ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/16(火)18:17:01 W3DhlKJI No.540982380
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/16(火)18:18:00 No.540982569
なんで岡田斗司夫の話になってんの?
2 18/10/16(火)18:18:05 No.540982590
いやそれは岡田斗司夫だしどうだろ
3 18/10/16(火)18:18:28 No.540982674
ドラゴンボールにどうケチつけたのか超気になる
4 18/10/16(火)18:19:56 No.540982935
>ドラゴンボールにどうケチつけたのか超気になる ヒでバズってる奴でしょ?ケチなんて内容じゃないよ そりゃそうだね程度の当たり障りない批評
5 18/10/16(火)18:21:11 No.540983183
岡田斗司夫は何喋っても叩かれていいと思うよ
6 18/10/16(火)18:21:16 No.540983201
出すワード出すワードが炎上目的過ぎてだめだった
7 18/10/16(火)18:23:46 No.540983721
>ドラゴンボールにどうケチつけたのか超気になる ドラゴンボール読んでないとかマジでー?とか言われてムカついたから粗探ししながら読んだらつまらなかった!っていう当たり前の話だよ
8 18/10/16(火)18:24:07 No.540983783
>ドラゴンボールにどうケチつけたのか超気になる 割と普通の少年漫画だし粗めっちゃあるよね でも絵が凄いかっこいいし面白くないと思っても読めちゃう 週間連載で先が気になるとか当時のムーブメント込みでの面白さかな? みたいな感じ で書いた人がめちゃ叩かれてる
9 18/10/16(火)18:24:43 No.540983897
>ドラゴンボール読んでないとかマジでー?とか言われてムカついたから粗探ししながら読んだらつまらなかった!っていう当たり前の話だよ 又聞きかなんかでお前記事読んでないだろ
10 18/10/16(火)18:25:26 No.540984033
>で書いた人がめちゃ叩かれてる なんで…?
11 18/10/16(火)18:25:44 No.540984088
>で書いた人がめちゃ叩かれてる そりゃ叩かれるわ
12 18/10/16(火)18:26:07 No.540984170
歴史的価値がある偉大な漫画なのは分かるから言わないけどみたいなの結構あるよね
13 18/10/16(火)18:26:42 No.540984273
ドラゴンボールはハリーポッターやワンピースより現実世界に近いからな…
14 18/10/16(火)18:27:08 No.540984354
これがまじぽかなら話題にすらならなかっただろうに
15 18/10/16(火)18:28:31 No.540984620
>なんで…? 茶化されるだろうなって部分をそのまま書いてダメ出ししてるのが色んな人の逆鱗に触れた 一応少年漫画だからそういう部分は差し引けって感じ
16 18/10/16(火)18:29:04 No.540984735
たられば~
17 18/10/16(火)18:29:08 No.540984751
でもよお読むだけ偉いんじゃねえのか?
18 18/10/16(火)18:29:14 No.540984775
叩き前提でアニメ見るやつたまにいるけどあれと同じことをやってだよあれ
19 18/10/16(火)18:29:51 No.540984912
今のブームは作為的なもので昔のブームは実力で起きたものだからな…
20 18/10/16(火)18:30:09 No.540984968
つまらない人がつまらない事をやっただけなのにマジギレするのもどうかと思う
21 18/10/16(火)18:30:25 No.540985018
まあレビューの内容はともかくあの名作見てないとかおかしいだろっていう押し付けは嫌い
22 18/10/16(火)18:31:09 No.540985160
結構な作家さんまでか釣り記事とか罵ってるのはどうかとおもう そりゃつまらないって思う人もいるだろ ましてや昔の作品なんだから
23 18/10/16(火)18:32:13 No.540985364
なんとかしてケチつけてやろうとしてるやつのツッコミは不快って話 あれに限らんけどな
24 18/10/16(火)18:32:49 No.540985474
問題になったあの記事はコンテンツ制作にかかわる人間ならドラゴンボール位見ろ!って言われたけど今のコンテンツ制作に活かせる部分はないですよ!っていう内容だぞ はっきり言って今すぐ転職したほうがいいと思う
25 18/10/16(火)18:33:07 No.540985540
叩かれたのは岡田斗司夫だからじゃねーの
26 18/10/16(火)18:34:04 No.540985749
>はっきり言って今すぐ転職したほうがいいと思う かっこいい
27 18/10/16(火)18:34:31 No.540985829
つまり岡田斗司夫がドラゴンボールにケチつけたって事?
28 18/10/16(火)18:34:51 No.540985904
岡田斗司夫まだ若い女の子とおまんこしてるの?
29 18/10/16(火)18:35:33 No.540986036
>今のコンテンツ制作に活かせる部分はないですよ!っていう内容だぞ 正論じゃん
30 18/10/16(火)18:35:46 No.540986082
スレ「」も元の記事じゃなくてこんな画像もってくるから岡田斗司夫に乗っ取られるんだぞ
31 18/10/16(火)18:35:51 No.540986104
日本人なら源氏物語くらい読めみたいな話だからね
32 18/10/16(火)18:36:21 No.540986210
そりゃ漫画には活かせる部分ねえよな… あたらめて稼ぎ頭になれた時期のメディアミックス部分見ないとな…
33 18/10/16(火)18:36:30 No.540986244
>岡田斗司夫まだ若い女の子とおまんこしてるの? 今ニコニコの有料放送に引きこもってるしかなり行動範囲狭まったし難しいんじゃないか
34 18/10/16(火)18:36:36 No.540986270
まぁでも岡田のけもふれ評は間違ってなかったとは思うよ
35 18/10/16(火)18:36:48 No.540986318
制作側の人間がドラゴンボール見てなんも感じないのは無能もいいとこだよね…
36 18/10/16(火)18:37:06 No.540986379
岡田斗司夫とけもフレの話に持って行くのがこれ書いた人バカっぽい
37 18/10/16(火)18:37:31 No.540986472
>そりゃ漫画には活かせる部分ねえよな… >あたらめて稼ぎ頭になれた時期のメディアミックス部分見ないとな… えっいや漫画に活かせる部分しかないけど…?
38 18/10/16(火)18:37:52 No.540986543
そもそもあれクラスの名作になると そのノウハウとかが普遍的なまでにいろんな作品にも伝わってるから わざわざ源流を見るのは趣味的な話になるよ
39 18/10/16(火)18:38:03 No.540986590
漫画家ならっていうならわかる コンテンツ制作に関わる人間ならはわからん メディアミックスとか全部ひっくるめて分析しようっていうなら価値あるけど
40 18/10/16(火)18:38:25 No.540986668
でも雑誌の都合でお話引っ張って長期連載してたような長い漫画は「つまんね」って切り捨てられることがあっても一理あると思うよ俺は
41 18/10/16(火)18:38:58 No.540986788
よく分からないけど誰かが素晴らしくアクセスを稼げる記事を書いたってことは分かった
42 18/10/16(火)18:39:02 No.540986808
>漫画家ならっていうならわかる >コンテンツ制作に関わる人間ならはわからん 現在進行形でドル箱なのに…
43 18/10/16(火)18:39:25 No.540986894
アニメ夜話であしたのジョー2の話してる時の岡田斗司夫超嬉しそう
44 18/10/16(火)18:39:34 No.540986930
漫画家じゃないただの「」が漫画に活かせる活かせないの判断が付くわけないじゃない
45 18/10/16(火)18:39:36 No.540986932
>正論じゃん おっさんの思い出補正じゃ絶対に追いつかない金を いまだにドラゴンボールというコンテンツが生み出し続けてるんだから コンテンツエディターとやらがDB意味ねえなって言ってるのは完全に無能だろう しかも比較で褒めてるのがワンピースとハリポタ
46 18/10/16(火)18:40:16 No.540987063
これはてなのプリントスクリーン?
