18/10/16(火)09:47:44 怒りで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/16(火)09:47:44 No.540913162
怒りで竜に変身したって説明だけならそこまで怖くは… いややっぱ怖いか
1 18/10/16(火)09:50:40 No.540913465
悪竜現象なのでは?
2 18/10/16(火)09:50:48 No.540913478
英雄…?
3 18/10/16(火)09:52:47 No.540913680
この説明だと1人も戦える人がいない
4 18/10/16(火)10:00:23 No.540914477
安珍というイケメンのお坊さんに恋慕して 相手が逃げた怒りと憎しみから火をはく蛇に変化して自分もろとも相手を焼き殺した 英雄というか単なる悪鬼の類いでは
5 18/10/16(火)10:17:42 No.540916292
>この説明だと1人も戦える人がいない きよひーくらいかな…
6 18/10/16(火)10:22:05 No.540916708
でもね…嘘をついた安珍さまも悪いんですよ?
7 18/10/16(火)10:25:18 No.540917040
安珍が誠実な人間じゃなかったのが悪い
8 18/10/16(火)10:26:03 No.540917094
漫画とかアニメになるとぐだ男なんか線細くない?
9 18/10/16(火)10:26:28 No.540917139
ネタの幅増やすためなんだろうけど英霊ってなんだよ過ぎる
10 18/10/16(火)10:27:28 No.540917249
>ネタの幅増やすためなんだろうけど英霊ってなんだよ過ぎる 反英雄は前からあるからセーフ 芸術家・作家が増えたのは成田が原因かな…
11 18/10/16(火)10:27:48 No.540917279
>英雄というか単なる悪鬼の類いでは 実は権現様と菩薩の化身でしたーが抜けてんぞ
12 18/10/16(火)10:31:35 No.540917662
>実は権現様と菩薩の化身でしたーが抜けてんぞ そこは後付けだから必須でもないし…
13 18/10/16(火)10:31:49 No.540917684
そっちの逸話は採用されてないし…
14 18/10/16(火)10:32:56 No.540917813
でもねイケメンの坊主も悪いんですよ
15 18/10/16(火)10:35:49 No.540918136
>漫画とかアニメになるとぐだ男なんか線細くない? 元のデザインが女顔だし
16 18/10/16(火)10:37:37 No.540918326
>でもねイケメンの坊主も悪いんですよ 悪いやつと悪くないやつがある
17 18/10/16(火)10:39:06 No.540918500
戦前くらいまでは割とカジュアルに龍に変身してたよね日本人
18 18/10/16(火)10:39:48 No.540918570
童話作家がいる時点で…
19 18/10/16(火)10:39:54 No.540918579
>戦前くらいまでは割とカジュアルに龍に変身してたよね日本人 カジュアルに変身できるなら戦争勝ってるよ!
20 18/10/16(火)10:40:13 No.540918609
鮫より強そうだからな龍…
21 18/10/16(火)10:40:40 No.540918649
>戦前くらいまでは割とカジュアルに龍に変身してたよね日本人 何かに化けるってのはあるけど龍は滅多にねえよ!?
22 18/10/16(火)10:41:42 No.540918754
安珍ってホモじゃなかったっけ
23 18/10/16(火)10:43:13 No.540918911
きよひーは本気でなんの神秘の裏付けもなく勝手にぶちギレて龍になった 型月的に見てもやべぇやつ
24 18/10/16(火)10:43:53 No.540918978
モーツアルトは何を武器に戦うんだよ… モーツアルトの音楽は天界の調べとかなんとか賞賛されてる素晴らしい音楽なのに…
25 18/10/16(火)10:44:04 No.540918997
>安珍ってホモじゃなかったっけ 青頭巾の坊主じゃなくて?
