虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/17(水)03:18:51 仮に面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/17(水)03:18:51 HlUxVvGs No.541103026

仮に面白いと感じなかったにせよなぜ人気なのかは理解できるよね

1 18/10/17(水)03:20:15 No.541103089

これ読者に言ってる訳じゃないの?

2 18/10/17(水)03:21:07 No.541103121

その一般読者だからかもしれないけど ドラゴンボールがなんであんな大ヒットしたかよくわかってないわ 絵がめちゃくちゃ上手いのはわかる

3 18/10/17(水)03:21:10 No.541103123

TVコメンテーターじゃなくてツイッターのご意見番になったから親しみやすいね

4 18/10/17(水)03:21:33 No.541103142

エディター(編集)名乗ってる人がと言ってるのになんで読者なんだよ

5 18/10/17(水)03:21:33 No.541103143

どういう流れでこんな発言することになったんだ ドラゴンボールとか超つまんねーっすよ~!て誰かにいきなり話題振られたのか

6 18/10/17(水)03:22:00 No.541103164

いいから早くドリフの続き描けよ

7 18/10/17(水)03:22:16 No.541103172

ネットには自称編集さん多いからな…

8 18/10/17(水)03:22:17 No.541103175

面白いとは思うけど何であんなめちゃくちゃな人気になったんだろうな 読みやすさかな

9 18/10/17(水)03:23:28 [なー] No.541103228

なー

10 18/10/17(水)03:23:36 No.541103237

ドリフ出せや!と思ったけど6巻が出ることがわかったんでひとまず矛先は収めることにした

11 18/10/17(水)03:23:40 No.541103243

編集者ならそのあたり分析できてないと駄目だけど それはともかくお前はドリフターズを早く描け

12 18/10/17(水)03:23:43 No.541103247

自分が面白いかどうかと一般的な評価を切り離して考えないとだめだよねってことか

13 18/10/17(水)03:24:07 No.541103264

面白い面白くないは感性によるけど どういう技術や要素が込められてるかは汲み取れないなら まあ物書く人にとっては致命的に目がないって言われても仕方ないか

14 18/10/17(水)03:24:13 No.541103270

ついぷり だけど確か昼間そんな記事見たな

15 18/10/17(水)03:24:19 xvodM2PI No.541103275

またまとめ用のくそスレか

16 18/10/17(水)03:24:29 No.541103277

アクションとかがめちゃくちゃ見やすくて敵が魅力的でテンポがよくて痛快だから

17 18/10/17(水)03:24:42 No.541103291

GAIJINにウケたのは簡単だ 金髪になったらクソ強くなったからだ

18 18/10/17(水)03:24:52 No.541103294

>絵がめちゃくちゃ上手いのはわかる 読んでて面白いとは思うけど絵が上手いって感想になったことはないな… 漫画的な表現が多過ぎてちょっと読みづらい

19 18/10/17(水)03:24:57 No.541103297

本編もセル編まではいいけど終わらせ方は微妙だし 絵の下手な人やセンス死んだ鳥山でやってる今の続編は本気でしょうもないよね なかなか美しく終わるのって難しいね

20 18/10/17(水)03:25:05 No.541103306

>またまとめ用のくそスレか 「」名乗ってるなら汲み取らないと

21 18/10/17(水)03:25:07 No.541103308

>実際ドラゴンボールって何がいいの >面白いところが全くなくて4巻で切った それはさすがにどうかと思う

22 18/10/17(水)03:25:12 No.541103314

〇〇だから面白いとか世界で受けてる ってのが簡単に説明できるようなものなら それを研究した化物作品がもっと世の中に出てるのでは

23 18/10/17(水)03:25:36 No.541103331

>GAIJINにウケたのは簡単だ >金髪になったらクソ強くなったからだ そんなばかな

24 18/10/17(水)03:25:41 No.541103337

コマ割りの妙はあるけど それってDBに限った話じゃないよな

25 18/10/17(水)03:25:58 No.541103355

そもそも天下一武道会のマジュニア編で終わらせたかったんでしょ本当は

26 18/10/17(水)03:25:59 No.541103357

どこでバズってるか知らんけどこの話題に触ってるの何人か見たな

27 18/10/17(水)03:26:03 No.541103362

>どういう流れでこんな発言することになったんだ >ドラゴンボールとか超つまんねーっすよ~!て誰かにいきなり話題振られたのか ドラゴンボールとか超つまんねーっすよ~!ってバカが書いた記事がバズった

28 18/10/17(水)03:26:13 No.541103365

>GAIJINにウケたのは簡単だ >金髪になったらクソ強くなったからだ 最終的に金髪じゃなくなるじゃねーか!

29 18/10/17(水)03:26:24 No.541103374

どこがどう凄いかまでは説明できないのがヒラコーらしい

30 18/10/17(水)03:26:27 No.541103378

まあ小難しい設定ないのは大きな強みだよな 一話でその小難しい設定説明するための説明台詞だらけになってる作品とか今じゃ珍しくないし

31 18/10/17(水)03:26:39 No.541103390

ドラゴンボールあったから今の少年漫画があるってのはわかるけど古典扱いされるのもわかる

32 18/10/17(水)03:26:42 No.541103392

長期連載の流れを追っかけた人達と初めから全部揃った状態で読んだ人とじゃ意見は食い違うわな

33 18/10/17(水)03:26:50 No.541103396

実際売れるもん作るぞ!売れた!ってなかなか難しいよね ピコ太郎とかそうなんだっけ

34 18/10/17(水)03:26:56 No.541103400

>GAIJINにウケたのは簡単だ >金髪になったらクソ強くなったからだ それだとメキシコとかアジアでもウケてる理由が無くなっちゃう

35 18/10/17(水)03:26:58 No.541103404

多分ドラハラがどうとかいう記事のこと言ってるんだろうけど あんな糞みたいな記事に触ってる場合か!

36 18/10/17(水)03:27:12 No.541103414

ネットのひねたオタクにはセル編以降とか超とか叩かれたりしてるけど世間の少年少女にはしっかり届いててずーっと最高に楽しませてるからこんだけ人気なんだよ…

37 18/10/17(水)03:27:24 xvodM2PI No.541103423

>実際ドラゴンボールって何がいいの >面白いところが全くなくて4巻で切った こういった分かりやすいアホがわくのが見え見えだしな

38 18/10/17(水)03:27:42 No.541103434

バトル漫画好きじゃないと面白くないって感想になるのはまぁわかる

39 18/10/17(水)03:27:42 No.541103436

ちかごろまで超やって今度映画もやるのに古典扱いされるのはちょっとどうかと思うが

40 18/10/17(水)03:27:47 No.541103440

>ネットのひねたオタクにはセル編以降とか超とか叩かれたりしてるけど世間の少年少女にはしっかり届いててずーっと最高に楽しませてるからこんだけ人気なんだよ… それ言ってることアバン先生と変わらんくらい内容ないぞ

41 18/10/17(水)03:28:11 No.541103455

最初から難癖つける気で読みました→ほらつまらないっすねみたいな記事の流れだったからなんとも

42 18/10/17(水)03:28:12 No.541103456

http://liginc.co.jp/429028

43 18/10/17(水)03:28:15 No.541103460

ナルトもそうだけど金髪碧眼て人気出るのね

44 18/10/17(水)03:28:30 No.541103468

何となくおまけ漫画とか折り返しとかで愉快なこと言ってる一人称わしの愉快なロボってイメージが強いけど 鳥山明ってよく考えたらめちゃくちゃすごいよな

45 18/10/17(水)03:28:36 No.541103471

4巻って何やってる頃だっけ? じっちゃんとこで修行編?

46 18/10/17(水)03:28:40 No.541103474

>ネットのひねたオタクにはセル編以降とか超とか叩かれたりしてるけど世間の少年少女にはしっかり届いててずーっと最高に楽しませてるからこんだけ人気なんだよ… 超を頭ごなしに叩いてる連中はまともに見てないしなあ

47 18/10/17(水)03:28:40 No.541103475

平野耕太とDBと編集者の部分を変えればなんかこう煽れるテキストが作れそうなそうでもないような

48 18/10/17(水)03:28:46 No.541103479

完結後20年ってのが驚きだよ!

49 18/10/17(水)03:29:34 No.541103514

亀仙人強くし過ぎとか全然気にならない

50 18/10/17(水)03:29:50 No.541103528

ピコ太郎はジャスティンビーバーが触れなかったら今でもネットの底に埋もれてただろう…

51 18/10/17(水)03:30:04 No.541103541

ヒラコー何だかんだ読者やら先輩作家には礼儀正しいから畑違いに見えるDBもやっぱりリスペクトはしてるんだなと思った

52 18/10/17(水)03:30:07 No.541103546

>亀仙人強くし過ぎとか全然気にならない 活躍回めっちゃ良かったもんな…

53 18/10/17(水)03:30:30 No.541103564

天下一武道会が始まってからはそこまでの冒険物の色が一気になくなるから 一気読みするとそこであれ空気変わったなって思う所はある

54 18/10/17(水)03:30:43 No.541103573

>ピコ太郎はジャスティンビーバーが触れなかったら今でもネットの底に埋もれてただろう… あれそんな経緯だったの!?

55 18/10/17(水)03:30:45 No.541103575

最強フォームの超サイヤ人ブルーは金髪じゃないからな…

56 18/10/17(水)03:31:14 No.541103594

なんて加速力だ...!

57 18/10/17(水)03:31:14 No.541103596

まあ萎える勧め方も逆張りもやめようねって感じだった

58 18/10/17(水)03:31:15 No.541103597

元から宇宙人設定を唐突に生やす漫画だったのにパワーバランスがどうとか 当時のガキどもに騒がれてるのは悲しい

59 18/10/17(水)03:31:19 No.541103600

鳥さ本人も言ってる行き当たりばったり感については本当にそうだと思う ライブ感がすごい

60 18/10/17(水)03:31:48 No.541103624

超というよりヒーローズ人気だろ デパートとかに置いてあるカードの出るアーケードゲーム

61 18/10/17(水)03:32:08 No.541103637

>>ピコ太郎はジャスティンビーバーが触れなかったら今でもネットの底に埋もれてただろう… >あれそんな経緯だったの!? きっかけはジャスティンだよ ポテンシャルはめっちゃ有ったと思うけどね

62 18/10/17(水)03:32:28 No.541103646

序盤だけ見ても大ゴマのパースとか凄いよね

63 18/10/17(水)03:32:34 No.541103651

>まあ萎える勧め方も逆張りもやめようねって感じだった それを記事という形にして全世界に公開すんのがアホって感じ

64 18/10/17(水)03:32:41 No.541103656

ブログのそれがあまりに失礼なというかDBファン含めて鼻で笑うような内容だったせいでヒラコーも感情的になったんだろうなというのがわかる

65 18/10/17(水)03:33:05 No.541103671

他の要素もあるだろうけど超サイヤ人孫悟空を描いた時点で勝ったようなものだと思う

66 18/10/17(水)03:33:12 No.541103677

>絵がめちゃくちゃ上手いのはわかる そこだよ!

67 18/10/17(水)03:33:32 No.541103691

>ブログのそれがあまりに失礼なというかDBファン含めて鼻で笑うような内容だったせいでヒラコーも感情的になったんだろうなというのがわかる 的外れな腐しばっかだしな… なんだよ現実的な世界観って

68 18/10/17(水)03:33:33 No.541103692

リアルタイムにドラハラが行われていて笑う

69 18/10/17(水)03:33:34 No.541103694

>http://liginc.co.jp/429028 今さら単行本で一気読みしても当時連載で読んでたのとは先の展開に対する期待や 気分の盛り上がりかたも違うからなあ… こういう奴は一定数いるから強要しても仕方ないと思う 俺もワンピ嫌いで読まないし

70 18/10/17(水)03:33:48 No.541103703

世界中で親しまれる作品なんだから読みなよって言われてカチンと来て読んでから反論しましたってまぁその世界中のファン全員敵に回すような事したんだから当然だろって思うわ…

71 18/10/17(水)03:34:02 No.541103713

あの記事は単純にちんちん亭みたいに ハズってよかったね♡ しねよ としか思えない中身のなさだと思う

72 18/10/17(水)03:34:11 No.541103717

ご丁寧に貼られたから乗っかってその例の記事とやら見てきたけどまあ本当にただのクソブログって感じだった 要はシンゴジラの時の粟稗先生と同じことをドラゴンボール題材に全方位へぶっぱしたから炎上したのか

73 18/10/17(水)03:34:12 No.541103718

>読んでて面白いとは思うけど絵が上手いって感想になったことはないな… >漫画的な表現が多過ぎてちょっと読みづらい DB読みづらいっていってる人は単純に漫画読むの下手くそなだけだと思う

74 18/10/17(水)03:34:28 No.541103735

尾田は鳥山並に上手くなるかと思ったら変な方向行っちゃったな アシつけすぎか

75 18/10/17(水)03:34:50 No.541103752

>あれそんな経緯だったの!? 割と有名な話だよ…

76 18/10/17(水)03:35:01 No.541103759

鼻で笑う内容なのに感情的になるの

77 18/10/17(水)03:35:17 No.541103773

ドラゴンボールですら読みづらいってどんな漫画ならいいんだ…四コマか

78 18/10/17(水)03:35:21 No.541103777

これ単に編集の愚痴言ってるだけじゃん

79 18/10/17(水)03:35:27 xvodM2PI No.541103784

また編集崩れがわいてきたか

80 18/10/17(水)03:35:36 No.541103786

ピコ太郎はビーバーは拡散する前からそれなり再生数稼いでたよ

81 18/10/17(水)03:35:48 No.541103797

DBほどバトルの動きがスッと入ってくる漫画珍しいしな… 具体名は出さんが何やってるか分からんバトル漫画もざらにあるし

82 18/10/17(水)03:36:03 No.541103804

>ブログのそれがあまりに失礼なというかDBファン含めて鼻で笑うような内容だったせいでヒラコーも感情的になったんだろうなというのがわかる 漫画を志してるわけでもなく漫画を好きで読んでる読者でもなく ただ腐すための醜悪な記事だもんなあれ 興味ないのに無理やり勧めたり知らないのを揚げ足取るのやめて!で済む話なのに PV稼ぎの為にわざとやってんだろうけど

83 18/10/17(水)03:36:27 No.541103824

文字書きがドラゴンボール程度の普遍性でつまずいてんなら首吊るしかないだろ

84 18/10/17(水)03:36:36 No.541103828

そもそも満喫で全巻読みましたからその分飯おごれとかいいつつ 写真はオフィスで仕事中につまらなそうに読んでるの使う嘘つきの書いてる記事だぞ

85 18/10/17(水)03:36:36 No.541103829

単純にアクセス数目的のクソ記事じゃねえの

86 18/10/17(水)03:36:43 No.541103837

ピコ太郎はゴミだけどたまたま売れた例でDBは受けてる理由がある例だと思う

87 18/10/17(水)03:36:59 No.541103851

>これ単に編集の愚痴言ってるだけじゃん 先に新人が書いたDBの何が面白いの?って記事にケチつけた内容だからな

88 18/10/17(水)03:37:04 No.541103857

ああいうクソ記事って広告主に文句言えばいいんだよね

89 18/10/17(水)03:37:07 No.541103859

>具体名は出さんが何やってるか分からんバトル漫画もざらにあるし 内藤泰弘のことかー!!!

90 18/10/17(水)03:37:10 No.541103861

むしろ一見誰が考えてもバカじゃないかと思うような記事が何故バズったかを真面目に考えた方が作家としては建設的だと思う

91 18/10/17(水)03:37:27 No.541103871

ネットのおもしろ記事なるものの典型例 今回は対象にしたのがDBだから反響(というか反発)が大きかった

92 18/10/17(水)03:37:28 No.541103874

確かにこんなのがなんで売れてるのかわかんねーわーとかいう編集嫌だな… こんなのより百倍面白い漫画を百倍売ってやるぜーならまだわかる

93 18/10/17(水)03:37:28 No.541103875

ちょっと落ち着いたのかこれの後俺も銀英伝好きなのを貶され扱き下ろされたらブチキレて生きながら槍打って槍になってその槍を少年に引き抜いて貰って滅ぼしに行ってやるかんなって白面の者に宣戦布告してて駄目だった

94 18/10/17(水)03:37:52 No.541103885

黒澤明見とけよと同じ感じか

95 18/10/17(水)03:38:12 No.541103906

そのDBから何かを汲み取って同じぐらい受ける物出せたエディターっていんの?

96 18/10/17(水)03:38:22 No.541103912

>むしろ一見誰が考えてもバカじゃないかと思うような記事が何故バズったかを真面目に考えた方が作家としては建設的だと思う 脳みそ足りなそうな逆張りすれば反応してもらえるってだけだと思うよ!

97 18/10/17(水)03:38:26 No.541103914

つかこの程度のバカな言説壺でもはてなでもなんぼでも見られるだろうに なんでこんなバズってんだ?一応名前付きとは言え無名だろ?この人

98 18/10/17(水)03:38:51 No.541103928

>具体名は出さんが何やってるか分からんバトル漫画もざらにあるし >内藤泰弘のことかー!!! トライガンはあれだったけど血界はそこそこましになっただろ!!!

99 18/10/17(水)03:38:59 No.541103932

>つかこの程度のバカな言説壺でもはてなでもなんぼでも見られるだろうに >なんでこんなバズってんだ?一応名前付きとは言え無名だろ?この人 ドラゴンボールに噛み付いたからじゃね

100 18/10/17(水)03:38:59 No.541103933

しかも編集崩れがこれ言ってるのかと思うと どんだけ無能なの…ってなる

101 18/10/17(水)03:39:00 No.541103935

地球最後の男を吸血鬼ものってくだらないねと腐されてるのを見て ロメロ監督が仮にも映画関係者を名乗る人間がと怒ったみたいな話か

102 18/10/17(水)03:39:09 No.541103938

スレ画みたいなこと言われた結果意地でもDBつまらんって言うライターができ上がったことを考えると憎しみの連鎖

103 18/10/17(水)03:39:09 No.541103939

好きでも推し方考えないとな…みたいな冷静な意見もあるけど 受け取る人間のクソさの方が上回ってるのでそういう話でもないと思う

104 18/10/17(水)03:39:21 No.541103948

確かに編集者なんだから多くの人にウケるものがわかってないのはまずいな

105 18/10/17(水)03:39:22 No.541103949

とりあえずこいつの記事がつまらないというのは知ることができたかな… このサイト含め二度と読むことはないだろう

106 18/10/17(水)03:39:31 No.541103956

相手の反応の良し悪しを考えずに単純な反応の数だけ数えていいなら 全力で煽るのが最適解だからな…

107 18/10/17(水)03:39:40 No.541103962

>黒澤明見とけよと同じ感じか 今の若い子に見せても受け入れてくんないしあんなに褒めたたえられてる理由絶対わかんないだろうな

108 18/10/17(水)03:39:40 No.541103963

>なんでこんなバズってんだ? まさに様々なタイミングが上手いこと重なったからとしか

109 18/10/17(水)03:39:45 No.541103967

>ちょっと落ち着いたのかこれの後俺も銀英伝好きなのを貶され扱き下ろされたらブチキレて生きながら槍打って槍になってその槍を少年に引き抜いて貰って滅ぼしに行ってやるかんなって白面の者に宣戦布告してて駄目だった 獣の槍に成る気かヒラコー

110 18/10/17(水)03:40:05 No.541103982

>そのDBから何かを汲み取って同じぐらい受ける物出せたエディターっていんの? 同じくらいかは問題じゃなく自分の感性とズレてるなら少しは考証して活かせよって話だろ

111 18/10/17(水)03:40:22 No.541103994

単純にドラハラって要素だけなら共感しようがあるからだと思うよ 賛の意見がある分より炎上する感じ

112 18/10/17(水)03:40:31 No.541103999

ネットの界隈で丁度荒れネタがない時期だったからバズった

113 18/10/17(水)03:40:32 No.541104002

>黒澤明見とけよと同じ感じか まあだからこいつが反発を感じた気持ちまではわかんなくはねーんだよな そういうタイプの”ハラスメント”を受けた覚えってのは誰でも多少なりとはあるんじゃねえかな

114 18/10/17(水)03:40:32 No.541104003

>つかこの程度のバカな言説壺でもはてなでもなんぼでも見られるだろうに >なんでこんなバズってんだ?一応名前付きとは言え無名だろ?この人 それこそスレ画のヒラコーの言ってることが物語ってる エディター名乗っておいてドラゴンボールのウケた要素を汲み取れず腐すだけって そりゃ辞めた方がいい

115 18/10/17(水)03:40:37 No.541104009

ヒラコーが槍打っても溶鉱炉に飛び込んでくれる妹がいないじゃん…槍の柄だけじゃん…

116 18/10/17(水)03:41:01 No.541104026

一般人ならなんで受けてるのかわかんね!で思考停止してもいいけど 物書いて生活してる人間なら理解する為に分析しないとね…

117 18/10/17(水)03:41:03 No.541104028

>脳みそ足りなそうな逆張りすれば反応してもらえるってだけだと思うよ! それで終わってちゃ大衆を相手にする作家としては無能もいいところだろう

118 18/10/17(水)03:41:03 No.541104029

>ちょっと落ち着いたのかこれの後俺も銀英伝好きなのを貶され扱き下ろされたらブチキレて生きながら槍打って槍になってその槍を少年に引き抜いて貰って滅ぼしに行ってやるかんなって白面の者に宣戦布告してて駄目だった どんだけ憎しみを持つのかよくわかる比喩だ

119 18/10/17(水)03:41:12 No.541104036

さっきmayで見たからヒラコーかなと思ったらヒラコーだった

120 18/10/17(水)03:41:19 No.541104042

>今の若い子に見せても受け入れてくんないしあんなに褒めたたえられてる理由絶対わかんないだろうな 時代背景や当時の映画事情まで含めて理解しないと分かんないのはそれは進める側が説明しなきゃいけない責任だから触りだけで進める方が悪い

121 18/10/17(水)03:41:22 No.541104046

>ちょっと落ち着いたのかこれの後俺も銀英伝好きなのを貶され扱き下ろされたらブチキレて生きながら槍打って槍になってその槍を少年に引き抜いて貰って滅ぼしに行ってやるかんなって白面の者に宣戦布告してて駄目だった その時は槍が2本に増えるとかジュビロが言ってるの見たぞ

122 18/10/17(水)03:41:23 No.541104047

なんだかんだ初めの方しか読んでないわ ただチラホラ聞く感じだと読んだ初期部分と雰囲気変わってる所があるっぽいし要所要所の舵取りが上手いんじゃないかな

123 18/10/17(水)03:41:27 No.541104048

というかDBはまだしもうしおととらも読んでるのかヒラコー…

124 18/10/17(水)03:41:27 No.541104050

古い映像系はどんな名作も今のエンタメ重視のテンポで進む映画に慣らされた体でちゃんと楽しむ事は難しいんだ…

125 18/10/17(水)03:41:32 No.541104054

>ヒラコーが槍打っても溶鉱炉に飛び込んでくれる妹がいないじゃん…槍の柄だけじゃん… ダメだった

126 18/10/17(水)03:41:33 No.541104055

単なる読者の感想文ならああそうで済んだけど 作家でないにしても携わる仕事やってるのに何もわからないのって点で騒がれるんだろう 実際無能だと思うし…

127 18/10/17(水)03:41:39 No.541104063

ヒラコーはネット中毒すぎる…

128 18/10/17(水)03:41:50 No.541104066

ドラゴンボールのタイトルも隠して特定タイトルで殴ってくるパワハラ嫌だよね!くらいにすれば賛同者いっぱい居たろうに

129 18/10/17(水)03:42:07 No.541104079

>ヒラコーはネット中毒すぎる… 漫画書けっつーのな

130 18/10/17(水)03:42:14 No.541104083

>>ちょっと落ち着いたのかこれの後俺も銀英伝好きなのを貶され扱き下ろされたらブチキレて生きながら槍打って槍になってその槍を少年に引き抜いて貰って滅ぼしに行ってやるかんなって白面の者に宣戦布告してて駄目だった >その時は槍が2本に増えるとかジュビロが言ってるの見たぞ 混ぜるな危険

131 18/10/17(水)03:42:17 No.541104087

>ヒラコーはネット中毒すぎる… 最近ツイッター芸人になってるのでやめてほしい

132 18/10/17(水)03:42:17 No.541104088

正直そんなキレるような話?

133 18/10/17(水)03:42:47 No.541104106

>ドラゴンボールのタイトルも隠して特定タイトルで殴ってくるパワハラ嫌だよね!くらいにすれば賛同者いっぱい居たろうに 最初から炎上狙いなんじゃないかなあこの手の輩は…

134 18/10/17(水)03:42:58 No.541104112

>というかDBはまだしもうしおととらも読んでるのかヒラコー… オタク漫画とかでめっちゃパロってたやん

135 18/10/17(水)03:43:02 No.541104115

面白いとかつまんないとかはその人のセンスだし感想としてどっちも有り得るけど どんな部分がそこまで受ける要因になったのかってとこを何も読み取れなかったら 仕事上キツイというかこの人に何ができるんだろうって疑問になる

136 18/10/17(水)03:43:09 No.541104119

ポプテピはわかんない派閥とわかる派閥が同じくらいだったから言い出した編集は助かったな

137 18/10/17(水)03:43:11 No.541104121

DBいいよね!って勢いに上からも下からも横からも揉まれてない程度の人生だって自分で言っちゃってる時点で底が知れる

138 18/10/17(水)03:43:13 No.541104122

カラー仕事してたジュビロがその呟き見かけてなるほどその場合は槍が二本に増えますから安心してほしいみたいなこと言ってて駄目だった

139 18/10/17(水)03:43:16 No.541104126

ドラハラって嫌だよねーだけならいいんだけど 実際に読んでみた現実の世界みたいな世界観なのにビーム出たり動物喋るのおかしい 私がこれをおかしく感じる理由は関西人だからでも性格が悪いからでもなく世界観に説得力がないから! とかアホな事言い出すから荒れた記事

140 18/10/17(水)03:43:17 No.541104127

先輩にいじめられた鬱憤をドラゴンボール腐すことで晴らすみたいな記事だから誰かが表に出さなきゃ一生埋もれてそうなもんなのに

141 18/10/17(水)03:43:21 No.541104129

>正直そんなキレるような話? なんだァ…てめぇのマジな方の反応

142 18/10/17(水)03:43:22 No.541104132

>というかDBはまだしもうしおととらも読んでるのかヒラコー… 漫画大好きマンが名作漫画読んでないわけが無いすぎる…

143 18/10/17(水)03:43:31 No.541104136

>正直そんなキレるような話? あいつ俺らのドラゴンボールを馬鹿にしやがった!!

144 18/10/17(水)03:43:33 No.541104137

アラレちゃんは面白いと思うけどドラゴンボールはイマイチ好きになれない 単純にバトル物があまり好みじゃないだけかもしれないけど

145 18/10/17(水)03:43:35 No.541104139

>正直そんなキレるような話? ここまで燃えてるというか作家まで食いついてるのはわかんねぇ ○○ハラなところってオタクは発揮しがちなんでそこをぶっ刺されてイラッと来てる人もいるかもしれない

146 18/10/17(水)03:43:37 No.541104141

>正直そんなキレるような話? キレてる人より呆れてる人が多いと思う

147 18/10/17(水)03:43:41 No.541104143

この時間にこの伸び!?

148 18/10/17(水)03:43:54 No.541104150

>正直そんなキレるような話? キレるんじゃなくてかーっこいつ無能だわーって呆れられてるのが大半では ヒラコーは普通に怒ってるけど

149 18/10/17(水)03:44:16 No.541104166

記者なんて叩かれてもたくさん反応貰えてうれしー程度に思う生き物なので何らかの反応を返した時点で思惑通りなのだ…

150 18/10/17(水)03:44:17 No.541104169

>実際に読んでみた現実の世界みたいな世界観なのにビーム出たり動物喋るのおかしい これすごいよな

151 18/10/17(水)03:44:20 No.541104173

>この時間にこの伸び!? ソシャゲついぷりはいつでも伸びるだろ びっくりすることか?

152 18/10/17(水)03:44:41 No.541104188

ヒラコーのドラゴンボール好きなやつがろくなやつじゃないって証明していくスタイル嫌いじゃないよ

153 18/10/17(水)03:44:47 No.541104192

>キレてる人より呆れてる人が多いと思う ブチ切れてるからこんな言及されてんだと思うけど…

154 18/10/17(水)03:44:48 No.541104194

>カラー仕事してたジュビロがその呟き見かけてなるほどその場合は槍が二本に増えますから安心してほしいみたいなこと言ってて駄目だった なんか持ったら毛が伸びるどころか抜けていきそうな槍だな…

155 18/10/17(水)03:44:58 No.541104203

>ポプテピはわかんない派閥とわかる派閥が同じくらいだったから言い出した編集は助かったな 簡単に言えばアメリカのパロ映画見てどれだけ元ネタ知ってて笑えるかってだけの話っちゃそれだけの話なんだ

156 18/10/17(水)03:44:58 No.541104204

>ネットの界隈で丁度荒れネタがない時期だったからバズった こういうのあるよね ポジティブ方向だとけもフレが流行ったり 流行り廃りってタイミングがデカイ

157 18/10/17(水)03:45:11 No.541104214

これに関しては大体ドラゴンボール面白いじゃん!この文章書いた奴バカなの? で意見まとまるのがやっぱりドラゴンボールって作品すげーなって

158 18/10/17(水)03:45:15 No.541104216

超からこっち作品批判ぐらいじゃ特に荒れない界隈だけど元記事の質が酷すぎたんだろうな

159 18/10/17(水)03:45:35 No.541104227

>つかこの程度のバカな言説壺でもはてなでもなんぼでも見られるだろうに >なんでこんなバズってんだ?一応名前付きとは言え無名だろ?この人 ドラゴンボールのファンは挑発されたらベジータ並にすぐ食い付くし

160 18/10/17(水)03:45:53 No.541104240

>実際に読んでみた現実の世界みたいな世界観なのにビーム出たり動物喋るのおかしい >私がこれをおかしく感じる理由は関西人だからでも性格が悪いからでもなく世界観に説得力がないから! そんなこと言ってたの?誇張してない?と思ったらまんま言ってて駄目だった まあこりゃあかんわ

161 18/10/17(水)03:45:58 No.541104242

別に物書きでもそれを編集する立場にある人でもなければ こんなの現実的じゃないつまんなーいで投げたってよかったんだ でも携わってるのにこれじゃちょっとダメでしょう

162 18/10/17(水)03:46:13 No.541104250

>これに関しては大体ドラゴンボール面白いじゃん!この文章書いた奴バカなの? 面白いじゃん!ではまとまってないと思う つまんないけど現実的がどうこう言うのはおかしくねとか 売れてんだからそこは認めろよって意見が大半

163 18/10/17(水)03:46:39 No.541104268

まあ俺はがこいつと仕事するわけじゃないし…

164 18/10/17(水)03:46:40 No.541104270

売れないweb漫画家はネットでのバズり方押してもらいにいくといいよ

165 18/10/17(水)03:46:42 No.541104271

そのエディターの人が娯楽が少ない時代ゆえのヒットとかいう事を述べてたけど それだと鬼太郎とか他の古典と違ってリニューアルもせずに 同じ絵柄同じ物語のノリのまま未だにアニメゲームでヒットしてる理由までカバーできないと思うんだけど こんな指摘食らうレベルの分析だしエディター名乗るのはやめた方がいいと思う

166 18/10/17(水)03:46:49 No.541104275

>ソシャゲついぷりはいつでも伸びるだろ そういや未だにこれぐらい人気だとドラゴンボールのソシャゲも出てきそうだな

167 18/10/17(水)03:46:54 No.541104279

ドラゴボ本編読んだ上でゴボチョ批判でもしときゃむしろ乗っかるやつ多かったろうにな 時流の読めないやつ

168 18/10/17(水)03:46:57 No.541104285

>これに関しては大体ドラゴンボール面白いじゃん!この文章書いた奴バカなの? >で意見まとまるのがやっぱりドラゴンボールって作品すげーなって 面白さというか 作品の受けた要素を抽出して分析する能力のない編集ってどうなのって疑問じゃねえかな…

169 18/10/17(水)03:47:03 No.541104290

知り合いにジョジョもガンダムも読んでない見てないって奴もいるし 寄生獣を薦めた相手にいまいちだったって感想返されたこともあるが 結局こっちが怒ってもどうしようもないんだよな…良さがわからない奴には何言ってもわからんし

170 18/10/17(水)03:47:04 No.541104292

転載禁止

171 18/10/17(水)03:47:18 No.541104298

キレてるのも呆れてるのも大っぴらに言った時点ではたからみたら変わらん

172 18/10/17(水)03:47:21 No.541104303

俺が読んだDBは現実の世界みたいな世界観って冒頭から1ページもなかったけどどこの星の人なんだろう… 犬が国王とかしてるのかな

173 18/10/17(水)03:47:23 No.541104305

元は先輩方の揚げ足取るための記事だと聞いたけど検索して読む気にはならない

174 18/10/17(水)03:47:25 No.541104306

好きになれないつまらないだけならバズらないわな 現実的とかわけわからんこと言い出すから何これ…てなる

175 18/10/17(水)03:47:31 No.541104314

ヒラコーもジュビロも妹いないしおっさん二人が力んで成り果てた槍の柄だけがお寺の地下に寂しく転がりそう

176 18/10/17(水)03:47:49 No.541104324

>キレてるのも呆れてるのも大っぴらに言った時点ではたからみたら変わらん

177 18/10/17(水)03:48:06 No.541104334

むしろDB読んだことない若い子の偏見抜きのレビューだったら面白かったのに レビューとして質が低くて残念なコンテンツである

178 18/10/17(水)03:48:12 No.541104337

ドラゴンボールに対するツッコミが的外れなのと売れた理由分析がずれてるのと 叩かれてる理由だけならいくらでも挙げれる

179 18/10/17(水)03:48:15 No.541104338

ここ最近だとゼルダが合う合わないあるけど 合わなくてもなんで人気あるのかは伺えるなと思った

180 18/10/17(水)03:48:17 No.541104340

若い頃のマシリトも好き嫌い激しくて嫌いなものは売れてようが自分とこの看板だろうが一切知らねえっていう狂犬タイプだから 編集者だからってわかんない作品理解する必要は別にないと思う

181 18/10/17(水)03:48:19 No.541104341

DBの世界が現実感ある世界って この人の居る世界は俺の住む世界とは違うんだろうか

182 18/10/17(水)03:48:21 No.541104343

煽られてキレただけの木っ端エディターでしかない

183 18/10/17(水)03:48:23 No.541104345

>? 話題にした時点で相手の術中だって話じゃない?

