちになる

46 18/10/17(水)10:10:57 No.541127229

役に立たないC級はこれで敵陣に突っ込んでもらう

47 18/10/17(水)10:11:01 No.541127243

>というかオッサムはシールドモードすら知らないくせになぜこれを選んだ C級は適性検査で向いてるトリガーを渡されるだけで自分では選べないんじゃなかった?

48 18/10/17(水)10:11:33 No.541127296

オサムの構成ってかなり特殊だよな ある意味オールラウンダーなのでは

49 18/10/17(水)10:11:42 No.541127316

とはいえC級が孤月やスコーピンでトリオン兵に挑んでも即壊されてベイルアウトも出来ず死ぬだけだし レイガスト掴んで逃げるのは正解なのかなあ

50 18/10/17(水)10:14:07 No.541127573

>C級は適性検査で向いてるトリガーを渡されるだけで自分では選べないんじゃなかった? そういえばそうだった

51 18/10/17(水)10:15:04 No.541127700

Cだとスラスターも使えない

52 18/10/17(水)10:15:24 No.541127739

修のトリオン量だと柔らかシールドしか展開出来ないから元々硬いレイガスト盾は必須

53 18/10/17(水)10:16:16 No.541127827

風間さん閉じ込めたのってレイガストシールドだっけ

54 18/10/17(水)10:16:22 No.541127836

Cはそもそもシールドすらない

55 18/10/17(水)10:16:22 No.541127841

>とはいえC級が孤月やスコーピンでトリオン兵に挑んでも即壊されてベイルアウトも出来ず死ぬだけだし >レイガスト掴んで逃げるのは正解なのかなあ それなら下手な鉄砲数打ちゃ当たるで安全な場所からスナイパーした方がよさそう そもそも前線出るなって話でもあるが

56 18/10/17(水)10:16:28 No.541127852

C級でもトリガー変更はできるけど >Cだとスラスターも使えない コレがなあ

57 18/10/17(水)10:17:06 No.541127931

雪丸ー!はやく来てくれー!!

58 18/10/17(水)10:17:28 No.541127984

書き込みをした人によって削除されました

59 18/10/17(水)10:17:42 No.541128009

c級レイガスター3、4人いたと思うけど 2000越えが一人いたくらいで他は順当にカモられてた記憶

60 18/10/17(水)10:17:44 No.541128014

>風間さん閉じ込めたのってレイガストシールドだっけ うn

61 18/10/17(水)10:17:53 No.541128035

上級者向けトリガーだよねこれ…

62 18/10/17(水)10:19:26 No.541128210

両足に装備してスラスターで変態軌道してブレードキック叩き込むカポエラ使いっぽくなりたい

63 18/10/17(水)10:19:56 No.541128261

オプションの旋空レイガストの開発が待たれる

64 18/10/17(水)10:20:08 No.541128285

まあ弧月でいいよね

65 18/10/17(水)10:22:25 No.541128531

盾の形が自由自在なのIQ高くないと絶対使いこなせないよね…

66 18/10/17(水)10:23:42 No.541128666

オッサムみたいに片手剣片手弾の構成ならシールド張る時に弾の手使わなくて済むからアリなのかなと思う

67 18/10/17(水)10:24:35 No.541128772

>両足に装備してスラスターで変態軌道してブレードキック叩き込むカポエラ使いっぽくなりたい グラスホッパーとスコーピオンで良くない…?

68 18/10/17(水)10:25:39 No.541128887

>盾の形が自由自在なのIQ高くないと絶対使いこなせないよね… バイパーみたいにパターン絞ればなんとか…

69 18/10/17(水)10:26:20 No.541128970

レイガスターはまだ研究段階だろうし カメレオンみたいにブーム起こせば変わるんじゃないか

70 18/10/17(水)10:27:05 No.541129042

カメレオンも結局一過性ブームだったし…

71 18/10/17(水)10:28:40 No.541129211

まともな剣使いたいなら弧月使うし搦手が欲しいならスコーピオン使う

72 18/10/17(水)10:28:41 No.541129213

>>両足に装備してスラスターで変態軌道してブレードキック叩き込むカポエラ使いっぽくなりたい >グラスホッパーとスコーピオンで良くない…? でもスラスターで飛び上がってからダブルスラスター加速でライダーキック叩き込むこともできそうだぜ?

