虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/16(火)18:51:21 夜はワ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/16(火)18:51:21 No.540989392

夜はワールドトリガーで大好きなシーン春

1 18/10/16(火)18:51:53 No.540989522

ここでやったー!ってなったあとオッサム死すで

2 18/10/16(火)18:53:19 No.540989810

アニメも凄い良かったよねここ 力の入れどころわかってんな!と思った

3 18/10/16(火)18:53:26 No.540989841

ここもめっちゃ好きだけど「「敵の場所を教えろ!」」の方がもっと好き

4 18/10/16(火)18:54:05 No.540989970

強敵が頼もしい仲間になるっていう大好きな展開が盛りだくさんだから好き

5 18/10/16(火)18:54:21 No.540990027

三輪のことを小馬鹿にしてた「」が一斉に手のひら返しした展開いいよね

6 18/10/16(火)18:55:17 No.540990231

録画消せないくらいアニメ凄かった

7 18/10/16(火)18:56:20 No.540990448

ユーマと迅さんに序盤でボコられたメンツがどんどんとんでもない奴らだってわかっていくのいいよね

8 18/10/16(火)18:56:31 No.540990485

>強敵が頼もしい仲間になるっていう大好きな展開が盛りだくさんだから好き ずっとそうなるであろう遠征ヤバない?

9 18/10/16(火)18:56:52 No.540990559

雨はまだ止まない の帯がいいんだ

10 18/10/16(火)18:57:19 No.540990632

トリガーオフ

11 18/10/16(火)18:57:39 No.540990708

3人学生服なのいいよね

12 18/10/16(火)18:57:39 No.540990710

>ユーマと迅さんに序盤でボコられたメンツがどんどんとんでもない奴らだってわかっていくのいいよね えげつないクソゲーの押し付け合いだコレ…ってなる…

13 18/10/16(火)18:57:52 No.540990750

アニメ見てなかったけど気になるな…

14 18/10/16(火)18:58:01 No.540990775

>強敵が頼もしい仲間になるっていう大好きな展開が盛りだくさんだから好き >ずっとそうなるであろう遠征ヤバない? ヤバい…

15 18/10/16(火)18:58:23 No.540990853

オッサムとても高校生とは思えないメンタル 覚悟完了してる軍人のよう

16 18/10/16(火)18:58:23 No.540990854

アニメは迅さんのスライド回避で毎回吹く

17 18/10/16(火)18:58:27 No.540990872

su2660540.jpg 俺は三輪の活躍ではここが一番好き

18 18/10/16(火)18:59:55 No.540991187

>アニメ見てなかったけど気になるな… https://gyao.yahoo.co.jp/p/00722/v12314/ まあ期待値は下げておいてくれ… キッズ受けを意識している部分がちょいちょいあったりする

19 18/10/16(火)19:00:43 No.540991336

読み切り版を受け継いだカッコいい縦斬りいいよね

20 18/10/16(火)19:00:54 No.540991368

>アニメ見てなかったけど気になるな… 休日の朝にダラダラ見る分には最高だった

21 18/10/16(火)19:01:14 No.540991429

アニメはオルガノンの絶望感が増してるのが必見

22 18/10/16(火)19:01:15 No.540991434

>俺は三輪の活躍ではここが一番好き 散々クソみたいなトンデモトリガーで蹂躙してきた奴らを前知識と汎用性と応用力の高さで一泡吹かしたのはよっしゃってなったよね

23 18/10/16(火)19:01:35 No.540991518

ヴィザ翁戦とこの辺りはだいしゅき…

24 18/10/16(火)19:01:54 No.540991587

ここにたどり着くまでのとりまる先輩の功績が好き

25 18/10/16(火)19:01:56 No.540991593

かかったなバカが!で本当に反撃成功するやつ初めて見たってなった

26 18/10/16(火)19:02:04 No.540991629

アニメは ・セクハラが無い ・ぼんち揚が無い

27 18/10/16(火)19:02:11 No.540991652

>読み切り版を受け継いだカッコいい縦斬りいいよね …バカ……!

28 18/10/16(火)19:02:31 No.540991720

アニメはうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

29 18/10/16(火)19:02:41 No.540991758

>かかったなバカが!で本当に反撃成功するやつ初めて見たってなった カタルシスが凄い

30 18/10/16(火)19:03:00 No.540991823

アニメは那須隊好きは見た方がいい

31 18/10/16(火)19:03:02 No.540991831

>アニメは >・セクハラが無い >・ぼんち揚が無い 迅さんがただの実力派エリートになってる…

32 18/10/16(火)19:03:32 No.540991935

>かかったなバカが!で本当に反撃成功するやつ初めて見たってなった くたばれ!で勝てに行けそうなのも酷い

33 18/10/16(火)19:03:34 No.540991940

>俺は三輪の活躍ではここが一番好き 独自技術のベイルアウトの成果なのがアツいよねここ

34 18/10/16(火)19:03:52 No.540991995

>アニメはうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

35 18/10/16(火)19:03:57 No.540992009

まさにGYAOの無料配信最新話がランバネ戦だ 何ループしてたっけあれ…

36 18/10/16(火)19:04:31 No.540992109

三輪が予想以上に強かったよね まあ相手にも都合があるとはいえ一方的に押して終わるとは思わなかった

37 18/10/16(火)19:04:39 No.540992141

アニオリでエウレカ出てきたときは何事かと思った

38 18/10/16(火)19:05:23 No.540992281

>散々クソみたいなトンデモトリガーで蹂躙してきた奴らを前知識と汎用性と応用力の高さで一泡吹かしたのはよっしゃってなったよね めっちゃ分かる… 本当に溜飲が下がった

39 18/10/16(火)19:05:31 No.540992310

めだかもそうだったけどつまんねー序盤丁寧にアニメ化しなくていいよ…ってなったアニメ こっちはちゃんと面白いところもやってくれたからいいけど

40 18/10/16(火)19:06:33 No.540992513

全然あてにできない助っ人きたな…と思ったらボスキラーだった

41 18/10/16(火)19:06:35 No.540992524

>めだかもそうだったけどつまんねー序盤丁寧にアニメ化しなくていいよ…ってなったアニメ >こっちはちゃんと面白いところもやってくれたからいいけど 初期は演出もくどかったからちょうど原作が面白くなるところで噛み合ってよかった

42 18/10/16(火)19:06:55 No.540992583

>えげつないクソゲーの押し付け合いだコレ…ってなる… 黒トリがどいつもこいつもクソゲーメーカーすぎる…

43 18/10/16(火)19:06:57 No.540992590

>まさにGYAOの無料配信最新話がランバネ戦だ >何ループしてたっけあれ… 3、4往復したあと翌週の振り返りでもちょっと往復して笑った気がする

44 18/10/16(火)19:07:08 No.540992630

揚げせん食う?