184 18/10/17(水)03:48:23 No.541104346

>同じ絵柄同じ物語のノリのまま未だにアニメゲームでヒットしてる理由までカバーできないと思うんだけど それはねーわ 流石に時代に合わせて話いじってる ついでに猫娘だけどんどん見た目が変化してる

185 18/10/17(水)03:48:26 No.541104348

ワンピとハリポタは非現実だから没入できるけどDBは現実の世界観だから現実に引き戻されるって屁理屈の時点で底が知れる

186 18/10/17(水)03:48:34 No.541104354

書いた奴がたまたま無名の無能で腐したものがたまたま全世界トップクラスの大ヒット作品だったからサンドバッグが一つ出来た程度のオチで救われてる これがもしそれなりに名の知れてる奴か口が上手い奴でもう2段ほど知名度が落ちるヒット作だったら危ない所だった

187 18/10/17(水)03:48:38 No.541104356

>キレてるのも呆れてるのも大っぴらに言った時点ではたからみたら変わらん それな 呆れてるだけっていってなんか俺はわかってますよ感だしてるのとなすげー哀れだわ

188 18/10/17(水)03:48:42 No.541104360

>むしろDB読んだことない若い子の偏見抜きのレビューだったら面白かったのに >レビューとして質が低くて残念なコンテンツである じゃあもう何やらせても無能じゃん

189 18/10/17(水)03:48:45 No.541104362

こんな馬鹿が燃えるとか世間は平和だな

190 18/10/17(水)03:48:47 No.541104363

ヒラコーが刃ジュビロが柄島本が布

191 18/10/17(水)03:48:57 No.541104369

>若い頃のマシリトも好き嫌い激しくて嫌いなものは売れてようが自分とこの看板だろうが一切知らねえっていう狂犬タイプだから >編集者だからってわかんない作品理解する必要は別にないと思う マシリトくらい有能だったらよかったんだけどねえ…

192 18/10/17(水)03:49:05 No.541104375

>ヒラコーもジュビロも妹いないしおっさん二人が力んで成り果てた槍の柄だけがお寺の地下に寂しく転がりそう 物語が始まらねえぞ!

193 18/10/17(水)03:49:44 No.541104393

>ヒラコーもジュビロも妹いないしおっさん二人が力んで成り果てた槍の柄だけがお寺の地下に寂しく転がりそう この槍を握るとやたら漫画の描写に拘る様になってしまう…

194 18/10/17(水)03:49:46 No.541104394

>若い頃のマシリトも好き嫌い激しくて嫌いなものは売れてようが自分とこの看板だろうが一切知らねえっていう狂犬タイプだから >編集者だからってわかんない作品理解する必要は別にないと思う マシリトは今の時代に適応してない無能だろ

195 18/10/17(水)03:50:08 No.541104409

俺はどうしても描き手目線になっちゃうけど鳥山明の漫画は動きとか構図はマジで凄いって思うよ 絵のタッチとかは俺もそこまで好きじゃないんだけど何やってるか容易にわかるってのは当たり前だけどそれだけで本当に凄いことなんだよ

196 18/10/17(水)03:50:14 No.541104410

>レビューとして質が低くて残念なコンテンツである 読み物としても書き方がヘタだから流し読みしちゃったな 流し読みすら時間を無駄にした感あった

197 18/10/17(水)03:50:17 No.541104416

俺の中の漫画編集者のイメージって輪転機に砂利放り込むぞって脅す人なんだけど

198 18/10/17(水)03:50:40 No.541104431

>そんなこと言ってたの?誇張してない?と思ったらまんま言ってて駄目だった 本当に言ってたから困るのよな >交通事故の被害者に対していきなり発砲する登場人物の異常さ、当たり前のように言葉を喋る動物たち、空を飛んだりビーム的なやつを出せる人間、大量発生する宇宙人、時の流れを遅くする空間……。 >ここでは書ききれないほどのツッコミどころに溢れているのです。 なぜここまで敏感にツッコミどころを粗探ししてしまうのか、それは私の性格が心底悪いからでも、私が関西人でありツッコミ能力に長けているからでもなく、ひとえに作品の「世界観の弱さ」が原因なのではないかと考えました。

199 18/10/17(水)03:50:42 No.541104433

当時のマシリトと同じレベルのヒット作を世に送り込める有能編集なんです?

200 18/10/17(水)03:50:43 No.541104434

マリシトだって漫画なんてろくに読まない人間だったしな ドラゴンボール読んだか読んでないか程度では変わらんよ

201 18/10/17(水)03:50:58 No.541104445

>俺の中の漫画編集者のイメージって輪転機に砂利放り込むぞって脅す人なんだけど それ秋田書店だけじゃん…

202 18/10/17(水)03:51:09 No.541104450

>ついでに猫娘だけどんどん見た目が変化してる 鬼太郎とか他の古典と(DBは)違ってなんじゃね

203 18/10/17(水)03:51:12 No.541104453

>これがもしそれなりに名の知れてる奴か口が上手い奴でもう2段ほど知名度が落ちるヒット作だったら危ない所だった 誰かにOPとED以外見るべき所は無いって言われて それをみんな信じてたブライガーの事か その評価を救ったのが淫夢厨と言うのもまた酷いが

204 18/10/17(水)03:51:49 No.541104465

リアルタイムで読んでたけどそこまで好きなマンガじゃなかったですドラゴンボール

205 18/10/17(水)03:51:56 No.541104474

>なぜここまで敏感にツッコミどころを粗探ししてしまうのか、それは私の性格が心底悪いからでも、私が関西人でありツッコミ能力に長けているからでもなく、ひとえに作品の「世界観の弱さ」が原因なのではないかと考えました。 私がバカだっただけでは…

206 18/10/17(水)03:52:20 No.541104484

そういやジュビロもだいぶ前に鳥さのこと聞かれて鳥山先生の絵はねぇ漫画描いてる人間ほどやべーってわかるんじゃないかな的なこと言ってたけど絵についてはシンプルなタイプより書き込みや技法の凄まじいタイプの作家のが同業者から見た驚愕は大きいんじゃ?と思った 実際はそうでもないのかな

207 18/10/17(水)03:52:28 No.541104492

何故突っ込みどころを入れてるかわかりますか? そうすれば馬鹿なドラゴンボールオタクが突っ込みいれてバズらせてくれるからです

208 18/10/17(水)03:52:37 No.541104498

>ヒラコーが刃ジュビロが柄島本が布 なんで島本まで炉にくべられてんの!

209 18/10/17(水)03:52:42 No.541104499

関西人でツッコミ能力に長けてるとか言ってる時点でちょっと…

210 18/10/17(水)03:52:42 No.541104500

宇宙人が出たりビームを出したりする作品を読んだことないのかそいつは

211 18/10/17(水)03:52:44 No.541104503

ドラゴンボールはレッドリボン軍編に入るまでが一番キツイ アラレちゃんのノリがそのまま地続きになってるからワクワクが中弛みする アドベンチャーからバトル漫画に転向したのは奇跡だと思う

212 18/10/17(水)03:52:56 No.541104511

自分は物書きの端くれでしてなのでこの漫画の誤謬について術者の面から追求批判できるのです みたいな口ぶりでやってることは只管的外れだから叩かれるんだよ あーつまんね!こんなの読んで面白いと思う奴は頭イカれてるな!!くらいわかりやすい逆張りだったらまだスルーって形で許されてた

213 18/10/17(水)03:53:02 No.541104514

先輩がムカついたから揚げ足取るってだけのくだらない内容だった 確実にこいつは無能

214 18/10/17(水)03:53:02 No.541104515

別に的はずれなツッコミと分析しなかったらドラハラムカついたわって言っても気にならんよ 興味ない作品を見てないことを先輩にいじられることのうざさは理解できるし

215 18/10/17(水)03:53:11 No.541104522

マシリトが有能か無能かはどうでもよくて編集は世に名作を売り出した奴が正義さ!

216 18/10/17(水)03:53:13 No.541104523

ヒラコーの言ってることもわかるけど そのドラゴンボールを立ち上げた編集者がセオリー無視しまくった超変わり者の偏屈編集者って言うのが面白い

217 18/10/17(水)03:53:31 No.541104533

>それだけで本当に凄いことなんだよ それだけで世界中の人間にウケるわけないだろ

218 18/10/17(水)03:53:31 No.541104534

>何故突っ込みどころを入れてるかわかりますか? >そうすれば馬鹿なドラゴンボールオタクが突っ込みいれてバズらせてくれるからです そしてここで二度三度と同じ突っ込みいれられてまた伸びるってわけか

219 18/10/17(水)03:53:36 No.541104537

>それはねーわ >流石に時代に合わせて話いじってる >ついでに猫娘だけどんどん見た目が変化してる DBって時代に合わせて話いじってるか? タイマンから複数人の戦いになった部分とか? それは時代関係あるのだろうか

220 18/10/17(水)03:53:43 No.541104540

>書いた奴がたまたま無名の無能で腐したものがたまたま全世界トップクラスの大ヒット作品だったからサンドバッグが一つ出来た程度のオチで救われてる むしろこの格の差でサンドバッグにまで出世したのが驚きだわ

221 18/10/17(水)03:53:58 No.541104555

>何故突っ込みどころを入れてるかわかりますか? >そうすれば馬鹿なドラゴンボールオタクが突っ込みいれてバズらせてくれるからです よっしゃお望み通りずっと突っ込んでやるからよ

222 18/10/17(水)03:54:21 No.541104569

へー本人はサンドバッグにされて計画通りなんだ じゃあずっとサンドバッグにするね…

223 18/10/17(水)03:54:22 No.541104570

なぜツッコミどころ満載に見えるかってそりゃ嫌な先輩に反論してやろうとかそういう私怨めいた動機で読んでたらネガティブな印象ばかりになるに決まってるじゃん… それはそうとドラゴンボールをいわゆる大ヒット作品程度の言葉で表現してるのがもうすでにどうかと思う

224 18/10/17(水)03:54:25 No.541104572

>むしろこの格の差でサンドバッグにまで出世したのが驚きだわ 人々がいかにサンドバッグを求めてるかわかるな

225 18/10/17(水)03:54:26 No.541104573

思うツボじゃねーか

226 18/10/17(水)03:54:31 No.541104577

ドラハラうけたって記事に対して更にドラハラ重ねていく愚か者達

227 18/10/17(水)03:54:56 No.541104589

>交通事故の被害者に対していきなり発砲する登場人物の異常さ、当たり前のように言葉を喋る動物たち、空を飛んだりビーム的なやつを出せる人間、大量発生する宇宙人、時の流れを遅くする空間……。 この後のツッコミ能力云々も含めて極論こういうこと言ってなかったらここまで炎上しなかったと思うよ

228 18/10/17(水)03:55:01 No.541104591

同じ否定でも面白い記事だったらこうはならなかっただろうに もうちょっと早く卒業しておいて欲しかった薄ら寒さだ

229 18/10/17(水)03:55:02 No.541104593

公開した以上ああだこうだいわれるのは当然だしまぁ馬鹿にされても仕方ないんだけど 当の記事はどこまでいっても個人の趣味嗜好の話でしかないのに 相手の肩書持ち出してくるあたりは流石平野耕太って感じ

230 18/10/17(水)03:55:08 No.541104596

>思うツボじゃねーか まじかまたツボの仕業か酷い奴らだ

231 18/10/17(水)03:55:19 No.541104600

編集だって科学や政治やってんじゃないんだから 心底興味ないもんをわざわざ分析する意味も揚げ足取る必要も無いんだよな

232 18/10/17(水)03:55:22 No.541104603

>実際はそうでもないのかな まぁ鳥山明と比較したら全然売れてない大友の方が普通に影響大きいしね

233 18/10/17(水)03:55:25 No.541104605

ガンダムとかSW見ろ見ろうっせーなレベルならまだ共感できたろうけど ドラゴンボールそのものを浅い見方で批判されてもお前の視点がゴミだからだよとしかならないよなぁ…

234 18/10/17(水)03:55:42 No.541104616

>よっしゃお望み通りずっと突っ込んでやるからよ 後2,3日すれば忘れてちんこしこってるくせによくいう

235 18/10/17(水)03:55:57 No.541104620

>自分は物書きの端くれでしてなのでこの漫画の誤謬について術者の面から追求批判できるのです >みたいな口ぶりでやってることは只管的外れだから叩かれるんだよ というか高尚ぶった口調が単純にキモいよね その上ツッコミにもなってない悪態ついてるだけだし…

236 18/10/17(水)03:55:58 No.541104621

書いた編集が言うほど若くないのが一番何とも言えない気持ちになったな ドラゴンボール世代じゃないですって言いきるにはちょっとオッサン寄りだろ92年生まれは

237 18/10/17(水)03:56:45 No.541104646

リアルメクラ的なツッコミって真似しようとしても難しいな才能いると思う ライトセーバーってなんだよ普通に剣使ったりした方が楽じゃない? みたいな感じなのかな

238 18/10/17(水)03:56:58 No.541104654

>それだけで世界中の人間にウケるわけないだろ 世界中の人にウケるかウケないかの話はしてないよ 色々あるけど俺個人としてはこういうところが1番凄いと思うよって言ってる

239 18/10/17(水)03:57:10 No.541104662

26歳でこれかぁ…無能だわ

240 18/10/17(水)03:57:19 No.541104670

>公開した以上ああだこうだいわれるのは当然だしまぁ馬鹿にされても仕方ないんだけど >当の記事はどこまでいっても個人の趣味嗜好の話でしかないのに >相手の肩書持ち出してくるあたりは流石平野耕太って感じ 肩書持ち出してぶっ叩いてるんだからそりゃ肩書で叩かれるのは当たり前じゃねえの?

241 18/10/17(水)03:57:42 No.541104685

>そういやジュビロもだいぶ前に鳥さのこと聞かれて鳥山先生の絵はねぇ漫画描いてる人間ほどやべーってわかるんじゃないかな的なこと言ってたけど絵についてはシンプルなタイプより書き込みや技法の凄まじいタイプの作家のが同業者から見た驚愕は大きいんじゃ?と思った >実際はそうでもないのかな シンプルだからこそそれであれだけ描けて表現できてることの凄さがわかるんだと思う

242 18/10/17(水)03:57:50 No.541104689

>関西人でツッコミ能力に長けてるとか言ってる時点でちょっと… ツッコミが得意なんじゃなくて面白いこと言えなかったから相槌に回るしかなかったんだろうなって記事だけで察せてしまう…

243 18/10/17(水)03:58:04 No.541104697

十代だったら許されてた と思ったが割と今の十代ってDB知ってたりするよな…

244 18/10/17(水)03:58:16 No.541104702

ここ30年くらいドラゴンボールってずっとやってるじゃん 知らない読んだことないは無理があるだろ…

245 18/10/17(水)03:58:22 No.541104707

別に読めばただのアレな人ってわかるからそんな怒りも湧いてこないけど好きな人には我慢ならないんだろう

246 18/10/17(水)03:58:30 No.541104715

>当の記事はどこまでいっても個人の趣味嗜好の話でしかないのに 趣味嗜好の範疇に留まってたらこんな事になってねぇよ

247 18/10/17(水)03:58:34 No.541104717

俺もスラムダンク読んだ事無いって言ったらドン引きされた経験あるけど 気に入らない奴に反論する為に読もうとするのがまず頭おかしいと思う

248 18/10/17(水)03:58:34 No.541104718

そりゃプロとしてどうなんだって部分もあるんだから肩書き持ち出すのは当たり前だろ アマなら相手にもしないだろ

249 18/10/17(水)03:58:35 No.541104719

これに関しては書いた奴がバカで良いんだけど これを傘に大作や大手に向けた意見とかが無条件に封殺される みたいなお馬鹿な事にはならないと良いなとかぶっ叩いてる奴ら見て思ったりはする

250 18/10/17(水)03:58:37 No.541104722

>十代だったら許されてた >と思ったが割と今の十代ってDB知ってたりするよな… 空白の時代があるかもな

251 18/10/17(水)03:58:39 No.541104724

よくこんな頭の悪そうな学生が書いたような記事を公開したよ

252 18/10/17(水)03:58:57 No.541104729

あの話は散々だがタイトルだけならまたいい意味で色々意見でるものなんだよね

253 18/10/17(水)03:59:00 No.541104731

92年生まれはドラゴンボール世代に該当しうる年齢ですってのもな いや世代の人間は全員見てるはず!とかそういう話じゃなくて単にこの考察が的外れって意味で >そしてもう一つ、インターネットがまだ普及していなかった1980年代後半の余暇の過ごし方は、スマホで当たり前のようにゲームができる今ほどに選択肢が多くなかったのではないかと思うのです。 >果たして1992年に生まれ21世紀を生きてきた私にとって、これらの「よかった点」は通じるのでしょうか。

254 18/10/17(水)03:59:18 No.541104743

>そういやジュビロもだいぶ前に鳥さのこと聞かれて鳥山先生の絵はねぇ漫画描いてる人間ほどやべーってわかるんじゃないかな的なこと言ってたけど絵についてはシンプルなタイプより書き込みや技法の凄まじいタイプの作家のが同業者から見た驚愕は大きいんじゃ?と思った >実際はそうでもないのかな シンプルだし鳥山先生は別に書き込まないわけじゃないからな… 扉絵に出てくる特に意味のないロボとかでも十分やべえ…ってなるし

255 18/10/17(水)03:59:27 No.541104748

ドラゴンボールのファンや創作行為自体を軽く見てるのは明白だけど 何気に関西人も下に見てないかこいつ

256 18/10/17(水)03:59:42 No.541104760

92年生まれじゃ原作に触れることもアニメにそんなに触れることもないケースは十分考えられるから 世代じゃないってのは別に的外れじゃないのでは

257 18/10/17(水)04:00:01 No.541104774

ジュビロは荒川弘に対しても貴方の絵は動きの流れとか格闘の流れが恐ろしくわかりやすい本当に綺麗に頭に入ってくる 羨ましいぐぎぎぎみたいなこと言ってたしアクションがわかりやすい人が羨ましいってのもあるんじゃない

258 18/10/17(水)04:00:02 No.541104776

関西人にもウィットに疎いヤツはいる ブラジル人にもサッカー苦手なのがいるように

259 18/10/17(水)04:00:16 No.541104790

92年生まれってGTやってたろ

260 18/10/17(水)04:00:17 No.541104791

>十代だったら許されてた >と思ったが割と今の十代ってDB知ってたりするよな… アニメがまた最近やってたからな

261 18/10/17(水)04:00:22 No.541104792

>私が関西人でありツッコミ能力に長けているからでもなく この部分地味に痛々し過ぎません?

262 18/10/17(水)04:00:50 No.541104813

>何気に関西人も下に見てないかこいつ むしろプロフィールに書くくらいだぞ >好きなものは、麻雀。 得意なことは、禁煙。 座右の銘は、ホップ・ステップ・ジャンプです。 関西人です。まいどおおきにやで。ほんまに。

263 18/10/17(水)04:00:52 No.541104815

自称ツッコミ上手いやつって大概残念な人が多い

264 18/10/17(水)04:00:54 No.541104817

>よくこんな頭の悪そうな学生が書いたような記事を公開したよ 頭の悪い学生だったら頭悪いなりに感性をそのまま記事にするからまだ共感得られる 頭いいフリする大人だから一番だめなパターンだ

265 18/10/17(水)04:01:19 No.541104827

確かに鳥山絵や牛先生の絵はめっちゃアクション見易い

266 18/10/17(水)04:01:21 No.541104828

つうか26歳ってGTとかも見てるだろうに何見て生きてきたんだろう

267 18/10/17(水)04:01:25 No.541104833

関西人でもすげーつまんない奴っているもんだな!

268 18/10/17(水)04:01:31 No.541104837

>>私が関西人でありツッコミ能力に長けているからでもなく >この部分地味に痛々し過ぎません? 自分に酔ってて気持ち悪いうえにスベってる

269 18/10/17(水)04:01:42 No.541104847

>>何気に関西人も下に見てないかこいつ >むしろプロフィールに書くくらいだぞ >>好きなものは、麻雀。 得意なことは、禁煙。 座右の銘は、ホップ・ステップ・ジャンプです。 関西人です。まいどおおきにやで。ほんまに。 やっぱ見下してるんじゃ…

270 18/10/17(水)04:02:00 No.541104863

92年だと2000年で8歳とかだからDB以降の黄金期ジャンプ漫画ともちょっとズレてる世代ではあるな 正直いい年だけど

271 18/10/17(水)04:02:15 No.541104877

編集業で何も受け取れなかったらそれはそれでヤバいな… 少年漫画の編集じゃなきゃ別にどうでもいいけど

272 18/10/17(水)04:02:18 No.541104878

>92年生まれじゃ原作に触れることもアニメにそんなに触れることもないケースは十分考えられるから >世代じゃないってのは別に的外れじゃないのでは 全体じゃなくて「今の」ドラゴンボールコンテンツが盛り上がり出した走りってなんなんだろ ヒーローズ?PS2か3あたりから出だした格ゲー?

273 18/10/17(水)04:02:25 No.541104886

記事だけならバカがバカな事書いてるなーで済んだけど 仕事の肩書き名乗って会社のブログに書いちゃったのがな

274 18/10/17(水)04:02:35 No.541104888

>ジュビロは荒川弘に対しても貴方の絵は動きの流れとか格闘の流れが恐ろしくわかりやすい本当に綺麗に頭に入ってくる 羨ましいぐぎぎぎみたいなこと言ってたしアクションがわかりやすい人が羨ましいってのもあるんじゃない 上で挙がってた内藤先生もだけどジュビロもどっちかというと見せ重視で流れはブツ切りだったりするしね

275 18/10/17(水)04:02:38 No.541104889

80年代後半で娯楽少ないっていうのは無理があるんじゃ

276 18/10/17(水)04:02:39 No.541104891

鳥さは漫画はシンプルに読みやすく仕上げるけど扉絵とかの一枚絵はやたらすごい書き込みのもあって昔鳥山明展で原画みたときは感動したよ

277 18/10/17(水)04:02:41 No.541104894

アニメのドラゴンボールZは引き伸ばし酷いなって感想が先に出るけど纏めてみれば…引き伸ばし酷いな

278 18/10/17(水)04:02:53 No.541104903

記事と呼ぶのもおこがましい個人ブログ以下の駄文だこれ…

279 18/10/17(水)04:02:53 No.541104904

>まいどおおきにやで。ほんまに。 なんやァ…ワレぇ

280 18/10/17(水)04:03:02 No.541104910

>趣味嗜好の範疇に留まってたらこんな事になってねぇよ 終始自分が好き嫌いか話しかしてないし それをまるで客観的な話のように書くから馬鹿にされてるんだろ

281 18/10/17(水)04:03:04 No.541104913

少なくともアニメ化までした作品の作者であるヒラコーは言う資格がある

282 18/10/17(水)04:03:11 No.541104921

>92年生まれじゃ原作に触れることもアニメにそんなに触れることもないケースは十分考えられるから >世代じゃないってのは別に的外れじゃないのでは 世代とまでは言えないよ…個人差だよ 歳近いけどドラゴンボール目にしなかった時期なんてないもん… そこから興味持つかどうかは別の話だけど歳は無関係だよ

283 18/10/17(水)04:03:11 No.541104922

>全体じゃなくて「今の」ドラゴンボールコンテンツが盛り上がり出した走りってなんなんだろ >ヒーローズ?PS2か3あたりから出だした格ゲー? Zシリーズ辺りから程々に息づいてヒーローズと改辺りで本格的にって感じ 一番の立役者はヒーローズ

284 18/10/17(水)04:03:22 No.541104930

>>好きなものは、麻雀。 得意なことは、禁煙。 座右の銘は、ホップ・ステップ・ジャンプです。 関西人です。まいどおおきにやで。ほんまに。 関西人がキレそうとかそういうのは置いといてネタと思われる部分が全て滑ってるように見える

285 18/10/17(水)04:03:28 No.541104937

>つうか26歳ってGTとかも見てるだろうに何見て生きてきたんだろう いやGTは見てない方が多いんじゃねえかな……92年生まれなら……

286 18/10/17(水)04:03:30 No.541104938

なんだで改やったのは大きかったんじゃないかな

287 18/10/17(水)04:03:38 No.541104941

>仕事の肩書き名乗って会社のブログに書いちゃったのがな 個人ブログじゃなかったんだ…

288 18/10/17(水)04:03:42 No.541104944

鳥山は扉絵とか見たらすげーなってなるよね

289 18/10/17(水)04:03:46 No.541104946

何となく読んでたけど鳥山明の描く殴る蹴るはマジでわかりやすい

290 18/10/17(水)04:03:47 No.541104947

26は確かに若いけど なんでこんな子供じみた記事作っちゃったんだろうね

291 18/10/17(水)04:03:50 No.541104949

>80年代後半で娯楽少ないっていうのは無理があるんじゃ 全然上がり盛りだよな…今はむしろ出版業界厳しいってのに

292 18/10/17(水)04:03:53 No.541104953

>全体じゃなくて「今の」ドラゴンボールコンテンツが盛り上がり出した走りってなんなんだろ 当時Z見てた親と子二世代で見る番組として再アニメ化打ち出した事

293 18/10/17(水)04:04:21 No.541104968

>終始自分が好き嫌いか話しかしてないし >それをまるで客観的な話のように書くから馬鹿にされてるんだろ なら趣味嗜好だけで終わってないじゃん

294 18/10/17(水)04:04:34 No.541104977

>26は確かに若いけど >なんでこんな子供じみた記事作っちゃったんだろうね よほどその先輩が嫌いだったんだろう

295 18/10/17(水)04:04:52 No.541104982

>26は確かに若いけど >なんでこんな子供じみた記事作っちゃったんだろうね 自分のこと面白い人だと勘違いしたんじゃない

296 18/10/17(水)04:04:52 No.541104983

ジュビロといやピッコロさんご贔屓にしてるツイートを昔見かけた 中の人と仲いいんだっけ

297 18/10/17(水)04:05:02 No.541104990

会社で発信してこれなの バカなの

298 18/10/17(水)04:05:07 No.541104993

言っちゃなんだけどこの会社自体が結構アレな気がする

299 18/10/17(水)04:05:15 No.541105000

DB使ってマウント取りに来る先輩キモい!だけなら全然問題なかった

300 18/10/17(水)04:05:17 No.541105003

改始まった当時は今更DB再アニメ化?って思ってたけどいつの間にかリバイバルブームよ

301 18/10/17(水)04:05:18 No.541105005

俺このスレ読むまでただの馬鹿がヒでやらかしたんだと思ってたわ だから何でそこまで騒がれてんの?って思ってた 編集でこれだったら色々言われても仕方ねえ…

302 18/10/17(水)04:05:39 No.541105018

バーグハンバーグバーグのなり損ないみたいな記事しかない会社だし

303 18/10/17(水)04:05:56 No.541105029

>確かに鳥山絵や牛先生の絵はめっちゃアクション見易い どっちも線はすっきりしててアクションが簡潔明快なイメージある ばっちょとかも近いかな

304 18/10/17(水)04:05:57 No.541105031

DBって作品の凄さや面白さを全く読み取れない感性もどうかと思うけど それ以上にこんな下らない記事を上げる時点で物書きの適正無いわな

305 18/10/17(水)04:05:57 No.541105032

>>仕事の肩書き名乗って会社のブログに書いちゃったのがな >個人ブログじゃなかったんだ… ぶっちゃけ内容以上にこの 会社ブログであることと 公式ヒが賛同呟きリツイートしてる って事実の方が致命的にヤバいと思う

306 18/10/17(水)04:06:25 No.541105049

社会人という意味では若いかもだけど これ堂々と書いちゃえるほどの若さではないよね… せめて10代でしょ

307 18/10/17(水)04:06:27 No.541105051

>DB使ってマウント取りに来る先輩キモい!だけなら全然問題なかった というかそれだけでいいよね 先輩憎しのネガティブな感情を無理やりDBの批判に変換しようとするから ちぐはぐになって叩かれてるんだし

308 18/10/17(水)04:06:29 No.541105054

嫌いなのは人それぞれなんだけど まずタイトルから反論するために読んでみたってガキの喧嘩じゃないんだからさ…

309 18/10/17(水)04:06:40 No.541105061

>改始まった当時は今更DB再アニメ化?って思ってたけどいつの間にかリバイバルブームよ 親子二代でドッカンバトルやってるの見ると見事に戦略はハマッてるんだよな 基本仕掛け人は商業サイド

310 18/10/17(水)04:06:43 No.541105063

会社のブログならその先輩とやらの件も含めてプロレスな気がするが プロレスするならそこだけで完結させろよと

311 18/10/17(水)04:06:53 No.541105065

ドラゴンボールは最初の天下一武道会までが好きだな それ以降も面白いんだけど

312 18/10/17(水)04:07:02 No.541105070

人気コンテンツの尻馬に乗ってマウント取る先輩がウザすぎる! ってだけなら実際共感された面もあるかもな… とはいえ記事の書き方の時点でダメだわコイツされる可能性のが高いけど

313 18/10/17(水)04:07:05 No.541105071

このスタンスだと創作物なんにも読めないわこれ

314 18/10/17(水)04:07:11 No.541105075

>>>仕事の肩書き名乗って会社のブログに書いちゃったのがな >>個人ブログじゃなかったんだ… >ぶっちゃけ内容以上にこの >会社ブログであることと >公式ヒが賛同呟きリツイートしてる >って事実の方が致命的にヤバいと思う 会社ブログでのみならこの編集はバカなんだなで済んだのに公式ヒも賛同してるのかよ…凄いな!

315 18/10/17(水)04:07:22 No.541105079

俺にはスペシャルな感性があると勘違いしちゃった痛い子 先輩嫌いなだけなのにね

316 18/10/17(水)04:07:26 No.541105084

>公式ヒが賛同呟きリツイートしてる これ典型的なアレな会社すぎて笑う

317 18/10/17(水)04:07:34 No.541105087

>ジュビロといやピッコロさんご贔屓にしてるツイートを昔見かけた >中の人と仲いいんだっけ 古川さんがかなり昔からの藤田ファンなんで交流ができてしょっちゅうカラオケに行ったりしてる

318 18/10/17(水)04:07:46 No.541105094

ネットに残る発言は発言の責任が伴うって当たり前のことを26歳になった今学べたんだからよかったじゃないか

319 18/10/17(水)04:07:47 No.541105095

的はずれな考察ばかりなのはともかく鳥山明の絵をみてよくある絵と言い切ってしまうのはすごいな…

320 18/10/17(水)04:07:58 No.541105102

単純に読書量が足りないんじゃないかな。面白くないモノ全く読んでないから、何が面白いのか比較分析ができない ワンピースもハリーポッターも面白い構造説明できないはず

321 18/10/17(水)04:08:03 No.541105106

読み返すとどもりが多すぎるのは気になる

322 18/10/17(水)04:08:13 No.541105118

>少なくともアニメ化までした作品の作者であるヒラコーは言う資格がある でもこんなのぶっちゃけストレスかフラストレーション溜まってるんでもなきゃ知らん顔で放っときゃいい世間様の定期的なバカ騒ぎでしかないから ドリフの今後の展開若干重くなったりダレたりするかもな…とはちょっと思った

323 18/10/17(水)04:08:32 No.541105131

ていうかドラハラという要素一点で賛同してる人はいるしスレ画みたいな意見にそれドラハラっすよって言ってるのもいるし

324 18/10/17(水)04:08:37 No.541105138

>的はずれな考察ばかりなのはともかく鳥山明の絵をみてよくある絵と言い切ってしまうのはすごいな… ほらドラクエとかでもよく見るから…特に何も考えずに言ってしまったんだろう

325 18/10/17(水)04:08:38 No.541105139

>俺にはスペシャルな感性があると勘違いしちゃった痛い子 >先輩嫌いなだけなのにね 企業のクリエイティブなポジションって倍率が高いからイキるには絶好のポジションなのだ

326 18/10/17(水)04:08:41 No.541105141

この会社に来る仕事は間違いなく減るな

327 18/10/17(水)04:08:47 No.541105145

ただ下地としてずーっとドラゴンボールはゲームやらなんやら展開は途切れてなかったのもデカい 再アニメ化もしやすかったと思う

328 18/10/17(水)04:08:52 No.541105148

最近のドラゴンボールのことならまあ…

329 18/10/17(水)04:08:53 No.541105150

確かにトライガンとドラゴンボール並べてみるとアクションシーンのわかりやすさの差が凄まじいな どこから来るんだこの差は…

330 18/10/17(水)04:09:09 No.541105157

ドラゴンボールはつまんないわけねーだろというツッコミじゃなくて お前ドラゴンボールの何が受けたか本当に理解できてるのかってツッコミなんだよね だからファンがどうのっていう逆張りすら的外れという

331 18/10/17(水)04:09:43 No.541105171

グラップラー時代のバキつまんね!今の刃牙道最高に面白い!って言いそう

332 18/10/17(水)04:09:50 No.541105172

こんなの雇ってる木っ端会社なら潰れても問題ないでしょ むしろ今回の炎上で他の会社が自分とこを見直せるいい機会だよ

333 18/10/17(水)04:09:54 No.541105173

ドラゴンボールで検索してみたら livedoor newsってほんとまとめブログみたいなことを企業でしていて嫌になるな

334 18/10/17(水)04:09:58 No.541105175

ちょっとだけ続くんじゃがちょっとだけなら良かったけど割とダラダラやってたのはわかるし 母ちゃんも踏ん張ってばかりのアニメ観て何が面白いの?ってよくチャンネル回してきた でもそれはそれとして商業的に成功したものを否定するのは違うだろうにな

335 18/10/17(水)04:10:16 No.541105187

>鳥山明の絵をみてよくある絵と言い切ってしまうのはすごいな… フォロアーが多いとそのジャンルに無知な人にはそう見えるよくある現象

336 18/10/17(水)04:10:27 No.541105193

>どこから来るんだこの差は… 構図とか擬音とか効果線の使い方じゃないかな

337 18/10/17(水)04:10:36 No.541105200

記事の冒頭だけ読んだけどこれあれでしょ? 完全に最後ドラゴンボールすげー!ってオチで終わるやつじゃんこれ

338 18/10/17(水)04:11:03 No.541105215

商品作る側が何もわからないツッコミどころしかないって本気で思ってるならヤバイよね こいつから売れる物出てくる気がしない

339 18/10/17(水)04:11:04 No.541105216

会社的にはヒラコー先生宣伝ありがとうございます(笑)って感じなんだろう

340 18/10/17(水)04:11:21 No.541105225

>確かにトライガンとドラゴンボール並べてみるとアクションシーンのわかりやすさの差が凄まじいな >どこから来るんだこの差は… トライガンがわかりづらすぎるだけだよ!