73 18/10/17(水)10:29:34 No.541129299

重いって時点で色々詰んでると思う 相応の火力が出るならまだしも…

74 18/10/17(水)10:29:41 No.541129312

迅さんだっけ孤月じゃ勝てないからスコーピオン使ってるの

75 18/10/17(水)10:30:19 No.541129384

使ってるというか作ったのが迅さん

76 18/10/17(水)10:30:31 No.541129405

迅用に開発したのがスコーピオンって話だったような

77 18/10/17(水)10:31:05 No.541129475

>でもスラスターで飛び上がってからダブルスラスター加速でライダーキック叩き込むこともできそうだぜ? わざわざアステロイドの的に…!?

78 18/10/17(水)10:31:11 No.541129485

オプションもう一個作ろう

79 18/10/17(水)10:32:03 No.541129584

ライダーキックやるなら飛ばないカブト式とかにしないとスナイパーに撃たれそう

80 18/10/17(水)10:32:32 No.541129646

アニメだかでめちゃでかいレイガストアタックしてたよね

81 18/10/17(水)10:33:49 No.541129786

攻撃しつつ未来予測して相手が避けた方向に即スコーピオンの刃出すとかなら弧月にできない芸当だしウザそう

82 18/10/17(水)10:33:55 No.541129808

>迅さんだっけ孤月じゃ勝てないからスコーピオン使ってるの >迅用に開発したのがスコーピオンって話だったような 迅が太刀川と孤月でやり合うのは厳しいからエンジニアと一緒にスコーピオンを開発した スコーピオンが出来てからの成績は五分五分 トータルは太刀川の勝ち越し

83 18/10/17(水)10:35:40 No.541130009

>攻撃しつつ未来予測して相手が避けた方向に即スコーピオンの刃出すとかなら弧月にできない芸当だしウザそう 受け太刀できないから厳しそうな分SE含めたカバーあるからえげつないな…というか風刃の発想なんだな…

84 18/10/17(水)10:36:49 No.541130139

>アニメだかでめちゃでかいレイガストアタックしてたよね チカちゃん電池で数十メートルくらいのブレード出してアニオリの大型ボスを斬ってたな

85 18/10/17(水)10:37:29 No.541130209

というか未来予知ありで勝てない太刀川さんはなんなの

86 18/10/17(水)10:38:11 No.541130281

>というか未来予知ありで勝てない太刀川さんはなんなの その太刀川さんが3:7で負ける忍田さんもいるぞ

87 18/10/17(水)10:39:43 No.541130434

虎は一発にめっちゃ集中力を要求される旋空を平気で連射するキチガイだから…

88 18/10/17(水)10:40:31 No.541130503

>というか未来予知ありで勝てない太刀川さんはなんなの 動物的な勘が鋭すぎて罠に予知をなんとなくで回避するんだと思う

89 18/10/17(水)10:40:49 No.541130534

予知より速く来るとかクソみたいな太刀筋してんだろうな…

90 18/10/17(水)10:40:59 No.541130551

切られた総司令の車の果てにあの強さがある

91 18/10/17(水)10:41:15 No.541130574

単純にエリートの対応を見てから行動を変えられる反射神経かもしれん

92 18/10/17(水)10:41:58 No.541130660

重くて防御型なのに通常時はそこそこ攻撃力あって移動スキルまである

93 18/10/17(水)10:42:10 No.541130673

太刀川も目の描き方的になんかサイドエフェクトありそう

94 18/10/17(水)10:42:12 No.541130677

ボーダーってほとんど三門市民で構成されてるのに割と化け物多いよね

95 18/10/17(水)10:42:36 No.541130721

この盾ガンレックスのに似てない?

