虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/16(火)18:48:41 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/16(火)18:48:41 No.540988768

初めてやって今日クリアしたけどクロノトリガー面白いな…

1 18/10/16(火)18:51:33 No.540989439

L

2 18/10/16(火)18:51:55 No.540989535

次はなにやるん?

3 18/10/16(火)18:52:33 No.540989672

>次はなにやるん? ライブアライブかサガフロ2 所謂名作なのにガキの頃やってなくてな…

4 18/10/16(火)18:52:35 No.540989677

どうして起動させるのにパスコードがいらなくて緊急停止にパスコードがいるんですか… どうして…

5 18/10/16(火)18:52:43 No.540989702

そりゃクロノクロスだろう

6 18/10/16(火)18:53:01 No.540989754

ライブアライブがいい

7 18/10/16(火)18:53:21 No.540989822

サガフロ2は「」だと素直な気持ちで見れないのでは…

8 18/10/16(火)18:54:17 No.540990012

ワグナス! 俺ら凄く誤解されてる!!

9 18/10/16(火)18:54:50 No.540990124

サガフロ2じゃねーじゃねーか!

10 18/10/16(火)18:54:53 No.540990139

バハムートラグーンやトレジャーハンターGもいい

11 18/10/16(火)18:54:59 No.540990160

フロ2って何かあったっけ?

12 18/10/16(火)18:55:01 No.540990170

ちなみにスレ画は普通に失敗したけどそのまま進めました

13 18/10/16(火)18:55:23 No.540990255

ルドラは?ルドラの秘宝は?

14 18/10/16(火)18:55:42 No.540990315

>サガフロ2は「」だと素直な気持ちで見れないのでは… それロマサガや

15 18/10/16(火)18:55:47 No.540990330

バハムートラグーンとかライブアライブとかいっぱい出て追いつけなかったよ俺も

16 18/10/16(火)18:56:46 No.540990541

フロ2は結構人を選ぶ 雰囲気が好きな人は相当どハマリもする ルドラはいいよね…

17 18/10/16(火)18:57:12 No.540990615

当時はスクウェア最強!って思いつつ全部はカバー出来てないな… ルドラとトレGはいつかやりたいって思ってる

18 18/10/16(火)18:57:14 No.540990621

ライブアライブはネットでネタバレされまくってるけど それはそれとして意欲作だと思うので楽しんで欲しい

19 18/10/16(火)18:58:05 No.540990788

>ライブアライブかサガフロ2 えらく飛んだな! どっちも個人的にはおすすめだが

20 18/10/16(火)18:58:36 No.540990920

サガフロ2は正直見た目でやりたいな…っておもってるだけだったり あとチョコダン2のオマケディスクで体験版やってずっとやりたいと思ってたのもある

21 18/10/16(火)18:59:08 No.540991016

サガフロ2はサントラがいい

22 18/10/16(火)19:00:10 No.540991240

ゲーム・オンで何かキャラ(デザ)推しされてるの見てあんま面白そうじゃないなと思って結局やらなかったけどネットやり始めたとき遊んだ奴沢山いてびっくりしたライブアライブ

23 18/10/16(火)19:00:42 No.540991332

ミンサガやってウコム様に像を返そう

24 18/10/16(火)19:01:16 No.540991438

サガシリーズって何がオススメ?

25 18/10/16(火)19:01:37 No.540991524

>ミンサガやってウコム様に像を返そう カクしおのアレが面白すぎた

26 18/10/16(火)19:01:45 No.540991556

やってるかもしれんがサガフロ1

27 18/10/16(火)19:01:46 No.540991559

サガフロンティア!

28 18/10/16(火)19:02:03 No.540991626

サガフロ1!

29 18/10/16(火)19:02:38 No.540991749

なそ にん やってないから1からやるかな…

30 18/10/16(火)19:03:46 No.540991978

>やってないから1からやるかな… 面白いけどマップの敵シンボル関係で心折れない事を祈るぜ!

