虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドラゴ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/17(水)09:26:10 oN6SZ5Eg No.541122232

    ドラゴンボールがあまり面白くないと感じる「」っているの?

    1 18/10/17(水)09:26:51 oN6SZ5Eg No.541122296

    皆無

    2 18/10/17(水)09:27:30 No.541122369

    いたらなんだってんだ

    3 18/10/17(水)09:28:48 No.541122519

    昔はそんなに好きじゃなかった 周りみんなDBのカード集める中俺だけガンダムのカードダス集めてたし

    4 18/10/17(水)09:28:55 oN6SZ5Eg No.541122536

    >いたらなんだってんだ いたらなぜ面白く感じられなかったか 世界規模で評価されているのはなぜだと考えているか教えて欲しい

    5 18/10/17(水)09:29:35 No.541122601

    小さい頃の自分がドラゴンボールのどこを評価してたのかはよく思い出せない

    6 18/10/17(水)09:32:01 oN6SZ5Eg No.541122863

    >小さい頃の自分がドラゴンボールのどこを評価してたのかはよく思い出せない ドカっバキっすげー 更に強い敵がきたぞすげー 敵と仲間になったぞすげー

    7 18/10/17(水)09:32:00 No.541122864

    >ドラゴンボールがあまり面白くないと感じる「」っているの? 昨日そういうスレあったな 先輩にドラゴンボール読めと怒られて読んだけど面白くなかったッスと反論書いたクリエイター

    8 18/10/17(水)09:33:22 No.541123011

    バトルマンガ興味ない人はいる ファンタジー興味ない人はいる

    9 18/10/17(水)09:35:50 No.541123266

    ピッコロまで面白いよ そのあとは面白くないけど会話のネタによくなるしコラがよく作られるから面白いよ

    10 18/10/17(水)09:36:11 No.541123303

    GT終了~PS2ゲーム発売までの隙間世代だと興味なかったりいまいち魅力を感じないのはわかる

    11 18/10/17(水)09:37:23 No.541123407

    キン肉マン子供の頃でも正直面白くなかった

    12 18/10/17(水)09:37:32 No.541123432

    女キャラが全然シコれねーなとは思ってる

    13 18/10/17(水)09:37:59 No.541123496

    >先輩にドラゴンボール読めと怒られて読んだけど面白くなかったッスと反論書いたクリエイター 先輩に言えばいいのに何で不特定多数に発信するんだろう

    14 18/10/17(水)09:38:40 No.541123571

    80年代のジャンプ漫画は全部そんなもんだろ

    15 18/10/17(水)09:39:05 No.541123617

    派手なアクションシーンが売りでは

    16 18/10/17(水)09:40:25 No.541123773

    俺も好きじゃなかった時期があるけど多分小さい頃に見たアニメの引き伸ばし部分がつまらんと思ったんだと思う 後にアニマックスでZのアニメちゃんと見たけど毎日放送してても全然話進まないと思ったから週だと更に遅かったんだろうなって 漫画は何度も読みたくなるくらい好き

    17 18/10/17(水)09:40:27 No.541123778

    キン肉マンは今は面白いけど昔のは絵は下手だし話が幼稚すぎて読むの辛い ネタありきの人気だな

    18 18/10/17(水)09:40:33 No.541123786

    なぜヒットしたのか考えよう 昔のジャンプだから 絵が上手くアクショーンシーンに臨場感あるから あとは >更に強い敵がきたぞすげー >敵と仲間になったぞすげー

    19 18/10/17(水)09:41:22 No.541123863

    先輩に言えとしか言えない

    20 18/10/17(水)09:41:57 No.541123934

    話のツボを押さえた王道だったからじゃね

    21 18/10/17(水)09:42:40 No.541124005

    >先輩に言えばいいのに何で不特定多数に発信するんだろう 記事を一通り読んだけど要するに「つまらないと思ってる俺が正しくて評価してる奴等がおかしい」ということをだらだら書いてる 端から「否定するために全巻読んだ」と言ってるからまともに評価する気は元から無い

    22 18/10/17(水)09:42:42 No.541124011

    途中まではちゃんと読んでたけど引き延ばし入ってからは飽きて読み飛ばし対象になってた

    23 18/10/17(水)09:44:33 No.541124201

    俺も面白いとは思わないが漫画力めっちゃ高いなというのはわかる 江川達也が昔描いていたなぜトラゴンボールが受けるのかという考察がとてもタメになったな

    24 18/10/17(水)09:44:34 No.541124204

    結局は 「わたしそれ嫌い!(バァァァン)」 に過ぎない

    25 18/10/17(水)09:45:37 No.541124290

    >後にアニマックスでZのアニメちゃんと見たけど毎日放送してても全然話進まないと思ったから週だと更に遅かったんだろうなって 引き伸ばし展開+野球で中止は辛かったよ

    26 18/10/17(水)09:46:26 No.541124355

    まあバトルもの全般がつまんねって層はいそうな気はする 大雑把に言えばずっと戦ってるだけだし

    27 18/10/17(水)09:46:56 No.541124421

    >記事を一通り読んだけど要するに「つまらないと思ってる俺が正しくて評価してる奴等がおかしい」ということをだらだら書いてる そうでもないだろ評価している世代にとっては面白かっただろうけど その名作ドラゴンボールの影響を受けた作品を既に読んでいるからありきたりに感じてしまった ってことでしょ

    28 18/10/17(水)09:47:14 No.541124450

    いるだろうけど今のimgのバイアスかかった状態では言わないだけだよ

    29 18/10/17(水)09:48:03 No.541124538

    嘘松

    30 18/10/17(水)09:48:24 No.541124587

    >キン肉マンは今は面白いけど昔のは絵は下手だし話が幼稚すぎて読むの辛い やっぱそうなのか 友人にキン肉マン勧められて最初から読んだんだがこれなにが面白いんだ…?ってなってしまった 何巻から読んだ方がいいの?

    31 18/10/17(水)09:48:45 No.541124632

    >ってことでしょ それは分かったから直接先輩だけに言えよ

    32 18/10/17(水)09:48:57 No.541124657

    先輩からのドラハラに続き少しネガティブな記事書いただけで この騒ぎよう やはりドラゴンボールハラスメントの根は深い

    33 18/10/17(水)09:49:34 No.541124721

    フリーザの真似が学校でめちゃめちゃ流行ってた

    34 18/10/17(水)09:49:45 No.541124737

    >何巻から読んだ方がいいの? 始祖編からでいいや 後はimgの実況スレと並行して読めば

    35 18/10/17(水)09:49:46 No.541124743

    ドラコレ棒!

    36 18/10/17(水)09:50:14 No.541124793

    流行り物が嫌いな「」は多いからドラハラ共感できるはずなんだ

    37 18/10/17(水)09:50:31 No.541124820

    >世界規模で評価されているのはなぜだと考えているか教えて欲しい シンプルで分かりやすいストーリー ピッコロやべジータのように元悪役のキャラクターが魅力的 カッコいいバトル 人造人間編やブウ編に差し込まれる不気味さがスパイス

    38 18/10/17(水)09:50:56 No.541124864

    ジャンプ読んでないけど昔実家でたまたま読んだのが悟空がスーパーサイヤ人になった回で心底痺れたよ ずっと後になって友人宅でたまたま読んだジャンプでスーパーサイヤ人3登場回で更に痺れたよ

    39 18/10/17(水)09:50:57 No.541124866

    >流行り物が嫌いな「」は多いからドラハラ共感できるはずなんだ 後輩君ほど的外れな事は言わないし…

    40 18/10/17(水)09:51:00 No.541124872

    >>何巻から読んだ方がいいの? >始祖編からでいいや >後はimgの実況スレと並行して読めば 始祖編ね覚えておく

    41 18/10/17(水)09:51:03 No.541124880

    >先輩からのドラハラに続き少しネガティブな記事書いただけで >この騒ぎよう >やはりドラゴンボールハラスメントの根は深い 単純に記事書いてる奴がアホだから 先輩に反論するって言ってるのに何で別の層に主張するのか

    42 18/10/17(水)09:51:33 No.541124958

    >何巻から読んだ方がいいの? 第2回超人オリンピックあたりかな…

    43 18/10/17(水)09:52:11 No.541125023

    >いるだろうけど今のimgのバイアスかかった状態では言わないだけだよ 言わないというか言う必要がないだけ つまらないなら無視すればいいし

    44 18/10/17(水)09:52:46 No.541125097

    というかどんな面白い作品でも嫌々読まされたらつまんなく感じるだろ

    45 18/10/17(水)09:52:47 No.541125100

    ぶっちゃけあの記事ドラゴンボールじゃなくてもいいし… 書いてることも的外れ的だし…

    46 18/10/17(水)09:52:51 No.541125112

    >昔はそんなに好きじゃなかった 厨二病真っ盛りの頃は俺も好きじゃなかった ジョジョやハンタのようなドラマのあるバトル漫画が好きだった ドラゴンボールにはバトルばかりでドラマがないと思ってた 読み返したらそんなことはなかった

    47 18/10/17(水)09:52:53 No.541125116

    ドラゴンボール嫌いな人は多分本物のドラゴンボール読んだことないんだろうな

    48 18/10/17(水)09:53:19 No.541125167

    ペニーワイズのドラゴンボールMADは爆笑した 旧アニメの効果音と音楽が良すぎる

    49 18/10/17(水)09:53:24 No.541125179

    チャーラーヘッチャラーってドラゴンボールZの代表曲っぽい顔してるけど 実はあんまドラゴンボールらしい歌でもないんじゃないか?というのは時々思う

    50 18/10/17(水)09:54:00 No.541125252

    アニメでいう無印までは好き その後はバトルばっかりで面白くないというかそういう話は俺は楽しめない

    51 18/10/17(水)09:54:03 No.541125258

    ジョジョハラは感じてたけど アニメ始まった時期に見て考えを改めたよ

    52 18/10/17(水)09:54:17 No.541125291

    >ペニーワイズのドラゴンボールMADは爆笑した あれで場面が想像できるあたり完全に刷り込まれてるよね

    53 18/10/17(水)09:54:19 No.541125294

    >というかどんな面白い作品でも嫌々読まされたらつまんなく感じるだろ 漫画喫茶で一気に読むというのもつまらなく感じる一因じゃないか 何故か漫喫やブックオフで読むとつまらなく感じる