47 18/10/16(火)18:41:34 No.540987294
岡田斗司夫は別にけもフレ叩いてないよ ニコ生の視聴者がけもフレ観てますかって聞いたら 「観てないし観ることもないでしょうね」って返しただけだよ あとはたつきの騒動の時に周辺の関係者に聞いた話を披露したくらい
48 18/10/16(火)18:42:34 No.540987495
あのワンピースやハリーポッターと違ってドラゴンボールが現実に近い設定なのに気弾とか出てくるのが違和感あってのめり込めないとかそういうわけわかんないのだっけ
49 18/10/16(火)18:42:58 No.540987587
あの記事が書かれた理由はなんとなくわかるけど あの記事褒めてる奴は本当に意味がわからん…
50 18/10/16(火)18:43:35 No.540987728
https://liginc.co.jp/429028 これだよ
51 18/10/16(火)18:43:47 No.540987766
>ドラゴンボールが現実に近い設定 わからん…
52 18/10/16(火)18:44:11 No.540987850
けもフレ大好きなのは分かったら別のスレでやってね
53 18/10/16(火)18:44:32 No.540987908
漫画自体よりはその周辺のコンテンツを研究したほうがいいとは思う
54 18/10/16(火)18:44:37 No.540987930
おっさんだけど正直ドラゴンボールはリアルタイム時の漫画とアニメ あとはせいぜい改&超しか見てないので人気が再燃した時のメインであろうメディアミックスの方の内容知らんのよね クリエイターが学ぶとしても原作漫画よりゲームとかそっちの方学んだ方がいい気もする…
55 18/10/16(火)18:44:41 No.540987938
>岡田斗司夫は別にけもフレ叩いてないよ >ニコ生の視聴者がけもフレ観てますかって聞いたら >「観てないし観ることもないでしょうね」って返しただけだよ ちがう 観たけどこれ面白くねぇよ ブームにのってる俺たちイカしてる!楽しい! っていう楽しんでる自分を楽しむコンテンツだって評してたの
56 18/10/16(火)18:45:10 No.540988044
何の説明もなく動物がしゃべったり現実では犯罪行為になることを平然とやってるからクソって言いだすのはもう絶望的にクリエイティブ業に向いてない
57 18/10/16(火)18:45:21 No.540988093
いかにもイキリライターが書きそうな記事だなーって感想なんだけど これを今の若者の素直で斬新な意見!老害オタクは反省しろ!とか持ち上げるバカがけっこういて困る
58 18/10/16(火)18:45:47 No.540988186
クリエイターならなぜ売れてるかを分析した方がいいんじゃないか
59 18/10/16(火)18:46:01 No.540988231
全員が満足する作品なんて存在しないわけで これまで肩身が狭かった「ドラゴンボールが分からない人たち」が あれを神輿にして「そうだそうだ大した作品じゃねえよ」って騒ぎたい気持ちもわかるけど どう考えても少数派だしあんな担ぐ前から潰れてるような神輿選ぶのもどうかと思う
60 18/10/16(火)18:46:05 No.540988241
増田はこんなんばっかだな…
61 18/10/16(火)18:46:14 No.540988273
>あの記事が書かれた理由はなんとなくわかるけど >あの記事褒めてる奴は本当に意味がわからん… それだけ上の世代からこれ見てないとかありえない みたいなマウント取られてイラついてる人が多かったのかなって思ってる
62 18/10/16(火)18:47:00 No.540988431
叩き目的でなんかやったら反感買うののなんてわかりきってるし 揉めに行って揉めて愚痴とかバカ丸出しなのでは
63 18/10/16(火)18:47:13 No.540988473
92年産まれでドラゴボ見たことないって友達いなかったのかな
64 18/10/16(火)18:47:31 No.540988530
一般の人間ならそりゃあら探しをしながら読んだらつまんね! 思い出補正が多分に含まれてんじゃないの?って感想でも別に構いやせんよ それをコンテンツを作って金もらう側の人間が 現在進行形でうなるような金生み出してるコンテンツの源流に対して言うべきではないってだけだ
65 18/10/16(火)18:47:36 No.540988544
来たよドラゴボ
66 18/10/16(火)18:47:39 No.540988557
>それだけ上の世代からこれ見てないとかありえない >みたいなマウント取られてイラついてる人が多かったのかなって思ってる 実際のところガンダムとか初代見てないの?!ププー みたいな人たちは一杯いたわけで ◯◯も見てないでオタクを名乗るななんてマウントいくらでもあったしなぁ
67 18/10/16(火)18:47:42 No.540988571
>これだよ 見たけどどうってことない普通の意見じゃね 何でたたかれてるんだろう
68 18/10/16(火)18:47:44 No.540988578
あれは突っ込むところがおかしすぎてなに言ってんだお前おしかならんからあんなもん持ち上げてたらアホと思われると思う
69 18/10/16(火)18:47:54 No.540988605
>クリエイターが学ぶとしても原作漫画よりゲームとかそっちの方学んだ方がいい気もする… そっちの方はすごい参考になると思うよ 原作漫画だけだと面白い少年漫画でしかないから…
70 18/10/16(火)18:48:12 No.540988672
リアルタイムのオッサンとヒーローズから入った若い子に人気で間の層にはあんまり求心力無いのかなあという気がする その世代はナルトワンピースブリーチなんだろうな
71 18/10/16(火)18:48:14 No.540988679
>何でたたかれてるんだろう これが叩かれているというより これを棒にして叩くやつがドッとでできたというか
72 18/10/16(火)18:48:31 No.540988725
>揉めに行って揉めて愚痴とかバカ丸出しなのでは これ書いた人って炎上した人と同じ人なの!? 頭おかしいんじゃないか
73 18/10/16(火)18:49:04 No.540988866
世界観が弱い!はまあ分からんでもないが DBに影響を受けた作品読んできたのでDBはよくある絵でよくある話だからツマンネってのは難癖でしかなかった
74 18/10/16(火)18:49:06 No.540988871
>◯◯も見てないでオタクを名乗るななんてマウントいくらでもあったしなぁ それに対して真正面から語られたものってそんなにないから こんな拙い批判でもバズったんじゃね
75 18/10/16(火)18:49:20 No.540988936
>何でたたかれてるんだろう 個人ブログやヒで書くならともかく 企業のブログかつコンテンツ制作者だからでしょ
76 18/10/16(火)18:49:23 No.540988950
自分自身が批評されるのに耐えられなかったのか
77 18/10/16(火)18:49:33 No.540988997
>見たけどどうってことない普通の意見じゃね 叩いてるようで褒めてる所は褒めてるというか 絵と読みやすさは偏見めちゃくちゃあってなおかなり絶賛してるしな
78 18/10/16(火)18:50:06 No.540989117
批判に関してはこいつムカついてたからって適当に読み飛ばしてんだろ?レベルだったからな…
79 18/10/16(火)18:50:13 No.540989148
むしろドラゴンボール影響下の漫画読めば読むほど ドラゴンボールの戦闘シーンの異常な上手さが浮き彫りになるのにな…
80 18/10/16(火)18:50:15 No.540989149
ストーリーが行き当たりばったりなのは完全に合ってる キャラクターの魅力が締めてる部分が多い感じもあるから どのキャラクターにも思い入れがなければあまり面白く感じないのもわかる よくある絵って評価は論外
81 18/10/16(火)18:50:31 No.540989211
>ID:W3DhlKJI
82 18/10/16(火)18:50:32 No.540989215
>◯◯も見てないでオタクを名乗るななんてマウントいくらでもあったしなぁ ぶっちゃけサブカルチャーで権威マウントってクソダサイよね シェイクスピアとかの英文学や割腹おじさんや脚気おじさんみたいな純文学ならともかく
83 18/10/16(火)18:50:36 No.540989226
>92年産まれでドラゴボ見たことないって友達いなかったのかな ドラゴボとか… 92年生まれ?