26 18/10/16(火)10:44:47 No.540919100
FGOは容赦なく9:1できよひーが悪い説採用してるからな…
27 18/10/16(火)10:46:01 No.540919241
ちょっと田舎の山の方行くと「じいちゃんが子供だった頃となり村で○○な目にあった××さんが龍になって山に飛んで行った」みたいな話がすごくたくさんあって 都内に住んでる俺の身の回りでもラーメン好きで醤油味しか食べないおじさんが実は龍だったって話もある
28 18/10/16(火)10:46:16 No.540919273
>モーツアルトは何を武器に戦うんだよ… >モーツアルトの音楽は天界の調べとかなんとか賞賛されてる素晴らしい音楽なのに… 灰色の男の噂(伝承) サリエリはもっとひどいことになってる
29 18/10/16(火)10:46:35 No.540919312
勘違いされがちだが大前提が権現様の化身から話が膨らんでるので そもそも安珍と清姫って名前や細かい設定の方がバリバリの後付
30 18/10/16(火)10:46:47 No.540919332
龍だらけの田舎の山とかロマンがあるな…
31 18/10/16(火)10:47:57 No.540919476
サリエリは存在の99.9%が暗殺説及び創作だからな…
32 18/10/16(火)10:49:23 No.540919643
アサシンは一種類だけとはなんだったのか
33 18/10/16(火)10:49:26 No.540919654
モーツァルトって星たくさん出してくれる人でしょ?
34 18/10/16(火)10:50:10 No.540919746
>アサシンは一種類だけとはなんだったのか SNの時点で突破されてるルールじゃねえか!
35 18/10/16(火)10:51:16 No.540919896
>SNの時点で突破されてるルールじゃねえか! いきなり例外から始まる一発目いいよね… 当時は続くと思ってた訳じゃないが
36 18/10/16(火)10:51:28 No.540919922
>>アサシンは一種類だけとはなんだったのか >SNの時点で突破されてるルールじゃねえか! あれはルール違反なんでしょ? ルール違反が恒常化してるってこと?
37 18/10/16(火)10:51:48 No.540919981
>>ネタの幅増やすためなんだろうけど英霊ってなんだよ過ぎる >反英雄は前からあるからセーフ >芸術家・作家が増えたのは成田が原因かな… 聖杯戦争向きかどうかはさておき何も戦士や覇王だけが歴史に名を残した偉人ってわけでもないし…
38 18/10/16(火)10:52:16 No.540920028
ハハハこいつ聖杯戦争のルール守られてると思ってるよ
39 18/10/16(火)10:52:42 No.540920077
>あれはルール違反なんでしょ? >ルール違反が恒常化してるってこと? 冬木の聖杯戦争だけのローカルルール
40 18/10/16(火)10:53:20 No.540920140
三島由紀夫ってまだ召喚されてないの?
41 18/10/16(火)10:54:09 No.540920224
そいつらしか呼べないのと他にもアサシンがいることは何も矛盾はしてないし…
42 18/10/16(火)10:55:36 No.540920375
何かを成したわけでもないただの非業の死を遂げただけのロシア皇女でも英霊になれたらするし 座は適当なんだろう
43 18/10/16(火)10:55:57 No.540920410
ヒゲの伍長とか召喚されたら海外の反応が面白そうなんだけどな
44 18/10/16(火)10:56:33 No.540920474
ヒゲの伍長は普通に帝都に参戦してる
45 18/10/16(火)10:56:42 No.540920486
アサシンがハサンしか呼べないって冬木ルールじゃなかったか 冬木の大聖杯は他にも容量やユスティーツァの関係でいろいろ制限あるけど
46 18/10/16(火)10:57:20 No.540920557
>ヒゲの伍長は普通に帝都に参戦してる いや味方としてね
47 18/10/16(火)10:57:52 No.540920617
>ヒゲの伍長とか召喚されたら海外の反応が面白そうなんだけどな 影武者なら普通に出た YHVHになろうとした
48 18/10/16(火)10:57:54 No.540920621
>ヒゲの伍長は普通に帝都に参戦してる 伍長じゃねーじゃねーか!あと英霊でもない!
