虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/17(水)09:20:07 実はド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/17(水)09:20:07 No.541121627

実はドラゴンボールまともに読んだことないと思う リアルタイムで読んだのはブウ編ぐらい 子供のころ床屋や歯医者の待ち時間でたまに読んだからめっちゃ読んでる気になってるだけで

1 18/10/17(水)09:22:05 No.541121826

俺も読んでないけど ピッコロ大魔王倒してフリーザ倒してセル倒してブウ倒す話なのは知ってる

2 18/10/17(水)09:23:06 No.541121917

鼻がないから悪臭大丈夫!とかのノリが好き

3 18/10/17(水)09:24:09 No.541122019

俺も廃品回収で15巻まで拾わなかったら読んでないし そのあと親が面白がって全巻揃えなかったら読んでなかったなぁ

4 18/10/17(水)09:25:36 No.541122171

ジョジョの1部2部とか悟空の少年編は後追いというか過去編ものを読む感覚で読んでたな

5 18/10/17(水)09:25:59 No.541122218

読んで損はないよ多分 同じ時間をimgに費やすよりは有意義

6 18/10/17(水)09:26:27 No.541122257

>鼻がないから悪臭大丈夫!とかのノリが好き (鼻がないのにハナクソを飛ばしだすクリリン)

7 18/10/17(水)09:28:04 No.541122432

刃牙と同じようなもん フリーザ編から死刑囚繰り返す感じ

8 18/10/17(水)09:29:09 No.541122557

>刃牙と同じようなもん >フリーザ編から死刑囚繰り返す感じ ごめん刃牙読んだことない…

9 18/10/17(水)09:29:36 No.541122603

全42巻は今基準だとそんなに長くない

10 18/10/17(水)09:30:02 No.541122654

子供の頃グロい漫画だと思ってた

11 18/10/17(水)09:32:43 No.541122939

50歳前後だとリアルタイムで読んでるだろうけど40代あたりからは物心ついた頃にアニメ放映してるから初期から読んでる!っ錯覚起こしてる気がする

12 18/10/17(水)09:32:55 No.541122961

>子供の頃グロい漫画だと思ってた 天さんの腕もげたりヤムチャの腹貫かれたり 売りにするほどじゃないけど子供心にちょいちょいウワッとなるところはあるしね

13 18/10/17(水)09:33:00 No.541122966

>子供の頃グロい漫画だと思ってた 子供視点だとグロいよ 欠損とか貫通描写多いし

14 18/10/17(水)09:33:59 No.541123077

アニメは見てたけどコミックは読んで無かった層は割といそう俺もそう アラレちゃんは持ってた

15 18/10/17(水)09:34:26 No.541123121

大猿ベジータに握り潰される悟空とかだいぶキツい

16 18/10/17(水)09:34:50 No.541123164

>アニメは見てたけどコミックは読んで無かった層は割といそう俺もそう 逆だな俺は 漫画は何回も読んだけどアニメは一切見なかった

17 18/10/17(水)09:34:58 No.541123181

割と死人出る漫画だったしな ピッコロ大魔王決着なんて腹貫くし

18 18/10/17(水)09:35:27 No.541123224

ピッコロ大魔王まででサイヤ人を全く知らないで読んでたら面白い サイヤ人知ってからピッコロ読むとクソ

19 18/10/17(水)09:35:46 No.541123255

アラレちゃんの方が好きだな 読み返すなら優先するのはアラレちゃんの方だ

20 18/10/17(水)09:35:55 No.541123280

同じくらいの時期にターちゃんとかジョジョもあったからそこまでグロくは感じなかったな ジョジョはともかくターちゃんはちょっとやりすぎ感あったが…

21 18/10/17(水)09:36:20 No.541123322

>子供視点だとグロいよ >欠損とか貫通描写多いし 後半よりも前半の頃のがグロかった感じはした レッドリボン総帥の拳銃で頭撃たれるシーンとか

22 18/10/17(水)09:36:25 No.541123328

セルに吸収される人間とか結構グロテスクなシーン多いよね

23 18/10/17(水)09:36:26 No.541123330

欠損以外にちょくちょくグロ死も出てくるよね キュイとかセルに吸収されたオッサンとか魔人ブウに内側から殺されたオッサンとか 鳥さの趣味なのかな…

24 18/10/17(水)09:36:35 No.541123344

昔は耐性無かったからブウ編で皆食われるだけでも辛かった セル編とか18号吸収されるシーンでしばらくグロッキーになったわ

25 18/10/17(水)09:36:42 No.541123350

ターちゃんはギャグとシリアスの温度差が酷すぎて砂漠になりそう

26 18/10/17(水)09:36:49 No.541123360

ピッコロに胸をぶち抜かれたのが結構ショックだった当時

27 18/10/17(水)09:36:58 No.541123370

>ごめん刃牙読んだことない… ドラゴンボールと同じようなもんだよ

28 18/10/17(水)09:37:12 No.541123392

内臓ぶちまけたり首から上吹っ飛ばされて胴体から血が吹き出たり結構エグい

29 18/10/17(水)09:37:31 No.541123429

>ピッコロに胸をぶち抜かれたのが結構ショックだった当時 仙豆で塞がった時の跡が気持ち悪かった

30 18/10/17(水)09:38:01 No.541123499

ベジータ→フリーザ→セル編ぐらいしか見たこと無い レッドリボン軍編読んだこと無いし ブウ編に至ってはこいつら真面目にやれよって感想しか無い

31 18/10/17(水)09:38:08 No.541123510

児童館にあったの読んだのが最初だったな ブルマのお漏らしでなにか感じたのを覚えている

32 18/10/17(水)09:38:13 No.541123520

>>>ごめん刃牙読んだことない… >ドラゴンボールと同じようなもんだよ 進みがクッソおそいドラゴボな

33 18/10/17(水)09:38:14 No.541123521

初めて読んだのがネイル対フリーザだったけど再生能力とか知らないから ネイルがもげた腕拾って繋げたのかと思ってなんだこの漫画…と本気で怖かった

34 18/10/17(水)09:38:55 No.541123599

鳥山ワールドとしてはセルで終わりでいいと思う

35 18/10/17(水)09:39:01 No.541123611

>ドラゴボ del

36 18/10/17(水)09:39:10 No.541123624

セルジュニアも盛大に吹き飛んでたな 無双する悟飯のカタルシスが上回ってあんま気にならなかったけど

37 18/10/17(水)09:39:28 No.541123670

好きに訳させてやれよ

38 18/10/17(水)09:39:31 No.541123675

おうちには親が買った最初~フリーザ倒すところまでしかなかった 別に嫌いじゃないというかむしろ好きだったけど自分の小遣いは他の物に使いたかったから漫画読んだのはそこまでだったな

