ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/17(水)06:38:55 No.541109465
バカわはー
1 18/10/17(水)06:43:25 No.541109633
担当者死んだ?
2 18/10/17(水)06:45:47 No.541109726
本当の地主に指摘されても はー?お前は偽物なんですけどー? この契約に全額払えばお前が偽物なのわかるからなバーーーカ!! って詐欺師側に全額払った 指摘してきた地主は本物でした…
3 18/10/17(水)06:46:03 No.541109732
高飛び成功してるし手の打ちようが…
4 18/10/17(水)06:46:18 No.541109740
担当者は俺よりバカだな
5 18/10/17(水)06:46:49 No.541109761
現社長が手引きしたのか 前会長が手引きしたのか謎
6 18/10/17(水)06:47:10 No.541109769
被害額ってどれくらいいったの
7 18/10/17(水)06:47:25 No.541109779
>現社長が手引きしたのか >前会長が手引きしたのか謎 お互いにおあしすするのいいよね
8 18/10/17(水)06:47:50 No.541109795
>被害額ってどれくらいいったの 55億円?
9 18/10/17(水)06:48:00 No.541109800
55億
10 18/10/17(水)06:48:04 No.541109803
担当者もおぜぜ受け取ってたんやろな
11 18/10/17(水)06:49:09 No.541109852
下っ端の担当者が消えて終了しそうで怖いな
12 18/10/17(水)06:49:11 No.541109853
>担当者もおぜぜ受け取ってたんやろな 海外の口座に1億でも振り込まれればこうなるわな
13 18/10/17(水)06:50:12 No.541109891
社内政治案件だし騙された側は死んで指摘してた側は出世だろう
14 18/10/17(水)06:50:36 No.541109906
主犯が先週金曜に高飛びしてるのまでわかってるのな その時点では逮捕できなかったのか
15 18/10/17(水)06:50:46 No.541109911
世間的にアホな会社っていう認識が広まってしまいこれは…
16 18/10/17(水)06:52:18 No.541109976
担当者は今どういう気分なんだろう
17 18/10/17(水)06:52:20 No.541109977
映画化決定
18 18/10/17(水)06:54:25 No.541110061
まあ後に小説にはなるだろうな
19 18/10/17(水)06:55:08 No.541110095
正常性バイアスって怖いよね
20 18/10/17(水)06:55:12 No.541110099
どっちサイドで作品化するかが重要だな
21 18/10/17(水)06:55:15 No.541110101
地面師なんて言葉 ナニワ金融道でしか見たことない
22 18/10/17(水)06:56:11 No.541110152
馬鹿というか闇があるようにしか思えない
23 18/10/17(水)06:58:09 No.541110255
積水側に協力者がいるのでは?
24 18/10/17(水)06:58:58 No.541110300
そもそもこの前に被害に合いそうだった業者は 加齢にスルーしたというのに…
25 18/10/17(水)06:59:18 No.541110311
本物の地主にはちゃんと金払ったの?
26 18/10/17(水)06:59:24 No.541110318
>地面師なんて言葉 >ナニワ金融道でしか見たことない 最初の映画版でも横山やすしがこのダマシの手口やってたけど 創作じゃなくて実際にいるんだよなこういう連中…
27 18/10/17(水)06:59:34 No.541110327
以前韓国人の社員が客を 貴様それはヘイトスピーチだぞ! って訴訟したのも積水ハウスだった
28 18/10/17(水)06:59:47 No.541110334
>本物の地主にはちゃんと金払ったの? 本物の地主に払ったらただの売買じゃねーか!
29 18/10/17(水)06:59:52 No.541110336
>本物の地主にはちゃんと金払ったの? 本物は売る気がない
30 18/10/17(水)07:00:01 No.541110346
>本物の地主に払ったらただの売買じゃねーか! なるほど
31 18/10/17(水)07:00:08 No.541110354
>本物の地主にはちゃんと金払ったの? そもそも本物は土地売らないよ?って言ってる
32 18/10/17(水)07:00:16 No.541110362
不祥事やらかしたのかと思ったら被害者かよ…
33 18/10/17(水)07:00:26 No.541110371
事実は小説より奇なりというか現実のほうがハチャメチャなこと多いと思う
34 18/10/17(水)07:00:35 No.541110379
主犯格が高飛びしたのが先週土曜日って操作情報漏れてね?
35 18/10/17(水)07:00:50 No.541110388
>契約後の5月上旬には、土地所有者本人を名乗る人物から >「売買契約はしていない」「別人との取引で無効」との複数の内容証明郵便が届く。 >しかし、同社は「怪文書」とみなして対応しなかった。 内容証明を怪文書扱いかあ…
36 18/10/17(水)07:01:00 No.541110398
借金王みたいな話ほんとにあるんだなって
37 18/10/17(水)07:01:38 No.541110425
なんだセキスイが損しただけか ならいいわ
38 18/10/17(水)07:01:41 No.541110426
相手グループが狡猾でやられたみたいに言ってるのに蓋開けたら本人からの確認を嘘だと思ってシカトしてたって面白すぎる
39 18/10/17(水)07:01:51 No.541110439
本物の地主は土地売る気がない でも都心の一等地の上だから喉から手が出るほど欲しい そこに持ちかけられる自称権利者からの巨額売買話
40 18/10/17(水)07:01:57 No.541110445
>主犯格が高飛びしたのが先週土曜日って操作情報漏れてね? マスコミに見つかるくらいには漏れてる
41 18/10/17(水)07:02:01 No.541110447
そもそもNHKが詐欺師グループにインタビューしてるんだよなぁ 向こうがいうには騙すつもりなんて無いし 地主本人に立ち会ってもらったって言ってる 全部ウソなんだけどね
42 18/10/17(水)07:02:19 No.541110461
ちょっと調べれば判明する事なのでは?
43 18/10/17(水)07:02:21 No.541110465
被害者ではあるけど不祥事でもあると思う なんかすごいところで詐欺師と話してる映像が間抜けすぎる
44 18/10/17(水)07:02:55 No.541110492
この前の前に持ちかけられた不動産屋は華麗にスルー この前に持ちかけられた不動産屋は怪しいと思って 土地周辺の住民に聞き込みまで行ってスルー!
45 18/10/17(水)07:02:58 No.541110495
>内容証明を怪文書扱いかあ… 聞いているのかね!!! セキスイハイムくん!!! とでも書かれてたのかな
46 18/10/17(水)07:03:02 No.541110498
不動産業界は割と特殊なので仕方がない部分もないわけでは…いややっぱ迂闊すぎるわ
47 18/10/17(水)07:03:07 No.541110504
社内に多数の協力者が居るとしか思えない
48 18/10/17(水)07:03:13 No.541110507
損害もデカいしアホ晒したし株価がめっちゃ下がってそう
49 18/10/17(水)07:03:38 No.541110521
まあなんというかご愁傷様としか言いようがないな…
50 18/10/17(水)07:03:43 No.541110526
だっさ 旭化成にするわ
51 18/10/17(水)07:03:50 No.541110530
歴史に残る詐欺事件じゃないかな Nスペでドキュメンタリー番組作られるやつ
52 18/10/17(水)07:03:52 No.541110536
内容証明はこういうとき強いよな 普通の郵便だったらもみ消されるだろうこの会社じゃ
53 18/10/17(水)07:04:01 No.541110546
>ちょっと調べれば判明する事なのでは? 別の業者は >所有者になりすました女から示されたパスポートのコピーを持って土地周辺を聞き込み、 >地主ではないことを突き止めたため、契約はしなかった。 ってさ
54 18/10/17(水)07:04:23 No.541110566
>内容証明はこういうとき強いよな 効果なかったじゃん!
55 18/10/17(水)07:04:29 No.541110574
55億もう海外の口座に移せてるの?
56 18/10/17(水)07:04:31 No.541110575
積水とか三流だし…
57 18/10/17(水)07:04:39 No.541110581
コンフィデンスマンみたい
58 18/10/17(水)07:04:57 No.541110588
別の業者偉いな
59 18/10/17(水)07:04:58 No.541110590
いや大金払うならちゃんと裏取ろうよ
60 18/10/17(水)07:05:04 No.541110592
年寄りがパスポートなんぞで身分証明してる時点で少しは怪しむべきじゃねえかな
61 18/10/17(水)07:05:05 No.541110593
>契約後の5月上旬には、土地所有者本人を名乗る人物から >「売買契約はしていない」「別人との取引で無効」との複数の内容証明郵便が届く。 >しかし、同社は「怪文書」とみなして対応しなかった。 アホじゃないの…
62 18/10/17(水)07:05:57 No.541110629
55億は既に引き出されて現金化して追えなくなってるんやな…
63 18/10/17(水)07:05:59 No.541110630
怪文書の正しい使い方はこうだったのか…
64 18/10/17(水)07:06:04 No.541110635
担当者が寝ぼけてたんじゃないかな
65 18/10/17(水)07:06:23 No.541110656
100億の価値がある土地を55億で買えるってなって功を焦ったのかな
66 18/10/17(水)07:06:27 No.541110661
地面師自体はよくある詐欺の手口だけどこれは内部に協力者いると思われるわな
67 18/10/17(水)07:06:31 No.541110664
>怪文書の正しい使い方はこうだったのか… 内容証明郵便は怪文書じゃないよ!
68 18/10/17(水)07:06:38 No.541110676
>年寄りがパスポートなんぞで身分証明してる時点で少しは怪しむべきじゃねえかな やっぱり保険証だよなー!
