虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/16(火)08:32:05 アルガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/16(火)08:32:05 No.540906277

アルガスが出世するにはどうすればよかったの

1 18/10/16(火)08:33:21 No.540906402

ラムザとディリータっていう異分子を排除する

2 18/10/16(火)08:38:49 No.540906870

コンプレックスを拗らせて余計なこと言うからな

3 18/10/16(火)08:43:26 No.540907263

護衛は自分以外皆殺しだったし侯爵様とそのままランベリーに帰れば手柄独り占めで大出世だったろ

4 18/10/16(火)08:46:13 No.540907486

貴族貴族うるさいけどアルガス自身も豆スープ生活してきたっぽい

5 18/10/16(火)08:49:13 No.540907758

アルマと事実婚で逆玉ぐらいか

6 18/10/16(火)08:52:47 No.540908042

ディリータと仲良くなっておく

7 18/10/16(火)08:53:01 No.540908059

家畜の神になる

8 18/10/16(火)08:53:46 No.540908113

家畜の神になる

9 18/10/16(火)08:56:33 No.540908355

後の異端者と英雄王両方とつき合いあったのにこいつだけ末路がどうしようもなさすぎる…

10 18/10/16(火)08:58:23 No.540908495

>ディリータと仲良くなっておく 平民と馴れ合えるような人間じゃないからなぁ

11 18/10/16(火)08:58:33 No.540908513

そもそも初めから後の英雄王と仲悪いから

12 18/10/16(火)09:00:53 No.540908703

ミルウーダの件からラムザ達とギスギスだったよね

13 18/10/16(火)09:02:00 No.540908804

弓装備可能スキルを手放しておく

14 18/10/16(火)09:02:57 No.540908881

ディリータ優秀だからなあ 近くにいたらコンプレックス拗らせて対立しそう

15 18/10/16(火)09:06:41 No.540909186

祖父が味方を裏切らない

16 18/10/16(火)09:08:32 No.540909347

仲間期間中に全ジョブマスターする

17 18/10/16(火)09:08:36 No.540909353

割と詰んでるというかどのルートでもつまらないプライドで惨めに死にそう

18 18/10/16(火)09:09:34 No.540909439

そもそもが出世できるほどの器じゃない

19 18/10/16(火)09:10:43 No.540909543

>割と詰んでるというかどのルートでもつまらないプライドで惨めに死にそう 例え生きて帰っても獅子戦争と同じく眷属パターンだったろうな

20 18/10/16(火)09:12:59 No.540909743

つーか前いたとこでもあの性格じゃあ 仲の良いやつはいなかっただろうね

21 18/10/16(火)09:13:37 No.540909800

貴族から見てもあんまり友人にはしたくない人間

22 18/10/16(火)09:17:44 No.540910149

ラムザ一派が異端なだけで貴族とその他は違う生き物って考えの人結構いそうだけどね

23 18/10/16(火)09:18:06 No.540910180

ベオルブの兄さん達見るにおかしいのはラムザの方で アルガスは平均的な貴族の若者の様に見えるが

24 18/10/16(火)09:19:58 No.540910361

汚れ仕事も出来るし上には従順だしラムザと関わらなければ優秀な人材では…?