39 18/10/17(水)09:40:30 No.541123782

40~42巻から読んでしまった

40 18/10/17(水)09:40:39 No.541123798

いいよね 最初ビビってたのに老夫婦の片割れを撃たされてこれは爽快ですな!とか言っちゃうおじさん

41 18/10/17(水)09:41:07 No.541123843

魔人ブウもゴテンクスの活躍とかベジータとの共闘とか見どころ多いんだけど無視されがち

42 18/10/17(水)09:41:32 No.541123884

漫画だと大人になってからの天下一武道会あたりからで アニメは再放送とかも有ったから人造人間編の途中まで で今やってる再放送でアニオリの多さにビビってる ダーブラなんだよそのキャラ

43 18/10/17(水)09:41:37 No.541123895

俺は肉と星矢のほうがグロいって思ってた

44 18/10/17(水)09:41:51 No.541123924

アニオリのパイクーハンでなんかついていけなくなった

45 18/10/17(水)09:42:24 No.541123982

ドラゴンボールは血の描写は控えめだった

46 18/10/17(水)09:43:09 No.541124055

どういうわけか家に単行本が断片的に置いてあったからそれだけ読んでたな ちゃんと全巻読んだのはそれから10年は先

47 18/10/17(水)09:43:35 No.541124111

>ベジータ→フリーザ→セル編ぐらいしか見たこと無い >レッドリボン軍編読んだこと無いし >ブウ編に至ってはこいつら真面目にやれよって感想しか無い 一番こいつら真面目にやれよと思われそうなのはセル編な気がする…

48 18/10/17(水)09:45:30 No.541124277

レッドリボンくらいまでのギャグ濃度いいよね

49 18/10/17(水)09:45:46 No.541124300

末期は読んでないんでブウどうやって倒したのか知らない

50 18/10/17(水)09:46:02 No.541124317

>アニオリのパイクーハンでなんかついていけなくなった あれ映画だけじゃなかったっけ?

51 18/10/17(水)09:46:32 No.541124367

やっぱりコマ割りうまいなーって思う

52 18/10/17(水)09:47:22 No.541124468

ドラゴボは駄目で鳥さとか悟空さがOKな境目がわからん

53 18/10/17(水)09:47:44 No.541124503

セル編あたりは実際割とぐだってる

54 18/10/17(水)09:47:46 No.541124507

>>アニオリのパイクーハンでなんかついていけなくなった >あれ映画だけじゃなかったっけ? セル編の後の東西南北の銀河の死んだ英雄たちを集めて行われたあの世一武闘会に登場したキャラ

55 18/10/17(水)09:47:48 No.541124513

>あれ映画だけじゃなかったっけ? パイクーハンはTVにもいるぞ

56 18/10/17(水)09:47:51 No.541124516

調べたらパイクーハン地上派アニメからいたんだねごめん

57 18/10/17(水)09:48:00 No.541124528

>ドラゴボは駄目で鳥さとか悟空さがOKな境目がわからん ノリやし・・・

58 18/10/17(水)09:48:13 No.541124557

びっくりするほど読みやすい

59 18/10/17(水)09:48:19 No.541124572

>末期は読んでないんでブウどうやって倒したのか知らない サタンが救世主になった

60 18/10/17(水)09:48:22 No.541124580

>セル編あたりは実際割とぐだってる 鬱展開気味なのもある

61 18/10/17(水)09:48:44 No.541124629

>ドラゴボは駄目で鳥さとか悟空さがOKな境目がわからん 悟空さはそもそもチチがそう呼んでるべ

62 18/10/17(水)09:48:47 No.541124636

近所の接骨院に全巻置いてあったからずっと読んでたな あとアニマックスのリピート地獄

63 18/10/17(水)09:49:12 No.541124680

今読むと三点リーダがくどすぎるんだけど昔の漫画ってあんなもんだったっけ?

