虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/17(水)00:41:36 水没事... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/17(水)00:41:36 No.541084903

水没事件って掘り下げれば掘り下げるほど色々と粗が気になってくるから あんまり公式で触れるのやめてほしい

1 18/10/17(水)00:48:30 No.541086082

なんで…?

2 18/10/17(水)00:51:05 No.541086490

本編だけでもあの状況で体一つで飛び込みに行く意味が分からないし

3 18/10/17(水)00:52:21 No.541086695

関係ねぇ助けてぇ

4 18/10/17(水)00:52:36 No.541086735

なぜ試合中断しないんですか?

5 18/10/17(水)00:53:12 No.541086836

中断してないのに飛び込んだから負けたって話では?

6 18/10/17(水)00:54:54 No.541087113

プラウダの方でも触れてて案の定酷い話になってる

7 18/10/17(水)00:56:25 No.541087365

あそこまで追い詰められてたらこの事故無くてもどうせ負けてたし…

8 18/10/17(水)00:56:31 No.541087385

一期で終わるつもりだったのに続編が作られたせいで設定のアラが!ってよくある話だよね

9 18/10/17(水)00:57:58 No.541087615

話のとっかかりとしてここつつくのが一番手っ取り早いからな実際原因だし

10 18/10/17(水)00:57:58 No.541087619

>一期で終わるつもりだったのに続編が作られたせいで設定のアラが!ってよくある話だよね そもそも最初からおかしいよこの設定は…

11 18/10/17(水)00:58:18 No.541087670

西住流なら素手で戦車くらい引き上げられるだろう

12 18/10/17(水)00:59:09 No.541087819

戦車がガッツリ動いてくれたら後はもうテキトーでいいんだよテキトーで ストーリーとかちんちんしごくのに必要な分だけあればどうでもいいわ

13 18/10/17(水)01:03:20 No.541088450

安全安心楽しい戦車道って設定と勝利より仲間の安全を選んだってエピソードが致命的に噛み合わない なんのためにこんなことしたんだろう

14 18/10/17(水)01:04:25 No.541088620

根本的にズレた思い込みしてるっぽいからもう寝たら

15 18/10/17(水)01:06:23 No.541088903

決勝で黒森峰負けるの無理あるだろって今でも思ってますよ

16 18/10/17(水)01:09:16 No.541089274

話がこじれた原因だから話さないわけにもいかないけどここら辺つっつくと命よりも勝利を狙ったバカが居ることになってしまうと言う問題

17 18/10/17(水)01:09:16 No.541089276

自分がフィクションを楽しめない人間であることを理解したら さっさとどこかに行ったほうが良いよ はっきり言うと楽しんでる人間からしたら邪魔なだけな存在だから

18 18/10/17(水)01:09:22 No.541089291

そもそも助ける必要は本当にあったのかっていうのが一番気になる 戦車道は安全と言っておいて命に関わる事起きてるというのがさすがに引っかかったのか スタッフも別にみぽりんが助けなくても命に支障はなかったとか後から言ってたが そっちの方がみぽりんただの道化になるじゃん

19 18/10/17(水)01:10:50 No.541089470

>スタッフも別にみぽりんが助けなくても命に支障はなかったとか後から言ってたが >そっちの方がみぽりんただの道化になるじゃん まあその通りではあるけど仲間が心配だから思わずやっちゃったという説明が付かなくもないから整合性付く範囲のギリギリのラインじゃねえかな…

