虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/17(水)07:10:25 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/17(水)07:10:25 No.541110864

アマプラで観たけど俺が見たかった仮面ライダーではない気がする! あと前半の静かだけど不穏な雰囲気はあんまり嫌いじゃなかった

1 18/10/17(水)07:11:59 No.541110916

結構低予算感がある

2 18/10/17(水)07:12:50 No.541110959

後半皆ずっと叫んでんなって思った

3 18/10/17(水)07:13:56 No.541111006

えっアマプラに来たの

4 18/10/17(水)07:14:16 No.541111020

映画もう来たんか

5 18/10/17(水)07:14:29 No.541111030

さすがアマゾン

6 18/10/17(水)07:15:47 No.541111084

外だから確認できないけどさすがにまだでしょ DVDとか出たばかりな気がする

7 18/10/17(水)07:16:26 No.541111131

いや来てるよ

8 18/10/17(水)07:16:31 No.541111135

きてるね

9 18/10/17(水)07:17:18 No.541111184

仁さんに椅子投げつけてまで止めるところでだめだった 二人共叫びすぎる…

10 18/10/17(水)07:18:02 No.541111221

マジか…すげーなプライム 週末のお楽しみが増えてありがたい…

11 18/10/17(水)07:27:03 No.541111764

正しい意味の平成カメンライダー映画だよねこれ

12 18/10/17(水)07:27:47 No.541111803

春映画的な意味では?

13 18/10/17(水)07:28:13 No.541111831

バイオレント椅子!

14 18/10/17(水)07:29:27 No.541111921

アマゾンレストランから出ていく爺二人組いいよね

15 18/10/17(水)07:29:35 No.541111931

溶けるアマゾンと溶けないアマゾンがいるのが気になった あと護衛なんていないじゃないですかー!

16 18/10/17(水)07:30:22 No.541111988

総集編も来てるけどこっちは見る必要ある?

17 18/10/17(水)07:32:17 No.541112135

>アマゾンレストランから出ていく爺二人組いいよね どう見てもオシドリ夫婦のような年季の入った仲のいい老人の男二人組いいよね

18 18/10/17(水)07:35:33 No.541112391

主題歌はいい曲だと思う あと園長は己の何を顧みて自分は人間だからとかのたまったの?

19 18/10/17(水)07:37:06 No.541112532

アマゾンで食育映画

20 18/10/17(水)07:38:33 No.541112650

映画のエンディングとして聞くにはいいんだけど 単体で聞くとリミックス部分が…

21 18/10/17(水)07:39:39 No.541112730

>主題歌はいい曲だと思う >あと園長は己の何を顧みて自分は人間だからとかのたまったの? 遥がバイクに乗って走り出した辺りでイントロ流れ出してからのDa!Da!Da!したシーンの満足感でなんか話の雑気味なとことか全部許せた

22 18/10/17(水)07:40:32 No.541112794

黒崎さんと札森ああいうキャラだっけ?

23 18/10/17(水)07:42:28 No.541112966

主題歌聴きながら脳裏に浮かんだのは前作で全員に殺意向けられてた千翼だった

24 18/10/17(水)07:42:31 No.541112971

>あと園長は己の何を顧みて自分は人間だからとかのたまったの? 変身中だけ効果があるけど変身を解くと完全消滅する特殊なアマゾン細胞とでも思うしか… それでも全然仁さんルールではアウトだと思うし実際殺されたけど

25 18/10/17(水)07:42:54 No.541113012

あのじじい二人が選り好みしなければ丸く収まってた

26 18/10/17(水)07:43:16 No.541113039

口の悪くなるネオアルファいいよね

27 18/10/17(水)07:43:29 No.541113058

>あのじじい二人が選り好みしなければ丸く収まってた だって肉硬いし…

28 18/10/17(水)07:43:50 No.541113079

>主題歌聴きながら脳裏に浮かんだのは前作で全員に殺意向けられてた千翼だった 「誰だって殺してる。誰かを殺してる」は悠と千翼どっちも主張したいとこだろうなあ

29 18/10/17(水)07:43:53 No.541113088

いろいろ言いたいことはあるけどまあそんなに嫌うほどでもない仮面ライダー映画だった

30 18/10/17(水)07:45:20 No.541113198

クッソ陰鬱なろくでもない食事シーンばっかだったのが最後にミツキーハウスで白い光の中生きる為にみんなで食卓を囲んで食事するシーンくるのはいいと思う

31 18/10/17(水)07:45:26 No.541113206

園長はこの映画をアマゾンズ完結編として見ると色々と?な人ではあるが 映画の敵ライダーとして見ると結構上に入るみたいな好きさがある

32 18/10/17(水)07:45:42 No.541113228

村長が自決するのはいいけど そのやり方だけはやめようか

33 18/10/17(水)07:45:43 No.541113231

微妙なシナリオを役者の演技でカバーしてるだけ アクションも暗すぎ近すぎ何やってるかわかんない 正直俺が見たかったアマゾンズではない

34 18/10/17(水)07:46:19 No.541113275

ムクとかいうモブ食わずに 美月食えよ

35 18/10/17(水)07:46:28 No.541113287

園長のゲスさと大暴れと末路にカタルシスが全て集約しちゃってたもんだから 二人の決着なんてどうでも良くなってた

36 18/10/17(水)07:47:15 No.541113343

>園長のゲスさと大暴れと末路にカタルシスが全て集約しちゃってたもんだから >二人の決着なんてどうでも良くなってた 二人の決着と完結編というお題目さえなければまあいい映画だと思う

37 18/10/17(水)07:47:47 No.541113396

>ムクとかいうモブ食わずに >美月食えよ 悠は美月を食うか美月に殺されるかしないとダメだろ!というところはある

38 18/10/17(水)07:47:49 No.541113399

生きルォ!