45 18/10/16(火)19:07:11 No.540992637

アニメは出水に頭下げるニノのシーンで腹抱えて笑ったのが今でも凄い思い出深い

46 18/10/16(火)19:07:17 No.540992649

自分を家族の復讐の為の手段として使い潰すんじゃないかって危うさがあった三輪の熱意とか本気度の指向性がちょっとだけど明確に変わったって感じだから超好きなんだ…

47 18/10/16(火)19:07:31 No.540992700

那須隊那須隊敗北者!ってimgに真の邪悪が沸いてたな...

48 18/10/16(火)19:07:37 No.540992721

三輪は情報が入った状態での交戦だから対策出来たのもでかい

49 18/10/16(火)19:07:44 No.540992738

スマボ復活しねえかな

50 18/10/16(火)19:07:53 No.540992757

ながら見するのにすごく丁度いいよねアニメ

51 18/10/16(火)19:07:58 No.540992777

>めだかもそうだったけどつまんねー序盤丁寧にアニメ化しなくていいよ…ってなったアニメ >こっちはちゃんと面白いところもやってくれたからいいけど アニメのワートリ序盤は丁寧にとかじゃなくて会話が異常にゆっくりだったり間を稼ぎまくってたのがヤバかった なんか最初スタッフ全然居なかったらしいけど

52 18/10/16(火)19:08:16 No.540992832

>三輪は情報が入った状態での交戦だから対策出来たのもでかい 予知に入ってないとりまるからの情報なのがいいよね

53 18/10/16(火)19:08:24 No.540992855

アニメ序盤は実況スレの半分くらいが 間 ってレスで埋まったからな…

54 18/10/16(火)19:08:30 No.540992875

オサムの作画はいくら犠牲にしてもよい

55 18/10/16(火)19:08:37 No.540992906

>全然あてにできない助っ人きたな…と思ったらボスキラーだった 出水で対応しきれなかったのに… って思ってたら窓経由でバイパーがぶっ刺さるのは爽快過ぎる…

56 18/10/16(火)19:09:05 No.540992999

アニトリと言えばOPの遅さ

57 18/10/16(火)19:09:12 No.540993024

>オサムの作画はいくら犠牲にしてもよい しおりちゃんがいつもかわいいから許すよ…

58 18/10/16(火)19:09:50 No.540993149

アニオリは東映まんがまつりっぽい感じがある

59 18/10/16(火)19:09:59 No.540993166

後になるにつれアニメはマトモになっていったと思う ユーマの中の人は途中からキャラ掴んだ感じある

60 18/10/16(火)19:10:27 No.540993264

su2660564.jpg OPの思い出

61 18/10/16(火)19:10:50 No.540993337

ミラ(笑)

62 18/10/16(火)19:11:01 No.540993366

よっしゃ!読み返すわ! 記憶消して最初から楽しみたいなーってのが叶った 間違いなく面白いしな

63 18/10/16(火)19:11:24 No.540993447

>オサムの作画はいくら犠牲にしてもよい su2660565.jpg 流し目がちょっとエロいユーマ! へちょいオサム!

64 18/10/16(火)19:11:53 No.540993550

>su2660540.jpg >俺は三輪の活躍ではここが一番好き ボーダーは全員で戦う感があっていいよね 組織力で強者を追い詰める描写好きだわ

65 18/10/16(火)19:12:10 No.540993621

うおおおおおおおおお!

66 18/10/16(火)19:12:19 No.540993645

>su2660564.jpg >OPの思い出 かっこよく大暴れしたのにこいつと結婚させられるらしいだの実は鬼嫁だの後から出てくる情報がひどすぎる…

67 18/10/16(火)19:12:40 No.540993718

>自分を家族の復讐の為の手段として使い潰すんじゃないかって危うさがあった三輪の熱意とか本気度の指向性がちょっとだけど明確に変わったって感じだから超好きなんだ… ユーマに直に会って会話してからずっと自問自答してた感じだったしめっちゃ真面目だなこいつ…ってなったわ… 破滅的な生き方が変わりそうなのはうれしいよね…

68 18/10/16(火)19:12:44 No.540993734

風刃装備実力派エリート>>>>通常装備のAランク隊員上位陣ドリームチーム

69 18/10/16(火)19:12:47 No.540993745

弾バカとリーゼントが常に作画トリオンに恵まれてなかった

70 18/10/16(火)19:12:59 No.540993781

>よっしゃ!読み返すわ! >記憶消して最初から楽しみたいなーってのが叶った >間違いなく面白いしな 単行本未掲載分は2016年46号からだよ 青春が連載開始した号

71 18/10/16(火)19:13:28 No.540993873

豆粒のサポート付きとは言え真正面から根暗とやり合っててお前そんな強かったn!?ってなった

72 18/10/16(火)19:13:34 No.540993897

>su2660564.jpg >OPの思い出 ミラだろうなと思ったらミラだった

73 18/10/16(火)19:13:44 No.540993937

>オサムの作画はいくら犠牲にしてもよい 簡単作画になったり原作よりイケメンになったり百面相すぎる…

74 18/10/16(火)19:14:07 No.540994023

アニメとゲームには恵まれなかった...

75 18/10/16(火)19:14:20 No.540994069

アニメのこのシーンはユーマの演技がそれまで抑えられてた鋭い闘志を溢れさせてて超かっこいいんだ ユーマは声が付いて可愛さも怖さもブーストされたと思う

76 18/10/16(火)19:14:37 No.540994128

>アニメとゲームには恵まれなかった... 贅沢なやつめ

77 18/10/16(火)19:14:39 No.540994136

>風刃装備実力派エリート>>>>通常装備のAランク隊員上位陣ドリームチーム ラービットをサクサクにしてた太刀川さんですら 実力派エリートにはさっくり捻られてたからやっぱおかしいよあの人…

78 18/10/16(火)19:15:08 No.540994243

>アニメとゲームには恵まれなかった... いやゲーム良かったろ!? 休載後もかなり頑張ってイコさんまで出したじゃん!

79 18/10/16(火)19:15:13 No.540994265

>うおおおおおおおおお! おらあああああああああ!

80 18/10/16(火)19:15:21 No.540994300

>アニメとゲームには恵まれなかった... アニメも後半悪くないしソシャゲはめちゃくちゃ恵まれてたし

81 18/10/16(火)19:15:29 No.540994316

>風刃装備実力派エリート>>>>通常装備のAランク隊員上位陣ドリームチーム 言うても次あったらは対応できると思うよあのメンバーなら

82 18/10/16(火)19:15:31 No.540994329

レプリカが盾張ったとはいえ一応足に生き物ぶつかりかけたんだよね それくらいしか被弾描写なかったと思うけど

83 18/10/16(火)19:15:47 No.540994381

今読み返しても1巻があんまり面白くなくてよく続いたなこの漫画…って気持ちになる

84 18/10/16(火)19:15:51 No.540994392

スマボは小南先輩やキトラにいろいろ着せられたしめっちゃ早く那須さん出してくれたから許すよ…

85 18/10/16(火)19:15:53 No.540994401

>風刃装備実力派エリート>>>>通常装備のAランク隊員上位陣ドリームチーム 射程距離無限&置き斬撃に予知能力!どうです?