69 18/10/17(水)07:06:45 No.541110681
>この前の前に持ちかけられた不動産屋は華麗にスルー >この前に持ちかけられた不動産屋は怪しいと思って >土地周辺の住民に聞き込みまで行ってスルー! システムや業務をマニュアル化した弊害だと思う そこら辺の不動産には通じないけど企業は事務的に処理されるからイレギュラーはない だから逆手にとった
70 18/10/17(水)07:06:47 No.541110683
>いや大金払うならちゃんと裏取ろうよ パスポートチェックしました 精巧な偽物だったので見抜けませんでした
71 18/10/17(水)07:07:06 No.541110701
詐欺に加担しておいて逮捕状も出ていない弁護士が一番おいしいのかな?
72 18/10/17(水)07:07:12 No.541110708
>55億は既に引き出されて現金化して追えなくなってるんやな… 55億現金化って今やってるカイジのやつの比じゃない物量になりそうだな
73 18/10/17(水)07:07:48 No.541110734
積水ハウスの前の買おうとしたところは怪しさを嗅ぎ取って買わなかったのに
74 18/10/17(水)07:07:49 No.541110737
担当者が犯罪グループと繋がって共犯してるとしか思えない または背後にそれ勧めた身内の協力者がそのグループと繋がってる
75 18/10/17(水)07:07:57 No.541110745
55億円事件か
76 18/10/17(水)07:07:58 No.541110747
積水の協力者はこれでいくらもらえるんだろうか
77 18/10/17(水)07:08:00 No.541110748
12人だから一人頭5億ぐらいか 人生賭けてみる気になる額ではあるなぁ
78 18/10/17(水)07:08:10 No.541110757
カタサンライズ
79 18/10/17(水)07:08:10 No.541110758
業界じゃ売らないで有名な地主が急に売りたいなんて話胡散臭さMAXどころじゃねえだろ
80 18/10/17(水)07:08:22 No.541110765
画像のとこ以外はなんか怪しくね?ってなって調べて取引中止してるから特別バカだったんだなって…
81 18/10/17(水)07:08:32 No.541110775
金かダイヤか暗号通貨かどれに替えるのがいいのかな
82 18/10/17(水)07:08:46 No.541110785
>詐欺に加担しておいて逮捕状も出ていない弁護士が一番おいしいのかな? むしろ弁護士側も知らずに荷担させられていたのなら詐欺で訴えていいレベルでは 財産に損害が出てなくて報酬払われてるなら詐欺罪では訴えられないかもしれんけど なんか他に罪ないのか
83 18/10/17(水)07:08:58 No.541110792
騙されなかった同業者達から散々忠告されたのに弱者のひがみ!妬み!一等地買い上げで大勝利!!とか馬鹿企業過ぎる…
84 18/10/17(水)07:08:59 No.541110793
何人かは掴まってるんだよね? 何でそのメンバーは高跳びなりしなかったんだろう
85 18/10/17(水)07:09:17 No.541110804
積水ハイムはダメだな
86 18/10/17(水)07:09:18 No.541110806
都心の一等地って売られずに残ってるもんなんだなって今回思った
87 18/10/17(水)07:09:57 No.541110840
>なんか他に罪ないのか 偽計業務妨害とか?
88 18/10/17(水)07:10:00 No.541110842
>都心の一等地って売られずに残ってるもんなんだなって今回思った 都心中の都心ならあんな土地滅多にないよ 数年に1度テレビで出てくるレベルで有名な場所だよあそこ
89 18/10/17(水)07:10:04 No.541110848
>積水ハイムはダメだな CM見るたびに吹くわ
90 18/10/17(水)07:10:35 No.541110874
よく元の持ち主は取引されてるって気付けたな
91 18/10/17(水)07:11:13 No.541110891
持ち主気が付かなかったら土地持ってかれるんだろうか
92 18/10/17(水)07:11:27 No.541110900
日本版オーシャンズ12ってヤツか
93 18/10/17(水)07:11:45 No.541110909
損失どうするんだろうなぁ…
94 18/10/17(水)07:12:00 No.541110917
登記関係の方が穴だらけなのもいけない
95 18/10/17(水)07:12:00 No.541110918
>よく元の持ち主は取引されてるって気付けたな 他の騙されなかった業者からお宅の名前使ってなんか変なことしてる集団がいますよって連絡あったんじゃないかな…
96 18/10/17(水)07:12:01 No.541110919
捕まったヤツらは餌や─── これで多少のメンツは立つ───
97 18/10/17(水)07:12:08 No.541110925
都心はどこも土地買えなくて行き詰まってるからな 担当者も功を焦ったんだろう
98 18/10/17(水)07:12:22 No.541110939
>偽計業務妨害とか? 弁護士としての信用は落ちただろうからなぁ…
99 18/10/17(水)07:13:21 No.541110978
55億は格安だったんだろうな もしかして80億円とかの価値があるのかも
100 18/10/17(水)07:13:37 No.541110988
>>よく元の持ち主は取引されてるって気付けたな >他の騙されなかった業者からお宅の名前使ってなんか変なことしてる集団がいますよって連絡あったんじゃないかな… そこまで解ってたなら大手企業ならなおさらわかってると思ってたけど まぁ実際そんなことなかったね
101 18/10/17(水)07:13:47 No.541110995
これ積水側に利益得た奴絶対いるだろ
102 18/10/17(水)07:13:52 No.541110998
発覚してから更に社内で責任を擦るための殴り合いしてるのがダサイってレベルを突き抜けてる
103 18/10/17(水)07:13:56 No.541111007
>55億は格安だったんだろうな >もしかして80億円とかの価値があるのかも 100億以上
104 18/10/17(水)07:14:04 No.541111012
こういう場合でも担当者はクビで済むといえば済むんだろうか
105 18/10/17(水)07:14:28 No.541111028
地上げしたくて詐欺師と組んでやったんじゃ
106 18/10/17(水)07:14:50 No.541111045
内部に手引きしたやつがいるんだろう 証拠は残さないだろうが…
107 18/10/17(水)07:14:53 No.541111046
平成最期だからってハッスルし過ぎ…
108 18/10/17(水)07:15:06 No.541111052
昨日喫茶店のテレビをこの話をニュースで見てて 近くにいた年配の人達が騙された積水をボロカスに言ってて騙された側にも問題あるなって会話を耳にしたんだけども 一般的にはそう受け止められても仕方ない事案なんぬ?
109 18/10/17(水)07:15:32 No.541111073
本来の地主袖にしてるってことは 詐欺師相手でもいいから売買成立したことにして土地奪い取りたかったのでは…
110 18/10/17(水)07:15:41 No.541111079
本物の地主が損してないならいいよ
111 18/10/17(水)07:16:02 No.541111102
>>もしかして80億円とかの価値があるのかも >100億以上 100億のものが50億だったら怪しめよ…
112 18/10/17(水)07:16:09 No.541111108
疑問なんだけど地権者は何で売らないんだろ? 活用してないなら固定資産税も馬鹿にならないよね?
113 18/10/17(水)07:16:12 No.541111113
>>55億は格安だったんだろうな >>もしかして80億円とかの価値があるのかも >100億以上 転売してもアルティメット大儲けか 東京五輪前に売り抜けたら必死で営業してパパに家建てさせるのが馬鹿らしくなるような莫大な純利益が出たな
114 18/10/17(水)07:16:18 No.541111124
>一般的にはそう受け止められても仕方ない事案なんぬ? そりゃ本来の持ち主側が積水にお前詐欺られてるぞ!って連絡してたからな
115 18/10/17(水)07:16:27 No.541111132
>昨日喫茶店のテレビをこの話をニュースで見てて >近くにいた年配の人達が騙された積水をボロカスに言ってて騙された側にも問題あるなって会話を耳にしたんだけども >一般的にはそう受け止められても仕方ない事案なんぬ? 地主本人からその契約嘘ですよって内容証明何度も送られてるのにスルーしてるからね…
116 18/10/17(水)07:16:35 No.541111137
企業ぐるみの自作自演マネロンの可能性は?
117 18/10/17(水)07:16:37 No.541111139
>昨日喫茶店のテレビをこの話をニュースで見てて >近くにいた年配の人達が騙された積水をボロカスに言ってて騙された側にも問題あるなって会話を耳にしたんだけども >一般的にはそう受け止められても仕方ない事案なんぬ? このスレ上から見てくれば
118 18/10/17(水)07:16:51 No.541111152
>一般的にはそう受け止められても仕方ない事案なんぬ? 55億を何の信用もない取引の実績もない相手に渡すのはまともな企業ではありえない 車内審査が機能してなかったのだろう
119 18/10/17(水)07:17:00 No.541111163
実際他の不動産屋は偽の取引だって気づいたからなあ…
120 18/10/17(水)07:17:07 No.541111172
>羽毛田容疑者らは、本来の地主である70代女性の名義でパスポートを偽造。それを証明書代わりに品川区役所で印鑑登録をして地主になりすまし、「積水ハウス」側に土地の売却を持ちかけたのだ。 これで印鑑登録とかできるのがなんか怖い…
121 18/10/17(水)07:17:10 No.541111174
>一般的にはそう受け止められても仕方ない事案なんぬ? 幾らでも詐欺だと気付くチャンスがあったのに目先の金に目が眩んで自爆しただけだからな…
122 18/10/17(水)07:17:12 No.541111176
つーか今年3月にも似たような事件起きてんのね
123 18/10/17(水)07:17:15 No.541111183
本物から騙されてるよ!って警告文4通も来たのに全部怪文書扱いしてたってのが新喜劇感有る
124 18/10/17(水)07:17:27 No.541111192
不動産としてのノウハウはなかったんでしょうか
125 18/10/17(水)07:17:30 No.541111196
積水がバカなのは今に始まったことじゃないし・・・
126 18/10/17(水)07:17:32 No.541111198
>こういう場合でも担当者はクビで済むといえば済むんだろうか オイオイオイランキングで発表するくらいで済むんじゃない
127 18/10/17(水)07:17:40 No.541111206
>活用してないなら固定資産税も馬鹿にならないよね? そんな馬鹿にならない金も余裕で払っていける金持ちなんだろ
128 18/10/17(水)07:18:00 No.541111218
品川区役所もちょっと怒られる案件?