    54 18/10/17(水)09:54:34 No.541125331

    Zの頃は別に好きでもなかったけどGTは好きだった まあ超サイヤ人4がめちゃくちゃ好きだったからだろうけど

    55 18/10/17(水)09:54:36 No.541125338

    分析と主張は一見解だから良いとして大勢に見せて好きな人の気分害すもんじゃない

    56 18/10/17(水)09:54:44 No.541125357

    >チャーラーヘッチャラーってドラゴンボールZの代表曲っぽい顔してるけど >実はあんまドラゴンボールらしい歌でもないんじゃないか?というのは時々思う 改のOPの歌詞馬鹿にしてたやつらはZの曲聞き直せや!ってなるよね…

    57 18/10/17(水)09:55:16 No.541125429

    終盤はアイテム駆使したり抜け道利用したり頭脳戦といえば頭脳戦かもしれない

    58 18/10/17(水)09:55:26 No.541125449

    >実はあんまドラゴンボールらしい歌でもないんじゃないか?というのは時々思う 頭空っぽの方が夢つめこめるの部分は鳥山明らしい歌詞だと俺は思う

    59 18/10/17(水)09:55:39 No.541125468

    >チャーラーヘッチャラーってドラゴンボールZの代表曲っぽい顔してるけど 途中で見るのやめたから代表というかOPはこれくらいしか覚えてない… 何か他の曲は耳にした事はあるけど

    60 18/10/17(水)09:55:40 No.541125472

    原作漫画はいいけどアニメはつまらん

    61 18/10/17(水)09:55:41 No.541125476

    単純に先輩の勧め方がクソなのにそれには突っ込まない馬鹿が多い騒動ってイメージ

    62 18/10/17(水)09:55:48 No.541125493

    ドラハラ君の場合ドラゴンボールって作品自体に触れる前から先輩が縋る過去の作品っていう最悪の印象で入ってしまって 素直な姿勢で見れなくなってるからこの感想は正当な物では無いし何よりライターとしてこの内容は0点だよ

    63 18/10/17(水)09:55:50 No.541125497

    >チャーラーヘッチャラーってドラゴンボールZの代表曲っぽい顔してるけど >実はあんまドラゴンボールらしい歌でもないんじゃないか?というのは時々思う げ…元気玉がスパーキングするし!

    64 18/10/17(水)09:55:53 No.541125506

    先輩に言われて反論する為なら先輩だけに言えばいいのに

    65 18/10/17(水)09:56:29 No.541125580

    >GTは好きだった 叩かれがちだけど俺も好きだった なんか観ててワクワクするよな

    66 18/10/17(水)09:56:37 No.541125592

    あのクリエイターの子の個人の感想はさておき コンテンツ産業に関わる身なら何で今も商材として成り立ってるのか分析しなよとは思うよ

    67 18/10/17(水)09:56:56 No.541125627

    はちゃめちゃが押し寄せてくるの方が好きなんだ

    68 18/10/17(水)09:57:00 No.541125635

    >単純に先輩の勧め方がクソなのにそれには突っ込まない馬鹿が多い騒動ってイメージ だってそんな先輩いないし… 大々的に記事にした企画な時点で露骨な釣りだし…

    69 18/10/17(水)09:57:00 No.541125638

    DBもジョジョも漫画読んでいうほど面白いか?って思ってるけど話の種にするとすごい楽しい

    70 18/10/17(水)09:57:29 No.541125703

    >単純に先輩の勧め方がクソなのにそれには突っ込まない馬鹿が多い騒動ってイメージ えっ勧め方の問題がメインじゃないの!?

    71 18/10/17(水)09:57:29 No.541125704

    ロマンティックあげるよの時点でドラゴンボール感あるようでないから別にいいんだよ

    72 18/10/17(水)09:57:36 No.541125721

    おっさん世代だから若者の気持ちがわからんってのと 好きなものを否定されてむかつくってバイアスがかかってるのと 記事への否定的な声の大きいやつからの同調意識で過度に攻撃的になっとるな

    73 18/10/17(水)09:57:46 No.541125741

    >肉も星矢も北斗も漫画読んでいうほど面白いか?って思ってるけど話の種にするとすごい楽しい

    74 18/10/17(水)09:57:53 No.541125755

    あれは記事としてもあんまり面白くないのがよくない

    75 18/10/17(水)09:58:12 No.541125789

    >ぶっちゃけあの記事ドラゴンボールじゃなくてもいいし… ドラゴンボールを幽遊白書に置き換えてもいけるな 冨樫信者をキレさせられるぞ

    76 18/10/17(水)09:58:16 No.541125794

    肉はまだネタで面白い 聖闘士星矢はほんとつまらん

    77 18/10/17(水)09:58:24 No.541125815

    ハリウッドのアクション映画みたいなものだよね

    78 18/10/17(水)09:58:24 No.541125817

    キネマさんの宮崎映画見てない奴を異常者扱いするシーンを思い出した ドラゴンボール読んでない面白くないと思った奴は人間じゃないらしい

    79 18/10/17(水)09:58:27 No.541125821

    今やってる超関係はつまらんと言ってもいい

    80 18/10/17(水)09:58:31 No.541125830

    聖闘士ってセイントで一発変換できる!すごい リンかけのほうがおもしろい

    81 18/10/17(水)09:59:06 No.541125907

    超はヒット編よかったよ かっこいい

    82 18/10/17(水)09:59:12 No.541125917

    >肉も星矢も北斗も漫画読んでいうほど面白いか?って思ってるけど話の種にするとすごい楽しい 敵が現れて苦戦してパワーアップして勝つだけの話なのに楽しいんだよなあ…

    83 18/10/17(水)09:59:19 No.541125935

    近寄らなきゃいいんすよ

    84 18/10/17(水)09:59:22 No.541125945

    >キネマさんの宮崎映画見てない奴を異常者扱いするシーンを思い出した >ドラゴンボール読んでない面白くないと思った奴は人間じゃないらしい そういった感じで嫌いになるってのは分からんでもないんだけどね…

    85 18/10/17(水)09:59:26 No.541125952

    どんな作品でもつまんね...って思いながら読んだら面白くないよ いいところを見るんじゃなくて悪いところを探しながら見るんだから

    86 18/10/17(水)09:59:28 No.541125955

    男塾いいよね…

    87 18/10/17(水)09:59:34 No.541125962

    >記事への否定的な声の大きいやつからの同調意識で過度に攻撃的になっとるな 単に書いてる奴が馬鹿だから遊ばれてるんだぞ いつもの事じゃん

    88 18/10/17(水)09:59:46 No.541125986

    >単純に先輩の勧め方がクソなのにそれには突っ込まない馬鹿が多い騒動ってイメージ 先輩に直接言えば良いのに記事にして大勢にみせる時点で馬鹿だよあのライター もしくは炎上による売名狙い

    89 18/10/17(水)09:59:54 No.541126006

    >DBもジョジョも漫画読んでいうほど面白いか?って思ってるけど話の種にするとすごい楽しい ジョジョは好きだけどDBは面白く感じない ドクタースランプとか鳥山の短編は好きなんだけど たぶんバトル続くのがそもそも好きじゃないんだなー自分は

    90 18/10/17(水)10:00:13 No.541126038

    亀仙人のもとで修行するあたりから好きになった

    91 18/10/17(水)10:00:14 No.541126042

    今やってるアニメのフリーザあたりのクソ作画回から入ったのでドラゴンボールクソだなと認識した

    92 18/10/17(水)10:00:23 No.541126060

    >>肉も星矢も北斗も漫画読んでいうほど面白いか?って思ってるけど話の種にするとすごい楽しい >敵が現れて苦戦してパワーアップして勝つだけの話なのに楽しいんだよなあ… ドラゴンボールは駄目なのにそっちはいいの…?

    93 18/10/17(水)10:00:42 No.541126091

    幼稚なライターって名が知れてよかったじゃん

    94 18/10/17(水)10:00:58 No.541126118

    北斗はそんなにつまらなかったっけ? あの世代のジャンプで一から見て割と面白いなと思ったのこれと男熟なんだが

    95 18/10/17(水)10:01:01 No.541126123

    ヒットがクウラに見えて フロストの兄貴かなと思ったのは俺だけでいい

    96 18/10/17(水)10:01:40 No.541126184

    >ロマンティックあげるよの時点でドラゴンボール感あるようでないから別にいいんだよ あれは絵が原作づくしだからいいんだよと思ったけど 当時のアニメのEDって大体ああいうアンニュイなやつが主流だったね

    97 18/10/17(水)10:01:41 No.541126186

    >たぶんバトル続くのがそもそも好きじゃないんだなー自分は ブリーチは展開的にはドラゴンボールの新しい敵ばっかでてくるみたいな漫画だったな~

    98 18/10/17(水)10:01:46 No.541126198

    >北斗はそんなにつまらなかったっけ? >あの世代のジャンプで一から見て割と面白いなと思ったのこれと男熟なんだが 今の人が読んだら面白くないんでしょ そもそも劇画だし

    99 18/10/17(水)10:01:51 No.541126208

    >亀仙人のもとで修行するあたりから好きになった あのあたりから天下一武道会まで面白いよな

    100 18/10/17(水)10:01:53 No.541126217

    >キネマさんの宮崎映画見てない奴を異常者扱いするシーンを思い出した その漫画家は >俺は担当さんに「えぇ!?「〇〇(映画)」見た事ないんですかぁ!?」ってハラスメントを常に行なっている。 って言ってるな

    101 18/10/17(水)10:02:28 No.541126287

    >ブリーチは展開的にはドラゴンボールの新しい敵ばっかでてくるみたいな漫画だったな~ どっちかっていうとブリーチは聖闘士星矢

    102 18/10/17(水)10:03:15 No.541126384

    今読んでも面白かったぞ北斗の拳 ラオウ倒すまでは

    103 18/10/17(水)10:03:19 No.541126392

    80年代の漫画は全部つまんないね 肉北斗男塾擁護してる奴はおっさんだからだ

    104 18/10/17(水)10:03:33 No.541126424

    メジャーな作品ではあるし知ってる人は多いけど メジャーなものを網羅してる人なんてひと握りだから 詳しくないメジャー作品なんてあって当たり前だよな

    105 18/10/17(水)10:03:34 No.541126428

    アニメは引き延ばしばかりで大人が見るとつまらんけど アニメの主題歌やBGM込みでドラゴンボールはワクワクする作品だから リアルタイム世代じゃないと十分楽しめないのはある

    106 18/10/17(水)10:03:40 No.541126440

    今になって見るとどーこーを言うとジョジョの3部は実際承太郎つえーな!ってなるけど やっぱりだからつまんない!!ってはならんなぁと思う感じがある

    107 18/10/17(水)10:03:47 No.541126459

    アドベンチャーやってた頃が一番好きなんだ...