84 18/10/16(火)18:50:54 No.540989295
>>それだけ上の世代からこれ見てないとかありえない >>みたいなマウント取られてイラついてる人が多かったのかなって思ってる >実際のところガンダムとか初代見てないの?!ププー >みたいな人たちは一杯いたわけで >◯◯も見てないでオタクを名乗るななんてマウントいくらでもあったしなぁ 逆にガンダム見てた世代だけどちょっと上のヤマト人気はピンとこないんで結局ただのジェネレーションギャップなんだと思う それを上から押し付けたり的外れに貶めたりするのはやめようね!って事で
85 18/10/16(火)18:50:56 No.540989307
スターウォーズや三国志やらBTTFやら全く見てないから小馬鹿にされることはよくあったな だからといって今更見る気にもならないが
86 18/10/16(火)18:50:59 No.540989317
ますプリ
87 18/10/16(火)18:51:02 No.540989330
>一般の人間ならそりゃあら探しをしながら読んだらつまんね! >思い出補正が多分に含まれてんじゃないの?って感想でも別に構いやせんよ >それをコンテンツを作って金もらう側の人間が >現在進行形でうなるような金生み出してるコンテンツの源流に対して言うべきではないってだけだ 言うべきでないかどうかはまあさておいても じゃあなんでこんな流行ってたの!?に対して思い出補正って結論はふわふわで雑すぎるよね…
88 18/10/16(火)18:51:13 No.540989364
>これ書いた人って炎上した人と同じ人なの!? >頭おかしいんじゃないか いや別人だよ
89 18/10/16(火)18:51:14 No.540989368
>むしろドラゴンボール影響下の漫画読めば読むほど >ドラゴンボールの戦闘シーンの異常な上手さが浮き彫りになるのにな… めちゃくちゃ上手いよね空間の見せ方や視線誘導
90 18/10/16(火)18:51:16 No.540989374
>見たけどどうってことない普通の意見じゃね >何でたたかれてるんだろう 個人のブログならいいけどさ
91 18/10/16(火)18:51:40 No.540989467
手塚治虫とか鳥山明は批判するつもりないけど聖域扱いされてるような気がする
92 18/10/16(火)18:51:47 No.540989495
ネットの素人批評家は自分が批評されることないと思ってるからな 唯一誰からも批評されずに済むのは匿名掲示板の住人だけだぞ
93 18/10/16(火)18:51:51 No.540989509
岡田斗司夫がトピックとして悪すぎる…
94 18/10/16(火)18:51:59 No.540989544
スレ画は増田だから誰が書いたかはわからん
95 18/10/16(火)18:52:01 No.540989553
人へのコンテンツの勧め方って大事だなとは思いました
96 18/10/16(火)18:52:12 No.540989592
普遍的に人気のある作品だけど俺は別に…って話なら自分にもあるしまあ判る いちいち屁理屈こねて説明までしない
97 18/10/16(火)18:52:13 No.540989599
往年の名作読んでて当然って風潮ファックだよねーみたいな論調だったらもっと正しい方向で盛り上がったと思う
98 18/10/16(火)18:52:27 No.540989646
>手塚治虫とか鳥山明は批判するつもりないけど聖域扱いされてるような気がする この手塚のサンダーマスクをよんで褒められたものだけが石を投げてもよい
99 18/10/16(火)18:52:31 No.540989663
不細工な面晒してクソみたいな煽り写真とって記事のキャッチ画像にしてんのもムカつきに一役買ってるよね
100 18/10/16(火)18:52:33 No.540989670
>むしろドラゴンボール影響下の漫画読めば読むほど >ドラゴンボールの戦闘シーンの異常な上手さが浮き彫りになるのにな… 我怒り人なり
101 18/10/16(火)18:52:46 No.540989709
>岡田斗司夫がトピックとして悪すぎる… そう?ここでも「人格は最悪だが話は面白いから困る」っていう子よく見るけど
102 18/10/16(火)18:52:49 No.540989718
子供向けに子供が楽しく読めるように作った漫画を大人の俺が読んだら楽しめませんでした の一文で終わるだけなのに楽しめない原因とか利口な内容付けちゃうから…
103 18/10/16(火)18:52:53 No.540989733
今のヒーローズや超で盛り上がってる若い世代は原作漫画を多くは見てないわけだし
104 18/10/16(火)18:53:15 No.540989797
はてなはこの世の全てが憎いって人だらけなので あそこの炎上ネタ=通常営業をいちいち持ってこないでください
105 18/10/16(火)18:53:17 No.540989804
物作る側の人間が「先輩に反論するために」「満喫で」「嫌々全巻読みました」って前提で書いてるわけで これをわずかでも擁護する奴は同レベルのアホだと思う 言ってることに同意できる部分もあるとかそういう問題じゃない
106 18/10/16(火)18:53:19 No.540989812
>この手塚のサンダーマスクをよんで褒められたものだけが石を投げてもよい テレビ版になる前の初期デザインけっこう好き…
107 18/10/16(火)18:53:31 No.540989862
>そう?ここでも「人格は最悪だが話は面白いから困る」っていう子よく見るけど そんな子みたことない
108 18/10/16(火)18:53:33 No.540989870
AKIRA世代じゃないけどAKIRAの評価すごいから読んでみたらやっぱ絵すごかったよ 話は別に…
109 18/10/16(火)18:53:37 No.540989884
ドラゴンボールハラスメントて…
110 18/10/16(火)18:53:42 No.540989901
ツッコミの上手い関西人だからみたいなくだりが癪に触った
111 18/10/16(火)18:53:52 No.540989929
>言ってることに同意できる部分もあるとかそういう問題じゃない そういう問題じゃねえの
112 18/10/16(火)18:54:00 No.540989955
あの記事は自分の作品をDB貶す材料に使われた鳥山明の大ファンのおだっちが一番気の毒だとも思った
113 18/10/16(火)18:54:08 No.540989988
>子供向けに子供が楽しく読めるように作った漫画を大人の俺が読んだら楽しめませんでした >の一文で終わるだけなのに楽しめない原因とか利口な内容付けちゃうから… 最近流行ってるあの漫画ですが個人的に目がダメ!気持ち悪い!そういう人って居ません?? っていうライターも今でも元気に編集デスクやってるしいいんじゃね
114 18/10/16(火)18:54:09 No.540989993
