虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 期待値... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/16(火)10:42:12 f474elq2 No.540918816

    期待値だけは高かった

    1 18/10/16(火)10:43:10 No.540918908

    脚本と監督でなんとなく察してたわ

    2 18/10/16(火)10:43:44 No.540918969

    制作側がなんも考えてなさそうなアニメ

    3 18/10/16(火)10:44:25 No.540919052

    ロボアニメと思ったら別の何かだった

    4 18/10/16(火)10:45:07 No.540919138

    ゼロツーが過去の記憶取り戻してダーリンとラブコメ石破天驚拳する所まで見た

    5 18/10/16(火)10:45:08 No.540919140

    まおか

    6 18/10/16(火)10:45:49 No.540919216

    イチゴが負けるの何回やるんだよと序盤から思ってた

    7 18/10/16(火)10:46:10 No.540919263

    えらい話題になってたと思ったら急に何も聞かなくなったけどダメだったのこのアニメ

    8 18/10/16(火)10:46:32 No.540919299

    矢吹拘束するのやめてほしい

    9 18/10/16(火)10:49:16 No.540919623

    色々詰めたらまとまんなかったって感じ

    10 18/10/16(火)10:51:35 No.540919942

    最後までみるとロボである必要性ももっといったらバトル要素の必要性もないと気づく ついでにディストピアも要らなかった

    11 18/10/16(火)10:53:54 No.540920200

    キャラデザだけはいい

    12 18/10/16(火)10:56:01 No.540920417

    放送前の事前予告や特番やるアニメはだめな法則はダリフラもそうだった もはやジンクス

    13 18/10/16(火)10:56:13 No.540920436

    序盤だけ出来がいいのは本当にやめてほしい

    14 18/10/16(火)10:57:23 No.540920562

    イチゴ勝ち負け言ってる頃は楽しかった

    15 18/10/16(火)10:58:08 No.540920649

    序盤の出来がいいってのも「よくなるだろう」っていう希望的観測で底上げしてるだけで気のせいだと思う

    16 18/10/16(火)11:00:05 No.540920869

    監督がちゃんと着地点決めないで話作ってたって聞いてそりゃダメだろうなと

    17 18/10/16(火)11:00:49 za8lqODE No.540920944

    日本のアニメってクソだよな

    18 18/10/16(火)11:01:49 No.540921070

    3話まではよかった

    19 18/10/16(火)11:01:57 No.540921085

    まあだいたい予想通りの失速だった 途中は楽しかったからよかった

    20 18/10/16(火)11:02:55 YxXJ7pck No.540921179

    見る価値なかった

    21 18/10/16(火)11:03:11 YxXJ7pck No.540921208

    ゴミニメ

    22 18/10/16(火)11:03:28 YxXJ7pck No.540921240

    ガイジ用アニメ

    23 18/10/16(火)11:03:45 YxXJ7pck No.540921271

    >まあだいたい予想通りの失速だった 全部糞

    24 18/10/16(火)11:06:37 YxXJ7pck No.540921586

    ガイのニメ

    25 18/10/16(火)11:07:16 No.540921671

    スレ「」の失速っぷりも酷いな もっと頑張れよ

    26 18/10/16(火)11:11:41 No.540922211

    ガイナフォロワー(笑)が作ったアニメ

    27 18/10/16(火)11:13:21 No.540922401

    俺のようなプロのBS組になると土曜のこの時間の枠は 金がかかってるのに竜頭蛇尾を起こす枠だと決めつけてかかっていた …その通りになった…なんで毎回…

    28 18/10/16(火)11:26:52 No.540923923

    タウバーンだこれー!って言ってた時期が一番楽しかった

    29 18/10/16(火)11:28:56 No.540924138

    >監督がちゃんと着地点決めないで話作ってたって聞いてそりゃダメだろうなと 漫画ならともかくアニメで着地点を決めないスタイルって高確率で失敗するよね

    30 18/10/16(火)11:32:24 No.540924525

    >ID:YxXJ7pck キチガイ5連投来たな…

    31 18/10/16(火)11:35:07 No.540924841

    何がしたいのかわからんアニメだったけど実際何がしたいのかわからんアニメで有ってた

    32 18/10/16(火)11:36:08 No.540924945

    >監督がちゃんと着地点決めないで話作ってたって聞いてそりゃダメだろうなと 実際どうあれそういうこと言うなよとは思う

    33 18/10/16(火)11:37:28 No.540925089

    何がしたいのか分からんって作った人も言ってたしそりゃな

    34 18/10/16(火)11:37:59 No.540925160

    >漫画ならともかくアニメで着地点を決めないスタイルって高確率で失敗するよね 製作にかかわる人数が桁違いだからね

    35 18/10/16(火)11:38:48 No.540925249

    しょっぱなのポエムも割りと訳わからんかったぞ…

    36 18/10/16(火)11:40:36 No.540925444

    >イチゴ勝ち負け言ってる頃は楽しかった 冷静になるとそこからおかしいよなって 世界観とかそういうのずっと放置して色恋沙汰だもん

    37 18/10/16(火)11:40:51 No.540925473

    グリッドマンには期待してるよ