64 18/10/17(水)09:49:18 No.541124690

緊迫感がセル編くらいからなくなっていった フリーザは絶望が多かった 終わってから入るとどの話も緊迫感は何も感じなくなった

65 18/10/17(水)09:49:22 No.541124702

>ドラゴボは駄目で鳥さとか悟空さがOKな境目がわからん 吹いたが許されて芝とか草が駄目なのと同じだろう

66 18/10/17(水)09:49:25 No.541124705

最終巻しか読んだことない 全部フリマで最終巻しかなかったのがいけないんだ

67 18/10/17(水)09:49:26 No.541124708

摩訶不思議アドベンチャー!って感じなのはもうちょっとだけ続くんじゃまでだとおもう

68 18/10/17(水)09:49:39 No.541124728

>ドラゴボは駄目で鳥さとか悟空さがOKな境目がわからん ドラゴボってバカにしたいやつがよく使うからな

69 18/10/17(水)09:49:53 No.541124753

>今読むと三点リーダがくどすぎるんだけど昔の漫画ってあんなもんだったっけ? たぶんマガジン読みすぎかカイジ読みすぎ

70 18/10/17(水)09:50:00 No.541124763

>ドラゴボは駄目で鳥さとか悟空さがOKな境目がわからん ダメとまで言う気は無いけどなんか語感が気持ち悪い

71 18/10/17(水)09:50:06 No.541124774

漫画だけ読んでもあれだと思う やっぱりアニメありき

72 18/10/17(水)09:50:52 No.541124858

作者のあだ名みたいなのは気持ち悪いよ

73 18/10/17(水)09:51:04 No.541124883

アニメは野沢雅子がいきんでるだけの20分になるから結構つらい

74 18/10/17(水)09:51:05 No.541124887

初期の2頭身みたいなのは結構人選ぶ

75 18/10/17(水)09:51:17 No.541124919

尾田っちよりはまだ…

76 18/10/17(水)09:51:29 No.541124945

>たぶんマガジン読みすぎかカイジ読みすぎ なんかすぐ蒼天航路の呂布みたいな喋り方になるのが気になる

77 18/10/17(水)09:51:37 No.541124964

アニメはリアルタイムで追うには話が進まなかったのがキツイ もうはごろもフーズかよ!ってなってた

78 18/10/17(水)09:51:57 No.541124998

鼻くその秘密をそっとはなくそう…

79 18/10/17(水)09:51:59 No.541125000

現実なら兎も角ネットではDBって二文字で略せるんだからわざわざ変に略さなくてもいいでしょ

80 18/10/17(水)09:52:00 No.541125003

ラゴンボだからな

81 18/10/17(水)09:52:17 No.541125035

>漫画だけ読んでもあれだと思う >やっぱりアニメありき アニメは最悪の部類じゃないか…

82 18/10/17(水)09:52:22 No.541125047

トリさってのは作者自身がおまけ漫画内で使ってたんじゃなかったか

83 18/10/17(水)09:52:31 No.541125066

>鼻くその秘密をそっとはなくそう… 3点カメラここくらいしか思い浮かばないドラゴンボールでは

84 18/10/17(水)09:52:37 No.541125080

>アニメはリアルタイムで追うには話が進まなかったのがキツイ >もうはごろもフーズかよ!ってなってた でもリアルタイムだと毎年春と夏に映画が観れたんだぜ

85 18/10/17(水)09:53:02 No.541125133

>緊迫感がセル編くらいからなくなっていった >フリーザは絶望が多かった フリーザ編で満を持しての超サイヤ人とかやってるからピークな感はある

86 18/10/17(水)09:53:16 No.541125160

Drスランプも読もうぜ 長さもDBの半分もないからすぐだよ

87 18/10/17(水)09:53:22 No.541125176

>漫画だけ読んでもあれだと思う >やっぱりアニメありき 手放しではとても褒められないが演出や音楽・SEはずば抜けてるよねアニメ 原作中心にテキトーに劇場版つまむぐらいが今だと入りやすいと思う

88 18/10/17(水)09:53:27 No.541125190

アニメはZ以前が何度も再放送やっていたから馴染み深い

89 18/10/17(水)09:53:33 No.541125205

>でもリアルタイムだと毎年春と夏に映画が観れたんだぜ 映画の時期が近づくと特番組まれるの楽しみにしてた

90 18/10/17(水)09:53:41 No.541125217

>現実なら兎も角ネットではDBって二文字で略せるんだからわざわざ変に略さなくてもいいでしょ 口に出すとなんて言ってるかって結構謎なんだよな 俺は略してないドラゴンボール

91 18/10/17(水)09:53:51 No.541125238

鳥さは鳥山作品内でも悟空さやタロさって通称が使われてるからわからんでもないけどドラゴボなんて略称これまで使われてなかったからな…

92 18/10/17(水)09:53:55 No.541125243

前回のおさらいで10分終わってシュワシュワやってると10分すぎる ジャンプアニメはダメたなと子供心に刷り込まれたよ

93 18/10/17(水)09:54:12 No.541125277

アニメは連載追い付き追い越しだったから仕方ないんだ… ガーリックJr編とか挟んでとにかく間を開けるしかなかったんだ…

94 18/10/17(水)09:54:31 No.541125321

アニメはスーパーサイヤ人になるまでほんと長かったよね…

95 18/10/17(水)09:54:39 No.541125345

わー!おめめがまっかダー!!

96 18/10/17(水)09:54:54 No.541125374

ドラゴボなんて連載中もそれ以後しばらくも聞いたことない略称なのに 近年突然使うやつが出てきたのが気持ち悪い

97 18/10/17(水)09:55:00 No.541125385

合間合間に野球中継も挟まれたからなアニメ

98 18/10/17(水)09:55:04 No.541125397

なんでナメック星から帰ってくる時期でガーリックJrの手下に苦戦するのかイライラした

99 18/10/17(水)09:55:07 No.541125408

>前回のおさらいで10分終わってシュワシュワやってると10分すぎる >ジャンプアニメはダメたなと子供心に刷り込まれたよ かーちゃんがあんたこれ面白いの?ってディスってたの忘れられねえよ

100 18/10/17(水)09:55:07 No.541125409

>口に出すとなんて言ってるかって結構謎なんだよな >俺は略してないドラゴンボール 自分一人だとディービー 誰かと話すときはドラゴンボール

101 18/10/17(水)09:55:13 No.541125422

ドラゴンケースに入れてね

102 18/10/17(水)09:55:16 No.541125427

アニメは引き伸ばしとか手抜きが本当にひどかった 空中でぶつかってるだけのエフェクトだけで一話が終わる

103 18/10/17(水)09:55:20 No.541125437

>わー!おめめがまっかダー!! 目薬のCM来たな…

104 18/10/17(水)09:55:33 No.541125459

>アニメは最悪の部類じゃないか… こういうのってネットの情報うのみにしてるんだろうな

105 18/10/17(水)09:55:44 No.541125481

蛇の道もアニオリなんだっけか

106 18/10/17(水)09:56:02 No.541125526

>かーちゃんがあんたこれ面白いの?ってディスってたの忘れられねえよ おもしろいから!って言ったけど正直自信なかった…

107 18/10/17(水)09:56:27 No.541125574

>アニメは連載追い付き追い越しだったから仕方ないんだ… >ガーリックJr編とか挟んでとにかく間を開けるしかなかったんだ… というかジャンプの…というか週刊誌の現役連載の長期アニメ化ってみんなそうだよね まともにやったらあっという間に追いつくからどうしてもそうなる 決まった期間で終わるなら別だけど

108 18/10/17(水)09:56:40 No.541125596

信じて下さい… ナメック星爆発まであと3分なんです…

109 18/10/17(水)09:56:43 No.541125606

>なんでナメック星から帰ってくる時期でガーリックJrの手下に苦戦するのかイライラした 魔凶星のせいだよ!

110 18/10/17(水)09:57:09 No.541125662

>自分一人だとディービー これリアルでは聞いたことないな…

111 18/10/17(水)09:57:27 No.541125697

睨み合ってるだけで1話が終わるんだ…

112 18/10/17(水)09:57:36 No.541125723

>蛇の道もアニオリなんだっけか 蛇の道自体は出てなかった? 途中落っこちてふりだしに戻るとかはアニオリだったけど

113 18/10/17(水)09:57:52 No.541125752

フリーザ編と言えばカニですよね!