>手塚治虫とか鳥山明は批判するつもりないけど聖域扱いされてるような気がする 鳥山はともかく手塚はつまんない作品は徹底してなかったことにされるからな ブラックジャックの前に連載してた作品の名前を語れるのがどれだけいるか
115 18/10/16(火)18:54:16 No.540990009
>そんな子みたことない 岡田でスレ立つとたまにいるよ
116 18/10/16(火)18:54:21 No.540990026
>今のヒーローズや超で盛り上がってる若い世代は原作漫画を多くは見てないわけだし いやいやいいや見てる層もいっぱいいるよ てかこの話題は原作どうこうじゃなくて主にストーリーや世界観への批判だからアニメ原作はそこまで関係ないと思う
117 18/10/16(火)18:54:32 No.540990064
受けた理由は当時のエンタメがショボくて今のソシャゲみたいな素晴らしいコンテンツがなかったからって結論で こいつ確実に次世代の老害になるなと確信させる
118 18/10/16(火)18:54:41 No.540990103
>物作る側の人間が「先輩に反論するために」「満喫で」「嫌々全巻読みました」って前提で書いてるわけで >これをわずかでも擁護する奴は同レベルのアホだと思う >言ってることに同意できる部分もあるとかそういう問題じゃない ごめんね…
119 18/10/16(火)18:54:43 No.540990109
ビートルズもガンダムも通った道
120 18/10/16(火)18:54:46 No.540990117
ケチつけてる自覚はあるんだ ふーん
121 18/10/16(火)18:54:51 No.540990130
建物も現代的だしピーピーキャンディとかホイポイカプセルみたいな現実の道具が出てるからな
122 18/10/16(火)18:54:55 No.540990147
>そんな子みたことない 時々立ってる岡田斗司夫ファンクラブのスレでそんな感じに言われてる ケツの穴掘られてそうだなーと思って見てる
123 18/10/16(火)18:55:00 No.540990166
>物作る側の人間が「先輩に反論するために」「満喫で」「嫌々全巻読みました」って前提で書いてるわけで >これをわずかでも擁護する奴は同レベルのアホだと思う >言ってることに同意できる部分もあるとかそういう問題じゃない こういう極論もアホみたいだな
124 18/10/16(火)18:55:06 No.540990187
みんな勧めてくるから面白いんだろうと思って読んだらここがダメでしたなら分かるが みんな勧めてくるからどんだけつまんねえ作品か説明するために読んでやるよってスタンスだからな…
125 18/10/16(火)18:55:18 No.540990237
>そう?ここでも「人格は最悪だが話は面白いから困る」っていう子よく見るけど 岡田は見てもないしなにやったかも知らんけど嫌いって人が多いと思うの
126 18/10/16(火)18:55:25 No.540990260
>時々立ってる岡田斗司夫ファンクラブのスレでそんな感じに言われてる そんなのみたことない
127 18/10/16(火)18:55:38 No.540990304
岡田斗司夫は面白いこと言うし書くと思う ペテン師だから
128 18/10/16(火)18:55:50 No.540990344
>そんなのみたことない まあ見ない方がいいに越したことはない
129 18/10/16(火)18:55:54 No.540990359
昔話してる岡田は好きだよ
130 18/10/16(火)18:55:56 No.540990371
>時々立ってる岡田斗司夫ファンクラブのスレでそんな感じに言われてる >ケツの穴掘られてそうだなーと思って見てる なんでそんなスレ見てるんですかね
131 18/10/16(火)18:56:08 No.540990409
関西人へのネガキャン
132 18/10/16(火)18:56:12 No.540990422
発端の記事は見たけど何かのコンテンツ見て楽しいと思うことあるんだろうかって感じの人だった
133 18/10/16(火)18:56:14 No.540990428
>なんでそんなスレ見てるんですかね 俺が嫌いだから
134 18/10/16(火)18:56:15 No.540990429
まともに見ずにケチ付けやってる奴をなんで正当に評価せねばならんのだ
135 18/10/16(火)18:56:25 No.540990464
批評じゃなくて ヘイトのための文章だろう それなら逆に叩かれても文句言えないだろう
136 18/10/16(火)18:56:27 No.540990468
>みんな勧めてくるから面白いんだろうと思って読んだらここがダメでしたなら分かるが >みんな勧めてくるからどんだけつまんねえ作品か説明するために読んでやるよってスタンスだからな… それな 先輩がクソウザかったんだろうとは思うけどそれをドラゴンボールに転嫁するなよと
137 18/10/16(火)18:56:31 No.540990484
>まともに見ずにケチ付けやってる奴をなんで正当に評価せねばならんのだ 岡田斗司夫?
138 18/10/16(火)18:57:08 No.540990602
むしろ今のDBオタクのスタンスって原作持ち上げてGTや超叩いとけって感じじゃね
139 18/10/16(火)18:57:14 No.540990620
>まともに見ずにケチ付けやってる奴をなんで正当に評価せねばならんのだ まともに見ないこと批判する方法が相手の文をまともに見ないことって中々の地獄絵図だな
140 18/10/16(火)18:57:25 No.540990654
トランスフォーマーのコラムがまるっきし海外番組のパクリだった
141 18/10/16(火)18:57:25 No.540990655
クソだったわって一言でいえばいいのに「やや面白くなかった」とか賢ぶった表現してるのにイラッときた
142 18/10/16(火)18:58:02 No.540990777
>発端の記事は見たけど何かのコンテンツ見て楽しいと思うことあるんだろうかって感じの人だった そら好きと公言してるワンピとハリポタだろう
143 18/10/16(火)18:58:05 No.540990785
ドラゴボじゃなくてラゴンボだよねー
144 18/10/16(火)18:58:07 No.540990794
>クソだったわって一言でいえばいいのに「やや面白くなかった」とか賢ぶった表現してるのにイラッときた 絵とかはちゃんと褒めてるからクソとはいいづらいんじゃないの
145 18/10/16(火)18:58:20 No.540990844
>>はっきり言って今すぐ転職したほうがいいと思う >かっこいい 照れるわ
146 18/10/16(火)18:58:43 No.540990951
トランクスのみんな一体なにと戦ってるんだ…でワクワクしない人なんて存在するの?