    38 18/10/16(火)11:40:58 No.540925494

    ライブ感あった方が面白い作品できるとか言っちゃう人たち

    39 18/10/16(火)11:41:17 KjyFqtxg No.540925532

    >イチゴ勝ち負け言ってる頃は楽しかった まんま同じことしてるよね今のやつで

    40 18/10/16(火)11:42:14 No.540925659

    ライブ感大事だと思うけどそれでおもしろくなくなったら元も子もないよ

    41 18/10/16(火)11:42:37 No.540925706

    同期に作画が微妙だが話はきっちり作ってあったとじみこがいたのがなんか対称的

    42 18/10/16(火)11:42:39 No.540925711

    ライブ感はあってもいいよ ライブは駄目だろ

    43 18/10/16(火)11:43:33 No.540925830

    ライブ感で明らかに迷走してるなってのが伝わってきた

    44 18/10/16(火)11:43:41 No.540925849

    最後はしっかり決めておくべきなんだよなオリジナルアニメって タダでも尺がきまってるのに

    45 18/10/16(火)11:44:06 No.540925898

    あの監督はキャラデザだけやってればいいと思う

    46 18/10/16(火)11:44:07 No.540925899

    とりあえず、光を纏ってうおおーって叫びながら吶喊するの、もうやめようよ?

    47 18/10/16(火)11:44:08 No.540925905

    押しシーンでシネマ演出して上下に黒枠つけるの総集編映画とか想定してたんだろうな

    48 18/10/16(火)11:45:46 No.540926114

    序盤で沢山の人を掴んで終盤でガッカリさせたダリフラと序盤で人が離れたが終盤まで見た人の満足度は高いとじみこと確かになにもかも真逆だな

    49 18/10/16(火)11:45:58 6ByblFNk No.540926152

    とりあえずなんかのパロディやめよ?

    50 18/10/16(火)11:46:21 No.540926205

    割と期待してた要素ガン無視してずっと恋愛してたから途中から見てない…

    51 18/10/16(火)11:47:20 No.540926321

    >割と期待してた要素ガン無視してずっと恋愛してたから途中から見てない… プラメモの脚本な時点でそれは確定事項だったろ… まぁ放送当時それ言ったらそんなことにならないって力説されたけど

    52 18/10/16(火)11:48:02 No.540926421

    VARM出るまでは良かった

    53 18/10/16(火)11:48:52 No.540926516

    シンフォギア一期はライブ感はあるがライブではないの好例だな これはただのライブ

    54 18/10/16(火)11:50:29 No.540926723

    週刊連載マンガとかラノベだってライブ作品で面白いのあるからライブ自体は悪く無いだろ 問題は単純にライブヘタクソなとこだ

    55 18/10/16(火)11:51:48 No.540926883

    そもそも週刊漫画と違って尺が決まってるのに話しっかり決めてないのは言語道断

    56 18/10/16(火)11:52:40 No.540926979

    >そもそも週刊漫画と違って尺が決まってるのに話しっかり決めてないのは言語道断 鉄血だってそうだったしアニメはそれが普通なんでしょ 外野どうこう言ってもどうにもならん

    57 18/10/16(火)11:53:19 No.540927077

    序盤とラストが底で中盤がピーク

    58 18/10/16(火)11:53:26 No.540927088

    悪いとは言わないけど尺も話数も決まってて制作に大人数が関わるアニメをライブで作るのはやっぱり難しいと思うぞ

    59 18/10/16(火)11:53:56 No.540927144

    >鉄血だってそうだったしアニメはそれが普通なんでしょ 鉄血をアニメの普通みたいに言われても困る…

    60 18/10/16(火)11:54:03 No.540927162

    >鉄血だってそうだったしアニメはそれが普通なんでしょ >外野どうこう言ってもどうにもならん 鉄血も駄作じゃん

    61 18/10/16(火)11:54:31 No.540927222

    2クールは長かった

    62 18/10/16(火)11:54:43 No.540927249

    谷口悟朗は最後を決めてから作るって言ってたな

    63 18/10/16(火)11:55:04 No.540927290

    最後をしっかり締められるオリジナルアニメの少なさよ

    64 18/10/16(火)11:55:56 No.540927409

    >最後をしっかり締められるオリジナルアニメの少なさよ アニメ業界頼んだぞ半年一年後のおれーする奴多すぎだよね…

    65 18/10/16(火)11:56:28 No.540927469

    ライダーとかプリキュアもオチ考えず作って迷走するし…

    66 18/10/16(火)11:57:00 No.540927538

    スタートだけ決めて途中も最後もグダる 何となくでもいいから道筋は決めてやるもんではないのか

    67 18/10/16(火)11:57:23 No.540927592

    物語ってオチをまず考えるべきだと思うんだけど違うの…

    68 18/10/16(火)11:57:42 No.540927632

    >最後をしっかり締められるオリジナルアニメの少なさよ 同時期にあったよねよりもい

    69 18/10/16(火)11:57:58 No.540927669

    今時一年物の実写は役者がリタイアすることもあるから仕方ないというのはあるが…

    70 18/10/16(火)11:58:03 No.540927681

    >谷口悟朗は最後を決めてから作るって言ってたな コードギアスはライブ感で作ってたじゃん! まぁもう10年ぐらい前の作品だけど

    71 18/10/16(火)11:58:26 No.540927722

    なまじ原作付きでかっこいいシーンとか熱い展開を作ったことあるってのが駄目なんだろうな… そういうシーン作れたからあれと同じにすりゃいいんだろ余裕余裕で表面なぞっただけの物になっちゃう