341 18/10/17(水)04:11:22 No.541105226

この流れでいうとなんだがdb自体は貶すほどつまらない言わないが持ち上げてすごい言うまではしなくてもいいものなんだよね 作品自体は良くも悪くも淡白だから

342 18/10/17(水)04:11:23 No.541105227

成功作から何も学ばないのは馬鹿だけである

343 18/10/17(水)04:11:25 No.541105230

>鳥山明の絵をみてよくある絵と言い切ってしまうのはすごいな… すごかったからこそ表現を真似るフォロワーが現れて今に至るって発想がないんだろう つまり無能…

344 18/10/17(水)04:11:30 No.541105238

動きの中のどこを切り取るかってのもあると思う

345 18/10/17(水)04:12:07 No.541105260

読んでないとかありえないって先輩に言われたってただの漫画オタクの趣味の話じゃなくて 仕事上必要なものだって言われてるようなもんなんだから教科書として読め そして教科書が面白いとか面白くないとか馬鹿なこと言ってないでそこから学んだこと得たものを語るべきだった

346 18/10/17(水)04:12:09 No.541105262

ヒラコーはいつも便乗で無難なことを言って点数稼いでるやつだし

347 18/10/17(水)04:12:20 No.541105271

>確かにトライガンとドラゴンボール並べてみるとアクションシーンのわかりやすさの差が凄まじいな >どこから来るんだこの差は… 鳥さは意識的にかどうか知らんけど視線誘導がめちゃくちゃ上手い

348 18/10/17(水)04:12:31 No.541105276

>的はずれな考察ばかりなのはともかく鳥山明の絵をみてよくある絵と言い切ってしまうのはすごいな… 鳥山フォロワーは多いからそこはまあ

349 18/10/17(水)04:12:49 No.541105284

>トライガンがわかりづらすぎるだけだよ! でも内藤漫画がスッキリしちゃうと違うかなって気もする… しかし読み返すと本当にわかりづれえなこの人のアクション!

350 18/10/17(水)04:12:51 No.541105285

>ていうかドラハラという要素一点で賛同してる人はいるしスレ画みたいな意見にそれドラハラっすよって言ってるのもいるし ドラゴンボール世代が松本零士や石森章太郎漫画読め読め言われるような感覚だろうか まあわからんでもない

351 18/10/17(水)04:12:56 No.541105288

>そして教科書が面白いとか面白くないとか馬鹿なこと言ってないでそこから学んだこと得たものを語るべきだった 80年代は今と違ってスマホで手軽にゲームができるわけでもなく娯楽に乏しい時代だから流行ったんだなって分析してるぞ! …うん

352 18/10/17(水)04:13:10 No.541105297

鳥さに似てる絵って最近見るかな?スカイロックくらいしか覚えがない

353 18/10/17(水)04:13:22 No.541105305

>確かにトライガンとドラゴンボール並べてみるとアクションシーンのわかりやすさの差が凄まじいな >どこから来るんだこの差は… 前者は流れが全然わからない 後者は流れがめっちゃわかりやすい

354 18/10/17(水)04:13:36 No.541105315

imgにいるのにまじぽか見てないの!?

355 18/10/17(水)04:13:38 No.541105317

内藤センセの漫画はなにやってんのかわかんねえのがカッコいい所があるから…

356 18/10/17(水)04:13:41 No.541105321

フォロワーが多い今でもドラゴンボールより最近の漫画の方が絵はうまいぜ!とは言えない…

357 18/10/17(水)04:13:43 No.541105323

鳥山くらい2次元を3次元で表現できる漫画家って そうそういないと思うのだが

358 18/10/17(水)04:14:07 No.541105337

トライガンはサムライみたいなのと戦ってるとこのわかりづらさが凄かった

359 18/10/17(水)04:14:19 No.541105345

そもそもこの仕事に携わるなら◯◯は読んどけってのをハラスメントってどんだけだよお前ってなるけどな… 別に信仰しろって言われてるわけじゃねえんだからさ…

360 18/10/17(水)04:14:53 No.541105361

>内藤センセの漫画はなにやってんのかわかんねえのがカッコいい所があるから… ヴァッシュが転がって銃撃する!ただそれだけの動きでちょっと混乱するページたまにある

361 18/10/17(水)04:14:56 No.541105364

正直考察や感想に関してはありきたりなんでふーんで済ませるレベルだけど 結びのとりあえず…云々が最高に心象悪くしてるな

362 18/10/17(水)04:15:16 No.541105374

仕事なら好き嫌い関係なく抑えておけって物はあるってだけだからなこの話

363 18/10/17(水)04:15:17 No.541105376

ヒラコーがドラゴンボール読んでたことよりもうしとら読んでたことのが驚いた

364 18/10/17(水)04:15:26 No.541105382

本当にライブ感だけの作品なら頑張ってコンテンツ乱打しても作品は消えるわけで ドラゴンボールが今の子供たちにも人気なのは作品自体にそれだけの魅力があるというわけで

365 18/10/17(水)04:15:39 No.541105389

内藤やヒラコーの場合の繋ぎのアクションのわかりにくさは間のコマ描けなくて飛ばしてる感が読んでてある 安彦みたいにメーターでなんでも描ける奴のアクションは絵描けすぎて コマ送りになって漫画の下手さが露呈するし やっぱ相当難易度高いよ

366 18/10/17(水)04:15:40 No.541105390

未知の武器がでてくる漫画は動きがわかりにくいんだよな ドラゴンボールは基本はビームと肉弾戦だからわかりやすい

367 18/10/17(水)04:15:58 No.541105402

トライガンは銃撃が絡まないアクションシーンならだいぶましだった気もする 気のせいだった気もする

368 18/10/17(水)04:16:09 No.541105405

よく見たらコイツこれだけ話題になったのに ヒのフォロワーが24から増えてないという人気の無さは笑う

369 18/10/17(水)04:17:00 No.541105439

血界戦線初期の頃までの内藤先生は決めゴマ描き込みすぎてよく分からんってのが多々あったな

370 18/10/17(水)04:17:02 No.541105440

Dグレイマンの人とかメーター出身だった覚えがあるけどアクションあんまりわかりやすくなかったし個人差だろうな

371 18/10/17(水)04:17:17 No.541105444

よく言われるが戦闘の図式いえば殴り合うか気をぶつけるだけの単純な戦闘なんだよな

372 18/10/17(水)04:17:51 No.541105464

内藤泰弘をアクションのわかりにくい作家の代表例みたいに言うのやめろや!ごめんわりとわかる

373 18/10/17(水)04:17:59 No.541105465

ヒラコーが全部指摘してるけど 物書きやってて一時代築いた作品に触れたくもないっていうのはハラスメントじゃなくてただ自分の好き嫌いってだけやね

374 18/10/17(水)04:18:02 No.541105467

沙村も動きとカメラワークでアクション見せる系だけどたまに混乱するから 画力があればってもんじゃないんだろうな

375 18/10/17(水)04:18:18 No.541105475

時代のお陰とか言うのなら風化すると考えてるだろうけど それだと今でも続いているドラクエなどのキャラデザをずっと続けられない訳で

376 18/10/17(水)04:18:26 No.541105481

実際バトル漫画読み比べて面白い方は何が違うのかって見るだけでわかると思う ドラゴンボールのバトルって迫力とか流れとか統括して言えばわかりやすいから広い層に面白さが伝達するって事なんじゃねえかな ワンピースとかもそうだと思う

377 18/10/17(水)04:18:35 No.541105491

内藤はサムスピしか読んだことないがたしかに何やってるかよくわからなかった

378 18/10/17(水)04:19:11 No.541105508

>よく見たらコイツこれだけ話題になったのに >ヒのフォロワーが24から増えてないという人気の無さは笑う コイツの記事というかサイトのレイアウト見ると凄い古臭くて ここから何か革新的なものが生み出されることってなさそうって感想がまず出てくるんだ…

379 18/10/17(水)04:19:23 No.541105522

>本当にライブ感だけの作品なら頑張ってコンテンツ乱打しても作品は消えるわけで >ドラゴンボールが今の子供たちにも人気なのは作品自体にそれだけの魅力があるというわけで ドラゴンボールの場合は連載時代に乱打したコンテンツで得たノウハウを改以降でも応用して成功してる感じだから 作品それ自体の魅力を分析してもかえって遠回りになる可能性はある

380 18/10/17(水)04:19:27 No.541105526

>本当にライブ感だけの作品なら頑張ってコンテンツ乱打しても作品は消えるわけで 同じ80年代組のキン肉マンも北斗の拳も聖闘士星矢もキャプテン翼もみんな普通に残ってるし消えはしないだろ

381 18/10/17(水)04:19:29 No.541105527

直近の漫画なら東京グールが全然わからんかったな… わかんないとキャラがかっこよくてもノレないんだよね

382 18/10/17(水)04:19:37 No.541105532

演劇の見得の部分ばかり切り取ってばかりみたいな漫画だと カッコいいけど何やってるかわからん、になりやすいんじゃないかなあ

383 18/10/17(水)04:20:06 No.541105546

ドラゴンボールを陳腐って言うのはいいけどその陳腐さの例としてドラゴンボール以後の作品挙げまくってたりするの本当に頭悪いと思う 逆だと思わないんだろうか

384 18/10/17(水)04:20:09 No.541105548

つまんないって思ったならその人の紛れもない感想だからいいんだ でも無理やり批判しようとするのはやめようね!という話

385 18/10/17(水)04:20:16 No.541105553

>それだと今でも続いているドラクエなどのキャラデザをずっと続けられない訳で ドラクエは戦闘インターフェースとか含めて古典のままで行くのをスタイルにしちゃったから逆に変えにくいと思う 比較されてたFFが7からガラッと変わっちゃったし今更余計に

386 18/10/17(水)04:20:43 No.541105568

>ドラゴンボールを陳腐って言うのはいいけどその陳腐さの例としてドラゴンボール以後の作品挙げまくってたりするの本当に頭悪いと思う >逆だと思わないんだろうか 頭が悪いから気付かないのだと考えられる

387 18/10/17(水)04:20:57 No.541105576

余波で壁とか地面がへこんでヒビ入るって表現は凡百ですよねみたいな感じか

388 18/10/17(水)04:20:58 No.541105577

ドラゴンボール大好きマンの描いたワンピを持ち上げながらドラゴンボールの世界観についてダメ出しする手腕

389 18/10/17(水)04:21:18 No.541105582

むしろ異質なレベルで耐久性のあるキャラデザが特殊能力の域だよ鳥山明 当時同じくらい大ヒットしててもアラレちゃんみたいにオシャレ起用されるキャラほとんどないよ

390 18/10/17(水)04:21:42 No.541105595

>ドラゴンボール大好きマンの描いたワンピを持ち上げながらドラゴンボールの世界観についてダメ出しする手腕 道化師としては一流かもしれん…

391 18/10/17(水)04:22:37 No.541105623

ワンピ褒めててDB貶すって尾田の血管ブチ切れるやつでは

392 18/10/17(水)04:22:54 No.541105637

>ヒラコーがドラゴンボール読んでたことよりもうしとら読んでたことのが驚いた 六年くらい前に好きな漫画十冊挙げて被ったら結婚みたいなハッシュタグで筆頭に挙げて呑気に呟いてたらちょうどヘルシング読み終えた余韻の中で作者のツイッターを漁ってたジュビロがそれ見つけて嬉しくて直接突撃してきたりとか色々あった

393 18/10/17(水)04:23:00 No.541105642

なぜかワンピと一緒に比較対象に出るハリーポッター

394 18/10/17(水)04:23:03 No.541105643

>ワンピ褒めててDB貶すって尾田の血管ブチ切れるやつでは うn しかも当時だから斬新でワンピのほうがとか言ってるからな おだっちだってキレる

395 18/10/17(水)04:23:08 No.541105647

>むしろ異質なレベルで耐久性のあるキャラデザが特殊能力の域だよ鳥山明 耐久性というか完全に世界規模でアレが受け入れられたから変わる必要が無いし変えなくて良くなったというか変えると逆にコレジャナイ扱いされる

396 18/10/17(水)04:23:21 No.541105654

ドラゴンボールとアラレちゃんは序盤のが抜けるよねってお話なら同意できたんだが

397 18/10/17(水)04:23:38 No.541105667

どうでもいいけどこの会社のサイトすげえ見づらいな… これでWEB制作代行とか本当にやってんのか 大人気漫画に上からあれこれ言う前にもっと勉強した方がいいんじゃないのか

398 18/10/17(水)04:23:39 No.541105668

学生の頃に美術の教科書にドラゴンボール載ってたけど本当に漫画の教科書みたいなもんだと思う

399 18/10/17(水)04:24:06 No.541105685

そもそも漫画を読むのにそんな時間と労力いらないよね 漫画を読むのに慣れていない気がする

400 18/10/17(水)04:24:09 No.541105688

>ドラゴンボールとアラレちゃんは序盤のが抜けるよねってお話なら同意できたんだが はい 真正のペドですね

401 18/10/17(水)04:24:11 No.541105690

ジャンプだからそうに見えないが 先生の絵自体はポップでヴィレバンにあっても不思議じゃない絵だよな

402 18/10/17(水)04:24:13 No.541105691

どうでもいいけどドラゴンボールとハリーポッター比較してることにまず?ってなるしハリーポッターがサクセスストーリーって言われても?ってなる

403 18/10/17(水)04:24:18 No.541105693

以下略で邪眼は月輪はガチとか白面を生まれた時から超アへ顔とか言ってたのが懐かしい

404 18/10/17(水)04:24:25 No.541105697

単純にないわー!って言ってる奴が性格悪いつまんない奴ってオチ

405 18/10/17(水)04:24:48 No.541105712

ヒラコーみたいな熱血デブだからこういう反応してまで何がいけなかったのか教えてくれたけど もっと冷淡な漫画家は鼻で笑うと思う

406 18/10/17(水)04:24:50 No.541105713

>はい >真正のペドですね 縮む前じゃないのかな

407 18/10/17(水)04:25:08 No.541105724

岸影とかもアニメ表現意識してるわりにあんまりアクションがわかりやすくなかったな

408 18/10/17(水)04:25:44 No.541105740

自分が面白くないって感想持つまでは別にいいんだけど でも自分以外の読者が面白いって思ってるんだからその理由はこうじゃないかくらいは分析出来ないと編集として仕事できそうにないな…って思われる っていうか会社のページに記事出して読者にどう受け取られるかを分析出来てなかったの結果がこれだろうし

409 18/10/17(水)04:25:46 No.541105741

技術的な面から批判したいならちゃんと知識を備えてないとダメなんだって例

410 18/10/17(水)04:25:51 No.541105743

>縮む前じゃないのかな 縮む前だからだよ! 初期のアラレちゃんのボディラインはなんというかその… 下品なんですが…フフ…

411 18/10/17(水)04:25:52 No.541105744

>六年くらい前に好きな漫画十冊挙げて被ったら結婚みたいなハッシュタグで筆頭に挙げて呑気に呟いてたらちょうどヘルシング読み終えた余韻の中で作者のツイッターを漁ってたジュビロがそれ見つけて嬉しくて直接突撃してきたりとか色々あった 吹いた

412 18/10/17(水)04:25:53 No.541105745

>どうでもいいけどドラゴンボールとハリーポッター比較してることにまず?ってなるしハリーポッターがサクセスストーリーって言われても?ってなる ハリーポッターは序盤しか知らないのかもしれない

413 18/10/17(水)04:26:32 No.541105759

実験してない時の手塚か藤子漫画か鳥山かってくらい真似して描くにはシンプルで最適だもんね そしてこの取っ掛かりのシンプルな山の標高が恐ろしく高い

414 18/10/17(水)04:26:32 No.541105761

>>はい >>真正のペドですね >縮む前じゃないのかな 縮むとマスコットみたいになっちゃうからなアラレちゃん 縮む前は生々しい

415 18/10/17(水)04:26:44 No.541105769

>ジャンプだからそうに見えないが >先生の絵自体はポップでヴィレバンにあっても不思議じゃない絵だよな ORESAMAとかのジャケ描いてる人が多分フォロワーでいい感じにオシャレ

416 18/10/17(水)04:26:49 No.541105772

>>縮む前じゃないのかな >縮む前だからだよ! >初期のアラレちゃんのボディラインはなんというかその… >下品なんですが…フフ… わかる

417 18/10/17(水)04:26:56 No.541105773

しかしヒを見てると内容見ないでハラスメントって単語だけで煽るやつ多いな…

418 18/10/17(水)04:27:03 No.541105780

>ハリーポッターは序盤しか知らないのかもしれない 賢者の石の冒頭部分を物語の途中って言ってるし多分合ってる >例えば、ファンタジー小説であり、映画作品としても有名な『ハリー・ポッター』でも、主人公のハリーは幼い頃に両親を失い、伯母夫婦の家で育てられます。そして物語の途中で、両親が偉大な魔法使いだったことを知り、自身も魔法界に足を踏み入れていきます。

419 18/10/17(水)04:27:06 No.541105781

ジュビロなにしてんの…

420 18/10/17(水)04:27:30 No.541105797

むしろ今DB読むと俺当時結構適当に読み流してたんだなって発見すること多い… キャラクターの機微なんかは特に俺の記憶の中よりもよく描かれてる

421 18/10/17(水)04:27:40 No.541105809

>縮む前だからだよ! >初期のアラレちゃんのボディラインはなんというかその… >下品なんですが…フフ… 分かります

422 18/10/17(水)04:27:46 No.541105812

ヒラコーとジュビロは高橋葉介いいよね…いい…ってプロ同士めっちゃ語る奴ら

423 18/10/17(水)04:27:47 No.541105814

チチもちっちゃいときのがエロいって思うけどランチとかもエロいって思うからペドではない

424 18/10/17(水)04:28:04 No.541105824

>六年くらい前に好きな漫画十冊挙げて被ったら結婚みたいなハッシュタグで筆頭に挙げて呑気に呟いてたらちょうどヘルシング読み終えた余韻の中で作者のツイッターを漁ってたジュビロがそれ見つけて嬉しくて直接突撃してきたりとか色々あった ああ元々は面識なかったのか そりゃそうか世代も雑誌も違うし

425 18/10/17(水)04:28:05 No.541105826

実在しないかもしれないけど先輩の無能さもだいぶやばいと思う 当事者はボロクソ言われるからまだしも先輩の方は多分自分も無能側だって気付けない

426 18/10/17(水)04:28:26 No.541105842

>しかしヒを見てると内容見ないでハラスメントって単語だけで煽るやつ多いな… ハラスメントって付ければ弱者が虐げられてる無敵の盾になるからな 責任感のないクズどももこぞって使いたがるんだ

427 18/10/17(水)04:28:45 No.541105857

ドラゴンボールの方が先なのにワンピとかハリーポッターを例に出してくるの何なの…?って思った

428 18/10/17(水)04:29:12 No.541105869

散々いいつくされたが漫画のごくうは馬鹿いうか理性のかたまりすぎて世間的には馬鹿な人だからな

429 18/10/17(水)04:29:25 No.541105879

物書きっていってもこいつのやってることって精々webページの制作くらいじゃねえの それも見習いとかいう意味不明な言い訳残してるし

430 18/10/17(水)04:29:32 No.541105882

アラレちゃん序盤でフルヌードかますしな…

431 18/10/17(水)04:29:52 No.541105893

92年生まれだとちょうど小学生高学年あたりでハリー・ポッターが始まって高校生あたりで終わる計算だな 趣味趣向の成長中だから途中で飽きやすいゾーンだな

432 18/10/17(水)04:29:52 No.541105894

こいつ頭悪いなで終わってる話題だけど嫌な可視化だな

433 18/10/17(水)04:30:20 No.541105909

>ヒラコーとジュビロは高橋葉介いいよね…いい…ってプロ同士めっちゃ語る奴ら 葉介ムックに一緒に寄稿した時にちょっと聞いてくださいよ平野先生!葉介先生からお礼のお手紙が来たんですよ!俺もです!!ウッソーマジー信じらんないマジ嬉しい裸躍りしながら外に飛び出して捕まりたいとか早口で喋ってて怖かった

434 18/10/17(水)04:30:24 No.541105910

>ドラゴンボールの方が先なのにワンピとかハリーポッターを例に出してくるの何なの…?って思った 頭が悪い人は歴史じゃなく自分の体験を優先する傾向にあるので 自分が知った順序を基準にしてるんだろうね

435 18/10/17(水)04:30:35 No.541105915

真実として実際にどういう文言で読め言われたのかは知らんけど あの文字通り言われてたなら素直に読む気にならんのは解るから そこだけは「こんな可哀想な奴が出来ちゃうよ」という注意だけはしておこうと思う まあそもそもそんな勧め方絶対しないんだけどな

436 18/10/17(水)04:30:37 No.541105919

昔のパニック映画見て困難な状況でも携帯使って助け呼ばないから共感できない!とか言ってるようなもんかな

437 18/10/17(水)04:31:02 No.541105931

>ドラゴンボールの方が先なのにワンピとかハリーポッターを例に出してくるの何なの…?って思った 当時は新しかったかもしれないけど今ではもうありふれちゃって見飽きたと言いたいんじゃないかな 当時の時点でそういう悟空の設定は別に新しいものではないとは思うけど

438 18/10/17(水)04:31:10 No.541105935

アラレちゃんはミドリ先生やパーマ屋の子とかシコい子多かったね

439 18/10/17(水)04:31:17 No.541105938

ストーリーの魅力で人気を得たわけじゃないって分析自体はまあ分かるとはならんでもない 個人的にはバトル展開ありきで好きな作品だし

440 18/10/17(水)04:31:33 No.541105946

昔のもの見るとき時代考慮できないのはどうなのとはなるよね

441 18/10/17(水)04:31:48 No.541105949

初期ブルマが未だにシコられるのもデフォルメ入る前だからだと思う

442 18/10/17(水)04:31:49 No.541105950

時代のお陰だの良くある話だの 絵描き粘着みたいな荒しがよく使う逃げ道を会社のブログで言っちゃったのが不味い

443 18/10/17(水)04:31:54 No.541105951

確かに先輩もヤバいよな…というかこの職場自体大分ヤバそうだな感はひしひしする

444 18/10/17(水)04:32:16 No.541105959

当時子供だった俺はチチをイヤな母親としてしか見れなかった 今となっては子供も夫も見捨てない母の面が見えてきた あとシコれる

445 18/10/17(水)04:32:17 No.541105960

>ヒラコーとジュビロは高橋葉介いいよね…いい…ってプロ同士めっちゃ語る奴ら 二人とも高橋葉介フォロワーなんだっけ 趣味が同じだと嬉しいだろうな

446 18/10/17(水)04:32:57 No.541105971

俺は匿名希望の頃のチチまで余裕でイケるからペドじゃない

447 18/10/17(水)04:32:58 No.541105972

話が○○ハラスメントについてだけなら賛同できたのよな

448 18/10/17(水)04:33:02 No.541105974

>頭が悪い人は歴史じゃなく自分の体験を優先する傾向にあるので >自分が知った順序を基準にしてるんだろうね すごくわかる説明だ…

449 18/10/17(水)04:33:15 No.541105977

時代のおかげって悪夢みたいなゴールデンメンバー揃った復刻ジャンプの連載陣見てそれ言えるのって心底思う…

450 18/10/17(水)04:33:19 No.541105979

逆に言うと当時斬新だったネタとかは今溢れかえり過ぎてそのままの感動として受け取れない事もままあるよな 記者をかばう訳じゃないけどね

451 18/10/17(水)04:33:20 No.541105980

読んで無いし正直読みたくも無いがつまらなそうな記事だ

452 18/10/17(水)04:33:35 No.541105987

>ストーリーの魅力で人気を得たわけじゃないって分析自体はまあ分かるとはならんでもない >個人的にはバトル展開ありきで好きな作品だし 展開云々のところはそこからちゃんとさらに踏み込めば連載とその頃の娯楽背景の相関とかに気付けただろうにねえと思う

453 18/10/17(水)04:33:47 No.541105990

ヒラコーは確かに内藤とかと葉介の影響めっちゃでかいよね 影の付け方とかすごい葉介なときがある

454 18/10/17(水)04:33:53 No.541105993

頭悪いというか経験が足りないというか これでよく企業のアシスタントエディターやってられるなとは思うが…

455 18/10/17(水)04:34:06 No.541105999

なんだかんだエロい女の子は増え続けてるなっておもうドラゴンボール

456 18/10/17(水)04:34:28 No.541106013

>話が○○ハラスメントについてだけなら賛同できたのよな そこから何故かドラゴンボール自体の首を傾げたくなるような批判にシフトしてくからな… 無理に押し付けてきたり知らないことを馬鹿にするようなハラスメントはやめてくださいって主張なら全面同意したんだが

457 18/10/17(水)04:34:46 No.541106023

娯楽が無いから受け入れられた~の考察が適用されるとすればそれはドラゴンボールじゃなくて週刊漫画雑誌の売り上げとかそっち方面の話だ

458 18/10/17(水)04:34:49 No.541106025

アクションで言えば皆川亮二も上手いと思うけどやっぱり鳥山明の影響受けてるのかな

459 18/10/17(水)04:35:04 No.541106030

そもそもあの記事先輩に反論する為に読んでるから元々好意的に見る気無いよね

460 18/10/17(水)04:35:04 No.541106031

そもそもこのくらいでハラスメントなんて思わねえよ普通 どうしても嫌ならそうなんすかじゃあ今度読んでみますねで適当に流して終わりじゃん

461 18/10/17(水)04:35:05 No.541106032

>読んで無いし正直読みたくも無いがつまらなそうな記事だ 三行でまとめると 先輩にドラゴンボール読んでない事に驚かれたので渋々読んだ 世界観が現実の世界っぽいのに喋る動物とか出るから思わずツッコミ入れちゃう 受けた理由は時代性じゃないの?今もっと洗練された面白い作品いっぱいるし ってな感じの記事

462 18/10/17(水)04:35:12 No.541106034

歌川広重を知らないなんてありえないって言われて見たけど僕は絵が上手くないと思いました 当時はもっと上手い絵が他になかったから人気だったんじゃないでしょうか ぐらいの話?

463 18/10/17(水)04:35:18 No.541106035

恐竜は前傾姿勢で走るってDB連載当時最新の学説だったのにどういう経緯で漫画に取り入れたんだろう

464 18/10/17(水)04:35:27 No.541106039

面白いといわれてるもののつまらない要素あげてもただのアンチスレのアンチみたいにしか思われないよ 物書きなら面白い要素を分析して伝える能力磨いたほうがいい

465 18/10/17(水)04:35:36 No.541106043

こんな馬鹿がweb屋名乗ると偏見持たれそうなのでやめて欲しい…

466 18/10/17(水)04:36:21 No.541106064

アンチのなりそこないみたいになってる

467 18/10/17(水)04:36:24 No.541106066

>そもそもあの記事先輩に反論する為に読んでるから元々好意的に見る気無いよね そう ネガティブな感情をそのままドラゴンボールにぶつけてるだけなので…

468 18/10/17(水)04:36:32 No.541106071

バーグハンバーグバーグはふざけてるけどしっかりしてんだなと思ってしまう

469 18/10/17(水)04:36:35 No.541106074

こんな文章書く人が自分を客観視できるわけないじゃない 1日で書いた文章でこれだけ反響あったからボーナスすごいぞで盛り上がるさ

470 18/10/17(水)04:36:36 No.541106075

>ってな感じの記事 編集辞めたら?としか

471 18/10/17(水)04:36:37 No.541106076

正直爆発的なヒットはアニメありきなとこあるから原作だけ読んでもって気はしないでもない

472 18/10/17(水)04:36:37 No.541106078

こういうやつの発言は曲解して受けるから先輩も本当は読んだことないなら読んどけよぐらいとかにも思えてくるんだよな

473 18/10/17(水)04:36:47 No.541106085

ブレードランナーやAKIRA見てありふれた表現ばかりで退屈ってコメントしたようなもん?

474 18/10/17(水)04:36:53 No.541106088

作品のアンチはむしろ作品の要素を読み取る能力が必要になるので コイツには務まらないよ

475 18/10/17(水)04:36:59 No.541106090

摘鶴燐が好きだったなぁ

476 18/10/17(水)04:37:12 No.541106094

アンチスレのアンチの方がもっとまともな指摘するでしょ なんだよ人間が飛んだりビーム打つのがおかしいって…理由が現実の世界っぽい世界観だからって…

477 18/10/17(水)04:37:20 No.541106097

というか読んでないんじゃねえの…?

478 18/10/17(水)04:37:25 No.541106099

これその記事で批判されてるのがそれこそヒラコー内藤ジュビロ辺りのクラスの漫画だったらそんなに叩かれてないよね ここまで注目もされなかったろうけど

479 18/10/17(水)04:37:26 No.541106101

>【新着記事】 >「栄藤 八と申します。この春、LIGに入社したばかりのセールスです。 >おそらく社会人のほとんどの方が上司という存在を持っていると思います。今回ご紹介したいのは僕の上司「よすけ」さんです。」 >モンスター上司を持った僕の悲鳴 これが今年7月の記事だからマジで単に経験不足の新人が調子乗っただけなんだろうな……

480 18/10/17(水)04:37:47 No.541106106

Naverまとめでも出来るようなまとめ方が出来無かった結果

481 18/10/17(水)04:38:13 No.541106124

>アクションで言えば皆川亮二も上手いと思うけどやっぱり鳥山明の影響受けてるのかな わからんけどあれは大友克洋とかで鳥山明は関係ないんじゃ…

482 18/10/17(水)04:38:16 No.541106125

26歳になってこんな記事書くな あとweb屋の見習いってお前今何歳だ 見習いなのかまだ

483 18/10/17(水)04:38:27 No.541106131

こんな典型的なノマド学生のノリから脱却できなかった会社に頼む企業ってのを考えればコイツ程度で十分なのでは?

484 18/10/17(水)04:38:30 No.541106132

アラレちゃんの時点で化け物だしな 同時代の作品と比べるとタイムスリップしてきたんじゃって思うぐらい

485 18/10/17(水)04:38:32 No.541106133

お外にお出しする文書にチェックはいらない会社なのかな

486 18/10/17(水)04:38:36 No.541106135

>アンチスレのアンチの方がもっとまともな指摘するでしょ 壺の事をいってるならもっと雑だよ 一つ一つはマシかもしれんがそれをまとめることで支離滅裂になる

487 18/10/17(水)04:38:40 No.541106137

>Naverまとめでも出来るようなまとめ方が出来無かった結果 まとめサイトのテンプレの方がまだ他人に共感されるな

488 18/10/17(水)04:38:42 No.541106140

良かったじゃん売名にはなったぞ

489 18/10/17(水)04:38:49 No.541106141

話題になったなら成功なんじゃない?

490 18/10/17(水)04:38:49 No.541106142

AKIRAはなんかすごくよくうごいてよくわかんないしおれた子供が出てきておっぱいがうれしくなくてグロいとしかいえない

491 18/10/17(水)04:38:57 No.541106143

https://liginc.co.jp/member/member_detail?user=yosuke ドラゴンボール読ませたい上司はこっちか

492 18/10/17(水)04:39:15 No.541106152

>良かったじゃん売名にはなったぞ ヒのフォロワーが24人で売名…?

