18/10/16(火)21:30:19 うーん のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/16(火)21:30:19 No.541029821
うーん
1 18/10/16(火)21:32:18 No.541030520
JRちょっと殿様すぎない? こないだ新幹線乗ってこのご時世にwifi実装してないの知ってびっくらこいたよ
2 18/10/16(火)21:33:37 No.541030979
新幹線にWi-Fiいるかな 普通に各自のスマホつながるならいらなくないか
3 18/10/16(火)21:34:14 No.541031204
関西は関東と違って私鉄王国だからJRの出る幕は無いのだ…
4 18/10/16(火)21:35:08 No.541031511
電車やバスとかでもWi-Fi設備整えてる所はやってるからなぁ 新幹線みたいな長時間輸送のやつは需要多そうだが
5 18/10/16(火)21:35:08 No.541031512
>関西は関東と違って私鉄王国だからJRの出る幕は無いのだ… 阪神大震災以前の「」来たな…
6 18/10/16(火)21:36:09 No.541031853
新幹線一応wifiサービスあるけどなんか仕組みがめんどくさそうなんだよね あれ不便だと思う
7 18/10/16(火)21:40:50 No.541033407
東海道新幹線今はマジで嫌なら乗るな状態だよね
8 18/10/16(火)21:47:33 No.541035852
今もう新幹線はwifiあるのでは
9 18/10/16(火)21:48:52 No.541036325
京阪とか阪神とかの私鉄ばっか使ってるとJRと近鉄が異常に感じる 特急有料なだけでもあれなのに値段も五百円近くからって...
10 18/10/16(火)21:50:22 No.541036861
>京阪とか阪神とかの私鉄ばっか使ってるとJRと近鉄が異常に感じる >特急有料なだけでもあれなのに値段も五百円近くからって... 阪急沿線で子供時代を送った自分には特急別料金は衝撃だった
11 18/10/16(火)21:51:30 No.541037213
何で同じようなところに線路通すのん?
12 18/10/16(火)21:51:35 No.541037244
特急料金はいいとして未だに切符確認するシステムなのなんなんのって
13 18/10/16(火)21:52:40 No.541037588
>京阪とか阪神とかの私鉄ばっか使ってるとJRと近鉄が異常に感じる >特急有料なだけでもあれなのに値段も五百円近くからって... 南海も特急有料だぞ
14 18/10/16(火)21:54:38 No.541038309
有料でちゃんと速くなるor快適になるならそれに越した事はない
15 18/10/16(火)21:56:00 No.541038748
泉北も有料特急開始したしなぁ
16 18/10/16(火)21:56:36 No.541038948
京阪ばっか乗ってるとたまにJR乗った時に 広告めっちゃ多いし下品な内容多いなと思う
17 18/10/16(火)21:56:48 No.541039031
わかりました難波から神戸行きます
18 18/10/16(火)21:57:31 No.541039290
関西人はライナー系の有料特急全然使わないって言ってたけど前言撤回したのかな
19 18/10/16(火)21:58:13 No.541039541
>有料でちゃんと速くなるor快適になるならそれに越した事はない 無料で速くなって快適になってる例が存在するという話では?
20 18/10/16(火)21:58:45 No.541039734
京阪の女性専用車両の化粧臭さ半端ない
21 18/10/16(火)22:00:52 No.541040487
>関西人はライナー系の有料特急全然使わないって言ってたけど前言撤回したのかな 絶対コケる言われてた泉北ライナーは乗車率上々で増発もされてるよ
22 18/10/16(火)22:05:45 No.541041935
>無料で速くなって快適になってる例が存在するという話では? 新快速じゃないか
23 18/10/16(火)22:07:01 No.541042368
上京したワシは地下道を埋め尽くす美少女ソシャゲの広告に心底痺れたよ
24 18/10/16(火)22:07:12 No.541042432
>関西人はライナー系の有料特急全然使わないって言ってたけど前言撤回したのかな はるかが空港利用客より通勤利用客の方が多かったり 近鉄奈良線特急も利用率高かったりと昔からライナー系にもきっちり金払ってきてたぞ…
25 18/10/16(火)22:07:42 No.541042567
>何で同じようなところに線路通すのん? 電車これでも足りないんすよ…
26 18/10/16(火)22:08:05 No.541042697
はるか通勤に使うやつ居るんだ…
27 18/10/16(火)22:09:25 No.541043105
はるか使う奴いるんだな…
28 18/10/16(火)22:09:48 No.541043210
切符のかわりにスマホでQRコードでペーパーレスみたいなこと出来ないの?
29 18/10/16(火)22:10:21 No.541043375
関西の有料ライナーは設備もかなり豪華だしなぁ
30 18/10/16(火)22:11:08 No.541043613
奈良線は特急乗らないとちょっとダルすぎる
31 18/10/16(火)22:11:46 No.541043822
空港務めの人なんだろ
32 18/10/16(火)22:11:54 No.541043880
はんわライナーはもうないからな…
33 18/10/16(火)22:12:28 No.541044048
>何で同じようなところに線路通すのん? 西宮から神戸までが山があるから狭い
34 18/10/16(火)22:12:45 No.541044150
JRは高い分所要時間短くていいと思う 阪神は長距離はだるすぎる
35 18/10/16(火)22:13:33 No.541044416
南海は観光地通らないライナー特急りんかんが 朝だけ倍の8両編成になるくらい有料特急利用率高い
36 18/10/16(火)22:14:12 No.541044611
JRは基本的にクソ
37 18/10/16(火)22:15:58 No.541045117
>はるか通勤に使うやつ居るんだ… 指定席特急定期券とか設定されてるくらい利用者多いぞ?
38 18/10/16(火)22:16:29 No.541045268
JRは障害者割引が効かなくて使わないな…
39 18/10/16(火)22:17:32 No.541045611
私鉄より手厚そうなのに障害者割効かないんだな
40 18/10/16(火)22:17:56 No.541045724
滋賀県からのはるか通勤多いよね…
41 18/10/16(火)22:19:17 No.541046110
>滋賀県からのはるか通勤多いよね… 阪和線沿線からも多いぞ 特に和泉府中からの利用者
42 18/10/16(火)22:21:37 No.541046816
月になんぼすんのそれ…
43 18/10/16(火)22:23:52 No.541047462
仕事で時々関空行くけどいつもJRの窓口にすげえ行列できてる
44 18/10/16(火)22:23:52 No.541047469
大人になってから近鉄は殆ど特急乗ってるわ 大阪線止まらなくても良さそうな駅多すぎ問題 あとなんで八尾には急行止まらんの
45 18/10/16(火)22:25:14 No.541047881
たしか最低運賃はJRが一番安かったよね
46 18/10/16(火)22:26:05 No.541048155
和歌山からだと日根野まで鈍行の紀州路快速がダルるすぎる… くろしおだと30分も早く天王寺につくのよね運賃倍近いけど
47 18/10/16(火)22:28:43 No.541048916
JRが完全に死んでるのは三重県と沖縄