39 18/10/17(水)07:48:04 No.541113421

コレ結構言われてるけど 仁さんは殺しちゃ駄目、七羽さんと千翼殺した業を背負って 苦しんで生きて欲しい

40 18/10/17(水)07:48:14 No.541113437

アマゾン牧場の管理が杜撰すぎるのが気になったけど草食アマゾンに自我がないと思ってればあんな感じなのかな

41 18/10/17(水)07:48:21 No.541113444

バイオレント椅子! バイオレントその辺の破片!

42 18/10/17(水)07:48:38 No.541113470

アマゾンズ劇場版で真っ先に思い浮かぶのが一期の前原君編 あれ絶対夏の劇場版のノリだって!

43 18/10/17(水)07:49:34 No.541113543

題材としてもS1でインパクト強かったアマゾンレストランの逆版感があってどうもなあ ついでにミノタウロスの皿は絶対美味しく食べてもらえるシステム組んであるのが良心的な世界だったんだなと

44 18/10/17(水)07:49:39 No.541113546

仁さんは気軽に新しいアマゾン生み出し過ぎだな…

45 18/10/17(水)07:49:40 No.541113551

実はいつもの平成ライダー水準なガバガバさを持つのがアマゾンズだけどこれはそのガバガバさが前面に出てきてしまっていた気はする

46 18/10/17(水)07:49:55 No.541113567

>アマゾン牧場の管理が杜撰すぎるのが気になったけど草食アマゾンに自我がないと思ってればあんな感じなのかな 何体かに既に脱走されてるのに 対応できる存在が園長一人なのは流石にダメすぎるでしょ… せめて園舎にもう一人、処理場に一人くらいはいないと

47 18/10/17(水)07:50:26 No.541113602

>アマゾンズ劇場版で真っ先に思い浮かぶのが一期の前原君編 >あれ絶対夏の劇場版のノリだって! あいつ強すぎるし絶望感凄すぎる

48 18/10/17(水)07:50:55 No.541113632

園長殺した程度で仁さんの禊が済んじゃ困るよ!とは思った

49 18/10/17(水)07:51:02 No.541113644

駆除班の合体攻撃でだめだった

50 18/10/17(水)07:51:26 No.541113667

もう来たのかよ!

51 18/10/17(水)07:51:28 No.541113671

でも前原くんと園長どっちか選べって言われたら強キャラ感で前原くん選ぶよ俺

52 18/10/17(水)07:52:00 No.541113713

>ムクとかいうモブ食わずに >美月食えよ 一度でも食ってしまうと止まらなくなるぞ

53 18/10/17(水)07:52:16 No.541113734

ロケーションの少なさもS1感あったような…

54 18/10/17(水)07:52:24 No.541113741

>でも前原くんと園長どっちか選べって言われたら強キャラ感で前原くん選ぶよ俺 園長もし仁さんと遥協力してたら瞬殺されてそうだし…

55 18/10/17(水)07:52:34 No.541113750

とうとう人を食った悠ととうとうアマゾン以外を殺した仁さんみたいな構図にしてたけど どっちもそうでもなくね?って案件だったのが

56 18/10/17(水)07:52:43 No.541113764

>駆除班の合体攻撃でだめだった いいですよね…追加戦士ブラックを加えた必殺技

57 18/10/17(水)07:53:05 No.541113797

アマゾンズのエネルギー源がたんぱく質だったのに 畜産アマゾンになってから野菜食べてて 「んん?!」ってなっちゃったよまあ品種改良されたんだけどさ

58 18/10/17(水)07:53:17 No.541113812

>一度でも食ってしまうと止まらなくなるぞ 一線を越えるんだからそうじゃないとダメだろ!

59 18/10/17(水)07:53:47 No.541113840

靖子が銀座行ってたのが悪いってゅぅゃも言ってたし…

60 18/10/17(水)07:53:48 No.541113841

これS2挟まなかったらまだましだったんじゃ…

61 18/10/17(水)07:53:56 No.541113851

美月食って仁殺して、自決だったら絶賛してたかもしれん

62 18/10/17(水)07:54:00 No.541113859

あの政治家のおじさんは悠が間に合ってれば割と簡単に説得できそうだったのに

63 18/10/17(水)07:54:07 No.541113868

>>一度でも食ってしまうと止まらなくなるぞ >一線を越えるんだからそうじゃないとダメだろ! それはオレも感じてる

64 18/10/17(水)07:54:41 No.541113906

これ観るならドラマの方を先に見たら良い感じ?

