18/10/16(火)17:49:36 面白い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/16(火)17:49:36 No.540977552
面白い漫画ってどうすれば発掘できるの? 最近ここで貼られた漫画ばっかり買ってしまう
1 18/10/16(火)17:49:53 No.540977590
それでいいとおもうよ
2 18/10/16(火)17:50:24 No.540977683
ウェブ漫画の沼へ
3 18/10/16(火)17:51:14 No.540977818
表紙買い
4 18/10/16(火)17:51:57 No.540977943
でもここに貼られるのも割と偏ってる感じはある
5 18/10/16(火)17:52:54 No.540978079
kindleの新着見て表紙とあらすじで青田買いだ
6 18/10/16(火)17:53:15 No.540978143
漫画雑誌定期購読しろ
7 18/10/16(火)17:54:05 No.540978294
探すのも含めて楽しんでしまえばよい
8 18/10/16(火)17:55:30 No.540978528
発掘ならいろんな雑誌読むようにすればいいだけでは 連載終わってるのは知らんけど
9 18/10/16(火)17:55:37 No.540978550
面白い漫画といえばドラゴンボール ドラゴンボール読んでないなんてありえない
10 18/10/16(火)17:55:56 No.540978602
Webで読めるサイト行ってランキング上位チェックするだけ
11 18/10/16(火)17:56:38 No.540978718
有名どころのマンガアプリはとりあえず入れてる
12 18/10/16(火)17:57:20 No.540978853
これで判断してるって自分の脳みそなさそう
13 18/10/16(火)17:57:25 No.540978874
雑誌読むのが一番早い
14 18/10/16(火)17:58:06 No.540979006
こういうので入選した作品は駄目って言う人もいるけど メジャー雑誌のメジャー作品以外は当たりが多いと思う
15 18/10/16(火)17:58:32 No.540979075
結局売れてたり何かしら選ばれてる漫画って一線は画してると思うよ 斜に構えず人気作バンバン読んでいけ
16 18/10/16(火)17:59:10 No.540979196
まぁスレ画はこの漫画が売りたいみたいなところもあるからな…
17 18/10/16(火)17:59:28 No.540979251
人と話題を共有したいだけで別に漫画を読みたいわけではない人
18 18/10/16(火)17:59:29 No.540979255
20巻以上出てる漫画は全部面白いぞ 面白いから連載続いてるわけだからな
19 18/10/16(火)18:00:23 No.540979403
こういうランキングが絶対とは決して思わないけど 知らない漫画を知るとっかかりとしてはとてもいいと思うよ
20 18/10/16(火)18:00:31 No.540979427
趣味合う人のツイッターフォローってのも手ではあるが それを見つけるのが難しいか
21 18/10/16(火)18:01:10 No.540979549
話題にのっかりたいならそういうなんたらがしゅごい!みたいな雑誌をチェック 自分のお気に入りを探したいなら手当たり次第に読みまくるしか
22 18/10/16(火)18:01:29 No.540979602
昔は個人のブログとかそれまとめてるサイトとかで情報収集してたけどみんな更新しなくなっちゃったな
23 18/10/16(火)18:02:50 No.540979817
>昔は個人のブログとかそれまとめてるサイトとかで情報収集してたけどみんな更新しなくなっちゃったな 大体ペンギン娘が殺した
24 18/10/16(火)18:06:01 No.540980375
ここの編集はいとうみきおファンなんでしょ
25 18/10/16(火)18:06:31 No.540980449
>昔は個人のブログとかそれまとめてるサイトとかで情報収集してたけどみんな更新しなくなっちゃったな いいですよね自称マンガダイバー
26 18/10/16(火)18:07:48 No.540980655
意外とアマゾンのおすすめ欄リレーしていったりで気に入るのが見つかる場合もある
27 18/10/16(火)18:08:45 No.540980830
漫画喫茶で適当なのよんでみるのも面白いよ
28 18/10/16(火)18:09:13 No.540980921
月間とかはともかく年1で出してる書籍のヤツは他のランキングと比べても比較的参考にしやすいよ ただ書籍というメディア上タイムラグがあってすでにバズってたりそれどころかブームが終わってたるするのもあるけど
29 18/10/16(火)18:09:35 No.540980998
数を読む以外に発掘は無理 今は無料で連載配信みたいなのも定額で雑誌読み放題みたいなのも増えたから時間さえあれば掘り放題だ
30 18/10/16(火)18:11:16 No.540981317
ここで1Pだけ貼られてレスポンチバトルに発展してる漫画を読んでみよう 割と普通に面白いことが多いぞ それで俺はバーテンダーを読みました
31 18/10/16(火)18:13:22 No.540981718
会社の垣根なく漫画を公開してるアプリ入れとくと話題になり始めぐらいの面白い漫画はキャッチしやすい マンガボックスみたいな
32 18/10/16(火)18:13:24 No.540981723
スレ画のビュアーがゴミすぎてまほいく読む時にストレスすごいんだが
33 18/10/16(火)18:13:33 No.540981746
漫画雑誌っていうのはまさにそのためにある物なんじゃないのかしら ボブは訝しんだ
34 18/10/16(火)18:13:43 No.540981788
読むまでに仕入れる情報次第で読むか読まないか決まるし スレ画使ったりここで見かけるの買うのでいいじゃん それ以外も欲しいの?