25 18/10/16(火)09:20:51 No.540910437

途中までは正直みんなそこまで仲が悪いって感じでもなかった

26 18/10/16(火)09:21:11 No.540910471

アルガスが平均というと微妙だけど一線を引いているのは普通だろうね

27 18/10/16(火)09:22:14 No.540910575

没落貴族なのに偉そうにするから…

28 18/10/16(火)09:22:19 No.540910586

いつも思うけど 仲間のモブ達も貴族なのにラムザに着いてくから凄い良い人達だと思うんだ

29 18/10/16(火)09:22:36 No.540910615

>汚れ仕事も出来るし上には従順だしラムザと関わらなければ優秀な人材では…? 言われてみればそうである

30 18/10/16(火)09:23:30 No.540910696

>没落貴族なのに偉そうにするから… 没落貴族だから貴族の肩書きしかすがるものがなかったんすよ

31 18/10/16(火)09:23:34 No.540910701

過激ではあるけど貴族としてはそこまで異端な意識でもない でもこいつの性格がクソなことには変わりないよ

32 18/10/16(火)09:23:43 No.540910714

改心してついてくるルートも欲しかった

33 18/10/16(火)09:25:04 No.540910848

ディリータはあくまでも平民でラムザは貴族なんだからその役目を果たせ ってのもあながち間違ってはいない

34 18/10/16(火)09:25:16 No.540910864

鉄砲玉みたいな任務で功績あげていけば名誉貴族にはなれたかな…

35 18/10/16(火)09:25:47 No.540910916

武勇で立身出世出来る程の傑物でもないし本編中でアルガスが取った選択肢は間違ってないと思うよ ディリータとラムザっていう特異点と関わってしまったのが最大の不幸

36 18/10/16(火)09:25:57 No.540910933

>いつも思うけど >仲間のモブ達も貴族なのにラムザに着いてくから凄い良い人達だと思うんだ モブでセリフも無いからどっちとも取れるけど なし崩しでいつの間にか逃げ場がなくなったパターンかも知れない

37 18/10/16(火)09:26:46 No.540911009

ただの小物にしては悪役として濃かったのに一瞬で退場するのはなんとも 英雄王ディリータ誕生のきっかけでもあるのに

38 18/10/16(火)09:26:57 No.540911024

>いつも思うけど >仲間のモブ達も貴族なのにラムザに着いてくから凄い良い人達だと思うんだ 暗殺兄妹とかより思い入れは強い

39 18/10/16(火)09:28:22 No.540911174

獅子戦争なら再登場するじゃん!

40 18/10/16(火)09:28:42 No.540911210

あのモブたちも貴族だったの…

41 18/10/16(火)09:29:20 No.540911271

士官学校通えるようなのは基本いいとこの出だろうね

42 18/10/16(火)09:29:20 No.540911273

暗殺兄弟も思い入れは割とある 特に妹

43 18/10/16(火)09:30:07 No.540911355

ベオルブじゃないどっか別の貴族頼れば良かったのでは

44 18/10/16(火)09:30:52 No.540911419

貴族でも没落してたら平民並みという事実から目を背けるんじゃない!

45 18/10/16(火)09:31:27 No.540911471

他の貴族がこんなの相手にしてくれるわけがない

46 18/10/16(火)09:31:29 No.540911475

if世界線ではあるけど死の間際にゾディアックストーンで偽物の王様になってたアルガスはちょっとしんみりする

47 18/10/16(火)09:31:41 No.540911496

ベオルブの庇護下入ってもダイスダーグに使い捨てにされる未来しか見えない

48 18/10/16(火)09:32:59 No.540911624

孤児で野垂れ死にする所を拾われた恩で親だと思って信頼していたハゲデブバンテリンに性奴隷にされて braveの低さからトラウマ克服できてないのが分かるとか最高じゃん 固有ユニットだからbrave不足からの戦線離脱の心配もなくてアイテム発掘に使えるし

49 18/10/16(火)09:34:05 No.540911725

>孤児で野垂れ死にする所を拾われた恩で親だと思って信頼していたハゲデブバンテリンに性奴隷にされて >braveの低さからトラウマ克服できてないのが分かるとか最高じゃん うむなんだか勃起してきたよ