114 18/10/17(水)09:58:11 No.541125786

>こういうのってネットの情報うのみにしてるんだろうな リアルで見てたからこそだよ

115 18/10/17(水)09:58:11 No.541125787

GTの再放送ぐらいしか見たことないな

116 18/10/17(水)09:58:12 No.541125791

ブルマがギニューになったりアニオリだって頑張ろうとしたんですよ

117 18/10/17(水)09:58:20 No.541125805

>こういうのってネットの情報うのみにしてるんだろうな 振り返ったら引き伸ばしが~とかの言い分も分かるけど再放送とか見ても話進まねえな!とは思っても案外つまらねぇ…ってなることは少ない

118 18/10/17(水)09:58:21 No.541125808

>ナメック星爆発まであと3分なんです… こういうのは別にDBに限らずもうちょっと考えて時間決めろよってのよくあるし 引き延ばしとか関係なく台詞だけでオーバーするのわかるだろってなるし

119 18/10/17(水)09:58:36 No.541125845

もっとガッツリオリジナル展開挟めば良かったのに

120 18/10/17(水)09:58:52 No.541125877

GTでウーブが成長してたりとかすごいワクワクした 1話のよくわからない空間で修行してたりとか

121 18/10/17(水)09:59:00 No.541125898

挟んだよ! 見ろよこのガーリックJr編を!

122 18/10/17(水)09:59:25 No.541125948

>GTでウーブが成長してたりとかすごいワクワクした >1話のよくわからない空間で修行してたりとか 精神と時の部屋だろ!

123 18/10/17(水)09:59:45 No.541125982

悟空とピッコロには車の免許を取ってもらう いや結構好きだったけど

124 18/10/17(水)09:59:49 No.541125991

そのオリジナル部分があんまり面白くなかったから…

125 18/10/17(水)09:59:53 No.541126001

MXの再放送観てると当時引き伸ばし苦労したんだなって思うぞ俺

126 18/10/17(水)10:00:07 No.541126031

>挟んだよ! >見ろよこのガーリックJr編を! マロンちゃんエロいね

127 18/10/17(水)10:00:19 No.541126053

セルゲームまでの間に悟飯ちゃんに冒険させるね…

128 18/10/17(水)10:00:23 No.541126061

ピッコロ編までは好きだけどそっからは悟空が戦闘狂すぎて好きじゃない 暴力でかいけつなんて野蛮よ!みたいな心やさしい少年だったから

129 18/10/17(水)10:00:33 No.541126077

>精神と時の部屋だろ! あんまし覚えてないけどデブリが浮いてるような宇宙空間みたいになってなかった?

130 18/10/17(水)10:00:35 No.541126078

原作ちゃんと読んだらキュウコンマンとかカイワレマンとか出てこないの…ってなった

131 18/10/17(水)10:00:52 No.541126109

あの酷すぎる引き伸ばしするぐらいならオリジナルで適当にやったほうがいいとは思う

132 18/10/17(水)10:01:05 No.541126129

出来のいいアニオリって中々難しいからね ワンピースもそんな感じ

133 18/10/17(水)10:01:34 No.541126171

御飯修行編とか結構長かったような ロボに会ったり 実際長かったのかはわからない

134 18/10/17(水)10:01:42 No.541126188

アニオリパートになると途端に悪人要素マシマシになるベジータ

135 18/10/17(水)10:01:45 No.541126192

自動車教習所はよかったのに

136 18/10/17(水)10:01:58 No.541126229

>見ろよこのガーリックJr編を! 子供心にも何で今さらガーリックJrなの…って思ったよ

137 18/10/17(水)10:02:32 No.541126298

アニオリのブルマめっちゃ性格悪い…

138 18/10/17(水)10:02:45 No.541126326

そこでこのたった一人の最終決戦 たった2コマだけどバーダックは原作にも出たぞ!

139 18/10/17(水)10:02:46 No.541126328

ベジータが悟飯ちゃんボコして飛び去ったと思ったら翌週には普通に悟飯ちゃん達と一緒に居てアドバイスまでしてた

140 18/10/17(水)10:02:46 No.541126329

>原作ちゃんと読んだらキュウコンマンとかカイワレマンとか出てこないの…ってなった それゲームだけでアニメにも出てこないぞ! 栽培マンベースの何かはDr.ウィローとかに出てくるけど

141 18/10/17(水)10:02:54 No.541126343

>御飯修行編とか結構長かったような >ロボに会ったり >実際長かったのかはわからない 10話もないくらいだったと思う MXの再放送は震災の後に津波回やって不謹慎すぎる…ってなったのはよく覚えてる

142 18/10/17(水)10:03:25 No.541126411

無印の方だけど結婚式はエピローグとして良かったと思う でも悟空ちゃんと知り合い呼べよ!

143 18/10/17(水)10:03:25 No.541126412

蛇の道はゲームにあったから原作にもあったんじゃないかと錯覚する

144 18/10/17(水)10:03:29 No.541126418

>そこでこのたった一人の最終決戦 >たった2コマだけどバーダックは原作にも出たぞ! ドラゴンボール-でパラレルになっちまったじゃねーか!