20 18/10/17(水)01:11:22 No.541089552

主人公が砲弾目視で避ける世界で現実の理屈捏ねても何にもならない

21 18/10/17(水)01:11:33 No.541089588

わざとらしいスレ立て

22 18/10/17(水)01:12:34 No.541089712

カーボンを信じろ

23 18/10/17(水)01:12:39 No.541089724

失敗のトラウマの話を道化扱いしちゃう時点でもう始めから向いてないんじゃないのかこのお話 素直に自分の中でキャラカタログ扱いだけしておいたほうがいいと思うぞ

24 18/10/17(水)01:13:37 No.541089886

>そもそも助ける必要は本当にあったのかっていうのが一番気になる >戦車道は安全と言っておいて命に関わる事起きてるというのがさすがに引っかかったのか >スタッフも別にみぽりんが助けなくても命に支障はなかったとか後から言ってたが >そっちの方がみぽりんただの道化になるじゃん 助ける必要は無かったとしてもみほは思わず助けにいってしまったしこれからもそうするだろう なぜならみほにとっては「皆で一緒に」こそが自分が見つけた戦車道なんだってのが決勝でうさぎさん助けに行く場面でかかれてるわけで みほが助けに行く必要があったかなかったはもうどうでもいい話だと思ってる

25 18/10/17(水)01:13:47 No.541089901

>失敗のトラウマの話を道化扱いしちゃう時点でもう始めから向いてないんじゃないのかこのお話 失敗のトラウマなら失敗のトラウマらしく扱ってもらえませんかね! 命の危険はなかったとかそういうフォローいらねーだろーよ!

26 18/10/17(水)01:14:08 No.541089945

戦車道なんて無理のある設定をそういうもんだとして楽しんでるところに 重箱の隅をつつくような人間はそもそも間違ってんだよな どんな作品でも突っ込みどころはあるのが理解できないただの馬鹿

27 18/10/17(水)01:15:39 No.541090159

まあ確実に失敗してる設定だから自分の中で都合よく折り合いつければいいと思うよ

28 18/10/17(水)01:16:34 No.541090296

>失敗のトラウマなら失敗のトラウマらしく扱ってもらえませんかね! >命の危険はなかったとかそういうフォローいらねーだろーよ! ちゃんとトラウマとして扱ってるしフォローってなに言ってるんだろう… みほは自分のやったことが無駄だったと思ったから転校したわけでむしろ補強じゃないの

29 18/10/17(水)01:18:03 No.541090541

>みほは自分のやったことが無駄だったと思ったから転校したわけでむしろ補強じゃないの 無駄だったと思ったから転校したんじゃないと思う…

30 18/10/17(水)01:19:13 No.541090703

いわゆるリアルめくらってやつ こうなったらもう何の作品みても楽しめない

31 18/10/17(水)01:20:15 No.541090845

まあ散々砲弾直撃して吹っ飛んでも中身は平気ですってやっといて?ってのは

32 18/10/17(水)01:20:24 No.541090870

そもそも重箱の角の方向に視線を誘導するような設定をお出しするべきではない

33 18/10/17(水)01:21:54 No.541091068

ただの舞台装置でしかないけど スピンオフでよくこのすみっこを大真面目に突きに行くから目に付くってのはある

34 18/10/17(水)01:22:12 No.541091110

>いわゆるリアルめくらってやつ 違うと思う

35 18/10/17(水)01:22:40 No.541091173

無意味でも助けるのがみほの戦車道ってオチがついたんだから 無意味でいいんだよあれは

36 18/10/17(水)01:22:53 No.541091205

リアルめくらとはまた違うんじゃない? リアルめくらはそもそも戦車が高速で走ってることや学園艦に引っかかるだろうし

37 18/10/17(水)01:23:25 No.541091267

水没事件は本編で解決してる話なんだよ みほはずっとあれが正しい行為だったのか悩んでたのが決勝前の赤星の言葉で救われた そしてたとえそれが不合理であっても仲間を助けに行くのが自分の戦車道だと見つけた 掘り下げるもなにもなくそれで全て

38 18/10/17(水)01:23:55 No.541091340

作った人そこまで考えて無いと思うよ

39 18/10/17(水)01:24:23 No.541091401

初期設定あるあるのなぜこんなことを?パターン過ぎて話の種になりすぎる

40 18/10/17(水)01:24:35 No.541091433

>スピンオフでよくこのすみっこを大真面目に突きに行くから目に付くってのはある スピンオフどころかコンサートでも公式資料集でも本編コメンタリーでも触れてるから根幹だと思うよ

