ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/16(火)09:18:35 No.540910229
まさに外道
1 18/10/16(火)09:27:22 No.540911071
先生なりに成長のチャンスを与えたつもりなのかもしれない
2 18/10/16(火)09:28:00 No.540911130
多分先生旅行したかっただけだと思うよ
3 18/10/16(火)09:28:29 No.540911190
報酬次第だと思う
4 18/10/16(火)09:30:05 No.540911349
手塚治虫はたまに他の人に代筆してもらってたし そういうもんだと思って
5 18/10/16(火)09:31:03 No.540911432
顔変だなって回時々あったもんな…
6 18/10/16(火)09:32:27 No.540911573
手塚はもっと酷くて丸々全部藤子に書かせてなかったっけ
7 18/10/16(火)09:33:41 No.540911689
赤塚なんて思いつかないからばれやしないと昔のネタもう1回使いまわしたし…
8 18/10/16(火)09:33:47 No.540911696
下手くそな絵が時々混じってたのこの人の仕事だったのか
9 18/10/16(火)09:33:51 No.540911703
F先生いたずらっ子だしな… 偶然の産物かもしれないがこういうの嫌いでもない
10 18/10/16(火)09:36:04 No.540911934
手塚石森より絵柄エミュ難度が高いのかな
11 18/10/16(火)09:51:30 No.540913550
Aっぽい絵の時もあったな
12 18/10/16(火)09:51:39 No.540913570
単行本に入れるのはF先生なりの仁義かな
13 18/10/16(火)09:54:59 No.540913925
>手塚石森より絵柄エミュ難度が高いのかな ドラえもんはAが描いてもエミュれないってA自身が言ってた覚えがある
14 18/10/16(火)09:57:09 No.540914144
ドラは単純なだけに描きにくいよな どう描いてもドラに見える代わりに何かが違うともなりやすい
15 18/10/16(火)09:58:04 No.540914238
ドラに線を一本入れると──
16 18/10/16(火)10:07:51 No.540915251
>ドラに線を一本入れると── ビラ!
17 18/10/16(火)10:09:10 No.540915393
誰が描いても微妙に違う顔になるドラえもんすごい
18 18/10/16(火)10:24:22 No.540916943
のび太をびっくりするほど誰も描けないことで有名なF絵
19 18/10/16(火)10:26:33 No.540917148
(過去の原稿突っ込んで展開をマイクで言ったら完成原稿出てくる機械ないかな…)
20 18/10/16(火)10:27:37 No.540917263
要点押さえてもなんか違う…ってなるのなんでだろうね