129 18/10/17(水)07:18:02 No.541111220
>そりゃ本来の持ち主側が積水にお前詐欺られてるぞ!って連絡してたからな 成りすまし乙!
130 18/10/17(水)07:18:13 No.541111238
紙きれ一枚で人の首は飛ぶのだな
131 18/10/17(水)07:18:14 No.541111241
品川区役所はダメだな
132 18/10/17(水)07:18:14 No.541111242
55億は内通者いないと通らないでしょ
133 18/10/17(水)07:18:20 No.541111246
これのせいで社長と会長の殴り合いになってるのがひどい
134 18/10/17(水)07:18:22 No.541111247
これ積水詐欺された振りでなんか一芝居売ってるんじゃないの こんなでかい企業でこんな詐欺ある?
135 18/10/17(水)07:19:03 No.541111280
そんな馬鹿な詐欺に引っかかる企業がいるわけ…居たのぉ!?
136 18/10/17(水)07:19:09 No.541111285
>これ積水詐欺された振りでなんか一芝居売ってるんじゃないの こんなでかい企業でこんな詐欺ある? 脱税隠し…!
137 18/10/17(水)07:19:28 No.541111299
>疑問なんだけど地権者は何で売らないんだろ? >活用してないなら固定資産税も馬鹿にならないよね? 先祖代々受け継いできた土地だってさ
138 18/10/17(水)07:19:33 No.541111301
そもそもこれでもウチが土地買ったことにできたとしても 滅茶苦茶価値があるから利益でたんだろうけど ただ騙されて金取られただけなんだよなぁ…
139 18/10/17(水)07:19:57 No.541111321
積水ならいいか
140 18/10/17(水)07:20:11 No.541111331
>これ積水詐欺された振りでなんか一芝居売ってるんじゃないの こんなでかい企業でこんな詐欺ある? シッ 消されるぞ
141 18/10/17(水)07:20:11 No.541111333
近所の人に地主の本人確認して騙されなかった企業もありました
142 18/10/17(水)07:20:11 No.541111334
詐欺グループいるって解った時点で警察に行けばよかったのだな…本物の地主や過去の業者
143 18/10/17(水)07:20:17 No.541111342
>これ積水詐欺された振りでなんか一芝居売ってるんじゃないの こんなでかい企業でこんな詐欺ある? 普通法務部とかいてちゃんと本人確認とろうやとかなりそうなもんだよな
144 18/10/17(水)07:21:08 No.541111381
何がすごいって捕まったおばちゃんはバイトで 首謀者はフィリピンに逃げてTVの取材に答える余裕綽々っぷりだったこと
145 18/10/17(水)07:21:16 No.541111390
これ担当した司法書士は気づいてなかったらやばすぎるし薄々怪しんでたけどでかい金が動く圧力に負けてそのままやっちゃったのだろうか
146 18/10/17(水)07:21:30 No.541111406
他の企業がちゃんと裏取ってた中騙されてるから積水のマヌケさというかキナ臭さが際立ってる
147 18/10/17(水)07:21:42 No.541111417
アホが銭失っただけか…
148 18/10/17(水)07:21:50 No.541111425
人生なんてかんたんにこわれるね
149 18/10/17(水)07:22:03 No.541111441
>普通法務部とかいてちゃんと本人確認とろうやとかなりそうなもんだよな 立ち会った弁護士いてインタビュー答えてたぞ
150 18/10/17(水)07:22:08 No.541111447
まあ大手企業だし 55億くらいどうってことねえだろ
151 18/10/17(水)07:22:31 No.541111471
役所は書類が整っていれば通しちゃうよ 新宿区役所とか毎日日本語怪しい外国人が一人で婚姻届持ってきて戸籍獲得したりしてる 役所的には書類が問題ないので通す
152 18/10/17(水)07:22:57 No.541111491
>詐欺グループいるって解った時点で警察に行けばよかったのだな…本物の地主や過去の業者 こんなちょっと調べれば分かるようなのに引っかかる奴おらんやろ…って考えだったのかもしれん
153 18/10/17(水)07:22:59 No.541111496
近所の人にパスポート見せて裏取りとか このクラスの金額になると探偵みたいなこともするんだな
154 18/10/17(水)07:23:01 No.541111500
>普通法務部とかいてちゃんと本人確認とろうやとかなりそうなもんだよな 顧問弁護士が「ちゃんと本人確認しよ?」って言ったけど「地主様の機嫌損ねるんですけお!」って…
155 18/10/17(水)07:23:21 No.541111519
再三権利者と弁護士からの無効通告無視して怪文書の類いとか言ってるし 会社の内部に共犯いないと無理だろこんなの…
156 18/10/17(水)07:23:30 No.541111535
頼むからアホの尻拭いのために国が税金使って救うとかしないでくれよ
157 18/10/17(水)07:23:36 No.541111543
捕まったのが木っ端のババァだけで首謀者とか書類偽造した本体部分がノーダメージなのがひでえ
158 18/10/17(水)07:23:46 No.541111552
>顧問弁護士が「ちゃんと本人確認しよ?」って言ったけど「地主様の機嫌損ねるんですけお!」って… 酷い…でもお客様第一だよね!
159 18/10/17(水)07:24:04 No.541111571
55億か… どんだけ遊んでも使いきれないんだろうな羨ましい
160 18/10/17(水)07:24:15 No.541111582
お客様第一だったら本人確認するほうが信頼されるのでは…
161 18/10/17(水)07:24:16 No.541111584
リアルコンフィデンスマンJP
162 18/10/17(水)07:24:20 No.541111594
一応グループ全員逮捕するだろうけど法律古すぎて 「知らんかったわーあのババアに騙されたわー」で なりすまし婆さん以外は軽微で済んじゃうんだよね
163 18/10/17(水)07:24:25 No.541111599
不動産は詐欺が横行する業界だって知らなかった大手企業純粋培養の会社員が担当だったんだろうな
164 18/10/17(水)07:24:36 No.541111615
会長の個人口座に詐欺グループの口座からと思われる1億振り込まれた形跡があるとか
165 18/10/17(水)07:24:45 No.541111626
>まあ大手企業だし >55億くらいどうってことねえだろ いくら大手って言っても55億はそんな安い金じゃないし 騙された社員とか関わったやつは延々語り継がれるレベルの失態だよ
166 18/10/17(水)07:24:47 No.541111629
まさか積水ハウスに住んでる情弱「」はおらんよな?
167 18/10/17(水)07:24:55 No.541111639
発覚したの8月終わりごろなのかな? そこらあたりで株価急落してる
168 18/10/17(水)07:24:59 No.541111649
おのれタマホーム! ヘーベルハウスを…潰す!
169 18/10/17(水)07:25:00 No.541111650
>捕まったのが木っ端のババァだけで首謀者とか書類偽造した本体部分がノーダメージなのがひでえ NHKのインタビューに余裕綽々で顔出しして受けて ついでに空港から出ていくところまで撮影されてたから 余裕で逃げ切れる自信あるんだろうな
170 18/10/17(水)07:25:06 No.541111656
ババアは子供の借金を帳消しにしてもらえるとかそういうやつ
171 18/10/17(水)07:25:07 No.541111657
>お客様第一だったら本人確認するほうが信頼されるのでは… は?疑ってんの?この話なしな
172 18/10/17(水)07:25:09 No.541111659
帰りたい… 帰りたい…
173 18/10/17(水)07:25:14 No.541111665
役所の書類申請にそこまで求めるのは酷
174 18/10/17(水)07:25:18 No.541111669
>まあ大手企業だし >55億くらいどうってことねえだろ 純利益の4%かそこらだからな 数字的にはどってことない
175 18/10/17(水)07:25:28 No.541111675
>会長の個人口座に詐欺グループの口座からと思われる1億振り込まれた形跡があるとか あかんやん!
176 18/10/17(水)07:25:35 No.541111680
>会長の個人口座に詐欺グループの口座からと思われる1億振り込まれた形跡があるとか 55億もあったらそんないたずらして攪乱+波風立てたくなるかも
177 18/10/17(水)07:25:45 No.541111693
クロサギ思い出した
178 18/10/17(水)07:25:46 No.541111694
担当が金払う訳じゃないし、成功した時の事しか考えなかったんだろう
179 18/10/17(水)07:25:49 No.541111697
専門に扱ってる会社でも数うちゃ馬鹿に当たるんだからそりゃスパムやオレオレ詐欺は減らないわ
180 18/10/17(水)07:25:54 No.541111702
>発覚したの8月終わりごろなのかな? >そこらあたりで株価急落してる 前の決算でしれっと55億の特損計上してるよ
181 18/10/17(水)07:26:00 No.541111706
カミンスカスて
182 18/10/17(水)07:26:15 No.541111719
顧問弁護士「権利者の本人確認しましょう」 担当部署「(これは…妨害工作…!)」
183 18/10/17(水)07:26:15 No.541111720
どう考えても社内に金掴まされた内通者がいますよね?
184 18/10/17(水)07:26:26 No.541111731
CMの役者も酷い風評被害だ
185 18/10/17(水)07:26:53 No.541111754
3億円事件とか目じゃないじゃん! 約18倍じゃん!
