ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/16(火)06:59:21 No.540899296
発掘調査します
1 18/10/16(火)06:59:52 [宮内庁] No.540899321
だめです
2 18/10/16(火)07:00:26 No.540899357
土かなりなくなってない?
3 18/10/16(火)07:00:45 No.540899368
ねえこれ掘った跡…
4 18/10/16(火)07:01:04 No.540899387
密漁をします
5 18/10/16(火)07:01:24 No.540899405
こうして見ると堀の規模がすごい
6 18/10/16(火)07:01:45 No.540899427
だいぶ盗掘されてんだろうな 石棺残ってるだけでも楽しそうだけど
7 18/10/16(火)07:03:34 No.540899515
>だめです そこをなんとかお願いします そこをなんとか・・・
8 18/10/16(火)07:04:16 No.540899568
自然崩壊しまくってるな
9 18/10/16(火)07:04:24 No.540899577
盗掘ってより 土砂崩れしてる感じでは?
10 18/10/16(火)07:04:25 No.540899578
>そこをなんとか・・・ 許可したと思ったらそんだけ…
11 18/10/16(火)07:07:03 No.540899725
周りにもいっぱいあったんだ…
12 18/10/16(火)07:07:13 No.540899734
なんで毎回尻側が上にされるんだろう
13 18/10/16(火)07:07:32 No.540899745
中が出てくるまで待とう
14 18/10/16(火)07:07:40 No.540899756
>許可したと思ったらそんだけ… でもちょっと調査しただけめっちゃ土器のかけら出たよね マジで調査した方がいいって!
15 18/10/16(火)07:08:48 No.540899809
>なんで毎回尻側が上にされるんだろう 前方後円墳だよなぁ
16 18/10/16(火)07:09:01 No.540899821
>なんで毎回尻側が上にされるんだろう 鍵穴みたいで素敵やん?
17 18/10/16(火)07:09:37 No.540899859
どっちが前でも良くない?
18 18/10/16(火)07:09:40 No.540899867
>周りにもいっぱいあったんだ… 小さいのに入るのなんか切ないな
19 18/10/16(火)07:11:02 No.540899953
>>周りにもいっぱいあったんだ… >小さいのに入るのなんか切ないな 大仙がめちゃくちゃでかいだけだから…
20 18/10/16(火)07:12:33 No.540900044
>前方後円 江戸時代の学者が「牛車のかたち」とか勝手に言っただけです…
21 18/10/16(火)07:15:25 No.540900211
前が方形で後ろが円と名前になってるのに なんで鍵穴型ばかりなの
22 18/10/16(火)07:15:40 No.540900222
本当に手付かずだったのか不思議なんだけど 今まで盗掘する人とかいなかったんだろうか
23 18/10/16(火)07:16:40 No.540900296
戦国時代は城として使ってたと聞く
24 18/10/16(火)07:16:56 No.540900305
キン肉マンだと鍵穴にされてたやつ
25 18/10/16(火)07:22:47 No.540900684
カタ私これ嫌い
26 18/10/16(火)07:23:50 No.540900750
普通の写真だと分かりづらいけど小さい細かいのいっぱいあるんだね
27 18/10/16(火)07:24:10 No.540900781
>カタ私これ嫌い 無駄に出来のいい前方後円墳のコラあったなあ…
28 18/10/16(火)07:28:14 No.540901065
ダークファルスとか目覚めそう
29 18/10/16(火)07:28:19 No.540901071
su2659815.jpg
30 18/10/16(火)07:32:16 No.540901389
>ダークファルスとか目覚めそう 鍵穴なのにちんこなの
31 18/10/16(火)07:34:06 No.540901513
詳しい人ほど騒がないニュース…
32 18/10/16(火)07:35:31 No.540901615
仁徳掘ったった ハッ ヒジリキホッキョッキョ
33 18/10/16(火)07:35:54 No.540901641
ニュースになってるから鍵穴部分掘ると思うじゃん?
34 18/10/16(火)07:37:30 No.540901764
神様立入禁止だ
35 18/10/16(火)07:37:49 No.540901800
このへん周囲ビッシリ古墳だらけで気が狂う
36 18/10/16(火)07:37:58 No.540901812
私古墳嫌い!