65 18/10/17(水)07:54:54 No.541113933

もうプライムに来たってことは…ジオウに出るなコレ! 次回予告でウォーォーォーォーアマゾンするんだ

66 18/10/17(水)07:54:57 No.541113938

>これ観るならドラマの方を先に見たら良い感じ? うn

67 18/10/17(水)07:55:16 No.541113964

ゅぅゃが最初にお出ししたシナリオは死人が増えすぎてダメよされたらしいので 恐らくかなりマイルドになってる

68 18/10/17(水)07:55:16 No.541113967

>これS2挟まなかったらまだましだったんじゃ… まあそれはあるかも…

69 18/10/17(水)07:55:20 No.541113974

ジーニアスの方で暴れてるのと同じやつかな

70 18/10/17(水)07:55:25 No.541113982

色んな制約の中作ったんだろうなって…仮面ライダー名乗った映画である以上余計に

71 18/10/17(水)07:55:30 No.541113990

村長と仁さんに一線を越えさせるってコンセプトは分かるんだがそのために突拍子の無い牧場を用意されると微妙にしっくりこない

72 18/10/17(水)07:55:33 No.541113994

>これ観るならドラマの方を先に見たら良い感じ? S1だけ見てこれ見てS2が一番いい気がするなあ

73 18/10/17(水)07:55:40 No.541114007

そんなにボロクソ言うほどじゃないと思うけどなんか評判悪いよね

74 18/10/17(水)07:55:50 No.541114023

>これ観るならドラマの方を先に見たら良い感じ? 先に見とかないと流石に人間関係がよく分からないと思う

75 18/10/17(水)07:56:14 No.541114057

S2の空気の後でこれ見ると困惑するけどS1の後で見ると大体雰囲気は同じ感はある というかS2が異色すぎたよあれ…

76 18/10/17(水)07:56:15 No.541114059

>ゅぅゃが最初にお出ししたシナリオは死人が増えすぎてダメよされたらしいので >恐らくかなりマイルドになってる 駆除班とかも死んでたみたいね

77 18/10/17(水)07:56:25 No.541114068

>次回予告でウォーォーォーォーアマゾンするんだ NEXT TARGET

78 18/10/17(水)07:56:43 No.541114090

まああの牧場の雰囲気自体は嫌いではないよ俺は なんかこう崩壊のさせ方がちょっと雑な気がした

79 18/10/17(水)07:57:13 No.541114125

>そんなにボロクソ言うほどじゃないと思うけどなんか評判悪いよね このスレでもよく言われてるけど完結編部分さえなければなあ…という感じ 園長は好かれてるしね

80 18/10/17(水)07:57:32 No.541114152

>そんなにボロクソ言うほどじゃないと思うけどなんか評判悪いよね 完結編って出し方しちゃったからなぁ 番外編とか扱いだったら仁さんの結末とかもサプライズになったと思うんだけど

81 18/10/17(水)07:57:34 No.541114153

>そんなにボロクソ言うほどじゃないと思うけどなんか評判悪いよね 完結編として色々ハードル上がりまくってたのが最大の原因だと思う

82 18/10/17(水)07:57:35 No.541114156

>>次回予告でウォーォーォーォーアマゾンするんだ >NEXT TARGET なんか…千翼は生きてちゃいけない気がする

83 18/10/17(水)07:57:38 No.541114158

映画まで通しで考えるとS2が異質になってる でも映画にはもうちょっとS2の影があった方が俺は嬉しかった

84 18/10/17(水)07:57:38 No.541114159

局長然りヒモ然り終わらせ方にギャグを混ぜるんじゃねぇぇえぇえ!!!!

85 18/10/17(水)07:57:52 No.541114180

公開直後に園長スレ立ちまくってたのが印象深い 俺も園長に鷹山サンダーしたい

86 18/10/17(水)07:58:00 No.541114193

>このスレでもよく言われてるけど完結編部分さえなければなあ…という感じ え…

87 18/10/17(水)07:58:08 No.541114206

>美月食って仁殺して、自決だったら絶賛してたかもしれん 美月食う方が分かりやすいとは俺も思った 入水を止める幻覚も美月だし

88 18/10/17(水)07:58:13 No.541114218

>そんなにボロクソ言うほどじゃないと思うけどなんか評判悪いよね 映画の出来不出来じゃなくて映画の内容と宣伝の仕方のズレがデカい事の方が問題な気はする

89 18/10/17(水)07:58:16 No.541114222

>S1だけ見てこれ見てS2が一番いい気がするなあ それはそれで守護霊みたいになってる七羽さんがあれだしなんというかこう

90 18/10/17(水)07:58:19 No.541114227

いやでも実際そんなボロクソは言われてなくない? ちょっと残念なとこもあったね程度じゃない?

91 18/10/17(水)07:58:25 No.541114237

良いよね1人だけ猿先生の漫画に出てきそうな言動してる園長

92 18/10/17(水)07:58:40 No.541114252

単に気に入らないから評価しないな人がいるだけじゃないかな 放映当時なんか敵がエグゼイドに出てきそうみたいなよくわからない屁理屈で批判されてたし

93 18/10/17(水)07:58:42 No.541114255

安全ですから!とか言っておきながらバリバリ変身して人襲われるわ強キャラ感出してた解体部屋のおっさんも瞬殺されるしで あの辺妙にシュールだった

94 18/10/17(水)07:58:47 No.541114266

アマゾンズ番外編としては割と好きな感じ

95 18/10/17(水)07:59:34 No.541114328

>映画の出来不出来じゃなくて映画の内容と宣伝の仕方のズレがデカい事の方が問題な気はする 完結編好きだけど唯一嫌いなところがあるとしたらあなたが見たかった仮面ライダーってキャッチフレーズだけは大嫌いだよ!

96 18/10/17(水)07:59:35 No.541114330

映画はAmazon関係ないせいか予算がガッツリ減ってるのが伝わってくるのも完結編なのにちょっと地味だなって感じがある 悠と仁さんの殴り合いは迫力あったからそこはよかったけど

97 18/10/17(水)07:59:37 No.541114336

ただシーズン2というか千翼を持ち出すと 映画の尺にはまず収まらなくなるからな

98 18/10/17(水)07:59:41 No.541114346

バイオレント椅子辺りからテンションおかしくなってく映画だな…って思う

99 18/10/17(水)07:59:48 No.541114354

いやそんな批判する方が絶対おかしいような映画でもないだろ! そりゃ何もかも全部駄目っていうのとは違うと思うけどさ!