    108 18/10/17(水)10:03:51 No.541126468

    >今読んでも面白かったぞ北斗の拳 >ラオウ倒すまでは 思い出補正な

    109 18/10/17(水)10:04:03 No.541126497

    >今の人が読んだら面白くないんでしょ >そもそも劇画だし そうかな…そうかな…?

    110 18/10/17(水)10:04:39 No.541126566

    >>今読んでも面白かったぞ北斗の拳 >>ラオウ倒すまでは >思い出補正な いや20代なんだが

    111 18/10/17(水)10:04:45 No.541126572

    >肉北斗男塾擁護してる奴はおっさんだからだ 男塾は小学生甥っ子に受けたな

    112 18/10/17(水)10:04:45 No.541126573

    >思い出補正な いや俺昔読んだことなくて最近になって初めて読んだから違うよ アニメもほぼ見てないし

    113 18/10/17(水)10:04:48 No.541126577

    >思い出補正な 読み直してやっぱり面白いってのは思い出補正って言うの?

    114 18/10/17(水)10:04:53 No.541126588

    指摘が的外れというかストーリーが行き当たりばったりなのはその通りだと思ったよ 週刊漫画は一週一週をいかに目新しく見せなきゃいけないからしょうがないけど その場で思いついたかサイコロ振って決めたんだろって展開が多すぎるように感じた 単行本で読むときつい

    115 18/10/17(水)10:05:19 No.541126635

    ドラゴンボールは叩くけど大して変わらん肉北斗男塾星矢辺りになると擁護するから 単純に「」の場合は今でも通用する流行りものが嫌いなだけだし

    116 18/10/17(水)10:05:23 No.541126641

    >80年代の漫画は全部つまんないね 桂正和は上手いし今見てもエロいが みやすのんきの絵柄で当時抜いたというのは衝撃だった どうみても素人のがみやすのんきよりエロい絵描く

    117 18/10/17(水)10:06:29 No.541126757

    指摘が的はずれ!とは思わないんだよな 面白かった派もわりとそこら辺は些末なこととして無視してるだけだと思う

    118 18/10/17(水)10:06:32 No.541126767

    >アドベンチャーやってた頃が一番好きなんだ... おれはアドベンチャーのころがつまらなかったな Zからが初のDBだったから余計にそう感じだとは思う

    119 18/10/17(水)10:06:33 No.541126769

    >そうかな…そうかな…? 同じ構図のドラゴンボールも面白くないって人がいるからそうでしょ

    120 18/10/17(水)10:06:39 No.541126780

    >メジャーなものを網羅してる人なんてひと握りだから 俺も漫画ヲタクだけど、あだち充作品だけは殆ど読んだことないわ何故か

    121 18/10/17(水)10:07:01 No.541126815

    アニメだけだけどドラゴンボールはやってたら見るって感じだったな ターちゃん幽白ラッキーマンあたりは好きでちゃんと見てた

    122 18/10/17(水)10:07:26 No.541126856

    料理人なら自分が苦手な食材でも それの何が客に受けてるかは理解するぞ 作り手側が分析もそこそこにぼくこれきらいだけで終わってるのが問題

    123 18/10/17(水)10:07:39 No.541126884

    むしろ世代が10も20も違う若者に 自分のお勧めの漫画や作品をどう薦めるか「」に聞きたい 無理に押し付けるのはよくないというのはわかった

    124 18/10/17(水)10:07:53 No.541126910

    アニメとか当時でも引き伸ばしひどいなーって思いながら見てたけど別に面白くないわけじゃないんだよね

    125 18/10/17(水)10:07:56 No.541126914

    >単行本で読むときつい ドラゴンボールに限らないからキン肉マンとか北斗の拳とか男塾とか星矢も人気作だけどキツかった

    126 18/10/17(水)10:08:02 No.541126924

    >指摘が的はずれ!とは思わないんだよな >面白かった派もわりとそこら辺は些末なこととして無視してるだけだと思う コマの運びや作画はうまいって褒めてるのにね 批判側がけおりすぎなようには感じる

    127 18/10/17(水)10:08:10 No.541126940

    >ドラゴンボールは叩くけど大して変わらん肉北斗男塾星矢辺りになると擁護するから ドラゴンボール叩くのが総意みたいな言い方はやめろ

    128 18/10/17(水)10:08:38 No.541126989

    男塾はカッコいいからな…

    129 18/10/17(水)10:08:38 No.541126992

    >ターちゃん コーガンファミリーのお話の辛さいいよね…

    130 18/10/17(水)10:08:48 No.541127003

    >男塾は小学生甥っ子に受けたな ドラゴンボールも全国の小学生に大人気じゃん

    131 18/10/17(水)10:08:49 No.541127004

    ワンピがあまり面白いと思えなくて読んでないんだけど それだけで社会落伍者のゴミクズみたいな言われようしたりする なんだよ今最もメジャーな漫画だからって読んで楽しまなきゃダメなのかよー

    132 18/10/17(水)10:09:07 No.541127044

    一般の好き嫌いなんか故人の性癖の話でしかない

    133 18/10/17(水)10:09:25 No.541127088

    ターちゃんは子ども向けにしては哲学的すぎる

    134 18/10/17(水)10:09:35 No.541127103

    >一般の好き嫌いなんか故人の性癖の話でしかない よみがえれ

    135 18/10/17(水)10:09:48 No.541127121

    >むしろ世代が10も20も違う若者に >自分のお勧めの漫画や作品をどう薦めるか「」に聞きたい >無理に押し付けるのはよくないというのはわかった これ面白いよ で終わりだろう 今回の件は編集者という仕事だから先輩が読んどけって言うのはわからんでもないんだよ でも一般人は無理して読まなくていいし無理して勧めなくていいんだ

    136 18/10/17(水)10:09:51 No.541127125

    何でそこでダメな勧め方した先輩の記事書こうと思わないのか疑問 いやな勧め方されたってそこは読者にも共感されてるんだからそこ突き詰めればいいのに

    137 18/10/17(水)10:10:05 No.541127148

    >むしろ世代が10も20も違う若者に >自分のお勧めの漫画や作品をどう薦めるか「」に聞きたい >無理に押し付けるのはよくないというのはわかった 見てないんすよって言われてもその場ではふーんで終わらせて 後日そいつのデスクに勧めたい漫画をポンと一巻乗せとけ

    138 18/10/17(水)10:10:08 No.541127152

    >男塾はカッコいいからな… 結局自分のお気に入りと好みなだけじゃね? 総数で言ったらドラゴンボールのが人気だしだから凄いとかいう訳じゃないが

    139 18/10/17(水)10:10:22 No.541127173

    そういう作品だからって言うと終わりだけど ドラゴンボールのせいで命がやたら軽かったり えぇ…ってなる部分はなくはない

    140 18/10/17(水)10:10:26 No.541127175

    鳥山明の淡白な感じが合わない人はいると思う

    141 18/10/17(水)10:10:31 No.541127185

    アニメも漫画も戦闘シーンはすごいと思う 漫画はあっさりしてるのに躍動感あって読み易いしアニメは衝撃波だけバンバンなってるシーンでもスピード感とか伝わってくるし

    142 18/10/17(水)10:10:38 No.541127199

    >自分のお勧めの漫画や作品をどう薦めるか「」に聞きたい 幽白薦めるならハンター×ハンターから薦めるかな 同じ冨樫の漫画だよって

    143 18/10/17(水)10:10:40 No.541127203

    >作り手側が分析もそこそこにぼくこれきらいだけで終わってるのが問題 これさどこかの漫画家も似たようなこといってたけど 記事書いた人漫画家じゃないし創作畑って訳でもないでしょう サブエディターとはプロフにあるが他の仕事もしてるみたいだし ぼくこれきらいだけでは終わってないと思うよ

    144 18/10/17(水)10:10:42 No.541127208

    むしろ若者に人気な漫画が知りたいよ…

    145 18/10/17(水)10:10:43 No.541127209

    >それだけで社会落伍者のゴミクズみたいな言われようしたりする 俺が微妙にワンピとNARUTO好きになれない理由がそれだ… 人格否定みたいな物言いはカチンと来るよね

    146 18/10/17(水)10:11:03 No.541127251

    でぇじょうぶだドラゴンボールで生き返るはファンでもあまり支持しないからね

    147 18/10/17(水)10:11:11 No.541127266

    今はほら主観でお気持ち発露させてれば勝手に共感集まっちゃうから

    148 18/10/17(水)10:11:29 No.541127289

    >いや20代なんだが 俺も20代だけど北斗の拳つまんないよ てかパチスロのイメージ

    149 18/10/17(水)10:11:45 No.541127322

    >むしろ若者に人気な漫画が知りたいよ… ジャンプならヒロアカじゃないの

    150 18/10/17(水)10:11:55 No.541127339

    >後日そいつのデスクに勧めたい漫画をポンと一巻乗せとけ うぜえ

    151 18/10/17(水)10:12:06 No.541127369

    >ワンピがあまり面白いと思えなくて読んでないんだけど リアルタイムで話追わないとだいぶ印象変わるからな

    152 18/10/17(水)10:12:09 No.541127374

    >読み直してやっぱり面白いってのは思い出補正って言うの? 思い出があるから読み直しても面白いんじゃ?