31 18/10/16(火)19:04:41 No.540992150

今更な話題だけどスレ画でお母さん助けた世界線のルッカがそれ以前のルッカと同じくらいまで機械にどハマりすると思えないんだよな… だから周回では毎回止めなかったわ

32 18/10/16(火)19:04:56 No.540992194

なんとロマサガ1やれば敵シンボルにも慣れちまうんだ

33 18/10/16(火)19:05:00 No.540992202

サガはナンバリング付いてるけど大体どれも独特だからプレイするときは新鮮な気持ちでやるとよい

34 18/10/16(火)19:05:55 No.540992383

>ゲーム・オンで何かキャラ(デザ)推しされてるの見てあんま面白そうじゃないなと思って結局やらなかったけどネットやり始めたとき遊んだ奴沢山いてびっくりしたライブアライブ YAIBAとおぼっちゃまくんしか知らねぇ!ってなった… 未だにそこから皆川くらいしか知ってる作品増えない…

35 18/10/16(火)19:07:24 No.540992673

ロマサガは難易度高いから魔界塔士と秘宝伝説のほうがいい

36 18/10/16(火)19:08:29 No.540992872

サガはシリーズ…シリーズ?な感じだよね 河津はスカーレットで俺やっとゲームの作り方わかってきたかもしれん…とか言ってたけど

37 18/10/16(火)19:08:32 No.540992889

サガフロ2と聖剣LOMいいよね

38 18/10/16(火)19:09:06 No.540993005

スーファミ末期やPSのドットは今でも色あせないのがすごい

39 18/10/16(火)19:09:36 No.540993105

ロマサガ1はとりあえずマップ入ってダンジョン進んでいくと 扉の所とか細い所にマップ中のモンスターシンボルが固まってたりするとぐえーってなる 割とサクサク進めるっちゃ進めるけど

40 18/10/16(火)19:10:01 No.540993178

サガは一応は機種ごとになんとなくシリーズっぽさはあるかな…やっぱり無いかも…くらいだな とりあえずやってみるならロマサガ2かサガフロ1がオススメです

41 18/10/16(火)19:11:07 No.540993391

ロマサガはいいぞ

42 18/10/16(火)19:14:20 No.540994070

個人的にこれより面白いスーファミのRPGはない つーかシナリオ・世界観・音楽・演出とかのRPG的な要素をひっくるめたらこれより上あるかなってちょっと考えるぐらいにはすごい

43 18/10/16(火)19:15:56 No.540994414

スクウェアならルドラの秘法やろうぜ!

44 18/10/16(火)19:16:51 No.540994596

全然関係ないけど初代シレンやろうぜ

45 18/10/16(火)19:17:34 No.540994729

>全然関係ないけど初代シレンやろうぜ シレンは一応最終問題までやりました

46 18/10/16(火)19:17:38 No.540994748

全部やったら聖剣2やる許可を出そう

47 18/10/16(火)19:17:41 No.540994757

個別の要素じゃ勝ってるのは他にあるけど総合点高いよね

48 18/10/16(火)19:17:59 No.540994814

とっつきやすいのはロマサガ2と3サガフロ1ミンサガあたりか

49 18/10/16(火)19:18:56 No.540994999

サガでどれか一つだけしかやれないってならロマサガ2になる

50 18/10/16(火)19:19:01 No.540995012

>当時はスクウェア最強!って思いつつ全部はカバー出来てないな… >ルドラとトレGはいつかやりたいって思ってる ルドラとトレGはなんか漏れがちだよね

51 18/10/16(火)19:19:26 No.540995092

LALはとにかく発表されたタイミングが悪すぎてな… 超名作と超名作の谷間に出てて注目されるわけがないっつー… ネットのある今ならともかく当時はマジで隠れた名作だったよ