100 18/10/17(水)08:00:04 No.541114376

S1S2を経たアマゾンズの集大成って名目でありながら 千翼の存在が各々の心の中にすら微塵も出てこないのが悪い

101 18/10/17(水)08:00:17 No.541114399

>いやでも実際そんなボロクソは言われてなくない? >ちょっと残念なとこもあったね程度じゃない? 別のスレで暴れてる人じゃね?とか被害妄想を勝手に拡大させてるのがスレ荒らしてるだけだと思う

102 18/10/17(水)08:00:32 No.541114414

というか結局アマゾンズの延長線上ってだけだったのが残念に感じるって人が多いんじゃないかって 映画だと変に期待しすぎちゃうもの

103 18/10/17(水)08:00:33 No.541114416

ゅぅゃがインテリヤクザにだめよされた初期稿どこかでお出しされないかな

104 18/10/17(水)08:01:02 No.541114455

やっぱ映画より1クールのドラマの方があってたと思う 映画でまとめるには要素が多い

105 18/10/17(水)08:01:04 No.541114461

溶原性細胞とかアマゾン怖…シグマ部隊作って殲滅しよ…てフリがなんの意味もなかったのがこう…

106 18/10/17(水)08:01:17 No.541114472

突然半裸でなんか女騎士みたいに繋がれてる仁さんで結構笑った

107 18/10/17(水)08:01:23 No.541114490

>S1S2を経たアマゾンズの集大成って名目でありながら >千翼の存在が各々の心の中にすら微塵も出てこないのが悪い 集大成ならそれこそ一番大事なの仁と悠だから別に

108 18/10/17(水)08:01:45 No.541114529

>いやでも実際そんなボロクソは言われてなくない? >ちょっと残念なとこもあったね程度じゃない? 手放しに大絶賛!な人はあまりいなくて良い所と微妙な所が同時に語られてた事が多いとは思う

109 18/10/17(水)08:01:45 No.541114530

だって仁さん千翼の顔見えなかったし…

110 18/10/17(水)08:02:08 No.541114553

私の悠が鷹山仁より優れていることが証明されたという点で傑作

111 18/10/17(水)08:02:08 No.541114554

>やっぱ映画より1クールのドラマの方があってたと思う >映画でまとめるには要素が多い 仮面ライダー全般に言えるけどテレビ本編と同じ雰囲気で完結編映画なんて無理があるよな…

112 18/10/17(水)08:02:11 No.541114556

っていうかまだまだアマゾンズ世界で儲けたいんだろうなっていう出し惜しみを感じたのがな 上で言われてる通り劇場版としてなら結構面白かったよ

113 18/10/17(水)08:02:17 No.541114562

この映画と一期と二期の時系列はどうなってるの?

114 18/10/17(水)08:02:51 No.541114613

我が魔王が力奪ったら千翼は生まれもしないんだろうか もしくは生まれて死ぬんだろうか

115 18/10/17(水)08:02:57 No.541114621

アマゾンほぼ全滅してるし続けられないんじゃ

116 18/10/17(水)08:03:00 No.541114624

やっぱ靖子にやらせたらいいんじゃなかったかなという気はする 白倉ー!別にアンチじゃないし嫌いでもないってかむしろ好きなとこ多いけどそういうとこだぞ白倉ー!

117 18/10/17(水)08:03:01 No.541114629

仁さんにご加護を求めるの最悪すぎていいよね…

118 18/10/17(水)08:03:03 No.541114633

宣伝のあなたが見たかった仮面ライダーに関しては言われた時からそうかな…そうかも…感があったから気にならないというか むしろラストをあそこまで仮面ライダーっぽくするとは思わなかったまであるのでむつかしいところではある

119 18/10/17(水)08:03:23 No.541114664

S1の村長の物語の続きとしては良いと思うんだ ただ仁さんの人生の幕引きをやるならもうちょっと仁さんに尺を割いて欲しかった

120 18/10/17(水)08:03:28 No.541114672

>この映画と一期と二期の時系列はどうなってるの? 二期の後 なんだけど二期要素忘れて一期の続きとして見た方が話としてはまとまってる

121 18/10/17(水)08:03:38 No.541114682

ドラマの集大成っていう感じではないんだよね 新しい事件とキャラクターに尺使いすぎて 落とし所としては結構好き

122 18/10/17(水)08:03:42 No.541114692

全体的に派手さがないのがいいと思うんだけどなアマゾンズ S1もS2も盛り上がりはあれど盛り上がったまんま終わることなく着地点はだいぶ落ち着いたところだったりするし

123 18/10/17(水)08:03:59 No.541114717

たっくんの事例を考えるにアマゾンウォッチがあった場合のチヒルォは 普通の幼児として生きてる気がする

124 18/10/17(水)08:04:32 No.541114758

>というかS2が異色すぎたよあれ… S2は最初から新章って言ってただけにわざと違和感多めにしてた感じだよね・・・ と言うか主人公が全面的に(自分の意思ガン無視で加害者になってしまうのも含めて)被害者でしかないって時点で露悪的にも程があったし

125 18/10/17(水)08:04:44 No.541114780

ライダー映画作るかどうかってところは白倉の一存では決まらんだろうし この映画が妥協の産物だと言いたくはないけど

126 18/10/17(水)08:04:44 No.541114781

S2だと駆除班の連中がなんか雰囲気違くて浮いてる 劇場版は雰囲気合ってた圧裂弾バズーカファイヤー無かったのは残念だった

127 18/10/17(水)08:04:56 No.541114791

>二期の後 >なんだけど二期要素忘れて一期の続きとして見た方が話としてはまとまってる いや忘れちゃダメだよ!仁が完全に何もかも失ってて悠が逆に喪わずに済んでる点はS2までの要素だよ!