86 18/10/16(火)19:16:10 No.540994462

ボーダレスミッションは程々に遊べて原作再現もされてるいつものアートディングって感じで悪くなかったよ

87 18/10/16(火)19:16:10 No.540994465

画像のシーンは多人数入り乱れてるのにスピード感凄くて印象に残りすぎる…

88 18/10/16(火)19:16:21 No.540994502

アニメとソシャゲめちゃくちゃスタッフの愛感じたじゃん… あれで恵まれなかったとかバチが当たるぞ

89 18/10/16(火)19:16:33 No.540994547

スマボはゲームも頑張ったしユーザーも頑張ったからトリオン供給が完全に絶たれた後もあんなに踏ん張れたんだと思う

90 18/10/16(火)19:16:38 No.540994562

まぁ未来予知+視野内にノーモーションで不可視の置きブレード設置技はクソズルだからな

91 18/10/16(火)19:16:49 No.540994591

とは言え風刃に関しては菊地原の耳が機能しないからなぁ

92 18/10/16(火)19:16:53 No.540994602

>今読み返しても1巻があんまり面白くなくてよく続いたなこの漫画…って気持ちになる 情報の開示の仕方が好みだったから飛びついたけどなあ

93 18/10/16(火)19:17:04 No.540994638

>今読み返しても1巻があんまり面白くなくてよく続いたなこの漫画…って気持ちになる 遅行性SFだから…

94 18/10/16(火)19:17:08 No.540994646

アニメも原作も止まってる中孤軍奮闘してたスマボは頑張ってたよ…

95 18/10/16(火)19:17:13 No.540994662

>今読み返しても1巻があんまり面白くなくてよく続いたなこの漫画…って気持ちになる 異世界から来た少年が現代の価値観を否定しながら無双

96 18/10/16(火)19:17:24 No.540994699

だるいシーンも多かったけど見せ場は凄かったからいいよ

97 18/10/16(火)19:17:24 No.540994700

ボーダレスミッションはカメレオンが強過ぎた 風間さんはさぁ…

98 18/10/16(火)19:17:27 No.540994711

>とは言え風刃に関しては菊地原の耳が機能しないからなぁ 速殺されてかませかと思ったらチームの要だったのいいよね

99 18/10/16(火)19:17:44 No.540994763

>まぁ未来予知+視野内にノーモーションで不可視の置きブレード設置技はクソズルだからな 迅さんのSEやっぱり味方にあっちゃいけない性能では…?

100 18/10/16(火)19:17:56 No.540994805

>ボーダレスミッションはカメレオンが強過ぎた >風間さんはさぁ… カメレオン全盛時代を体験できたのは良かった

101 18/10/16(火)19:18:12 No.540994851

アンケが一気によくなったのがVS三輪隊だってね

102 18/10/16(火)19:18:16 No.540994868

最後の1ヶ月みんなからお別れのセリフ言われるから泣きながらプレイしたよスマボ

103 18/10/16(火)19:18:16 No.540994870

>情報の開示の仕方が好みだったから飛びついたけどなあ メガネがトリガーオンした時のそっちかぁ~と学校のモールモッド戦とイルガー戦大好き!

104 18/10/16(火)19:18:27 No.540994903

対抗戦の描写考えると初期のユーマ狙いでA級押し寄せてくる戦いが高レベル戦すぎる…

105 18/10/16(火)19:18:28 No.540994904

>速殺されてかませかと思ったらチームの要だったのいいよね 有能だしかわいいとこも後からどんどん出てくる

106 18/10/16(火)19:18:34 No.540994925

>画像のシーンは多人数入り乱れてるのにスピード感凄くて印象に残りすぎる… 運命の分岐点カウントダウン開始からのガイスト起動で最後までテンション上がりっぱなしだった

107 18/10/16(火)19:18:49 No.540994973

これまでのクオリティで全然構わないからアニメの続きやってほしいですよ私は 柿崎隊が魅力爆発する直前で終わったよね?

108 18/10/16(火)19:19:17 No.540995054

アニメはキャラの声が皆違和感なくてよかった

109 18/10/16(火)19:19:21 No.540995076

>迅さんのSEやっぱり味方にあっちゃいけない性能では…? 実際未来予知って持て余す作品多いしね… ラスボスがその類だったBLEACHは現代改変と過去改変で綺麗にメタったりしてたけど

110 18/10/16(火)19:19:39 No.540995138

集団戦の描き方がうますぎる 漫画だとたいていは各自個人戦やってるだけになるのに

111 18/10/16(火)19:19:42 No.540995153

アニメ後半は実況席で間を持たせるのが上手かったと思う 動くシーンちゃんと動くし

112 18/10/16(火)19:19:44 No.540995157

アニメは序盤の展開丁寧になぞってるおかげで出だし悪かったのが悔やまれる ユーマ対三輪隊あたりから良く動くようになって面白いんですよ

113 18/10/16(火)19:19:50 No.540995181

>>速殺されてかませかと思ったらチームの要だったのいいよね >有能だしかわいいとこも後からどんどん出てくる 初登場は典型的な相手を舐めて即死するカマセイキりボーイだったからな菊地原

114 18/10/16(火)19:19:57 No.540995211

>実際未来予知って持て余す作品多いしね… 楽しみですねインターン編

115 18/10/16(火)19:20:20 No.540995274

>運命の分岐点カウントダウン開始からのガイスト起動で最後までテンション上がりっぱなしだった アニメは残り時間がカウントダウンするから最後マジで鳥肌立った

116 18/10/16(火)19:20:22 No.540995286

迅さんが居るから防衛成功してるようなもんだから居なくなったら壊滅するよね

117 18/10/16(火)19:20:32 No.540995324

>アニメはキャラの声が皆違和感なくてよかった 青二パワー強すぎる…

118 18/10/16(火)19:20:38 No.540995344

ミスターディスカバリーチャンネルいいよね

119 18/10/16(火)19:20:45 No.540995371

>迅さんのSEやっぱり味方にあっちゃいけない性能では…? どっちかというと迅さんがやっちゃいけない使いこなし方をしてる もっとクルクルパーなら問題ない でもそんな奴らばかりだから割とバランス保たれてる

120 18/10/16(火)19:20:50 No.540995387

ボーダー最強の部隊が向かってる!からの玉狛第1登場好きなんだ

121 18/10/16(火)19:20:56 No.540995410

>対抗戦の描写考えると初期のユーマ狙いでA級押し寄せてくる戦いが高レベル戦すぎる… 三輪隊総出でかかる辺りでもう本気だし それでダメなら太刀川隊と三輪隊と風間隊とハンピレーで攻撃ですよ 本気ぶりが凄い