52 18/10/16(火)19:20:29 No.540995314

ジャンプとかでも結構取り上げられてなかったっけLAL

53 18/10/16(火)19:20:51 No.540995390

サガフロ2はプロローグで泣いたのに楽しみ方いまいち分からんという感じだった

54 18/10/16(火)19:21:08 No.540995456

>ルドラとトレGはなんか漏れがちだよね それでもDQ3は買ったなーと思いつつ流石にPSサターン出てた時期だしね…

55 18/10/16(火)19:21:13 No.540995472

小学館作家だらけの作品をジャンプが取り上げるかな…

56 18/10/16(火)19:21:33 No.540995550

トレGはあれ?これで終り…?って思った記憶がある ルドラは初プレイの時にサーレント編の地獄だかのボスのジジイで詰まった 数年後クリアしたけど難易度高いよねこれ

57 18/10/16(火)19:21:37 No.540995560

そういやスレ「」は強くてニューゲームはやったのかな? あれも新しい発見あるからクロノやったならぜひぜひやっておくべきだよ

58 18/10/16(火)19:22:20 No.540995715

ライブアライブはジャンプじゃなくて…コロコロだったかあの辺で特集組んでたよ 俺もそれで買った

59 18/10/16(火)19:22:32 No.540995761

強くてニューゲームしてからが本番 とまではいわないけど特殊ED多くて何周もしちゃう

60 18/10/16(火)19:22:36 No.540995776

ライブアライブは攻略本も妙に凝ってたな SF編がゲームブック仕立てになってたり

61 18/10/16(火)19:22:47 No.540995826

フロ2はいいぞ…とりあえず前情報なしでプレイしてほしい

62 18/10/16(火)19:22:48 No.540995832

小学館だからコロコロでは推されてた記憶あるLAL

63 18/10/16(火)19:23:32 No.540995982

>そういやスレ「」は強くてニューゲームはやったのかな? >あれも新しい発見あるからクロノやったならぜひぜひやっておくべきだよ 一応初めては見たけどまだ進めてはないなぁ… クリアしてから攻略調べるの解禁したらエンディングめっちゃあるのね…

64 18/10/16(火)19:23:55 No.540996043

ライブアライブと天地創造が気になってるけど秋葉原行くと結構高値で取引されとる

65 18/10/16(火)19:23:58 No.540996052

>サガフロ2と聖剣LOMいいよね どっちもビジュアルと音楽と世界観が最高だよね

66 18/10/16(火)19:24:21 No.540996139

それこそコロコロ読んでたくらいの歳だったからおぼっちゃまくんの人と アニメで見てたヤイバくらいしか分からんなぁって思ってスルーしてたな

67 18/10/16(火)19:24:22 No.540996146

フロ2は大好きだけどオススメはしない それでもやると言うなら俺と一緒にハンノヴァの廃墟に篭ろうな

68 18/10/16(火)19:25:05 No.540996282

サガフロ2は大好きだけど未だにクリアできてない…サントラは墓まで持っていく

69 18/10/16(火)19:25:13 No.540996318

サガフロ2はサガと思ってプレイすると違クってなりやすい 時代を築いた英雄たちの追体験だと思ってやると…アルティマニアだの解体新書が欲しくなる

70 18/10/16(火)19:25:15 No.540996323

クインテット3部作はどれもいいね

71 18/10/16(火)19:25:30 No.540996379

サガフロは1と2で方向性が違いすぎる どっちも名作ではあると思うのだが

72 18/10/16(火)19:25:56 No.540996488

子供の頃やったせいかこの頃のスクエニのゲームは価値観が揺さぶられていい意味でトラウマだ

73 18/10/16(火)19:25:57 No.540996498

ここで俺は… レーシングラグーンをChoiceするぜ……

74 18/10/16(火)19:26:57 No.540996703

天地創造はドラクエ6とクロノが強すぎて後回しにされた印象が強い… ガイア幻想紀は何かCMやってたなって記憶はすごいある

75 18/10/16(火)19:27:01 No.540996715

サガフロ1も2も佳作だなと思う そしてそう評価したくなるところが好き

76 18/10/16(火)19:27:16 No.540996783

>小学館だからコロコロでは推されてた記憶あるLAL 小林よしのりがこんな縄文人キャラでRPG作ってくれる会社募集するぜ!からスクウェアが名乗りを上げてっていう誌面企画だったからね 元からスクウェア主導の企画だったんじゃって思うけど FFも途中からジャンプの鳥嶋和彦のアドバイスを受けてたって話だし