128 18/10/17(水)08:05:22 No.541114822

ジオウによる改編は割とそのライダーに対して優しい方向で起きるからな顔が佐藤になってて万丈とダチな葛城巧とか

129 18/10/17(水)08:05:32 No.541114836

それこそ納得いく結末をジオウでやって…映画より悲惨になるからダメ

130 18/10/17(水)08:05:38 No.541114847

一応全編殺して食べて生きるのがテーマだったから最後にハウスで「いただきます」してたのは綺麗だったしeat kill allのイントロが入ってきて悠が昭和ライダーに回帰したようにバイクで走り去っていく締めは最高だよね

131 18/10/17(水)08:05:47 No.541114860

多分続編作るし仁さんは生き返るだろうなって変な安心はある

132 18/10/17(水)08:05:48 No.541114862

思えばS2の主題歌千翼より仁のこと言ってるように見えるんだよな

133 18/10/17(水)08:06:04 No.541114889

この映画はS2経てないパラレルだと思えば割としっくりくる

134 18/10/17(水)08:06:07 No.541114892

生身でのドタバタバトルは絶対笑う

135 18/10/17(水)08:06:23 No.541114915

どこで切ってもわりとアリな終わり方ではあるから自分の中で区切り付けるのがいいと思う

136 18/10/17(水)08:06:25 No.541114917

>仮面ライダー全般に言えるけどテレビ本編と同じ雰囲気で完結編映画なんて無理があるよな… 強いて言うなら劇場版は「悠と仁さんの物語の完結編」って感じだしね それでも色々と無理があったのは確かだけど

137 18/10/17(水)08:06:43 No.541114935

>多分続編作るし仁さんは生き返るだろうなって変な安心はある 生き返るってやると流石に陳腐じゃない? どっちかというと死んでしまったことで引き起こる惨事とかのがそれっぽいけど

138 18/10/17(水)08:06:48 No.541114941

>それこそ納得いく結末をジオウでやって…映画より悲惨になるからダメ 毎回のアナザー達の悲惨なドラマ見てるとあんま平穏に見れるとは思えない… それこそアマゾンウォッチなんぞ…

139 18/10/17(水)08:07:12 No.541114984

>どこで切ってもわりとアリな終わり方ではあるから自分の中で区切り付けるのがいいと思う そもS1で終わらせる予定だしね

140 18/10/17(水)08:07:42 No.541115021

>生身でのドタバタバトルは絶対笑う 階段横でお互い寝転がって呻いてるの妙に長くて笑うよね

141 18/10/17(水)08:08:08 No.541115055

通して観て思ったのが元祖駆除班スペックもそうだけど死亡フラグぶち抜いてくれる安心感があるのが面白い

142 18/10/17(水)08:08:21 No.541115071

>生身でのドタバタバトルは絶対笑う 今の仁さんも解放したらとりあえず草食よりもまずは園長シメるのに協力してくれるんだろうな と思ったらこのヒモは

143 18/10/17(水)08:08:31 No.541115087

>思えばS2の主題歌千翼より仁のこと言ってるように見えるんだよな Armor zoneが悠のテーマでDie set downが仁さんのテーマだと思ってるよ eat kill allはまた悠っぽい

144 18/10/17(水)08:08:32 No.541115089

>生身でのドタバタバトルは絶対笑う バイオレント椅子! バイオレント破片!

145 18/10/17(水)08:08:55 No.541115116

>それこそ納得いく結末をジオウでやって…映画より悲惨になるからダメ 多分自分たちの都合のため「だけで」千翼助けて事態を悪化させそうだよね、タイムジャッカー・・・ それでも、最終的には良い感じに解決して(どっちにせよ)千翼は(どっかで力尽きるみたいな形で)死ぬんだろうけど

146 18/10/17(水)08:09:15 No.541115143

>>多分続編作るし仁さんは生き返るだろうなって変な安心はある >生き返るってやると流石に陳腐じゃない? >どっちかというと死んでしまったことで引き起こる惨事とかのがそれっぽいけど シグマなんて技術がある時点でなんでもありだし 続編やる前提でこれ作ったとも思わんけどね

147 18/10/17(水)08:09:16 No.541115146

>Armor zoneが悠のテーマでDie set downが仁さんのテーマだと思ってるよ >eat kill allはまた悠っぽい いっきっろぉーは悠と仁両方のこと言ってる感ある すっげー集大成感

148 18/10/17(水)08:09:30 No.541115170

シーン自体はどれも面白いと思うよ ただ繋がりというか具体的には園長大暴れと仁さん悠の戦いが空気感違いすぎて戸惑う

149 18/10/17(水)08:09:47 No.541115203

>シグマなんて技術がある時点でなんでもありだし >続編やる前提でこれ作ったとも思わんけどね シグマは死体を使った技術であって蘇りとは違うと思うがな

150 18/10/17(水)08:10:07 No.541115227

鍵そこにあるのかよ!

151 18/10/17(水)08:10:10 No.541115233

こう…アマゾンズでなくていいから舞台一新してアマゾンズの精神的続編みたいなのやってくれないかな

152 18/10/17(水)08:10:18 No.541115246

変なとこで()使いすぎじゃない?