186 18/10/17(水)07:27:09 No.541111774
>純利益の4%かそこらだからな >数字的にはどってことない 死にはしないけど10倍以上の仕事とらないと利益取り返せないな…
187 18/10/17(水)07:27:35 No.541111795
内部に関係者がいないならあの一等地をついにってウキウキだったんだろうな
188 18/10/17(水)07:27:53 No.541111805
詐欺って55億返さなくてもいいんだろ? 釈放後に遊びたい放題だな
189 18/10/17(水)07:27:54 No.541111806
>3億円事件とか目じゃないじゃん! >約18倍じゃん! 衝撃度も18倍だな…
190 18/10/17(水)07:28:03 No.541111819
>クロサギ思い出した 漫画でももうちょっと丁寧にやると思う…
191 18/10/17(水)07:28:13 No.541111829
そこらの家電量販店でもパスポートじゃ身分証明できないのに…
192 18/10/17(水)07:28:13 No.541111832
>CMの役者も酷い風評被害だ 最低だなダイワマン
193 18/10/17(水)07:28:14 No.541111836
都内一等地ってそんなにするんだなって言うのが一番驚いた
194 18/10/17(水)07:28:26 No.541111849
醜態にもほどがある…
195 18/10/17(水)07:28:28 No.541111853
平成最後だから恩赦が出るボーナスタイムだぞ
196 18/10/17(水)07:29:03 No.541111891
僕たちは この土地が やっぱり好きで
197 18/10/17(水)07:29:37 No.541111932
元社長現会長がやらかして元会長がそれ突っつこうとしたら身内から反逆出たとか面白い事になってたな
198 18/10/17(水)07:29:37 No.541111934
1万円もってる人が55円落としてもたいしたことないので
199 18/10/17(水)07:29:41 No.541111939
ババアはブラフだぜ
200 18/10/17(水)07:29:45 No.541111946
アルバイト間隔で今時不動産かいに走るんだ… いまはどの企業も売り離すほうが多いのに…
201 18/10/17(水)07:29:47 No.541111949
>都内一等地ってそんなにするんだなって言うのが一番驚いた あの場所の周りすごいビルばかりだからね 土地もかなり広いからそこにビル建てたら…ね
202 18/10/17(水)07:29:49 No.541111951
おのれセキスイハイム
203 18/10/17(水)07:30:02 No.541111968
>平成最後だから恩赦が出るボーナスタイムだぞ 軽薄な犯罪だから軽犯罪だな
204 18/10/17(水)07:30:04 No.541111971
権利者すら違う奴で書類が全部偽造でスイスイ通っちゃうんだからこれは詐欺よりも共同作業に近い
205 18/10/17(水)07:30:15 No.541111980
>>3億円事件とか目じゃないじゃん! >>約18倍じゃん! >衝撃度も18倍だな… 死者も18倍?
206 18/10/17(水)07:30:25 No.541111997
ネトゲでも同じような騙し出来るけど それでもやっぱり騙された方がもっとよく確認しろやって笑われるレベルだと思う
207 18/10/17(水)07:30:28 No.541112003
当時の社長が適当に対応したせいで社内で社長案件扱いになってそのまま突き進んだとか 今年になって会長(当時)が社長(当時)に会議で責任迫ったら否決されて 逆に社長が会長を辞めさせる決議出して通して会長辞めさせたとか 当時の社長は何故か現会長になったとか おあしすしすぎではこの現会長…
208 18/10/17(水)07:30:54 No.541112029
ババァすげぇ笑顔で怖い
209 18/10/17(水)07:31:18 No.541112058
>会長の個人口座に詐欺グループの口座からと思われる1億振り込まれた形跡があるとか そこまで行くと恨みを感じる
210 18/10/17(水)07:31:28 No.541112071
地面師とか久々にニュースで聞いたわ
211 18/10/17(水)07:31:34 No.541112081
やっぱ内部に協力者いるとしか思えない
212 18/10/17(水)07:31:38 No.541112087
取引場所が場所なだけに上役がしゃしゃり出てくる案件になってたみたいなんだけど多分そういう奴が口出ししてスルーさせちゃったんだろうな どちらにせよ頭が悪いか内通者がいたかのどちらかしかないんだけど
213 18/10/17(水)07:31:45 No.541112102
偶にダーウィン賞レベルの馬鹿やる人達出てくるよね…
214 18/10/17(水)07:31:53 No.541112112
>おあしすしすぎではこの現会長… その流れで止めさせられる前会長は一体どんなやつなんだよ…
215 18/10/17(水)07:32:15 No.541112134
結構前に業界で話題になった事件なのになんで今更と思ったけど この話題メディアにのったからここでもスレがたったのか
216 18/10/17(水)07:32:44 No.541112166
テレビでやってますし
217 18/10/17(水)07:32:47 No.541112171
立ち食い師みてえなモンだろ?
218 18/10/17(水)07:32:49 No.541112177
羽毛田容疑者ってハゲだ容疑者って読むのかな
219 18/10/17(水)07:33:06 No.541112194
>ネトゲでも同じような騙し出来るけど >それでもやっぱり騙された方がもっとよく確認しろやって笑われるレベルだと思う 規模が違うよ チェックしてないのかこの物件一人でやってたのか疑いたくなるザルさ
220 18/10/17(水)07:33:09 No.541112202
>平成最後だから恩赦が出るボーナスタイムだぞ 昭和末にそう思って犯罪犯してとっ捕まったけど恩赦でなくてワタワタした夫婦がいたじゃねーか!
221 18/10/17(水)07:33:20 No.541112214
ここっていい噂聞かなかったけどマジだったんだな
222 18/10/17(水)07:33:21 No.541112217
ババアは7~8年投獄されても1割もらえれば十分だな
223 18/10/17(水)07:33:23 No.541112218
>結構前に業界で話題になった事件なのになんで今更と思ったけど 地面師「」きたな…
224 18/10/17(水)07:33:36 No.541112237
社内闘争のために仕組んだの?
225 18/10/17(水)07:34:07 No.541112276
うちの実家セキスイだったわ…リフォーム住友だったけど
226 18/10/17(水)07:34:30 No.541112298
>ババァすげぇ笑顔で怖い 逮捕されても余りある利益を得てるんだろうな... そもそもトカゲの尻尾役ってそういうもんか
227 18/10/17(水)07:34:33 No.541112305
恩赦なんか出ても模範囚の軽微な犯罪だけだろ
228 18/10/17(水)07:34:33 No.541112307
積水はバカだな 積和を使います
229 18/10/17(水)07:34:48 No.541112329
>地面師「」きたな… そっちじゃなくて住宅メーカーの方の業界だよ!
230 18/10/17(水)07:34:57 No.541112338
>偶にダーウィン賞レベルの馬鹿やる人達出てくるよね… 生殖能力を失ってないから貰えないぞ ここから担当者がチンポ無くしたら貰える
231 18/10/17(水)07:35:25 No.541112376
このまま完全犯罪になるか…もう内通者がゲロるしか手立てがないな
232 18/10/17(水)07:35:49 No.541112411
帰りたーい 帰りたーい
233 18/10/17(水)07:35:53 No.541112416
権利書ってそんな簡単に偽造できるものなの…
234 18/10/17(水)07:36:03 No.541112427
>うちの実家セキスイだったわ…リフォーム住友だったけど カタカナ積水はハイムなイメージ ハイムはハウスに比べると相当落ちるからなぁ
235 18/10/17(水)07:36:16 No.541112447
>>ババァすげぇ笑顔で怖い >逮捕されても余りある利益を得てるんだろうな... >そもそもトカゲの尻尾役ってそういうもんか Vシネだったら出所後に口封じで消されるやつだ
236 18/10/17(水)07:37:01 No.541112527
>結構前に業界で話題になった事件なのになんで今更と思ったけど 下っ端とはいえ犯人逮捕できたからでしょ
237 18/10/17(水)07:37:16 No.541112548
完全犯罪というか詐欺師と会長がグルなら止められないと思う なんでそんな事を会長がしたかはわからんが 一億円を退職金の上乗せにでもしたのか
238 18/10/17(水)07:37:48 No.541112585
日本橋再開発とかマッカーサー通り周辺とか あの辺は何人も取引めぐって行方不明者が出てる
239 18/10/17(水)07:37:57 No.541112594
>権利書ってそんな簡単に偽造できるものなの… 確認したら齟齬があるって分かる(確認してない) 本当の権利者からも再三違うって警告来てた(怪文書) 大成功できた!
240 18/10/17(水)07:37:58 No.541112598
印鑑以外は簡単なんだろうか
241 18/10/17(水)07:38:05 No.541112608
これで黙るか?
242 18/10/17(水)07:38:54 No.541112673
詐欺グループにたくさんの人間が係わってるといわれてるけど コアなのは数人であとはその場の使い捨てってノンフィクション作家が言ってた
243 18/10/17(水)07:39:20 No.541112695
積水の会長レベルの人が1億ぽっちでこんなことするかな
244 18/10/17(水)07:39:39 No.541112731
超大企業の会長がたった1億円だけで詐欺に加担するかな… まあ加担してなくてもバカなんだけど
245 18/10/17(水)07:39:56 No.541112751
これ信用ガタ落ちで損害55億どころじゃないのでは…
246 18/10/17(水)07:40:00 No.541112752
この事件後元会長が解任されるまでの間余計なこと言わせないようガチで軟禁されてたと積水の営業から聞いたな
247 18/10/17(水)07:40:17 No.541112774
やるとすれば社長側の仕込みじゃないの 会長の座を奪うために
248 18/10/17(水)07:40:30 No.541112789
おのれ小林亜星…よくもあんな良いCMソングを!
249 18/10/17(水)07:40:30 No.541112791
株価は下がってそう
250 18/10/17(水)07:40:43 No.541112814
俺の口座には一億入ってきてないみたいだけど?