    153 18/10/17(水)10:12:24 No.541127397

    現代だとワンピースハラスメントのが間違いなく起きてる

    154 18/10/17(水)10:12:23 No.541127398

    やや面白くない評価でも猛烈に批判された!と思い込みすぎなんだよ… あくまでもややなのに

    155 18/10/17(水)10:12:50 No.541127444

    >見てないんすよって言われてもその場ではふーんで終わらせて >後日そいつのデスクに勧めたい漫画をポンと一巻乗せとけ 凄いウザい…

    156 18/10/17(水)10:13:07 No.541127472

    >>むしろ若者に人気な漫画が知りたいよ… >ジャンプならヒロアカじゃないの つゆちゃんってのがエッチなのはしってる!

    157 18/10/17(水)10:13:14 No.541127486

    >>それだけで社会落伍者のゴミクズみたいな言われようしたりする >俺が微妙にワンピとNARUTO好きになれない理由がそれだ… >人格否定みたいな物言いはカチンと来るよね それこそドラゴンボール読んでない人に対しても当てはまるから結局は言い方やそんな人にも許容するのが大切だよね

    158 18/10/17(水)10:13:17 No.541127493

    >むしろ若者に人気な漫画が知りたいよ… ワンピヒロアカキングダムあたり? 売り上げ見てもジャンプが化け物すぎるんだよね 他は進撃とか

    159 18/10/17(水)10:13:20 No.541127499

    >現代だとワンピースハラスメントのが間違いなく起きてる ワンピに関してはファンと合わない人と昔ファンだった人の三つ巴な印象

    160 18/10/17(水)10:13:28 No.541127507

    >でぇじょうぶだドラゴンボールで生き返るはファンでもあまり支持しないからね 元マジュニアのピッコロさんの方が命を大切にするという高度なギャグ

    161 18/10/17(水)10:13:38 No.541127525

    僕はハラスメント被害者なんで 反論のためにどんな穿った見方しても許されますみたいな姿勢が問題 正しい指摘でもそりゃ気分悪くする人出ちゃうよ ジブリのやつもだけど知らないと言うだけでー みたいな被害者ムーヴから入るのやめようや

    162 18/10/17(水)10:13:43 No.541127539

    >>作り手側が分析もそこそこにぼくこれきらいだけで終わってるのが問題 >これさどこかの漫画家も似たようなこといってたけど >記事書いた人漫画家じゃないし創作畑って訳でもないでしょう >サブエディターとはプロフにあるが他の仕事もしてるみたいだし >ぼくこれきらいだけでは終わってないと思うよ こんな漫画が流行ってたなんてワンピみたいな面白い漫画もなかったしスマホみたいな娯楽もなかったんですねえ

    163 18/10/17(水)10:14:03 No.541127567

    キングダムって若者受けいいの!?

    164 18/10/17(水)10:14:29 No.541127623

    鳥山明の描く荒野が好きなんだけどなんとなくわかってくれる人いるだろうか

    165 18/10/17(水)10:14:38 No.541127638

    辛かったけど頑張って読みました被害者ですみたいな雰囲気が気持ち悪い記者

    166 18/10/17(水)10:14:51 No.541127672

    相変わらずマイナー志向拗らせためんどくさい「」が多いな…

    167 18/10/17(水)10:14:57 No.541127685

    単純にただただ書いてる奴がアホだな

    168 18/10/17(水)10:15:01 No.541127689

    >キングダムって若者受けいいの!? あれもう歴史漫画っていうか少年漫画だから…

    169 18/10/17(水)10:15:03 No.541127696

    ワンピースは悪魔の実の能力者が新たに出てくると 小学生はワクワクするんだよ 漫画に詳しくなるとパターンに見えてワクワクしないんだよな

    170 18/10/17(水)10:15:04 No.541127703

    ワンピースはサメのやつと戦うところくらいまでは追ってたけど ちょっと追わなくなってたらすごい巻数増えてたので読むの無理だなってなってしまってる

    171 18/10/17(水)10:15:04 No.541127704

    >>見てないんすよって言われてもその場ではふーんで終わらせて >>後日そいつのデスクに勧めたい漫画をポンと一巻乗せとけ >凄いウザい… しょうがないじゃん 人に何かを勧めること自体がすごくウザイ行為なんだから

    172 18/10/17(水)10:15:05 No.541127705

    進撃とかヒロアカとか? 一時期暗殺教室が凄い人気あった気もするな

    173 18/10/17(水)10:15:10 No.541127720

    >>むしろ若者に人気な漫画が知りたいよ… >ワンピヒロアカキングダムあたり? 売り上げ見てもジャンプが化け物すぎるんだよね >他は進撃とか ヒロアカはともかく他の読者層はアラサーが多いんじゃ…

    174 18/10/17(水)10:15:20 No.541127732

    >やや面白くない評価でも猛烈に批判された!と思い込みすぎなんだよ… >あくまでもややなのに これで面白さわかんねぇのかよ!って返すのがドラハラの実在証明になってるという

    175 18/10/17(水)10:15:35 No.541127754

    >キングダムって若者受けいいの!? 始皇帝歴史モノって認識を無くせば割と全うに少年誌的な事やってるからね

    176 18/10/17(水)10:15:50 No.541127778

    少し前にも中国のアニメがどうだの日本のアニメはこれだから…って典型的なダメな物の勧め方して炎上してるのいたな…

    177 18/10/17(水)10:16:01 No.541127793

    それこそ「小学生にファミコンやらせて話聞いた」 みたいな記事は子供の素直な賛否でも炎上せんかったしな 話の入りは大事

    178 18/10/17(水)10:16:04 No.541127798

    「」よ 最近の若者は漫画とか読まない

    179 18/10/17(水)10:16:11 No.541127816

    >鳥山明の描く荒野が好きなんだけどなんとなくわかってくれる人いるだろうか スーファミの格ゲーで荒野と天下一武道会が好きだった

    180 18/10/17(水)10:16:14 No.541127821

    >ターちゃん 正直動物は無益な殺生しないとか言って「はあ?」だったな 狂四郎は有名なだけあって読み応えあったバンパイアも

    181 18/10/17(水)10:16:27 No.541127850

    >これで面白さわかんねぇのかよ!って返すのがドラハラの実在証明になってるという ヒラコーがかなり直球のドラハラよね 一理あるこたあるが

    182 18/10/17(水)10:16:30 No.541127858

    ワンピは話はしっかり考えてるイメージはあるけど 大体ワンピ内の過去に似た展開がある…

    183 18/10/17(水)10:16:30 No.541127861

    >人に何かを勧めること自体がすごくウザイ行為なんだから 薦められて知れて良かったって経験ないのか?

    184 18/10/17(水)10:16:37 No.541127876

    >漫画に詳しくなるとパターンに見えてワクワクしないんだよな ワンパに食傷しちゃうのって何時くらいなんだろうな…

    185 18/10/17(水)10:16:38 No.541127878

    >「」よ >最近の若者は漫画とか読まない それはそれで主語がデカすぎるような

    186 18/10/17(水)10:16:41 No.541127884

    単純に記事の書き方下手じゃん

    187 18/10/17(水)10:16:43 No.541127888

    子供のころに触れた作品は友達との共通の話題にして楽しんだの込みで神格化されるから… みんなでかめはめ波の真似したりアニメの翌朝に感想言いあったりさ

    188 18/10/17(水)10:17:20 No.541127961

    その世代とは関係ないけどブリーチ読んだことなかったから1巻読んでみたけどなんかラノベみたいな雰囲気感じてなんだかなぁと思ってしまった

    189 18/10/17(水)10:17:25 No.541127976

    >鳥山明の描く荒野が好きなんだけどなんとなくわかってくれる人いるだろうか 殆どトーンとか使ってないのに立体的ですごいってなんかで見た

    190 18/10/17(水)10:17:26 No.541127980

    >それはそれで主語がデカすぎるような 実際死ぬほど減ったのだ

    191 18/10/17(水)10:17:45 No.541128016

    どうもみなさんこんにちは。ライターです 突然ですがみなさんドラゴンボールって知ってますか?

    192 18/10/17(水)10:17:49 No.541128027

    >「」よ >最近の若者は漫画とか読まない こういった決め付けも実際の若者からすりゃ迷惑だろうな 勝手に代弁者面されてるんだから炎上してるエディターと同じじゃん

    193 18/10/17(水)10:17:50 No.541128030

    >薦められて知れて良かったって経験ないのか? >凄いウザい…

    194 18/10/17(水)10:17:52 No.541128032

    つまんなかったのは分かったが自分と相手の問題であるはずの事を大勢に見せるのがゴミ

    195 18/10/17(水)10:17:55 No.541128039

    主要キャラは死んでも生き返るし今戦ってる敵倒してもどうせそれより強い敵出てきて戦うだけじゃんって小学生の時読んでて感じてた

    196 18/10/17(水)10:18:00 No.541128050

    >実際死ぬほど減ったのだ ソース出せないなら単なる妄言だが

    197 18/10/17(水)10:18:14 No.541128089

    >薦められて知れて良かったって経験ないのか? ラジオとかテレビで間接的にならある 知り合いから直接という部分がかなりネック

    198 18/10/17(水)10:18:15 No.541128090

    >薦められて知れて良かったって経験ないのか? 薦められ方によるよそれは 自分の嗜好を知ってる相手に「これどう?」って薦められるのと 上から目線で「〇〇見たことないの!?おかしくない!?」って罵られるのじゃ印象が全然違う

    199 18/10/17(水)10:18:17 No.541128092

    >その世代とは関係ないけどブリーチ読んだことなかったから1巻読んでみたけどなんかラノベみたいな雰囲気感じてなんだかなぁと思ってしまった ラノベみたいってのがまずわからん...

    200 18/10/17(水)10:18:45 No.541128136

    >単純に記事の書き方下手じゃん 単純に誹謗中傷になってきてるよそれ

    201 18/10/17(水)10:18:55 No.541128154

    むしろ小説にコミック要素盛ったのがラノベだろうに

    202 18/10/17(水)10:19:02 No.541128171

    幽遊白書ってありがちで似たような展開ばっかだった 魔族設定とか無理あるし

    203 18/10/17(水)10:19:12 No.541128184

    そりゃ言ってきた先輩にだけ反論するならまだしも 不特定多数の読者にお前らの好きな作品そこまでおもんねーわ って言えば気分害するだろ…

    204 18/10/17(水)10:19:17 No.541128192

    はぁいジョージ ドラゴンボール読んだ?