147 18/10/16(火)18:58:52 No.540990977
>クソだったわって一言でいえばいいのに「やや面白くなかった」とか賢ぶった表現してるのにイラッときた 褒めてる部分もあるからクソとはいえなかったんだろうしそれはしょうがない
148 18/10/16(火)18:59:07 No.540991015
ファンの数が多いものにケンカ売るとこうなっちゃう
149 18/10/16(火)18:59:11 No.540991025
>トランクスのみんな一体なにと戦ってるんだ…でワクワクしない人なんて存在するの? 発端の人とか
150 18/10/16(火)18:59:13 No.540991028
ワンピースハラスメントもあるだろうな そっちのほうが多そう
151 18/10/16(火)18:59:25 No.540991085
>トランクスのみんな一体なにと戦ってるんだ…でワクワクしない人なんて存在するの? そういうとこだぞ
152 18/10/16(火)18:59:39 No.540991134
岡田斗司夫は叩いた後でおそ松さん人気に便乗してアイコンおそ松さん風にしたり〇〇松名乗ったり けもフレボロクソ叩いた後で手のひら返したりしたから叩かれてるわけで DB読破した上で批評するのとは全然違うよね
153 18/10/16(火)18:59:55 No.540991188
>ワンピースハラスメントもあるだろうな >そっちのほうが多そう 今現在ありそうよね ワンハラは
154 18/10/16(火)19:00:09 No.540991238
>クソだったわって一言でいえばいいのに「やや面白くなかった」とか賢ぶった表現してるのにイラッときた わざわざ低レベルな表現使って誰が得するんだ… お前が気に入らなかっただけすぎる…
155 18/10/16(火)19:00:14 No.540991255
態度もおかしいけど 文章の中身も矛盾だらけの見当はずれでどこから訂正したらいいか分からないレベルなので アホとしか表現しようがない
156 18/10/16(火)19:00:23 No.540991274
ワンピースは世代じゃないからごめん… 子供の頃に読んでたら面白いと思う
157 18/10/16(火)19:00:46 No.540991345
>トランスフォーマーのコラムがまるっきし海外番組のパクリだった なんというか炎上するとこういう無名の時は問題にもされなかった痛い腹探られるよな やっぱ炎上商法って総合的に効果薄いと思うわ
158 18/10/16(火)19:00:52 No.540991359
「」はまじハラをやめてください!
159 18/10/16(火)19:01:03 No.540991394
しかしリアルタイムだからこそって結論だと 普通に今のコンテンツに混じってめっちゃ稼いでる事はどう捉えてるんだろう
160 18/10/16(火)19:01:18 No.540991446
>けもフレボロクソ叩いた後で手のひら返したりしたから叩かれてるわけで 手のひら返したか? 一貫して物語はそんなに面白くないって言ってたでしょ
161 18/10/16(火)19:01:19 No.540991452
ワンピースはサンジが仲間になるところくらいまで読めばいいよ あとは長すぎる
162 18/10/16(火)19:01:34 No.540991514
よくわかんない変な難癖付けずにドラゴンボール嫌いって言うだけだったら別に…いややっぱ企業ブログらしいから駄目かもしれない
163 18/10/16(火)19:01:40 No.540991534
いや全然正当な分析でも批評でも無いし 感銘受けた子も居るんだろうけどそんな持ち上げるモンじゃないぞコレ
164 18/10/16(火)19:01:42 No.540991542
>なんというか炎上するとこういう無名の時は問題にもされなかった痛い腹探られるよな 何年も前のツイッターの発言掘り返されてるの見るとうんざりする
165 18/10/16(火)19:01:56 No.540991592
ドラゴンボールを嫌う若者vsワンピースを嫌うおじさん
166 18/10/16(火)19:02:03 No.540991624
獣人が統一国家の国王やってる世界が現実寄りなわけねえだろ!
167 18/10/16(火)19:02:05 No.540991632
>鳥山はともかく手塚はつまんない作品は徹底してなかったことにされるからな 駄作を名作と言い張ってる人がいっぱいるわけでもあるまいし 駄作を話題にしないのがなんか問題なのか?
168 18/10/16(火)19:02:09 No.540991646
肯定じゃなく否定で論じてもウケた試しがないと思うんだけど違うのか
169 18/10/16(火)19:02:17 No.540991673
増田でキレすぎだろっていうやつをお願いします
170 18/10/16(火)19:02:33 No.540991730
>ワンピースは世代じゃないからごめん… >子供の頃に読んでたら面白いと思う 逆に俺は子供の頃はワンピの設定難しくて読む気になれなくて大人になってから読み始めたな
171 18/10/16(火)19:02:35 No.540991737
>いや全然正当な分析でも批評でも無いし >感銘受けた子も居るんだろうけどそんな持ち上げるモンじゃないぞコレ 持ち上げるものではないけど完全な的外れってわけでもないだろ
172 18/10/16(火)19:02:46 No.540991773
というかケチつけてる部分がおかしいんだよあの記事 否定すること前提でとにかくケチつけてられる部分を探してる感じで
173 18/10/16(火)19:02:54 No.540991800
「」らしい逆張りだと思う
174 18/10/16(火)19:03:13 No.540991860
>ワンピースは世代じゃないからごめん… >子供の頃に読んでたら面白いと思う これがドラゴンボールにも当てはまるってだけの話なんだろな それを小難しくコンテンツがどうのこうの言い出すから面倒
175 18/10/16(火)19:03:15 No.540991872
そうは言うがワンピももう21年連載してんぞ
176 18/10/16(火)19:03:19 No.540991884
今ゴブハラが熱い!
177 18/10/16(火)19:03:24 No.540991905
>というかケチつけてる部分がおかしいんだよあの記事 >否定すること前提でとにかくケチつけてられる部分を探してる感じで 具体的にどうぞ
178 18/10/16(火)19:03:24 No.540991906
そもそもなんで作品の批評になってるのかがわからん このダメな先輩例にした良い人への勧め方みたいな記事にすりゃ良かったろうに それならドラハラとかいう造語も絡ませられたろうし
179 18/10/16(火)19:03:29 No.540991923
匿名掲示板に比べて増田が拡散しやすいのはなぜだ 一応ブログの体裁を取っているからか
180 18/10/16(火)19:03:59 No.540992015
DBを好きな人にDBが面白くないっていうことを伝えるために作者に一銭も払われない方法で読んで文句言います 友人にも仕事相手にもクリエイターにもいてほしくないクズなのでは?
181 18/10/16(火)19:04:17 No.540992064
ドラえもんハラスメントでも ドラクエハラスメントでもいいぞ!