251 18/10/17(水)07:40:46 No.541112819
社長が会長を貶めるために振り込んだとかある
252 18/10/17(水)07:40:58 No.541112839
地方支店の支店長ですら凄まじい額もらってるんだぞ積水ハウス 本社社長が1億程度でこんな事起こすわけない
253 18/10/17(水)07:41:01 No.541112843
>まさか積水ハウスに住んでる情弱「」はおらんよな? 積水に住んでる「」はそもそも成功してるだろうから…
254 18/10/17(水)07:41:16 No.541112868
全く話を聞いてくれないハウスメーカー
255 18/10/17(水)07:41:16 No.541112869
スルガも一枚噛んでたりしないかなー
256 18/10/17(水)07:41:39 No.541112902
その場の使い捨て(2-3億) うん十分だな
257 18/10/17(水)07:41:54 No.541112922
>>まさか積水ハウスに住んでる情弱「」はおらんよな? >積水に住んでる「」はそもそも成功してるだろうから… 「」のそういう見当ハズレなレス好き
258 18/10/17(水)07:42:39 No.541112981
許せねえヘーベルハウス…
259 18/10/17(水)07:42:42 No.541112987
地属性は詐欺師
260 18/10/17(水)07:42:51 No.541113002
えー…今積水の案件でデカいのまとまりそうなとこまで来たのにこっちに影響ないよね…
261 18/10/17(水)07:42:52 No.541113007
なんの偶然か当時の主任担当者も時期を同じくしてフィリピン旅行に行っているとか
262 18/10/17(水)07:42:57 No.541113019
「」でも55億円盗れそうな手口
263 18/10/17(水)07:43:02 No.541113029
前の騙されそうになった不動産会社の時点で詐欺師達は捕まらなかったのは何故?
264 18/10/17(水)07:43:07 No.541113033
陰謀論いいよね… でも大体ほんとただシンプルに騙されただけっていうね
265 18/10/17(水)07:43:23 No.541113054
じゃあ「」一押しの住宅メーカーはどこなんですか!
266 18/10/17(水)07:43:26 No.541113056
>えー…今積水の案件でデカいのまとまりそうなとこまで来たのにこっちに影響ないよね… 被害額端金だしへーきへーき
267 18/10/17(水)07:43:32 No.541113060
>前の騙されそうになった不動産会社の時点で詐欺師達は捕まらなかったのは何故? 被害にはあってないから
268 18/10/17(水)07:43:33 No.541113064
>なんだセキスイが損しただけか >ならいいわ 総資産一兆円あるから 10000円持ってる人が55円落としたようなもんなんだって ほんとかな
269 18/10/17(水)07:43:46 No.541113074
社員のボーナス10年以上無くなりそう
270 18/10/17(水)07:43:52 No.541113087
>じゃあ「」一押しの住宅メーカーはどこなんですか! と、トヨタホーム…
271 18/10/17(水)07:44:19 No.541113127
詐欺未遂は聞いたことないな…
272 18/10/17(水)07:44:23 No.541113130
>じゃあ「」一押しの住宅メーカーはどこなんですか! 住宅メーカーにいいとこなんてない 地元の工務店に家つくってもらえ
273 18/10/17(水)07:44:45 No.541113156
この前万引きで捕まった脱獄犯といい なんでこう…
274 18/10/17(水)07:45:06 No.541113179
>>なんだセキスイが損しただけか >>ならいいわ >総資産一兆円あるから >10000円持ってる人が55円落としたようなもんなんだって >ほんとかな 「」にしたって頭悪過ぎる例えだ…
275 18/10/17(水)07:45:16 No.541113190
悪い奴にだまし取られるくらいなら 俺にくれればよかったのに
276 18/10/17(水)07:45:33 No.541113217
>>じゃあ「」一押しの住宅メーカーはどこなんですか! >住宅メーカーにいいとこなんてない >地元の工務店に家つくってもらえ 個人の大工じゃなくて 地元の中堅メーカーが一番手堅い 保証もしっかりしてるし名前も地元では有名だから
277 18/10/17(水)07:45:57 No.541113247
>「」でも55億円盗れそうな手口 地面師ジョブ取れないし…
278 18/10/17(水)07:46:06 No.541113259
5,000兆円でいいから分けて欲しい
279 18/10/17(水)07:46:29 No.541113289
地元有名店はいいよね… 工務店とか個人レベルはかなりやばい
280 18/10/17(水)07:46:30 No.541113292
まあ大手が作ると言っても実際現場は下請けの汚いドカタのニーチャンだしな…
281 18/10/17(水)07:46:31 No.541113294
>じゃあ「」一押しの住宅メーカーはどこなんですか! 富士ハウス!
282 18/10/17(水)07:46:43 No.541113306
そういう確認しない会社なんだね…ってこれから先思われかねない信用に関するダメージの方が金額よりもデカイ気がする
283 18/10/17(水)07:46:56 No.541113318
地面師って床オナの進化形みたいなもん?
284 18/10/17(水)07:47:00 No.541113322
>総資産一兆円あるから >10000円持ってる人が55円落としたようなもんなんだって >ほんとかな 貯金百万の人が5500円騙しとられたら気にしないだろうか
285 18/10/17(水)07:47:21 No.541113354
3億円事件みたいに主犯の人間捕まらないパターンなら 語り継がれそうな感じね
286 18/10/17(水)07:47:22 No.541113356
しかし随分前に話題になった話なのになんで今更
287 18/10/17(水)07:47:26 No.541113358
ハーイ
288 18/10/17(水)07:47:35 No.541113370
そのうち積水が詐欺してるみたいに言うアホも現れると思う
289 18/10/17(水)07:47:36 No.541113372
>まあ大手が作ると言っても実際現場は下請けの汚いドカタのニーチャンだしな… 今はプレハブ関係は人件費もカツカツだし組み立てだけだからそうヤバくない 建物本体料金はヤバい
290 18/10/17(水)07:47:37 No.541113373
羽毛田悪い奴だな
291 18/10/17(水)07:47:38 No.541113375
>地元の中堅メーカーが一番手堅い >保証もしっかりしてるし名前も地元では有名だから 成程機会はなさそうだけど覚えておこう…
292 18/10/17(水)07:47:42 No.541113383
>そういう確認しない会社なんだね…ってこれから先思われかねない信用に関するダメージの方が金額よりもデカイ気がする 本物からのお手紙を無視してるのがポイント高い
293 18/10/17(水)07:47:52 No.541113403
>「」でも55億円盗れそうな手口 ええっ!?十数人規模の「」がまとまった話をでっち上げる事が!?
294 18/10/17(水)07:48:01 No.541113412
>まあ大手が作ると言っても実際現場は下請けの汚いドカタのフィリピン人だしな…
295 18/10/17(水)07:48:03 No.541113416
社員が必死こいて稼いだ利益を こんなアホみたいなことでなかったことにするの酷い…
296 18/10/17(水)07:48:07 No.541113424
詐欺ってホントにあるんだなあ 不動産なんてこの手のはよくあることなんだろうか
297 18/10/17(水)07:48:37 No.541113466
だまし取られたなら額が100円だって気にするよ 俺こないだ国籍不明の女が寄付してくれって纏わりついてきて 鬱陶しいからくれてやった100円をいまだに苦々しく思い出すほどだもの
298 18/10/17(水)07:48:43 No.541113475
いいよね地元の工務店 竹中工務店ってところがいいよ
299 18/10/17(水)07:48:53 No.541113489
>貯金百万の人が5500円騙しとられたら気にしないだろうか 腹たつけど課金したと思えばいいか
300 18/10/17(水)07:49:08 No.541113507
これ割と前から騒がれてたやつじゃん
301 18/10/17(水)07:49:11 No.541113512
工務店経営の友達がたくさんいるんだが 角を立てずに一条に頼む方法を知りたい
302 18/10/17(水)07:49:25 No.541113533
>3億円事件みたいに主犯の人間捕まらないパターンなら >語り継がれそうな感じね こっちは主犯がきっちり判明してるパターンだからな…
303 18/10/17(水)07:49:41 No.541113553
2017年8月くらいには事件になってた 日経は今日載せた なんで…?
304 18/10/17(水)07:49:49 No.541113562
>>「」でも55億円盗れそうな手口 >ええっ!?十数人規模の「」がまとまった話をでっち上げる事が!? できらぁ!ってなってもまず高飛びルートすら作れないと思う
305 18/10/17(水)07:49:50 No.541113564
>本物からのお手紙を無視してるのがポイント高い 公式の告知を怪文書と言って信じないのに似てる
306 18/10/17(水)07:50:02 No.541113577
高齢の土地の所有者が増えたせいで… とか報道してるけどさ 騙されてるの超一流企業じゃんっ!
307 18/10/17(水)07:50:23 No.541113597
>高齢の土地の所有者が増えたせいで… >とか報道してるけどさ >騙されてるの超一流企業じゃんっ! だめだった
308 18/10/17(水)07:50:30 No.541113608
積水がやらかしたぞ って報道自体は過去にあったろ 事件が動いたからまた報道されただけで
309 18/10/17(水)07:50:45 No.541113623
預かり金として積水ハウスに7億渡せる地面師も凄くない?