49 18/10/16(火)10:58:41 No.540920707
そのうち山本56さんも来るんだろうか
50 18/10/16(火)10:59:25 No.540920798
近代人は全然増えないし…
51 18/10/16(火)10:59:36 No.540920818
>何かを成したわけでもないただの非業の死を遂げただけのロシア皇女でも英霊になれたらするし >座は適当なんだろう その辺の亡霊も都合がいいからお前佐々木小次郎な!って事で戦争に参加させたりするぐらい聖杯さんも優しい
52 18/10/16(火)11:00:09 No.540920881
>近代人は全然増えないし… 現状の最新ってテスラか?
53 18/10/16(火)11:00:39 No.540920928
最新はエミヤだろ
54 18/10/16(火)11:01:15 No.540920990
エミヤも三人居るからな…
55 18/10/16(火)11:01:22 No.540921019
燕返し使えるから汝は小次郎!は間違ってねえんじゃねえかな…
56 18/10/16(火)11:01:42 No.540921061
>アサシンは一種類だけとはなんだったのか 冬木限定
57 18/10/16(火)11:01:58 No.540921087
龍の子太郎の母ちゃんなんかヤマメ3匹食っただけで龍になったし
58 18/10/16(火)11:02:02 No.540921096
Fate本編が2004年だから2018年だともう死んでる頃かなエミヤ…
59 18/10/16(火)11:02:15 No.540921113
名前が出ただけだけどアームストロングさんが参戦してる
60 18/10/16(火)11:02:17 No.540921119
清姫伝説は千年前後の法華経発祥なんだが流石に期間がありすぎるからか 成仏しましためでたしめでたしで〆てんのに江戸時代にだがしかし清姫の怨念は残っていた!とか続編作られてたりする
61 18/10/16(火)11:02:46 No.540921167
冬木の聖杯戦争ではアサシンはハサンしか呼べないっての 作中ですでに言われてたの?それとも後付け?
62 18/10/16(火)11:02:47 No.540921169
20世紀に入ってるのはオリジナルを除けばマタハリさん李先生と電流の三人くらいか
63 18/10/16(火)11:03:36 No.540921252
>冬木の聖杯戦争ではアサシンはハサンしか呼べないっての >作中ですでに言われてたの?それとも後付け? HFで言ってた記憶はあるけどマテリアルだっけ?
64 18/10/16(火)11:04:02 No.540921297
でもあんちん様嘘ついてロリに気をもたせたんでしょ? ギルティ案件じゃない?
65 18/10/16(火)11:04:06 No.540921303
>冬木の聖杯戦争ではアサシンはハサンしか呼べないっての 言われてるから小次郎が例外だとか言われてた…とうろ覚え むしろハサンしか呼べないのは冬木限定ってのが後付かなぁ
66 18/10/16(火)11:04:07 No.540921307
一番がニールアームストロングで次がFBI長官かな史実の鯖で新しいのは
67 18/10/16(火)11:05:11 No.540921426
アームストロング船長は星の開拓者持ちだからな
68 18/10/16(火)11:05:41 No.540921480
やるだけやって逃げた説もなかったかちんちん様
69 18/10/16(火)11:06:08 No.540921530
セイバーランサーライダーアーチャーキャスターアサシンバーサーカーのクラス固定がそもそも冬木ルールだよね
70 18/10/16(火)11:06:18 No.540921550
冬木以外の聖杯戦争ならアサシンクラスは色々呼べますよっていうのは 当時は言われてなかった だって冬木以外の聖杯戦争書く事になるとは思わなかったから…
71 18/10/16(火)11:06:49 No.540921619
>だって冬木以外の聖杯戦争書く事になるとは思わなかったから… まぁこれだよな
72 18/10/16(火)11:07:03 No.540921648
名前だけならアームストロング船長ギャグ入れていいなら実際に出たのはネビルシュートが最新