182 18/10/16(火)19:04:20 No.540992075
どんな作品でも公の場でケチ付けたら反発されるよ ドラゴンボールはファンがめちゃくちゃ多いからその反発が凄いだけだ
183 18/10/16(火)19:04:21 No.540992080
的外れか的に当たっているのかは関係ないと思うぞ 何の目的で語られたのかが大事な部分だろう 批評のためじゃなくて単なる憎悪表現だろう
184 18/10/16(火)19:04:28 No.540992103
>DBを好きな人にDBが面白くないっていうことを伝えるために作者に一銭も払われない方法で読んで文句言います >友人にも仕事相手にもクリエイターにもいてほしくないクズなのでは? 一理はあるらしいぞ
185 18/10/16(火)19:04:48 No.540992175
いつだってメインストリームにケチつけたら反撃されるもんだぞ
186 18/10/16(火)19:04:56 No.540992193
>>けもフレボロクソ叩いた後で手のひら返したりしたから叩かれてるわけで >手のひら返したか? >一貫して物語はそんなに面白くないって言ってたでしょ 1話で切ると何度も言ったあとこっそり見て有料ブログや生でトップに扱って考察だのするのは返してないかな… 1話の時点でこれでもかと叩いていたのに扱い初めてからは叩いてないし
187 18/10/16(火)19:05:01 No.540992204
昔の名作は読んで当然だぞ 今の漫画を読めっていうのは昔の名作読んでない証拠だからな
188 18/10/16(火)19:05:05 No.540992222
>匿名掲示板に比べて増田が拡散しやすいのはなぜだ 張り付いてなくても見つけやすいのと 掲示板より著者が賢そうなイメージとかじゃないの
189 18/10/16(火)19:05:08 No.540992235
会社の評判落ちただけなんやな
190 18/10/16(火)19:05:15 No.540992264
>どんな作品でも公の場でケチ付けたら反発されるよ よっしゃクロスハンター批判してみるか
191 18/10/16(火)19:05:16 No.540992268
>割と普通の少年漫画だし粗めっちゃあるよね >でも絵が凄いかっこいいし面白くないと思っても読めちゃう >週間連載で先が気になるとか当時のムーブメント込みでの面白さかな? >みたいな感じ こんな耳障りよくかいてないじゃん
192 18/10/16(火)19:05:24 No.540992285
動物が喋ることへの突っ込みとか >>というかケチつけてる部分がおかしいんだよあの記事 >>否定すること前提でとにかくケチつけてられる部分を探してる感じで >具体的にどうぞ 動物が喋るのはおかしいってところとか そういう世界へケチつけてるだけだろあれ
193 18/10/16(火)19:05:29 No.540992297
>まあレビューの内容はともかくあの名作見てないとかおかしいだろっていう押し付けは嫌い 「」なのにあのネタ知らないのはおかしいとか言ってくる無職ほんときついわ
194 18/10/16(火)19:05:38 No.540992333
実際ライブ感をリアルタイムで体験してないとのめり込みにくい部類の作品だとは思うんだけど その割には子供世代のファンがどんどん入ってくるんだよな
195 18/10/16(火)19:06:04 No.540992411
>実際ライブ感をリアルタイムで体験してないとのめり込みにくい部類の作品だとは思うんだけど >その割には子供世代のファンがどんどん入ってくるんだよな そりゃ今もリアルタイムの真っ最中だからだろう
196 18/10/16(火)19:06:04 No.540992419
クリエイターを標榜する人間が数十年世界的に大ヒットしてる作品を見ての感想が他に娯楽がなかったからってのはどうなの…
197 18/10/16(火)19:06:07 No.540992427
こういうのは遅くても高校生ぐらいに卒業しなきゃ駄目だよ ましてや社会人で職業エディッターでこの感性はやばいよ それ言うとドラハラになっちゃうんだろうけど
198 18/10/16(火)19:06:09 No.540992434
そもそも推してくる先輩がうざいので読んでみましたって冒頭からまずい この時点でどうやったってフィルターがかかる
199 18/10/16(火)19:06:16 No.540992464
読んでて全てに突っ込み入れたくなりましたは なんか世の中を生きづらそうな人だなと…
200 18/10/16(火)19:06:29 No.540992508
>というかケチつけてる部分がおかしいんだよあの記事 >否定すること前提でとにかくケチつけてられる部分を探してる感じで ストーリーがいきあたりばったりじゃねってのはその通りだし イレギュラーな事態が発生することの理由付けがちゃんとしていないってのはまあ見る人が見たらそうなんじゃねえの 後はキャラクターが魅力的とか絵や構図が優れているとか褒めてるだけだし
201 18/10/16(火)19:06:38 No.540992529
>>まあレビューの内容はともかくあの名作見てないとかおかしいだろっていう押し付けは嫌い >「」なのにあのネタ知らないのはおかしいとか言ってくる無職ほんときついわ 無職が無職に言われるときついわな
202 18/10/16(火)19:06:42 No.540992546
>今の漫画を読めっていうのは昔の名作読んでない証拠だからな ノンキナトウサンいいよね…
203 18/10/16(火)19:06:44 No.540992552
昔の子供に人気だったっていうけど今でも子供に大人気なんだよなぁ…
204 18/10/16(火)19:07:34 No.540992710
ドラゴンボールはお前の好きな◯◯より面白い!って言われたならこういう記事でもそうか…ってなるだろうけど こんな嫌な勧められ方したからそいつがどれだけダメな作品を勧めているのか意味のないものを勧めているのか?に話が変わってるのが気になる
205 18/10/16(火)19:07:35 No.540992712
今ジャンプで一番稼いでる漫画なのにな
206 18/10/16(火)19:07:45 No.540992742
ブラックジャックハラスメント
207 18/10/16(火)19:07:51 No.540992753
>実際ライブ感をリアルタイムで体験してないとのめり込みにくい部類の作品だとは思うんだけど >その割には子供世代のファンがどんどん入ってくるんだよな だってコンテンツが今もリアルで動いてる作品だし
208 18/10/16(火)19:07:56 No.540992773
ワンピースよりは行き当たりばったりじゃないような
209 18/10/16(火)19:08:09 No.540992809
作品が良かった良くなかったは別にして先輩の勧め方がウザかったので楽しめませんでした っていうとヒで流れていっちゃうから過激に書いたんでしょ でもこういう炎上商法ってもう何年か前の流行りで今は褒めたほうが丸いんじゃないか
210 18/10/16(火)19:08:16 No.540992835
面白いのは天下一武闘会からでそれ以前の部分で批評をするのは…
211 18/10/16(火)19:08:23 No.540992849
もうハラスメントって付ければ何でも叩けると思ってるんじゃないかな
212 18/10/16(火)19:08:32 No.540992885
昔の漫画かつ今でも先が気になるという名作漫画ガラスの仮面
213 18/10/16(火)19:08:43 No.540992929
>昔の名作は読んで当然だぞ >今の漫画を読めっていうのは昔の名作読んでない証拠だからな 今のらくろとかを読むのはつらくない? 昔の漫画よむ位なら古典的名作の文芸や映画を見たほうがまだなんぼか役に立つと思う
214 18/10/16(火)19:08:52 No.540992957
>昔の子供に人気だったっていうけど今でも子供に大人気なんだよなぁ… バンダイや東映のドラゴンボールの収益が高過ぎる…
215 18/10/16(火)19:08:53 No.540992959
ワンピース読んで感動してる薄っぺらいのにはわからんよ
216 18/10/16(火)19:08:59 No.540992976
今の子供に人気と 過去ふくめ今リアルタイムで見てない人に面白さが伝わらないのは矛盾しないだろう 旧アニメを見ずに大人になった層なんていくらでもいるし
217 18/10/16(火)19:08:59 No.540992981
>もうハラスメントって付ければ何でも叩けると思ってるんじゃないかな ガンダムハラスメントとかドラゴンクエストハラスメントが既に生まれたぞ やったね
218 18/10/16(火)19:09:05 No.540993000