122 18/10/16(火)19:21:08 No.540995457

水着回でレイジさんが際どかった覚えがある

123 18/10/16(火)19:21:20 No.540995501

>楽しみですねインターン編 巣にお帰り

124 18/10/16(火)19:21:46 No.540995586

未来予知ならこう使えばいいのにって使い方をちゃんと実践してるのが凄いよね

125 18/10/16(火)19:21:55 No.540995617

>青二パワー強すぎる… 古川登志夫は東映じゃなければ出なかったね

126 18/10/16(火)19:22:13 No.540995683

>集団戦の描き方がうますぎる >漫画だとたいていは各自個人戦やってるだけになるのに ランク戦はバトルというよりスポーツ漫画の文法で組み立てられてる感じがする アフト侵攻とかのグチャグチャな乱戦になるとまた空気が変わる

127 18/10/16(火)19:22:23 No.540995727

>まあ期待値は下げておいてくれ… >キッズ受けを意識している部分がちょいちょいあったりする 子ども受けして読者層増えたし結果的にいいことづくめじゃね? 俺は好きだった

128 18/10/16(火)19:22:32 No.540995758

>カメレオン全盛時代を体験できたのは良かった 貴重な体験すぎる…羨ましい…

129 18/10/16(火)19:22:35 No.540995767

アニメで改めて木虎の諏訪期間長いの勿体ねえ…ってなった

130 18/10/16(火)19:22:40 No.540995785

>迅さんが居るから防衛成功してるようなもんだから居なくなったら壊滅するよね SE置いといてもヒュース抑える奴いないの悪夢すぎる

131 18/10/16(火)19:22:49 No.540995834

>アニメはキャラの声が皆違和感なくてよかった 個人的に菊池原はもうちょい高めのイメージだったのと 長期的に見てエネドラに古川登志夫はちょっと…ってなるくらいか 後は概ね満足

132 18/10/16(火)19:22:49 No.540995835

太刀川隊の一番強いアタッカーと一番強いシューターが組めば最強って構成はあんまりにもあんまりだと思う

133 18/10/16(火)19:22:56 No.540995859

アニメだと木虎レクチャーまでやってすげーと思った記憶がある 原作でもめっちゃワクワクしたところ

134 18/10/16(火)19:23:07 No.540995898

玉狛第1が本当にみんなスタンドアローンで本当に秘密兵器だったもんな…

135 18/10/16(火)19:23:10 No.540995905

三輪隊はゆーまの当て馬に使われぼんち揚げにも捻られ大したことないと思われたところに 実際はヤバい連中だったとわかるパターン

136 18/10/16(火)19:23:23 No.540995944

>太刀川隊の一番強いアタッカーと一番強いシューターが組めば最強って構成はあんまりにもあんまりだと思う だからこうして唯我を入れる

137 18/10/16(火)19:23:24 No.540995950

古川登志夫のエネドラめっちゃハマってたよね…

138 18/10/16(火)19:23:46 No.540996017

>古川登志夫は東映じゃなければ出なかったね 放映中のヒでちょくちょくエネドラネタ出してたのは嬉しかった

139 18/10/16(火)19:24:05 No.540996079

三輪のハンドガンは専用トリガーだっけ?

140 18/10/16(火)19:24:10 No.540996100

>アニメは序盤の展開丁寧になぞってるおかげで出だし悪かったのが悔やまれる 原作と同じ展開だこれ

141 18/10/16(火)19:24:12 No.540996107

>古川登志夫のエネドラめっちゃハマってたよね… すげえクズい!って感じがありありと出てて良かった その上でかっこよかった

142 18/10/16(火)19:24:14 No.540996114

>古川登志夫のエネドラめっちゃハマってたよね… すごくいいんだけどね… 今72歳らしいから…

143 18/10/16(火)19:24:16 No.540996120

>太刀川隊の一番強いアタッカーと一番強いシューターが組めば最強って構成はあんまりにもあんまりだと思う シューター最強はニノだぞ

144 18/10/16(火)19:24:16 No.540996122

東さんは新型にアイビスはじかれたときにうだつの上がらないB級かと思ってすみませんでした

145 18/10/16(火)19:24:23 No.540996149

ユーマがユーマの声しててオッサムがオッサ厶の声してたし マジで音響の人もプロデューサーも優秀だったな

146 18/10/16(火)19:25:00 No.540996262

黒トリの性能が異質すぎてそりゃ迂闊に敵軍攻め落とせないってなるよね…

147 18/10/16(火)19:25:07 No.540996291

再開と聞いて読み返したが後悔 早く続きが読みたくなってしまった

148 18/10/16(火)19:25:12 No.540996312

>三輪隊はゆーまの当て馬に使われぼんち揚げにも捻られ大したことないと思われたところに >実際はヤバい連中だったとわかるパターン アフト戦でベイルアウト無しなのやばない?

149 18/10/16(火)19:25:15 No.540996322

古川登志夫はエネドラよりもエネドラッドが滅茶苦茶合ってた

150 18/10/16(火)19:25:26 No.540996362

エネドラよりヴィザ翁の声優の方が若くてビビる

151 18/10/16(火)19:25:40 No.540996416

>再開と聞いて読み返したが後悔 >早く続きが読みたくなってしまった すげぇいいところで終わってるよね

152 18/10/16(火)19:25:56 No.540996490

>シューター最強はニノだぞ No.1シューターは弾バカじゃなかったっけ? ニノはトリオン量が多いだけで

153 18/10/16(火)19:26:12 No.540996554

アニメ二期は原作ストック的に厳しいだろうけど CDドラマとかやらんかなーとちょっと期待してる

154 18/10/16(火)19:26:13 No.540996556

エルガデス編はいかにもなアニオリだが邪悪なレプリカとか櫻井の末路とかチカちゃんブーストレイガストとかちょいちょい面白いシーンがあった あとユーマと木虎のコンビネーションを原作に先駆けてやったのはとても褒めたい

155 18/10/16(火)19:26:15 No.540996561

ちょうど今のジャンプアニメだと主役のキャラ全員腐受けする声優で選ばれてたろうし アニメ化の時期も良かったな

156 18/10/16(火)19:26:31 No.540996618

>黒トリの性能が異質すぎてそりゃ迂闊に敵軍攻め落とせないってなるよね… やべえ負けそう…からの できたよ黒トリガー!があるのはめっちゃこわい…

157 18/10/16(火)19:26:54 No.540996692

18巻の終わりがそのまま連載の終わりでいいんだよね? みんなクローニンさんとかの顔知らないよね?