35 18/10/16(火)18:15:25 No.540982091
>ここで1Pだけ貼られてレスポンチバトルに発展してる漫画を読んでみよう >割と普通に面白いことが多いぞ >それで俺は神々の山嶺を読みました
36 18/10/16(火)18:16:45 No.540982324
漫画雑誌多すぎて読んでられない
37 18/10/16(火)18:17:15 No.540982428
追いすぎると読みきれなくなるのは目に見えてるし程々でいいと思う
38 18/10/16(火)18:17:26 No.540982464
>漫画雑誌っていうのはまさにそのためにある物なんじゃないのかしら >ボブは訝しんだ 漫画雑誌も面白い連載作品があったとしても マイナーなやつや売れないやつだとあまり書店が入荷したがらないのだ…
39 18/10/16(火)18:17:47 No.540982533
各月の発売日表みれば会社とレーベルと作者とタイトルで だいたい自分にあうかどうかわかってくるだろ
40 18/10/16(火)18:18:20 No.540982640
売り上げ全国で数千部なんて雑誌もザラにあるからな 連載漫画が万単位で売れてても
41 18/10/16(火)18:18:25 No.540982657
スレ画はみきおファンを編集へ招き入れるようなトコが選んでるし
42 18/10/16(火)18:18:25 No.540982660
探すの面倒くさいやつが楽にこれから来そうな漫画を提示してもらえるのがスレ画では?
43 18/10/16(火)18:18:53 No.540982740
昔は本屋の棚にあるのを直感で発掘していたけどそれで見つけた最後の漫画が15年以上前だった…
44 18/10/16(火)18:18:59 No.540982756
書店行っていい場所に平積みされてるの買え
45 18/10/16(火)18:19:11 No.540982797
考えて売り場作ってる書店に行くとか
46 18/10/16(火)18:19:57 No.540982937
次に来る漫画大賞なんかは割と面白くて連載開始から間もなくて巻数少ない漫画が揃ってるから結構オススメ
47 18/10/16(火)18:19:57 No.540982941
書店で表紙買いもいいもんだよ 2年前くらいにそれでゆるキャン買って自分の好みドンピシャだったな
48 18/10/16(火)18:20:14 No.540982992
なにか新しいのを読みたいな~って時の参考にはするけど これを鵜呑みにしちゃうのはちょっと違うとは思うぞ
49 18/10/16(火)18:20:20 No.540983027
偏向なしに自由に語り合える場って本当貴重だよなぁ まさに文化の礎 それを大手資本が潰そうとするのが最近のこの国
50 18/10/16(火)18:21:48 No.540983310
金と時間があるなら雑誌を片っ端から買って1年くらい読め
51 18/10/16(火)18:22:00 No.540983358
>偏向なしに自由に語り合える場って本当貴重だよなぁ >まさに文化の礎 >それを大手資本が潰そうとするのが最近のこの国 ???
52 18/10/16(火)18:22:22 No.540983421
大体売れ始めの漫画は書店側もプッシュするから結構表紙買いだけでも打率高いよ
53 18/10/16(火)18:23:10 No.540983595
コミックDAYSとマガジンウォーカーの合わせ技で月1500円ぐらいか
54 18/10/16(火)18:23:43 No.540983709
最近なら好きな漫画の作者のヒみてリツイートしてる漫画見るとかやるけど 作者によってはヒなんて見なきゃよかったってこともあるからおすすめしない
55 18/10/16(火)18:27:01 No.540984330
>昔は個人のブログとかそれまとめてるサイトとかで情報収集してたけどみんな更新しなくなっちゃったな 百合ナビとかああいうのなくなると困る
56 18/10/16(火)18:27:26 No.540984421
>2年前くらいにそれでゆるキャン買って自分の好みドンピシャだったな TSUTAYAに平積みされてる単行本見て なんて綺麗な表紙なんだ……って思ってたけど やっぱ面白いのかゆるキャン
57 18/10/16(火)18:27:27 No.540984426
最近は電子で試し読みなんてのも多くて便利
58 18/10/16(火)18:30:02 No.540984942
>やっぱ面白いのかゆるキャン アニメ絶賛されてたけど原作もかなり面白い 最近7巻出たしオススメだよ
59 18/10/16(火)18:30:09 No.540984969
面白いかどうかは結局個人の感想だから実際読んでみないとわからんのよね…
60 18/10/16(火)18:31:37 No.540985231
この漫画がすごい!(売りたい)
61 18/10/16(火)18:31:45 No.540985264
ジャンルとか絵柄とかでどんなに面白いって言われても自分に合わない場合もあるしね