493 18/10/17(水)04:39:37 No.541106157

ミナガーは鳥さ関係ない 大友とかあと師匠の神崎正臣の流れ

494 18/10/17(水)04:39:53 No.541106164

まぁ全く興味の無いものを上司命令で渋々読んでも純粋に楽しめはしないだろう

495 18/10/17(水)04:40:09 No.541106171

しかし社員がみんな若いな…

496 18/10/17(水)04:40:17 No.541106173

>バーグハンバーグバーグはふざけてるけどしっかりしてんだなと思ってしまう あっちはやってることはアホというか奇人だけど基本頭いい人の集まり感がある こっちは本物のバカだ

497 18/10/17(水)04:40:17 No.541106177

今時の主流のアンチのちょっとマシなやつみたいなの

498 18/10/17(水)04:40:20 No.541106178

>https://liginc.co.jp/member/member_detail?user=yosuke >ドラゴンボール読ませたい上司はこっちか 興味ない記事しかなかったわ…

499 18/10/17(水)04:40:30 No.541106183

皆川はアクション映画の表現を漫画に落とし込んでる感じある

500 18/10/17(水)04:40:50 No.541106189

批判前提で記事書いてるんじゃあないの

501 18/10/17(水)04:41:03 No.541106196

高校生のオタクみたいな垢抜けない見た目してるのに26歳なのか…

502 18/10/17(水)04:41:09 No.541106197

コイツの言うもっと面白い作品って何なんすかね…?タイトル挙げてくれよ

503 18/10/17(水)04:41:29 No.541106209

>これその記事で批判されてるのがそれこそヒラコー内藤ジュビロ辺りのクラスの漫画だったらそんなに叩かれてないよね >ここまで注目もされなかったろうけど よりによってドラゴンボールだから本当に頭がおかしいとしか言えない それこそトライガン勧められたけど世界観ガバガバだし話はふわふわしてるしアクションはへったくそだし全然面白くなかったですみたいな内容ならここまでフルボッコにはされなかったと思う

504 18/10/17(水)04:41:33 No.541106212

>AKIRAはなんかすごくよくうごいてよくわかんないしおれた子供が出てきておっぱいがうれしくなくてグロいとしかいえない 完全にあってるからその認識でいいよ ただその良く動くのを完全に手書きでやってる狂った時代だったってだけで ガラスの飛び散りとか描いてる人気が狂ってたんじゃないかなって今でも思ってるよ

505 18/10/17(水)04:41:40 No.541106215

ワンピースとハリーポッターあげてるよ

506 18/10/17(水)04:41:44 No.541106218

取締役やべえな…こんな経歴載せちゃうんだ…

507 18/10/17(水)04:41:50 No.541106221

炎上商法って言うけどこれが何かの商機に繋がるとはとても思えないんだけど

508 18/10/17(水)04:42:01 No.541106224

チラッとしか見てないけど記事の内輪向け感すごいな何か

509 18/10/17(水)04:42:09 No.541106228

「」が散々言ってるけどこの会社WEB屋なのになんでこんな見辛いんだ

510 18/10/17(水)04:42:41 No.541106241

>炎上商法って言うけどこれが何かの商機に繋がるとはとても思えないんだけど フォロワー全然増えてないしな

511 18/10/17(水)04:42:59 No.541106248

ネットリテラシーの教育が必要ではないでしょうか

512 18/10/17(水)04:43:03 No.541106251

昨今そこらの所謂ニュースサイトってとこでもゴミみたいなお前文系出たのか?っていう記事書く奴居たりするからこえーわ…

513 18/10/17(水)04:43:15 No.541106257

とりさの描いた初期みたいなアラレちゃんのマンコが見たくなってきた

514 18/10/17(水)04:43:28 No.541106263

瞬間移動かめはめ波食らった後のセル頭吹っ飛んでんじゃんとかそういうツッコミならここまでダメ出しされなかったよ

515 18/10/17(水)04:43:28 No.541106264

一生麻雀やってりゃ良いよ無能

516 18/10/17(水)04:44:05 No.541106275

文章だけでもかなり知能の低さにじみ出てるけど写真がトドメ刺してくるよね 馬鹿そう

517 18/10/17(水)04:44:14 No.541106278

>それこそトライガン勧められたけど世界観ガバガバだし話はふわふわしてるしアクションはへったくそだし全然面白くなかったですみたいな内容ならここまでフルボッコにはされなかったと思う その場合まずトライガンて何?って閲覧者が大半になるからそもそも燃えもしないだろうとは思う

518 18/10/17(水)04:44:24 No.541106284

今更いうとこの話自体はアホがこすい自爆しただけのたいしたことない話なんだよな なんでこんなになってるんだとは我ながら思うが

519 18/10/17(水)04:44:32 No.541106288

ブルマあたりが陰毛生えてればヒラコーはこのアンチのなりそこないの味方するかもしれない

520 18/10/17(水)04:44:50 No.541106295

ウェーイすぎて こんな会社に頼りたくないわ

521 18/10/17(水)04:45:00 No.541106304

このライターならもっと的外れなツッコミ入れるよ

522 18/10/17(水)04:45:02 No.541106308

北斗の拳とか聖闘士星矢とかいくら名作だと言われてもどうしても面白いと思えないし気持ちは分からんでもない

523 18/10/17(水)04:45:13 No.541106316

圧倒的な知名度のあるドラゴンボールにこれやったってのが一番バカだからなこれ…

524 18/10/17(水)04:45:18 No.541106319

会社の役員が35前後しかいない

525 18/10/17(水)04:45:25 No.541106323

他は2桁ぐらいなのにDB批判記事だけハートが3万もついててお腹痛い

526 18/10/17(水)04:45:34 No.541106330

もうこの際DBに対する盲目的な批判は置いとくけど この文でweb屋って何やってんだ普段の業務 伝える能力がなさすぎるだろ

527 18/10/17(水)04:45:49 No.541106335

>ID:HlUxVvGs 単発かぁ

528 18/10/17(水)04:45:58 No.541106341

大体世界的人気のもん叩いて俺カッコいいしてるのにワンピースやハリポタ好きなのはどうなの… もっと玄人好みの漫画とかじゃねえのそこは

529 18/10/17(水)04:46:05 No.541106347

>他は2桁ぐらいなのにDB批判記事だけハートが3万もついててお腹痛い お前がどれだけアホなのかこれからみっちり教えてやるからな っていう無言の宣告すぎる…

530 18/10/17(水)04:46:14 No.541106352

トライガンで何?扱いか…いやそりゃそうか

531 18/10/17(水)04:46:45 No.541106363

この馬鹿な26歳も気質だけはマシリトだよ! su2661515.jpg su2661516.jpg

532 18/10/17(水)04:46:46 No.541106364

代表あいさつやべえ わざとやってるだろこれ…

533 18/10/17(水)04:46:47 No.541106365

トライガン辺りまで落とさなくてもというか実際北斗や星矢を取り上げててもここまでバカさを露呈しなくてすんだと思う 本当なぜドラゴンボールに狙いを定めた

534 18/10/17(水)04:47:04 No.541106372

>大体世界的人気のもん叩いて俺カッコいいしてるのにワンピースやハリポタ好きなのはどうなの… >もっと玄人好みの漫画とかじゃねえのそこは たぶんろくにコンテンツ消費してないと思われる

535 18/10/17(水)04:47:11 No.541106375

試しにガンダム辺りでこのライターっぽい事言ってみたいけどいまいち思いつかない

536 18/10/17(水)04:47:18 No.541106378

屁理屈でもいいから良い部分を見つけようとしないのは読者の感想の範囲を出ないんじゃないかな もっと言うと生産性が皆無な記事だなって話でさ

537 18/10/17(水)04:47:31 No.541106382

>ウェーイすぎて >こんな会社に頼りたくないわ ウェイ系ならもっと感性に素直な感想言うから こんな変テコな批判しないと思う

538 18/10/17(水)04:47:39 No.541106385

>会社の役員が35前後しかいない ライブドアは一度死にました故… まあそのlivedoor自体元々買収されて死んだんだけど

539 18/10/17(水)04:47:47 No.541106387

ハリーポッターも全部見てるか怪しいよこのライター

540 18/10/17(水)04:47:57 No.541106392

>トライガンで何?扱いか…いやそりゃそうか ジャンプとアワーズの時点でもう認知度に圧倒的に差があるし…

541 18/10/17(水)04:48:03 No.541106393

オタク気質なのにオタク娯楽に浸かれなかった可哀想な子みたいな匂いがする

542 18/10/17(水)04:48:22 No.541106403

面白いと感じないのは感性以外にハードルの高さもあると思う 最初から最後まで面白い作品なんてないんだから最初の数ページで読むのやめてもつまらない評価下す人もいるだろうし

543 18/10/17(水)04:48:24 No.541106406

>ハリーポッターも全部見てるか怪しいよこのライター アズカバン辺りで脱落してるタイプ

544 18/10/17(水)04:48:27 No.541106408

普通にドラゴンボールを楽しむ機会が失われててかわいそうだなと思った もう古典になっちゃってどっかで見た話になってるんだよな

545 18/10/17(水)04:48:31 No.541106410

ちょっとWebに詳しくなったDQNが設立したのかな…

546 18/10/17(水)04:48:34 No.541106412

DB好きな外人向けにこの駄文を英訳する親切な人も出てくるんじゃないかな

547 18/10/17(水)04:49:10 No.541106424

リクルートからの人はどうみても肩書き欲しさで代表になってそうだな

548 18/10/17(水)04:49:14 No.541106427

マシリトは配属された後、会社サボりながら資料室の漫画全部読んで俺は鉄平分析しまくった上でアストロ球団ディスってるから裏打ちがあるのだ

549 18/10/17(水)04:49:16 No.541106430

>ハリーポッターも全部見てるか怪しいよこのライター 怪しいというか >例えば、ファンタジー小説であり、映画作品としても有名な『ハリー・ポッター』でも、主人公のハリーは幼い頃に両親を失い、伯母夫婦の家で育てられます。そして物語の途中で、両親が偉大な魔法使いだったことを知り、自身も魔法界に足を踏み入れていきます。 こんな勘違いしてるから全然読んでないよ 多分映画の一作目だけ観たんだろう

550 18/10/17(水)04:49:17 No.541106432

ハリポタはそういや一度も見てなかったのを思い出した ハーマイオニーでシコってはいたけど成長したら猪木みたいなアゴになって悲しくなった思い出だけが残った

551 18/10/17(水)04:49:20 No.541106434

>DB好きな外人向けにこの駄文を英訳する親切な人も出てくるんじゃないかな ツイ検索すればわかるけど英文やハングル普通に飛んでるから外人にも知られてる 勿論突っ込まれてる

552 18/10/17(水)04:49:27 No.541106437

良い悪いと好き嫌いは違うよナって話

553 18/10/17(水)04:49:31 No.541106439

>試しにガンダム辺りでこのライターっぽい事言ってみたいけどいまいち思いつかない 武器がないからってザクが岩を投げてくるのはおかしい

554 18/10/17(水)04:49:33 No.541106441

>トライガンで何?扱いか…いやそりゃそうか 何気なく覗いた人間の九割くらいがおそらく知ってるドラゴンボールに比べるのが無茶なだけだ

555 18/10/17(水)04:49:50 No.541106449

北斗の拳の世界って素人が足つぼマッサージとかやってたらうっかり秘孔付いて大変な事になったりしそう みたいなツッコミ入れるかなって思ったがこのライターならもっとずれた事言う気がする

556 18/10/17(水)04:50:09 No.541106459

ガンダムはむしろワンピースみたいに持ち上げる側の使用法する感じのがやりやすいかも この設定は突っ込みどころありすぎるガンダムシリーズの緻密な設定を見習って欲しいって感じで

557 18/10/17(水)04:50:22 No.541106465

もはや同情すら覚えるレベルの馬鹿

558 18/10/17(水)04:50:32 No.541106470

>試しにガンダム辺りでこのライターっぽい事言ってみたいけどいまいち思いつかない 会社の上司が1stを見ろ見ろうっさい云々 例にエヴァを出す 後は記事に沿って作る

559 18/10/17(水)04:50:32 No.541106471

>北斗の拳の世界って素人が足つぼマッサージとかやってたらうっかり秘孔付いて大変な事になったりしそう >みたいなツッコミ入れるかなって思ったがこのライターならもっとずれた事言う気がする ちょっと指でさわっただけで人が爆発するわけないじゃんって言うぞ

560 18/10/17(水)04:50:34 No.541106473

この外見でウェイ系やれてたら凄いな どうみても垢抜けない陰キャだぞ

561 18/10/17(水)04:50:47 No.541106477

>この設定は突っ込みどころありすぎるガンダムシリーズの緻密な設定を見習って欲しいって感じで ギャグ過ぎる…

562 18/10/17(水)04:51:04 No.541106483

ガンダムは一年戦争について話すだけでボロボロおかしな所が出てくるからもう皆そういうもんだで受け入れることにした感じがする

563 18/10/17(水)04:51:33 No.541106492

>チラッとしか見てないけど記事の内輪向け感すごいな何か 基本的にコンテンツ力がないからお仲間とかの同族内でぐるぐる回す事に特化してくから

564 18/10/17(水)04:51:40 No.541106495

マジンガーZをガンダム盾にしてツッコミ入れまくるみたいな感じか

565 18/10/17(水)04:51:44 No.541106497

>会社の上司が1stを見ろ見ろうっさい云々 >例にエヴァを出す それはそれで面倒臭そうな後輩だ…

566 18/10/17(水)04:51:45 No.541106499

このライターのずれたツッコミはどの作品でも同じツッコミ入れられるよ。 今の方が面白い、スマホがない、没入できない ワンピースやハリーポッターのように世界観つくって!

567 18/10/17(水)04:51:55 No.541106503

ねえこのビームサーベルってライトセーb…

568 18/10/17(水)04:52:05 No.541106505

ドラゴンボールで人が空飛んだりビーム撃つ点をツッコミどころにする辺り才能だと思う ガンダムだとなんでモビルスーツなんてものに乗って戦争してんの?レベルじゃないか

569 18/10/17(水)04:52:07 No.541106508

所謂キョロ充って感じの顔だ

570 18/10/17(水)04:52:11 No.541106509

多分このスレのこいつに関する憶測だけでも こいつのドラゴンボールに対する観察眼よりよく見えてるぞ

571 18/10/17(水)04:52:13 No.541106510

仕方が無いからブレンパワードを見せる

572 18/10/17(水)04:52:25 No.541106519

一応世間にウケた理由考えてるだけマシな気がする やっぱウケた理由分かんねぇわ!って扱き下ろすだけのクソ記事も結構見る

573 18/10/17(水)04:52:41 No.541106522

>仕方が無いからブレンパワードを見せる 姉の事を忘れる弟はおかしい

574 18/10/17(水)04:52:43 No.541106524

>基本的にコンテンツ力がないからお仲間とかの同族内でぐるぐる回す事に特化してくから お手本のような駄サイクルだな

575 18/10/17(水)04:53:05 No.541106529

周りが持て囃すとこんなもん面白くないだろ!ってあまのじゃくになることある 逆にいうとこういった要素がダメだけどこういうのは面白いって宣伝文句だと割と素直に楽しめる

576 18/10/17(水)04:53:09 No.541106533

>仕方が無いからブレンパワードを見せる なんでもオーガニックを言い訳にするのは変

577 18/10/17(水)04:53:10 No.541106535

>>会社の上司が1stを見ろ見ろうっさい云々 >>例にエヴァを出す >それはそれで面倒臭そうな後輩だ… 新劇のみで破までならニワカ感増えていけると思う

578 18/10/17(水)04:53:11 No.541106536

>一応世間にウケた理由考えてるだけマシな気がする >やっぱウケた理由分かんねぇわ!って扱き下ろすだけのクソ記事も結構見る 理由考えたフリしてるだけでその実身内へのディスりをDB利用して吐き出してるだけやで?

579 18/10/17(水)04:53:25 No.541106538

作品に没入出来ねえのはお前の頭の問題だって上はこの記事ボツにすべきだった

580 18/10/17(水)04:53:40 No.541106540

超合金Zとか非現実だよね やっぱりリアルロボットのガンダムだよガンダム

581 18/10/17(水)04:53:58 No.541106545

その考察がもうちょっとちゃんとしてたらね… ほんともうちょっとでいいんだよ…あとワンピとハリポタの名前挙げたのもいろんな意味で失敗してる

582 18/10/17(水)04:54:03 No.541106547

>やっぱりリアルロボットのガンダムだよガンダム いいよね悪のジオン城

583 18/10/17(水)04:54:13 No.541106552

ガンダムは設定のふわふわしたとこをサイドストーリーに利用したりもされてるから 枝葉の多い大作に関してはあんまツッコミ所にならん気もする

584 18/10/17(水)04:54:25 No.541106559

ガンダムはマウント目的に使いやすいかも… ガンダムのリアルで重厚な世界観を見習って欲しい

585 18/10/17(水)04:54:34 No.541106564

ドラゴンボールは武空術とビームのおかげで漫画映えしてるよなあって思う あれで三次元戦闘に爽快感があるし

586 18/10/17(水)04:54:56 No.541106571

普通こういう記事って何が時代を作った名作だよ俺が批評してやるよ!って出だしで 読んでくうちにああ名作だわそう言われるだけの価値はあるわってなってくじゃん? 初っ端から感情も何も変わってないから記事単体としてもつまんねえなこれ!

587 18/10/17(水)04:55:04 No.541106576

>作品に没入出来ねえのはお前の頭の問題だって上はこの記事ボツにすべきだった そもそも上のチェックとか通してるのかなこれ… チェックしててもしてなくてもヤバいことに変わりはないんですけど

588 18/10/17(水)04:55:17 No.541106582

ワンピは言わずもがな ハリポタファンからもこっちに来ないでと言われる男

589 18/10/17(水)04:55:33 No.541106589

ザクの肩スパイクはスーパーロボット路線で企画が進んでた頃の名残だと聞いた ジオン城やガウの内装も 流石にガウの内装は変更しとけや!と思ったけど

590 18/10/17(水)04:55:36 No.541106590

瞬間移動しながら格闘とかは多分DBが初なのかな?

591 18/10/17(水)04:55:47 No.541106593

>普通こういう記事って何が時代を作った名作だよ俺が批評してやるよ!って出だしで >読んでくうちにああ名作だわそう言われるだけの価値はあるわってなってくじゃん? >初っ端から感情も何も変わってないから記事単体としてもつまんねえなこれ! 否定的な単語しか使ってないのに結果的に誉めてるみたいな記事書いたらそれはそれで面白そうだ

592 18/10/17(水)04:55:56 No.541106597

>基本的にコンテンツ力がないからお仲間とかの同族内でぐるぐる回す事に特化してくから まあそこそこ人がいればそれでもお金は回るし なろうのテンプレ流行だって元はラノベの潮流を否定しようとした形だったと思うし その果てに新しいテンプレつくりあげたってオチなだけで

593 18/10/17(水)04:56:37 No.541106611

俺ワンピース単行本買ってるしハリーポッターも揃えてるけど こんな感想一切出てこないわ ある意味凄いセンスの持ち主なのかもしれない 儲けにならないし共感もされないけども

594 18/10/17(水)04:56:38 No.541106612

木馬だけ戦艦のデザインが一新されてるのが突っ込まれそう

595 18/10/17(水)04:56:40 No.541106613

他の作品の名前挙げてそれと比較して上だの下だの言うので良い印象与える事なんざ殆どないと思うんだが なしてやりたがる奴がこうもいるのかね

596 18/10/17(水)04:56:41 No.541106614

>>北斗の拳の世界って素人が足つぼマッサージとかやってたらうっかり秘孔付いて大変な事になったりしそう >>みたいなツッコミ入れるかなって思ったがこのライターならもっとずれた事言う気がする >ちょっと指でさわっただけで人が爆発するわけないじゃんって言うぞ 核戦争起こったからといって暴力が支配する世界になるわけないとかも言いそう

597 18/10/17(水)04:56:48 No.541106619

ほぼ結論ありきで文章書いてるよな 結論に行くまでの過程もお粗末なんてもんじゃないし本当に一個も良いとこねぇ

598 18/10/17(水)04:57:00 No.541106624

そもそも服装が奇抜過ぎる ガンダムシリーズのリアルなキャラクターデザインを見習って欲しい

599 18/10/17(水)04:57:08 No.541106627

あとサイトが汚い

600 18/10/17(水)04:57:17 No.541106632

俺も記事ざっと読んだけど ほんとまるっきり中身が無いなコレ…

601 18/10/17(水)04:57:19 No.541106633

>なろうのテンプレ流行だって元はラノベの潮流を否定しようとした形だったと思うし >その果てに新しいテンプレつくりあげたってオチなだけで それで粗製氾濫して一大勢力になるってのもまた凄いオチだよ

602 18/10/17(水)04:57:37 No.541106639

何度も言われるが真似できない文章だなあと思う

603 18/10/17(水)04:57:38 No.541106640

正直サイト自体が酷いから先輩がうざかったって部分は妙に説得力あるんだよな この会社だからな…みたいな意味で

604 18/10/17(水)04:57:39 No.541106641

このガンダムという作品はガンキャノンが岩石を投げつけて敵を倒したり、やたらとスタイリッシュなザクが出てきたりとツッコミどころ満載である

605 18/10/17(水)04:57:50 No.541106645

鳥さの卓越したセンスはたまたま幾人もの才能ある漫画家が自分なりにリスペクトして消化して受け継いでくれたけど 同じような流れが今の時代でも起きてくれるかどうかについては業界人は真剣に悩むべき所かもしれない

606 18/10/17(水)04:57:50 No.541106646

当時見てた人にとっては祭りみたいなもんだったんでしょ? まとめて後で読んだら印象違くてもしょうがないよ

607 18/10/17(水)04:57:54 No.541106648

>>>北斗の拳の世界って素人が足つぼマッサージとかやってたらうっかり秘孔付いて大変な事になったりしそう >>>みたいなツッコミ入れるかなって思ったがこのライターならもっとずれた事言う気がする >>ちょっと指でさわっただけで人が爆発するわけないじゃんって言うぞ >核戦争起こったからといって暴力が支配する世界になるわけないとかも言いそう 199X年に世界大戦なんて起こる訳ないじゃん!

608 18/10/17(水)04:58:06 No.541106653

>他の作品の名前挙げてそれと比較して上だの下だの言うので良い印象与える事なんざ殆どないと思うんだが >なしてやりたがる奴がこうもいるのかね バカでも出来る批評ごっこだからさ!

609 18/10/17(水)04:58:06 No.541106654

>普通こういう記事って何が時代を作った名作だよ俺が批評してやるよ!って出だしで >読んでくうちにああ名作だわそう言われるだけの価値はあるわってなってくじゃん? >初っ端から感情も何も変わってないから記事単体としてもつまんねえなこれ! 記事タイトルのドラハラしてきた上司ムカついたから読む!!な感じから予想されるのって記事タイトルではそうだったけど面白いわめんご!!な方向性だと思うよね… ただ単に拙い分析もどき見せられるだけとはな…

610 18/10/17(水)04:58:09 No.541106655

ボタン一つでザク2体破壊とか現実感がない

611 18/10/17(水)04:58:09 No.541106657

ネビルいいよねって話振っても全然反応出来なそう

612 18/10/17(水)04:58:46 No.541106673

職務経歴書の書き方とか記事書いてるけどその結果こんな会社に入ったんじゃ説得力が無いのでは

613 18/10/17(水)04:59:00 No.541106679

>核戦争起こったからといって人類がモヒカンになるわけない

614 18/10/17(水)04:59:09 No.541106684

読んだ感想自体はともかく流行った理由分析がずれすぎてて駄目って話 ドラハラうぜえってだけならそこまで否定されない

615 18/10/17(水)04:59:13 No.541106688

宇宙空間だからなるだけ塗装は暗めの方が良くない?とか言いそう

616 18/10/17(水)04:59:17 No.541106690

このマジンガーZは女性のお色気要素があって子供によくない ガンダムシリーズの男らしい世界観を見習って欲しい

617 18/10/17(水)04:59:20 No.541106692

ハリーが魔法使いだった両親のことを知るのが中盤って 序盤どころか入り口じゃんッ

618 18/10/17(水)04:59:22 No.541106693

何かを褒めるのに別の何かを貶す手法はここでもよく見る

619 18/10/17(水)04:59:33 No.541106696

こんなのよくある設定でよくあるシチュじゃん ってそれ記事にかく内容じゃないからな?

620 18/10/17(水)04:59:44 No.541106701

これはネビルハラスメントと言わざるを得ません

621 18/10/17(水)04:59:45 No.541106702

大体主人公が成長していくロボットアニメなんてありきたりですよね ロボットアニメの原典であるエヴァも主人公が長年顔を合わせていなかった父と劇的な再会をしエヴァに乗って栄光を手にするサクセスストーリーです

622 18/10/17(水)04:59:52 No.541106705

賢者の石という作品単体に限っても序盤なんだよな両親の事知るの

623 18/10/17(水)04:59:54 No.541106708

>何かを褒めるのに別の何かを貶す手法はここでもよく見る 比較する側についても全く知らないってのは中々見ないけどな!

624 18/10/17(水)04:59:56 No.541106709

>何かを褒めるのに別の何かを貶す手法はここでもよく見る 基本逆効果にしかならないよね…

625 18/10/17(水)04:59:57 No.541106710

上司に反論してやろうで読み始めて面白いなんて感想出ないよね 始めのこういう思考を表に出すのをおかしいと思えないなら性格に問題あると思うよ…

626 18/10/17(水)05:00:34 No.541106727

>何かを褒めるのに別の何かを貶す手法はここでもよく見る 無自覚なんだろうけどこれするやつはアンチ扱いする

627 18/10/17(水)05:00:45 No.541106734

何で上司のハラスメント受けてよしじゃあその漫画馬鹿にしてやる!とか思ったのか謎 つーか上司にも結局また怒られるだろこれ

628 18/10/17(水)05:00:46 No.541106735

>賢者の石という作品単体に限っても序盤なんだよな両親の事知るの マジで最初も最初だからな 起承転結の起にもまだ届いてない

629 18/10/17(水)05:00:50 No.541106736

未だに一線級で売れてるコンテンツ捕まえて当時だからこそ流行った過去の産物扱いは無理がある

630 18/10/17(水)05:00:53 No.541106739

>何かを褒めるのに別の何かを貶す手法はここでもよく見る 褒めるのが下手な子がよく使う手法だからな

631 18/10/17(水)05:01:01 No.541106745

ガンダム知らない人のガンダム使ったマウンティングは実際ロボットアニメの話題でよくみるのでやりやすい

632 18/10/17(水)05:01:34 No.541106754

DBを下げるためにワンピやハリポタを持ち出してあまつさえその文を不特定多数に見せつける度胸は凄いと思う

633 18/10/17(水)05:01:35 No.541106756

一般にお出しするってことは反応が返ってくる事を想定して出してるのである程度方向性定めてるんだし つまり皆にツッコんで欲しくてこういう記事書いたんだろ ヒラコー釣れたなら大当たりじゃん

634 18/10/17(水)05:01:47 No.541106762

だんだん「」がライターエミュの精度上げてきた

635 18/10/17(水)05:01:58 No.541106768

同じ生まれ年だけど俺には大ウケしたから時代性はたぶん一切関係ないよ

636 18/10/17(水)05:02:08 No.541106772

百味ビーンズ何味食べたい?って投げかけてもわからなそう

637 18/10/17(水)05:02:40 No.541106780

別のなにかと比較するのは内容次第だとしても比較対象がおかしい場合も多いんだよな あくまでオーバーな例えだけどガンダムと東方比較するみたいなことするやついるし

638 18/10/17(水)05:02:44 No.541106782

>未だに一線級で売れてるコンテンツ捕まえて当時だからこそ流行った過去の産物扱いは無理がある そこだよね この前までアニメやってた事とかゲーセンでヒーローズ稼働してる事とか知らなかったのだろうか…

639 18/10/17(水)05:02:48 No.541106785

そもそもDr.スランプの名前だしてるけど 絶対原作読んでもないしアニメもみてないだろ? なのに何故DBの前にヒット作品があって って記事に堂々とかけるのか

640 18/10/17(水)05:02:48 No.541106788

このドラゴンボールは女性に陰毛が生えていないのはおかしい ワンピースのナミさんはボーボーである

641 18/10/17(水)05:02:52 No.541106789

最初から先輩へ反抗する目的で読んでるから楽しめる訳ないんだよな ある意味こいつも被害者だと思うわ

642 18/10/17(水)05:02:55 No.541106791

普段のブログの読者数からいってこのライターというか会社そこまで考えてないよってなる

643 18/10/17(水)05:02:57 No.541106793

>百味ビーンズ何味食べたい?って投げかけてもわからなそう ゲロ味とか鼻くそ味くらいしか思いつかなさそう

644 18/10/17(水)05:03:00 No.541106797

>未だに一線級で売れてるコンテンツ捕まえて当時だからこそ流行った過去の産物扱いは無理がある 今となっては陳腐で珍しくもないはずの作品が何故いまだにアニメやっててゲームも新作出てるんだろうな

645 18/10/17(水)05:03:27 No.541106809

>百味ビーンズ何味食べたい?って投げかけてもわからなそう 次USJに行っても俺へのお土産にそいつを買ってこないでくれって友達にお願いしたやつ

646 18/10/17(水)05:03:45 No.541106813

ナミさんなら絶対パイパンにしなくても形は整えるくらいはするだろ

647 18/10/17(水)05:04:20 No.541106826

>だんだん「」がライターエミュの精度上げてきた 少しずつ思考回路が掴めてきた 基本的にヒのクソリプだこれ

648 18/10/17(水)05:04:25 No.541106829

>ガンダム知らない人のガンダム使ったマウンティングは実際ロボットアニメの話題でよくみるのでやりやすい ストーリーにしろ打ち切りの影響で正義の怒りをぶつけることもなく なんか赤いのと対決して問答して悪の枢軸は同士討ちして残りを赤いのが始末するっていうオチだからなガンダム… 結果として不完全だからシリーズの余地が生まれたけど

649 18/10/17(水)05:04:31 No.541106831

>何かを褒めるのに別の何かを貶す手法はここでもよく見る それはむしろ貶める方が主目的だよね

650 18/10/17(水)05:04:34 No.541106832

今度また映画もやるのにな…DB

651 18/10/17(水)05:05:16 No.541106850

脳みそ使わず脊髄反射で否定すれば大体こいつの記事みたいになるんじゃねえかな

652 18/10/17(水)05:05:21 No.541106854

>普段のブログの読者数からいってこのライターというか会社そこまで考えてないよってなる ほぼ身内か関係者しか読んでなくない?な閲覧数だから外の反応どんだけになるかとか気にしてなかったんだろうな どんだけ木っ端なところでもどっかの変人がなんか燃えそうなネタ探して徘徊してくるかもしれない時代なのにね

653 18/10/17(水)05:05:27 No.541106855

ガンダムはむしろ初代は勧善懲悪の作品だよなあ

654 18/10/17(水)05:05:37 No.541106859

人気作品の漫画読んで粗捜しして悪口言ってやるぜ って前提で読んでてコレしか言えないってのが情けない

655 18/10/17(水)05:05:44 No.541106865

この後聞いたことも無いヘルシングという漫画を読んでみましたみたいな記事書いてくれたらちょっと面白そう

656 18/10/17(水)05:05:50 No.541106867

まあ名が知れたしいいんじゃねえかな フォロワー全然増えてないけどな!

657 18/10/17(水)05:06:21 No.541106875

>脳みそ使わず脊髄反射で否定すれば大体こいつの記事みたいになるんじゃねえかな 脊髄反射だけで否定してたらドラゴンボールにハリポタぶつけて叩こうなんて発想は絶対に生まれないと思う

658 18/10/17(水)05:06:43 No.541106881

ヒのクソリプの方がこの記事よりはマシ 何がマシって短いことだ

659 18/10/17(水)05:07:49 No.541106900

アンチやるならそこらのファンより作品に詳しくなきゃいけないからな…

660 18/10/17(水)05:07:50 No.541106901

ワンピもそんな読んでなさそうな気がしてくる

661 18/10/17(水)05:07:55 No.541106904

>ガンダムはむしろ初代は勧善懲悪の作品だよなあ 誰もここまでやらなかった新要素はあったけどそこは崩してなかったよね あとは打ち切りでサイド3でのギレンとの対決が無くなった結果で

662 18/10/17(水)05:07:58 No.541106905

動物が喋るのはおかしい 漫画だからよくあることと思うかもしれませんがドラゴンボールは私達の住んでる現実の世界に近い世界観だからおかしい

663 18/10/17(水)05:08:13 No.541106911

>ガンダムはむしろ初代は勧善懲悪の作品だよなあ 若者が戦争に巻き込まれてなんもかんも嫌になる経験ばっかりするけど最後は自分を受け入れてくれる人がいるって素晴らしいなって思えましたって作品じゃないのか ヒネた考えすると戦争のせいで幸せのハードル下がっちゃっただけな気もするけど

664 18/10/17(水)05:08:14 No.541106912

このヘルシングという漫画を読んでみたんですけどこれはだめですね 作者は女性が好きっぽいのに男の方が色気があるように見えてしまう もっとうしおととらの女性キャラクターを見習って欲しい

665 18/10/17(水)05:08:19 No.541106916

多分漫画もアニメも映画も好きじゃないよこのエディター

666 18/10/17(水)05:08:29 No.541106919

>動物が喋るのはおかしい >漫画だからよくあることと思うかもしれませんがドラゴンボールは私達の住んでる現実の世界に近い世界観だからおかしい おかしくもねえだろ お前みたいな動物が喋ってんだからよ

667 18/10/17(水)05:08:35 No.541106922

>アンチやるならそこらのファンより作品に詳しくなきゃいけないからな… 反転アンチが一番厄介なんだよね…細かい矛盾点すらあげてくるから

668 18/10/17(水)05:09:18 No.541106930

>アンチやるならそこらのファンより作品に詳しくなきゃいけないからな… 最近はスレッドとかブログとか流れてくるコメントで済ませちゃう人のが多いんじゃないかね

669 18/10/17(水)05:09:21 No.541106933

>ガンダムはむしろ初代は勧善懲悪の作品だよなあ 連邦側もジオン側も末端の兵士の何気ない会話とかが普通の人間だなってなるのがいいんだ

670 18/10/17(水)05:09:25 No.541106935

https://liginc.co.jp/life/useful-info/131350/3 この会社の記事ではそこそこ読めた記憶はあるけどバーグハンバーグバーグでいいわぶっちゃけ

671 18/10/17(水)05:09:27 No.541106936

人間が敵になるって今だとありがちな展開ですよねデビルマン ヒロインの首が飛ぶとこなんかタッチでも出てきましたし

672 18/10/17(水)05:09:52 No.541106947

他社オウンドメディアの記事コンテンツ制作代行を行う「外部メディアコンテンツ制作チーム」で見習いってどんな肩書だよ web制作会社に所属するweb屋のバイトか?