145 18/10/17(水)10:03:58 No.541126482

ジャンプ+で15年ぶりに読んでるけどめっちゃ展開早くてビビる

146 18/10/17(水)10:04:15 No.541126514

>蛇の道はゲームにあったから原作にもあったんじゃないかと錯覚する 蛇の道自体はあるよ! キャバクラみたいなのとか地獄に落っこちるのがアニオリなだけ

147 18/10/17(水)10:04:20 No.541126521

教養みたいな扱いになってない? 文学映画みたいな流れだ

148 18/10/17(水)10:04:33 No.541126553

>悟空とピッコロには車の免許を取ってもらう >いや結構好きだったけど アニオリで一番好きな話

149 18/10/17(水)10:04:42 No.541126571

わかりやすくて迫力ある戦闘描写描けるのはすごい

150 18/10/17(水)10:04:45 No.541126574

マンガはいつもの展開でも退屈しなかったけどアニメは割と退屈だったよ 戦闘のたびに荒野に移動してヒュンヒュンしてシュオンシュオンしてダダダダって感じだったし

151 18/10/17(水)10:04:47 No.541126576

なんかフリーザの父親がめっちゃ強敵感出して出てきたのに一コマでやられたような記憶があるんだが…うっすら

152 18/10/17(水)10:05:05 No.541126604

kaiは最初引き延ばし要素なくテンポよく改編する予定だったと聞いたが 末期ばかりなんか昔と大差なくなってたような…

153 18/10/17(水)10:05:19 No.541126632

>蛇の道自体はあるよ! >キャバクラみたいなのとか地獄に落っこちるのがアニオリなだけ そういえばあったような気がしてきた

154 18/10/17(水)10:05:30 No.541126656

>なんかフリーザの父親がめっちゃ強敵感出して出てきたのに一コマでやられたような記憶があるんだが…うっすら トランクスに剣見せてもらってすぐ死んだ

155 18/10/17(水)10:05:32 No.541126658

>なんかフリーザの父親がめっちゃ強敵感出して出てきたのに一コマでやられたような記憶があるんだが…うっすら 1コマではないよ ほぼそんな感じではあるが

156 18/10/17(水)10:05:59 No.541126711

>マンガはいつもの展開でも退屈しなかったけどアニメは割と退屈だったよ >戦闘のたびに荒野に移動してヒュンヒュンしてシュオンシュオンしてダダダダって感じだったし 俺もアニメから入ったけど本当にテンポよくて凄いよね漫画

157 18/10/17(水)10:06:02 No.541126717

アニメスタッフがべジータ嫌いなのは分かった自分も正直嫌いだったからちょうどマッチしてた 最近のは気持ち悪いけど

158 18/10/17(水)10:06:14 No.541126733

セル編でも精神と時の部屋出てから女の子助けたりとかしてたきがしたけど原作だとないよね

159 18/10/17(水)10:06:27 No.541126753

>なんかフリーザの父親がめっちゃ強敵感出して出てきたのに一コマでやられたような記憶があるんだが…うっすら 瞬殺されたけどさすがに1コマではない 剣受け止めて反撃で倒したから数コマはある

160 18/10/17(水)10:06:31 No.541126764

ゲームとアニメと原作がごっちゃになってどれに誰が出てたのかよくわからなくなる時はある

161 18/10/17(水)10:07:02 No.541126818

>最近のは気持ち悪いけど ベジータ上げより悟空が馬鹿みたいになってるのが嫌だ

162 18/10/17(水)10:07:29 No.541126867

新気功砲で2週ぐらい稼いでた気がする

163 18/10/17(水)10:07:30 No.541126869

ドラゴンボールはどっちかというと各種メディア露出のせいで 読んでないのに知ってる気になった人が多いと思う

164 18/10/17(水)10:07:33 No.541126872

>瞬殺されたけどさすがに1コマではない >剣受け止めて反撃で倒したから数コマはある ありがとうそうだったか 子供心にいいの?これって思った記憶が

165 18/10/17(水)10:07:44 No.541126891

>ゲームとアニメと原作がごっちゃになってどれに誰が出てたのかよくわからなくなる時はある こういう流れでゲームオリジナルはそんなに話題に上がることもねえだろ!?

166 18/10/17(水)10:08:31 No.541126975

>ドラゴンボールはどっちかというと各種メディア露出のせいで >読んでないのに知ってる気になった人が多いと思う 俺の友達でギリ直撃世代でドラゴンボール自体好きだけど原作読んだことないってのはいるな

167 18/10/17(水)10:08:53 No.541127013

>ありがとうそうだったか >子供心にいいの?これって思った記憶が まあコルド大王の見た目がフリーザ第二形態まんまだから そこまで強そうに見えないというのはある

168 18/10/17(水)10:09:00 No.541127026

天下一武闘会に出た水不足の貧しい村出身の人に亀仙人がカプセル渡して水なんかここならどこでもタダじゃよって言うシーンがやたら印象に残ってる

169 18/10/17(水)10:09:12 No.541127056

原作は読み直したけどアニメは見直すのきついなあ 改は引き伸ばし省略されてるのよね?

170 18/10/17(水)10:09:18 No.541127070

アニオリ回といえば井上敏樹

171 18/10/17(水)10:09:29 No.541127095

ガーリックJr.は原作にはいないよ!

172 18/10/17(水)10:09:44 No.541127119

フリーザ達を瞬殺するトランクスが恐ろしいと言う人造人間編の前フリだからあれでいいんじゃないかな

173 18/10/17(水)10:10:10 No.541127158

>原作は読み直したけどアニメは見直すのきついなあ >改は引き伸ばし省略されてるのよね? BGMが正直いまいち

174 18/10/17(水)10:10:55 No.541127226

当時は毎週楽しみにしてたけどアニメ見直すのは拷問に近い

175 18/10/17(水)10:10:58 No.541127235

>原作は読み直したけどアニメは見直すのきついなあ >改は引き伸ばし省略されてるのよね? 改は新規作画できるわけじゃないから切れないアニオリはそのまま残るし今だとBGM盗作問題でクソみたいな差し替え編集になってるからマジで見る価値ないよ 元のBGMの良し悪しはともかく差し替えBGMがZのBGMなのにクソって思えるほど酷い

176 18/10/17(水)10:11:02 No.541127248

当時トランクスのあの瞬殺ぶりはインパクトあったな

177 18/10/17(水)10:11:34 No.541127297

最終回を覚えてない人は多そう

178 18/10/17(水)10:11:58 No.541127346

前回のあらすじが凄い長いイメージもある

179 18/10/17(水)10:12:04 No.541127362

>当時は毎週楽しみにしてたけどアニメ見直すのは拷問に近い MXで週1で見る分には結構いいぞ 週1だからマジで長いけどな

180 18/10/17(水)10:12:26 No.541127404

アニメは名シーンだけ昔の見ればいいよ …あんま大声ではアレだけど動画サイトとかにある名シーン集とかで

181 18/10/17(水)10:12:30 No.541127412

ブロリーの映画が今改めて見るとひたすらブロリーが味方ボコボコにし続けるわベジータがひたすらヘタレてるわその割に逆転勝利はスゲェあっさりだわで評価に困る

182 18/10/17(水)10:12:44 No.541127437

>前回のあらすじが凄い長いイメージもある これは本当にイメージで語られすぎで実は大半は2分もない 一度だけ5分くらいあらすじだったけど

183 18/10/17(水)10:13:16 No.541127489

復活Pセルにやられて倒れているトランクスが夥しい吐血をするアニオリがすげー嫌だったな グヴォァ!!みたいな演技がまた無駄に上手いし

184 18/10/17(水)10:13:30 No.541127512

>ブロリーの映画が今改めて見るとひたすらブロリーが味方ボコボコにし続けるわベジータがひたすらヘタレてるわその割に逆転勝利はスゲェあっさりだわで評価に困る 劇場版は40分で毎度よくやってたよ…