62 18/10/16(火)18:32:45 No.540985457
最近は普通に試し読み出来て素晴らしい でも試し読み7ページとかやる気あんのかみたいなこともある
63 18/10/16(火)18:33:20 No.540985583
この前ブックオフで立ち読みしてたら僕だけがいない街って言う面白いマンガに当たった このマンガ凄いのランクに入ってた上アニメ化映画化されてた作品だった 最近は歳食ったせいかアンテナ感度悪いわ俺 ランクは参考になりますね…
64 18/10/16(火)18:34:39 No.540985868
>探すの面倒くさいやつが楽にこれから来そうな漫画を提示してもらえるのがスレ画では? 今や元々バズってる奴を数個ピックアップした後は「如何に通ぶれるマイナー気味な漫画か」ってのを発掘してるだけで面白さは保証できないと思う
65 18/10/16(火)18:35:26 No.540986013
本当に面白いものって生み出されるまでに時間がかかるんだよね 粗造乱造を良しとする業界ってカスだよ ない方がマシ 本物は業界なんて無くても生み出されるから
66 18/10/16(火)18:35:55 No.540986114
結構前ここでファブル勧められて買って良かったって思えたよ
67 18/10/16(火)18:36:08 No.540986164
書店員のおすすめみたいなやつはクソ
68 18/10/16(火)18:36:35 No.540986265
HONZの姉妹サイトで漫画の書評してる所なかったっけ あそことかどうなのさ
69 18/10/16(火)18:39:11 No.540986842
読みきりから目を付けてた新人がブレイクすると最高に後方読者面できるぞ
70 18/10/16(火)18:40:11 No.540987046
>次に来る漫画大賞なんかは割と面白くて連載開始から間もなくて巻数少ない漫画が揃ってるから結構オススメ あれで知ったWEB漫画多かった……
71 18/10/16(火)18:40:33 No.540987111
糞を許容する業界からしかすごいものは生まれないと思うけどな…
72 18/10/16(火)18:40:34 No.540987120
肋骨さんは面白いと思ってたけど鬼滅の作者だとは気付いていなかった
73 18/10/16(火)18:42:14 No.540987430
有名かもしれないがこの作者が間違いないってのは言える
74 18/10/16(火)18:42:16 No.540987437
人に薦めるわけじゃないけどなんとなくずっと読んでるのはあるけど スレ画みたいなのでまず取り上げられないのである意味平和に楽しめてはいる
75 18/10/16(火)18:42:46 No.540987539
雑誌購読しても途中からの作品は読むとっかかりにはならないじゃん
76 18/10/16(火)18:43:40 No.540987739
>雑誌購読しても途中からの作品は読むとっかかりにはならないじゃん 次のとっかかりを逃さないように買うんだよ
77 18/10/16(火)18:43:43 No.540987751
>書店員のおすすめみたいなやつはクソ ここでも話題になったPACTじゃないけど 取引先から駄作の宣伝を押し付けられる書店もあるからなあ…
78 18/10/16(火)18:44:06 No.540987834
ここで知ったラブラブエイリアンは面白かった
79 18/10/16(火)18:44:06 No.540987837
>雑誌購読しても途中からの作品は読むとっかかりにはならないじゃん その時読んだのが面白かったらその前はどうなってたのか追いかけるもんじゃないの?
80 18/10/16(火)18:45:09 No.540988041
何かと理由をつけて絶対新規に手を出さない人っているよね…
81 18/10/16(火)18:45:13 No.540988057
>その時読んだのが面白かったらその前はどうなってたのか追いかけるもんじゃないの? 一話完結ならそれでいいけどストーリー物に途中から入るのはハードル高過ぎる…
82 18/10/16(火)18:45:58 No.540988222
読んでみると意外と面白い漫画はある 面白い漫画とはちょっと位置付けが違う
83 18/10/16(火)18:46:29 No.540988328
いくら面白くても終わりが見えないのはつらい
84 18/10/16(火)18:46:46 No.540988385
少女漫画系はネットの情報が拾いにくいから書店とスレ絵は結構参考にしてる
85 18/10/16(火)18:47:22 No.540988506
わりと雑誌で途中から読み始めることはあるけど どうして読み始めたかは忘れてしまう
86 18/10/16(火)18:48:00 No.540988620
漫画雑誌読むとかじゃなくても マガジンやジャンプなどのアプリ入れるだけでも情報量段違いよ 暇潰しってすごい
87 18/10/16(火)18:48:38 No.540988757
子供の頃は特に気にせず途中から読んで楽しめてたのはなんでなんだろう