673 18/10/17(水)05:09:57 No.541106948

>アンチやるならそこらのファンより作品に詳しくなきゃいけないからな… それ半世紀巨人アンチやってるおっさんが言ってたな

674 18/10/17(水)05:10:12 No.541106951

>人間が敵になるって今だとありがちな展開ですよねデビルマン >ヒロインの首が飛ぶとこなんかタッチでも出てきましたし 「」にしか通用しなさすぎる…

675 18/10/17(水)05:10:28 No.541106956

>ガンダムはむしろ初代は勧善懲悪の作品だよなあ 漫画版のモニター殴って壊す奴ならそうだと思う

676 18/10/17(水)05:10:34 No.541106959

俺なんか幽遊白書とるろ剣とデスノートとハンターハンターとToLoveるしか読んだことないのに生きてるし

677 18/10/17(水)05:10:39 No.541106962

ロボが父親由来とか典型的な要素だよね 従来よりかは薄いとは言え

678 18/10/17(水)05:10:51 No.541106966

せめてアニメ版はクソみたいに進みが遅くて引き伸ばしが酷すぎるからあの時代じゃなきゃ許されてなかった!って話なら頷いてた 今でもおかしいと思うよZの引き伸ばし原作と同時進行なのを加味しても

679 18/10/17(水)05:10:53 No.541106967

>このヘルシングという漫画を読んでみたんですけどこれはだめですね >作者は女性が好きっぽいのに男の方が色気があるように見えてしまう うn >もっとうしおととらの女性キャラクターを見習って欲しい うn?

680 18/10/17(水)05:10:55 No.541106968

Zの前はあんま好きじゃない人もいるかもしれない

681 18/10/17(水)05:11:02 No.541106970

俺も最近ハレンチ学園読んだけど女子生徒に飛び掛ってパンティー脱がす回でノーパンボディペイントのケツをそうとは気がつかないで一生懸命脱がそうとしてるシーンとかねーよって思っちゃったな

682 18/10/17(水)05:11:09 No.541106975

デュエルハラスメントされたので漫画だけ読んでみました カードバトル漫画なんてありきたりですよね しかも対戦中に自殺を示唆して相手をサレンダーさせるなんて最低じゃないですか? 月を破壊して海を引かせるなんて意味が分からなくないですか? その場その場の行き当たりばったりで描いてるとしか思えません

683 18/10/17(水)05:11:15 No.541106977

>最近はスレッドとかブログとか流れてくるコメントで済ませちゃう人のが多いんじゃないかね ガチなアンチは批判を固めるために あからさまに読んでないアンチレスをノイズとして指摘するから…

684 18/10/17(水)05:11:21 No.541106981

破天荒な天才が社会から爪弾きにされながらも人を救っていくってありがちな展開ですよねブラックジャック

685 18/10/17(水)05:11:27 No.541106984

タフハラスメント

686 18/10/17(水)05:11:47 No.541106991

>今でもおかしいと思うよZの引き伸ばし原作と同時進行なのを加味しても ドラゴンボールばっかり言われてるけどスラムダンクも大概だぞ 30分で試合が3分進まない時とかあったからな

687 18/10/17(水)05:11:55 No.541106994

>デュエルハラスメントされたので漫画だけ読んでみました >カードバトル漫画なんてありきたりですよね >しかも対戦中に自殺を示唆して相手をサレンダーさせるなんて最低じゃないですか? >月を破壊して海を引かせるなんて意味が分からなくないですか? >その場その場の行き当たりばったりで描いてるとしか思えません 件のライターよりもっともな指摘するのやめろ!

688 18/10/17(水)05:11:58 No.541106999

>タフハラスメント なにっ

689 18/10/17(水)05:12:01 No.541107001

>このヘルシングという漫画を読んでみたんですけどこれはだめですね >作者は女性が好きっぽいのに男の方が色気があるように見えてしまう >もっとゴーストアンドレディの女性キャラクターを見習って欲しい

690 18/10/17(水)05:12:09 No.541107004

>そうです、これは英雄物語の黄金パターンなのです! これに気がついておいて >ドラゴンボールから多大な影響を受け、さらに改良を加えてきた作品を読んでいる私にとって、ドラゴンボールは「よくある絵」であり「どこかで読んだことのある物語」に感じてしまったのです。 この結論は編集向いてないな

691 18/10/17(水)05:12:20 No.541107011

高貴な身分から落ちてしまった設定 ってのは大昔からあることだけど DBとハリポタとワンピはみんな違うだろ…

692 18/10/17(水)05:12:23 No.541107013

>デュエルハラスメントされたので漫画だけ読んでみました >カードバトル漫画なんてありきたりですよね >しかも対戦中に自殺を示唆して相手をサレンダーさせるなんて最低じゃないですか? >月を破壊して海を引かせるなんて意味が分からなくないですか? >その場その場の行き当たりばったりで描いてるとしか思えません ただのファンすぎる…

693 18/10/17(水)05:12:29 No.541107017

無能エディター見習いのエミュを仕上げていくのやめろや!

694 18/10/17(水)05:13:14 No.541107036

グレンラガンを使ってゲッターを批判とか

695 18/10/17(水)05:13:27 No.541107038

ドラゴンボールのバトルシーンのコマ割りと流れを見て よくある絵によくある物語 くらいしか思えないならそれは漫画読む才能無いわ

696 18/10/17(水)05:13:28 No.541107039

>もっとうしおととらの女性キャラクターを見習って欲しい 見てくださいよこの異様に切れ上がった鼠径部に小豆みたいなやる気のない乳首と硬そうな四肢に力強い瞳 抜けませんね

697 18/10/17(水)05:13:54 No.541107055

とりあえず……img喫茶で全レス読むのがとても大変だったので今度ご飯おごってください。

698 18/10/17(水)05:14:03 No.541107063

デュエルハラスメントって単語からしてデュエリストの匂いを纏ってるからダメ こいつくらい無能ならカードハラスメントとかにするはずだ

699 18/10/17(水)05:14:12 No.541107066

鳥山あきらの絵を見てよくある絵って言っちゃうのすごいなって

700 18/10/17(水)05:15:02 No.541107084

>デュエルハラスメントって単語からしてデュエリストの匂いを纏ってるからダメ >こいつくらい無能ならカードハラスメントとかにするはずだ あと王国編前での批判にすると思う

701 18/10/17(水)05:15:09 No.541107086

まずインテグラがあの顔で眼鏡までかけていてパイパンだというのに無理がありますね 作者はこんな陰毛面の眼鏡女が好みなのにパイパン派なのが矛盾だらけであるといえます

702 18/10/17(水)05:15:18 No.541107090

それこそヘルシング挙げといてトライガンディスってるようなもんで…と思ったけどこっちはそんなに燃えそうにはないな

703 18/10/17(水)05:15:26 No.541107093

これからいろんな漫画家やイラストレーターや作家さんが クリエイターの技法を持ってどれだけ節穴だったかを指摘してくれるから きちんと全部読んでね!

704 18/10/17(水)05:15:35 No.541107095

>ドラゴンボールのバトルシーンのコマ割りと流れを見て >よくある絵によくある物語 >くらいしか思えないならそれは漫画読む才能無いわ 昔の人気作品なんだからそりゃ絵のフォロワーいるに決まってるだろ!ってなる

705 18/10/17(水)05:15:43 No.541107099

>俺なんか幽遊白書とるろ剣とデスノートとハンターハンターとToLoveるしか読んだことないのに生きてるし レベルE薦めるよ

706 18/10/17(水)05:15:44 No.541107100

上手いのは自然すぎて気がつかない

707 18/10/17(水)05:15:53 No.541107106

>作者はこんな陰毛面の眼鏡女が好みなのにパイパン派なのが矛盾だらけであるといえます せ…戦争じゃ…

708 18/10/17(水)05:16:30 No.541107124

こいつならこのあと銀英伝ディスってヒラコーとジュピロブチ切れさせるくらいやりかねないな

709 18/10/17(水)05:16:34 No.541107126

改良を加えてきた作品ってどれだよって感じだな

710 18/10/17(水)05:16:36 No.541107127

あの記事炎上でバズる目的だから突っ込むのも野暮なんだけど 今年の段階でおそらくガンダムと同じ1000億売るコンテンツに大昔の作品って思っちゃうのマジでヤバイと思う

711 18/10/17(水)05:16:55 No.541107138

>作者はこんな陰毛面の眼鏡女が好みなのにパイパン派なのが矛盾だらけであるといえます 明日の朝刊載ったぞテメー!!

712 18/10/17(水)05:16:57 No.541107139

オルミーヌも割と濃そうな顔してると思う

713 18/10/17(水)05:17:07 No.541107141

>高貴な身分から落ちてしまった設定 >ってのは大昔からあることだけど というか悟空って高貴な身分なのか

714 18/10/17(水)05:17:32 No.541107157

ライターエミュの精度が上がってきたようでライターより的外れでもないツッコミだからライターよりマシってなる

715 18/10/17(水)05:17:33 No.541107159

全く関係ないけど百味ビーンズの味知りたくなってググったら 実際に食べ比べしてる記事出てきて その記事がむちゃんこ読みやすくてやっぱ件の記事ってクソ記事だなって再認識出来たわ

716 18/10/17(水)05:17:37 No.541107160

>作者はこんな陰毛面の眼鏡女が好みなのにパイパン派なのが矛盾だらけであるといえます そうなんだよ!ヒラコーの女の子で一番気になるのそこなんだよ!

717 18/10/17(水)05:17:39 No.541107162

その表現や絵柄のフォロワーがたくさん出来て原点を見ても目が肥えちゃってありきたりに見えちゃうとかはよくある話だけどその原点があってこそって発想にならないのが怖いよ コロンブスの卵かよ

718 18/10/17(水)05:17:42 No.541107165

聖学とか描いてた頃のヒラコーの痛々しさならこの編集とどっこいだった 今は随分丸くなったもんだ

719 18/10/17(水)05:17:52 No.541107169

>というか悟空って高貴な身分なのか もとの階級から考えても高貴とは真反対な部類

720 18/10/17(水)05:18:10 No.541107177

ヒラコーのパイパン主義って部分緩和されませんかね リップヴァーンちゃんとか絶対陰毛濃い方がえろいって

721 18/10/17(水)05:18:15 No.541107182

>こいつならこのあと銀英伝ディスってヒラコーとジュピロブチ切れさせるくらいやりかねないな 獣の槍がそこら中に増えそう

722 18/10/17(水)05:18:15 No.541107183

>というか悟空って高貴な身分なのか この記事書いた人にはそう見えてるそうだ なんせ宇宙最強の戦闘民族サイヤ人だから

723 18/10/17(水)05:18:17 No.541107185

>オルミーヌも割と濃そうな顔してると思う あの世界に剃刀なんて高等な技術無さそう

724 18/10/17(水)05:18:21 No.541107190

完全に的外れなツッコミってやろうとすると案外難しいもんなんだな…

725 18/10/17(水)05:18:25 No.541107193

>>もっとうしおととらの女性キャラクターを見習って欲しい >見てくださいよこの異様に切れ上がった鼠径部に小豆みたいなやる気のない乳首と硬そうな四肢に力強い瞳 >抜けませんね 小夜さんイケるやろ

726 18/10/17(水)05:18:29 No.541107194

>というか悟空って高貴な身分なのか 戦闘民族の下級戦士っていうくらいだからハイソサイエティなんだろ

727 18/10/17(水)05:18:30 No.541107195

>鳥山あきらの絵を見てよくある絵って言っちゃうのすごいなって まんまな鳥山フォロワーっていたっけ

728 18/10/17(水)05:18:32 No.541107196

>神姫ハラスメントされたのでアニメだけ見てみました >メカ武装少女なんてありきたりですよね >しかも人間の体になってマスターをたぶらかすなんて最低じゃないですか? >バリウム検査の途中でバトルしてゲップで煙幕とか意味が分からなくないですか? >その場その場の行き当たりばったりで描いてるとしか思えません

729 18/10/17(水)05:18:33 No.541107197

炎上商法なの百も承知でどんな気持ちでこの記事書いたのか聞きたい

730 18/10/17(水)05:18:47 No.541107203

悟空は高貴ではないけど地球に降りたサイヤ人って観点で見るとほぼ貴種になると思う

731 18/10/17(水)05:18:48 No.541107207

サイヤ人じゃないと戦闘についていけなくなるから高貴というかなんというか

732 18/10/17(水)05:18:50 No.541107210

悟空さは下級戦士の息子だけどな

733 18/10/17(水)05:19:04 No.541107215

>聖学とか描いてた頃のヒラコーの痛々しさならこの編集とどっこいだった >今は随分丸くなったもんだ PSの雑誌でセガサターンのゲーム宣伝しだすのは尖ってて嫌いでは無かった

734 18/10/17(水)05:19:19 No.541107222

エディターの読んだ漫画版自体は現行のコンテンツと違って古いのは確かだよ でも何にも掘り下げないで古いからで済ましてるよ

735 18/10/17(水)05:19:47 No.541107229

>まんまな鳥山フォロワーっていたっけ 我怒れ人

736 18/10/17(水)05:19:48 No.541107230

>聖学とか描いてた頃のヒラコーの痛々しさならこの編集とどっこいだった >今は随分丸くなったもんだ いやヒラコーは根が暗いオタクだから イタさ全盛時でさえ客観的な自分のイタさを認識せざるを得なくて逃げが入ってたはず このライターみたいに底抜けにアレになれるのは才能だ

737 18/10/17(水)05:19:49 No.541107231

>>作者はこんな陰毛面の眼鏡女が好みなのにパイパン派なのが矛盾だらけであるといえます >そうなんだよ!ヒラコーの女の子で一番気になるのそこなんだよ! いいじゃんそれが

738 18/10/17(水)05:20:21 No.541107241

>炎上商法なの百も承知でどんな気持ちでこの記事書いたのか聞きたい 小金欲しかったんじゃねえかな

739 18/10/17(水)05:20:31 No.541107250

>我怒れ人 蔵の中で寝かせておけ

740 18/10/17(水)05:20:39 No.541107254

>>>作者はこんな陰毛面の眼鏡女が好みなのにパイパン派なのが矛盾だらけであるといえます >>そうなんだよ!ヒラコーの女の子で一番気になるのそこなんだよ! >いいじゃんそれが そうなんだがね!?

741 18/10/17(水)05:20:42 No.541107256

>>まんまな鳥山フォロワーっていたっけ >我怒れ人 それ、ちがう! たぶん

742 18/10/17(水)05:20:42 No.541107257

絵柄というより鳥山さのやりそうなパースや表現方法が浸透してるよね

743 18/10/17(水)05:20:45 No.541107260

>サイヤ人じゃないと戦闘についていけなくなるから高貴というかなんというか ドラクエで言うならキラーマシンが高貴な身分言ってるようなもんだし

744 18/10/17(水)05:21:22 No.541107276

今の世の漫画家って改良を加えるというか意図的に鳥山絵を避けるんじゃない?

745 18/10/17(水)05:21:31 No.541107280

陰毛生えてるとか親から何教わったんだよ…

746 18/10/17(水)05:22:03 No.541107290

インテグラもババアになってもパイパン

747 18/10/17(水)05:22:06 No.541107292

ばらスィーはドラゴンボールよりもアラレちゃんフォロワーという結構珍しいやつだったな

748 18/10/17(水)05:22:09 No.541107296

月みて大猿になるような特異性とか平々凡々な出自ではない そもそも尻尾生えてんだもんな後半じゃもうそんなのあったよねって話だけどめちゃくちゃ属性盛ってるわ

749 18/10/17(水)05:22:11 No.541107297

ワンピースだってツギハギ漂流作家ってフォロワーが出たし

750 18/10/17(水)05:22:15 No.541107300

あとドリフターズも読んで見たんですよね まあ一応エルフとかはパイパン種族なのかな?と力ずくで納得できなくもないのですが問題はこのオッパイーヌことオルミーヌですね どうですか眼鏡とおっぱい揃っちゃってますよこれ?これだけでものすごい陰毛力ですよね?ケツ毛までボーボーでケツ毛に絡んだウンコで火薬作って廃棄物倒せる勢いがある陰毛女ですよね? 作者はパイパン派を名乗るのであればキャラクターデザインの時点で説得力を持たせて欲しいと思いましたね

751 18/10/17(水)05:22:21 No.541107304

>>炎上商法なの百も承知でどんな気持ちでこの記事書いたのか聞きたい >小金欲しかったんじゃねえかな 小金欲しさに今後の取引にも影響するかもしれん記事よく書けるな!

752 18/10/17(水)05:22:21 No.541107306

聖学あたりののヒラコーはFF1こそが至高で流行りに乗ってFF7やってるやつはカスって分かりやすい懐古マンだから真逆

753 18/10/17(水)05:22:21 No.541107307

古い=新しいものより劣っていると思ってる節が見えるけど仮にもコンテンツの 制作に携わる人間の持つ考えとしてそれってどうなの?と思わんでも無い 先人から学ぶって言うかDBは未だに現役のコンテンツだけど

754 18/10/17(水)05:22:33 No.541107309

今更記事読んでみたけどまぁヒラコー怒るのもわからなくはないな そもそも先輩の押し付けを一つの作品をコケにするって形で反発してるんだもの 押し付けを断る事だって出来ただろうに

755 18/10/17(水)05:22:37 No.541107311

ヒラコーのだめなとこだよねパイパン主義

756 18/10/17(水)05:22:50 No.541107318

>ばらスィーはドラゴンボールよりもアラレちゃんフォロワーという結構珍しいやつだったな あれこそ真正ペド野郎じゃねーか!

757 18/10/17(水)05:23:06 No.541107323

>小金欲しさに今後の取引にも影響するかもしれん記事よく書けるな! ネットに出す名前なんて多分そんなに価値ないからな

758 18/10/17(水)05:23:24 No.541107332

まぁドラゴンボールは高級料理としての美味さと言うよりは ハンバーガー カップラーメン カレーみたいな感じではある 西遊記路線とかネーミングの適当さに特に深い意味はないからな

759 18/10/17(水)05:23:29 No.541107335

>聖学あたりののヒラコーはFF1こそが至高で流行りに乗ってFF7やってるやつはカスって分かりやすい懐古マンだから真逆 あと老害入ってるなってちゃんとわかってネタにしてるからね

760 18/10/17(水)05:23:45 No.541107338

ばらスィーって今何してんだろ

761 18/10/17(水)05:24:02 No.541107345

鳥山フォロワーって案外思いつかないな 村田雄介はそうだっけ?

762 18/10/17(水)05:24:11 No.541107350

>ばらスィーって今何してんだろ 今年最新刊でましたよ?

763 18/10/17(水)05:24:36 No.541107363

良くも悪くも初めからステーキとかご馳走クラスの作品ではないよね

764 18/10/17(水)05:24:39 No.541107367

>あれこそ真正ペド野郎じゃねーか! あれはヤバい LO並みにヤバい

765 18/10/17(水)05:24:45 No.541107371

>聖学あたりののヒラコーはFF1こそが至高で流行りに乗ってFF7やってるやつはカスって分かりやすい懐古マンだから真逆 手元にないが1至高なんてあったっけ 今までの最高傑作述べろで7挙げられまくったじゃなかったか

766 18/10/17(水)05:24:53 No.541107374

でも身近なファンがウザくて作品自体も嫌いになって雑に叩くようになるっていうのは覚えがあると思う

767 18/10/17(水)05:24:58 No.541107377

>今年最新刊でましたよ? マジ!?

768 18/10/17(水)05:24:58 No.541107378

流行ったコンテンツや話題になったコンテンツをただ批判するのではなくなぜ流行ったのか考える方向にシフト出来ないのは制作側の人間としては終わってると思うよ 先輩はやんわりとそういう事が言いたかったのかもしれない まあそれをハラスメントって言われるんだろうけどね

769 18/10/17(水)05:25:03 No.541107383

ていうかこの記事を載せようとしたのは あえてこういう流れになるのを解ってて載せた気がする

770 18/10/17(水)05:25:16 No.541107389

村田雄介は影響0では無いんだろうけどアメコミ遺伝子の方が強そうだな

771 18/10/17(水)05:25:19 No.541107392

>でも身近なファンがウザくて作品自体も嫌いになって雑に叩くようになるっていうのは覚えがあると思う それなら凄いわかるんだよ でもライターはそういうのじゃないから…

772 18/10/17(水)05:25:30 No.541107397

俺FFは5が一番好きだなあ ドラクエは3

773 18/10/17(水)05:25:41 No.541107405

ハラスメントから一歩飛び出した寸評が問題

774 18/10/17(水)05:26:00 No.541107418

>>今年最新刊でましたよ? >マジ!? ごめん去年だったテヘペロ

775 18/10/17(水)05:26:27 No.541107428

>ごめん去年だったテヘペロ このペド野郎!

776 18/10/17(水)05:26:35 No.541107434

>あえてこういう流れになるのを解ってて載せた気がする そんな頭パーフェクトバカことエディターにないでしょ

777 18/10/17(水)05:27:00 No.541107442

>あと老害入ってるなってちゃんとわかってネタにしてるからね 聖学とか以下略の頃はまあまだ自虐のケがあったけどもうブレーキ踏む気はもうなさげよね漫画内の老害センパイだわもう… 実際年取ったから仕方ないよね

778 18/10/17(水)05:27:02 No.541107443

というか漫画読んでから上司に読みましたよって言わずに記事書いてるよねこれ

779 18/10/17(水)05:27:17 No.541107453

そんな所じゃなくてツッコミどころならもっといくらでもあるだろ!ちゃんと読めや! って言いたくなるけどちゃんと読めやをつけるとハラスメントになりそうで困る

780 18/10/17(水)05:27:48 No.541107461

あとドリフターズもやっぱり男がエロですよね

781 18/10/17(水)05:27:58 No.541107465

まあ今のドラゴンボールが求心力あるかと言うと疑問だが 最近の焼き直しも色々言われてるし その辺はブランドの強さがあるんだけど 原作がこれだけ受けた理由はカップラーメンやハンバーガーが世界的に売れた理由に近しい

782 18/10/17(水)05:28:10 No.541107470

>まあそれをハラスメントって言われるんだろうけどね そういう業界に身をおいていて知識として知らないのであれば怠慢という他ないから 好き嫌い以前の問題でハラスメントと感じるのは間違いだと思うよ

783 18/10/17(水)05:28:46 No.541107485

>聖学とか以下略の頃はまあまだ自虐のケがあったけどもうブレーキ踏む気はもうなさげよね漫画内の老害センパイだわもう… >実際年取ったから仕方ないよね この流れからそっちに舵切るのはちょっと無理ないか

784 18/10/17(水)05:28:49 No.541107489

先輩がドラゴンボールハラスメントしてきたってことになってるけど仕事で読めって話ならまあもう読まないとダメよ分解できないと

785 18/10/17(水)05:29:05 No.541107496

なんとか日本がアブナイとロマンティックあげるよで寸評作ろうとしたけど無理だ

786 18/10/17(水)05:29:49 No.541107513

ライバルズなんかやってると まぁブランドにぶら下がるだけの糞運営の出涸らしとしか感じないけど DQ11は普通に面白かった なんかよく分からなくなってきた

787 18/10/17(水)05:29:50 No.541107514

>あとドリフターズもやっぱり男がエロですよね でも睨みつけてくるエルフの女の子良かったよ

788 18/10/17(水)05:30:00 No.541107518

>でも身近なファンがウザくて作品自体も嫌いになって雑に叩くようになるっていうのは覚えがあると思う そういう感情自体は割と共感する部分はあるけど問題なのはそれをお仕事として出してるって所だからな…

789 18/10/17(水)05:30:32 No.541107531

>原作がこれだけ受けた理由はカップラーメンやハンバーガーが世界的に売れた理由に近しい 食品業界に身を置いていてハンバーガーを食べたことない せめて食べておけって事を言われていやいや食べてハラスメント言い出すのは何で食品業界に身を置いたんだ ってなるよね…

790 18/10/17(水)05:30:38 No.541107537

>あとドリフターズもやっぱり男がエロですよね おいちは言わずもがなあのジルはいいね

791 18/10/17(水)05:30:41 No.541107538

ヒラコーっていったら基本アホにしか噛みつかない臆病デブだから とても老害なんて言えねえよ!もっと見境なくバクバク噛み付いてって政治思想まで垂れ流さねえと

792 18/10/17(水)05:30:45 No.541107541

どんどん安っぽくて軽い言葉になるから何にでもハラスメントって付けるのやめて欲しいんだよな もう手遅れ感あるけど

793 18/10/17(水)05:31:07 No.541107550

>ライバルズなんかやってると >まぁブランドにぶら下がるだけの糞運営の出涸らしとしか感じないけど >DQ11は普通に面白かった >なんかよく分からなくなってきた ナンバリングだけ遊べ スマホゲーは無かったことにするんだ

794 18/10/17(水)05:31:30 No.541107559

まず比較に出したワンピースの作者が俺じゃ鳥山先生を再現しきれねぇ!!って自分の描いた悟空に納得しない人という

795 18/10/17(水)05:31:38 No.541107568

あと一つ突っ込みどころを挙げるとすればビーデルは髪切る前のが好みですが突っ込みたくなるのは締まりが良くなったであろう切った後ですね 先輩、今度コスプレ風俗奢ってください

796 18/10/17(水)05:31:40 No.541107569

仕事なんだから知識の詰込みをハラスメントにしちゃダメだよね…

797 18/10/17(水)05:31:44 No.541107571

>どんどん安っぽくて軽い言葉になるから何にでもハラスメントって付けるのやめて欲しいんだよな >もう手遅れ感あるけど セクハラ・パワハラ以外のハラスメントは基本的に陳腐化してると思う

798 18/10/17(水)05:31:49 No.541107572

ブログ書いた人の職業見たけど編集なのかこれ

799 18/10/17(水)05:32:04 No.541107579

>どんどん安っぽくて軽い言葉になるから何にでもハラスメントって付けるのやめて欲しいんだよな なんでもハラスメント認定するハラスメントハラスメントとかいうのまであるからな

800 18/10/17(水)05:32:06 No.541107581

>どんどん安っぽくて軽い言葉になるから何にでもハラスメントって付けるのやめて欲しいんだよな >もう手遅れ感あるけど 上で言われてるけど弱者のフリが現代情報社会で最も強いから ハラスメントってもう伝説の剣並に無敵の装備よね 頭が弱い人ほど使いたがるのもそれが理由で

801 18/10/17(水)05:32:13 No.541107582

>でも睨みつけてくるエルフの女の子良かったよ あったと思ったらこっちしかなかった su2661522.jpg

802 18/10/17(水)05:32:37 No.541107593

>ブログ書いた人の職業見たけど編集なのかこれ 見習いでしょ

803 18/10/17(水)05:33:14 No.541107600

ヒラコーは女の子どんどんシコれる絵柄になりつつある オッパイーヌですら可愛い

804 18/10/17(水)05:33:20 No.541107603

>あったと思ったらこっちしかなかった >su2661522.jpg おまえーっ!初めて見たよありがとう!!!

805 18/10/17(水)05:33:38 No.541107606

強いて言うならアルハラあたりも大事な話だと思うよ 無理に酒飲ますのはまあモラルとしてダメだ

806 18/10/17(水)05:33:43 No.541107613

>見習いでしょ なおさらDB読んでおけとしか言いようがない…

807 18/10/17(水)05:34:02 No.541107628

>ブログ書いた人の職業見たけど編集なのかこれ 他社オウンドメディアの記事コンテンツ制作代行って要はweb屋だから まあライター見習いってことじゃない? 正直文系としてもアレにしか見えないのはうn

808 18/10/17(水)05:34:32 No.541107637

しかしWeb制作会社LIGってHP観てみたけど 常識としてドラゴンボール全巻読まなきゃいけない会社なのかどうかはよくわからん なんかふわふわした記事しか無い

809 18/10/17(水)05:34:39 No.541107640

ヒラコーのイケメンは女の子よりツルツル感がある

810 18/10/17(水)05:34:55 No.541107648

こんなアホにはハラスメントなんて単語を口にして欲しくない

811 18/10/17(水)05:35:08 No.541107655

拙い部分探してボロクソに叩こうと思ったけど叩ける部分がなくてこういうストーリーありがちですよねとしか言えなかったんだろうな

812 18/10/17(水)05:35:08 No.541107656

じっさい編集としてありえないようなアホの証明になったと思う 動機や感想はおいておくにして出した結論が若い奴らにはウケないでしょうねってバカか お前より若い子供たち大ウケしてるから今だに商品展開してんだろうが

813 18/10/17(水)05:35:19 No.541107660

とにかく若くて時間あるんだから会社の金でマンガ読んだり出来るだけ最高だと思うんだけどな…

814 18/10/17(水)05:35:30 No.541107662

仕事としている以上は好きな漫画だけ読んでるわけにはいかんだろうにね…

815 18/10/17(水)05:36:25 No.541107684

>常識としてドラゴンボール全巻読まなきゃいけない会社なのかどうかはよくわからん >なんかふわふわした記事しか無い ライターとして世界的代表作読んでないってのは何でその仕事選んだんだとしか言いようがない…

816 18/10/17(水)05:36:32 No.541107690

俺はひねくれてるからこういうの見るとどうしてもpv稼ぎたいからなんか適当にヒット作叩いて話題作ろう!→先輩にドラゴンボール勧められて渋々読んだってことにすれば予防線もバッチリ!って感じに見えちゃう

817 18/10/17(水)05:36:38 No.541107695

>お前より若い子供たち大ウケしてるから今だに商品展開してんだろうが ついでにいうとめちゃくちゃ見落としてるグローバルに売れてるってことよね…国内で流行ってなくても未だに商売できるぐらい強いのにな

818 18/10/17(水)05:37:05 No.541107709

>拙い部分探してボロクソに叩こうと思ったけど叩ける部分がなくてこういうストーリーありがちですよねとしか言えなかったんだろうな 挽いた相手を撃つとかないわーとか漫画表現へのイチャモンでしかないしね こいつの好きなワンピでだって同じような展開はあるし

819 18/10/17(水)05:37:07 No.541107710

>ヒラコーのイケメンは女の子よりツルツル感がある 最近のヒラコーの女の子はショタ描く勢いで女の子描いて可愛くなったんじゃないかと思ってる

820 18/10/17(水)05:37:09 No.541107712

興味のわからんもんでも面白おかしく宣伝できなきゃ駄目じゃね他の記事見ると広告業的なあれ兼ねてるでしょ

821 18/10/17(水)05:37:42 No.541107723

「」はかなりニッチな需要も汲み取る 汲み取り式便所みたいなもんだから ドラゴンボールの良さなんか胎内にいた頃から分かってて 忘れかけてたりする

822 18/10/17(水)05:37:48 No.541107726

>拙い部分探してボロクソに叩こうと思ったけど叩ける部分がなくてこういうストーリーありがちですよねとしか言えなかったんだろうな 読む前提が前提だけに感受性が閉じてしまっても仕方ないとは思うよ? だがこの感受性無しで目を通した感想を外へ漏らすのは駄目 ましてや文章で食ってこうって身なんでしょ?