41 18/10/17(水)01:24:35 No.541091436

>無意味でも助けるのがみほの戦車道ってオチがついたんだから >無意味でいいんだよあれは うさぎさんチーム助けるところで明確にそれ描かれてるのにね 見てないのかと言いたくなる

42 18/10/17(水)01:24:45 No.541091454

どうせ何言っても納得しないと思う 受け入れる度量持ってないもの

43 18/10/17(水)01:25:23 No.541091534

そして赤星自体は作中とくに掘り下げられたり活躍することなくカールの砲撃で消えた

44 18/10/17(水)01:26:03 No.541091615

リアルめくらはそこじゃなくていや戦車道って死ぬでしょ?って事になってしまう…

45 18/10/17(水)01:26:36 No.541091669

>どうせ何言っても納得しないと思う >受け入れる度量持ってないもの 受け入れられない方に非があるみたいな言い方はよろしくないだろ 特にこのよくわからん事件の場合

46 18/10/17(水)01:27:36 No.541091775

なんで審判止めなかったの?に尽きる 審判止めてないし撃つぜ撃つぜてのも乙女のたしなみとしての「道」でそれはありなの?ってなる

47 18/10/17(水)01:27:49 No.541091804

どうやっても袋小路だし逆に各作家が好きに書けばいいんじゃないの スレ画の作家はそれ以前の問題だけど

48 18/10/17(水)01:28:10 No.541091847

>リアルめくらはそこじゃなくていや戦車道って死ぬでしょ?って事になってしまう… 身体をキューポラから出しても滅多に当たることはないので大丈夫です

49 18/10/17(水)01:28:39 No.541091913

>なんで審判止めなかったの?に尽きる >審判止めてないし撃つぜ撃つぜてのも乙女のたしなみとしての「道」でそれはありなの?ってなる 水没した時点で停止が入るか みほが助けに行った時点で停止が入るよね

50 18/10/17(水)01:29:28 No.541092012

>特にこのよくわからん事件の場合 めちゃくちゃ分かりやすい事件だと思うが… 身勝手な行動で自分の身すら危険に晒した挙げ句チームを敗戦させてしまいチームメイトも救えずという

51 18/10/17(水)01:29:33 No.541092027

試合中断する前にみほは救助に向かった 試合つづいてたからプラウダは撃った

52 18/10/17(水)01:29:47 No.541092060

戦車道はガバガバな競技なのでとしか

53 18/10/17(水)01:29:47 No.541092061

>身勝手な行動で自分の身すら危険に晒した挙げ句チームを敗戦させてしまいチームメイトも救えずという し、死んでる……

54 18/10/17(水)01:29:59 No.541092092

>特にこのよくわからん事件の場合 というか >そしてたとえそれが不合理であっても仲間を助けに行くのが自分の戦車道だと見つけた >掘り下げるもなにもなくそれで全て って言われてるけど? 逆に何を言われれば納得すんの

55 18/10/17(水)01:30:18 No.541092136

>なんで審判止めなかったの?に尽きる 助けなくても別に普通に助かる状況でフラッグも細道で前後埋まってて数分で負け確定の状況なのに止める理由ないし

56 18/10/17(水)01:30:34 No.541092182

助けに入った結果負けたとしてそのあと転校したくなるような流れになるのが人の心がねえなあ熊本は!てなる

57 18/10/17(水)01:30:53 No.541092224

>>なんで審判止めなかったの?に尽きる >助けなくても別に普通に助かる状況でフラッグも細道で前後埋まってて数分で負け確定の状況なのに止める理由ないし だからそうなるとみほがただのアホの子どころか道化になってしまってな…

58 18/10/17(水)01:30:57 No.541092231

スレ画はどういう状況なのこれ

59 18/10/17(水)01:31:05 No.541092247

熊本にはいやなやつがいるからな…

60 18/10/17(水)01:31:21 No.541092285

あー見てない見てないこいつら見てないよ

61 18/10/17(水)01:31:25 No.541092301

いやなやつがきた!