310 18/10/17(水)07:50:52 No.541113629
積水主催の不動産セミナーとかあったら行ってみたい
311 18/10/17(水)07:51:04 No.541113648
萬田はんもこれとほとんど同じ話あったな
312 18/10/17(水)07:51:15 No.541113655
>工務店経営の友達がたくさんいるんだが >角を立てずに一条に頼む方法を知りたい 工務店の友達に突っ込まれたら一条のismartだとか夢の家が建てたかった お前んとこで建てたらどんな感じになるか見積もり見せてよ って言えばいいよ
313 18/10/17(水)07:51:36 No.541113681
なんやてー!!!!⚡️
314 18/10/17(水)07:51:38 No.541113683
大企業が詐欺られても同情できないわ
315 18/10/17(水)07:51:43 No.541113694
真のおあしす案件
316 18/10/17(水)07:51:47 No.541113701
映画化してほしい
317 18/10/17(水)07:51:52 No.541113708
土地の所有者は気をつけてくださーい! 一流企業が詐欺師に騙されますからー! って土地の所有者関係ないすぎる
318 18/10/17(水)07:52:07 No.541113718
青木雄二の世界だ
319 18/10/17(水)07:52:10 No.541113722
>詐欺ってホントにあるんだなあ >不動産なんてこの手のはよくあることなんだろうか よくあることではない まず不動産は動く金額がでかいから何億と出せるとこなんて限られてくる そんな何億と出せるとこは通常は慎重に取引するから危ないとわかったら契約を破棄する
320 18/10/17(水)07:52:29 No.541113746
555億円ならコンプリートしてた
321 18/10/17(水)07:52:35 No.541113753
一流企業が騙されないように 土地の所有者は気を付けて ってことなんじゃ? 騙されそうになったら騙されてるよ!って大きな声で教えてね!って
322 18/10/17(水)07:52:41 No.541113760
>2017年8月くらいには事件になってた >日経は今日載せた なんで…? 一斉逮捕まで動いたのが昨日
323 18/10/17(水)07:52:59 No.541113785
巨額詐欺グループってすごいよなあ IQ高そうカッコいい
324 18/10/17(水)07:53:33 No.541113830
>騙されそうになったら騙されてるよ!って大きな声で教えてね!って 教えたのに無視されたんですけお…
325 18/10/17(水)07:53:46 No.541113839
>巨額詐欺グループってすごいよなあ >IQ高そうカッコいい IQ低そうだもんね…
326 18/10/17(水)07:54:16 No.541113878
>騙されそうになったら騙されてるよ!って大きな声で教えてね!って 今回地主さん教えてましたよね…?
327 18/10/17(水)07:54:19 No.541113883
プレスリリース見てるとかなり株主からせっつかれるも我関せずみたいな
328 18/10/17(水)07:54:44 No.541113910
だ、騙した方が悪い…
329 18/10/17(水)07:54:53 No.541113929
>こっちは主犯がきっちり判明してるパターンだからな… きっちり判明してるけど捕まったのはババァだけで本体連中は高跳びしてノーダメージという
330 18/10/17(水)07:54:57 No.541113937
怪文書が飛び交うのはデフォなのでスルーされる 本当に権利者なら弁護士付き添いで乗り込まなければならなかった
331 18/10/17(水)07:55:17 No.541113970
現地視察しようとしたら本当の地主に通報されて来た警察に任意同行までされても これも妨害工作に違いない!おのれ地面師!で強行してて駄目だった
332 18/10/17(水)07:55:27 No.541113983
国外逃亡すればセーフって本当にあるんだ
333 18/10/17(水)07:55:28 No.541113988
>青木雄二の世界だ 創作でこんな派手な話作っても信憑性なさすぎて萎えるわボケってなじられそう
334 18/10/17(水)07:55:33 No.541113997
>巨額詐欺グループってすごいよなあ >IQ高そうカッコいい 捕まったババァが紅一点ヒロインだとしてもシコれない…
335 18/10/17(水)07:55:37 No.541114004
>本当に権利者なら弁護士付き添いで乗り込まなければならなかった どうして赤の他人の企業のためにそんなことを…?
336 18/10/17(水)07:55:51 No.541114025
先に詐欺に合いそうになった会社がちゃんと調べてるからな…
337 18/10/17(水)07:56:02 No.541114036
欲に先走った というかどんだけ価値あるのこの土地…
338 18/10/17(水)07:56:04 No.541114040
容疑者が帰国したら取り調べするって記事に書いてあったけどさこれって…
339 18/10/17(水)07:56:36 No.541114082
主犯の姓が変な姓だったよね まるでフィリピン人のような
340 18/10/17(水)07:56:45 No.541114095
>だ、騙した方が悪い… そんなことない! 騙す方が悪いに決まってるじゃない!!
341 18/10/17(水)07:56:50 No.541114101
>というかどんだけ価値あるのこの土地… そりゃ55億よ
342 18/10/17(水)07:57:00 No.541114115
容疑者達が帰国するわけないじゃん…
343 18/10/17(水)07:57:18 No.541114132
>本当に権利者なら弁護士付き添いで乗り込まなければならなかった 別に取られるわけでもない本当の地主がそこまですることは無い…
344 18/10/17(水)07:57:20 No.541114134
これ土地の所有者は蚊帳の外の話だよね…
345 18/10/17(水)07:57:49 No.541114172
海外にいった場合って時効はストップになるんだっけ?
346 18/10/17(水)07:57:50 No.541114176
不動産界隈の怪文書は凄いぞ 「あの土地(町中の一等地)は呪われている今すぐ売りに出せ今ならウチが○万円(評価額の1/10)で買ってやる」 なんて手紙が定期的に放り込まれる
347 18/10/17(水)07:58:09 No.541114209
>これ土地の所有者は蚊帳の外の話だよね… 積水が勝手に騙されただけで所有権はそのままだしな…
348 18/10/17(水)07:58:16 No.541114221
そんだけの土地なら前々からモーションかけてたろうに地主がどんな人かも知らなかったのか…
349 18/10/17(水)07:58:20 No.541114228
>これ信用ガタ落ちで損害55億どころじゃないのでは… 信用は金で買えないよ
350 18/10/17(水)07:58:31 No.541114247
所有者にしてみれば損をするのは積水だけなので そんな頑張って「おたく騙されてますよ」て忠告する義理もないのだ
351 18/10/17(水)07:58:32 No.541114248
映画になりそう 大企業から55億を騙しとれ的なやつ
352 18/10/17(水)07:58:45 No.541114258
昨日のWBSで取り上げられてて吹いた こういうニュースも扱うんだな
353 18/10/17(水)07:59:06 No.541114294
昨日昼にNHKニュースで流れて へー土地の権利書って偽造簡単なんだー?と思ったけど そんなわけないよなこういう業者も担当者レベルではグルだよなぁっていま納得してる
354 18/10/17(水)07:59:16 No.541114304
>不動産界隈の怪文書は凄いぞ >「あの土地(町中の一等地)は呪われている今すぐ売りに出せ今ならウチが○万円(評価額の1/10)で買ってやる」 >なんて手紙が定期的に放り込まれる マジで!?いやそんなアホみたいな文章が飛びかよってんのマジで!?
355 18/10/17(水)07:59:30 No.541114322
一等地の売買が社長会長のコネでもなければ積水ハウスに持ちかからないだろうし どこまでいってもおかしい話だな
356 18/10/17(水)07:59:40 No.541114345
経営陣は訴訟されるのでは?
357 18/10/17(水)07:59:52 No.541114363
業界に怪文書がありふれてて本物が紛れてわからなくなるとしても 本人確認を怠る理由にはなりませんよね?
358 18/10/17(水)07:59:52 No.541114364
今回は本物だったけど怪文書も妨害工作も普通にあるからね…
359 18/10/17(水)08:00:03 No.541114375
やっぱセキスイはダメだな ダイワだよダイワ
360 18/10/17(水)08:00:05 No.541114377
詐欺師はだいぶ内部事情に詳しい感じだよね
361 18/10/17(水)08:00:20 No.541114401
本人確認ヨシ!
362 18/10/17(水)08:00:34 No.541114417
会社畳むレベルの損害期待したけど そんなでもないのか
363 18/10/17(水)08:00:34 No.541114418
>映画になりそう >大企業から55億を騙しとれ的なやつ ご都合展開のために被害者側がバカすぎてつまらない っていわれるやつ
364 18/10/17(水)08:00:59 No.541114453
>本当に権利者なら弁護士付き添いで乗り込まなければならなかった まさにそれ僕になんのメリットがあるの?状態だな 弁護士費用ってかなりボッタクリ価格だし 付き添いなんかさせたら準備とその日の拘束料だけで報酬結構な額になりそう
365 18/10/17(水)08:01:03 No.541114459
>>これ土地の所有者は蚊帳の外の話だよね… >積水が勝手に騙されただけで所有権はそのままだしな… 金額だけに普通ならグルなんじゃないのとか言われそうだけど 指摘したのに無視されたとかだから完全にセキスイバカだわで片付いてるね
366 18/10/17(水)08:01:24 No.541114491
>マジで!?いやそんなアホみたいな文章が飛びかよってんのマジで!? 迷惑メールの支離滅裂さから察そうぜ あれのステップアップと思うの
367 18/10/17(水)08:01:33 No.541114506
>会社畳むレベルの損害期待したけど >そんなでもないのか 畳みはしないだろうけど 今後の売り上げは下がるだろうね
368 18/10/17(水)08:01:54 No.541114541
>所有者にしてみれば損をするのは積水だけなので >そんな頑張って「おたく騙されてますよ」て忠告する義理もないのだ 書類手続きしてる途中で絶対止まるからね… 土地に勝手に入られたりした時以外は半分親切で警告してたんだろうな… まあ怪文書扱いされたけど
369 18/10/17(水)08:02:30 No.541114579
>会社畳むレベルの損害期待したけど >そんなでもないのか 詐欺にあった年の純利益は1280億だ
370 18/10/17(水)08:02:37 No.541114595
みんなも読もうクロサギ
371 18/10/17(水)08:02:38 No.541114597
こんなに大々的にあいつ騙されたバカだぜ!って風評はデカイ
372 18/10/17(水)08:02:41 No.541114600
>会社畳むレベルの損害期待したけど >そんなでもないのか 大企業だし経営が傾くけどリストラとかすればまだまだ余裕
373 18/10/17(水)08:02:45 No.541114606
>迷惑メールの支離滅裂さから察そうぜ >あれのステップアップと思うの なるほどなー!