823 18/10/17(水)05:38:02 No.541107733

DBのゲーム未だに子供に大人気だから DB読んでなくて時流掴めないのは編集として致命的でしかない

824 18/10/17(水)05:38:03 No.541107735

>他社オウンドメディアの記事コンテンツ制作代行って要はweb屋だから >まあライター見習いってことじゃない? >正直文系としてもアレにしか見えないのはうn ライターでこれはちょっと職業変えたほうがいいかな…

825 18/10/17(水)05:38:04 No.541107736

ドラゴンボールとかポケモンがいまだに売れてるから子供の好きなものランキングが昔からそこまでかわんねえってレベルだぞ

826 18/10/17(水)05:38:07 No.541107738

>興味のわからんもんでも面白おかしく宣伝できなきゃ駄目じゃね他の記事見ると広告業的なあれ兼ねてるでしょ それが広告系ライターの仕事だしね

827 18/10/17(水)05:38:22 No.541107745

安易に人気作に噛みついたり逆に人気作の尻馬に乗って他を下げたりするのは ライターとしてやる事じゃねえってのを理解してくれれば良いかな…とは思う

828 18/10/17(水)05:38:34 No.541107749

ハラスメントへの反発を押し付けられた物を否定するって形でしか出来ないのは正直ただのバカだろう そうですよね!名作だからって面白いと言わなきゃいけないって風潮は間違ってる!と支持してるのもいるけど そもそもこのバカライターは読む前から大したことないじゃんつまんねって言うためにで読んで 実際その結論出してんだから自分で面白いかどうかを判断する事からも逃げてる

829 18/10/17(水)05:38:55 No.541107753

劣化バーグハンバーグバーグみたいな会社かなと思ったけどそんな感じでもない

830 18/10/17(水)05:38:59 No.541107755

>>ヒラコーのイケメンは女の子よりツルツル感がある >最近のヒラコーの女の子はショタ描く勢いで女の子描いて可愛くなったんじゃないかと思ってる 可愛い男の書き方をそのまま女の子に転用するようになったとか虚淵みてえだな…

831 18/10/17(水)05:39:10 No.541107762

ニッチなものの良さがわかるってのはつまりメジャーの面白さを感じ取れるのが土台になってると思うよ

832 18/10/17(水)05:39:24 No.541107769

実際先輩ウザかったんだろうけど 物書きなのに何故これがハラスメントのダシになるほど推されてるか汲み取ったりどういう表現が今も残ってるか考えなきゃいけないのに こき下ろしてつまらなかった苦痛だったで締めちゃうのもこれを通す編集部もどうかと思う

833 18/10/17(水)05:39:28 No.541107772

>それが広告系ライターの仕事だしね 致命的に向いてないのでは

834 18/10/17(水)05:39:29 No.541107773

お前の糞みたいな記事の1000億倍価値があるっていうのに…

835 18/10/17(水)05:39:30 No.541107774

>ライターとして世界的代表作読んでないってのは何でその仕事選んだんだとしか言いようがない… いやでも事業一覧のページ観てみたらこんなんだぞ >よく「何をしている会社なのかわからない」と言われます。それはLIGが「わくわく」することであれば未知の分野にでも踏み出していく姿勢を持った会社だからです。 >LIGの理念は「Life is Good」。これからも自分、ひいては誰かの「LifeをGoodにする」ために「わくわく」することならば、LIGはあらゆることに挑戦していきます。 こんなふわふわした会社で新入社員は何を知っておけばいいんだ

836 18/10/17(水)05:39:32 No.541107777

>ドラゴンボールとかポケモンがいまだに売れてるから子供の好きなものランキングが昔からそこまでかわんねえってレベルだぞ フジがよくやってるウンザリするアニメランキング特集もそういう点においてはまとまっててある程度評価できるよね

837 18/10/17(水)05:39:39 No.541107782

>劣化バーグハンバーグバーグみたいな会社かなと思ったけどそんな感じでもない でも記事のノリはそんな感じじゃね 俺がこの手のブログそんなみないだけでああいう形式のって普通なんかな

838 18/10/17(水)05:39:41 No.541107785

>No.541107749 結論ありきで読んでるよな

839 18/10/17(水)05:39:45 No.541107788

先輩の価値観否定したいだけっていう凄い幼稚な記事だけど正直これエビオス嬢みたいな仕込み系やり手じゃねーかなって

840 18/10/17(水)05:39:59 No.541107793

>正直文系としてもアレにしか見えないのはうn ただのアホを文系理系のカテゴリに当てはめて分析しようとするのは正直それもただのバカだと思うぞ

841 18/10/17(水)05:40:31 No.541107810

会社もふわっふわなんだ…

842 18/10/17(水)05:40:51 No.541107819

この見習い何か営業もやってる感じだけど兼任なのか

843 18/10/17(水)05:40:53 No.541107820

バーグハンバーグバーグからクリエイター性を抜いてもっとIQ低くしたらこんな感じ

844 18/10/17(水)05:41:02 No.541107824

>好きなものは、麻雀。 得意なことは、禁煙。 座右の銘は、ホップ・ステップ・ジャンプです。 関西人です。まいどおおきにやで。ほんまに。 このプロフィールの一文に全てが詰まってるでしょ

845 18/10/17(水)05:41:13 No.541107828

>こんなふわふわした会社で新入社員は何を知っておけばいいんだ ふわふわしてようがライター業編集業にいるなら最低限の知識は必要だろう…

846 18/10/17(水)05:41:14 No.541107829

>>よく「何をしている会社なのかわからない」と言われます。それはLIGが「わくわく」することであれば未知の分野にでも踏み出していく姿勢を持った会社だからです。 >>LIGの理念は「Life is Good」。これからも自分、ひいては誰かの「LifeをGoodにする」ために「わくわく」することならば、LIGはあらゆることに挑戦していきます。 >こんなふわふわした会社で新入社員は何を知っておけばいいんだ これ大学生がノリで企業したやつなんじゃ…

847 18/10/17(水)05:41:39 No.541107839

皆さんは陰毛は好きですか?僕は大好きです でも世の中には生えない女性もいるみたいですよ

848 18/10/17(水)05:41:52 No.541107845

>このプロフィールの一文に全てが詰まってるでしょ わかるけど! でも仕事でしょ!

849 18/10/17(水)05:41:57 No.541107846

>>よく「何をしている会社なのかわからない」と言われます。それはLIGが「わくわく」することであれば未知の分野にでも踏み出していく姿勢を持った会社だからです。 >>LIGの理念は「Life is Good」。これからも自分、ひいては誰かの「LifeをGoodにする」ために「わくわく」することならば、LIGはあらゆることに挑戦していきます。 説明になってねえ

850 18/10/17(水)05:41:58 No.541107847

>このプロフィールの一文に全てが詰まってるでしょ 自己紹介にすら中身無いってもう才能だよな

851 18/10/17(水)05:42:01 No.541107851

広告業なら今回は大成功だな これほどバズることは今後ないだろうってぐらい波及してる

852 18/10/17(水)05:42:25 No.541107861

しばらくしたら「何故私はドラゴンボールを批判し炎上したのか」みたいな記事書いて失笑買ってそう

853 18/10/17(水)05:42:39 No.541107866

>先輩の価値観否定したいだけっていう凄い幼稚な記事だけど正直これエビオス嬢みたいな仕込み系やり手じゃねーかなって 話題としては注目を浴びるかもしれんけども話題の提供者として注目されるかと言うと… こんな記事書いてたと掘り起こされるのも恥ずかしい内容だし

854 18/10/17(水)05:42:43 No.541107868

>この見習い何か営業もやってる感じだけど兼任なのか 営業でこの読解力はいかんやろ

855 18/10/17(水)05:43:07 No.541107879

>しばらくしたら「何故私はドラゴンボールを批判し炎上したのか」みたいな記事書いて失笑買ってそう スゲー安易なネット批判し出すのは分かる

856 18/10/17(水)05:43:22 No.541107883

>しばらくしたら「何故私はドラゴンボールを批判し炎上したのか」みたいな記事書いて失笑買ってそう その頃にはもうここでも興味持たれなくて大喜利スレになって終わりそう

857 18/10/17(水)05:43:23 No.541107884

>広告業なら今回は大成功だな >これほどバズることは今後ないだろうってぐらい波及してる プロ作家が一家言持って苦言呈してくれんだからPVだけが目的ならありがたい話よね

858 18/10/17(水)05:43:36 No.541107892

ライターってまずあらゆる作品とかを見て 批判的な記事を書くにしてもまず良点重視の評価を自分の中でしないと記事書けないよね…

859 18/10/17(水)05:43:39 No.541107895

>>しばらくしたら「何故私はドラゴンボールを批判し炎上したのか」みたいな記事書いて失笑買ってそう >スゲー安易なネット批判し出すのは分かる そんで先輩が悪いと

860 18/10/17(水)05:43:48 No.541107899

狙わずにこんな事書けるのスゴイよね むしろ狙ってたら無理だよね

861 18/10/17(水)05:43:59 No.541107902

>>しばらくしたら「何故私はドラゴンボールを批判し炎上したのか」みたいな記事書いて失笑買ってそう >スゲー安易なネット批判し出すのは分かる ネットハラスメントとか抜かしそう

862 18/10/17(水)05:44:16 No.541107909

>広告業なら今回は大成功だな >これほどバズることは今後ないだろうってぐらい波及してる 梅沢富美男も一度炎上ネタで数字出ちゃうともうそれしか言わせてもらえなくなるって言ってたし とりあえず数字出すには炎上が一番簡単なのかもね

863 18/10/17(水)05:44:25 No.541107914

>狙わずにこんな事書けるのスゴイよね >むしろ狙ってたら無理だよね ジョジョとかじゃなくてDBってあたりは正直作為的なところ感じる

864 18/10/17(水)05:44:34 No.541107917

世界全部が俺にハラスメントを強要してくる!

865 18/10/17(水)05:44:53 No.541107921

>ライターってまずあらゆる作品とかを見て >批判的な記事を書くにしてもまず良点重視の評価を自分の中でしないと記事書けないよね… 適当な記事書くライターもいるにはいるが…

866 18/10/17(水)05:45:02 No.541107924

最初見た時はそうだ!無理矢理人に勧めるな!ってバズりかたしてたからいや一個人としてはそうだけど編集として見とけって話とは違うんじゃねえのと思ってた そう思う人も多かったみたいで安心した

867 18/10/17(水)05:45:20 No.541107932

個人的に一番やってほしくないのはこの会社の先輩がドラゴンボール持ち上げる反論記事書くこと それこそがドラハラじゃん!ってタイプの人に攻撃される理由作るだけだし

868 18/10/17(水)05:45:38 No.541107939

>ライターってまずあらゆる作品とかを見て >批判的な記事を書くにしてもまず良点重視の評価を自分の中でしないと記事書けないよね… 面白い作品をどう面白く伝えるかと 面白く無い作品でどう面白い記事を書けるかってのが大事なんだろうなと サメ映画の人見てて思った

869 18/10/17(水)05:45:40 No.541107940

読んだ人には関わるような業種じゃないんだけどこの会社はやばいなという印象はバッチリ刻まれたろう

870 18/10/17(水)05:45:43 No.541107941

バーグとかAC部はとことん馬鹿らしいノリ通してるけどかなり綿密に計算してやってるからなあれ

871 18/10/17(水)05:45:52 No.541107945

まあ先輩はDB以外も勧めてそうだし意図的にDB選んで記事にしたのはあるだろうな

872 18/10/17(水)05:46:08 No.541107949

ジョジョは好き嫌いなんだかんだ別れやすいだろうからな…

873 18/10/17(水)05:46:09 No.541107950

>何がドラゴンボールを伝説たらしめたのか、そしてなぜ私はその作品にハマることができなかったのか、ということを「ストーリー」「世界観」「時代背景」の3つのテーマに分けて考えてみました。 この辺やりたくない課題を無理矢理それっぽく文章にして提出してた学生時代の糞文思い出して辛くなる

874 18/10/17(水)05:47:01 No.541107974

炎上だけして全然フォロワー増えなかったんやけどなブヘヘヘ

875 18/10/17(水)05:47:31 No.541107983

他の漫画なら多分ナタリー辺り読んでるオタクにしか広まらねーなって感じるからまあ作為は感じるよ

876 18/10/17(水)05:47:53 No.541107995

>ジョジョは好き嫌いなんだかんだ別れやすいだろうからな… 絵柄で敬遠されるしね

877 18/10/17(水)05:47:54 No.541107996

ドラゴンボールが初出の漫画表現を書き出して今は広く伝播していて真新しさを感じなかったってすればバズることはなくとも良い記事にはなったと思う

878 18/10/17(水)05:48:11 No.541108002

平子は自分の漫画馬鹿にされるより怒ってない?

879 18/10/17(水)05:48:18 No.541108004

本人から何らかのアクションが欲しい

880 18/10/17(水)05:49:01 No.541108024

>ドラゴンボールが初出の漫画表現を書き出して今は広く伝播していて真新しさを感じなかったってすればバズることはなくとも良い記事にはなったと思う そもそも凄く今のフラットな若い世代のレビューなんてめちゃくちゃ貴重だから真摯にやれば読めるものになると思うんだよな

881 18/10/17(水)05:49:09 No.541108028

>しばらくしたら「何故私はドラゴンボールを批判し炎上したのか」みたいな記事書いて失笑買ってそう なぜここまで私が過剰に叩かれてしまうのか、それは私の批判記事が的外れな訳でも、私が関西人であり、つい真剣な記事にもお茶目なユーモアを利かせてしまったからでもなく、ひとえに皆様の「器の小ささ」が原因なのではないかと考えました。

882 18/10/17(水)05:49:09 No.541108029

このライターサイドのツイッターで物申すマンはいないの?

883 18/10/17(水)05:49:53 No.541108044

やっぱり炎上で有名になっても駄目だなって

884 18/10/17(水)05:49:58 No.541108048

>平子は自分の漫画馬鹿にされるより怒ってない? 仮にもプロであるのにこの仕事ぶりは怒るほかないだろう

885 18/10/17(水)05:50:16 No.541108054

>そもそも凄く今のフラットな若い世代のレビューなんてめちゃくちゃ貴重だから真摯にやれば読めるものになると思うんだよな いうてもティーンじゃないからなあこいつ

886 18/10/17(水)05:50:23 No.541108056

>なぜここまで私が過剰に叩かれてしまうのか、それは私の批判記事が的外れな訳でも、私が関西人であり、つい真剣な記事にもお茶目なユーモアを利かせてしまったからでもなく、ひとえに皆様の「器の小ささ」が原因なのではないかと考えました。 そこまで言えたら一周回って大物炎上ライターになる才能あると思う

887 18/10/17(水)05:50:42 No.541108065

>やっぱり炎上で有名になっても駄目だなって 一発屋でしかないからな その一発も評価されてるわけではない

888 18/10/17(水)05:50:56 No.541108072

同い年だけどドラゴンボール好きだよ?ってのが多いあたりに時代背景を理由に考察するのが無茶

889 18/10/17(水)05:51:09 No.541108076

器が小さな人は嫌われます ワンピースのナミさんの女性器の広さを見習って欲しいですね

890 18/10/17(水)05:51:18 No.541108083

>やっぱり炎上で有名になっても駄目だなって 炎上なんて最速のコンテンツ消費手段でしか無いもの 提供したコンテンツでなく提供者が燃えるなんて馬鹿のする事だ

891 18/10/17(水)05:51:20 No.541108085

>仮にもプロであるのにこの仕事ぶりは怒るほかないだろう それはちょっとヒラコーにブーメラン刺さりそうで…

892 18/10/17(水)05:51:24 No.541108088

炎上で話題になってもそれが利益につながることはまずない 何をしている会社なのかわからないのなら尚更

893 18/10/17(水)05:51:36 No.541108090

まあ先輩も悪いと思うよ…ライターがアホなのは事実だけど面白く読めなかったのは先輩の雑な推し方も大きかろう

894 18/10/17(水)05:51:47 No.541108092

>それはちょっとヒラコーにブーメラン刺さりそうで… ヒラコーに関しちゃ遅筆なだけでしっかり売れるので…

895 18/10/17(水)05:51:48 No.541108094

まあこの編集多分ヒラコーの事知らんけどな

896 18/10/17(水)05:51:57 No.541108096

>仮にもプロであるのにこの仕事ぶりは怒るほかないだろう ドリフターズ描いた?

897 18/10/17(水)05:52:15 No.541108104

>なぜここまで私が過剰に叩かれてしまうのか、それは私の批判記事が的外れな訳でも、私が関西人であり、つい真剣な記事にもお茶目なユーモアを利かせてしまったからでもなく、ひとえに皆様の「器の小ささ」が原因なのではないかと考えました。 そこまで煽り芸に徹する器量はないと見た

898 18/10/17(水)05:52:21 No.541108106

>いうてもティーンじゃないからなあこいつ たまにゲームブログとか読むけどDQとかやったこと触ったことすらない人の初プレイのドラクエとか面白いのもあったしそのへんは本人の実力だとは思う

899 18/10/17(水)05:52:41 No.541108116

的外れな糞記事書いて世間に広まるのは悪評だけだしね

900 18/10/17(水)05:52:55 No.541108123

次はヘルシングの記事書かせよう あれもなんだかんだで20年ものだし

901 18/10/17(水)05:52:58 No.541108124

>たまにゲームブログとか読むけどDQとかやったこと触ったことすらない人の初プレイのドラクエとか面白いのもあったしそのへんは本人の実力だとは思う 本人の実力なんて言い出したら真っ先にライター落第じゃないか…

902 18/10/17(水)05:53:11 No.541108130

何かヒラコーチッみたいになって来たな 漫画を描け

903 18/10/17(水)05:53:18 No.541108133

ヒラコーはネームも作画もカロリー使いまくる事してるからなぁ… 遅筆であっても作品はまだ載らないの?って期待される人だし…

904 18/10/17(水)05:53:22 No.541108135

>何かヒラコーチッみたいになって来たな >漫画を描け 描いてます

905 18/10/17(水)05:53:29 No.541108137

百歩譲って批判目的で読んでこき下ろしたのをいいとしても その批判ですらふわふわでちょっと調べるだけで結論と事実がまるで違うことすらわかるのに 叩きですら不真面目でしかないのがこいつのライターとしての才能のなさを表してる

906 18/10/17(水)05:54:00 No.541108144

>まあ先輩も悪いと思うよ…ライターがアホなのは事実だけど面白く読めなかったのは先輩の雑な推し方も大きかろう 後輩に好きな漫画勧めたらこんなアホ記事書かれて会社ごと炎上したらヘコむどころではない…

907 18/10/17(水)05:54:07 No.541108145

ヒラコーはちびちび書いてだめだってなったら全部やりなおしちゃうもの

908 18/10/17(水)05:54:31 No.541108154

>何かヒラコーチッみたいになって来たな >漫画を描け チッみたいになるには文化人のツラしてTVに出演して 他の漫画を見下しつつよいしょされて アシを乱雑に扱って人望失くして逃亡されないと

909 18/10/17(水)05:54:37 No.541108157

>次はヘルシングの記事書かせよう 絵が汚い 吸血鬼実在

910 18/10/17(水)05:54:41 No.541108158

ヒラコーがなんでこんな支持されるようになったかも正直わからんけどこういうところで勝てそうな相手には噛み付くから人気なのか

911 18/10/17(水)05:54:47 No.541108162

ドラゴンボールが受けた理由は当時は今と違って娯楽の選択肢が無かったから!

912 18/10/17(水)05:55:04 No.541108171

>まあこの編集多分ヒラコーの事知らんけどな 批判されたのでこの作者のドリフターズという作品読んでみたんですがタイトルからパクリってちょっと酷いですね 偉人同士の戦いってFGOの流行りにノッた感があります 眼鏡キャラも時代遅れじゃないですか

913 18/10/17(水)05:55:10 No.541108173

imgを読んでいると、初めから終わりまで至る場面でツッコミを入れたくなってしまいます。

914 18/10/17(水)05:55:11 No.541108174

>>何かヒラコーチッみたいになって来たな >>漫画を描け >描いてます 描いても不満でムキャーと原稿破ってしまうも締切は破れないので泣く泣くテープで直した話はちょっと泣いた

915 18/10/17(水)05:55:13 No.541108177

>ドラゴンボールが受けた理由は当時は今と違って娯楽の選択肢が無かったから! 少年ジャンプの否定きたな…

916 18/10/17(水)05:55:16 No.541108180

世にこれほど横行しているドラゴンボールハラスメントの数々よ! みたいな感じでオモコロっぽい記事描いてりゃ普通に人を楽しませられそうだなと思った ドラハラって言葉は割とキャッチーでいいと思うのにただ腐すだけはもったいなさすぎる

917 18/10/17(水)05:55:55 No.541108188

漫画を描けているってだけでもヒラコーとチッとは天と地の差があるぜ

918 18/10/17(水)05:55:55 No.541108189

まず吸血鬼が現実的ではないです チップを入れて強化するのが現実的だと思います

919 18/10/17(水)05:55:58 No.541108190

>ヒラコーがなんでこんな支持されるようになったかも正直わからんけどこういうところで勝てそうな相手には噛み付くから人気なのか そういう評価も件のライターと同じだと思うぞ

920 18/10/17(水)05:56:07 No.541108194

ヒラコー嫌いだし持ち上げてる奴も嫌い

921 18/10/17(水)05:56:30 No.541108205

>眼鏡キャラも時代遅れじゃないですか 相撲で決着をつけよう!

922 18/10/17(水)05:56:30 No.541108206

>ヒラコー嫌いだし持ち上げてる奴も嫌い これが持ち上げてるように見えるのか…

923 18/10/17(水)05:56:38 No.541108209

>世にこれほど横行しているドラゴンボールハラスメントの数々よ! >みたいな感じでオモコロっぽい記事描いてりゃ普通に人を楽しませられそうだなと思った これは素直に読みたい ギャグとしてはかなり面白くなりそう

924 18/10/17(水)05:56:45 No.541108212

チッはもう漫画家やめてるし

925 18/10/17(水)05:56:50 No.541108213

>眼鏡キャラも時代遅れじゃないですか この一言でヒラコーは殺しに行くぞ…

926 18/10/17(水)05:56:52 No.541108216

お前の好みなんか知るか

927 18/10/17(水)05:56:55 No.541108218

>そういう評価も件のライターと同じだと思うぞ ヘルシングもドリフも好きだけどヒ芸人て印象しかないよ… 個人的には以下略復活とかのが嬉しいけどダメか

928 18/10/17(水)05:57:53 No.541108238

>ヘルシングもドリフも好きだけどヒ芸人て印象しかないよ… ヒもそんなに変な事書いてないしバイアスかかって評価歪んでるんじゃないか スレ画だって別に変なこと言ってるわけじゃない

929 18/10/17(水)05:58:01 No.541108242

ドラゴンボール好きの上司とこのエディターで対談させてどこが面白いとか面白くないとか討論させればよかったのに

930 18/10/17(水)05:58:03 No.541108244

テコンダーの作者が煽り芸やった方が見れるものになりそう

931 18/10/17(水)05:58:19 No.541108249

To love るを読んでいると端から端までかわいい女の子や綺麗な女の人にちんちんを突っ込みたくなってしまいます

932 18/10/17(水)05:58:35 No.541108257

>ギャグとしてはかなり面白くなりそう 記事冒頭で先輩のドラハラを回想 今更ドラゴンボールなんて読まされてもくそつまんねえんだよ!!とキレる記者 ふざけんな!それでもライターか!とキレる先輩 果たしてこの記事の行方は… から始まってようやく記事タイトル

933 18/10/17(水)05:58:46 No.541108261

まず超威力の大型拳銃がありえません、弾薬の威力を控えて携帯性を上げるのが現実的だと思います

934 18/10/17(水)05:58:49 No.541108264

人気作品の面白さが私には理解できませんでした程度で済んでるのなら賛同者はもっといっぱいいたさ

935 18/10/17(水)05:58:56 No.541108269

ヒラコーを怒らせたいならすべての二次元創作女キャラには陰毛生えてる! って言えば一発でブチ切れると思うよ

936 18/10/17(水)05:59:26 No.541108276

記事が15分割ぐらいされててアニメ版の間延びもしっかり再現だ

937 18/10/17(水)05:59:36 No.541108279

>ヒラコーを怒らせたいならすべての二次元創作女キャラには陰毛生えてる! >って言えば一発でブチ切れると思うよ 巻き添えで死人が出るような真似はよせ!

938 18/10/17(水)05:59:58 No.541108283

背景よく知らんけどそもそもヒラコーがわざわざ首突っ込む必要なくない?

939 18/10/17(水)06:00:01 No.541108286

ヘルシングは1巻しか読んでないしドリフターズも 作者の主張が激しいなとは思ったけど 別に間違ったことを言ってはないよ

940 18/10/17(水)06:00:03 No.541108288

嫌いな奴が正論言っててそれに賛同する奴が大勢いたから なんで持ち上げんの?ってやっかむとかそれこそライターと同じ思考やん

941 18/10/17(水)06:00:26 No.541108295

>記事が15分割ぐらいされててアニメ版の間延びもしっかり再現だ 途中で挟まれる違う記事の宣伝の方が中身しっかりしてるんだよな…

942 18/10/17(水)06:00:58 No.541108305

>背景よく知らんけどそもそもヒラコーがわざわざ首突っ込む必要なくない? どうもこうもねえよ!DB大好きなので突っ込む!

943 18/10/17(水)06:00:59 No.541108306

>まず大型拳銃の装弾数がありえません、きちんと装弾数把握してマシンガンのように連射しない描写をするのが現実的だと思います

944 18/10/17(水)06:01:12 No.541108311

ヒラコーってコミケ遅刻してきて既刊並べてキレてたクソデブな印象はちょっと強いけどもう12年以上前だな…

945 18/10/17(水)06:01:33 No.541108317

まあ一つだけそうだねって思えるのは目的や終わりが見えないってとこかな ナメック星まではドラゴンボールを巡る冒険ではあるけどそれ以降はただの便利アイテムになっちゃってるし 悟空のルーツが明らかになって宇宙の帝王のフリーザに勝つが生死不明ってのも終わりとしてはちょうどよかった

946 18/10/17(水)06:01:47 No.541108326

>嫌いな奴が正論言っててそれに賛同する奴が大勢いたから いないと思うよこれに関しちゃ…

947 18/10/17(水)06:01:52 No.541108331

単にネットでバズってる記事について一言口出しただけだしなあ 今回の件に関してはヒラコーに対してどうこういう理由も無くね

948 18/10/17(水)06:02:09 No.541108342

>>ギャグとしてはかなり面白くなりそう >記事冒頭で先輩のドラハラを回想 >今更ドラゴンボールなんて読まされてもくそつまんねえんだよ!!とキレる記者 >ふざけんな!それでもライターか!とキレる先輩 >果たしてこの記事の行方は… >から始まってようやく記事タイトル 最終的に「ドラゴンボールって面白いですね!」とか言いながら まったく関係ない商品の宣伝が入るのは分かる

949 18/10/17(水)06:02:14 No.541108344

ツイッターで物申すマンはなぜ増えるのか ヒラコがこうやってリツイートされると 10代がおっこのオッサンの漫画読んでみるかってなる感じ?

950 18/10/17(水)06:02:16 No.541108345

必要か必要でないかを言い始めたらそもそもこんな記事自体不要だろ ハラスメントへの警鐘じゃなくて単にドラゴンボール腐してるだけだぞ

951 18/10/17(水)06:02:23 No.541108351

>どうもこうもねえよ!DB大好きなので突っ込む! めんどくせえ奴!

952 18/10/17(水)06:02:39 No.541108357

>悟空のルーツが明らかになって宇宙の帝王のフリーザに勝つが生死不明ってのも終わりとしてはちょうどよかった マシリト「続き描いてね」

953 18/10/17(水)06:02:47 No.541108361

ナチスが暴れるというのも現実的ではないです ここはぽっと出の謎の怪人を出しましょう

954 18/10/17(水)06:03:18 No.541108368

このクソ記事書いたライターが一番めんどくさい奴じゃねえかな

955 18/10/17(水)06:03:29 No.541108373

ちょっとだけ続くんじゃから本当に長すぎた 実際は今の連載のほうがよっぽど長いんだけど

956 18/10/17(水)06:03:32 No.541108374

現行のドラゴンボールコンテンツ全部消えろって記事だと思うと凄くまとまってると思うぞ

957 18/10/17(水)06:03:33 No.541108375

正直ヒラコーだけが特別じゃなくて この記事見たらそりゃヒラコーみたいなツッコミ入れるわ…

958 18/10/17(水)06:03:58 No.541108383

インフレして仲間がどんどん置いていかれるうになってからあんまり好きじゃないな

959 18/10/17(水)06:04:09 No.541108384

俺だって日常的に「」からパラフィリアハラスメントされてるからimg批判記事書いて儲けようかな

960 18/10/17(水)06:04:47 No.541108401

>単にネットでバズってる記事について一言口出しただけだしなあ 無能とか低能とか言わなきゃそれで済んだ話だと思う 要は言い方!

961 18/10/17(水)06:04:55 No.541108404

漫画の強要は一種のハラスメントですって内容なら同意得られたけどな ほとんどDBに対する節穴さを全開にしてるだけでハラスメントへの言及がちょっとしかないし

962 18/10/17(水)06:05:04 No.541108407

>インフレして仲間がどんどん置いていかれるうになってからあんまり好きじゃないな それ言ったらもうナッパ戦からだと思うよ…

963 18/10/17(水)06:05:12 No.541108412

>無能とか低能とか言わなきゃそれで済んだ話だと思う >要は言い方! でもまあ無能だよね…

964 18/10/17(水)06:05:23 No.541108417

バトル漫画でよく言われる戦闘力のインフレ周りに一切触れてないのも浅いよなぁ

965 18/10/17(水)06:05:45 No.541108427

>無能とか低能とか言わなきゃそれで済んだ話だと思う プロとしては当然そういう言葉が出ると思うよ 仕事としてやるのなら無能で低能でしかない

966 18/10/17(水)06:05:52 No.541108429

でも無能としか表現しようがないから…

967 18/10/17(水)06:06:20 No.541108441

「」はヒラコーの友達なの?

968 18/10/17(水)06:06:21 No.541108442

戦闘力の数値化も画期的だよね まあなんとなく階層分けなんて昔の作品からあるんだけど

969 18/10/17(水)06:06:23 No.541108445

>人気作品の面白さが私には理解できませんでした程度で済んでるのなら賛同者はもっといっぱいいたさ でもこれやったら作者が釣れて炎上したし…

970 18/10/17(水)06:06:37 No.541108448

ビーム出すのは気になるのに身体がゴムみたいに伸びたり魔法使えたりするのは気にならないんだろうか

971 18/10/17(水)06:06:50 No.541108452

ライターを擁護するにも無能って部分は否定しようがないのがな まさしく一般読者に対して言うならまだしも

972 18/10/17(水)06:06:51 No.541108453

>漫画の強要は一種のハラスメントですって内容なら同意得られたけどな でもこれ始まりの時点で仕事として知識蓄えとけよ! から始まってるから漫画の強要に持っていくのは難しいだろう…

973 18/10/17(水)06:06:57 No.541108455

ヒラコーは狂犬だけどスレ画は正論だと思う

974 18/10/17(水)06:07:01 No.541108457

>バトル漫画でよく言われる戦闘力のインフレ周りに一切触れてないのも浅いよなぁ 一切触れないのがかなり的外れ感凄いよね インフレなんてドラゴンボール批判の定石なのに

975 18/10/17(水)06:07:19 No.541108464

>インフレして仲間がどんどん置いていかれるうになってからあんまり好きじゃないな 俺はピッコロ大魔王編の天下一武闘会後のクリリン死ぬところだな… 好きじゃないというかその後も楽しんだけど その前ののほほんとした空気感でアドベンチャーしてる頃が好きなんだ…

976 18/10/17(水)06:07:21 No.541108467

私は無能かもしれませんが不毛ではありません 平野さんの書く女性キャラクターの女性器のようね

977 18/10/17(水)06:07:44 No.541108473

この人の発言がただの一般人のツイートならそりゃ共感持てただろう ライターなんだから全く共感できないのだ

978 18/10/17(水)06:08:12 No.541108480

>「」はヒラコーの友達なの? もし友達だったら陰毛描けって言ってやってるわ

979 18/10/17(水)06:08:29 No.541108490

>ビーム出すのは気になるのに身体がゴムみたいに伸びたり魔法使えたりするのは気にならないんだろうか こんな事言ってるし >例えば上記に挙げたヒット作品などでは、非現実的で独特の世界観を前提にしてストーリーが作られています。魔法界や大海賊時代など、それぞれの作品でそれぞれの世界観を作り込んでいるのです。 >だからこそ、その世界観にどっぷりとのめり込むことができ、不可解な出来事が起きたとしても「この世界では普通なんだ」と納得し、違和感なく読み進めていくことができます。 >一方、ドラゴンボールでは私たちが生きているような世界に近い世界観を前提にして物語が繰り広げられています。だからこそ、現実世界において不可解な出来事が起きる度に、現実に引き戻されてツッコミを入れたくなってしまうのです。

980 18/10/17(水)06:08:31 No.541108491

>ライターを擁護するにも無能って部分は否定しようがないのがな >まさしく一般読者に対して言うならまだしも スレ画で言ってるように世界的にウケた漫画をライターが読んで 何故ウケたのかの話ではなく「私はつまらないと思った! 理由はこれ!」って言い出す時点でズレてるから かなり擁護のしようがない…

981 18/10/17(水)06:08:48 No.541108501

一般読者ならつまんね!って感想もいいけど 編集の仕事やってるやつが世界的ヒットの作品も読んだ事ないし読んでも何も読み取ろうとしないのはどうか ごく当たり前のこと言ってるだけだよね 言ったのがチッでもテメーが言うなとは思うが言ってる事は正論だと思うよ

982 18/10/17(水)06:09:07 No.541108512

>この人の発言がただの一般人のツイートならそりゃ共感持てただろう >ライターなんだから全く共感できないのだ いや一般人でも指摘が頭おかしすぎて共感されないんじゃねえかな 戦闘力インフレしすぎとか焼き増ししすぎとかお決まりの文句ならそれだけ共感得られただろうけど

983 18/10/17(水)06:09:11 No.541108515

>>一方、ドラゴンボールでは私たちが生きているような世界に近い世界観を前提にして物語が繰り広げられています。だからこそ、現実世界において不可解な出来事が起きる度に、現実に引き戻されてツッコミを入れたくなってしまうのです。 本当に読んだのかこいつ 絶対流し読みしただろ

984 18/10/17(水)06:09:53 No.541108531

>「」はヒラコーの友達なの? 友達の関係なら無理やりにでも眼鏡女の陰毛描かせて恥ずかしがって茶化さないエッチな漫画描かせる

985 18/10/17(水)06:10:02 No.541108536

>>一方、ドラゴンボールでは私たちが生きているような世界に近い世界観を前提にして物語が繰り広げられています。だからこそ、現実世界において不可解な出来事が起きる度に、現実に引き戻されてツッコミを入れたくなってしまうのです。 うん 無能の戯言だな

986 18/10/17(水)06:10:10 No.541108537

○○はオタクの必修科目だろ!?みたな感じに言われるのうざってえって話なら良かったのにな

987 18/10/17(水)06:10:15 No.541108539

例えチッがこのスレ画の発言してたとしても この発言は支持できるよ

988 18/10/17(水)06:10:16 No.541108540

>本当に読んだのかこいつ >絶対流し読みしただろ こき下ろしてやろうと満喫で一気読みした感想だぞ

989 18/10/17(水)06:10:22 No.541108545

ドラゴンボールが私達の生きている現実世界に近い世界観と評してるあたりで コイツは地球人じゃないってことがわかる コイツは宇宙人だ

990 18/10/17(水)06:10:55 No.541108554

これ本当にプロ志望の人間が推敲せずに文章化したかとは思えないのでなんか言うこともないわ

991 18/10/17(水)06:11:01 No.541108558

ちょっと待ってくれ 大航海時代の海賊がゴム人間になったりするのはおかしいだろ!

992 18/10/17(水)06:11:10 No.541108562

>例えチッがこのスレ画の発言してたとしても >この発言は支持できるよ まあチッならこのライターの味方してまた変なこと言って 舌打ちされるだけなんだろうけどな!

993 18/10/17(水)06:11:27 No.541108569

>こき下ろしてやろうと満喫で一気読みした感想だぞ もうこの時点でライター失格だよこれ!

994 18/10/17(水)06:11:42 No.541108577

DBをよくある絵って評してるのがよくある絵か?ってのとよくある絵がなんか悪いのか?の二重の極みとなって襲ってくる

995 18/10/17(水)06:11:45 No.541108579

でもポイポイカプセルがある世界の人間だと思うと羨ましい所無い?