73 18/10/16(火)11:07:17 No.540921674
聖杯戦争と言えば鯖召喚ってのも定番になってしまった 作中の定義的にはもっと違うのもあるはずだが
74 18/10/16(火)11:07:19 No.540921682
安珍って名前がすでにヤリチンっぽいし
75 18/10/16(火)11:07:53 No.540921736
そもそもFateシリーズは全部パラレルで繋がってないので それぞれの世界線の連中は皆自分達のやってる聖杯戦争のルールが正しいと思ってる
76 18/10/16(火)11:08:08 No.540921776
ネビルシュートはドラマCDに出たし年末アニメにも出たけどcvまだないし…
77 18/10/16(火)11:08:35 No.540921825
聖杯を廻って戦えば全部聖杯戦争だよ!ってマテかなんかで言ってなかったっけか
78 18/10/16(火)11:09:43 No.540921954
>聖杯を廻って戦えば全部聖杯戦争だよ!ってマテかなんかで言ってなかったっけか 作中内のマテリアルで言ったはず
79 18/10/16(火)11:09:46 No.540921965
>ネビルシュート 英霊 英霊ってなんだ
80 18/10/16(火)11:10:03 No.540922002
作家が英霊になってるのはまあ良いんだ 何故作家にバトルさせる
81 18/10/16(火)11:10:07 No.540922010
>セイバーランサーライダーアーチャーキャスターアサシンバーサーカーのクラス固定がそもそも冬木ルールだよね 冬木ルールだとむしろ7クラス全部揃うのが稀なはずだし…本編でりんちゃんさんも言ってたし…
82 18/10/16(火)11:10:37 No.540922072
凄かったですよねテスラが出たときのここでの盛り上がりっぷり
83 18/10/16(火)11:10:45 No.540922092
>聖杯を廻って戦えば全部聖杯戦争だよ!ってマテかなんかで言ってなかったっけか 神父がFate本編で言ってただろ!?
84 18/10/16(火)11:11:21 No.540922161
そもそも最初の冬木が 「ルール作ったけど守りませんしバグります」 でダメだった
85 18/10/16(火)11:11:35 No.540922198
>作家が英霊になってるのはまあ良いんだ >何故作家にバトルさせる 作品の登場人物呼ぼうとして無理矢理呼ばれるのは基本
86 18/10/16(火)11:11:38 No.540922204
>悪いやつと悪くないやつがある 俺が知ってるのは「私は仏に仕える身だから」と断ったけど 清姫にしつこく食い下がられて逃げたって話だな
87 18/10/16(火)11:12:23 No.540922296
聖杯戦争の歴史は トライ&エラーの歴史
88 18/10/16(火)11:13:00 No.540922362
フランスでのアマデウスはデオンやサンソンへのメタかな…
89 18/10/16(火)11:13:13 No.540922392
Fate本編だと聖杯戦争は教会が管理してるって話も影が薄くなったよね… そもそも聖堂教会の出番少ないけど
90 18/10/16(火)11:13:24 No.540922409
>作家が英霊になってるのはまあ良いんだ >何故作家にバトルさせる 幕末~明治の妖怪画家がなぜか妖怪を絵に封じ込める秘術の使い手になってる小説とかもあるし その辺はもう気にしない方がいいのでは
91 18/10/16(火)11:13:25 No.540922410
設定だけは面白そうなチーム戦のアポクリファ
92 18/10/16(火)11:14:02 No.540922479
>悪竜現象なのでは? 日本はそれとは別に感情の暴発で変異する人がたまにいる
93 18/10/16(火)11:14:19 No.540922513
>設定だけは面白そうなチーム戦のアポクリファ 当たり前なんだけど総当たり真っ向勝負しても作品にならない…
94 18/10/16(火)11:14:50 No.540922578
概念が英霊になってるのに何を今更
95 18/10/16(火)11:15:31 No.540922678
型月安珍様は小次郎殿に惚れるような人なのできよひーは…