158 18/10/16(火)19:26:56 No.540996698

>No.1シューターは弾バカじゃなかったっけ? >ニノはトリオン量が多いだけで ニノさんソロ総合2位で射手1位よ

159 18/10/16(火)19:27:08 No.540996745

>No.1シューターは弾バカじゃなかったっけ? >ニノはトリオン量が多いだけで 単行本確認したけどニノがナンバーワンだよ

160 18/10/16(火)19:27:25 No.540996820

>18巻の終わりがそのまま連載の終わりでいいんだよね? >みんなクローニンさんとかの顔知らないよね? 連載はもうちょい先までやってるよ

161 18/10/16(火)19:27:26 No.540996823

単行本未収録数話なかったっけ?

162 18/10/16(火)19:27:31 No.540996843

>No.1シューターは弾バカじゃなかったっけ? >ニノはトリオン量が多いだけで 弾バカはA級NO.1である太刀川隊のシューターで ニノは個人ランク2位でNO.1シューター

163 18/10/16(火)19:27:34 No.540996857

>No.1シューターは弾バカじゃなかったっけ? >ニノはトリオン量が多いだけで 弾バカに教えて貰った結果ニノが最強になったんだった気がする

164 18/10/16(火)19:27:39 No.540996869

>エルガデス編はいかにもなアニオリだが邪悪なレプリカとか櫻井の末路とかチカちゃんブーストレイガストとかちょいちょい面白いシーンがあった >あとユーマと木虎のコンビネーションを原作に先駆けてやったのはとても褒めたい キトラが閉鎖空間にスパイダー張った戦法でめっちゃ活躍するのが超嬉しかった…

165 18/10/16(火)19:27:51 No.540996914

>18巻の終わりがそのまま連載の終わりでいいんだよね? >みんなクローニンさんとかの顔知らないよね? 未収録があるぜ!

166 18/10/16(火)19:28:01 No.540996958

>18巻の終わりがそのまま連載の終わりでいいんだよね? >みんなクローニンさんとかの顔知らないよね? >単行本未掲載分は2016年46号からだよ >青春が連載開始した号

167 18/10/16(火)19:28:17 No.540997022

ヒュース参戦でどうなるのかが楽しみすぎる…

168 18/10/16(火)19:28:18 No.540997027

ハウンドストームきたな…

169 18/10/16(火)19:28:28 No.540997053

>>青春が連載開始した号 さらっと悲しい気持ちにさせるのやめろ

170 18/10/16(火)19:28:54 No.540997155

>ボーダー最強の部隊が向かってる!からの玉狛第1登場好きなんだ 思い出しただけで脳内麻薬で涙目になるぜ

171 18/10/16(火)19:28:57 No.540997165

未収録のとこにヒュースのトリガー決定とかお好み焼きとかオッサムの胸騒ぎとかあるんだよね 次巻いつかな

172 18/10/16(火)19:28:58 No.540997168

>単行本未収録数話なかったっけ? ある 再来週からの週刊掲載5話分でちょうど単行本1冊分 で移籍連載開始の12月4日に週刊分最後まで入った19巻が出る

173 18/10/16(火)19:29:12 No.540997207

未収録あるのかよ! ジャンププラスで見たら最後がそれで18巻と同じだったから勘違いしてたよつらい

174 18/10/16(火)19:29:22 No.540997254

>弾バカに教えて貰った結果ニノが最強になったんだった気がする キトラが解説してるけど弾バカに弟子入りした時点でNO1シューターだよニノ

175 18/10/16(火)19:29:40 No.540997312

>未収録のとこにヒュースのトリガー決定とかお好み焼きとかオッサムの胸騒ぎとかあるんだよね >次巻いつかな 12月4日

176 18/10/16(火)19:29:42 No.540997326

点とりにくいシューターで総合2位って大概おかしいよねニノさん…

177 18/10/16(火)19:29:57 No.540997378

黒トリガーユーマは火力も何もかもチートだけどノーマルトリガーユーマも普通に強いのいいよね

178 18/10/16(火)19:30:01 No.540997390

読み込めば読み込むほどハマるから仕事として読み込まなきゃならないメディアミックスのスタッフはズブズブいくよなぁって

179 18/10/16(火)19:30:02 No.540997394

そういえばSE持ちって地球人以外は出てるっけ?

180 18/10/16(火)19:30:19 No.540997446

>そういえばSE持ちって地球人以外は出てるっけ? ミヨちゃん

181 18/10/16(火)19:30:33 No.540997500

>そういえばSE持ちって地球人以外は出てるっけ? ヨミちゃん

182 18/10/16(火)19:31:03 No.540997632

>黒トリの性能が異質すぎてそりゃ迂闊に敵軍攻め落とせないってなるよね… コピー&強化 視界内射程&置き斬撃ブレード 超高速連続斬撃剣 ワープ&トゲ 液体化or気体化&ブレード生成 即死&回復動物園 どいつもこいつもひどい

183 18/10/16(火)19:31:04 No.540997635

マスコットと化したエネドラがかわいい

184 18/10/16(火)19:31:11 No.540997669

>点とりにくいシューターで総合2位って大概おかしいよねニノさん… ニノは多分あれトリオン量的にアステロイドがアイビス以上の威力あるから…

185 18/10/16(火)19:31:15 No.540997687

ユーマがいかにもオーディションで選ばれた人で修が梶の時点でアニメはある程度期待できると思った 俺の予想は当たってた

186 18/10/16(火)19:31:18 No.540997695

そういえば二人とも声合ってたね

187 18/10/16(火)19:32:05 No.540997851

>そういえばSE持ちって地球人以外は出てるっけ? 地球人って何?ワールドトリガーに地球出てきたっけ?

188 18/10/16(火)19:32:08 No.540997860

東さんは初登場の時から雰囲気とかが熟練のそれだったからむしろ絶対なにかあるなと思ってた

189 18/10/16(火)19:32:19 No.540997899

ニノはシューターなのにアタッカーと正面から殴りあえるからな…

190 18/10/16(火)19:32:43 No.540997997

>>点とりにくいシューターで総合2位って大概おかしいよねニノさん… >ニノは多分あれトリオン量的にアステロイドがアイビス以上の威力あるから… そんなニノが合成弾使ってくるんだからおつらい ゾエさんの犠牲をムダにするな!