77 18/10/16(火)19:27:21 No.540996803

天地創造面白かったな…怖いしエグイし容赦ないし

78 18/10/16(火)19:27:21 No.540996805

まぁ何にせよ実感したのは ゲームにおけるBGMの重要さのウェイトってかなり高いんだな…って思いました 空中都市いいよね…

79 18/10/16(火)19:27:52 No.540996919

これはアインハンダーを薦めていい流れと見た

80 18/10/16(火)19:27:53 No.540996927

バハムートラグーンやろうぜ

81 18/10/16(火)19:28:17 No.540997020

>ここで俺は… >バハムートラグーンをChoiceするぜ……

82 18/10/16(火)19:28:29 No.540997060

>ここで俺は… >レーシングラグーンをChoiceするぜ…… 黒龍とBattleするには高速道路に停車して通り過ぎたらバックしてパッシング…… ごま塩程度に覚えておいてくれよな……

83 18/10/16(火)19:28:31 No.540997064

>空中都市いいよね… いい…

84 18/10/16(火)19:28:49 No.540997139

>これはアインハンダーを薦めていい流れと見た チェケダーン

85 18/10/16(火)19:28:55 No.540997159

>まぁ何にせよ実感したのは >ゲームにおけるBGMの重要さのウェイトってかなり高いんだな…って思いました >空中都市いいよね… 古代のBGM時の回廊はクロノの曲の中でも特に人気高い曲だ 耳に残るよね

86 18/10/16(火)19:29:22 No.540997253

時の回廊は名曲すぎる…

87 18/10/16(火)19:29:52 No.540997357

RPGばっかりだと飽きちゃわない? ガンハザードやろうよ

88 18/10/16(火)19:30:28 No.540997482

今の所ライブアライブとサガシリーズのめぼしいのやってからタクティクスオウガやるつもりですよ やだ…私やってない名作多過ぎ…!?

89 18/10/16(火)19:30:29 No.540997487

サガフロ1は連携の爽快感と音楽で盛り上がって楽しい 2は連携の爽快感薄くなるし難易度1に比べてそうとう高いけど3世代にわたる歴史の裏と表の物語はとても重厚

90 18/10/16(火)19:30:37 No.540997524

>RPGばっかりだと飽きちゃわない? >ガンハザードやろうよ そんな事をすれば脳が汚染されるぞ!

91 18/10/16(火)19:30:47 No.540997560

その前の吹雪でBGMのない悲惨な所から浮遊してる都市に行ってあの曲って流れになる演出もいい

92 18/10/16(火)19:30:49 No.540997573

>やだ…私やってない名作多過ぎ…!? FFTをやれ アプリ版でいいぞ

93 18/10/16(火)19:30:49 No.540997574

いや息抜きというなら森川くんにうんこ食わせようぜ

94 18/10/16(火)19:30:49 No.540997575

クロノクロスは今やると割とかったるいのがな 最初から倍速できたらいいのに

95 18/10/16(火)19:30:58 No.540997608

>これはアインハンダーを薦めていい流れと見た 売れたけど評価低かったんだよなしばらくは その場復活じゃないとかもあって 壷あたりで再評価されて今に至った記憶

96 18/10/16(火)19:31:06 No.540997647

おっいいねぇ SFC版TOはまじおすすめだぜ

97 18/10/16(火)19:31:24 No.540997718

BGMは個人的にLoMとフロ2が頭抜けてる

98 18/10/16(火)19:31:32 No.540997736

旧スクウェア作品は本当に名作の宝庫だよ

99 18/10/16(火)19:32:04 No.540997846

浜渦の変態性が遺憾無く発揮されてるのはフロ2とシグマハーモニクス

100 18/10/16(火)19:32:14 No.540997881

ロマサガ1は革新的でありスルメゲーであり当時の小学生にとってはクソゲーである

101 18/10/16(火)19:32:26 No.540997934

>ロマサガ1は革新的でありスルメゲーであり当時の小学生にとってはクソゲーである まてや!