37 18/10/16(火)07:38:57 No.540901884
>だいぶ盗掘されてんだろうな >石棺残ってるだけでも楽しそうだけど 古墳って残ってるとこは普通に未盗掘だからな 藤ノ木古墳とか古来から貴人のお墓って地元民や大名から保護されてきた
38 18/10/16(火)07:39:15 No.540901900
>このへん周囲ビッシリ古墳だらけで気が狂う 堺周辺に古墳作りすぎだよな古代人
39 18/10/16(火)07:39:16 No.540901904
絶対にいくつかは潰して田畑や住宅地にしちゃったよね
40 18/10/16(火)07:39:41 No.540901943
>なんで毎回尻側が上にされるんだろう 家の絵を書いてみよう だいたい玄関が下になるはず
41 18/10/16(火)07:39:43 No.540901945
忍び込んで見ようぜってやった人はかなりいると思う
42 18/10/16(火)07:40:52 No.540902053
地元のちっさい古墳は近くに保育園があって遊び場にたってかなり削れてたなぁ
43 18/10/16(火)07:40:58 No.540902060
>絶対にいくつかは潰して田畑や住宅地にしちゃったよね 奈良時代ですでに平城京つくるのに邪魔だからって 削って壊したりしてたしな
44 18/10/16(火)07:41:38 No.540902120
>奈良時代ですでに平城京つくるのに邪魔だからって >削って壊したりしてたしな 流石にウワナベ・コナベはヤバそうで壊さなかった
45 18/10/16(火)07:41:48 No.540902134
>神様立入禁止だ カムヤライドかな
46 18/10/16(火)07:42:34 No.540902194
>>なんで毎回尻側が上にされるんだろう >家の絵を書いてみよう >だいたい玄関が下になるはず 🏠 一瞬こういうのを想像して逆にはならんだろって思った
47 18/10/16(火)07:45:55 No.540902474
>古墳って残ってるとこは普通に未盗掘だからな いやそんなことはないぞ
48 18/10/16(火)07:46:26 No.540902518
藤ノ木が騒がれたのはレアケースだったからなわけだしね…
49 18/10/16(火)07:47:31 No.540902604
にんとくさんのお墓じゃないみたいだし壊してビル建ててもいいでしょー?
50 18/10/16(火)07:48:31 No.540902677
禁止してたからデタラメ発掘の餌食にならずに済んでたのか
51 18/10/16(火)07:49:20 No.540902746
調査したいってのはわかる 一般公開しようぜってのはダメよ
52 18/10/16(火)07:51:09 No.540902895
しっかり調査して写真とかレプリカでいいから展示してほしい
53 18/10/16(火)07:51:57 No.540902963
>にんとくさんのお墓じゃないみたいだし壊してビル建ててもいいでしょー? こういった可能性あるから発掘不許可なんだろうなあ
54 18/10/16(火)07:58:22 No.540903480
これ鍵穴とドアみたいね
55 18/10/16(火)07:58:29 No.540903494
私盗掘嫌い!(バァァァン
56 18/10/16(火)08:01:07 No.540903738
手前が下になる構図は至極自然な流れ
57 18/10/16(火)08:02:09 No.540903833
盗掘されてるかどうかも調査すれば分かるさ!
58 18/10/16(火)08:04:10 No.540904001
マグネットパワーでも開発するのか
59 18/10/16(火)08:07:47 No.540904291
にんとくくん!
60 18/10/16(火)08:10:06 No.540904458
なんでこの古墳だけバカでかいのにしたの? やっぱりにんとくんが埋まってるのかな?
61 18/10/16(火)08:14:34 No.540904798
にんとくん居なくてもここまで大きくて知名度あれば潰せないよ! だから内部調査していいよね?全体許可くだち…
62 18/10/16(火)08:15:43 No.540904897
>こういった可能性あるから発掘不許可なんだろうなあ 本物だとしても証拠出なかったらやりたがるところはいそうだしな
63 18/10/16(火)08:16:03 No.540904922
にんとくんの墓じゃないらしいな
64 18/10/16(火)08:16:16 No.540904943
>なんでこの古墳だけバカでかいのにしたの? 他にもいくつかでかいのはある
65 18/10/16(火)08:17:02 No.540905006
(襲来する完璧超人始祖)
66 18/10/16(火)08:18:04 No.540905096
何回か調査されてるけど現代の科学調査で何か新しい発見があるかな
67 18/10/16(火)08:18:42 No.540905151
オリハルコンが見つかってスプリガンみたいになっちゃうんだ…
68 18/10/16(火)08:20:20 No.540905299
いきなり堺が隆起して天変地異が!みたいなのはないの?