62 18/10/17(水)01:31:30 No.541092316

>助けに入った結果負けたとしてそのあと転校したくなるような流れになるのが人の心がねえなあ熊本は!てなる 助けることも出来ず挙げ句連覇を止めたから嫌になって逃げたって言ってるんだけど…

63 18/10/17(水)01:32:00 No.541092378

>だからそうなるとみほがただのアホの子どころか道化になってしまってな… だから散々例え無意味な行為であってもみほにとってはそれが一番大事なことだったって話だと言ってるじゃないか……

64 18/10/17(水)01:32:07 No.541092389

>助けに入った結果負けたとしてそのあと転校したくなるような流れになるのが人の心がねえなあ熊本は!てなる 貧乏くじ引いちゃう子がどうしても発生するのがこの事件の面倒な所だよな

65 18/10/17(水)01:32:08 No.541092391

どっちみちここの話を少しでもフォローしてしまうと みほのせいで負けたって事で負い目を感じて転校 って根底が崩れてしまう

66 18/10/17(水)01:32:13 No.541092407

助けられなかったんだっけ? 結局飛び込んだあとだおうなったっけ

67 18/10/17(水)01:32:28 No.541092440

>だからそうなるとみほがただのアホの子どころか道化になってしまってな… そこでアホだの道化だの言う時点で本当にこのアニメに向いてないなと思う あの時の自分を肯定できるようになるまでのお話なのに

68 18/10/17(水)01:32:54 No.541092504

>>だからそうなるとみほがただのアホの子どころか道化になってしまってな… >だから散々例え無意味な行為であってもみほにとってはそれが一番大事なことだったって話だと言ってるじゃないか…… いやだから!そうじゃなくて!いやそれもあるけど! 救助が勝敗に根本関係ないなら 黒森峰がアホの集団になっちまうだろ!

69 18/10/17(水)01:33:03 No.541092530

いやめっちゃ重要な話の根幹部分だし触れないっていうのが難しいとは思うよ でもなんとかこう…ぼやっとした感じでうまく…

70 18/10/17(水)01:33:38 No.541092610

>アホの集団 まあ決勝の試合運び見るとぶっちゃけそれでいいんじゃないか‥

71 18/10/17(水)01:33:48 No.541092641

>救助が勝敗に根本関係ないなら >黒森峰がアホの集団になっちまうだろ! いや一度整理してから見直したほうがいいよ… フラッグ車が戦闘放棄してたった一人飛び込んだから負けてるんだし

72 18/10/17(水)01:34:04 No.541092679

>熊本にはいやなやつがいるからな… 見ればわかるがエリカは水没事件についてはどの媒体でもみほを責めてない みほに怒ってるのは飛び出す前にどうして自分達に命令してくれなかったのかと勝手に黒森峰から離れたこととそれで別の場所で戦車やってること 助けにいったことと負けたことは責めてないのよ

73 18/10/17(水)01:34:05 No.541092682

救助しなくても助かった 救助しなくても負けてた …ってなったら みほがどうとか以前に いやなやつがあそこまでみほが助けに行ったことを皮肉る理由がなくなっちまうだろうがよ

74 18/10/17(水)01:34:27 No.541092734

まあ逃げて援軍待てば勝てる状況だったけど そんなつまんない展開誰も期待してない

75 18/10/17(水)01:34:28 No.541092739

>どっちみちここの話を少しでもフォローしてしまうと >みほのせいで負けたって事で負い目を感じて転校 >って根底が崩れてしまう 本編でも秋山殿がフォローしようとしてるから余計何がなんだか…

76 18/10/17(水)01:34:36 No.541092756

つまりアホは1人

77 18/10/17(水)01:34:43 No.541092776

戦車道側はまだいいよ 母親である家元はそりゃないんじゃねえの? どんな犠牲を払ってもって

78 18/10/17(水)01:34:59 No.541092810

>いやなやつがあそこまでみほが助けに行ったことを皮肉る理由がなくなっちまうだろうがよ 根本的に勘違いしてない? 逃げ出したことを責めてるのであって助けに行った事自体は何も言ってないよ 赤星がお礼を言いに行くのも止めないし