185 18/10/17(水)10:13:37 No.541127523

>ブロリーの映画が今改めて見るとひたすらブロリーが味方ボコボコにし続けるわベジータがひたすらヘタレてるわその割に逆転勝利はスゲェあっさりだわで評価に困る はっきり言ってブロリー1作目は歴代の中でもつまんない部類だよ! キャラは好きだけど映画は何度も見たいと思わない

186 18/10/17(水)10:13:52 No.541127553

ブロリー映画は王子の調子に乗る所とヘタレる所とデレるとこだけが面白いだけだからな

187 18/10/17(水)10:13:54 No.541127555

>劇場版は40分で毎度よくやってたよ… ブロリーは70分です…

188 18/10/17(水)10:14:05 No.541127568

>これは本当にイメージで語られすぎで実は大半は2分もない OPED抜いたら実質一割あらすじじゃないですか…

189 18/10/17(水)10:14:10 No.541127585

超サイヤ人になったらクウラがあっさりとやられて思ってたのと全然違うってなった

190 18/10/17(水)10:14:23 No.541127610

映画だと純地球産なのにえれー強いDrウィローとかすごいよね

191 18/10/17(水)10:14:37 No.541127636

ブロリーは尺増えてその分ボコられる時間増えただけだからキャラの良さ以外はほんとに…

192 18/10/17(水)10:15:11 No.541127721

>超サイヤ人になったらクウラがあっさりとやられて思ってたのと全然違うってなった あっさりやられてないだろ! 腹パン食らっておっおっおっ…フフフッ弟が敵わんわけだとか言いながら不意打ち食らわせてなんかでかい気弾作るじゃん!

193 18/10/17(水)10:15:42 No.541127763

>映画だと純地球産なのにえれー強いDrウィローとかすごいよね 貴重な亀仙人の戦闘シーンがあったりいいよね あとエビフリャー

194 18/10/17(水)10:15:43 No.541127767

あと退屈なパラガスとかの語りとかな

195 18/10/17(水)10:16:08 No.541127807

セルが魔人ブウに吸収されるとこまでしか読んでないな…

196 18/10/17(水)10:16:26 No.541127848

クウラ映画はどっちも名作だよ

197 18/10/17(水)10:16:27 No.541127849

>セルが魔人ブウに吸収されるとこまでしか読んでないな… 知らない原作すぎる…

198 18/10/17(水)10:16:30 No.541127859

前回のあらすじは長いんだけど記憶のイメージほど長くはない そして最近スラムダンクのアニメ見返してるけどこれも大概前回のあらすじ長かった

199 18/10/17(水)10:16:47 No.541127894

>セルが魔人ブウに吸収されるとこまでしか読んでないな… AFかよ

200 18/10/17(水)10:16:53 No.541127906

どっちが先立ったかおぼえてないけど勇者パピオンの剣の件とかは私好き

201 18/10/17(水)10:17:16 No.541127950

>セルが魔人ブウに吸収されるとこまでしか読んでないな… 何を読んだ…

202 18/10/17(水)10:17:16 No.541127951

アニメではセルが仲間になってたようななかったような

203 18/10/17(水)10:17:16 No.541127952

改の差し替えBGMはやたら例のデデーンが多用されてた印象がある

204 18/10/17(水)10:17:26 No.541127979

>どっちが先立ったかおぼえてないけど勇者パピオンの剣の件とかは私好き 弟の方が先に殺されたよ

205 18/10/17(水)10:17:30 No.541127990

zソードいいよね…

206 18/10/17(水)10:17:45 No.541128017

>どっちが先立ったかおぼえてないけど勇者パピオンの剣の件とかは私好き タピオンだよ! あとあの剣が未来のトランクスの剣になると思ってる人割といるけど現代と未来世界繋がってないから全く関係ないかんな!

207 18/10/17(水)10:17:50 No.541128028

みんなドラゴンボール見てるのな 生まれる前に終わった漫画だし鳥山明はなんかすごい漫画家くらいのイメージしかないわ

208 18/10/17(水)10:18:19 No.541128096

俺が小学生の頃は延々セルゲームしてたような気がする。

209 18/10/17(水)10:18:36 No.541128123

劇場版は毎回みんなボコボコになって元気玉で倒すってイメージだけど多分違うんだろうな ちゃんとリアルタイムで見たのってクウラのくらいだと思う

210 18/10/17(水)10:18:44 No.541128135

ワンピース空島編までしかみてないからワンピースすごいすごいっていわれてもついていけないのと同じだな

211 18/10/17(水)10:18:46 No.541128141

>生まれる前に終わった漫画だし マジか…

212 18/10/17(水)10:18:59 No.541128164

映画は最初からパラレルだしあれが未来時空でも別にいいんじゃね

213 18/10/17(水)10:19:23 No.541128203

>劇場版は毎回みんなボコボコになって元気玉で倒すってイメージだけど多分違うんだろうな >ちゃんとリアルタイムで見たのってクウラのくらいだと思う そのクウラがまず元気玉で倒されてないからな…

214 18/10/17(水)10:19:27 No.541128212

ドラゴンボール終わったのって何年前だ…?

215 18/10/17(水)10:19:47 No.541128250

>俺が小学生の頃は延々セルゲームしてたような気がする。 あの辺の引き伸ばし凄かった世ね…

216 18/10/17(水)10:20:06 No.541128280

15年前くらいじゃろ…

217 18/10/17(水)10:20:47 No.541128350

原作はフリーザ編までは面白かった 人造人間セル編は微妙、ブウ編は面白くなかった アニメ版はZの引き伸ばしが酷すぎて退屈だった印象

218 18/10/17(水)10:20:48 No.541128353

>あとあの剣が未来のトランクスの剣になると思ってる人割といるけど現代と未来世界繋がってないから全く関係ないかんな! これ当時のジャンプの特集であの剣だってかいてるんだよな

219 18/10/17(水)10:20:56 No.541128366

昔の漫画っぽく思われるけど終わったのそれほど昔じゃないんだよね

220 18/10/17(水)10:21:22 No.541128415

悟空が超サイヤ人化する時子供のころ長いなと思ってたけど見返したらそんなことなかった

221 18/10/17(水)10:21:42 No.541128445

ブリーチもなんであんな長く続いたのかね

222 18/10/17(水)10:21:46 No.541128458

ターレスは10倍界王拳も元気玉も駄目なんてどうやって勝つんだこいつと思った

223 18/10/17(水)10:21:48 No.541128462

週1で見る引き伸ばし地獄とアニマックスで1日1話くらいのペースで見る引き伸ばし地獄じゃ印象違うんだろうなってのは分かる

224 18/10/17(水)10:22:00 No.541128485

連載終わったの初代プレステが出た頃だよ

225 18/10/17(水)10:22:27 No.541128536

映画で超サイヤ人状態だから元気玉が使えないとかなんとか言ってた記憶があるんだが何だったかは覚えてない

226 18/10/17(水)10:22:35 No.541128549

>もっとガッツリオリジナル展開挟めば良かったのに 運転免許からのレース編みたいな?