102 18/10/16(火)19:33:00 No.540998060

たまに職場の深夜にかかってるラジオでクロノのBGM流れたりして!?ってなる 中世のフィールドBGMが疲れた心をしっとりさせてくれた

103 18/10/16(火)19:33:07 No.540998091

ロマサガ1の敵のグラフィックの珍妙さは何かわからないけど好きだった 変なデザインの多かったよね

104 18/10/16(火)19:33:15 No.540998111

>ロマサガ1は革新的でありスルメゲーであり当時の小学生にとってはクソゲーである 1は小学生の俺でも楽しんでクリア出来たし… 2はクイックタイム教えてもらうまで無理だった

105 18/10/16(火)19:33:16 No.540998116

間違ってはないと思う 基本的にザコ戦消化するだけだし

106 18/10/16(火)19:33:41 No.540998216

予備知識無しで出会うサガシリーズとして考えると ロマサガ1はクソゲーだと俺も思う

107 18/10/16(火)19:33:55 No.540998273

すごいゲームだったけど今はもう多分戦闘がめんどくて完走できない…

108 18/10/16(火)19:34:08 No.540998329

>中世のフィールドBGMが疲れた心をしっとりさせてくれた あれ本当良いですよね…やる前から曲だけは知ってたけど実際にプレイして聞くと全然違った

109 18/10/16(火)19:34:09 No.540998337

この当時のスクウェアを忘れられない人たちがこぞって買ってヒットしたのがオクトパストラベラー

110 18/10/16(火)19:34:22 No.540998378

ベイグラントストーリー

111 18/10/16(火)19:34:28 No.540998394

ロマサガ2もFF2も発売当時脳筋プレイでクリアしたのに 今になってそれ言うと無理絶対クリア不可能ちゃんとしたやり方じゃないと無理とか言われてええーってなる

112 18/10/16(火)19:34:38 No.540998431

西風の吹く町 ホームタウンドミナ ローゼンクランツ 僕のイチオシです

113 18/10/16(火)19:34:42 No.540998452

>>これはアインハンダーを薦めていい流れと見た >売れたけど評価低かったんだよなしばらくは >その場復活じゃないとかもあって >壷あたりで再評価されて今に至った記憶 聖剣LOMもそうだけど当時ネット知らなかったから自分のものさしで名作認定してたわ

114 18/10/16(火)19:34:44 No.540998460

ロマサガ1はまだ普通のRPGに近いし… 2は頭使うこと多すぎる

115 18/10/16(火)19:35:01 No.540998535

>この当時のスクウェアを忘れられない人たちがこぞって買ってヒットしたのがオクトパストラベラー あれ旧スクウェアっぽい雰囲気なのかい

116 18/10/16(火)19:35:03 No.540998548

ロマサガ1のおかげで色違いの敵で赤いやつには気をつけろと学んだ

117 18/10/16(火)19:35:09 No.540998566

>この当時のスクウェアを忘れられない人たちがこぞって買ってヒットしたのがオクトパストラベラー おおヒットしたのかよかった そのわりにあんまスレ見かけんのはなんでだ

118 18/10/16(火)19:35:19 No.540998610

サガ入門ならサガフロ1だな ストーリーも小まめに挟まるし戦闘派手だし

119 18/10/16(火)19:35:27 No.540998640

天地創造は地理の勉強になるぞ なった

120 18/10/16(火)19:35:52 No.540998759

ロマサガ1は脳筋だと敵の物量に心折れるし… 逆に2は救済要素多い…最深部でセーブ以外は

121 18/10/16(火)19:35:57 No.540998789

>そのわりにあんまスレ見かけんのはなんでだ 割とスレ建ってた気がするけど スレ画はわかりにくかったかもしれない

122 18/10/16(火)19:35:58 No.540998795

>西風の吹く町 >ホームタウンドミナ >ローゼンクランツ >僕のイチオシです そこに風の憧憬入れたら俺になる

123 18/10/16(火)19:35:59 No.540998800

>あれ旧スクウェアっぽい雰囲気なのかい 雰囲気残しつつボス戦前にはセーブポイントちゃんとあるとか親切になってる オススメ

124 18/10/16(火)19:36:04 No.540998818

アインハンダーはコロコロに見開きで載ってた記事だか広告だかが渋くて親に買って貰ったわ

125 18/10/16(火)19:36:06 No.540998825

2は俺も脳筋プレイだったよ… 線切り!無双三段!不動剣!線切り!線切り! 死んだ!勝った!の繰り返し

126 18/10/16(火)19:36:09 No.540998839

オウガも今遊んでも全然楽しいと思う リメイクとか出たけど個人的にはプレーンが未だに一番遊びやすい

127 18/10/16(火)19:36:13 No.540998856

>浜渦の変態性が遺憾無く発揮されてるのはフロ2とシグマハーモニクス 提出3ヶ月前になっても曲できないほどスランプになったので3つくらいのメロディを変調してでっち上げました!