996 18/10/17(水)06:11:52 No.541108582

ライターの現実の認識ってどうなってんの

997 18/10/17(水)06:12:25 No.541108595

まず嘘だろうと買ってすらいないのバラさねえよ

998 18/10/17(水)06:12:31 No.541108600

色々アレな事言ってるんだが世界観の部分が一番おかしなこと言ってるなこいつってなる

999 18/10/17(水)06:12:34 No.541108603

獣人がナチュラルに存在する世界が現実と一緒とおっしゃるか…

1000 18/10/17(水)06:12:56 No.541108612

嘘でいいから会社の金で全巻買ったって言っておけって思う

1001 18/10/17(水)06:13:01 No.541108614

こいつとその記事からは 外国人をやたらディスってる時の毒おじと同じ匂いがする

1002 18/10/17(水)06:13:05 No.541108616

ドラゴンボールがなんで売れたって 物がない時代のエンターテイメント性としか言えないけど リアルタイム世代じゃない識者じゃないと正確な意見は言えないかもな 今ジャンプで連載してる中堅の漫画家の意見とか理想の答えをしてくれそう 平子は知らない

1003 18/10/17(水)06:13:15 No.541108621

メカなんかのデザインが独特で鳥山世界としか言いようがないよね 現代と変わらないって何見てたんだコイツ

1004 18/10/17(水)06:13:32 No.541108627

こき下ろすつもりで見てるってのはライターとしては最低すぎる…

1005 18/10/17(水)06:13:48 No.541108630

ツッコミ入れれば入れるほどその場しのぎに後から後から理屈捏ねて反論してくるタイプだろうから 無視するか叩き殺すのが一番だよ

1006 18/10/17(水)06:14:00 No.541108634

>ドラゴンボールがなんで売れたって >物がない時代のエンターテイメント性としか言えないけど 物がある今の時代でも子供に大人気です…

1007 18/10/17(水)06:14:02 No.541108636

毒おじは実績あるからなあ…

1008 18/10/17(水)06:14:07 No.541108640

現実世界と同じなのに獣人がいる!じゃなくて 獣人がいるってことは現実世界と同じではない!にならないのかこいつは

1009 18/10/17(水)06:14:21 No.541108649

あの大量にいた獣人ろくに出てこなくなったけどどうしたの?なら賛同されるのに

1010 18/10/17(水)06:14:25 No.541108652

世界観に関してはこれでアラレちゃんとDB二回の超ヒット飛ばしたのでケチつけるの不可能だと思うの

1011 18/10/17(水)06:14:27 No.541108653

>獣人がナチュラルに存在する世界が現実と一緒とおっしゃるか… 動物が喋ったりするのもおかしいって言ってるよこいつ

1012 18/10/17(水)06:14:40 No.541108658

批判は批判をされる覚悟がある奴だけがやれ されたくないなら批判なんてするな

1013 18/10/17(水)06:14:51 No.541108660

担当の編集に嫌なこと言われたんだろうか… 気持ちはわかるがそのうちエスカレートして失言しないか心配だわ

1014 18/10/17(水)06:14:59 No.541108664

>動物が喋ったりするのもおかしいって言ってるよこいつ 獣人への差別意識があるのかもしれない

1015 18/10/17(水)06:15:21 No.541108672

>世界観に関してはこれでアラレちゃんとDB二回の超ヒット飛ばしたのでケチつけるの不可能だと思うの あと作品として売れたわけじゃないけどマンガ道場でどれだけ今の作家の卵生んだと思ってんだとか色々あるのよね

1016 18/10/17(水)06:15:24 No.541108673

>ツッコミ入れれば入れるほどその場しのぎに後から後から理屈捏ねて反論してくるタイプだろうから >無視するか叩き殺すのが一番だよ そういう手合いはネットだとかなりいるけど 仮にも記事書いて飯食ってる職種の人なら本当に最低すぎる…

1017 18/10/17(水)06:15:44 No.541108682

>担当の編集に嫌なこと言われたんだろうか… >気持ちはわかるがそのうちエスカレートして失言しないか心配だわ ヒラコーのことなら前からこうだぞ その一方で仕事はするから見守られてるけど

1018 18/10/17(水)06:15:51 No.541108686

多種多様な漫画やゲームはすでにあった時代でものがない時代

1019 18/10/17(水)06:16:08 No.541108698

正直めちゃくちゃ出来がいい!ってわけでもないのに続編が現在進行形で若い世代に受けてることから目逸らしすぎだろこの記者

1020 18/10/17(水)06:16:22 No.541108705

空想科学読本に影響された中学生みたいだな

1021 18/10/17(水)06:16:47 No.541108717

読んだ上での批評に対して無能で返すのはどうかと

1022 18/10/17(水)06:17:22 No.541108733

批評を読んだ上でこのライター無能じゃない?ってなってしまうのは仕方ないと思う

1023 18/10/17(水)06:17:32 No.541108737

世界観の説明がなされていない!とでも言いたいのか知らんけど そりゃ単にこいつの漫画読む能力が低いだけだろとしか…

1024 18/10/17(水)06:17:36 No.541108738

ヒラコーもヒラコーで中二病を煎じて売って若い子への影響大の人気作家だから この件に関してのこのツイートは当然だと思う

1025 18/10/17(水)06:17:43 No.541108741

>動物が喋ったりするのもおかしいって言ってるよこいつ ワンピースもかなり初期から魚人居るのに…

1026 18/10/17(水)06:17:46 No.541108743

>読んだ上での批評に対して無能で返すのはどうかと なんで?無能の一言に尽きるじゃん

1027 18/10/17(水)06:18:00 No.541108749

>読んだ上での批評に対して無能で返すのはどうかと それこそスレ画が全てじゃねえの 仮にも文字書く仕事で食ってんのに 人気漫画から何も汲み取れないだけの観察眼しかないなら無能だろう

1028 18/10/17(水)06:18:10 No.541108753

>読んだ上での批評に対して無能で返すのはどうかと 読んでこれだからだろ…

1029 18/10/17(水)06:18:22 No.541108759

>読んだ上での批評に対して無能で返すのはどうかと 逆張りしたいだけになってない?

1030 18/10/17(水)06:18:29 No.541108764

>読んだ上での批評に対して無能で返すのはどうかと 読んだ上での批評とその後の発言からすりゃ 無能と断じるのも無理はないレベルの酷さだぞハラスメントの記事

1031 18/10/17(水)06:18:32 No.541108766

ドラゴンボールの世界観が行き当たりばったりな感じで作られてるって話ならそこまで否定する人もいないんだけどね そもそも現実の世界風だとか言っちゃってるのは頭おかしいけど

1032 18/10/17(水)06:18:42 No.541108770

確かに穴だらけの主張する程度には読んだんだから無能呼ばわりは失礼だ 次は〇△□をそれぞれ穴にはめ込みましょうって段階で優秀な感じだし

1033 18/10/17(水)06:18:45 No.541108772

流石にコイツ擁護しようとするのは火傷するから止めとけ

1034 18/10/17(水)06:18:48 No.541108775

こう言うと怒られるかもしれないけど陳腐さやテンプレを異常に嫌って奇を衒った結果中身が伴ってない発想だけの作品みたいなの増えたと思うよ ありふれてるってのはメジャーになる理由や魅力があるからこそありふれているわけでね 最近はもはや奇を衒うこと自体が陳腐化してきてるようにも感じるけど

1035 18/10/17(水)06:18:59 No.541108778

フリーザが蟹を食ったら今は炎上しそうだな 意味不明なこと言ってるけど

1036 18/10/17(水)06:19:06 No.541108779

読んでなかったらむしろ無能と言わずにいいから読めって言っただろう 読んだ上でこんな的外れな批判ゴッコやってるから無能だって叩きつけられるんだよ

1037 18/10/17(水)06:19:07 No.541108780

創作側なら駄作が売れた時でも何かをくみ取るべきなのに

1038 18/10/17(水)06:19:21 No.541108785

アニメ実況して叩くのに近い感じかなあ

1039 18/10/17(水)06:19:29 No.541108790

別に一般人ならつまらないと思ったものにつまらないと言っただけで どんな感想持とうが自由だしそう思ったこと自体は誰も否定しちゃいけないんだけどね ライターがやるのは腐すことじゃないから…

1040 18/10/17(水)06:19:38 No.541108796

>次は〇△□をそれぞれ穴にはめ込みましょうって段階で優秀な感じだし それライターを生業にする人としては低レベルにもほどがあるから無能って言われるのだ

1041 18/10/17(水)06:19:44 No.541108801

若い人ほど感性が豊かで漫画に対する目が肥えてる気はするけどな

1042 18/10/17(水)06:19:53 No.541108803

獣人なんて劣等生物が登場する作品が現実的な訳ないし…

1043 18/10/17(水)06:20:01 No.541108808

というか週間漫画は行き当たりばったりが基本で むしろそれを上手く繋げて完成させた人を評価するべきだ

1044 18/10/17(水)06:20:41 No.541108825

>若い人ほど感性が豊かで漫画に対する目が肥えてる気はするけどな そんな若い世代がDBのゲーム買ってんだから驚きだよな 直撃世代じゃないだろうに下手すると俺よりキャラ知ってる…

1045 18/10/17(水)06:20:43 No.541108829

ていうか一般人でもドラゴンボールが現実に近い世界観なのでビーム撃っても没入できないとか感想言ったら叩かれると思う

1046 18/10/17(水)06:21:03 No.541108839

>獣人なんて劣等生物が登場する作品が現実的な訳ないし… でもライターは現実と同じ世界観って言ってるよ?

1047 18/10/17(水)06:21:08 No.541108841

>若い人ほど感性が豊かで漫画に対する目が肥えてる気はするけどな 漫画の読み方わかんね!みたいなのも聞くけどこいつそういうのにあてはまらないはずの年だからなあ

1048 18/10/17(水)06:21:18 No.541108848

まず最初拳銃うたれてピンピンしてるからな…

1049 18/10/17(水)06:21:19 No.541108850

やっぱりライターは宇宙人なのでは?ボブは訝しんだ

1050 18/10/17(水)06:21:46 No.541108859

今の子供はバーダック大好きって話聞いたときは 今の子供スゲェなってなった

1051 18/10/17(水)06:21:52 No.541108860

>ていうか一般人でもドラゴンボールが現実に近い世界観なのでビーム撃っても没入できないとか感想言ったら叩かれると思う 一般人ならまずドラゴンボールが現実に近い世界って認識をまず持てないと思う

1052 18/10/17(水)06:22:01 No.541108870

設定の甘さをコケにするための比較対象がハリーポッターとワンピースだと違和感しかない

1053 18/10/17(水)06:22:22 No.541108876

>こう言うと怒られるかもしれないけど陳腐さやテンプレを異常に嫌って奇を衒った結果中身が伴ってない発想だけの作品みたいなの増えたと思うよ >ありふれてるってのはメジャーになる理由や魅力があるからこそありふれているわけでね >最近はもはや奇を衒うこと自体が陳腐化してきてるようにも感じるけど ギャップやり過ぎて新鮮味がなくなったエロ漫画みたいな

1054 18/10/17(水)06:22:38 No.541108881

編集者としてならこれは読んでおきなさいって作品を反感もってる時点でダメだし 読んでこき下ろしてやろうって思ってるのでダメだし 読んだ上でイチャモンしかつけてないのがダメ 無能以外の何の言葉がある

1055 18/10/17(水)06:22:53 No.541108895

キン肉マンとかならまだ分かるんだよ現実の世界観どうの言い出すの 現実っぽいからビーム撃つのおかしいってのには賛同しないが

1056 18/10/17(水)06:22:57 No.541108897

>設定の甘さをコケにするための比較対象がハリーポッターとワンピースだと違和感しかない というかやっぱり釣りなんじゃねーかなってワンピもちょっと詳しいならがっつり鳥さに憧れたのなんか出てくるじゃん

1057 18/10/17(水)06:23:06 No.541108900

やっぱりライターとしては致命的なまでに感性のズレがあるのでは… そりゃ先輩がメジャーな作品読んでないなら勉強しろって言うわ…

1058 18/10/17(水)06:23:08 No.541108902

むしろハリポタが受け入れられるなら現実と非現実を混合した世界観のあらゆる作品を受け入れられると思う

1059 18/10/17(水)06:23:14 No.541108906

ドラゴンボール読んで現実に近い世界観と受け取っちゃうのはフィクション慣れしてないとしか言いようがない

1060 18/10/17(水)06:23:21 No.541108911

人気作なのは分かるけどそれを押し付けてくる人は気に入らない程度だったら賛同者もいたろうに

1061 18/10/17(水)06:23:21 No.541108912

>というか週間漫画は行き当たりばったりが基本で >むしろそれを上手く繋げて完成させた人を評価するべきだ ワンピもナルトも練り込みやらが足りずに酷い事になってる時あったしな…

1062 18/10/17(水)06:23:25 No.541108915

>設定の甘さをコケにするための比較対象がハリーポッターとワンピースだと違和感しかない ワンピも結構ライブ感あるし ハリポタは伏線張ってるけどその伏線があまり嬉しくない方向のものだったりするよね

1063 18/10/17(水)06:23:38 No.541108920

同業者として聞き捨てならない批評だったんだよきっと それにしても喧嘩腰になってるからいつかおかしな奴にマークされて刺されるんじゃないかと

1064 18/10/17(水)06:23:46 No.541108927

>ドラゴンボール読んで現実に近い世界観と受け取っちゃうのはフィクション慣れしてないとしか言いようがない 現実慣れしていない可能性もある!

1065 18/10/17(水)06:24:00 No.541108933

作家だからこそ上司に対する当てつけとして名作をこき下ろしたこいつが余計許せないんだろう スレ画はだいぶオブラートに言ってる方だと思う

1066 18/10/17(水)06:24:03 No.541108935

DBに影響された作品DBの亜流はたくさん出たよ だのにDB人気を超える作品は数少ない 「当時としては新しかった」って言葉で斬って捨てるモンじゃないよ

1067 18/10/17(水)06:24:05 No.541108937

ドラゴンボール読んでこんな感想が出ちゃう人に先輩がドラゴンボール勧める気持ちは分かる 普段からずれたことしか言ってなさそうだし

1068 18/10/17(水)06:24:08 No.541108939

人間の描き方の嫌な意味でのリアルっぽさ凄いよねハリーポッター

1069 18/10/17(水)06:24:09 No.541108941

>キン肉マンとかならまだ分かるんだよ現実の世界観どうの言い出すの うーん、それでただの人間のジェロニモが強くても違和感ないけどなぁ俺は

1070 18/10/17(水)06:24:13 No.541108945

>ワンピもナルトも練り込みやらが足りずに酷い事になってる時あったしな… どんな作品も最初から最後まで最高なんて難しいもんな

1071 18/10/17(水)06:24:17 No.541108948

>というかやっぱり釣りなんじゃねーかなってワンピもちょっと詳しいならがっつり鳥さに憧れたのなんか出てくるじゃん ならなんで釣ったんだって問題が出てくるけど

1072 18/10/17(水)06:24:20 No.541108951

どういう思考からかドラゴンボールが悪いという結論に至る程度の人間だから何言ってもさてはドラゴンボールのファンだなとしか思ってないよ もしかして人間じゃなくて虫とかかもしれん…

1073 18/10/17(水)06:24:20 No.541108952

俺そいつの書いた記事読んでないけどそいつもドラゴンボール読んでないと思う

1074 18/10/17(水)06:24:25 No.541108956

文句は変にこねくりまわさずストレートに言おうって教訓でもあるな

1075 18/10/17(水)06:24:40 No.541108963

>同業者として聞き捨てならない批評だったんだよきっと >それにしても喧嘩腰になってるからいつかおかしな奴にマークされて刺されるんじゃないかと ヒラコーは既に危ないファンに自宅特定されて引っ越した過去があるから安心しろ!

1076 18/10/17(水)06:24:51 No.541108967

ドラゴンボールの現実感って都会がたまに出てくる所しか無くね… 戦うの基本市街地以外だし

1077 18/10/17(水)06:25:14 No.541108977

レボリューションとかGXとか 今やってるアニメを批判するならともかく 原作を叩くのは現役の漫画家に一発ずつ殴られそうだな

1078 18/10/17(水)06:25:22 No.541108983

生身の人間が空飛んでビーム撃って戦う漫画の祖と言ってもいいんじゃねえの… そりゃアメコミとかでもうあったろうけど特別なキャラだけだろうし

1079 18/10/17(水)06:25:25 No.541108987

>それにしても喧嘩腰になってるからいつかおかしな奴にマークされて刺されるんじゃないかと ヒラコーのこと心配してるならもう遅いぞ 家の玄関前にプレゼント置かれてて恐怖してたからな

1080 18/10/17(水)06:25:25 No.541108988

>作家だからこそ上司に対する当てつけとして名作をこき下ろしたこいつが余計許せないんだろう 名作こき下ろしたのが許せないんじゃなくて 上司への当てつけってだけで名作こき下ろした記事書くライターとしての態度が許せないんだろう 俺も許せない

1081 18/10/17(水)06:25:31 No.541108990

その都会も具体的な地名とか特に出ないしね それこそワンピ程度には現実とは違う町並みが描かれるし

1082 18/10/17(水)06:26:01 No.541109004

>今の子供スゲェなってなった ゲームで強力なカードだった上にシーズンのメイン張って 仮面をつけて洗脳されつつ戦いを強制されるとかいうガンガンに盛られた設定で悟空の父ちゃんっていう体験をしたから ドラゴンボールの上にスターウォーズのダースベーダーまでやってきたレベルの経験をしているガキがいるってわけだ

1083 18/10/17(水)06:26:15 No.541109012

というか先輩個人に言えよ…何でネットに載せた

1084 18/10/17(水)06:26:17 No.541109013

>ならなんで釣ったんだって問題が出てくるけど 先輩の記事よりなんでもいいからPV出してみろでセンパイ出汁にしたとかじゃねーかな別にこの記事自体がもうどうでもいいけどさ…

1085 18/10/17(水)06:26:18 No.541109015

>人間の描き方の嫌な意味でのリアルっぽさ凄いよねハリーポッター 女性作家特有の人間描写って思ってるあれは

1086 18/10/17(水)06:26:26 No.541109019

コイツの頭の中の現実は車も空を飛ぶしホイポイカプセルだってあるんだろう

1087 18/10/17(水)06:26:58 No.541109036

要約すると「化石漫画なんて読む気しないけど先輩が読め読めうるさいから仕方なく読んだ!でもやっぱ世界観わけわかんねーし絵も設定も古臭くてつまんねー!」くらいのことしか言ってないからな 小学生でも書けるよこんな感想

1088 18/10/17(水)06:26:59 No.541109038

規模のでかい陰口みてえだ

1089 18/10/17(水)06:27:09 No.541109042

>コイツの頭の中の現実は車も空を飛ぶしホイポイカプセルだってあるんだろう ハーブでもやっておられる?

1090 18/10/17(水)06:27:10 No.541109045

>ドラゴンボールの上にスターウォーズのダースベーダーまでやってきたレベルの経験をしているガキがいるってわけだ そりゃ人気出るわ…

1091 18/10/17(水)06:27:21 No.541109052

別にドラゴンボールがつまらないって人はたくさんいると思うけど ドラゴンボールが私たちが生きてるような世界観に近いっていうのは感覚ずれすぎてると思う

1092 18/10/17(水)06:27:43 No.541109072

>要約すると「化石漫画なんて読む気しないけど先輩が読め読めうるさいから仕方なく読んだ!でもやっぱ世界観わけわかんねーし絵も設定も古臭くてつまんねー!」くらいのことしか言ってないからな >小学生でも書けるよこんな感想 むしろ小学生の方が簡潔で感性に訴える感想文書けるまである

1093 18/10/17(水)06:27:45 No.541109076

>というか先輩個人に言えよ…何でネットに載せた コンテンツに携わる人間ならドラゴンボール読めとか言われて悔しい… よしドラゴンボールが今のコンテンツ制作にはなんの役にも立たないことを証明しよう! 全国の僕みたいな被害者を救済するぞ!っていう流れだから

1094 18/10/17(水)06:27:49 No.541109078

>ヒラコーは既に危ないファンに自宅特定されて引っ越した過去があるから安心しろ! アニメ化があんなんだったり ヤバい集団に取り込まれそうになって逃げたり キチガイストーカーに追い回されたり 面白い漫画書けるデブってだけなのに酷い目に遭いすぎおじさん

1095 18/10/17(水)06:27:51 No.541109079

>小学生でも書けるよこんな感想 これがプロの記事として世に出されてるんだから 作家とかはブチ切れるよね…

1096 18/10/17(水)06:28:00 No.541109085

ライブドアなんとかってヤリエモンの会社?

1097 18/10/17(水)06:28:09 No.541109090

単に無知蒙昧な有象無象が荒唐無稽な炎上記事を書いただけなのに 深読みしすぎでは?

1098 18/10/17(水)06:28:15 No.541109096

>要約すると「化石漫画なんて読む気しないけど先輩が読め読めうるさいから仕方なく読んだ!でもやっぱ世界観わけわかんねーし絵も設定も古臭くてつまんねー!」くらいのことしか言ってないからな >小学生でも書けるよこんな感想 このぐらいストレートにものいえばむしろ共感得られたのでは?

1099 18/10/17(水)06:28:30 No.541109110

>こう言うと怒られるかもしれないけど陳腐さやテンプレを異常に嫌って奇を衒った結果中身が伴ってない発想だけの作品みたいなの増えたと思うよ >ありふれてるってのはメジャーになる理由や魅力があるからこそありふれているわけでね >最近はもはや奇を衒うこと自体が陳腐化してきてるようにも感じるけど ただ奇をてらうように見えてるなら批評家として低脳だなお前 作品発表の場が増えたのと読者の好みが細分化されただけだよ メジャーな作品だって何が引き金でメジャーになったかちゃんとした理由があるし最初からメジャーじゃない それが分からないなんて無能だな

1100 18/10/17(水)06:28:42 No.541109116

>人間の描き方の嫌な意味でのリアルっぽさ凄いよねハリーポッター 女は創作においてもそういう人が多いなんというか完全な擬似人格を凄い嫌ってるような

1101 18/10/17(水)06:28:46 No.541109119

>ライブドアなんとかってヤリエモンの会社? ホラレモンのことホリエモンって呼ぶのやめろよ!

1102 18/10/17(水)06:28:55 No.541109122

>女性作家特有の人間描写って思ってるあれは 離婚して子供だけ残って交友関係も仕事も全滅っていう経験あってのものだからな…

1103 18/10/17(水)06:29:24 No.541109135

足立区は怖いな…

1104 18/10/17(水)06:29:36 No.541109144

>ヒラコーのことなら前からこうだぞ >その一方で仕事はするから見守られてるけど してないじゃん!

1105 18/10/17(水)06:29:42 No.541109151

パイパン派は陰毛で御守り作って貰えないから災難にあいやすい

1106 18/10/17(水)06:29:44 No.541109154

>作品発表の場が増えたのと読者の好みが細分化されただけだよ >メジャーな作品だって何が引き金でメジャーになったかちゃんとした理由があるし最初からメジャーじゃない >それが分からないなんて無能だな 流石有能な「」だ編集とかやってみないか

1107 18/10/17(水)06:29:58 No.541109162

>してないじゃん! しとるわ!しとるけど…遅いんじゃ!

1108 18/10/17(水)06:30:06 No.541109164

>コンテンツに携わる人間ならドラゴンボール読めとか言われて悔しい… >よしドラゴンボールが今のコンテンツ制作にはなんの役にも立たないことを証明しよう! >全国の僕みたいな被害者を救済するぞ!っていう流れだから 結果自分が作品から何かを読み取る能力が欠如してるという事実だけが広まった訳か… クソマヌケじゃねえか

1109 18/10/17(水)06:30:23 No.541109173

実際現実に近いなんて正直思ってないよコイツ ほら授業の作文とかで内容水増しするのに謎理論提と作り出すとかあるじゃんあれよ

1110 18/10/17(水)06:30:25 No.541109176

そうは言うがな 漫画ってめっちゃ時間かかるねん

1111 18/10/17(水)06:30:28 No.541109178

ビートルズ有名だから初めてちゃんと聴いてみたけどあんなのよりワンオクの方が洗練されてて凄いのですみたいな事を26才にもなって記事にするなよとしか

1112 18/10/17(水)06:30:35 No.541109180

たぶんこの編集あんまり漫画とか読んだ事なくて あまりに薦められるからイラッとしてそうだこれ記事にしてやれって軽い気持ちでやったんだろうな… こんなに炎上する事になるとは思ってなかったと思う

1113 18/10/17(水)06:30:49 No.541109190

>ただ奇をてらうように見えてるなら批評家として低脳だなお前 批評家じゃないんで…

1114 18/10/17(水)06:30:56 No.541109194

せめて昔流行ったけど今はマニア向けで全然みたいな作品でやるべきだった 今も若い子に人気な作品でやるべきじゃねえよ

1115 18/10/17(水)06:31:09 No.541109199

でも炎上してPV伸びたならどうせ3日で忘れられるだろうし割とコスパはいいよねクソ野郎だけど

1116 18/10/17(水)06:31:31 No.541109206

>全国の僕みたいな被害者を救済するぞ!っていう流れだから 理解できないのはまあ仕様がない 強制されて嫌だったのも解る それで食ってるならもうちょい冷静になれと

1117 18/10/17(水)06:31:31 No.541109207

プロフの麻雀好きって辺りからしてアカギは読んだこと無いけどカイジは読んだことあるタイプ

1118 18/10/17(水)06:31:42 No.541109214

>このぐらいストレートにものいえばむしろ共感得られたのでは? 単純にDBが好みでない層やアンチから共感されたと思う 現実に近い世界観だの意味不明な批評してるので誰からも共感されない…

1119 18/10/17(水)06:31:51 No.541109218

>しとるわ!しとるけど…遅いんじゃ! 遅筆でも待ってもらえてるのって それだけ並みなレベルじゃない求心力ある漫画描くからだからよね… だからストーカーとかヤバいやつらがヒラコーに近寄ってくる

1120 18/10/17(水)06:31:53 No.541109219

これ先輩にも飛び火して怒られてそうだね もっと大ごとになればいいよ会社レベルのさ

1121 18/10/17(水)06:31:55 No.541109220

>メジャーな作品だって何が引き金でメジャーになったかちゃんとした理由があるし最初からメジャーじゃない だからそう書いてあるじゃん!

1122 18/10/17(水)06:31:56 No.541109221

>でも炎上してPV伸びたならどうせ3日で忘れられるだろうし割とコスパはいいよねクソ野郎だけど こいつ無駄に目の敵にした人がまた勝手に拡散するんだから目的がPVならボロいやり方だよなあ

1123 18/10/17(水)06:32:27 No.541109238

>ビートルズ有名だから初めてちゃんと聴いてみたけどあんなのよりキンクスの方がパクられまくって凄いのですヨーコはブサイク!ブサイクヨーコ!!!みたいな事を26才にもなって記事にするなよとしか

1124 18/10/17(水)06:32:30 No.541109240

>>女性作家特有の人間描写って思ってるあれは >離婚して子供だけ残って交友関係も仕事も全滅っていう経験あってのものだからな… ほとんどろくな父親がいないしそういうやつに限って女が惚れて子供作ってるし作者の経験というか性格が色濃く出てると思う

1125 18/10/17(水)06:32:33 No.541109244

>こいつ無駄に目の敵にした人がまた勝手に拡散するんだから目的がPVならボロいやり方だよなあ それで利益は出ましたか?

1126 18/10/17(水)06:32:41 No.541109251

この批判が的外れなのは分かるけどなんでここまで炎上したんだろう 無名ライターの炎上目的記事なんてクソほどありそうなのに

1127 18/10/17(水)06:32:47 No.541109254

ヒラコーの絵はマジで遅れても仕方ないレベルの描きこみするよね…

1128 18/10/17(水)06:33:11 No.541109268

>ビートルズ有名だから初めてちゃんと聴いてみたけどあんなのよりワンオクの方が洗練されてて凄いのですみたいな事を26才にもなって記事にするなよとしか 何に置き換えてもバカにしか見えないのはすごいよね…

1129 18/10/17(水)06:33:22 No.541109271

>でも炎上してPV伸びたならどうせ3日で忘れられるだろうし割とコスパはいいよねクソ野郎だけど 喧嘩売った相手が相手だしなあ…

1130 18/10/17(水)06:33:29 No.541109274

そこまでこの炎上に効果あるのか?って気分になる

1131 18/10/17(水)06:33:34 No.541109275

>この批判が的外れなのは分かるけどなんでここまで炎上したんだろう >無名ライターの炎上目的記事なんてクソほどありそうなのに DBだった、ツイッター有名人が取り上げた、バズった

1132 18/10/17(水)06:33:38 No.541109276

>無名ライターの炎上目的記事なんてクソほどありそうなのに それこそドラゴンボールハラスメントって名前で自分の仕事放棄したからじゃないかな…

1133 18/10/17(水)06:34:21 No.541109301

>この批判が的外れなのは分かるけどなんでここまで炎上したんだろう ぶっちゃけ言うほど炎上してもいないんじゃねえの

1134 18/10/17(水)06:34:22 No.541109302

ていうかこの後輩の立場だとただ読むだけじゃダメじゃねーの

1135 18/10/17(水)06:34:23 No.541109303

有名人が口出したのはバズってからだよ ドラハラって単語がヒのトレンド入りしたからそういう経緯だよ

1136 18/10/17(水)06:34:30 No.541109305

めっちゃ釣れてるな流石ヒラコー

1137 18/10/17(水)06:34:45 No.541109310

ワンピース(寿司)とハリーポッター(マクドナルド)をダシにして ドラゴンボール(カレー)を叩いてるような感じだな

1138 18/10/17(水)06:34:55 No.541109317

>それで利益は出ましたか? 利益じゃなくてPV目当てなら出るんじゃないの こいつドラハラって意味で真面目に書いてりゃもっと利益出たと思うよ

1139 18/10/17(水)06:34:57 No.541109320

割と炎上されて許さないよって言われ続けてるとこなんて有名どころ位しか見ないしまぁ痛い目見て反省するか鎮火したあと調子に乗るかってところやな

1140 18/10/17(水)06:35:01 No.541109323

アラレちゃんも読んでみましたがピンクのウンコがまず現実的じゃないですね みどり先生の太くて臭い一本糞を描くべきだと思いました 先輩、今度CoCo壱奢ってください

1141 18/10/17(水)06:35:10 No.541109327

現在進行形でトップクラスに金を稼いでる漫画コンテンツなのに得るものはないですっていうのはもうプロとしてほんと…

1142 18/10/17(水)06:36:00 No.541109353

>ただ奇をてらうように見えてるなら批評家として低脳だなお前 >作品発表の場が増えたのと読者の好みが細分化されただけだよ 場が増えたからこそ玉石混交の状態になって設定から奇を衒っていかないと勝負出来ねーって状況になってるんじゃないの?

1143 18/10/17(水)06:36:12 No.541109359

>ワンピース(寿司)とハリーポッター(マクドナルド)をダシにして >ドラゴンボール(カレー)を叩いてるような感じだな 流石にその例えはトップクラスで意味わかんない

1144 18/10/17(水)06:36:18 No.541109362

>みどり先生の太くて臭い一本糞を描くべきだと思いました コンテンツ使って読者相手にセクハラするのやめろや!!

1145 18/10/17(水)06:36:26 No.541109367

そのPVとやらが目的ってまるでここでレスいっぱいついたって喜ぶ荒らしみたいだね

1146 18/10/17(水)06:36:39 No.541109375

>流石にその例えはトップクラスで意味わかんない じゃあ上手く喩えてくれ

1147 18/10/17(水)06:37:05 No.541109391

現状フォロワー増えてないし社としての利益は全く出てないと思う

1148 18/10/17(水)06:37:16 No.541109398

>そのPVとやらが目的ってまるでここでレスいっぱいついたって喜ぶ荒らしみたいだね 荒らしのレス数よりはPVに価値は一応あるからタチ悪い

1149 18/10/17(水)06:37:24 No.541109403

>じゃあ上手く喩えてくれ 例えなくても分かるでしょ!?

1150 18/10/17(水)06:37:28 No.541109406

>そのPVとやらが目的ってまるでここでレスいっぱいついたって喜ぶ荒らしみたいだね 要は2000レス何回も出しました!って中身は伴わない事実と結果の話だけでなんか仕事にできるからじゃないの虚業というか

1151 18/10/17(水)06:37:31 No.541109408

こう言っちゃあれだが ネットの荒らしの方がもうちょっとまともな腐し方する文章書くんじゃなかろか

1152 18/10/17(水)06:37:38 No.541109414

なんで流行したの? →そういう時代だったから はあまりにも雑な分析すぎる…

1153 18/10/17(水)06:37:39 No.541109415

でも実際昔の漫画って古臭いよね ポプテピピックみたいな斬新な新しい表現にチャレンジするのが今ウケる理由がわかる

1154 18/10/17(水)06:37:49 No.541109421

>>みどり先生の太くて臭い一本糞を描くべきだと思いました >コンテンツ使って読者相手にセクハラするのやめろや!! じゃああかねちゃんの大量の軟便で我慢します

1155 18/10/17(水)06:37:55 No.541109423

会社のヒが賛同ツイートをRTするタイプなのは 会社のヒの担当者もこのライターってことにならんとおつらい感じになる

1156 18/10/17(水)06:37:55 No.541109424

>>流石にその例えはトップクラスで意味わかんない >じゃあ上手く喩えてくれ どれも有名だしわざわざたとえ直す必要かないわ!