    205 18/10/17(水)10:19:18 No.541128196

    醤油だソースだ知らない!ドラハラ被害者が何読んでるか教えてくだち!

    206 18/10/17(水)10:19:20 No.541128197

    俺はスレ虫の存在が面白くないよ

    207 18/10/17(水)10:19:26 No.541128214

    記事批判してる方がフワフワしてきたな

    208 18/10/17(水)10:19:38 No.541128232

    漫画はリアルタイムで読まないと空気感じられないからな ブリーチは夏休みに始まったから夏休みのワクワクとセットで 小学生にはワクワクした

    209 18/10/17(水)10:20:07 No.541128282

    >ソース出せないなら単なる妄言だが それは発行部数とかみて

    210 18/10/17(水)10:20:10 No.541128290

    >記事批判してる方がフワフワしてきたな 昨日で消費されつくしたネタだし…

    211 18/10/17(水)10:20:10 No.541128291

    実際ブリーチに影響受けたラノベ作家は多そうだからその感想はあながち間違ってない ただ因果が逆

    212 18/10/17(水)10:20:19 No.541128303

    >上から目線で「〇〇見たことないの!?おかしくない!?」って罵られるのじゃ印象が全然違う これやられた時点でその作品の表記マイナスから始まるしな

    213 18/10/17(水)10:20:20 No.541128307

    >>その世代とは関係ないけどブリーチ読んだことなかったから1巻読んでみたけどなんかラノベみたいな雰囲気感じてなんだかなぁと思ってしまった >ラノベみたいってのがまずわからん... 男主人公の元に女の子がやってきてたはは…みたいな感じになるやつ

    214 18/10/17(水)10:20:22 No.541128310

    >主要キャラは死んでも生き返るし今戦ってる敵倒してもどうせそれより強い敵出てきて戦うだけじゃんって小学生の時読んでて感じてた 「」よ 少年漫画なんてそれこそアクション活劇やる為の土台や むしろ漫画に高尚なもの求める方がアホ

    215 18/10/17(水)10:20:38 No.541128327

    >魔族設定とか無理あるし 人気出たあとの無理な引き伸ばしはもう目を瞑ろう ジャンプのお家芸だし

    216 18/10/17(水)10:20:39 No.541128331

    >上から目線で「〇〇見たことないの!?おかしくない!?」って罵られるのじゃ印象が全然違う この勧められ方したらもうその作品無理だなってなってしまうな… 作品に触れる前から悪い印象が確定してしまう

    217 18/10/17(水)10:20:46 No.541128348

    ドラゴンボールではなく先輩のハラスメントに文句を言えば良かったのでは

    218 18/10/17(水)10:20:51 No.541128359

    >そりゃ言ってきた先輩にだけ反論するならまだしも >不特定多数の読者にお前らの好きな作品そこまでおもんねーわ >って言えば気分害するだろ… 身内のいざこざの八つ当たりみたいで… しかも何で作品に攻撃が移るのかよくわからんし

    219 18/10/17(水)10:21:05 No.541128380

    >しょうがないじゃん >人に何かを勧めること自体がすごくウザイ行為なんだから やり方が気持ち悪いよ 買ったあるいは自分のお下がりを無言で机の上においとくとか 勧めるんじゃなくて読めっていうプレッシャーじゃん

    220 18/10/17(水)10:21:06 No.541128382

    >男主人公の元に女の子がやってきてたはは…みたいな感じになるやつ それ別にラノベ関係なくない?

    221 18/10/17(水)10:21:56 No.541128476

    >>男主人公の元に女の子がやってきてたはは…みたいな感じになるやつ >それ別にラノベ関係なくない? マンガのが先だよねこれ 次にエロゲやギャルゲ

    222 18/10/17(水)10:21:59 No.541128480

    >記事批判してる方がフワフワしてきたな それこそ自分が嫌いな物を叩かれて上手くいかないのが気に入らない主観では

    223 18/10/17(水)10:21:59 No.541128482

    >不特定多数の読者にお前らの好きな作品そこまでおもんねーわ 記事読んでる人が皆ドラゴンボール面白いと思ってる訳でもなくない? 20代前半や10代はこれに共感する人もいるんじゃないか

    224 18/10/17(水)10:22:13 No.541128507

    >醤油だソースだ知らない!ドラハラ被害者が何読んでるか教えてくだち! ペナントレース やまだたいちの奇蹟

    225 18/10/17(水)10:22:21 No.541128522

    >男主人公の元に女の子がやってきてたはは…みたいな感じになるやつ ボーイミーツガールなんて創作にありふれているしそれ読めないならかなり読める漫画の数限られそう…

    226 18/10/17(水)10:22:25 No.541128530

    ツイッターの話題になってるやつはそういう意見もあるんだなくらいにしか思わないけど 話の中で明らかにワンピっぽい漫画とかを例にあげるのやめてほしかった ただでさえドラゴンボールとワンピで対立煽りみたいなことするやつウザいのに火に油注がないで欲しい

    227 18/10/17(水)10:22:31 No.541128541

    わざわざ記事にしてる辺りでそんな先輩存在しなし炎上させて閲覧数稼ぐのが目的ってわかってるだろ

    228 18/10/17(水)10:22:41 No.541128558

    デテル…

    229 18/10/17(水)10:22:58 No.541128594

    >人気出たあとの無理な引き伸ばしはもう目を瞑ろう >ジャンプのお家芸だし そういう割になんでドラゴンボールは叩くんだろう

    230 18/10/17(水)10:23:03 No.541128600

    >男主人公の元に女の子がやってきてたはは…みたいな感じになるやつ そんなのラノベ流行る前から山程ある王道展開のうちのひとつじゃん…

    231 18/10/17(水)10:23:30 No.541128645

    >>男主人公の元に女の子がやってきてたはは…みたいな感じになるやつ >ボーイミーツガールなんて創作にありふれているしそれ読めないならかなり読める漫画の数限られそう… 全部の漫画がボーイミーツガールだと思って?

    232 18/10/17(水)10:23:32 No.541128648

    >少年漫画なんてそれこそアクション活劇やる為の土台や >むしろ漫画に高尚なもの求める方がアホ 漫画にとか主語の大きい アクションハラスメントしないの

    233 18/10/17(水)10:23:39 No.541128659

    ドラハラいわれるとドゴボハラスメントより ひみつ道具みて~~かぁ…って言ってるのび太が浮かぶ

    234 18/10/17(水)10:23:49 No.541128681

    もうおっさんの時代は終わったんだよ

    235 18/10/17(水)10:24:05 No.541128711

    >記事読んでる人が皆ドラゴンボール面白いと思ってる訳でもなくない? >20代前半や10代はこれに共感する人もいるんじゃないか 内容じゃなくてこういう嫌な勧め方する先輩いるよなーってのばかりな気が 公式が好意的な呟き拾ってるけどそれもそんなんばかりだし

    236 18/10/17(水)10:24:15 No.541128729

    >人気出たあとの無理な引き伸ばしはもう目を瞑ろう >ジャンプのお家芸だし そういう割になんでドラゴンボールは叩くんだろう 叩かれてるのはお勧めしてる人間とそんなものを記事にした奴だし

    237 18/10/17(水)10:24:22 No.541128743

    >全部の漫画がボーイミーツガールだと思って? 元の文章をどう読んだらそんな返しが出てくるんだ?

    238 18/10/17(水)10:24:32 No.541128764

    >記事読んでる人が皆ドラゴンボール面白いと思ってる訳でもなくない? >20代前半や10代はこれに共感する人もいるんじゃないか togetterでまとめられてるの見るとわかるが実際炎上前だと記事に対して共感したわかるって意見が多かったよ

    239 18/10/17(水)10:24:37 No.541128780

    ドラゴンボールをつまらないと思うのは正しい! でも肉北斗男塾をつまらないと思うのは正しくない! これだからなあ

    240 18/10/17(水)10:25:03 No.541128829

    ゴルフとか飲み会だとかおっさんが勧めてくる趣味を否定してきた元若者が 否定されるフェーズに入ったのだ

    241 18/10/17(水)10:25:07 No.541128835

    ドラゴンボールとかおっさんしか読んでないだろ

    242 18/10/17(水)10:25:17 No.541128859

    >わざわざ記事にしてる辺りでそんな先輩存在しなし炎上させて閲覧数稼ぐのが目的ってわかってるだろ ニュースの街角の意見が全部劇団員にみえたりしてない?

    243 18/10/17(水)10:25:57 No.541128923

    普通に炎上狙いじゃないのあれ?