128 18/10/16(火)19:36:16 No.540998869

>そのわりにあんまスレ見かけんのはなんでだ スクエアっぽいドットキャラでめっちゃ立ってなかった?

129 18/10/16(火)19:36:17 No.540998871

サガシリーズならSaGa2がおすすめですよ

130 18/10/16(火)19:36:28 No.540998906

>おおヒットしたのかよかった >そのわりにあんまスレ見かけんのはなんでだ キャラドットとかでスレ立ってたから気づきにくかったかもしれん

131 18/10/16(火)19:36:37 No.540998945

>そのわりにあんまスレ見かけんのはなんでだ 今のCSゲームは消費速度やばいからなもっと規模でかく売れないと…

132 18/10/16(火)19:36:40 No.540998954

>ロマサガ2もFF2も発売当時脳筋プレイでクリアしたのに >今になってそれ言うと無理絶対クリア不可能ちゃんとしたやり方じゃないと無理とか言われてええーってなる FF2のほうはまあひたすら素振りし続ければいつかはって気がするけど ロマサガ2の脳筋プレイは俺も想像つかん

133 18/10/16(火)19:36:44 No.540998969

オクトパスはずっと金にがめつい子でスレ立ってたと思う

134 18/10/16(火)19:36:48 No.540998991

>雰囲気残しつつボス戦前にはセーブポイントちゃんとあるとか親切になってる >オススメ 買ってくるわ FALLOUT76とペルソナQまでに終わらせよう

135 18/10/16(火)19:36:49 No.540998997

クロノはSFC版からPS版やったら没BGM収録されててなんでこんなかっこいいの没にしたの!?って驚愕した

136 18/10/16(火)19:37:27 No.540999115

オクトパストラベラー今初めて聞きました すまん…PS4しかないんや…

137 18/10/16(火)19:37:41 No.540999159

オクトパスは世界累計でミリオンいったんじゃないっけ

138 18/10/16(火)19:37:41 No.540999162

バトル2と歌う山はボツ曲と思えないぐらいいい曲だよね

139 18/10/16(火)19:37:48 No.540999186

ロマサガ2術師入れないとクリア不可能扱いとかされててマジで?ってなったぞ俺も 当時物理マンだけでクリアした俺は何だったんだ

140 18/10/16(火)19:38:20 No.540999322

最近いらん意味で有名になったアナデン始めたが割と面白いな いい感じにクロノオマージュ入ってるし

141 18/10/16(火)19:38:23 No.540999329

PS版クロノトリガーで光田さんの名前省かれてたの今でも気になってる DS版だと監修としてちゃんと本人入ってきてるのにあの時期だけ冷たかった感じする

142 18/10/16(火)19:38:30 No.540999350

脳筋プレイってのがどこまでかによる ラピッドクイックごり押しも脳筋ちゃ脳筋ぽいし 脳筋というからには術使わないとかそれくらいに思う人も

143 18/10/16(火)19:38:31 No.540999355

全員乱れ雪月花や無明剣でお祈りでも勝てないことはないからな…

144 18/10/16(火)19:38:40 No.540999391

まぁ昔のゲームの話題にはすぐ尾ひれが付くから…

145 18/10/16(火)19:38:51 No.540999433

オクトパスやりたいからswitch欲しいねえ… って兄弟で言ってたとこだ やっぱ買うかあ

146 18/10/16(火)19:39:00 No.540999460

全員でクロスクレイモア振ってれば脳筋だったら俺はそれでクリアしたよ…

147 18/10/16(火)19:39:43 No.540999636

ここでもFF2のスレでやってないけどプレイ動画見てれば重装備でクリアしたとか言ってるお前がエアプだってのはわかる みたいなの出てくるからなぁ…

148 18/10/16(火)19:40:01 No.540999715