79 18/10/17(水)01:35:03 No.541092818

水没の話とはまったく関係ないけど 決勝見る限りお姉ちゃん以外アホの子しかいないと思う

80 18/10/17(水)01:35:10 No.541092838

誰か悪い奴が一人いたってするならとても簡単になるんだが… そういうこと出来る作風じゃなかったから…

81 18/10/17(水)01:35:21 No.541092861

カーボンとかそこら辺の戦車道で命の危機はない設定の歪が集まってる感じ

82 18/10/17(水)01:35:24 No.541092868

>いやなやつがあそこまでみほが助けに行ったことを皮肉る理由がなくなっちまうだろうがよ エリカは黒森峰を離れたことは散々言うけど助けにいったことについては触れてない

83 18/10/17(水)01:36:03 No.541092952

助けに行ったこと責めてたらマジでヤバイキャラだったな

84 18/10/17(水)01:36:07 No.541092960

西済流がいまいちどういう戦術なのか分からねえからな 島田もだけど

85 18/10/17(水)01:36:18 No.541092988

そもそもスレ画の先の展開がいたたまれない赤星を影から支えるって展開だしな

86 18/10/17(水)01:36:18 No.541092989

正直エリカは真面目に黒森峰離れてなかったらみぽりんしっかり敬ってたと思う

87 18/10/17(水)01:36:36 No.541093021

あの戦闘を細かく状況が描かれてないから 指揮を放棄しなかったらまだ何とかなったのだろうとしか言えない

88 18/10/17(水)01:37:02 No.541093079

なんか古い作家が公式でこの辺のことをプラウダから見るスピンオフやってんでしょ? あれはどうなん?

89 18/10/17(水)01:37:09 No.541093090

逃げ出した先で無理やりとはいえ再開した戦車道で今度こそ誰か(学校)を救えたって構造だからどこも無理は無いと思うが

90 18/10/17(水)01:37:10 No.541093097

>カーボンとかそこら辺の戦車道で命の危機はない設定の歪が集まってる感じ 水没よりよっぽどやべえシーンも多かった気がするが細けえことはいいんだよ!

91 18/10/17(水)01:37:21 No.541093118

>>いやなやつがあそこまでみほが助けに行ったことを皮肉る理由がなくなっちまうだろうがよ >根本的に勘違いしてない? >逃げ出したことを責めてるのであって助けに行った事自体は何も言ってないよ >赤星がお礼を言いに行くのも止めないし そしたらなんだ みほが勝手に自分で負い目を感じて 誰もフォローもしないがみほは全員の目が冷たい目だと思って 勝手に結論出して転校しちゃったと

92 18/10/17(水)01:38:02 No.541093207

>水没よりよっぽどやべえシーン 車外にいるキャプテンに実弾機銃ぶっ放してたシーンは熱かったな

93 18/10/17(水)01:38:08 No.541093217

>みほが勝手に自分で負い目を感じて >誰もフォローもしないがみほは全員の目が冷たい目だと思って >勝手に結論出して転校しちゃったと そうだと思う

94 18/10/17(水)01:38:30 No.541093262

>みほが勝手に自分で負い目を感じて >誰もフォローもしないがみほは全員の目が冷たい目だと思って >勝手に結論出して転校しちゃったと もういいからその辺が気になったなら月刊戦車道特別号と総集編コメンタリーを買ってくればいいと思うよ

95 18/10/17(水)01:38:32 No.541093270

所詮はコンビニに二時間居る女よ…

96 18/10/17(水)01:38:43 No.541093296

>そしたらなんだ >みほが勝手に自分で負い目を感じて >誰もフォローもしないがみほは全員の目が冷たい目だと思って >勝手に結論出して転校しちゃったと みほが思ってるより黒森峰生徒はみほを責めてなかった 生徒達が思ってる以上にみほは深刻に考えてた そういうすれ違いはありそうだと思うよ

97 18/10/17(水)01:38:47 No.541093307

みほが黒森峰で友達いなかったのは公式設定だしね…

98 18/10/17(水)01:39:11 No.541093357

最初の練習からして吊橋の上で撃ち合ってるからな 多分落ちても平気なんだろう やっぱすげぇぜ!カーボン!