1157 18/10/17(水)06:38:03 No.541109429

ドラゴンボール読み込んで売れるコンテンツの要素とは何かを レポートでまとめてこいとか普通にそれ系の学校でありそうだな

1158 18/10/17(水)06:38:18 No.541109438

>でも実際昔の漫画って古臭いよね 何でそんな当たり前の事を今更言う

1159 18/10/17(水)06:38:20 No.541109440

>どれも有名だしわざわざたとえ直す必要かないわ! ド、ドラゴンボールハラスメント…

1160 18/10/17(水)06:38:28 No.541109448

昨日やたらアキラとか革新作品のみたいなスレ立ってたのこれか

1161 18/10/17(水)06:38:32 No.541109450

そういや俺ヒラコーからブロックされてるんだけど全く心当たりがない

1162 18/10/17(水)06:38:34 No.541109451

赤ちゃんコラ作って 結構伸びてdelされてID出たけど お金もらえるってこと?

1163 18/10/17(水)06:38:38 No.541109454

炎上でPV稼ぐならもっとうまくやるやろ 少なくともこの記事以外はどうでもいいクソ記事量産したりしない 次から次に話題に噛み付いてるはず

1164 18/10/17(水)06:39:04 No.541109469

>そういや俺ヒラコーからブロックされてるんだけど全く心当たりがない 陰毛派だと見抜かれた

1165 18/10/17(水)06:39:27 No.541109482

>ドラゴンボール読み込んで売れるコンテンツの要素とは何かを >レポートでまとめてこいとか普通にそれ系の学校でありそうだな この手の文化研究とかで大友克洋がすげー大事なんだけどそのへんはやっぱり時間かけて実例と時代背景を枠取って説明しないと若い人に伝わらんと言ってたね

1166 18/10/17(水)06:39:31 No.541109484

>赤ちゃんコラ作って >結構伸びてdelされてID出たけど >お金もらえるってこと? 割とあんなんより雑な対立煽りして儲けてるとこあるから頭抱えるぞ

1167 18/10/17(水)06:40:14 No.541109515

>ドラゴンボール読み込んで売れるコンテンツの要素とは何かを >レポートでまとめてこいとか普通にそれ系の学校でありそうだな 意外と難しいな AKIRAなんかは簡単かもしれない

1168 18/10/17(水)06:40:17 No.541109517

>なんで流行したの? >→そういう時代だったから >はあまりにも雑な分析すぎる… なんでその時代で流行したのかまで行かずに そういう時代だったからで足踏みして終わりだからな 小学生でももうちょっとマシにやるぞ

1169 18/10/17(水)06:41:02 No.541109542

むしろDBのいい加減な世界観はコンテンツ制作に有利だと思うけどね 復活のFだのリブートしたブロリーだの自由度高い

1170 18/10/17(水)06:41:28 No.541109558

あとウンコがとぐろを巻いているのも現実的じゃないというかこれの元祖ってなんなんでしょうかね? これが現実的というのならばみどり先生が教壇で下品にケツを降りながらとぐろウンコを作るスカトロハラスメントになってしまいます

1171 18/10/17(水)06:41:33 No.541109560

つまりテンプレ英雄譚だな!からのハリポタとワンピで笑ったヘラクレス辺りの名前出ると思ったから

1172 18/10/17(水)06:41:39 No.541109567

バトル展開が面白いからですくらいの感想は小学生だって出せるよね

1173 18/10/17(水)06:42:00 No.541109575

馬鹿なことばっかり呟いてるねこの人

1174 18/10/17(水)06:42:16 No.541109582

みどり先生のうんこの話やめろや!

1175 18/10/17(水)06:42:23 No.541109587

漫画も劇画ブームとか手塚治虫とか石ノ森とか貸本時代とかから話していくともう一端のレポートだもんな

1176 18/10/17(水)06:42:37 No.541109598

あの時代でなんで流行ったかと今でもなんで流行ってるのか 昔のが古臭いならドラゴンボール超が時代の変化をどう受容してるか その辺くらいは分析しよう

1177 18/10/17(水)06:42:56 No.541109614

>むしろDBのいい加減な世界観はコンテンツ制作に有利だと思うけどね >復活のFだのリブートしたブロリーだの自由度高い 何から何までガチガチに決めずに後から要素を付け足してもうまく作用するユルさがあるよね セルあたりはそうでもないか…?

1178 18/10/17(水)06:43:08 No.541109625

ヒラコーの指摘も微妙に雑だけどコイツは単純に仕事放棄してるのが非難された一番の理由だと思う…ファストフード専門に分析するライターがマック食わねえのかってレベルの話

1179 18/10/17(水)06:43:56 No.541109652

キカイダーとか読ませてみても幼稚園児の感想以下の意味不明な理屈こねそうだな

1180 18/10/17(水)06:44:17 No.541109663

「本当は面白いはずなのに他人に雑に勧められて半強制的に読まされるとどんな名作も楽しめない」 点に焦点を合わせれば良かったんじゃないかな

1181 18/10/17(水)06:44:21 No.541109671

>みどり先生のうんこの話やめろや! じゃああかねちゃんがみどり先生にびっくりしてウンコ漏らしちゃう公式同人誌をジャンプ流みたいな感じで作ってくれることを希望します

1182 18/10/17(水)06:44:26 No.541109674

>はあまりにも雑な分析すぎる… もう一つあったろ ネットなかったから選択肢なかったとかいう頓珍漢な分析が

1183 18/10/17(水)06:44:39 No.541109680

つまんないけどサラッと読めたって言って絵が上手くて視線誘導とかちゃんとしてんだろうなーは素人の感想過ぎる…その辺の分析しっかり書いたら下の仕事依頼ボタンめっちゃ押されたろうにな

1184 18/10/17(水)06:44:48 No.541109686

>「本当は面白いはずなのに他人に雑に勧められて半強制的に読まされるとどんな名作も楽しめない」 >点に焦点を合わせれば良かったんじゃないかな そういう客観性とかも全くないからな…

1185 18/10/17(水)06:45:05 No.541109694

>ポプテピピックみたいな斬新な新しい表現にチャレンジするのが今ウケる理由がわかる 昔なんだからそりゃ古臭いだろ

1186 18/10/17(水)06:46:03 No.541109733

終始粗探しのためだけに読だ人の感想だなぁ…

1187 18/10/17(水)06:46:28 No.541109745

ドラゴンボール読めじゃなくてドラゴンボールを読んで教材にしろまで言わないとわからなかったんだな

1188 18/10/17(水)06:46:35 No.541109750

おっ同類のDBアンチかと鼻息荒く参戦しようとしたDBアンチが 記事読んでコイツ頭おかしくねってなってるのはちょっと面白かった

1189 18/10/17(水)06:46:42 No.541109752

粗探しにしても無能すぎるよ!

1190 18/10/17(水)06:46:50 No.541109762

>その辺の分析しっかり書いたら下の仕事依頼ボタンめっちゃ押されたろうにな 悪評が広がっただけで仕事に繋がらないのいいよね…

1191 18/10/17(水)06:47:27 No.541109780

こんな記事バズらせる価値もないわ

1192 18/10/17(水)06:47:27 No.541109782

>終始粗探しのためだけに読だ人の感想だなぁ… そして誰でも読み取れる粗は見つけられず ありもしない粗を自ら捏造してるというどうしようもなさ 一体この記事誰が得をするんだ

1193 18/10/17(水)06:47:50 No.541109796

そもそもまともな会社はLIGに仕事依頼しないと思う…

1194 18/10/17(水)06:48:06 No.541109806

>記事読んでコイツ頭おかしくねってなってるのはちょっと面白かった さすがのアンチでも世界観が現実っぽいのに動物が喋ったり光線撃ったり空飛ぶのはおかしいみたいな リアルめくら主張には乗っかりたくねえよな…

1195 18/10/17(水)06:48:08 No.541109808

人気コンテンツに物申すマンすればブログのアクセス数もバスるって寸法よ そのあとひどいことになるけど

1196 18/10/17(水)06:48:15 No.541109813

みどり先生のウンコより価値ないな

1197 18/10/17(水)06:48:35 No.541109830

会社は宣伝になったな!名前を憶えてくれた人もきっと多かろうぜ!

1198 18/10/17(水)06:48:40 No.541109834

>そもそもまともな会社はLIGに仕事依頼しないと思う… そもそもこんな会社あることすら普通は知らないしな これでちょっと名が知れたから依頼も増えるかっていったら 増えないと思う

1199 18/10/17(水)06:49:09 No.541109851

書き込みをした人によって削除されました

1200 18/10/17(水)06:49:12 No.541109854

アンチの意見としてはあまりに客観性に欠けてるので いうなれば無能な味方ですけん…

1201 18/10/17(水)06:49:19 No.541109860

記事読んだけどこれ要するにワンピースはナミやロビンでシコれるしハリーポッターはハーマイオニーやルーナでシコれるけどドラゴンボールは誰でシコればいいのかいまいち分からなかったって話だよね?

1202 18/10/17(水)06:49:42 No.541109870

仕事来たとしても三流ゴシップ誌からの情けない案件しか来なくなりそう

1203 18/10/17(水)06:49:54 No.541109878

>記事読んだけどこれ要するにワンピースはナミやロビンでシコれるしハリーポッターはハーマイオニーやルーナでシコれるけどドラゴンボールは誰でシコればいいのかいまいち分からなかったって話だよね? 18号がいるだろうが!!!!!!!

1204 18/10/17(水)06:50:02 No.541109881

そういう時代とかそういう世代とか言っておけばいいんだよ!

1205 18/10/17(水)06:50:09 No.541109888

ドラハラ自体は割と金の卵なんだけど使い切れなそうな武器だな

1206 18/10/17(水)06:50:12 No.541109892

賢者の石のハーマイオニーが最高って主張したら賛同したのに…

1207 18/10/17(水)06:50:25 No.541109896

ブルマでシコれるだろ!?

1208 18/10/17(水)06:50:46 No.541109910

俺はパンでシコる

1209 18/10/17(水)06:51:04 No.541109921

>仕事来たとしても三流ゴシップ誌からの情けない案件しか来なくなりそう しかしその三流ゴシップ誌が大のDB好きだったとしたら…?

1210 18/10/17(水)06:51:16 No.541109928

ビーデルさんのスパッツでシコれるだろ

1211 18/10/17(水)06:51:21 No.541109932

チチってカリカリ教育ママって感じだけどさ ごくうさが蘇って帰ってきたらやることやって子供仕込まれてんだよな 興奮するよね

1212 18/10/17(水)06:51:24 No.541109933

昔の作品にしては古臭くない方だと思うよドラゴンボール

1213 18/10/17(水)06:51:24 No.541109934

マーロンちゃんが最シコだと言っている

1214 18/10/17(水)06:51:27 No.541109935

LIGって会社見ててかなりの偏見だけど3限だけ授業に出てそのあとは遊び呆けてる私立文系女子大生って感じの雰囲気だ

1215 18/10/17(水)06:51:43 No.541109949

あんな記事書くやつだと 先輩が無理にDB勧めるのも一般的に評価されてる作品を見て 一般的に好まれる作風を身に付けろってアドバイスに見えてくる

1216 18/10/17(水)06:51:45 No.541109951

こういう100円ライターと呼ばれる雑な人種は謎本時代に大量発生してたけど みんな駆逐されて絶滅してしまった感ある

1217 18/10/17(水)06:51:47 No.541109953

まず突っ込みどころというとブルマが下半身をさらけ出すシーンですね パンツはいていないのに気づかないのは現実的ではありませんし読者がケツしか見れずマンコをばっちりみたキャラクターに共感できないのはよくないと思いましたt

1218 18/10/17(水)06:51:57 No.541109958

たまごっちやエアマックスやヨーヨーが流行った理由がわからない、そういう時代だったからとしか思えない

1219 18/10/17(水)06:52:04 No.541109967

こんな奴がライターやれるんだったら俺だってやれる

1220 18/10/17(水)06:52:15 No.541109974

人外やケモでシコりたいタイプなら確かにDBはシコりづらいかもしれない

1221 18/10/17(水)06:52:48 No.541109993

わざと炎上させてレス乞食する人なんじゃないのかと疑い始めた

1222 18/10/17(水)06:52:53 No.541109997

https://liginc.co.jp/403301 多分先輩上司これでしょ…バーグハンバーグとかオモコロみたいなノリでやって大やけどだっただけじゃねーかな

1223 18/10/17(水)06:53:27 No.541110018

>こんな奴がライターやれるんだったら俺だってやれる 「」は年齢と髪的に無理

1224 18/10/17(水)06:53:41 No.541110024

実に安易な煽り記事だ もういいですあなたという会社の底がわかりましたから

1225 18/10/17(水)06:53:55 No.541110033

クリリンは髪の毛が生えてしまったので18号に頭を突っ込みにくくなったように感じました

1226 18/10/17(水)06:54:14 No.541110050

>たまごっちやエアマックスやヨーヨーが流行った理由がわからない、そういう時代だったからとしか思えない たまごっちは確かに真面目に考えたことなかったな たまごっちブームを牽引した層は俺が思うに女子で 女子が好むゆるいデザインのキャラクターが食事を要求したりうんこ漏らすコミカルさが 女子のハートを掴んだと見た

1227 18/10/17(水)06:54:26 No.541110062

>人外やケモでシコりたいタイプなら確かにDBはシコりづらいかもしれない チョッパーやヘドウィグでシコるタイプならドラゴンボール勧めた先輩が悪いと思う

1228 18/10/17(水)06:54:30 No.541110066

>こんな奴がライターやれるんだったら俺だってやれる 割とマジでこういう気持ちになってくる

1229 18/10/17(水)06:54:31 No.541110067

ドラハラを一般的な視聴者に設定すればいいけど制作側の人間なら見ろって言われたらそりゃ見ろよとしかならない

1230 18/10/17(水)06:54:52 No.541110083

刃牙のあれのパクリだけどドラゴンボールを読んだことない人に天下一武道会の結果を予想させたとかやってほしかった

1231 18/10/17(水)06:55:39 No.541110114

たまごっちはアレだろうんこが嫌いな子供なんていません! あとペット飼うのって大変だから代用としてはちょうどいいよね

1232 18/10/17(水)06:55:49 No.541110132

ベイブレードが流行った理由がわからない! そういう時代だったとしか思えない…

1233 18/10/17(水)06:55:54 No.541110136

たまごっち再ブームきたくらいじゃなかったっけ

1234 18/10/17(水)06:55:55 No.541110137

>たまごっちやエアマックスやヨーヨーが流行った理由がわからない、そういう時代だったからとしか思えない そういうのは当時どういう広報戦略が取られてたのかきっちり調べると普通に納得の答えあると思う

1235 18/10/17(水)06:56:01 No.541110146

書き込みをした人によって削除されました

1236 18/10/17(水)06:56:05 No.541110148

ライターなんてなるだけなら誰だってなれるぜ

1237 18/10/17(水)06:56:22 No.541110159

たまごっちも何だかんだでまだ続いてる

1238 18/10/17(水)06:56:56 No.541110180

ベイブレードはドハマリしてたから理由わからんと言われてもみんなやってて持ち寄っての対戦が面白かったから とかそんな風に言いたくなる

1239 18/10/17(水)06:57:00 No.541110184

ライターなのに自分が燃えてちゃ世話ないぜ! って100万回言われてそう

1240 18/10/17(水)06:57:07 No.541110195

生おっぱいが二回(しかも一回はウーロン)しか出てこない時点で今の時代じゃつまらないですよ… 下着姿でサービスとかもあって嬉しいんですけれど サイヤ人連中の乳首の方が多いとかどこ向けのサービスですか…

1241 18/10/17(水)06:57:12 No.541110200

>ダッコちゃんやエリマキトカゲやエマニエル坊やが流行った理由がわからない、そういう時代だったからとしか思えない

1242 18/10/17(水)06:57:24 No.541110208

私もケツ穴の緩さならたまごっちには負けません

1243 18/10/17(水)06:57:39 No.541110222

たまごっちのゲーム部分は育てゲーの先駆者だったけど たまごっち自体にも柄っていう個性があって コレクション性があったのも面白かったのかもしれない

1244 18/10/17(水)06:57:43 No.541110225

>サイヤ人連中の乳首の方が多いとかどこ向けのサービスですか… でも悟空さのおっぺぇエロいよね

1245 18/10/17(水)06:57:51 No.541110234

>私もケツ穴の緩さならたまごっちには負けません 深夜だからだめだった

1246 18/10/17(水)06:57:59 No.541110245

>私もケツ穴の緩さならたまごっちには負けません 掃除は誰がするので…?

1247 18/10/17(水)06:58:05 No.541110248

おっぺぇやめろ!

1248 18/10/17(水)06:58:21 No.541110265

ライターとは火をつけるものであって 自分が炎上するものではござらん

1249 18/10/17(水)06:58:24 No.541110267

っかぁ~!おめぇほんとぺぇずり好きだな~!

1250 18/10/17(水)06:58:26 No.541110270

>深夜だからだめだった あさだぞ!

1251 18/10/17(水)06:58:50 No.541110295

せっかくだからキャラのイラストだけ見せてそれぞれどんな奴でどんな能力持っててどのくらいの強さとか予想した上で全巻読んでみてこいつ出来損ないのマスコットみたいにちんちくりんのくせにクソ強えじゃねーか!なんだよこの漫画!こいつ散々強者ぶってたのにただのかませじゃねーか!みたいなのだったら普通に読みてえってなる

1252 18/10/17(水)06:59:11 No.541110306

>でも悟空さのおっぺぇエロいよね なんていうか芸術的だった

1253 18/10/17(水)06:59:15 No.541110307

昨日も凄かったが今日もすげぇ伸びてるな… あのクソ記事爆釣りだな

1254 18/10/17(水)06:59:19 No.541110313

一時的とはいえドラハラって言葉流行らせた時点で向こうの勝ちだわな…

1255 18/10/17(水)06:59:20 No.541110314

エアマックスは強盗や換金ビジネスの負の面もあったからこその人気な気がする

1256 18/10/17(水)06:59:28 No.541110322

ていうか刃牙でそういう企画あったよね確かめちゃ面白かった

1257 18/10/17(水)06:59:49 No.541110335

でもみどり先生は私以上にゆるいとおもうのでせんべえは大変だなとおもいました

1258 18/10/17(水)07:00:09 No.541110356

Drスランプってシコれるよね

1259 18/10/17(水)07:00:26 No.541110372

エアマックス95は今見てもステキデザイン 少し前に再販っぽいの出たよね

1260 18/10/17(水)07:00:31 No.541110375

>せんべえ おっぺぇってレス見た後なせいで吹いてしまった

1261 18/10/17(水)07:00:34 No.541110378

>ていうか刃牙でそういう企画あったよね確かめちゃ面白かった >続きを読む これに比べたら刃牙読んだことない人に地下闘技場トーナメントの勝敗を考えてもらう方が100億倍面白いよ…

1262 18/10/17(水)07:00:48 No.541110386

どうもみなさんこんにちは。ライターです 突然ですがみなさんドラゴンボールって知ってますか? 7つの玉を集めるとどんな願いが叶うって言うあれです 前から思ってたんですけど、あれって全然リアリティーがありませんよね? 現代社会に寄せた世界観なのに突然ファンタジー要素をぶち込まれても何言ってんだ?って感じちゃいませんか?僕は感じます でも待ってください。逆に考えれば現代社会がファンタジーに寄せればそれはリアリティーがあるということになりませんか? 作中ではドラゴンボールの願いでギャルのパンティーを手に入れるシーンがあるのですが、 それが再現できればそれはもう現実がドラゴンボールの世界と言っても差し支えないでしょう というわけで… 7つの玉からギャルのパンティーを手に入れよう! (差し込まれるGIF)

1263 18/10/17(水)07:01:31 No.541110412

>どうもみなさんこんにちは。ライターです >突然ですがみなさんドラゴンボールって知ってますか? >7つの玉を集めるとどんな願いが叶うって言うあれです >前から思ってたんですけど、あれって全然リアリティーがありませんよね? >現代社会に寄せた世界観なのに突然ファンタジー要素をぶち込まれても何言ってんだ?って感じちゃいませんか?僕は感じます >でも待ってください。逆に考えれば現代社会がファンタジーに寄せればそれはリアリティーがあるということになりませんか? >作中ではドラゴンボールの願いでギャルのパンティーを手に入れるシーンがあるのですが、 >それが再現できればそれはもう現実がドラゴンボールの世界と言っても差し支えないでしょう >というわけで… >7つの玉からギャルのパンティーを手に入れよう! >(差し込まれるGIF) オモコロだこれ

1264 18/10/17(水)07:01:43 No.541110428

サイコ構文やめろ

1265 18/10/17(水)07:01:43 No.541110429

セル編は雰囲気がさらっと変わって読み辛い ゲロ登場から一転して空気に硝子の砂が混ざってるような感じ 魔神ブウ編となるとそれが極端になって始終ピリピリしているのがまた辛い 18号がおっぱい見せてくれてたらこういうことにならなかったはず

1266 18/10/17(水)07:01:48 No.541110437

ARuFaがまじでやりそうなやつやめろや!

1267 18/10/17(水)07:01:57 No.541110444

目線入りサイコ帰れや!

1268 18/10/17(水)07:02:23 No.541110467

混ぜるな混ぜるな

1269 18/10/17(水)07:02:37 No.541110478

目線入りサイコとかは炎上したあとにマジで書いてくるからな

1270 18/10/17(水)07:03:27 No.541110515

あのサイコ最近猫にラップバトル仕掛けた動画でめっちゃバズってた

1271 18/10/17(水)07:03:37 No.541110519

>一時的とはいえドラハラって言葉流行らせた時点で向こうの勝ちだわな… 流行ったかな…

1272 18/10/17(水)07:03:59 No.541110542

こういうのと比べるとサイコ構文は優秀だな

1273 18/10/17(水)07:04:10 No.541110556

まずギャルのパンティーが欲しいという願いが現実的ではないように感じます 私なら顔写真と排泄するところを録画した映像ソフトと排泄物を同梱してもらうことでリアルなギャルのパンティーと証明します あっビーデルのパンティーください

1274 18/10/17(水)07:04:26 No.541110568

こんな満喫で漫画読んだだけの記事で金稼げるんだからいいよな

1275 18/10/17(水)07:04:27 No.541110571

文章自体に技量が表れてるな

1276 18/10/17(水)07:05:07 No.541110594

サイコ構文のエミュ精度高くて怖いレベル

1277 18/10/17(水)07:05:23 No.541110605

何このバーグハンバーグの二番煎じみたいな記事の山…

1278 18/10/17(水)07:05:48 No.541110624

>こんな満喫で漫画読んだだけの記事で金稼げるんだからいいよな 本当に先輩がいたのかすら怪しい

1279 18/10/17(水)07:06:34 No.541110672

ピラフの横に居た女の子かわいいと想います

1280 18/10/17(水)07:06:35 No.541110675

綺麗なケツのギャルかと思ったらサイコだったりしそうでやだな

1281 18/10/17(水)07:07:14 No.541110710

>ピラフの横に居た女の子かわいいと想います 自演はやめてくださいマイさん

1282 18/10/17(水)07:07:44 No.541110730

二番煎じだけど面白さは段違いすぎて読んでておつらくなる

1283 18/10/17(水)07:08:02 No.541110753

>綺麗なケツのギャルかと思ったらサイコだったりしそうでやだな ちょっと綺麗な身体しやがって…

1284 18/10/17(水)07:08:43 No.541110783

su2661540.jpg ここは恐山のパンティーで我慢しよう

1285 18/10/17(水)07:09:47 No.541110828

架空の新人を何ヶ月も前からでっち上げてタイミング見て炎上させて宣伝ってのは割と使える手かもしれない 問い合わせとかきても解雇しましたっていえばクリーンなイメージもつくし

1286 18/10/17(水)07:11:10 No.541110887

だいぶ昔から高度なArufaエミュが居る気がする

1287 18/10/17(水)07:12:15 No.541110933

>架空の新人を何ヶ月も前からでっち上げてタイミング見て炎上させて宣伝ってのは割と使える手かもしれない >問い合わせとかきても解雇しましたっていえばクリーンなイメージもつくし まともな企業なら個人の失敗って面より チェック体制がザルで表に出てることを問題視するし それの対策が個人の解雇じゃ全く話にならないと思うよ

1288 18/10/17(水)07:12:56 No.541110963

>だいぶ昔から高度なArufaエミュが居る気がする まあサイコの構文がそれだけ完成してるってことだろうし 流石に行動はエミュりたくないけど

1289 18/10/17(水)07:14:26 No.541111027

>架空の新人を何ヶ月も前からでっち上げてタイミング見て炎上させて宣伝ってのは割と使える手かもしれない >問い合わせとかきても解雇しましたっていえばクリーンなイメージもつくし でもこの会社他の記事からして微妙な匂いがすごいんだ… あとレイアウトが見辛い 見たい情報に辿り着けないのはデザインとして失敗してると思うの

1290 18/10/17(水)07:15:00 No.541111048

会社の公式ヒでリプしてなければクリーンなイメージ作れたかもね

1291 18/10/17(水)07:15:34 No.541111074

会社サボってみたみたいな記事あってまとめかよって

1292 18/10/17(水)07:15:36 No.541111077

今は手放しちゃったけど猛烈にドラゴンボールを読みたくなってきた 週末は漫喫に行って半日は潰れる気がする

1293 18/10/17(水)07:15:41 No.541111080

>会社の公式ヒでリプしてなければクリーンなイメージ作れたかもね そういう事やらかすタイプの会社か…

1294 18/10/17(水)07:16:00 No.541111098

殿堂入りとか付けちゃってるのは笑っちゃうというか そういうことなんだなって

1295 18/10/17(水)07:16:10 No.541111110

>一時的とはいえドラハラって言葉流行らせた時点で向こうの勝ちだわな… 言葉は別に流行ってないし こういうなにか反応した時点で負けみたいな勝利前提のわけのわからない理屈嫌いだな

1296 18/10/17(水)07:17:54 No.541111217

ドラゴンボールの世界観云々言ってるけどDr.スランプ読んだら頭痛くなるんじゃないかこの人

1297 18/10/17(水)07:18:42 No.541111264

ドラゴンボール嫌いな人ってドラゴンボールを現実的な世界観だと思ってるんでしょー?

1298 18/10/17(水)07:18:51 No.541111270

>殿堂入りとか付けちゃってるのは笑っちゃうというか >そういうことなんだなって ああいうのはサイト内でPVがあると勝手につく PVないニュースサイトだと10時間ででっちあげたレビュー記事でも ソフトのネームバリューだけで1年殿堂入りしっぱなしで死にたくなる

1299 18/10/17(水)07:20:21 No.541111345

あれっ昨日会社のヒ見たときは賛同記事RTしまくってたけど今見たらそういうの特になかった ヒいくつかあるのか

1300 18/10/17(水)07:20:57 No.541111371

不満点を挙げると知識ないやつに批評は難しいというのと 単純に記事としておもしろくないというところに行き着く

1301 18/10/17(水)07:20:57 No.541111373

>あれっ昨日会社のヒ見たときは賛同記事RTしまくってたけど今見たらそういうの特になかった 賛同記事じゃなくて賛同ツイートと訂正

1302 18/10/17(水)07:21:47 No.541111422

アニメも少しみたんですがこれもだめですね セルという大ボスを差し置いて17号なんて脇役が目立ってしまっています

1303 18/10/17(水)07:23:12 No.541111512

セル自演はやめろ

1304 18/10/17(水)07:23:28 No.541111532

>ドラゴンボールの世界観云々言ってるけどDr.スランプ読んだら頭痛くなるんじゃないかこの人 モブキャラクターにモビルスーツとかガメラいるしな

1305 18/10/17(水)07:24:10 No.541111578

最初っから叩く目的で粗探しするために読んでるんだからそりゃ面白くない以外の感想は出てこないよね

1306 18/10/17(水)07:24:31 No.541111607

先輩が好きで勧めて来たって体で話を切り出してそれを叩くというか低評価する記事なのに 自分はどんな漫画が好きとかの情報を一切出してないのがこの人センスねえなって 例えばワンピースに比べて~とかナルトに比べて~とか入れるだけでもっと注目されてたよこの記事

1307 18/10/17(水)07:25:11 No.541111662

>先輩が好きで勧めて来たって体で話を切り出してそれを叩くというか低評価する記事なのに >自分はどんな漫画が好きとかの情報を一切出してないのがこの人センスねえなって >例えばワンピースに比べて~とかナルトに比べて~とか入れるだけでもっと注目されてたよこの記事 それはもはや単なる対立煽りでは…

1308 18/10/17(水)07:25:21 No.541111672

よく考ええたらビーデルはパンツはいているのでしょうか?現実的な目線ではスパッツ直履きが妥当かもしれません

1309 18/10/17(水)07:26:44 No.541111745

>例えばワンピースに比べて~とかナルトに比べて~とか入れるだけでもっと注目されてたよこの記事 >例えば上記に挙げたヒット作品などでは、非現実的で独特の世界観を前提にしてストーリーが作られています。魔法界や大海賊時代など、それぞれの作品でそれぞれの世界観を作り込んでいるのです。 >だからこそ、その世界観にどっぷりとのめり込むことができ、不可解な出来事が起きたとしても「この世界では普通なんだ」と納得し、違和感なく読み進めていくことができます。 >一方、ドラゴンボールでは私たちが生きているような世界に近い世界観を前提にして物語が繰り広げられています。だからこそ、現実世界において不可解な出来事が起きる度に、現実に引き戻されてツッコミを入れたくなってしまうのです。

1310 18/10/17(水)07:27:19 No.541111781

>モブキャラクターにモビルスーツとかガメラいるしな ウルトラマンとかゴジラとかガメラとか昔のアニメすげえなって

1311 18/10/17(水)07:28:10 No.541111825

太陽を一本釣りしたら朝になるって意味がわかりません

1312 18/10/17(水)07:28:22 No.541111843

これからは有名漫画否定記事を書いて稼ぐ時代

1313 18/10/17(水)07:28:32 No.541111858

>例えばワンピースに比べて~とかナルトに比べて~とか入れるだけでもっと注目されてたよこの記事 単なる注目狙いなら今が最良の結果だよ 反感買わないって意味ならDBファンが矛先収められる褒めポイント用意すべきだったし 古臭いマンガという切り口で語るには知識が足りなすぎるのがクソ記事扱いされる理由だと思う

1314 18/10/17(水)07:28:36 No.541111861

俺が石油王だったら面白そうだからこいつになんか仕事させてどうなるか見てみたいって思ったから 炎上商法ってやっぱ効果的だよなって

1315 18/10/17(水)07:29:07 No.541111896

>これからは有名漫画否定記事を書いて稼ぐ時代 よしんばそれで1回は炎上商法でアクセス稼げたとしても次はないぞ

1316 18/10/17(水)07:29:26 No.541111920

成長したブルマがマンコおっぴろげない意味もわかりません

1317 18/10/17(水)07:30:12 No.541111978

これがキン肉マンで話や設定に矛盾点だらけなんだけど何これ?って記事なら何も問題なかったのにな

1318 18/10/17(水)07:30:22 No.541111987

産後ブルマのガバマンに需要はありません やはり亀仙人相手におっ広げた時の暫定処女時代のブルマこそ至高でしょう

1319 18/10/17(水)07:30:50 No.541112026

変な話だけどここまで一般人を巻き込んで炎上するのはそんだけドラゴンボールが人気な証な訳で少し羨ましいよ 仮に、俺が今読んでるジャンルの名作とかを雑な知識でクソミソにこき下ろしたって一部のマニアックな人しか集まらずここまで炎上しないもの多分

1320 18/10/17(水)07:31:23 No.541112068

>仮に、俺が今読んでるジャンルの名作とかを雑な知識でクソミソにこき下ろしたって一部のマニアックな人しか集まらずここまで炎上しないもの多分 銀英伝ならヒラコーが燃やしてくれると思う

1321 18/10/17(水)07:31:51 No.541112109

穏やかなランチさんと気性の激しいランチさんのどちらがより可愛いかもわかりません

1322 18/10/17(水)07:32:09 No.541112123

闘将!!拉麺男読んだら憤死するんじゃなかろうかこの人

1323 18/10/17(水)07:32:17 No.541112137

ドラゴンボールみてどっかでみたありきたりな話 といえるのはすげえよ あぁ自分が見てきたものはこれに影響されててこれがオリジナルかこっちのがおもしれえじゃねえか…ならともかく

1324 18/10/17(水)07:34:14 No.541112283

>前から思ってたんですけど、あれって全然リアリティーがありませんよね? >現代社会に寄せた世界観なのに突然ファンタジー要素をぶち込まれても何言ってんだ?って感じちゃいませんか?僕は感じます ????

1325 18/10/17(水)07:34:35 No.541112311

ドラゴンボールを嫌いなことと記事をバカにされていることは実のところそれほど関係はないのかもしれない

1326 18/10/17(水)07:35:06 No.541112356

18号でシコりたくなったので肉りんごの同人誌を引っ張り出しました 竿役が少し気にはなりますが鼻フックとウンコはやっぱりいいものです

1327 18/10/17(水)07:35:10 No.541112360

若い子が今AKIRA読んでもふーんで終わっちゃうみたいな話よね

1328 18/10/17(水)07:35:30 No.541112387

ふーんで終わってるだけならな

1329 18/10/17(水)07:35:36 No.541112399

ドラゴンボールって昔々の話だよね 最終回で現代になるけど

1330 18/10/17(水)07:36:29 No.541112477

>若い子が今AKIRA読んでもふーんで終わっちゃうみたいな話よね 数年前に初めて読んだけどふーんだけではないかな

1331 18/10/17(水)07:36:58 No.541112519

>長期連載の流れを追っかけた人達と初めから全部揃った状態で読んだ人とじゃ意見は食い違うわな リアタイのワクワク感はとてつもなかったからなあ 今再放送で子供がハマるのはよくわからんが

1332 18/10/17(水)07:38:28 No.541112640

>リアタイのワクワク感はとてつもなかったからなあ >今再放送で子供がハマるのはよくわからんが リアルタイムだと話進まないクソアニメとしか思ってなかったけど 完全版きっかけでマンガ読んだら毎月発売日が楽しみになるぐらいにはドハマりしたよ

1333 18/10/17(水)07:38:41 No.541112663

再放送でもワクワク感は味わえるもんじゃねえかな

↑Top