作者のコメント引用してまで行き当たりばったりというならなんでそれの反論にワンピース持ってきた こいつ本当にワンピース読んでるのか
219 18/10/16(火)19:09:10 No.540993016
>実際ライブ感をリアルタイムで体験してないとのめり込みにくい部類の作品だとは思うんだけど >その割には子供世代のファンがどんどん入ってくるんだよな ヒーローズとかソシャゲとか触ってないでしょ 俺もそうだから分かる
220 18/10/16(火)19:09:14 No.540993030
>面白いのは天下一武闘会からでそれ以前の部分で批評をするのは… 西遊記もどきやってんの好きなんだけどあれダメだったんだ…
221 18/10/16(火)19:09:27 No.540993069
記事を書いた人の人付き合いもなんか変な気がする
222 18/10/16(火)19:09:35 No.540993099
>こいつ本当にワンピース読んでるのか この馬鹿っぷりは間違いなく読んでる
223 18/10/16(火)19:09:39 No.540993111
結局出会い方だよな 伊集院が「品川が薦めてくる作品が面白かったときに品川の手柄みたいでムカつく」 みたいなこと言ってたのと近い
224 18/10/16(火)19:09:54 No.540993156
このライターが書いてる他の記事見りゃわかるよ
225 18/10/16(火)19:09:55 No.540993158
例えで出してるものが全文トンチンカンなのはちょっとおもしろかった
226 18/10/16(火)19:09:56 No.540993161
>今のらくろとかを読むのはつらくない? ここまで来るとジェネレーションギャップでおもしろいし…
227 18/10/16(火)19:10:01 No.540993175
読んだことない人は多分一巻でブルマのおっぱい出てくることにびっくりすると思う
228 18/10/16(火)19:10:04 No.540993183
>ガンダムハラスメントとかドラゴンクエストハラスメントが既に生まれたぞ >やったね 生きててつらかろうなそいつ…
229 18/10/16(火)19:10:08 No.540993197
ウザい勧められ方すると素直に作品を楽しめなくなることってあるよねという切り口の記事なら共感者も多く居ただろうに
230 18/10/16(火)19:10:09 No.540993199
こんな雑な妄言を記事として通すメディアがあるってのがひどい
231 18/10/16(火)19:10:10 No.540993204
DBの部分をFateSNとかアイマスアーケードに変えただけでもPV荒稼ぎできそうな記事
232 18/10/16(火)19:10:17 No.540993224
まぁ二十代後半になってDB初めて読んだら子供向けすぎてなんだこの内容ってなるとは思う
233 18/10/16(火)19:10:23 No.540993255
>西遊記もどきやってんの好きなんだけどあれダメだったんだ… 俺もこの頃の方が好きだった
234 18/10/16(火)19:10:29 No.540993274
imgも定型ハラスメントがあるよね
235 18/10/16(火)19:10:37 No.540993299
書いてる人の立場的にも ドラゴンボールに対して斜に構えるより 一般的な好意的スタンスでいたほうが共感得られる記事のネタになりやすいと思うの
236 18/10/16(火)19:10:43 No.540993318
半人半獣みたいなのがいっぱいいて車が空を飛んで気で爆発させるような世界観なのに 民間人が発砲した!現実的じゃない!世界観が練られてない!!っていうのはどうなの
237 18/10/16(火)19:10:51 No.540993341
巨大IPをクリエイターとして分析しろよ…
238 18/10/16(火)19:11:06 No.540993386
>DBの部分をFateSNとかアイマスアーケードに変えただけでもPV荒稼ぎできそうな記事 アイマスアーケードで千早をプロデュースしたらクソゲーだったんですけどみたいな内容だったらかなり同意が得られそうだな
239 18/10/16(火)19:11:06 No.540993387
無理矢理勧められてようやく読み始めた人間の感想としては妥当だ 昔はともかく今だと読もうと思ってない人間に絶対読め!と断言して押し付けていい作品じゃない
240 18/10/16(火)19:11:11 No.540993406
>imgも定型ハラスメントがあるよね 半年POMれ
241 18/10/16(火)19:11:19 No.540993428
アケマス何処でプレイ出来んだよ!
242 18/10/16(火)19:11:20 No.540993430
まあガンダムはオタクなら一般教養みたいのを言い出す連中が一昔前はうようよいたから
243 18/10/16(火)19:11:25 No.540993452
>半人半獣みたいなのがいっぱいいて車が空を飛んで気で爆発させるような世界観なのに >民間人が発砲した!現実的じゃない!世界観が練られてない!!っていうのはどうなの 半人半獣みたいなのがいっぱいいる世界で生きてきたのかもしれない
244 18/10/16(火)19:11:30 No.540993468
自分が馴染めないことに対してハラスメントという背伸びした言葉を使ってるんじゃねえかな
245 18/10/16(火)19:11:46 No.540993523
>昔の漫画よむ位なら古典的名作の文芸や映画を見たほうがまだなんぼか役に立つと思う 古典の類って今じゃ当然の手法が始めて取り入れられて評価されたりとかだから今見ると普通につまんないだろうなってなるの多いと思う ブレードランナーとか今やったらカルトムービーにすらなってない
246 18/10/16(火)19:11:55 No.540993558
もうハラスメントハラスメントが発生しているよね この件に限らないが
247 18/10/16(火)19:11:55 No.540993559
>>imgも定型ハラスメントがあるよね >半年POMれ 芋ハラやめてくだしあ
248 18/10/16(火)19:12:04 No.540993596
先輩がよほどウザかったんだろうとは思う
249 18/10/16(火)19:12:09 No.540993616
うんまあめっちゃ読み飛ばしただろおめーとは思ったよ…
250 18/10/16(火)19:12:17 No.540993641
個人の感想で終わってるのが残念
251 18/10/16(火)19:12:20 No.540993648
>https://liginc.co.jp/429028 >これだよ >先輩は「コンテンツ制作に携わる人間として、ドラゴンボールを読んだことがないなんてありえない!」と言ってきたのです。 ハラスメント扱いしてるけど昔から今も続いてるコンテンツだし先輩が言うのも頷ける >しかし、20数年前に流行った漫画を読むことが現代のコンテンツ制作に果たしてどれほど役立つのでしょうか。 今もアプリ2つ稼働してランキング上位なのに何言ってんだろ
252 18/10/16(火)19:12:26 No.540993670
FGOでの今の扱いという意味ではSNよりEXTRAの原作の初見感想が見たい
253 18/10/16(火)19:12:35 No.540993701
>俺もこの頃の方が好きだった 無印の冒険してる頃いいよね… 実はGTも宇宙を旅する頃は素直に好きなんだ俺
254 18/10/16(火)19:12:44 No.540993731
>古典の類って今じゃ当然の手法が始めて取り入れられて評価されたりとかだから今見ると普通につまんないだろうなってなるの多いと思う >ブレードランナーとか今やったらカルトムービーにすらなってない 映画のカメラワークとかは手法として取り入れやすいせいで陳腐化しやすいよね
255 18/10/16(火)19:12:56 No.540993767
周りの社員に合わせたくないなら会社や組織に向かない
256 18/10/16(火)19:13:04 No.540993794
>今のらくろとかを読むのはつらくない? 普遍性に満ち満ちてるぞ
257 18/10/16(火)19:13:19 No.540993839
ここでもああ本当に好きなんだろうけどこいつオススメの仕方下手くそだな…っていうのたまに見かけるけど 「この作品を見てないのは人生損してる」とか「この作品はあれこれなんかよりずっと面白いぞ」みたいな薦め方する奴は無自覚なだけでアンチと変わらんよ
258 18/10/16(火)19:13:19 No.540993842
作品を見てる見てないだけでマウント取るようなクソオタクもいっぱいいるしね
259 18/10/16(火)19:13:19 No.540993844
FGOやってるのに月姫プレイした事ないなんてありえない!