    244 18/10/17(水)10:25:58 No.541128924

    ドラゴンボールのつまるつまらないじゃなくて嫌な先輩だなってのばかりでやっぱり記事の方向性おかしくねえか?ってなる

    245 18/10/17(水)10:26:12 No.541128953

    嫌な勧め方されたなって共感はあっても ドラハラしてきた先輩じゃなく 面白いと思ってる人をいきなり殴る記事なのが問題だよなー

    246 18/10/17(水)10:26:18 No.541128966

    >ドラゴンボールをつまらないと思うのは正しい! >でも肉北斗男塾をつまらないと思うのは正しくない! >これだからなあ 安心して 平成生まれからするとどれもつまらないわよおじいちゃん

    247 18/10/17(水)10:26:29 No.541128981

    >80年代ジャンプ漫画とかおっさんしか読んでないだろ

    248 18/10/17(水)10:26:41 No.541128998

    >>全部の漫画がボーイミーツガールだと思って? >元の文章をどう読んだらそんな返しが出てくるんだ? 「数が限られる」 そんなボーイミーツガールが占めてるわけねーじゃん

    249 18/10/17(水)10:26:52 No.541129015

    大学時代ゼミ室の棚に殺し屋1置いたらプチブームになったよ

    250 18/10/17(水)10:27:02 No.541129033

    ドラゴンボールはむしろその手のだと一番読まれてる方だろ 未だにメディア展開続いてるんだぞ

    251 18/10/17(水)10:27:07 No.541129047

    >面白いと思ってる人をいきなり殴る記事なのが問題だよなー 別にドラゴンボール好きを貶した記事でもないのに そう解釈するのは怖すぎるだろ

    252 18/10/17(水)10:27:11 No.541129057

    >>男主人公の元に女の子がやってきてたはは…みたいな感じになるやつ >それ別にラノベ関係なくない? 関係ありまくりだよ

    253 18/10/17(水)10:27:27 No.541129090

    >嫌な勧め方されたなって共感はあっても >ドラハラしてきた先輩じゃなく >面白いと思ってる人をいきなり殴る記事なのが問題だよなー そのドラハラしてきた嫌な先輩って重要な要素が記事から消えてるよね…

    254 18/10/17(水)10:27:33 No.541129100

    結局好みじゃん 当の先輩に直接言わない時点で的外れ

    255 18/10/17(水)10:27:45 No.541129117

    >「数が限られる」 >そんなボーイミーツガールが占めてるわけねーじゃん 誰も全部って言ってないじゃん 限られるとしか言われてないじゃん

    256 18/10/17(水)10:27:55 No.541129140

    >大学時代ゼミ室の棚に殺し屋1置いたらプチブームになったよ さり気なく興味持ってもらうのがスマートなのかもね

    257 18/10/17(水)10:28:13 No.541129164

    >嫌な勧め方されたなって共感はあっても >ドラハラしてきた先輩じゃなく >面白いと思ってる人をいきなり殴る記事なのが問題だよなー 作品は殴ってるけど面白いと思ってる人を殴ってはなくない? 面白いと思ってる人を殴ったのはシンゴジの粟稗の人でしょ

    258 18/10/17(水)10:28:17 No.541129172

    ドランボはおもしろいかつまらないかでいえば面白いよ そんなでかい言葉で分析できるほどちいさくないだけ

    259 18/10/17(水)10:28:19 No.541129178

    >ドラゴンボールはむしろその手のだと一番読まれてる方だろ >未だにメディア展開続いてるんだぞ いい歳ぶっこいて漫画なんか読んでるおっさんが未だに引きずってるコンテンツってことか

    260 18/10/17(水)10:28:32 No.541129196

    su2661667.jpg コンテンツ制作する会社ならこの辺をくすぐりに使うべきではないだろうか

    261 18/10/17(水)10:28:53 No.541129236

    >いい歳ぶっこいて漫画なんか読んでるおっさんが未だに引きずってるコンテンツってことか それはそれで凄いね

    262 18/10/17(水)10:29:04 No.541129249

    imgならわざわざつまんない今やっても人気出ないなんて言ったらじゃあ言うなかID出されて終わりだしな

    263 18/10/17(水)10:29:12 No.541129262

    >「数が限られる」 >そんなボーイミーツガールが占めてるわけねーじゃん 創作の割合考えたら十分すぎるくらい割合占めてると思う しかもラブコメ的なものじゃなくてブリーチみたいな導入ですらだめなら特に

    264 18/10/17(水)10:29:14 No.541129263

    >>「数が限られる」 >>そんなボーイミーツガールが占めてるわけねーじゃん >誰も全部って言ってないじゃん >限られるとしか言われてないじゃん そう捉えることも可能だからな 文の書き方に今後注意した方がいいよ君

    265 18/10/17(水)10:29:23 No.541129280

    ネットにおけるドラハラで言うと少年時代編が一番!!って言う人にそういうのを感じなくはない

    266 18/10/17(水)10:29:25 No.541129284

    >それはそれで凄いね はたから見たら惨めで気持ち悪いけどな

    267 18/10/17(水)10:29:44 No.541129318

    >>「数が限られる」 >>そんなボーイミーツガールが占めてるわけねーじゃん >創作の割合考えたら十分すぎるくらい割合占めてると思う >しかもラブコメ的なものじゃなくてブリーチみたいな導入ですらだめなら特に ソースが無い ただの憶測でお話しにすらならない帰れ

    268 18/10/17(水)10:29:44 No.541129319

    >いい歳ぶっこいて漫画なんか読んでるおっさんが未だに引きずってるコンテンツってことか そこまでしてDB嫌う君の意図が判らん

    269 18/10/17(水)10:29:46 No.541129324

    オタクたちはAKBとかの芸能人で同じこと散々言ってたのにね

    270 18/10/17(水)10:30:19 No.541129383

    >そこまでしてDB嫌う君の意図が判らん いや個人的な好きとか嫌いじゃなくて 単純に古い漫画ってつまらないし

    271 18/10/17(水)10:30:26 No.541129398

    関係ないドラゴンボール好きな人からしたら 急に好きな作品に文句言われただけだしな

    272 18/10/17(水)10:30:36 No.541129415

    ジャンプで今読んでも面白いと言えるだろうって漫画はスラムダンクとヒカルの碁くらいだ 80年代のバトル漫画はそれこそキン肉マンDB筆頭に幼稚

    273 18/10/17(水)10:30:35 No.541129416

    >それはそれで凄いね 確かにそれはそれですごいと思う 洗脳の解けなさ加減とか

    274 18/10/17(水)10:31:03 No.541129468

    >ネットにおけるジョジョハラで言うと3部が一番!!って言う人にそういうのを感じなくはない

    275 18/10/17(水)10:31:32 No.541129525

    >そう捉えることも可能だからな >文の書き方に今後注意した方がいいよ君 いやそれ書いたの俺じゃないけど意味わからん返ししてたから突っこみ入れたんだぞ 文の読み書きもうちょい覚えたらどうだ

    276 18/10/17(水)10:31:46 No.541129550

    >そこまでしてDB嫌う君の意図が判らん そいつは相手されたくてわざと過激なこといってるだけだから相手しないでいいのよ

    277 18/10/17(水)10:31:49 No.541129555

    >スラムダンクとヒカルの碁くらいだ ごめん その二つも読んだけどつまんないよアレ…

    278 18/10/17(水)10:31:55 No.541129572

    >いや個人的な好きとか嫌いじゃなくて >単純に古い漫画ってつまらないし imgってDBも肉も北斗も男塾も読んでね?

    279 18/10/17(水)10:31:56 No.541129575

    古いからとか洗脳とかもう中身関係なくただイチャモン付けたいだけなのでは 単に「」に逆張りしたいだけかもしれんが

    280 18/10/17(水)10:32:09 No.541129597

    古い漫画はつまらないって雑認識はおつらい

    281 18/10/17(水)10:32:11 No.541129601

    >関係ないドラゴンボール好きな人からしたら >急に好きな作品に文句言われただけだしな それで炎上させるのは幼稚が過ぎてちょっと怖い

    282 18/10/17(水)10:32:17 No.541129613

    そもそも最初から自演じゃないかこのスレ

    283 18/10/17(水)10:32:21 No.541129619

    >imgってDBも肉も北斗も男塾も読んでね? imgって人格でもあるのか

    284 18/10/17(水)10:32:24 No.541129630

    >>そう捉えることも可能だからな >>文の書き方に今後注意した方がいいよ君 >いやそれ書いたの俺じゃないけど意味わからん返ししてたから突っこみ入れたんだぞ >文の読み書きもうちょい覚えたらどうだ 意味が分からないのは君の方だよ これだからラノベ読みは…

    285 18/10/17(水)10:32:38 No.541129661

    凄い面白いが単行本より週刊で読んだ方が面白かった気もする

    286 18/10/17(水)10:32:52 No.541129688

    ただの被害妄想だろ それを周りに喚いたらキチガイですねって話よ

    287 18/10/17(水)10:32:54 No.541129691

    su2661673.jpg トイホビーでこれだけ出てるのに大人だけは無理すじでは

    288 18/10/17(水)10:33:16 No.541129729

    実際のところDBって一時期落ち着いててその後また盛り上がって来たから 穴になってる世代がありそう

    289 18/10/17(水)10:33:22 No.541129735

    さっきから全部つまんないって言ってる奴は何が面白いと感じてるのかを知りたい

    290 18/10/17(水)10:33:25 No.541129740

    おいおい雑になってきてるぞ もっと上手くやれよ

    291 18/10/17(水)10:33:26 No.541129742

    >確かにそれはそれですごいと思う >洗脳の解けなさ加減とか ただの好みの割合なのに洗脳とか言うとかもう病気

    292 18/10/17(水)10:33:28 No.541129748

    スラダンはもうああいうヤンキー賛美が時代錯誤だし ヒカ碁は試合が地味で毎回展開が同じなのがつまらん

    293 18/10/17(水)10:33:52 No.541129795

    語彙力が足りない

    294 18/10/17(水)10:33:53 No.541129799

    >おいおい雑になってきてるぞ >もっと上手くやれよ ラノベは雑設定多いからな…

    295 18/10/17(水)10:33:54 No.541129804

    >オタクたちはAKBとかの芸能人で同じこと散々言ってたのにね 俺の好きなものを理屈つけて悪く言うな ってのがまずあってそれから色々あとづけの理由つけてるようにみえる

    296 18/10/17(水)10:33:57 No.541129812

    >さっきから全部つまんないって言ってる奴は何が面白いと感じてるのかを知りたい 「」にマウントする行為だったりして

    297 18/10/17(水)10:34:29 No.541129875

    俺はスラムダンクと幽遊白書とハンタハンタとワンピースは面白くないと思うのでそういうことだろう

    298 18/10/17(水)10:34:34 No.541129885

    >意味が分からないのは君の方だよ >これだからラノベ読みは… だからなんでそんな意味不明な返しになるんだ ラノベなんか読まないしそもそも仮に読んでても全く関係ないのはわかるだろ流石に 大丈夫か