374 18/10/17(水)08:02:46 No.541114609
欲しくてたまらなかったんだろうな…
375 18/10/17(水)08:03:00 No.541114626
大企業って言っても実際の取引の窓口になるのは一社員だからな そこにつけ込まれたら割と通っちゃうよ
376 18/10/17(水)08:03:09 No.541114640
>経営陣は訴訟されるのでは? 損したの積水だけだし別に… 株主と無関係な社員はキレていいだろうけど
377 18/10/17(水)08:03:19 No.541114657
会社の名刺持ちたくないだろうな当分
378 18/10/17(水)08:03:37 No.541114681
55億円の案件って数人のグル社員で完結する訳ないし 社員何十人も騙されたって気がつかないまま通しちゃってるよコレ
379 18/10/17(水)08:04:12 No.541114732
セキスイの営業マンはご家庭や老夫婦に営業へ行くたびにこの話題出されるんだろうな
380 18/10/17(水)08:04:12 No.541114733
>社員のボーナス10年以上無くなりそう 1回のボーナスでも100億いるんじゃないか
381 18/10/17(水)08:04:39 No.541114772
一番可愛そうなのはセキスイハイム
382 18/10/17(水)08:04:40 No.541114775
遂にあの目玉物件が売りに出た!て話題になって 直後に持ち主が「売りに出した覚えはありません」てまたまた話題になったのが結構前だよね
383 18/10/17(水)08:05:29 No.541114832
権利者に損はないならいいんだけど 数億単位の話なのにこんなずさんなんだなーってなって一般利用者の心象は最悪よな セキスイ使おうとする人かなり減りそう
384 18/10/17(水)08:06:10 No.541114897
>詐欺にあった年の純利益は1280億だ 55億くらいなら端金だな
385 18/10/17(水)08:06:45 No.541114937
ガッカリしましたキクスイ飲むのやめます
386 18/10/17(水)08:07:20 No.541114994
>大企業だし経営が傾くけどリストラとかすればまだまだ余裕 傾くのか…
387 18/10/17(水)08:07:44 No.541115023
誰がどう責任取るんだろ
388 18/10/17(水)08:08:05 No.541115050
新規の営業に影響出るだろうな
389 18/10/17(水)08:08:07 No.541115053
家積水だわ プレート外すわ
390 18/10/17(水)08:09:15 No.541115144
これを一社員のミスにするのはアホすぎる
391 18/10/17(水)08:09:18 No.541115150
>誰がどう責任取るんだろ 社長と会長でどっちが責任取るかのバトルが始まって 結果的に会長が負けて相談役になって社長が会長に昇格した
392 18/10/17(水)08:09:18 No.541115151
お前らのせいで土地の心証悪くなったから本気で売りに出すわ… ってもっかい詐欺師に持ち掛けられてないかな
393 18/10/17(水)08:09:26 No.541115163
>>詐欺にあった年の純利益は1280億だ >55億くらいなら端金だな 信用失墜による被害の方がデカそう
394 18/10/17(水)08:09:46 No.541115202
大丈夫?また騙されてない?とささやくだけで動きを鈍らせられるから じわじわ効いてくるなこれ
395 18/10/17(水)08:10:15 No.541115240
この会社の営業仕事しないというか出来ない人多いし 上層部がおあしすな人ばかりだからさもありなん
396 18/10/17(水)08:10:16 No.541115241
去年の時点でこの件に関しての責任として役員の減俸処分が行われてるけど社長会長で20%2ヶ月よ
397 18/10/17(水)08:10:57 No.541115305
平日の朝から「」に心配されるなんていい迷惑だな
398 18/10/17(水)08:11:09 No.541115322
>去年の時点でこの件に関しての責任として役員の減俸処分が行われてるけど社長会長で20%2ヶ月よ イマイチピンと来ないから55億円で例えて欲しい
399 18/10/17(水)08:11:19 No.541115340
>この会社の営業仕事しないというか出来ない人多いし >上層部がおあしすな人ばかりだからさもありなん 社風の高齢化が深刻なんやな
400 18/10/17(水)08:11:32 No.541115358
無能営業しかいなくて業績トップクラスって他の会社の営業はどんだけ無能なんだ…
401 18/10/17(水)08:12:56 No.541115497
55億もゴミにできるなんて贅沢だなあ
402 18/10/17(水)08:13:02 No.541115504
今回みたいなの続くとしくじり企業一直線だけどまぁ今回限りだろう 多分
403 18/10/17(水)08:13:40 No.541115552
良い物売ってる会社の営業は割と無能だよ
404 18/10/17(水)08:14:09 No.541115598
物がいいから営業駄目でも取ってこれるとかそういうのか
405 18/10/17(水)08:14:46 No.541115656
>えー…今積水の案件でデカいのまとまりそうなとこまで来たのにこっちに影響ないよね… おまえが詐欺師じゃなければ影響ないんじゃねえの
406 18/10/17(水)08:14:52 No.541115666
このニュース一年くらい前に報じられたと思ったがみんな知らなかったんだ
407 18/10/17(水)08:14:54 No.541115671
企業としての名声というか信用度はガタ落ちだろうけどまぁどうでもいいことだろう
408 18/10/17(水)08:14:55 No.541115673
>物がいいから営業駄目でも取ってこれるとかそういうのか 良くも悪くもブランド力って強い 大企業っていう看板も強い
409 18/10/17(水)08:15:39 No.541115740
大元の旅館どうすんのかな もったいないし綺麗にして使って欲しいけど潰してマンションにした方がよっぽど儲かるんだろうな
410 18/10/17(水)08:15:50 No.541115756
この案件で中部出身だった元会長が死んだもんで いつも威張ってる中部第一営業本部とかの人らが戦々恐々としてたのは面白かった
411 18/10/17(水)08:15:52 No.541115759
このニュース数ヶ月前くらいにはやってたよね確か まだいたんか地面師って結構話題になってたけど積水が内容証明無視してたとかそんな裏側になってたとは知らなかった
412 18/10/17(水)08:16:08 No.541115795
ここの社員マジで偉そうな態度で接してきたからざまあみろとしか思わん
413 18/10/17(水)08:16:19 No.541115812
ニュース見てへーそんな大人数できっちり計画立てて詐欺するんだ手間かけてんなと思ってた 被害者側がアホなだけだった…
414 18/10/17(水)08:17:12 No.541115896
詐欺であるとわかってるから契約は無効だし土地の所有者には一切関係なくない?登記入れられても無意味だし
415 18/10/17(水)08:17:50 No.541115946
>大元の旅館どうすんのかな >もったいないし綺麗にして使って欲しいけど潰してマンションにした方がよっぽど儲かるんだろうな 地主の考え次第だろうね 今でも色んな企業があの手この手で狙ってるだろうけど こればかりはどうしようもないけど
416 18/10/17(水)08:18:27 No.541115998
https://ironna.jp/article/7674 一年前から報道はされてたんだな
417 18/10/17(水)08:18:37 No.541116014
>大元の旅館どうすんのかな >もったいないし綺麗にして使って欲しいけど潰してマンションにした方がよっぽど儲かるんだろうな 使いはしないけど代々の土地なんですけお!!って売らなかったみたいだしこのままだろうね
418 18/10/17(水)08:18:52 No.541116038
詐欺グループってお前らそんだけ資本と人材あるなら起業しろやって集団多いらしい
419 18/10/17(水)08:19:31 No.541116098
>詐欺であるとわかってるから契約は無効だし土地の所有者には一切関係なくない?登記入れられても無意味だし そうだよ でも今後こんな、そんなずさんな業者使って土地売買取引しようと思うかな
420 18/10/17(水)08:19:48 No.541116126
積水でも詐欺れて55億むしれるんだから夢があるなと思いますそりゃ振り込め詐欺止まらないわ
421 18/10/17(水)08:19:48 No.541116127
>このニュース数ヶ月前くらいにはやってたよね確か >まだいたんか地面師って結構話題になってたけど積水が内容証明無視してたとかそんな裏側になってたとは知らなかった 大分前に責任取って社長だかが辞めてるし報道デカく始まったのは逮捕確定したからかな
422 18/10/17(水)08:20:35 No.541116200
そもそも売る意志が無いんだから積水が責任取るだけ
423 18/10/17(水)08:20:43 No.541116215
一年近く猶予あったなら高飛びも余裕だろうし 詐欺ってロマンあるなあ
424 18/10/17(水)08:20:44 No.541116217
55億とかフィクションなら殺し屋使って回収してもおかしくない額
425 18/10/17(水)08:21:01 No.541116249
今話題になったのって警察が動いたのと怪文書無視してましたーの話題性から?
426 18/10/17(水)08:22:08 No.541116354
捜査が一段落したから報道してええよって事かな?
427 18/10/17(水)08:22:37 No.541116397
実際詐欺の方がまともな商売より儲かるのかな?大規模詐欺やる奴は元々表社会に出れない団体だろうが
428 18/10/17(水)08:23:40 No.541116478
営業が何故か関係ない設計部門に「市場調査資料週末までに作ってね情報は無いから自分で探して」 みたいな依頼が普通に来るくらいの会社よココ
429 18/10/17(水)08:23:53 No.541116502
うーん…地主の人も後で亡くなってるんだね しかも別の会社が調べたら有名な詐欺師だってすぐわかったっていうし やはり積水ハウスがダメだったとしか言いようがない
430 18/10/17(水)08:23:56 No.541116508
>一年近く猶予あったなら高飛びも余裕だろうし >詐欺ってロマンあるなあ リスクしかないな…
431 18/10/17(水)08:24:00 No.541116517
>https://ironna.jp/article/7674 >一年前から報道はされてたんだな テキトーな内容だな…
432 18/10/17(水)08:25:47 No.541116672
万能探偵Qの沖縄の話を思い出したよ アレも架空の会社作ってお金振り込ませる話だったし
433 18/10/17(水)08:25:54 No.541116683
東京じゃないけど都市中心部の地主がなくなってクソ広い邸宅をマンションにさせろって業者が遺族に詰めかけたけど結局邸宅利用条件で市の施設になってた
434 18/10/17(水)08:26:49 No.541116774
小山操で調べてみろ
435 18/10/17(水)08:28:32 No.541116922
外患誘致と言うか身内のバカと言うか
436 18/10/17(水)08:28:58 No.541116948
この金はどこへ流れていくんだろうか 海外のマフィア?