153 18/10/17(水)08:10:31 No.541115267

尺の配分と要素の取捨選択の問題である気もするんだよな いっそ駆除班パート無くして仁さんに尺を割り当てた方が良かったのかもしれん

154 18/10/17(水)08:10:44 No.541115284

>毎回のアナザー達の悲惨なドラマ見てるとあんま平穏に見れるとは思えない… >それこそアマゾンウォッチなんぞ… アイツら自分らに都合のいい王様でっちあげる為なら周囲の被害なんざどうでもいい、って姿勢で一貫してるしな 下手したらたった二話でシーズン2以上の惨劇を生み出しかねん

155 18/10/17(水)08:10:56 No.541115304

なんで仁さんのドライバー外しておかなかったんだ…

156 18/10/17(水)08:11:24 No.541115351

S2の最後に言ってたシグマ計画とやら見たいな~みたいな気分はあるけど まあまた仕切り直しで大人向けエログロ開放仮面ライダーの新しいのやってほしいなあ

157 18/10/17(水)08:11:26 No.541115354

EAT KILL ALLでS1S2の主題歌入るの映画だけかと思ったらフルでも入っててびっくりした

158 18/10/17(水)08:11:30 No.541115357

>いっそ駆除班パート無くして仁さんに尺を割り当てた方が良かったのかもしれん また駆除班自体はマモちゃんとケリをつけたs2で終わりでも問題ないしね

159 18/10/17(水)08:11:44 No.541115376

仁さんが一度たりとも千翼の幻見なかったのはどうかと思わなくもない 自分なんかが親父面されても喜ばないみたいなのかもしれんが

160 18/10/17(水)08:12:08 No.541115415

仮面ライダーブラックズで行こう

161 18/10/17(水)08:12:08 No.541115417

アナザーライダーは年単位で暴れるからな...

162 18/10/17(水)08:12:27 No.541115447

都合で変わるanswerいいよね…

163 18/10/17(水)08:12:27 No.541115449

>なんで仁さんのドライバー外しておかなかったんだ… あれついてた方が仁さんのアマゾン細胞が活性化して取り出しやすいとかそんなんだと思う

164 18/10/17(水)08:12:49 No.541115484

>なんで仁さんのドライバー外しておかなかったんだ… 多分畜産用にアマゾン細胞を採取するのに、ドライバー着けて常時仁さんのアマゾン細胞活性化させなきゃいけなかったんじゃないかな・・・ 基本人間ベースだから他の連中よりもアマゾン細胞少な目だし

165 18/10/17(水)08:13:28 No.541115534

>仮面ライダーブラックズで行こう それはもうやったし…

166 18/10/17(水)08:13:28 No.541115537

S2みたいに配信でやって欲しかった理由の一つとして配信終わった後にここやヒで感想見たり書いたりするのが楽しかったってのもある

167 18/10/17(水)08:13:43 No.541115559

>なんで仁さんのドライバー外しておかなかったんだ… 仁さん汁採取するのにドライバーの補助が必要だったとかかなぁ

168 18/10/17(水)08:14:18 No.541115614

>仮面ライダーブラックズで行こう 実際元親友が倒すべき敵みたいなとこまだ結構掘り甲斐があると思うんですよね どうですかアマゾンリニンサン

169 18/10/17(水)08:14:24 No.541115621

>都合で変わるanswerいいよね… それより明日を守りゃいいさいいよね

170 18/10/17(水)08:15:24 No.541115722

新・真・仮面ライダー作ろうぜー!

171 18/10/17(水)08:16:07 No.541115788

予算あるならカブトリメイクしようぜ

172 18/10/17(水)08:16:08 No.541115794

元々名前繋がりの一発ネタ感はあったけどな

173 18/10/17(水)08:16:36 No.541115839

会長の命が全く脅かされないのがモヤモヤするけどそれがまたいい

174 18/10/17(水)08:16:40 No.541115845

>元々名前繋がりの一発ネタ感はあったけどな 最強フォームで絶対アマゾンオメガプライムとか出ると思ってたのに…

175 18/10/17(水)08:17:50 No.541115944

>会長の命が全く脅かされないのがモヤモヤするけどそれがまたいい 上から見てる傍観者が基本一番安全なのはよくあるやつ!

176 18/10/17(水)08:17:54 No.541115953

>会長の命が全く脅かされないのがモヤモヤするけどそれがまたいい そもそもアマゾン作ったのってどこまでが会長の指示だったんだろうな 人を食べるって縛りをつけたのが意図的なのか偶然なのかで会長の極悪度が結構変わると思う

177 18/10/17(水)08:18:13 No.541115978

>予算あるならカブトリメイクしようぜ そこまでの予算はないだろ 2クールまでと映画だけならリメイクする必要ないし

178 18/10/17(水)08:20:06 No.541116154

鷹山さあああああん

179 18/10/17(水)08:20:06 No.541116155

尺的にはおおよそアマゾンズ基準で2~3話分なので ラスト3話で急に最終決戦に入るいつものアレと思えばこんなもんかもしれない

180 18/10/17(水)08:20:09 No.541116159

予告編が完璧だったからかハードル上げすぎたのはある アマゾンズに似つかわしくない壮大なBGMもあって大作感半端ない

181 18/10/17(水)08:20:51 No.541116234

無駄に冗長なシーン多くない?ってなった 石田監督の悪い癖すぎる

182 18/10/17(水)08:21:54 No.541116332

そもそもなんで新種の細胞が人食べるねんってとこからよくわからんみたいなとこある

183 18/10/17(水)08:22:10 No.541116358

移動シーンはもうちょっとテンポよくできなかったのかなとは思う ていうか仮にも劇場番なのにロケ地少な過ぎだろ

184 18/10/17(水)08:22:11 No.541116359

仮面ライダーNEW電王とか仮面ライダーダークドライブみたいなのやってほしい

185 18/10/17(水)08:23:31 No.541116462

なんだかんだS1とS2はEDの引きで毎回わくわくさせられてた部分もあるから劇場版みたく一気に終わってしまうのは向かないのかもしれない

186 18/10/17(水)08:23:45 No.541116486

最終決戦のときアルファの顔からピューっと勢いよく血が吹き出してるのなんなの 劇場で見たとき見間違いかと思ったらそうじゃなかった

187 18/10/17(水)08:24:04 No.541116522

映像面は4DXで見たかどうかで結構印象変わると思う

188 18/10/17(水)08:24:53 No.541116588

いつものキャラが勢揃いする割に結局それぞれそこまで絡まなかったのはちょっと寂しいかも

189 18/10/17(水)08:25:01 No.541116606

>そもそもなんで新種の細胞が人食べるねんってとこからよくわからんみたいなとこある 医療目的なら癌細胞とかを捕食してかつ人体を補う組織になる細胞とか作りたかったとかかね?