    299 18/10/17(水)10:34:36 No.541129887

    ああいう古くせえ漫画が面白いとか言ってるのつくづく時代に置いていかれてるなって ああはなりたくないもんだq

    300 18/10/17(水)10:34:52 No.541129912

    「私」って個人に限定してるくせに1992年だの21世紀生まれだの若者なんだけどアピールがしつこい 限定するなら何年生まれだろうが関係ないだろ…

    301 18/10/17(水)10:35:06 No.541129941

    >さっきから全部つまんないって言ってる奴は何が面白いと感じてるのかを知りたい ゾンビランドサガ

    302 18/10/17(水)10:35:11 No.541129955

    >俺の好きなものを理屈つけて悪く言うな >ってのがまずあってそれから色々あとづけの理由つけてるようにみえる 最近のキズナアイ騒動か

    303 18/10/17(水)10:35:12 No.541129958

    >古いからとか洗脳とかもう中身関係なくただイチャモン付けたいだけなのでは >単に「」に逆張りしたいだけかもしれんが さりげなく「」の総意がドラゴンボール好きだと決めつけるのやめてくんない

    304 18/10/17(水)10:35:17 No.541129962

    >ああいう古くせえ漫画が面白いとか言ってるのつくづく時代に置いていかれてるなって >ああはなりたくないもんだq そうだp

    305 18/10/17(水)10:35:22 No.541129971

    AKIRAは今読むと訳わかんなかった 映像すごいアニメだけでいいや

    306 18/10/17(水)10:35:29 No.541129987

    >>スラムダンクとヒカルの碁くらいだ >ごめん >その二つも読んだけどつまんないよアレ… スポーツ漫画嫌いなのかな… ヒカ碁はまあ…女の子かわいいし…

    307 18/10/17(水)10:35:48 No.541130026

    つまらないなあと思ってますよ 超関連は

    308 18/10/17(水)10:36:03 No.541130054

    >古い漫画はつまらないって雑認識はおつらい AKIRAとかと一緒で名作やエポックメイキングは それを手本に後継の作品が作られていくから 過去の名作を読んでも若い世代は感動しにくいってことだと思うんだが

    309 18/10/17(水)10:36:09 No.541130067

    アニメもぶっちゃけ話が意味不明だしAKIRA 見てて面白いもんでもない

    310 18/10/17(水)10:36:13 No.541130075

    >さりげなく「」の総意がドラゴンボール好きだと決めつけるのやめてくんない いやこの場合は「」全体に逆張りしてるって意味じゃなくてDBが好きな~の部分を省略しただけだろう

    311 18/10/17(水)10:36:18 No.541130086

    若者向けに変えてくべきだよアイマスもP捨てて幼馴染にする流れだし

    312 18/10/17(水)10:36:39 No.541130116

    >さりげなく「」の総意がドラゴンボール好きだと決めつけるのやめてくんない でもキン肉マンや北斗の拳は好きなんでしょ

    313 18/10/17(水)10:36:41 No.541130123

    個人の好き嫌いに関してはああそうなんですかで終わる話でしょ その好き嫌いでマウント行為しようとするのは論外だけど

    314 18/10/17(水)10:37:10 No.541130166

    >AKIRAは今読むと訳わかんなかった >映像すごいアニメだけでいいや フォロワーアホみたいに増えたから今の子が読むと構図やらなんやらで新鮮に圧倒されないよね…

    315 18/10/17(水)10:37:10 No.541130170

    キン肉マンは拉麺とかネタになってるから読むだけだな

    316 18/10/17(水)10:37:21 No.541130196

    >アニメもぶっちゃけ話が意味不明だしAKIRA 話が意味不明なほど高尚だった時代があったんだなって思う まあ単にドラマ作るのサボってるだけなんだけど

    317 18/10/17(水)10:37:52 No.541130248

    >個人の好き嫌いに関してはああそうなんですかで終わる話でしょ >その好き嫌いでマウント行為しようとするのは論外だけど 読んでない云々でマウント取ろうとしたのが悪い

    318 18/10/17(水)10:38:06 No.541130272

    物語が今あるパターンの原型過ぎて新鮮味感じないとか そういうのは初見た人の感想として正しいと思うけど 最初のドラハラ撲滅とか先輩からのハラスメントが精神的苦痛が とか入れたせいでフラットな視点じゃなくなってるのがね

    319 18/10/17(水)10:38:26 No.541130309

    まあ人によって好みって分かれるよね 俺今のジャンプに載ってる漫画は昔から読んでるワンピとハンタ以外はついていけてないし…

    320 18/10/17(水)10:38:28 No.541130312

    大友克洋より皆川亮二のが凄いってもんでしょ 実際レベルは上がってるし

    321 18/10/17(水)10:38:29 No.541130316

    >>面白いと思ってる人をいきなり殴る記事なのが問題だよなー >作品は殴ってるけど面白いと思ってる人を殴ってはなくない? >面白いと思ってる人を殴ったのはシンゴジの粟稗の人でしょ だよね 別に面白いと思ってる人をおかしいなんて記事では言ってないんだよな

    322 18/10/17(水)10:39:06 No.541130379

    大友は元から話見て超おもしれえとかいう作風じゃないから 何でもないような事を写実的に表現するその描写力だから

    323 18/10/17(水)10:39:09 No.541130386

    洗脳の次は宗教言い出したら完璧

    324 18/10/17(水)10:39:12 No.541130392

    あの記事は作品の殴り方がずれてるから

    325 18/10/17(水)10:39:16 No.541130400

    「この記事批判する人はこの嫌な先輩の勧め方は~」って論点が違う人結構いるな…って思った

    326 18/10/17(水)10:39:18 No.541130406

    マウントなんて言ってるけどただの煽り愛じゃねえか そんなジャブじゃ効かねえぞシュシュシュ

    327 18/10/17(水)10:39:24 No.541130410

    >>さっきから全部つまんないって言ってる奴は何が面白いと感じてるのかを知りたい >ゾンビランドサガ 好みの違いの問題なのでは

    328 18/10/17(水)10:40:25 No.541130486

    ビームとか出てくることに耐えられないってのはなんかすごい繊細だなって思った

    329 18/10/17(水)10:40:40 No.541130523

    リアルタイムで読んでないなら ほかに好きなものってきかれて今やってるもの返すのは違うんじゃねえかな

    330 18/10/17(水)10:40:59 No.541130549

    >過去の名作を読んでも若い世代は感動しにくいってことだと思うんだが どういうフィルター通したらこれがそういう風になるの >ああいう古くせえ漫画が面白いとか言ってるのつくづく時代に置いていかれてるなって >ああはなりたくないもんだq

    331 18/10/17(水)10:41:16 No.541130578

    >「この記事批判する人はこの嫌な先輩の勧め方は~」って論点が違う人結構いるな…って思った 逆では つまんねーのは個人の感想だからそこつついても別に何も得られないというか行き着く先はDBわかんないライターがおかしいっていうドラハラの極地

    332 18/10/17(水)10:41:37 No.541130622

    >あの記事は作品の殴り方がずれてるから ビームとかしゃべる動物とかを批判してるの見ると「その視点だと少年漫画読めなくね!?」とはなる

    333 18/10/17(水)10:41:41 No.541130632

    >ビームとか出てくることに耐えられないってのはなんかすごい繊細だなって思った でもワンピースは受け入れれてるからそのへんの理由後付だと思うよ

    334 18/10/17(水)10:42:11 No.541130674

    >あの記事は作品の殴り方がずれてるから 書いた若者が面白いと感じられなかった理由を考えているだけで 殴ろうとはしていないから殴り方と捉えるのがずれてないか? ヒラコーの言う事過激ではあるけどなぜ自分が面白いと感じられないものが過去の層に受けたのかを もっと考察しているとバランスとれてて良かったと思うけど

    335 18/10/17(水)10:42:16 No.541130686

    >あの記事は作品の殴り方がずれてるから どこがどうずれてるのかはまだ見てない

    336 18/10/17(水)10:42:18 No.541130687

    結局リアルタイム世代が内輪で盛り上がってるってだけなんだよな

    337 18/10/17(水)10:42:19 No.541130688

    件のライターはつまんねーならつまんねーだけで終わらせりゃよかっただけだよ

    338 18/10/17(水)10:42:20 No.541130692

    ブラックジャックとか火の鳥とか後年の手塚治虫は好きだけど アトムとかジャングル大帝だの子供向けの漫画は全然面白くなかった

    339 18/10/17(水)10:42:27 No.541130705

    比較で出されるワンピースとハリーポッターは 深い世界観で行き当たりばったりじゃない… うん…まぁ…そうか

    340 18/10/17(水)10:43:04 No.541130762

    >「この記事批判する人はこの嫌な先輩の勧め方は~」って論点が違う人結構いるな…って思った この記事が生まれた原因だし…

    341 18/10/17(水)10:43:19 No.541130797

    >でもワンピースは受け入れれてるからそのへんの理由後付だと思うよ ルフィさんのゴム人間だったりしゃべるトナカイチョッパーはセーフなんだろうかと思ってしまう

    342 18/10/17(水)10:44:06 No.541130883

    行き当たりばったりはあの時代のジャンプ漫画がだいたい患ってたからむしろ否定する方がどうかしてる

    343 18/10/17(水)10:44:13 No.541130896

    >うん…まぁ…そうか ワンピは確かに構成はしてるけどハリポタは正直酷くない?