191 18/10/16(火)19:32:56 No.540998047

>超高速連続斬撃剣 これが一番マシそうに見えるな…よし!(チャキ

192 18/10/16(火)19:33:04 No.540998079

>黒トリの性能が異質すぎてそりゃ迂闊に敵軍攻め落とせないってなるよね… 性質上防衛側に黒トリが生まれやすいとかもうね…

193 18/10/16(火)19:33:16 No.540998114

アフトクラトルのやつらはトリオン量多い割にサイドエフェクトないのね

194 18/10/16(火)19:33:32 No.540998175

ユーマの黒トリガーはかなりクソみたいな性能してるけど多用するのがレッドバレットなのいいよね

195 18/10/16(火)19:33:46 No.540998242

人的資源の母数が違いすぎるからSE持ちは玄界の方が多いよね

196 18/10/16(火)19:33:47 No.540998243

最近常にスレが立ってるの見ると猫が回復したことを感じられて嬉しい

197 18/10/16(火)19:34:19 No.540998370

>最近常にスレが立ってるの見ると猫が回復したことを感じられて嬉しい 夢じゃなかった…ってなる

198 18/10/16(火)19:34:21 No.540998373

>アフトクラトルのやつらはトリオン量多い割にサイドエフェクトないのね ユーマがそんな便利なサイドエフェクトあるのかな…という程度にはハズレだらけのガチャなんだろう ミデン当たり引きすぎでは?

199 18/10/16(火)19:34:36 No.540998424

>夢じゃなかった…ってなる 現実味ないよね…

200 18/10/16(火)19:34:40 No.540998442

ユーマかヴィザが最強で揺るがないからあんまりインフレしないよね

201 18/10/16(火)19:34:44 No.540998464

攻撃力で二宮より上なの虎餅師弟とコナセンしかいないからな…

202 18/10/16(火)19:34:51 No.540998492

外国の名前は出てくるけど一度も地球とは言ってないし 星座がおかしいし異世界との繋がりもよく分からんのよね

203 18/10/16(火)19:35:00 No.540998529

>どいつもこいつもひどい 詳細不明の開放的な空間を劇的に演出する戦場の匠もいるぞ

204 18/10/16(火)19:35:06 No.540998554

>ユーマの黒トリガーはかなりクソみたいな性能してるけど多用するのがレッドバレットなのいいよね 地味にブーストも高性能

205 18/10/16(火)19:35:25 No.540998631

黒トリの中で風刃は防御性能皆無過ぎて迅さん以外だとヴィザ爺くらいしか使いこなせないだろ

206 18/10/16(火)19:35:37 No.540998688

能力がトリガーのコピーってわかった時点で即座に殺そうって判断下るのいいよね

207 18/10/16(火)19:35:38 No.540998694

ヴィザ翁負けた時の敵の驚きようが好き

208 18/10/16(火)19:35:44 No.540998721

>ミデン当たり引きすぎでは? 人なんかいっぱいいるからガチャ回し放題だし…

209 18/10/16(火)19:36:12 No.540998853

爺の声も合ってたないかにもヤベェ感があった というかこのアニメミスキャストがいねぇ凄いわ青ニ

210 18/10/16(火)19:36:33 No.540998928

>これが一番マシそうに見えるな…よし!(チャキ 翁じゃなければマシな部類なのかなあ

211 18/10/16(火)19:36:35 No.540998941

>ユーマの黒トリガーはかなりクソみたいな性能してるけど多用するのがレッドバレットなのいいよね ガー不の協力デバフは取り敢えず撃っといていいやつ そして仕込み印

212 18/10/16(火)19:36:57 No.540999026

>ヴィザ翁負けた時の敵の驚きようが好き 敵本陣に送ってオルガノン使うだけで戦争終わらせる最終兵器みたいな爺さんだからな…

213 18/10/16(火)19:37:05 No.540999052

B級2位ってニノさんかザキさん落とさないと無理なんだよね… 元A級のニノさん攻略は無理では?

214 18/10/16(火)19:37:12 No.540999064

ヴィザ翁がやられたか…奴は我らの中でも最強…

215 18/10/16(火)19:37:27 No.540999118

このワートリでワイワイやるのめちゃくちゃ懐かしい これが再来週からまた出来るんだな

216 18/10/16(火)19:37:40 No.540999158

>翁じゃなければマシな部類なのかなあ ノーモーションなのが強すぎる

217 18/10/16(火)19:37:45 No.540999174

ユーマの黒コピー後に重ねがけ出来るの凄いよね

218 18/10/16(火)19:37:52 No.540999207

>最近常にスレが立ってるの見ると猫が回復したことを感じられて嬉しい もう読めないかも…って1番怖かった部分が解消されたから好きなだけこれからの楽しみの話ができる こんなにうれしいことはない

219 18/10/16(火)19:37:53 No.540999213

>翁じゃなければマシな部類なのかなあ 国宝だからアレ持ち出す時点で翁級の実力者だからなぁ

220 18/10/16(火)19:37:53 No.540999214

>黒トリの中で風刃は防御性能皆無過ぎて迅さん以外だとヴィザ爺くらいしか使いこなせないだろ 迅さんが意味分からないぐらい使いこなしてるだけで 風刃って黒トリの中でも特にピーキーだよね 適合者の多さといい使ってみろよみたいなニュアンスも感じるし 結構挑発的な性格だったのかな最上さん

221 18/10/16(火)19:38:03 No.540999249

仕込みレッドバレットはクソ技過ぎる

222 18/10/16(火)19:38:04 No.540999255

まず一人だけ旧式という時点で何か違和感を覚えて 対峙した瞬間にあ…駄目だこいつ…と軽く絶望する ヴィザ戦なんてそれでいいんだよ

223 18/10/16(火)19:38:11 No.540999277

実体化なしのトリオン体反応弾はボーダートリガーにしてはなかなか傑作

224 18/10/16(火)19:38:14 No.540999293

SQ移籍後は毎週ひっきりなしに立つことはなくなるのが残念

225 18/10/16(火)19:38:32 No.540999360

エネドラさんがやられたときとおじいちゃんがやられたときの露骨な反応の差

226 18/10/16(火)19:38:36 No.540999376

風神ただでさえチート斬撃あるのに基本性能も軽くて頑丈と隙がない

227 18/10/16(火)19:38:37 No.540999378

ザキさんは元嵐山隊のイイ人!B級二位はカゲ!影浦です!