190 18/10/17(水)08:26:29 No.541116735

>最終決戦のときアルファの顔からピューっと勢いよく血が吹き出してるのなんなの >劇場で見たとき見間違いかと思ったらそうじゃなかった 口から出てる

191 18/10/17(水)08:26:34 No.541116746

>そもそもなんで新種の細胞が人食べるねんってとこからよくわからんみたいなとこある 製薬会社の営業本部長がなんで兵器販売企画するねんとか七羽さん何者やねんとか

192 18/10/17(水)08:26:58 No.541116787

パンフレットとかにスケジュールきつくて全然参加できなかったって理由書いてたけどにしてもフクさん虚無過ぎる

193 18/10/17(水)08:28:03 No.541116879

というか人喰い細胞なんて寄生虫と大して変わらんから…あーやって怪物として形になることはまずないだけで割とアマゾンズって現実世界と近い

194 18/10/17(水)08:28:22 No.541116911

どういう経緯で七羽さんと仁さん知り合ったのかな…

195 18/10/17(水)08:28:49 No.541116938

4DXもう七羽さん臭っ!ってのと開幕水ぶっかけられたのと変身時の風圧で興奮したのと村長VS園長のときのポリゴンショックしか覚えてねえ

196 18/10/17(水)08:29:08 No.541116978

元凶のクソ爺は特に痛い目見なかったけどよく考えたらあいつどんなひどい目にあおうとも満足しそうだからタチ悪いな!ってなる

197 18/10/17(水)08:29:14 No.541116988

寄生虫は自然界にいるけどアマゾン細胞って一応人造のもんじゃない?

198 18/10/17(水)08:29:56 No.541117050

ゾンズの変身始めて見た時変身畳もここまで来たかと思ったの思い出した

199 18/10/17(水)08:29:57 No.541117052

駆除班パートはぶっちゃけ駆除班がいつも通り強くて三崎君がいつも通り聖人なだけなので無いなら無いで良かったな

200 18/10/17(水)08:30:32 No.541117104

>会長の命が全く脅かされないのがモヤモヤするけどそれがまたいい でもあの人多分アマゾンズとかに襲われて死ぬ羽目になってもそれはそれでって受け入れそうなのが

201 18/10/17(水)08:31:53 No.541117209

かーちゃんはとにかく村長が強けりゃ満足な人なの?

202 18/10/17(水)08:31:57 No.541117215

劇場版は春映画ポジションとしてこれはこれでいいから 靖子脚本のシーズン3でちゃんと結末見せてほしいと思った 個人的にこれで完結はない

203 18/10/17(水)08:32:15 No.541117248

劇場版といえば劇場版っぽい話だし完結版といえば完結版っぽい話ではある

204 18/10/17(水)08:32:29 No.541117268

階段を転げ落ちるシーンでの振動が結構長くて地味にケツが痛かったのを覚えてる

205 18/10/17(水)08:33:58 No.541117389

>駆除班パートはぶっちゃけ駆除班がいつも通り強くて三崎君がいつも通り聖人なだけなので無いなら無いで良かったな 駆除班好きだからこそ強引にねじこみました感あってちょっと…ってなったよ マモちゃんもう居ないし仁さんと悠の決着にはぶっちゃけ駆除班は関係ないもんなあ

206 18/10/17(水)08:35:47 No.541117546

どうして最後の最後でコント入れたんですか? どうして…

207 18/10/17(水)08:35:48 No.541117549

>かーちゃんはとにかく村長が強けりゃ満足な人なの? 実の娘より最高傑作が気になってる人だし…もう少し娘のことも気遣ってやってください

208 18/10/17(水)08:36:26 No.541117597

志藤さんってもしかして全部通して影薄い?

209 18/10/17(水)08:37:31 No.541117690

>実の娘より最高傑作が気になってる人だし…もう少し娘のことも気遣ってやってください 娘はs2で完全に親離れしてたから...

210 18/10/17(水)08:37:48 No.541117709

>どうして最後の最後でコント入れたんですか? >どうして… あれのおかげでやっぱりこれライダー春映画だよな!って俺の中で気持ちの整理をさせてくれたのでセーフ!