    344 18/10/17(水)10:44:15 No.541130899

    つーかヒラコーは昔ガンダムに対して似たようなことやったくせにどの口ほざいてんだてめーって感じがするのがなあ

    345 18/10/17(水)10:44:32 No.541130924

    叩かれるの分かってるからか記事中で「俺性格悪いし~」って入れてるのがまた腹立つ

    346 18/10/17(水)10:44:46 No.541130958

    >どこがどうずれてるのかはまだ見てない スマホがない時代で娯楽の選択肢が無いから受けたとかそういうのがずれてないならまあ

    347 18/10/17(水)10:45:01 No.541130984

    行き当たりばったりだから面白くない欠点だっていうならキン肉マンも北斗も読めたもんじゃない

    348 18/10/17(水)10:45:19 No.541131021

    ワンピースも行き当たりばったりでビビが王女になったりした

    349 18/10/17(水)10:45:19 No.541131023

    >ルフィさんのゴム人間だったりしゃべるトナカイチョッパーはセーフなんだろうかと思ってしまう 世界観としてどうあるか?じゃない? DBは獣人や超人格闘家が後年急に減ったりしてるし

    350 18/10/17(水)10:45:26 No.541131035

    >行き当たりばったりだから面白くない欠点だっていうならキン肉マンも北斗も読めたもんじゃない それらは実際今読んでもつまんないし

    351 18/10/17(水)10:45:35 No.541131051

    ヒラコーの近づかなきゃいいって ヒで呟いた訳でもない炎上に首突っ込んで何言ってんだろと思う

    352 18/10/17(水)10:45:37 No.541131056

    作者コメントのその場で考えた~を拾うならワンピースにも言えるんじゃねえの…って思った

    353 18/10/17(水)10:45:48 No.541131076

    あの記事も今だからこそボロクソに言われてるけどGT終わった後くらいだったら全然違うことになってると思うんだよな

    354 18/10/17(水)10:45:51 No.541131085

    そも週間で行き当たりばったりなしって何本あるんだ

    355 18/10/17(水)10:45:54 No.541131089

    >ワンピは確かに構成はしてるけどハリポタは正直酷くない? え?逆のがわかるぞそこは

    356 18/10/17(水)10:45:55 No.541131090

    一週間もすれば誰も覚えてなさそうだ

    357 18/10/17(水)10:46:10 No.541131118

    >行き当たりばったりだから面白くない欠点だっていうならキン肉マンも北斗も読めたもんじゃない 別に行き当たりばったりが面白くないとは言ってない 面白くない理由の一つとして行き当たりばったりだからと結論付けてるだけ 全然違う

    358 18/10/17(水)10:46:14 No.541131122

    話題になってる記事に一言口出しした程度で首突っ込んだってのもな

    359 18/10/17(水)10:46:21 No.541131131

    尾田っちビビを王女にしたのは思いつきって発言したりルッチが敵なのも思いつきだって言ったりしてるよね…

    360 18/10/17(水)10:46:22 No.541131133

    >ルフィさんのゴム人間だったりしゃべるトナカイチョッパーはセーフなんだろうかと思ってしまう 世界観が最初に出てくるからセーフなのかもしれない 現代世界っぽいって読み解いてたけどポイポイカプセルもねえしあんなでかい魚もいない 変身できるブタもいなけりゃ気で山火事を消し飛ばすビームも撃てない 並べてたら序盤ほんとに読んだのか?って気がしてきた

    361 18/10/17(水)10:46:27 No.541131145

    >あの記事も今だからこそボロクソに言われてるけどGT終わった後くらいだったら全然違うことになってると思うんだよな どうでもいいifすぎる…

    362 18/10/17(水)10:46:34 No.541131158

    >一週間もすれば誰も覚えてなさそうだ ただしアクセス数はがっぽり稼ぎきっただろうな

    363 18/10/17(水)10:46:55 No.541131193

    だってGT擁護するファンがまず少ないだろ?

    364 18/10/17(水)10:47:10 No.541131208

    反論材料にワンピース持ってくるのも分からん エディターが言ってるの普通にワンピースにも言えるじゃん…

    365 18/10/17(水)10:47:17 No.541131222

    もともとアクセス数がろくになかったサイトの記事だしアクセス数目当てとも思えねえわあれ

    366 18/10/17(水)10:47:34 No.541131244

    マウントの取り合いの背景でこれ流しといてやるよ https://m.youtube.com/watch?v=IoVzEjra6OM

    367 18/10/17(水)10:47:36 No.541131247

    >別に行き当たりばったりが面白くないとは言ってない >面白くない理由の一つとして行き当たりばったりだからと結論付けてるだけ >全然違う でもキン肉マンも北斗も同じ展開続きの行き当たりばったりだから面白くないね

    368 18/10/17(水)10:47:39 No.541131250

    >つーかヒラコーは昔ガンダムに対して似たようなことやったくせにどの口ほざいてんだてめーって感じがするのがなあ FFでもやってたよね 死んでくれねえかなあのブタ

    369 18/10/17(水)10:47:44 No.541131257

    >一週間もすれば誰も覚えてなさそうだ 上の世代の作品ハラスメントだけは残ると思う DBだから感想面で凄い燃えたけど実際ハラスメントは各方面で刺さりまくってるから

    370 18/10/17(水)10:47:54 No.541131274

    >だってGT擁護するファンがまず少ないだろ? 漫画の話してるとこにそんなとこに同意求められても困る

    371 18/10/17(水)10:48:11 No.541131305

    >一週間もすれば誰も覚えてなさそうだ 祭りみたいなものだしなこういうのは

    372 18/10/17(水)10:48:19 No.541131317

    >例えば、ファンタジー小説であり、映画作品としても有名な『ハリー・ポッター』でも、主人公のハリーは幼い頃に両親を失い、伯母夫婦の家で育てられます。そして物語の途中で、両親が偉大な魔法使いだったことを知り、自身も魔法界に足を踏み入れていきます。 ハリーポッターの解説からしてこれで微妙におかしいことになってるし

    373 18/10/17(水)10:48:20 No.541131319

    >世界観としてどうあるか?じゃない? でもこの人の言う現代の世界観に則ってるってのがそもそもずれてね?って思う ホイポイカプセルとか出てる時点で明らかに現代的なものとかけ離れてるし 悟空が銃弾くらっていてー!で済んでる時点でリアル路線じゃないってのも分かるし

    374 18/10/17(水)10:48:52 No.541131370

    逆張りめんどくさい

    375 18/10/17(水)10:49:00 No.541131381

    >>だってGT擁護するファンがまず少ないだろ? >漫画の話してるとこにそんなとこに同意求められても困る だからGT絡めて原作批判されても困るってことだろ

    376 18/10/17(水)10:49:02 No.541131387

    こいつはこいつでワンピースも読んでないのか…と後輩に同じ事する奴だろうな…って記事読んで思った

    377 18/10/17(水)10:49:05 No.541131392

    >あの記事も今だからこそボロクソに言われてるけどGT終わった後くらいだったら全然違うことになってると思うんだよな 今だってとても一線級の出来とは言えない改の後なんだし いつの時代に出てもダメだと思うよあれは

    378 18/10/17(水)10:49:18 No.541131411

    ヒラコーの「FFはヒゲ前が好き」って全然意味わからんわ

    379 18/10/17(水)10:49:19 No.541131417

    ドラゴンボールの世界観を現実世界風のものと定義した上で喋る動物がいたりするのはおかしいってツッコミは

    380 18/10/17(水)10:49:20 No.541131420

    >作者コメントのその場で考えた~を拾うならワンピースにも言えるんじゃねえの…って思った 七武海が連載中の思いつきらしいから大部分がその場で考えたになりそう…

    381 18/10/17(水)10:49:23 No.541131422

    >反論材料にワンピース持ってくるのも分からん >エディターが言ってるの普通にワンピースにも言えるじゃん… 正直ワンピ好きだからこそああいうマウント取りのための道具にワンピ使ってほしくなかった…

    382 18/10/17(水)10:49:33 No.541131440

    >>つーかヒラコーは昔ガンダムに対して似たようなことやったくせにどの口ほざいてんだてめーって感じがするのがなあ >FFでもやってたよね >死んでくれねえかなあのブタ むしろツッコミ待ちだったのが触れたの浅いファンがヒラコー先生が正しいですぅってなっちゃってボケが殺されたんだと思いたい

    383 18/10/17(水)10:50:01 No.541131486

    >DBだから感想面で凄い燃えたけど実際ハラスメントは各方面で刺さりまくってるから Togetter見たらFSSの場合はファンもまあしゃーないか…みたいな反応でだめだった

    384 18/10/17(水)10:50:04 No.541131492

    ワンピースは好きだけどワンピースの名言を人生の教訓的なものにしてるタイプの人は苦手

    385 18/10/17(水)10:50:15 No.541131510

    記事読んでないけど先輩に文句あるなら先輩だけに言えばいいのに不特定多数の目に触れるようにする根性が腐ってるな

    386 18/10/17(水)10:50:20 No.541131519

    >だってGT擁護するファンがまず少ないだろ? GT終わった後くらいに書かれた記事だとして記事がGTをネタにしてない以上同じ結果じゃないかな GTの存在で漫画のドラゴンボールの評価が変わるっていう作品でもないし

    387 18/10/17(水)10:50:50 No.541131576

    どんな作品にも言えるけど薦めてくれる人がハードルめちゃ上げるから面白いけどそこまでか?ってなる

    388 18/10/17(水)10:50:55 No.541131588

    >こいつはこいつでワンピースも読んでないのか…と後輩に同じ事する奴だろうな…って記事読んで思った しないだろ

    389 18/10/17(水)10:51:36 No.541131676

    >ホイポイカプセルとか出てる時点で明らかに現代的なものとかけ離れてるし 現代をどこに軸置いてるかだけど…ファンタジーとかではないって言われたらその通りだし 特別な道具があったら下敷きが現代じゃないと思うのもなんか窮屈に生きてんなと思うよ

    390 18/10/17(水)10:51:37 No.541131677

    しないと断言できるのも凄い

    391 18/10/17(水)10:51:52 No.541131706

    >むしろツッコミ待ちだったのが触れたの浅いファンがヒラコー先生が正しいですぅってなっちゃってボケが殺されたんだと思いたい こういうお気持ちを忖度してくれるファンがいるとヒラコーも楽でいいよね

    392 18/10/17(水)10:52:01 No.541131718

    >記事読んでないけど先輩に文句あるなら先輩だけに言えばいいのに不特定多数の目に触れるようにする根性が腐ってるな 記事読んでないのに根性腐ってるとか中傷始めるのはやばいって せめて読んでみてから貶そう

    393 18/10/17(水)10:52:16 No.541131751

    喋る動物が出る時点でファンタジー的なものになると思ってるよ ワンピースも含めて

    394 18/10/17(水)10:52:56 No.541131818

    正直改始まるまでは昔すごい盛り上がってた作品くらいのポジションだったと思う…

    395 18/10/17(水)10:52:57 No.541131821

    >特別な道具があったら下敷きが現代じゃないと思うのもなんか窮屈に生きてんなと思うよ だってそもそも尻尾生えてる少年主人公の時点で普通じゃないってわかるし ホイポイカプセルなんかでそういうの更に分かるじゃん