227 18/10/17(水)10:23:34 No.541128650

>映画で超サイヤ人状態だから元気玉が使えないとかなんとか言ってた記憶があるんだが何だったかは覚えてない 人造人間のやつだな

228 18/10/17(水)10:23:45 No.541128670

>連載終わったの初代プレステが出た頃だよ 最近じゃん!

229 18/10/17(水)10:23:50 No.541128685

そういえば時間干渉のない(未来トランクス)世界って超で閉じたんだっけか 正史は悟空視点なんだとは思うけど

230 18/10/17(水)10:24:08 No.541128718

堪え性のない子供だったから長過ぎるドラゴンボールより留美子や青山剛昌の短編集を何度も読み返してたわ…

231 18/10/17(水)10:24:32 No.541128761

>映画で超サイヤ人状態だから元気玉が使えないとかなんとか言ってた記憶があるんだが何だったかは覚えてない 極限バトル三大超サイヤ人だな 邪悪な心が云々とか言うけど所謂超サイヤ人第一段階は軽い興奮状態が抑えられないから集中できないのもあると思う

232 18/10/17(水)10:25:09 No.541128840

>連載終わったの初代プレステが出た頃だよ なんだ5年前か

233 18/10/17(水)10:25:23 No.541128864

映画はベジータ弱いよねーにメタルクウラの頃はそんなんじゃなかったじゃん!と言ってて よく見たらあの頃から瞬間移動バトルについて行けてなかった時はショックだった 神と神以外で一番扱いが良いのって最強のフュージョンあたりだろうか

234 18/10/17(水)10:25:51 No.541128914

>堪え性のない子供だったから長過ぎるドラゴンボールより留美子や青山剛昌の短編集を何度も読み返してたわ… じゃあこの鳥山明○作劇場を

235 18/10/17(水)10:26:03 No.541128933

超サイヤ人が揃うのほぼ終盤だったなあれ

236 18/10/17(水)10:26:13 No.541128955

なんでそんな若い子がこんなところに…?

237 18/10/17(水)10:26:47 No.541129002

>そのクウラがまず元気玉で倒されてないからな… あれ?元気玉で太陽に押し込んで倒したイメージだった ミル貝みたらかめはめ波で太陽にぶつけたって書いてある…

238 18/10/17(水)10:27:14 No.541129060

映画で覚えてるのはやっとメタルクウラ倒したら崖からぞろぞろでてきたときのベジータの顔 そのあとなんで殺さず生かしてしまって本体が死ぬ羽目になるんだろうとずっと疑問に思ってた

239 18/10/17(水)10:27:24 No.541129081

元気玉はイメージほど役には立っていない ような気がする

240 18/10/17(水)10:27:46 No.541129119

>映画はベジータ弱いよねーにメタルクウラの頃はそんなんじゃなかったじゃん!と言ってて >よく見たらあの頃から瞬間移動バトルについて行けてなかった時はショックだった >神と神以外で一番扱いが良いのって最強のフュージョンあたりだろうか ヒルデガーン戦も頭一つ抜けてる御飯ちゃんが歯が立たないのにかなり粘ってて扱いいいと思う

241 18/10/17(水)10:28:07 No.541129156

スラッグ:太陽の力の元気玉 クウラ:サイヤ人になってかめはめ波 メタルクウラ:謎の小さい気弾が胸に入って爆死 13号:元気玉を吸収してパワーアップした悟空に撲殺 ブロリー:皆の力を集めてパワーアップした悟空の昇龍拳 ボージャック:超2になった悟飯に撲殺 知ってる範囲だとこれ

242 18/10/17(水)10:28:38 No.541129207

ジャンプの特集も適当だったな なんか覚えてるのはスーパー武闘伝でフリーザの攻略に四連脚を使えって書いてたけど あれインストに載ってない

243 18/10/17(水)10:28:50 No.541129231

>あれ?元気玉で太陽に押し込んで倒したイメージだった クウラが使う技が巨大な気弾だったからごっちゃになってるのかもね

244 18/10/17(水)10:29:06 No.541129252

クウラはスーパーノヴァぶち込まれたのをかめはめ波で押し返して太陽に突っ込ませてる

245 18/10/17(水)10:29:10 No.541129260

>あれ?元気玉で太陽に押し込んで倒したイメージだった >ミル貝みたらかめはめ波で太陽にぶつけたって書いてある… 正確にはクウラの攻撃をかめはめ波で押し返してそのまま太陽で燃え尽きた その後なぜか脳がビッグゲテスターに運良く流れ着いて融合は無理あると思う…

246 18/10/17(水)10:29:37 No.541129306

>よく見たらあの頃から瞬間移動バトルについて行けてなかった時はショックだった あれは一応瞬間移動に対応できてないだけで グミ撃ちが有効打だった数少ない例なんだぞ

247 18/10/17(水)10:29:39 No.541129310

ゲームでもフリーザ編のやつで超化すると元気玉とか使えなくなるな

248 18/10/17(水)10:29:42 No.541129314

武闘伝2だか3だかのメテオスマッシュで超サイヤ人でボコるけどトドメの元気玉は黒髪状態って感じだったと思う

249 18/10/17(水)10:29:48 No.541129329

ヒルデガーンの時のベジータ好きだけど戦闘面そこまで善戦してないよ 一般人をバリヤーで守ったの好き

250 18/10/17(水)10:29:49 No.541129331

かめはめ波フィニッシュのイメージ強いが たぶんセルやブロリー2回目の親子かめはめ波のせいだな…

251 18/10/17(水)10:29:57 No.541129340

元気玉でちゃんと倒せたのって純粋ブウと一星龍ぐらいしか知らない

252 18/10/17(水)10:30:27 No.541129400

>映画はベジータ弱いよねーにメタルクウラの頃はそんなんじゃなかったじゃん!と言ってて >よく見たらあの頃から瞬間移動バトルについて行けてなかった時はショックだった >神と神以外で一番扱いが良いのって最強のフュージョンあたりだろうか ていうかメタルクウラの映画はベジータ初登場作なのにすでに映画のテンプレ行動しかしないのがずるいと思う