>脳筋プレイってのがどこまでかによる ラピッド使ってるかアマゾンストライク使ってるかでもかなり差が出そう

149 18/10/16(火)19:40:04 No.540999731

世界変革の時いいよね…

150 18/10/16(火)19:40:05 No.540999735

サガフロ2はあっこれ無理だな…となった時には帰れなくなってた

151 18/10/16(火)19:40:08 No.540999751

>バトル2と歌う山はボツ曲と思えないぐらいいい曲だよね 歌う山は実際使われるはずだったダンジョンが没ったから曲もボツられたみたい バトル2は今のところ没の理由は語られてない あとゴニョゴニョしたデータには他にもボスバトル2とバトル1のアレンジバージョンが存在する

152 18/10/16(火)19:40:29 No.540999829

まあ子供の頃なんでだいたい脳筋ですよね

153 18/10/16(火)19:40:31 No.540999836

割とボロッカスに言われがちだけど武蔵伝めっちゃ好きなんだ

154 18/10/16(火)19:41:03 No.540999968

ロマサガ2はラスボスに全火力ぶつければ勝てるっちゃ勝てるからね もちろん動画みたいに華麗には勝てないし何度もリトライすることになるけど良いパターン引いて勝てる

155 18/10/16(火)19:41:14 No.541000018

デュープリズムも好きですよ私は

156 18/10/16(火)19:41:34 No.541000092

>割とボロッカスに言われがちだけど武蔵伝めっちゃ好きなんだ 自分もよき思い出のひとつとしてあるし嫌いじゃない ただいいゲームだとは言い難い

157 18/10/16(火)19:41:38 No.541000110

パラサイトイヴ

158 18/10/16(火)19:41:40 No.541000117

>まあ子供の頃なんでだいたい脳筋ですよね 回復魔法くらいはかろうじて使ってたけど 対属性の使い分けとかバフデバフ魔法はまあ使わんかったな…

159 18/10/16(火)19:41:49 No.541000166

ロマサガ2は先頭から順番に行動する龍陣?だっけ? あれにして全員物理キャラでクリアしたよ俺

160 18/10/16(火)19:41:50 No.541000173

>割とボロッカスに言われがちだけど武蔵伝めっちゃ好きなんだ いいよね……

161 18/10/16(火)19:41:54 No.541000194

>サガフロ2はあっこれ無理だな…となった時には帰れなくなってた JPは戦闘後一定値まで回復するから宿無しでもステータスあげるのは可能だ キーになる術や技習得してなかったら厳しいが…

162 18/10/16(火)19:42:21 No.541000286

>良いパターン引いて勝てる それはクリアしたとは言わない とか言われる 言われた

163 18/10/16(火)19:42:31 No.541000313

>まぁ昔のゲームの話題にはすぐ尾ひれが付くから… 攻略本でようやく判明した誰も気づけなかった要素を 見つけたやつ結構いたしとか吹く奴とかいたな

164 18/10/16(火)19:42:41 No.541000348

>サガフロ2はあっこれ無理だな…となった時には帰れなくなってた 見事にやり直したよ…今後は流石に攻略サイトに頼った

165 18/10/16(火)19:43:08 No.541000430

BGMといえばメガロマニアも忘れてはいけない ボス戦への入りとあのBGMの組み合わせは素晴らしいコンボだ

166 18/10/16(火)19:43:18 No.541000472

いいですよねガセで広まるニセの裏技情報

167 18/10/16(火)19:43:38 No.541000539

当時はゲーム内で効果がわかるゲーム少なかったしな… エストポリスは戦闘中でも効果がわかる親切設計だったような覚えはある

168 18/10/16(火)19:44:06 No.541000636

FF5を見ろ! 本当に自分でプレイしたのかおめーって奴がめっちゃ湧くぞ!