228 18/10/16(火)19:38:38 No.540999384

ミデンはサイドエフェクトを存分に発揮できる技術体系とか訓練システムとかあるのが強い

229 18/10/16(火)19:38:56 No.540999450

>ヴィザ翁負けた時の敵の驚きようが好き BBFのパラメータが黒トリ連中含めても頭一つ抜けてるのいいよね

230 18/10/16(火)19:39:23 No.540999548

ボーダートリガーの中でもトップクラスに扱いにくいレッドバレットが黒トリガーの手にかかるとホラこの通り 加減しろバカ まあ消費は大分重いみたいだけど

231 18/10/16(火)19:39:25 No.540999561

あれは使い手が爺じゃなくてもめちゃくちゃに強いと思う 爺だから余計に強いけど

232 18/10/16(火)19:39:44 No.540999645

>迅さんが意味分からないぐらい使いこなしてるだけで >風刃って黒トリの中でも特にピーキーだよね 当然っちゃ当然だけどシールドもバッグワームもベイルアウトも使えないのは痛い

233 18/10/16(火)19:39:55 No.540999686

本当にたまたまレッドバレットラーニングしてたからなんとかなったけど本来ならユーマでも超高速斬撃連打で微塵切りにされてたような相手だからな

234 18/10/16(火)19:39:58 No.540999705

ウィザ翁は普通単騎で突っ込ませただけで勝利したようなもんだけど描写に説得力ありすぎる…

235 18/10/16(火)19:40:06 No.540999738

黒トリはまあおかしいんだけど汎用トリガーとベイルアウトも相当なもんだよね

236 18/10/16(火)19:40:07 No.540999741

>外国の名前は出てくるけど一度も地球とは言ってないし BBFのp311で地球っていってるよ

237 18/10/16(火)19:40:19 No.540999789

角なし!トリオンの伸びしろが無いジジイ! 糞強い

238 18/10/16(火)19:40:29 No.540999832

ランク戦もだけど静岡の連中がどう絡んでくるかも楽しみ 味方になってくれてもいいのよ

239 18/10/16(火)19:40:36 No.540999859

角の解説しっかりされた上で角のない爺さんが最強格とかズルい

240 18/10/16(火)19:40:37 No.540999866

強印は重ね掛けできるのがずるいすぎる…

241 18/10/16(火)19:40:39 No.540999874

>BBFのパラメータが黒トリ連中含めても頭一つ抜けてるのいいよね 数値バグってね?

242 18/10/16(火)19:40:39 No.540999875

>黒トリはまあおかしいんだけど汎用トリガーとベイルアウトも相当なもんだよね ベイルアウトアンド通信は初見殺し殺しすぎる

243 18/10/16(火)19:40:53 No.540999923

ベイルアウトは城戸さんの執念を感じる

244 18/10/16(火)19:40:59 No.540999951

ヴィザ翁がいかに強いかを刷り込まれた後の誰に剣を習ったと思っているいいよね...

245 18/10/16(火)19:41:15 No.541000026

>あれは使い手が爺じゃなくてもめちゃくちゃに強いと思う 菊地原みたいなSE持ちが持ったらジジイとはまた別で厄介だよね

246 18/10/16(火)19:41:25 No.541000061

国宝のクソ強いトリガー クソ強いジジイ 二つが合わさり無敵

247 18/10/16(火)19:41:41 No.541000124

そりゃアフトもすぐさまベイルアウト開発に着手するよなって説得力のある強さだった

248 18/10/16(火)19:41:48 No.541000161

>ヴィザ翁がいかに強いかを刷り込まれた後の誰に剣を習ったと思っているいいよね... いい… なんでそんな人に勝ってるの太刀川さん

249 18/10/16(火)19:41:54 No.541000196

>ヴィザ翁がいかに強いかを刷り込まれた後の誰に剣を習ったと思っているいいよね... やだこの子すごいいい子…ってなってしまう

250 18/10/16(火)19:42:05 No.541000227

>国宝のクソ強いトリガー >クソ強いジジイ >二つが合わさり無敵 単騎性能上げるのが近界の基本思想

251 18/10/16(火)19:42:17 No.541000276

+でリリエンタール無料やってんじゃん!

252 18/10/16(火)19:42:22 No.541000292

ベイルアウトはまあコピーできるならコピーするよね… アレの有無は用兵上決定的に違いが出る 安全に捨て身ができるとかクソゲー過ぎるぜ… 出番だラービット!

253 18/10/16(火)19:42:32 No.541000322

旧式で角なしのくせに作中の殆どのキャラがゴミになるレベルに強い居合を使うチートジジイ ロマンの塊かよ

254 18/10/16(火)19:42:37 No.541000335

>ヴィザ翁がいかに強いかを刷り込まれた後の誰に剣を習ったと思っているいいよね... 5-1で勝つダンガーはさあ…

255 18/10/16(火)19:42:39 No.541000340

>なんでそんな人に勝ってるの太刀川さん だって太刀川さんの強さも犠牲の上に成り立ってるし…

256 18/10/16(火)19:43:10 No.541000440

そういえば描写的にどの国もトリオン体の出力?は一律に近い感じなのかな そうなると一重強化ですら殴って相手のトリオン体壊せるように出来るユーマの黒トリがめっちゃ強いけど

257 18/10/16(火)19:43:12 No.541000448

>出番だラービット! 諏訪さん!!

258 18/10/16(火)19:43:21 No.541000486

>5-1で勝つダンガーはさあ… こいつ強いな いきなり1本取られた じゃねえよ!!

259 18/10/16(火)19:43:42 No.541000551

ヒュースの専用トリガーって隠してるだけでまだ使えるんだっけ?

260 18/10/16(火)19:43:43 No.541000556

任意でグルングルン回る刃の軌道くぐり抜けるとそれより早い居合が待ってるのひどいよね

261 18/10/16(火)19:43:51 No.541000587

風刃は相手から見えない場所から双眼鏡持ってひたすら狙撃するだけで糞チートだから…

262 18/10/16(火)19:44:07 No.541000642

>ヒュースの専用トリガーって隠してるだけでまだ使えるんだっけ? ランビリスは陽太郎預かりになってる

263 18/10/16(火)19:44:15 No.541000670

トリオンキューブの呼称一覧で諏訪が公式なのは参るね…

264 18/10/16(火)19:44:16 No.541000673

太刀川さんのポイントはコラを疑うぐらい無茶苦茶だった

265 18/10/16(火)19:44:27 No.541000712

ユーマのはバグの強さでヴィザのはチートクラスの強さという 如何にも規格外VSより規格外の存在の対決だったな

266 18/10/16(火)19:44:29 No.541000719

>風刃は相手から見えない場所から双眼鏡持ってひたすら狙撃するだけで糞チートだから… あれレプリカ先生抜きでもあそこまで精密射撃できんのかな

267 18/10/16(火)19:44:38 No.541000758

>任意でグルングルン回る刃の軌道くぐり抜けるとそれより早い居合が待ってるのひどいよね 回る刃ですら不可視レベルなのに酷いよね…

268 18/10/16(火)19:44:44 No.541000780

フライングゴリラ戦が本当に好き 単純な数で押して勝ちってのじゃなくて警戒率の引き上げとかのロジックが効いてる

269 18/10/16(火)19:44:45 No.541000783

アフトはなんかコスト度外視のチート持たされてるけど 黒トリって今のところベイルアウトできないんだよね? 風刃使うの怖すぎる

270 18/10/16(火)19:45:07 No.541000853

黒トリガーは気軽におまけで超高機能ブレード付与するのやめなよ… なんなのあの杖…

271 18/10/16(火)19:45:15 No.541000887

>そうなると一重強化ですら殴って相手のトリオン体壊せるように出来るユーマの黒トリがめっちゃ強いけど それを活用出来るユーマの戦闘センスあってのものだけど ユーマの黒トリは主人公補正といっても過言ではないぐらいに万能だと思う レプリカ先生がああなったあたり作中でもナーフされたようなもんだし…

272 18/10/16(火)19:45:16 No.541000888

なんであんなに頑張った諏訪隊が勝てないんだ!!