69 18/10/16(火)08:22:17 No.540905438
継体天皇だったかは宮内庁が定めてる古墳とは別の古墳に眠ってることが発掘調査でほぼ確定してる 宮内庁も特に訂正する気は無いみたいで今でも普通に訪ねられるらしいよ
70 18/10/16(火)08:23:33 No.540905539
堺以外にも泉州地域は古墳がかなりあるので 全部連動して何出てきたらやだなぁ また阪和線止まっちゃう…仕事行けない…
71 18/10/16(火)08:25:39 No.540905722
にんとくさまお許しください!!
72 18/10/16(火)08:27:11 No.540905850
なんで頑なにダメよするん
73 18/10/16(火)08:29:04 No.540906011
これは推測なのですが 前方後円墳はアポロンウインドウの鍵穴であると同時にΩの墓を象っていたのではないでしょうか
74 18/10/16(火)08:29:38 No.540906072
ヒヒイロカネとか埋まっててほしいな
75 18/10/16(火)08:30:39 No.540906164
>これは推測なのですが >前方後円墳はアポロンウインドウの鍵穴であると同時にΩの墓を象っていたのではないでしょうか ほー なんだそのオモシロ起源説は
76 18/10/16(火)08:30:47 No.540906172
皇居の下って掘っても大丈夫なのか
77 18/10/16(火)08:31:57 No.540906269
人んちの墓荒ししちゃダメだよ!
78 18/10/16(火)08:32:06 No.540906278
ちっちゃいほうの墓は一般公開してーな宮内ちゃん
79 18/10/16(火)08:32:39 No.540906328
>皇居の下って掘っても大丈夫なのか 言うて元江戸城だし… 4隅突出型墳丘墓すき
80 18/10/16(火)08:32:42 No.540906333
仁徳天皇って実在するの…?
81 18/10/16(火)08:33:45 No.540906429
ここからもしミイラが出てきたらどうするんだろう やっぱりDNA調べるんだろうか
82 18/10/16(火)08:36:11 No.540906647
皇居の下は江戸城だし修理やなん屋で結構掘り返してるし 北の丸なんてほとんど壊して武道館だの科学館だの作っちゃったし…
83 18/10/16(火)08:37:03 No.540906720
>>にんとくさんのお墓じゃないみたいだし壊してビル建ててもいいでしょー? >こういった可能性あるから ないない
84 18/10/16(火)08:37:04 No.540906724
遺骸から仁徳クローンを作ろう
85 18/10/16(火)08:37:36 No.540906765
言語らしきものが刻まれた陶片とかひと目で既知の生き物のものではないと確信できるミイラや 明らかにヘブライ語で詩篇の一説が書かれた鏡とか見つかると嬉しい
86 18/10/16(火)08:38:09 No.540906808
ファラオが眠ってるんだよ
87 18/10/16(火)08:38:35 No.540906847
スレ画の周囲に見えてるだけでも小さいのが点在してるな
88 18/10/16(火)08:38:57 No.540906882
>ひと目で既知の生き物のものではないと確信できるミイラ 人魚のミイラなみに雑な作りしてそう
89 18/10/16(火)08:39:05 No.540906893
まだ生きてるミイラが発見され腰に謎の遺物が
90 18/10/16(火)08:39:09 No.540906904
今度の発掘調査では何か出たりはなさそうだけどねえ
91 18/10/16(火)08:39:46 No.540906960
四国でレースして優勝者に頂戴
92 18/10/16(火)08:39:46 No.540906961
>スレ画の周囲に見えてるだけでも小さいのが点在してるな 陪塚っていうのだ 人じゃなくて武具とかを埋めてたりする
93 18/10/16(火)08:40:11 No.540906996
>陪塚っていうのだ >人じゃなくて武具とかを埋めてたりする 「」って結構歴史詳しいのね
94 18/10/16(火)08:40:35 No.540907029
su2659864.jpg もっとさぁ
95 18/10/16(火)08:41:09 No.540907077
「」は日本史だけ成績がよかったとか多そう
96 18/10/16(火)08:41:25 No.540907097
ここまで頑なに中掘らないのは実は中にとんでもない物を隠してるのでは
97 18/10/16(火)08:41:42 No.540907116
>su2659864.jpg だそ けん
98 18/10/16(火)08:42:09 No.540907155
>su2659864.jpg >もっとさぁ うーん…
99 18/10/16(火)08:42:20 No.540907170
>su2659864.jpg だそ けれ
100 18/10/16(火)08:42:33 No.540907190
>su2659864.jpg >もっとさぁ 逆にそこだけで30mあるんだ…?