169 18/10/16(火)19:44:06 No.541000639

強い打撃! 強い打撃! 便利な回復!! 子供なんてそれでいいんだ ちなみにスレ画クリアした今でもクロノ・エイラ・ロボで殴りまくってましたけど

170 18/10/16(火)19:44:37 No.541000754

偽情報といえばエスタークが仲間になるは全国区なんだろうか

171 18/10/16(火)19:44:39 No.541000762

昔の俺は宵闇のマント何個も拾って喜んでたよ 知らなかったんだ…

172 18/10/16(火)19:44:56 No.541000811

>FF5を見ろ! >本当に自分でプレイしたのかおめーって奴がめっちゃ湧くぞ! 調合なんて攻略本に載ってるダークなんとかとかドラゴンなんとかみたいな 効果の名前が格好いいと思っただけで一度も使った事ありませんでした!!

173 18/10/16(火)19:45:07 No.541000856

ライブ・ア・ライブの「おめでとり~」は発売10年くらいしてから壷で報告があったんだよな 見つけた人いたかもしれないけど誰も書き込まなかった感じかな

174 18/10/16(火)19:45:08 No.541000857

>FF5を見ろ! >本当に自分でプレイしたのかおめーって奴がめっちゃ湧くぞ! 調合とか縛りプレイでもなきゃわざわざ使わないのに必須扱いしたりね…

175 18/10/16(火)19:45:10 No.541000864

>ちなみにスレ画クリアした今でもクロノ・エイラ・ロボで殴りまくってましたけど ほぼ理想メンバーだと思うぞそれ

176 18/10/16(火)19:45:14 No.541000882

いい乱数を引くまで粘って魔法剣サンダガ乱れ打ちでオメガに勝ちました! 小学生なんてそれでいいんだよ

177 18/10/16(火)19:45:32 No.541000936

サガフロ2はとにかくウィル編で術と技を開発しまくる事と ジニー編で蟻の巣からもう限界!ってなるまで出ない事だ あとはタイラーを潜入させつつニーナ加入後はニーナをスタメンにしなさい…

178 18/10/16(火)19:45:47 No.541000990

>ライブ・ア・ライブの「おめでとり~」は発売10年くらいしてから壷で報告があったんだよな >見つけた人いたかもしれないけど誰も書き込まなかった感じかな あれは仕込んだ開発者本人が書き込んだんじゃなかったっけ?

179 18/10/16(火)19:45:47 No.541000991

>FF5を見ろ! >本当に自分でプレイしたのかおめーって奴がめっちゃ湧くぞ! 調合必須!これ抜きではクリア不可能!とかマジでいるから吹く 低レベルクリアとかならわかるけどさぁ

180 18/10/16(火)19:45:52 No.541001014

FFTの骨肉店バグなんかは条件判明したのが結構年数経ってからだよね

181 18/10/16(火)19:45:53 No.541001018

調合はホーリーブレスでひりゅうそうかドラゴンゾンビみたいなのにダメージ与えてた記憶しかない

182 18/10/16(火)19:45:54 No.541001022

FF5は当時友人の兄貴がレベル14で第三世界行ったって聞いてその友人を嘘つき呼ばわりしてしまった 十二分に可能だった本当にすまない…

183 18/10/16(火)19:46:11 No.541001081

脳筋プレイばっかだったけどそれでも知力25の痛打の有用性はわかった というかあれないとクリアできないや

184 18/10/16(火)19:46:16 No.541001099

薬師とかめっちゃ持ち上げられてるけど子供の頃は外れ扱いだったよ… 子供に実はめっちゃ強いとかわかるわけ無いだろ!

185 18/10/16(火)19:46:24 No.541001121

サガフロ2は色々不安になってくるのよね 一つ一つが短いからもうちょっと戦闘して鍛えておくべきだったかなとか 適当でも何とかなるけどそのツケを最後に払うことになる

186 18/10/16(火)19:46:28 No.541001140

ビアンカフローラ二人同時に結婚できる 聖剣2で剣を最後まで鍛え続けるとマナの剣になる クロノは強くてニューゲームできる こんな感じだったかな子供の頃に聞いた胡散臭かった話は

187 18/10/16(火)19:46:50 No.541001220

>あれは仕込んだ開発者本人が書き込んだんじゃなかったっけ? そのパターンか じゃあリークがない限り闇の葬られてた可能性もあるな

188 18/10/16(火)19:46:53 No.541001234

当時のプレイで薬師とかまともに使ったことないよ…

↑Top