273 18/10/16(火)19:45:27 No.541000920

>フライングゴリラ戦が本当に好き >単純な数で押して勝ちってのじゃなくて警戒率の引き上げとかのロジックが効いてる ケリードーンあんなクソちゅよいのに黒トリガーじゃなかった…

274 18/10/16(火)19:45:28 No.541000924

>フライングゴリラ戦が本当に好き >単純な数で押して勝ちってのじゃなくて警戒率の引き上げとかのロジックが効いてる 東さんはやっぱり頼りになるな…

275 18/10/16(火)19:45:31 No.541000933

>ヒュースの専用トリガーって隠してるだけでまだ使えるんだっけ? ランビリスはもってるけどランク戦じゃ使えない

276 18/10/16(火)19:45:50 No.541001003

>アフトはなんかコスト度外視のチート持たされてるけど >黒トリって今のところベイルアウトできないんだよね? >風刃使うの怖すぎる だからこうして基地の側から撃つね!

277 18/10/16(火)19:45:54 No.541001027

諏訪さんの声をアニメで聞けたのは最高だった エネドラの声もベテランでこれは…

278 18/10/16(火)19:45:55 No.541001030

黒トリ性能だとわくわく動物ランドが頭一つ抜けたクソゲーっぷりな気がする

279 18/10/16(火)19:46:09 No.541001073

45691だっけ?

280 18/10/16(火)19:46:09 No.541001074

>だって太刀川さんの強さも犠牲の上に成り立ってるし… 単位がね…

281 18/10/16(火)19:46:13 No.541001088

クソ強いだけの連中にボーダーが負けるはずがない

282 18/10/16(火)19:46:17 No.541001101

>風刃は相手から見えない場所から双眼鏡持ってひたすら狙撃するだけで糞チートだから… それだとベイルアウトあって他にも色々セット出来るスナイパーで充分だし風刃は近接も弾ばら撒かれたら迅さん以外じゃ処理ほぼ無理でしょ

283 18/10/16(火)19:46:33 No.541001153

>黒トリ性能だとわくわく動物ランドが頭一つ抜けたクソゲーっぷりな気がする あれ回復も出来るのがクソすぎる

284 18/10/16(火)19:46:44 No.541001201

>黒トリ性能だとわくわく動物ランドが頭一つ抜けたクソゲーっぷりな気がする まあラスボスが持つに値するトリガーだよね… どうやって倒すのアレってなる

285 18/10/16(火)19:46:53 No.541001236

ヴィザVSユーマ戦はワートリの中でも一二を争うくらいの名勝負だったと思う 正にこの漫画のハイライトの一つだった

286 18/10/16(火)19:47:00 No.541001257

風刃は威力クソ高いのも特徴の一つなので…

287 18/10/16(火)19:47:01 No.541001260

>あれ回復も出来るのがクソすぎる ヒーラーいねえからな…

288 18/10/16(火)19:47:09 No.541001299

玄界の少年兵達練度高すぎて引くよね…

289 18/10/16(火)19:47:24 No.541001354

>ヴィザVSユーマ戦はワートリの中でも一二を争うくらいの名勝負だったと思う >正にこの漫画のハイライトの一つだった アニメが本当にすごい作画してて良かった

290 18/10/16(火)19:47:26 No.541001365

結構忘れてる部分あるけど今なら読み直しても辛くない

291 18/10/16(火)19:47:42 No.541001435

ヴィザ爺のおかしいところは別にミデン製のノーマルトリガー使用でも手に負えない単体性能なことだと思う オルガノン持ったらそりゃ落ちたら根暗動揺するわ…

292 18/10/16(火)19:48:02 No.541001510

>玄界の少年兵達練度高すぎて引くよね… 子供なのに最終防衛ラインの選抜メンバーに入ってるやつもいるしな

293 18/10/16(火)19:48:13 No.541001559

>玄界の少年兵達練度高すぎて引くよね… 仮想トリオン体のおかげで毎日数十回殺し合ってるからな…

294 18/10/16(火)19:48:17 No.541001570

強化トリオン兵三匹ごときにガンダムが苦戦してるのがアフト戦のインフレを感じさせる

295 18/10/16(火)19:48:21 No.541001588

>まあラスボスが持つに値するトリガーだよね… >どうやって倒すのアレ 動物避けて敵に当てるゲーム!!!!

296 18/10/16(火)19:48:22 No.541001594

動物ランドは諏訪さんを作らせなければ回復はできないので 可能な限り早く察知して遠距離攻撃で地道に削ろう

297 18/10/16(火)19:48:35 No.541001641

国宝まで持ち込んで思いっきり攻め込んだけど主力の1人も拉致できなかったのは割とアフトやらかしたって感じじゃねえのかな… まあ雛鳥いっぱい連れて帰って邪魔者処理できたからよしとするのかな…

298 18/10/16(火)19:48:43 No.541001672

>子供なのに最終防衛ラインの選抜メンバーに入ってるやつもいるしな 斧使い 盾使い 若いの ヒゲ

299 18/10/16(火)19:48:49 No.541001699

>玄界の少年兵達練度高すぎて引くよね… その上情報共有は徹底してる…

300 18/10/16(火)19:48:54 No.541001720

あの動物ランドバリア穴だらけだわ ほいヒット

301 18/10/16(火)19:48:55 No.541001721

ガンダムは防御超硬いけど火力はそんな出ない装備だから…

302 18/10/16(火)19:49:11 No.541001771

>強化トリオン兵三匹ごときにガンダムが苦戦してるのがアフト戦のインフレを感じさせる ラービットは普通にA級クラスの強さがあるし… B級が群れてやっと対抗出来るくらいだから雑魚ではないよ

303 18/10/16(火)19:49:17 No.541001798

ミデンのスナイパー変態過ぎる…

304 18/10/16(火)19:49:18 No.541001800

とりまるの専用トリガーがすごい主人公っぽくて好き

305 18/10/16(火)19:49:27 No.541001841

>動物避けて敵に当てるゲーム!!!! やってるスナイパー連中はなんなの…

306 18/10/16(火)19:49:45 No.541001915

盾使いは初っ端で片手落とされてあの大活躍だからな…

307 18/10/16(火)19:49:53 No.541001947

多分ワートリが無事に終わっても色々言われるキャラだろうな ヴィザ爺 めっちゃ印象深い敵だった

308 18/10/16(火)19:49:57 No.541001965

レイガストはよく話題に上がるけどライトニングも結構不人気トリガーだよね 上位がイーグレットで普通に当てるからだけど

↑Top