253 18/10/17(水)10:30:46 No.541129431

>なんか覚えてるのはスーパー武闘伝でフリーザの攻略に四連脚を使えって書いてたけど >あれインストに載ってない メテオのコマンドとかも載ってなくてVジャンプあたりで情報出してた

254 18/10/17(水)10:30:50 No.541129440

>元気玉はイメージほど役には立っていない >ような気がする ため長すぎて失敗する技だよね…

255 18/10/17(水)10:31:23 No.541129510

>元気玉でちゃんと倒せたのって純粋ブウと一星龍ぐらいしか知らない ターレスも元気玉で倒してる

256 18/10/17(水)10:31:46 No.541129551

一番最初に触れたのがブロリーvsゴテンクスだった気がする

257 18/10/17(水)10:31:52 No.541129562

攻略本とかも本当に適当だったね…

258 18/10/17(水)10:31:55 No.541129571

でもアニメの元気玉演出いいよね…

259 18/10/17(水)10:31:58 No.541129578

メテオスマッシュは隠し技扱いの単独で巻頭で特集してた記憶が

260 18/10/17(水)10:32:23 No.541129625

>一番最初に触れたのがブロリーvsゴテンクスだった気がする あったかな…あったかも…

261 18/10/17(水)10:32:33 No.541129649

リスクある割に致命傷にならないんだよ元気玉 ベジータもフリーザもピンピンしてたし

262 18/10/17(水)10:32:35 No.541129653

関係ないけどDrスランプは通して読んでないな いつの間にか千兵衛さんが結婚してたりガッチャンが増えてたり子供のころのおれは不思議に思わなかったんだろうか?

263 18/10/17(水)10:32:40 No.541129664

>元気玉はイメージほど役には立っていない >ような気がする 基本格上相手に切り札として使うけど耐えられるからね…

264 18/10/17(水)10:32:45 No.541129676

>>なんか覚えてるのはスーパー武闘伝でフリーザの攻略に四連脚を使えって書いてたけど >>あれインストに載ってない >メテオのコマンドとかも載ってなくてVジャンプあたりで情報出してた あの頃はジャンプも裏技小技乗せてたりしたから本誌にも載せてたと思う FF6のシャドウ生存とかもジャンプで知ったし ピッコロのミスティックアタック?は完全に隠されてた気がする

265 18/10/17(水)10:32:55 No.541129696

>一番最初に触れたのがブロリーvsゴテンクスだった気がする バイオブロリーのプロットきたな…

266 18/10/17(水)10:32:59 No.541129705

>ため長すぎて失敗する技だよね… 超元気玉はデカいし溜めてる時の見た目で分かるでしょフリーザ様も!ってなるし普通の元気玉のが好きだなと思う でも普通の元気玉ってそれこそベジータ戦の時だけか

267 18/10/17(水)10:33:39 No.541129774

>でも普通の元気玉ってそれこそベジータ戦の時だけか あれも大猿ベジータに邪魔されたから小さくなったんじゃ感があるけどな

268 18/10/17(水)10:34:29 No.541129876

>あれも大猿ベジータに邪魔されたから小さくなったんじゃ感があるけどな 少なくとも集めた元気が減ったとは言ってたよね

269 18/10/17(水)10:34:38 No.541129893

>バイオブロリーのプロットきたな… そんな予定だったのかアレ 別に超戦士撃破!嫌いじゃないがゴテンクス主役は見たかったなぁ

270 18/10/17(水)10:35:49 No.541130028

>ピッコロのミスティックアタック?は完全に隠されてた気がする 腕伸ばしはVジャンプだったかで載ったことあったような

271 18/10/17(水)10:36:00 No.541130048

ドクタースランプの方は編集者の方のマシリトが「最後のレースあれめっちゃアンケート良かったんだよね」 ってなんかで言ってて分かる~!ってなった

272 18/10/17(水)10:36:31 No.541130100

久しぶりにブロリーの映画見たけど記憶以上に長い時間ボコられてた 別に苦痛じゃなかったけどベジータはもうちょい早く悟空にパワー送れ

273 18/10/17(水)10:36:38 No.541130113

超元気玉もゲームネーミングだよね ファミコンだと超化する方法わからないからなんとかして超元気玉何回かあててフリーザ倒してた

274 18/10/17(水)10:38:19 No.541130297

ドラゴンボール根付き問題についてゲームの果たしてる役割って地味にどでかいと思うんだけど もうとっくにどこかでそういうの言及してたりするかな

275 18/10/17(水)10:39:12 No.541130391

超武闘伝は特典じゃなくセットで売ってくれー

276 18/10/17(水)10:40:37 No.541130510

>ドラゴンボール根付き問題についてゲームの果たしてる役割って地味にどでかいと思うんだけど >もうとっくにどこかでそういうの言及してたりするかな 技名はかなりの数がゲーム発だろうな…

277 18/10/17(水)10:41:01 No.541130554

スラッシュダウンキックで攻めろ! ふつうにかえされるんですけど!? とか思ってた武闘伝1の当時

278 18/10/17(水)10:41:30 No.541130608

>ドラゴンボール根付き問題についてゲームの果たしてる役割って地味にどでかいと思うんだけど >もうとっくにどこかでそういうの言及してたりするかな 今の小中高生に多大な影響与えたのは間違いなくPS2やDCDのおかげ

279 18/10/17(水)10:43:03 No.541130760

>スラッシュダウンキックで攻めろ! >ふつうにかえされるんですけど!? >とか思ってた武闘伝1の当時 フリーザが壁すぎて結構長く詰まってた

280 18/10/17(水)10:44:40 No.541130952

カードバトルRPGでドラゴンボールZを学ぶとキュイやらドドリアさんあたりが漫画でサクサク死ぬのに驚く

281 18/10/17(水)10:44:56 No.541130978

ヒーローズ以前のDCDは結構やってたな

↑Top