99 18/10/17(水)01:39:12 No.541093360

カーボン砲弾より小細工なしの水没のがそりゃヤベーよ

100 18/10/17(水)01:39:43 No.541093417

>そうだと思う やっぱり黒森峰はだめだな…

101 18/10/17(水)01:39:47 No.541093424

本編の描写と外伝とスタッフのフォローと設定と戦術と全てが混ざってよくわからないスパゲッティー事件になってる!

102 18/10/17(水)01:40:18 No.541093505

てかカーボンみたいなアニメの嘘のお題目を本気で信じ過ぎちゃうってのも考えものだな… ミノフスキー粒子を全力考察しちゃうのに似てる

103 18/10/17(水)01:40:19 No.541093507

>もういいからその辺が気になったなら月刊戦車道特別号と総集編コメンタリーを買ってくればいいと思うよ 読んだら違うとでもいうんですかねぇ…

104 18/10/17(水)01:40:19 No.541093508

まずなんであんなぬかるみを一列になって行進してたの?とか後付で別媒体でなんか言われてたん?

105 18/10/17(水)01:41:04 No.541093612

好きに咀嚼すればいい ただのすれ違いで転校したってだけだと思うけど 根本的にただのまぬけにしたいだけっていうのも君の意見だ それを他人に押し付ける必要もない

106 18/10/17(水)01:41:05 No.541093617

>まずなんであんなぬかるみを一列になって行進してたの?とか後付で別媒体でなんか言われてたん? 言われてた まほが普段と違った作戦(恐らくは指揮系統を2つに分ける)をやろうとして失敗したって話してる

107 18/10/17(水)01:41:13 No.541093628

さらにここにサイドエリカを混入します

108 18/10/17(水)01:41:21 No.541093640

>てかカーボンみたいなアニメの嘘のお題目を本気で信じ過ぎちゃうってのも考えものだな… >ミノフスキー粒子を全力考察しちゃうのに似てる いやそこは前提として受け入れてるわけじゃん だからそれ前提としたドラマを作るべきだったんだけど ガルパンTV版って特にそうだけどスポ根のパロディみたいなもんだからさ

109 18/10/17(水)01:42:01 No.541093735

>好きに咀嚼すればいい >ただのすれ違いで転校したってだけだと思うけど >根本的にただのまぬけにしたいだけっていうのも君の意見だ >それを他人に押し付ける必要もない でーたよ読解力のないやつ! そうなると~なってしまう っていうのは俺がみほをアホだとか道化だと思ってるって事になるのか?

110 18/10/17(水)01:42:16 No.541093765

>さらにここにサイドエリカを混入します あれだけしょうもないと場で完全スルーされるから逆に平和なやつ

111 18/10/17(水)01:42:33 No.541093798

無能連呼くんはその設定でノベルなり漫画なりをヒで公開すれば公式が拾ってくれると思うの

112 18/10/17(水)01:42:49 No.541093843

怖い流れだ寝ようぜ

113 18/10/17(水)01:42:59 No.541093868

作劇上の都合で設定つけてくタイプのアニメだからね

114 18/10/17(水)01:43:19 No.541093900

安全な競技と生命の危機は両立するぞ ビーダマンで通った道だ

115 18/10/17(水)01:43:32 No.541093930

ぶっちゃけた話するなら あれは単にみほが黒森峰離れる理由を作っただけの適当な作劇でしかないわけで そういうもんだと思って受け入れればいいんだけど どうしても何か整合性つけようと思うと無理だわな

116 18/10/17(水)01:43:43 No.541093958

あの万能カーボン無かったらこんなキチガイ競技出来ねぇよ まぁあいつら至近距離でも平気で顔出すけどな!