    72 18/10/16(火)11:58:30 No.540927730

    さいとうたかおもゴルゴの最後は決めてあると言ってた

    73 18/10/16(火)11:58:42 No.540927765

    連載漫画だと途中で変更するのもわかるけど 話数決まってるアニメで何も決めずに取り合えず発車するのはなんでだろうな

    74 18/10/16(火)11:58:55 No.540927799

    >なまじ原作付きでかっこいいシーンとか熱い展開を作ったことあるってのが駄目なんだろうな… >そういうシーン作れたからあれと同じにすりゃいいんだろ余裕余裕で表面なぞっただけの物になっちゃう オリジナル作るのに一番大事なこと忘れてるよね…

    75 18/10/16(火)11:59:16 No.540927840

    ガイナ立ちさせればいいんだろ!っていう意思を感じた

    76 18/10/16(火)11:59:27 No.540927850

    >コードギアスはライブ感で作ってたじゃん! 大河内と吉野が好き勝手言いすぎる…

    77 18/10/16(火)11:59:27 No.540927851

    結局何がやりたかったのかすらわからなくなるアニメの何と多きことよ

    78 18/10/16(火)11:59:37 No.540927884

    >同時期にあったよねLOSTSONG

    79 18/10/16(火)11:59:45 No.540927900

    鉄血置いといてもそもそもガンダムって結構な作品ライブ感で作られてるし

    80 18/10/16(火)11:59:47 No.540927903

    過程って大事なんだなって

    81 18/10/16(火)12:00:50 No.540928038

    エウレカより優れてるよ! だってエウレカより短いもん!

    82 18/10/16(火)12:01:05 No.540928065

    >鉄血置いといてもそもそもガンダムって結構な作品ライブ感で作られてるし ライブ感で出した物を最後拾ってなんかいい感じに終わった風に終わらせる才能有る人が作ると面白くなる 無いと鉄血とか種死になる

    83 18/10/16(火)12:01:15 No.540928089

    全く話題にならなくなったね

    84 18/10/16(火)12:01:32 No.540928126

    終わりよければ全てよし!が出来ないとだめよ

    85 18/10/16(火)12:01:37 No.540928139

    >エウレカより優れてるよ! >だってエウレカより短いもん! ゴンゾオリジナルと比べられるってそれだけで再底辺じゃねえか!

    86 18/10/16(火)12:02:10 No.540928206

    シリアスモノでソードマスターヤマトしちゃだめだよ

    87 18/10/16(火)12:02:14 No.540928213

    ゴンゾだってソルティレイおもしろかったし…

    88 18/10/16(火)12:02:30 No.540928243

    自分はミツルとかココロとかのパートまるで興味湧かなかったから早期リタイアしたな

    89 18/10/16(火)12:02:31 No.540928249

    間違ったボンズだ

    90 18/10/16(火)12:03:15 No.540928352

    ボンズとコンゾ間違う人俺だけじゃなかったのか

    91 18/10/16(火)12:03:18 No.540928358

    ロボ可愛かったらよかったよ まぁロボの扱い適当になったから駄作だけど

    92 18/10/16(火)12:03:22 No.540928367

    プラメモの人はやべーだろ やばかった

    93 18/10/16(火)12:03:35 No.540928392

    戦闘がすごいつまらないんだよなこれ

    94 18/10/16(火)12:03:35 No.540928396

    >ボンズとコンゾ間違う人俺だけじゃなかったのか にたようなもんだしな

    95 18/10/16(火)12:03:36 No.540928400

    ゴンゾ以下はねえだろテメー!

    96 18/10/16(火)12:03:43 No.540928416

    駄作(続く)

    97 18/10/16(火)12:04:01 No.540928460

    >鉄血置いといてもそもそもガンダムって結構な作品ライブ感で作られてるし AGEみたいにストーリーはあらかじめ決まってただろう作品でもダメだったことを考えると難しいな

    98 18/10/16(火)12:04:19 No.540928497

    ゼロツーのキャラ自体はよかったと思うよ

    99 18/10/16(火)12:04:39 No.540928560

    >ゴンゾ以下はねえだろテメー! ゴンゾのつまんないのよりは面白い ゴンゾの平均よりはつまらないぐらいの位置づけじゃねえかな(個人の感想です)

    100 18/10/16(火)12:05:00 No.540928608

    >AGEみたいにストーリーはあらかじめ決まってただろう作品でもダメだったことを考えると難しいな あれは描きたいシーンのために付け足したようなストーリー部分が本当に要らない…

    101 18/10/16(火)12:05:00 No.540928609

    あの赤いストレリチアなんだったの 一回しか出番なかったよね