101 18/10/16(火)08:43:00 No.540907228
>su2659864.jpg >もっとさぁ エェー 何か分かるのこれ…
102 18/10/16(火)08:43:04 No.540907235
正直これより、中の人が中臣鎌足がほぼ確定してる阿武山古墳を きっちり湿気やカビから保護する施設を作るべきだと思う
103 18/10/16(火)08:43:23 No.540907259
>明らかにヘブライ語で詩篇の一説が書かれた鏡とか見つかると嬉しい 日ユ同祖論やめろ
104 18/10/16(火)08:44:18 No.540907339
海外の学者さんで日本の古墳研究してる人っていないのかな
105 18/10/16(火)08:45:03 No.540907390
掘らせてくれないのにどう研究しろと
106 18/10/16(火)08:45:05 OgwVy0FU No.540907394
>前方後円墳だよなぁ だからスレ画であってるよ 普通建物とる時上を入り口にしないだろ
107 18/10/16(火)08:45:14 No.540907411
一応濠の調査で調査体勢そのものに問題がないかとか警備体制が大丈夫とかチェックするテストの意味合いもあるから…
108 18/10/16(火)08:46:02 No.540907466
せっかくようやく中が明らかになるのかとワクワクしたのに
109 18/10/16(火)08:46:27 No.540907504
今のご時世でも政治の関係で学術調査の許可が下りないってのがちょっと面白い
110 18/10/16(火)08:46:37 No.540907516
そこ壁じゃないの?
111 18/10/16(火)08:47:27 No.540907600
そりゃまあ今回のは保全のための地質とかの調査だし 一応学芸員もつくけど
112 18/10/16(火)08:47:33 No.540907614
30mもあるのかそこ
113 18/10/16(火)08:48:07 OgwVy0FU No.540907657
仁徳天皇ってそもそも誰 何時代の天皇よ
114 18/10/16(火)08:50:01 No.540907824
宮内庁が陵墓認定して無い古墳もかなり有るからそれ研究してる人は居そう
115 18/10/16(火)08:50:47 No.540907892
>逆にそこだけで30mあるんだ…? 一番長い辺で800m以上あるらしいので…
116 18/10/16(火)08:51:21 No.540907923
>一番長い辺で800m以上あるらしいので… なそ にん
117 18/10/16(火)08:52:09 No.540907985
まさはるはあんまり関係なくて 下手に発掘しちゃうと中身の劣化スピードすごく早くなっちゃうし 見てくれよこのキトラ古墳
118 18/10/16(火)08:52:54 No.540908051
http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/hakubutsukan/kofun.html 自治体発表だと840メートル×654メートルだってさ でかすぎるだろ…
119 18/10/16(火)08:53:54 No.540908125
>何時代の天皇よ 古墳時代
120 18/10/16(火)08:55:34 No.540908266
>でかすぎるだろ… 世界最大級の墳墓の一つだからな
121 18/10/16(火)08:56:18 No.540908332
掘った後の保存管理までしっかり予算と計画できてなきゃそりゃゴーサインは出ないよ
122 18/10/16(火)08:56:56 No.540908384
既にカビ凄そう
123 18/10/16(火)08:56:58 No.540908390
古墳の話してるのに何時代も無いわな… 小学校で習う範囲だこれ…
124 18/10/16(火)08:57:45 No.540908450
>見てくれよこのキトラ古墳 いっぱいかなしい…
125 18/10/16(火)08:59:48 No.540908614
盗掘されてるならなおさら残ってるのを調査して早めに保存作業するべきでは
126 18/10/16(火)09:00:37 No.540908684
真ん中の墳丘部は今回完全にノータッチだけど 将来もし発掘できるようになっても全容解明にどんだけ時間かかるんだっていうね… サイズ的にこれより小さくて発掘調査始まって百年以上経つギザの大ピラミッドもまだまだ先長いのに
127 18/10/16(火)09:03:05 No.540908889
google mapで見ると割と引くでかさ
128 18/10/16(火)09:04:10 No.540908975
まあ今からでもじっくりあちこちやっていけば良い
129 18/10/16(火)09:04:27 No.540908997
蛙男がネタにするかな