50 18/10/16(火)09:34:08 No.540911729

2章以降生きてて裏のあれこれに関わるなら 平民が王族に仕立て上げられたオヴェリアでめちゃくちゃけおっただろうな

51 18/10/16(火)09:35:36 No.540911888

FF14で家畜王として結構強いボスになってるから キャラとしては美味しい立ち位置だと思う

52 18/10/16(火)09:36:35 No.540911990

>獅子戦争なら再登場するじゃん! むしろあの再登場は蛇足すぎる…

53 18/10/16(火)09:36:55 No.540912033

祖父が裏切り疑惑で突然の没落貴族っていう部分はだいぶ同情するよ…

54 18/10/16(火)09:36:57 No.540912037

目上相手にも分をわきまえないとこあるし思ったこと口にしちゃうし ラムザでなくとも煙たがられそう

55 18/10/16(火)09:37:30 No.540912091

アグリアスとスレ画いたら喧嘩になりそうだな

56 18/10/16(火)09:38:40 No.540912200

>2章以降生きてて裏のあれこれに関わるなら >平民が王族に仕立て上げられたオヴェリアでめちゃくちゃけおっただろうな タクティクスオウガっぽくルート選択があったら分岐点になりそうなとこだ ディリータと一緒にオヴェリア様をどうにかするルートと アルガスと一緒に本編と同じように進行して ガフガリオンと同時に離反したとこを殺すルートで

57 18/10/16(火)09:39:48 No.540912309

ウイーグラフさんって平民出なのにかなり強かったな

58 18/10/16(火)09:40:28 No.540912378

>>獅子戦争なら再登場するじゃん! >むしろあの再登場は蛇足すぎる… 悲しい過去を匂わせてくる相手にクソ塩対応のラムザには笑ったからあれはあれで好きだよ ああするなら1章でもうちょっと背景語るようにしてやれよとも思ったけど

59 18/10/16(火)09:40:31 No.540912385

>ウイーグラフさんって平民出なのにかなり強かったな あいつは自分が悪人ってわかってる悪人だからな 徹底してるやつは強い

60 18/10/16(火)09:40:45 No.540912418

>キャラとしては美味しい立ち位置だと思う 倒される間際に正気に戻ってラムザに助けを求めるのはあざとい

61 18/10/16(火)09:41:50 No.540912519

平民のくせに平気で騎士剣使いやがって 妹を叫んでばかりの子もいるんですよ

62 18/10/16(火)09:43:27 No.540912702

ラムザのおとんもさ 平民を貴族学校に入れるのはちょっとどうかと

63 18/10/16(火)09:43:28 No.540912705

>FF14で家畜王として結構強いボスになってるから >キャラとしては美味しい立ち位置だと思う うーんダンジョン全体で四人いるボスのうち三番目位じゃないかなぁ強さ らしいっちゃらしいけど

64 18/10/16(火)09:43:59 No.540912768

射殺命令したのザルバック兄さんなのにそっちはなんかいい感じになってゾンビになっても綺麗に成仏して終わるのはちょっと不平等

65 18/10/16(火)09:45:48 No.540912948

コミュ力がないからね もうちょっと建前というものを・・

66 18/10/16(火)09:46:52 No.540913062

>コミュ力がないからね >もうちょっと建前というものを・・ 若さゆえってのと育ってきた環境ゆえ余裕がないからな…

67 18/10/16(火)09:47:00 No.540913076

生き延びても大量の貴族が死んでいった獅子戦争を生き残れる気がしない

68 18/10/16(火)09:47:21 No.540913119

>射殺命令したのザルバック兄さんなのにそっちはなんかいい感じになってゾンビになっても綺麗に成仏して終わるのはちょっと不平等 あっちはテロリストの要求に従えってのがそもそもありえねえから あとディリータやラムザに平民がどうのこうのって煽ってなくて普通に仕事しただけだし

69 18/10/16(火)09:47:38 No.540913150

格下にだけつよいやつだから成り上がるのは無理だろう

70 18/10/16(火)09:48:08 No.540913200

FF14で何かルカヴィにされて死ぬ間際にラムザに助けてって言って死ぬって聞いたけど どこの口でラムザに助け求めてるんだ

71 18/10/16(火)09:48:25 No.540913230

ディリータはなんだかんでベオルブ家でぬくぬくと 育ってきたからな ラムザ意外の兄貴達も日常生活はそれまで問題なさそうだし

72 18/10/16(火)09:48:35 No.540913254

>生き延びても大量の貴族が死んでいった獅子戦争を生き残れる気がしない 獅子戦争ってイヴァリースの歴史から見たら絶対後世ではフランス革命みたいな扱いになってそう

73 18/10/16(火)09:49:42 No.540913373

歴史疎いんだけどそりゃそうなのでは・・?