96 18/10/17(水)10:42:46 No.541130736

頭を切ろうとしたら迅さんが素早く頭をガードしようとしたので即座に胴を切った みたいな真似やりそうだよね

97 18/10/17(水)10:42:47 No.541130737

モデルがウメハラだからね…

98 18/10/17(水)10:42:51 No.541130744

太刀川さんはヒュースに「アフトにもここまでの使い手はそういない」とまで言わしめてるからな…

99 18/10/17(水)10:42:52 No.541130746

>太刀川も目の描き方的になんかサイドエフェクトありそう あれは餅焼いてる時に網を凝視してたからだし…

100 18/10/17(水)10:42:52 No.541130747

そもそも未来予知ってどれぐらいのものだっけ 一太刀毎に先を見れるほどなのか

101 18/10/17(水)10:43:05 No.541130764

>太刀川も目の描き方的になんかサイドエフェクトありそう 太刀川は餅の焼き過ぎで目に網目がついただけだよ

102 18/10/17(水)10:43:18 No.541130794

>太刀川も目の描き方的になんかサイドエフェクトありそう あったらあったで楽しい でも無くてデタラメな強さの方が美味しい気もする

103 18/10/17(水)10:43:20 No.541130799

>重くて防御型なのに通常時はそこそこ攻撃力あって移動スキルまである 欲張りセットなんだけどスロット多いから全部分けて用意出来るから上級者向けだよね

104 18/10/17(水)10:43:57 No.541130869

>ボーダーってほとんど三門市民で構成されてるのに割と化け物多いよね しかも出て行く人は居ても入ってくる人は少ない市内でアレだからな

105 18/10/17(水)10:44:46 No.541130960

>重くて防御型なのに通常時はそこそこ攻撃力あって移動スキルまである 防御型なのに攻撃力に色気だして移動スキルあるのにクソ重いどっちつかずっぷりが問題なんじゃ…

106 18/10/17(水)10:45:16 No.541131015

>太刀川さんはヒュースに「アフトにもここまでの使い手はそういない」とまで言わしめてるからな… 単位を犠牲にして手に入れた強さは強いからな…

107 18/10/17(水)10:46:10 No.541131116

多分一瞬未来見てる間に切られるから剣戟中はここぞとぶちこむけどそこ外すんだろうな…

108 18/10/17(水)10:46:25 No.541131138

「」はひねくれてるからこいつを愛用しがち

109 18/10/17(水)10:47:51 No.541131270

ひねくれてるならバイパー使いなよ

110 18/10/17(水)10:48:07 No.541131297

「」はスパイダーの方が絶対好きだよ…

111 18/10/17(水)10:48:09 No.541131299

「」は韋駄天ブッパマンだよ

112 18/10/17(水)10:49:52 No.541131463

ダクソで言う斧みたいな取り回しの悪さがあるイメージ

113 18/10/17(水)10:49:54 No.541131468

>「」はスパイダーの方が絶対好きだよ… 木虎みたいにやってみたい

114 18/10/17(水)10:49:55 No.541131470

対人なら結構便利って思ったけどそれならもっとC級に向かないか

115 18/10/17(水)10:50:17 No.541131515

せっかく身体能力も向上してるんだしレイガストパンチメインで戦う格闘家とか出てきても楽しそうなのにな

116 18/10/17(水)10:50:40 No.541131549

俺はずっと隠れてるから

117 18/10/17(水)10:50:52 No.541131582

>木虎みたいにやってみたい ちげーし!勉強だし!ってビデオ見まくる必要があるな…

118 18/10/17(水)10:50:53 No.541131585

ユーマの戦闘スタイルは徒手格闘に近いと思う

119 18/10/17(水)10:51:04 No.541131602

ゴリラリスペクトで真似する人はいっぱいいたとは思う でも斬った方がそりゃいいよね…

120 18/10/17(水)10:51:59 No.541131713

てつこさえ てつこさえいてくれたら… でもリリエンタールキャラそのものは出ないんだろうなぁ

121 18/10/17(水)10:52:53 No.541131811

ローライズロンリーロン毛が東さんにリファインされたって話聞いてもあまりピンとこない

122 18/10/17(水)10:52:55 No.541131815

ガンダムの使い方もかなり異色だと思うし研究者が増えれば自然と使い方増えそうだよね まあ猫が思いつかないと見れないんだけど

123 18/10/17(水)10:53:17 No.541131870

>ボーダーってほとんど三門市民で構成されてるのに割と化け物多いよね 東さんが功労者すぎる この人招聘された元レンジャーとかかな…20代⁉この面で⁉ってなった

124 18/10/17(水)10:53:25 No.541131886

太刀川さんは幼なじみ月見さんとか師匠忍田さん設定が本編で全然出てこないから…

125 18/10/17(水)10:53:25 No.541131888

>ユーマの戦闘スタイルは徒手格闘に近いと思う いやアサシンだろ…

126 18/10/17(水)10:54:29 No.541132023

ユーマはミデン製よりネイバー製トリガーのが絶対しっくり来るなとはガロプラ見てて思った

127 18/10/17(水)10:55:03 No.541132089

>まあ猫が思いつかないと見れないんだけど でも猫は割とその辺柔軟な思考してると思う

↑Top