211 18/10/17(水)08:39:40 No.541117893

>志藤さんってもしかして全部通して影薄い? 大黒柱ではあったけど武器がハンドガンなのも含めてちょい影薄い

212 18/10/17(水)08:39:50 No.541117909

公開当時これ悠が食うのは美月だったんじゃないかってレス見たけど どうだったんだろう

213 18/10/17(水)08:40:53 No.541118009

>なんで仁さんのドライバー外しておかなかったんだ… これコントかと思った 鍵ちけえな!ベルトつけたまんまかよ!ってなった

214 18/10/17(水)08:41:44 No.541118098

仁さん監禁ルームはもうなにもかも雑

215 18/10/17(水)08:42:55 No.541118207

>アイツら自分らに都合のいい王様でっちあげる為なら周囲の被害なんざどうでもいい、って姿勢で一貫してるしな >下手したらたった二話でシーズン2以上の惨劇を生み出しかねん それアマプラ限定で見てみたい オーラ辺りは容赦なく被害拡大させそう

216 18/10/17(水)08:43:10 No.541118231

>仁さん監禁ルームはもうなにもかも雑 あれはもうちょっとなあ…って思ったよ

217 18/10/17(水)08:45:12 No.541118423

なんというかS1の後にこれをお出しされたらこんなに賛否割れる事もなかったんだろうなとは思う すっかりS2の露悪さに脳をやられてしまってた

218 18/10/17(水)08:46:04 No.541118512

アマゾンズ全体で見るとむしろS2が異端な気がしてくる 救いがなさすぎるもの

219 18/10/17(水)08:46:30 No.541118558

ベルト付けっぱとかは脚本の都合で見逃すとして地下室は照明や小物も低予算感がすごい

220 18/10/17(水)08:47:22 No.541118634

S2の世界観にどっぷり漬かった後に見ると劇場版はうn…

221 18/10/17(水)08:48:06 No.541118689

あとS2で仁さんのキャラとしての重要度が飛躍的に増したから余計この決着にもやるのはあるかも

222 18/10/17(水)08:49:05 No.541118783

仁さんが死ぬ話で千翼に触れないのはナシだろ

223 18/10/17(水)08:49:15 No.541118797

確かに前原シグマの次に園長ならキャラ的に結構違和感ないな

224 18/10/17(水)08:50:34 No.541118907

S2のラストで黒崎さんは4C辞めるんだろうなって演技していたから 映画で普通に戻っててアレ?ってなったし中の人もその辺りは言ってた ここらの流れは本編でちゃんと描写されるのが見たかった

225 18/10/17(水)08:50:36 No.541118911

家畜がぁぁぁ!!!!!111!neoα!!!! 鷹山さんだぁぁぁぁぁぁ!!!!!!111!!!ααα!! ギャァァァァァ!!!!!!neoα!1111 仁さぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!!!人殺したんですかぁぁぁぁぁぁ!111!!!ΩΩΩ!!!!! てめーも守りてーもん喰っただろうがぁぁぁぁぁぁ!!!!!!111!!!!ααα!!!!!!! 死ぃぃぃぃねぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!ααα!!!!11ΩΩΩ1!!!!!111 が大体の戦闘の流れだった気がする

226 18/10/17(水)08:52:48 No.541119118

>仁さんが死ぬ話で千翼に触れないのはナシだろ 自分で息子追い詰めて手をかけたんだしあそこで千翼を出すと 仁さんが勝手に救済されたように見えるってのがあるんじゃないかな

227 18/10/17(水)08:53:34 No.541119190

話自体が完結編ってよりも外伝とか番外編っぽい作りなのに 仁さん死んで完結するから妙にモヤモヤする 千翼のことに一切触れずに責任を果たすことを諦めて死んで終わるのはだめでしょ…なんのために生き地獄に追い込んだんだよ

228 18/10/17(水)08:55:55 No.541119439

>4DXもう七羽さん臭っ!ってのと開幕水ぶっかけられたのと変身時の風圧で興奮したのと村長VS園長のときのポリゴンショックしか覚えてねえ こっちに銃弾と血飛んでき過ぎだったよね

229 18/10/17(水)08:57:49 No.541119586

>確かに前原シグマの次に園長ならキャラ的に結構違和感ないな 園長はこの作品のキャラっぽくなくてモヤモヤが残っていたが 確かに前原君の後にならそこまで違和感なく見られたかもしれない あの局長が次に出してきた新兵って感じで

230 18/10/17(水)08:57:57 No.541119606

視聴者的には千翼は1クール付き合った主人公だけど仁さん的にはあんまり顔も分からない息子だから...

231 18/10/17(水)08:58:30 No.541119654

深夜ドラマみたいなノリだから登場人物は深刻なんだけど笑っちゃう

232 18/10/17(水)08:58:37 No.541119668

積み上げたものを無惨にぶっ壊すことに一種のカタルシスがある作品だと思うんだけど映画だと新しく積み上げるには尺が足りなかったなと

233 18/10/17(水)09:00:29 No.541119827

>視聴者的には千翼は1クール付き合った主人公だけど仁さん的にはあんまり顔も分からない息子だから... だから死ぬときにも触れなくて良いっていうならそれこそs2が茶番になるだろ!

234 18/10/17(水)09:04:24 No.541120159

>>視聴者的には千翼は1クール付き合った主人公だけど仁さん的にはあんまり顔も分からない息子だから... >だから死ぬときにも触れなくて良いっていうならそれこそs2が茶番になるだろ! こう考えよう 千翼にはイユがいるので仁さん迎えに行きたくなかった

235 18/10/17(水)09:04:34 No.541120172

S2からの連続性で言うと村長も結構微妙だと思うぞ S1の村長の方が近い

236 18/10/17(水)09:07:07 No.541120411

ていうか仁さん的には実験体も草食アマゾンも全部子供なので千翼だけ特別扱いも出来ん かといって仁さんが死ぬ時にモズアマゾンとかが一斉に出てきても困るし

237 18/10/17(水)09:07:28 No.541120442

言われ尽くしてるけどS2の続編としては糞だけどS1の続編ならそこそこ面白く見れる

238 18/10/17(水)09:08:32 No.541120546

ネオのスーツ今どうなってるんだろ イベントでアルファとオメガは出てくるけど動くネオも見たかった

↑Top