虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/16(火)20:52:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/16(火)20:52:48 No.541017618

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/16(火)20:53:21 No.541017764

ちょっと太った?

2 18/10/16(火)20:56:53 No.541018776

でっけえケツだなおい!!

3 18/10/16(火)20:57:01 No.541018812

人口密度更に減るのかお前ら…

4 18/10/16(火)20:58:30 No.541019214

山陽山陰の隔絶が酷いことになるな…

5 18/10/16(火)20:58:47 No.541019297

岡京できそう

6 18/10/16(火)21:00:05 No.541019681

瀬戸内カラッカラやぞ

7 18/10/16(火)21:00:21 No.541019768

大丈夫?山陰で生きていける?

8 18/10/16(火)21:01:08 No.541019979

そうはならんやろ

9 18/10/16(火)21:01:11 No.541019992

東北の太平洋側も雪がすごくなりそう

10 18/10/16(火)21:02:01 No.541020316

むしろ九州山陰だけ一足先に文明が進歩してほかの地域は縄文が長いこと続きそう

11 18/10/16(火)21:02:39 No.541020547

こんなに土地があったら

12 18/10/16(火)21:03:21 No.541020763

出雲が日本統一してそう

13 18/10/16(火)21:03:37 No.541020852

桃太郎で鬼側が勝つかもしれない

14 18/10/16(火)21:03:37 No.541020854

平らな土地がいっぱい

15 18/10/16(火)21:06:37 No.541021900

こんなに平地があったら発展できるかもしれん!

16 18/10/16(火)21:08:37 No.541022624

瀬戸内の冬が地獄すぎる

17 18/10/16(火)21:09:15 No.541022856

どこまでが韓国の領土なんだ

18 18/10/16(火)21:10:16 No.541023163

富士山のアイデンティティが崩壊する

19 18/10/16(火)21:12:48 No.541024051

>富士山のアイデンティティが崩壊する 八ヶ岳みたいにまた分割させられるんだ…

20 18/10/16(火)21:14:01 No.541024412

争いは必ず起こる

21 18/10/16(火)21:14:38 No.541024583

山が遠くなると水が減って大変なことに

22 18/10/16(火)21:14:50 No.541024640

日本海側コースに台風が来ても基本これでばっちりガードできるかもしれない できないかもしれない 山の向こうの側の平地はしらない

23 18/10/16(火)21:15:21 No.541024823

山陰は別の国になるんじゃないかこれ…

24 18/10/16(火)21:15:48 No.541024960

ケツデカ列島

25 18/10/16(火)21:19:22 No.541026144

島根帝国の名将が山を越えて侵入した年号が教科書に載ってる

26 18/10/16(火)21:20:11 No.541026454

この地形で戦国時代に突入すると統一できそうにないな

27 18/10/16(火)21:22:06 No.541027106

大和と吉備が近世まで殺し合ってそう

28 18/10/16(火)21:22:27 No.541027224

3,4つに別れたまま明治あたりまですすみそう

29 18/10/16(火)21:25:06 No.541028112

この分厚さで高山が繋がってると人の行き来はまずできない

30 18/10/16(火)21:25:10 No.541028133

もう裏日本と呼ばせない

31 18/10/16(火)21:26:43 No.541028616

>大和と吉備が近世まで殺し合ってそう 大和無理だろこれ 早々に吉備に吸収されて出雲と吉備の果てしないバトルだろ

32 18/10/16(火)21:27:11 No.541028762

中国山地高すぎる…

33 18/10/16(火)21:27:27 No.541028851

ブリが新潟に来ないんですけお…

34 18/10/16(火)21:28:26 No.541029175

なんか便秘みたいだな…

35 18/10/16(火)21:28:55 No.541029326

>ブリが新潟に来ないんですけお… この地形だと富山から秋田まで湾のようになっててすごく魚いるかも

36 18/10/16(火)21:30:11 No.541029767

山陰山陽の平地が広すぎる…

37 18/10/16(火)21:30:34 No.541029911

>瀬戸内カラッカラやぞ 香川「み、水…」

38 18/10/16(火)21:30:47 No.541029987

中国山脈

39 18/10/16(火)21:31:33 No.541030243

>香川「み、水…」 焼きそばでも食ってろ

40 18/10/16(火)21:31:54 No.541030367

エベレスト級の山脈ありそう

41 18/10/16(火)21:33:55 No.541031070

超級山岳しなかいブエルタみたいな自転車レース出来そうだな

42 18/10/16(火)21:34:25 No.541031258

中国山地が壁過ぎて今以上に雪降るから案外発展しないかも 隠岐?が大都市になる

43 18/10/16(火)21:36:48 No.541032057

北陸から北は対馬海流が離れるから雪かなり減りそう

44 18/10/16(火)21:37:10 No.541032179

この地形で中国地方を制した尼子と毛利すげえ…

45 18/10/16(火)21:38:06 No.541032463

福岡とか山口は大きくしづらそうだ

46 18/10/16(火)21:38:49 No.541032747

兵庫が北海道並の大きさに…

47 18/10/16(火)21:39:37 No.541033034

ナニコレ

48 18/10/16(火)21:40:21 No.541033267

気軽に海流変えるのやめなよ

49 18/10/16(火)21:42:03 No.541033844

書き込みをした人によって削除されました

50 18/10/16(火)21:43:31 No.541034404

四国より平地の多そうなあの島なんだよ

51 18/10/16(火)21:44:06 No.541034657

この山脈高い所で標高何メートルくらいなの?

52 18/10/16(火)21:47:45 No.541035913

山脈西端の大河を挟んで何度も激戦が繰り返されちゃうんだ...

53 18/10/16(火)21:49:07 No.541036395

山脈を越えて攻め込んだ人の名前が世界史に残りそう

54 18/10/16(火)21:51:16 No.541037143

津どこ…

55 18/10/16(火)21:51:26 No.541037198

三国峠の重要性がかなり上がりそう

↑Top