260 18/10/16(火)19:13:23 No.540993863
仮にもそれで飯食ってる業界の端くれなら勉強しろよとは思う
261 18/10/16(火)19:13:38 No.540993914
こういうコンテンツでワンピースの名前出した時点で負けだと思う なんか湘南乃風とか聞いてそうってイメージついちゃう
262 18/10/16(火)19:13:58 No.540993988
古い漫画以外の情報を一切持ってない気すらする
263 18/10/16(火)19:13:59 No.540993992
ちゃんとやったよメルブラ
264 18/10/16(火)19:14:16 No.540994055
単に先輩とやらがめっちゃウザい信者ムーブしてイラッと来ただけじゃ
265 18/10/16(火)19:14:18 No.540994062
>無印の冒険してる頃いいよね… いい…
266 18/10/16(火)19:14:20 No.540994067
ワンピファンって漫画じゃなくてワンピースが好きなだけの浅い連中だからな
267 18/10/16(火)19:14:20 No.540994071
月姫2待ってます…
268 18/10/16(火)19:14:24 No.540994082
まあぶっちゃけワンピとドラゴンボールだったらワンピのが面白いよね
269 18/10/16(火)19:14:25 No.540994085
>今もアプリ2つ稼働してランキング上位なのに何言ってんだろ そういうとこやぞ
270 18/10/16(火)19:14:27 No.540994090
>作品を見てる見てないだけでマウント取るようなクソオタクもいっぱいいるしね そういう奴はクソ!みたいな記事で終わってればここでも賛同を得られたと思う
271 18/10/16(火)19:14:30 No.540994098
個人ならともかく企業のブログで出す内容なの…?
272 18/10/16(火)19:14:32 No.540994103
>FGOやってるのに月姫プレイした事ないなんてありえない! FGOやってるのにあやかしびとやインガノックをプレイしたことがないなんてありえない! あとレンタルマギカをよんだことがないなんてありえない!
273 18/10/16(火)19:14:43 No.540994151
要するに無能でバカな亀淵みたいなやつって事だろう そう言うと島耕作ハラスメント扱いされるかも知れないが
274 18/10/16(火)19:14:43 No.540994152
たぶん先輩の言いたいことはそういうとこじゃないってなる どういう言い方したのか知らないけど
275 18/10/16(火)19:14:47 No.540994166
>まあぶっちゃけワンピとドラゴンボールだったらワンピのが面白いよね いいえ
276 18/10/16(火)19:14:51 No.540994179
>単に先輩とやらがめっちゃウザい信者ムーブしてイラッと来ただけじゃ それを自分のヒで言うのならいいんだけどね
277 18/10/16(火)19:14:52 No.540994183
>まあぶっちゃけワンピとドラゴンボールだったらワンピのが面白いよね 赤字だからって暴れるなよ
278 18/10/16(火)19:14:54 No.540994193
今読んだら今観たらって言い分の時点でもう楽しむ気がゼロ
279 18/10/16(火)19:14:57 No.540994200
記事内容から最初に思った重要テーマのはずの嫌な先輩要素が殆どない…
280 18/10/16(火)19:15:07 No.540994238
>まあぶっちゃけワンピとドラゴンボールだったらワンピのが面白いよね かわいそうな感性してるな
281 18/10/16(火)19:15:15 No.540994272
ワンピ引き合いに出すとか頭矢口真里かよ
282 18/10/16(火)19:15:28 No.540994314
>まあぶっちゃけワンピとドラゴンボールだったらワンピのが面白いよね どっちも面白くて大好き!
283 18/10/16(火)19:15:31 No.540994326
誰が見てもわかるマッチポンプ
284 18/10/16(火)19:15:31 No.540994327
ぜってーつまんねーわって姿勢で読むとか嫌なやつだなコイツ
285 18/10/16(火)19:15:36 No.540994341
>まあぶっちゃけワンピとドラゴンボールだったらワンピのが面白いよね 自分が漫画の読めない馬鹿だと宣言してるのかな
286 18/10/16(火)19:15:38 No.540994346
亀淵は会社との折り合いが悪いだけでクソ優秀なのに 島耕作読まずに例えに使うな
287 18/10/16(火)19:15:41 No.540994360
>まあぶっちゃけワンピとドラゴンボールだったらワンピのが面白いよね セルゲームとかあのあたりと比べるなら分かる
288 18/10/16(火)19:15:42 No.540994365
月姫のエロテキスト部分は割と抜ける 俺が伝えたいのはこれだけです
289 18/10/16(火)19:15:46 No.540994377
個人ブログだったんならドラゴンボール嫌いでも別にいいんだけどね… まあドラゴンボールを現実に近めの作品だって思ったことは自分はないけど…かめはめ波の練習はした
290 18/10/16(火)19:15:48 No.540994385
先輩もムカつくドラゴンボールもムカつくってのを陸続けてオブラートに包んで言ってるだけでなんで怒るの? 怒る、潔く言え、 今読んでもくそつまらんのじゃあああああああ!!!しね!!!先輩死ね!!!ドラゴンボールなんかさっさと消えろ!!!ファンともども全て失せろ消えろくたばれ!!! って正直に言え、その方がコンテンツになる
291 18/10/16(火)19:15:56 No.540994413
>亀淵は会社との折り合いが悪いだけでクソ優秀なのに >島耕作読まずに例えに使うな 島ハラ!
292 18/10/16(火)19:15:57 No.540994419
今じゃ通用する部分無いって感想が本当にしょうもなくて可哀想 会社人として記事に起こしてるのに現在進行形で売れてる事も調べてないなんてありえない…
293 18/10/16(火)19:16:00 No.540994429
本質は先輩が嫌いだってことなのに その部分を自分で気づくこと無くラゴンボのせいに転嫁しているんだよ だから不評を買う
294 18/10/16(火)19:16:00 No.540994434
まじぽかハラスメント!
295 18/10/16(火)19:16:01 No.540994436
昔ウケてたコンテンツが今そのまま続きやったらウケたという化け物コンテンツを分析出来ないクリエイターはちょっとね…