437 18/10/17(水)08:29:40 No.541117025
裏で詐欺犯と繋がってるだろコレ
438 18/10/17(水)08:30:29 No.541117097
タマホームにするわ
439 18/10/17(水)08:30:31 No.541117102
大企業にいる人がみんな優秀なら良かったのにね
440 18/10/17(水)08:30:38 No.541117115
仮に何もなかったとしても裏事情があると考えないと到底理解できないよね
441 18/10/17(水)08:30:44 No.541117124
東日本大震災の時にダイワハウスの家はかなり残ってて セキスイハウスは全滅してたって話題になったけど 内も外もダメだなここは
442 18/10/17(水)08:30:48 No.541117128
何億もらったら自分の会社から55億抜く手伝いするの
443 18/10/17(水)08:31:18 No.541117168
地主からすると巻き込まれて災難だな…損はしてないけど詐欺に関わってた土地で悪評付きそう
444 18/10/17(水)08:31:18 No.541117169
内通者がいてガバガバだったか 本当に騙されてた底なしのアホだったか どちらにせよ会社としては間抜けな話だ
445 18/10/17(水)08:32:03 No.541117224
カミンスカスとかいう名前に変わってるのは何なの?フィリピンの国籍でも取ったの
446 18/10/17(水)08:32:26 No.541117263
3億くれるならスパイして会社クビになって数年ムショ入ってもいいやって人はいるだろうなあ 俺は嫌だけど
447 18/10/17(水)08:32:28 No.541117266
>カミンスカスとかいう名前に変わってるのは何なの?フィリピンの国籍でも取ったの 左様
448 18/10/17(水)08:32:29 No.541117267
55億騙し取る方法より55億動かせる位置にバカを配置する方法を考えたほうがいいな
449 18/10/17(水)08:32:34 No.541117277
漫画でもないレベルのベタな詐欺になぜ大企業が
450 18/10/17(水)08:32:45 No.541117292
内通者が居ないなら社員の能力やガバナンス疑われるし居るなら担当者レベルなのか55億決裁できる職階の人なのかどっちに転んでも話は面白い
451 18/10/17(水)08:33:21 No.541117339
>左様 左様って… フィリピン国籍だと逮捕しにくいとかなのかな手際いいな
452 18/10/17(水)08:33:42 No.541117366
>>カミンスカスとかいう名前に変わってるのは何なの?フィリピンの国籍でも取ったの >左様 頭良いな…そりゃ詐欺もやるわ
453 18/10/17(水)08:34:35 No.541117433
犯罪者引渡し条約が結べている国は少ない
454 18/10/17(水)08:35:04 No.541117470
>地主からすると巻き込まれて災難だな…損はしてないけど詐欺に関わってた土地で悪評付きそう もともと何億積まれても売る気ない土地なんだから悪評付こうが問題ない
455 18/10/17(水)08:35:05 No.541117473
55億もやばいけど企業イメージ落ちる方がやばい?
456 18/10/17(水)08:35:21 No.541117498
>地主からすると巻き込まれて災難だな…損はしてないけど詐欺に関わってた土地で悪評付きそう 詐欺に使われるってことはめっちゃ需要ある土地ってわけだしまあ問題ないんじゃない
457 18/10/17(水)08:35:40 No.541117532
もみ消せなかったよ・・・
458 18/10/17(水)08:35:47 No.541117547
利用するならここ以外にしとくわ
459 18/10/17(水)08:35:56 No.541117559
>セキスイハウスは全滅してたって話題になったけど >内も外もダメだなここは 阪神淡路大震災のときは逆だったな
460 18/10/17(水)08:36:24 No.541117595
都心に唐突にあるボロボロの家とかきっとすげー闇があるんだろうな
461 18/10/17(水)08:36:48 No.541117634
本来の地主さんも詐欺とは関係なく土地売れや!っていっぱい嫌がらせとか受けてそう
462 18/10/17(水)08:36:53 No.541117643
裏の世界でこの金巡って殺し合いしてそつ
463 18/10/17(水)08:37:46 No.541117705
55億の女とか呼ばれちゃうんだ
464 18/10/17(水)08:39:08 No.541117849
おっさんおばちゃんズ12
465 18/10/17(水)08:39:16 No.541117857
内部でもなんでこれスルーされるのって思っても何も言えない沈む船
466 18/10/17(水)08:39:54 No.541117916
これは成るべくして騙された感じよね
467 18/10/17(水)08:40:42 No.541117994
>本当の地主に指摘されても >はー?お前は偽物なんですけどー? >この契約に全額払えばお前が偽物なのわかるからなバーーーカ!! >って詐欺師側に全額払った >指摘してきた地主は本物でした… ラジオで詐欺師に持ちかけられた別の奴がいたけど大きなマスクしていたりほかに身分証明できる物ないか?と問い詰めたら男が他にも買い手いるぞ?そんなこと聞いて気分悪くなるわ……とか言ってきたから怪しいと断った奴はマトモだったんだな……
468 18/10/17(水)08:41:15 No.541118042
>どんだけ遊んでも使いきれないんだろうな羨ましい 多分犯人もべつの犯罪組織に狙われてると思うよ
469 18/10/17(水)08:42:38 No.541118179
損失55億とかこち亀みてえ
470 18/10/17(水)08:42:56 No.541118208
>都心に唐突にあるボロボロの家とかきっとすげー闇があるんだろうな 中央線沿線が最寄駅だった頃駅から徒歩3分くらいのボロ家の入口にキープアウトの黄色いテープ貼られてて孤独死かーと思ってたら 1,2ヶ月後にはマンションの工事始まってたことあったな
471 18/10/17(水)08:45:33 No.541118462
中々権利者が土地を手放さなくて 自宅が崩壊しそうになっても固定資産税かかるから 更地にしないでそのまま…なのがちょくちょくあるね
472 18/10/17(水)08:45:39 No.541118477
>阪神淡路大震災のときは逆だったな インターネット自体が普及してねえよ 一か月後にFF7がPSででた時代だぞ ミサワとセキスイがやたらと灯篭記事は流してたけど眉唾 INS64が使われるのがPS2とDCのPSOが出てからっていえばわかるだろうか
473 18/10/17(水)08:45:55 No.541118499
本物の地主はバブルとかのドギツい地上げも耐えたんだろうし根性据わってそう
474 18/10/17(水)08:47:54 No.541118677
そんだけすごい土地の地主とかスナック感覚で殺されそうなもんだけどそうでもないんだね
475 18/10/17(水)08:48:04 No.541118687
ウチの近所も都内の住宅地で周りは2階建て新築が目立つのに 真ん中にぽつんと昭和40年代な一階平屋建て木造とかあるよ 今も普通に若い子供いる夫婦が住んでる
476 18/10/17(水)08:48:26 No.541118728
個人間取引ならまだしも大企業のやるミスじゃないよねこれ…
477 18/10/17(水)08:48:34 No.541118744
道玄坂や赤坂にもあるな ボロボロのみんか
478 18/10/17(水)08:50:06 No.541118874
>インターネット自体が普及してねえよ してなくても一部の人はできてたよ
479 18/10/17(水)08:51:20 No.541118982
>個人間取引ならまだしも大企業のやるミスじゃないよねこれ… むしろ丸投げ病患ってる大企業らしい
480 18/10/17(水)08:51:31 No.541119001
>インターネット自体が普及してねえよ >一か月後にFF7がPSででた時代だぞ >ミサワとセキスイがやたらと灯篭記事は流してたけど眉唾 >INS64が使われるのがPS2とDCのPSOが出てからっていえばわかるだろうか 家が無事だったかという話だからインターネットは関係無いんじゃ?
481 18/10/17(水)08:52:01 No.541119049
>してなくても一部の人はできてたよ 知ってるパソコン通信やってた層がモデム繋いでな だから普及してねえって書いたんだが
482 18/10/17(水)08:52:13 No.541119068
これって土地の持ち主はそのままで55億払った人にもろもろの手数料含めて金返して終わりでは?
483 18/10/17(水)08:52:43 No.541119111
少し前に話題になってたのに引っかかるもんだな
484 18/10/17(水)08:53:10 No.541119156
>家が無事だったかという話だからインターネットは関係無いんじゃ? 新聞社すらまだネットに進出してない時代だぞ っていっても若い子にはイメージできなさそうだが
485 18/10/17(水)08:53:26 No.541119182
クソボケ企業すぎる…
486 18/10/17(水)08:53:53 No.541119223
>これって土地の持ち主はそのままで55億払った人にもろもろの手数料含めて金返して終わりでは? 誰が返すの?
487 18/10/17(水)08:54:33 No.541119293
>少し前に話題になってたのに引っかかるもんだな その少し前の話題の続きだよ!
488 18/10/17(水)08:54:36 No.541119301
>これって土地の持ち主はそのままで55億払った人にもろもろの手数料含めて金返して終わりでは? ターちゃんのこいつ知能はまだ子供なのでは?みたいな台詞を思い出した
489 18/10/17(水)08:54:41 No.541119309
お金返して
490 18/10/17(水)08:55:06 No.541119340
>誰が返すの? 積水ハウスでしょ?
491 18/10/17(水)08:55:12 No.541119350
>これって土地の持ち主はそのままで55億払った人にもろもろの手数料含めて金返して終わりでは? こういう子が担当者だったのかな…
492 18/10/17(水)08:55:36 No.541119395
>こいつ知能はまだ子供なのでは?