74 18/10/16(火)09:50:09 No.540913419

ザルバックはどんな相手が捕まっててもだいたいはやれっていうと思う

75 18/10/16(火)09:50:14 No.540913431

ラノベ作家が貴族の悪い部分を他のキャラで描写するの面倒だったから全部アルガスに押し付けた疑惑

76 18/10/16(火)09:51:08 No.540913519

こいつがいなければディリータは完成しなかったかもしれないから相当な貢献だよ

77 18/10/16(火)09:51:47 No.540913588

>平民を貴族学校に入れるのはちょっとどうかと 基本的に貴族が入る士官学校で貴族学校そのものでは無いだろうからまあ… 何もなければディリータもゆくゆくはラムザの副官だったろうし

78 18/10/16(火)09:52:55 No.540913694

>ラノベ作家が貴族の悪い部分を他のキャラで描写するの面倒だったから全部アルガスに押し付けた疑惑 まぁゲーム的にもそれだよね シナリオの前提の思想観の説明一発で終わってる 濃すぎてクソだな!ってなる

79 18/10/16(火)09:56:29 No.540914084

ティータは学友とかやらずちゃんとしたメイドとしての教育をしといた方がよかったと思います

80 18/10/16(火)09:57:12 No.540914151

su2659907.png 順当に成長しておっさんになったアルガス

81 18/10/16(火)09:58:11 No.540914250

ディリータティータは運が良かったしディリータが頭良かったからラムザの副官にちょうどいい逸材だったよね ラムザ母の身分的にも貴族副官にするとめんどくさいし

82 18/10/16(火)09:58:33 No.540914297

ディリータも頭いいから副官コースでもそれなりに名前は残るだろう

83 18/10/16(火)09:59:24 No.540914383

アルガス転生!

84 18/10/16(火)10:00:26 No.540914480

>獅子戦争ってイヴァリースの歴史から見たら絶対後世ではフランス革命みたいな扱いになってそう 薔薇戦争です

85 18/10/16(火)10:00:30 No.540914490

>ラムザ母の身分的にも貴族副官にするとめんどくさいし 英雄の妾と平民の叙事詩でも残れば平民から人気でそう

86 18/10/16(火)10:04:33 No.540914879

こいつがなんとか生き残るにはラムザとディリータからとっとと離れるのがベストだけど その場合ティータ殺害イベントが発生しなくなって英雄王ルートのフラグが揃わなくなる…

87 18/10/16(火)10:06:36 No.540915118

畜産業は神!!

88 18/10/16(火)10:07:00 No.540915167

>その場合ティータ殺害イベントが発生しなくなって英雄王ルートのフラグが揃わなくなる… なんかロキールみたいなやつだな

89 18/10/16(火)10:09:13 No.540915398

>その場合ティータ殺害イベントが発生しなくなって英雄王ルートのフラグが揃わなくなる… ティータがさらわれるのは一緒だし 人質になって射殺されるのは一緒じゃねぇかな アルガスじゃない別の誰かがやるだけで

90 18/10/16(火)10:09:30 No.540915434

エルムドア侯爵を助けたときにそのまま侯爵の付き人として過ごせばゆくゆくは出世してアルテマデーモンになれたかもしれない……

91 18/10/16(火)10:14:37 No.540915995

アルマ人質だと躊躇しそうだよなこいつ

↑Top