117 18/10/17(水)01:43:52 No.541093978

>っていうのは俺がみほをアホだとか道化だと思ってるって事になるのか? だから親しい友達もいなくて厳しい親もいる 連覇を逃したのを重く受け取って転校しただけ 俺からすりゃそうなると~ってなるほうが余程おかしい

118 18/10/17(水)01:43:57 No.541093991

>ぶっちゃけた話するなら >あれは単にみほが黒森峰離れる理由を作っただけの適当な作劇でしかないわけで >そういうもんだと思って受け入れればいいんだけど >どうしても何か整合性つけようと思うと無理だわな ぶっちゃけと言われても別に整合性がないわけじゃないと思うよ…

119 18/10/17(水)01:44:28 No.541094053

真面目に考察してバカにしたりするつもりないんだがな最初っから 勢いのアニメで深く考えるな!ってのは しょっぱな学園艦見りゃわかる仕組みのアニメなんだし…

120 18/10/17(水)01:44:36 No.541094072

>ぶっちゃけと言われても別に整合性がないわけじゃないと思うよ… 整合性というか理屈つけるとみほがアホだったりすることになるけど

121 18/10/17(水)01:44:56 No.541094113

はいはいアホですね

122 18/10/17(水)01:44:58 No.541094117

>整合性というか理屈つけるとみほがアホだったりすることになるけど だからアホ扱いする時点でこのアニメに向いてないってところに戻るんだってば…

123 18/10/17(水)01:45:32 No.541094184

もしかしてアホって言ってる人一人だと思ってる?

124 18/10/17(水)01:45:49 No.541094224

そのみほはアホという決めつけを疑ってみようよ

125 18/10/17(水)01:45:59 No.541094247

劇場版で相手を水に落とすシーンで浅瀬だから安心してっていう台詞あるけど 何回か見てるうちにむしろ深かったらどうなるの…って思うように

126 18/10/17(水)01:46:00 No.541094251

>>整合性というか理屈つけるとみほがアホだったりすることになるけど >だからアホ扱いする時点でこのアニメに向いてないってところに戻るんだってば… いや整合性つけようと思ってないもん俺は ガルパンはスポ根のパロディを美少女と戦車でやってるアニメってわかってるから あの部分も適当にそういう風に作ったものだってわかってるし

127 18/10/17(水)01:46:01 No.541094254

一人とかそういう話にしたいの?

128 18/10/17(水)01:46:13 No.541094273

まずそのアホとか間抜けとかキャラを腐す言い方やめたら?

129 18/10/17(水)01:46:14 No.541094277

>もしかしてアホって言ってる人一人だと思ってる? そんな俺には仲間がいるから怖くないみたいなこと言われても… 別に一人に対してだけ言ってるわけじゃないよ

130 18/10/17(水)01:46:38 No.541094332

100歩譲ってアホだとしてそれが悪いのかって話だから

131 18/10/17(水)01:46:40 No.541094339

>あの部分も適当にそういう風に作ったものだってわかってるし 俺はスタッフの気持ち理解してますって言われると気持ち悪いな…

132 18/10/17(水)01:46:51 No.541094367

>そんな俺には仲間がいるから怖くないみたいなこと言われても… >別に一人に対してだけ言ってるわけじゃないよ じゃなければ >だから とか言わない

133 18/10/17(水)01:47:21 No.541094451

悪いと思ったから転校したんだろう 違うのか?

134 18/10/17(水)01:47:42 No.541094501

>まずそのアホとか間抜けとかキャラを腐す言い方やめたら? ん?怒ってるの?

135 18/10/17(水)01:47:44 No.541094505

>まずそのアホとか間抜けとかキャラを腐す言い方やめたら? やだよ

136 18/10/17(水)01:47:54 No.541094529

>>あの部分も適当にそういう風に作ったものだってわかってるし >俺はスタッフの気持ち理解してますって言われると気持ち悪いな… いやあそこがどうだったかっていう話は等しくそこに行き着くよ? 単に俺はメタレベルでそういう作品だからこれ以上妄想は必要ないとわかってるだけだ

↑Top