18/10/16(火)06:11:50 お忘れ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/16(火)06:11:50 No.540897271
お忘れではないだろうか?
1 18/10/16(火)06:13:58 aGuZKy4M No.540897341
これだけweb漫画っぽい
2 18/10/16(火)06:14:59 No.540897378
作者コメントの本人だけ楽しんでる感がヤバい
3 18/10/16(火)06:16:18 jXtwCHIs No.540897419
これ塩以上のクソ漫画に思えるんだが
4 18/10/16(火)06:17:37 No.540897466
耐えれる?
5 18/10/16(火)06:18:20 No.540897492
作者お気に入りの見開きも使って読者も喜んでいるな …読者?
6 18/10/16(火)06:20:36 aGuZKy4M No.540897577
ジャンプに載せていい漫画ではないと思う
7 18/10/16(火)06:21:18 No.540897606
塩よりは良いでしょ 次はうまくやってほしい
8 18/10/16(火)06:23:17 No.540897679
よくあるバトル漫画化失敗クソ漫画だし 塩のクソ漫画力をナメてはいけない
9 18/10/16(火)06:29:32 No.540897919
今の絵柄からうまくなる展望が見えない
10 18/10/16(火)06:30:30 No.540897957
クソ漫画にも面白いのと面白くないので分かれるからな
11 18/10/16(火)06:31:08 No.540897989
最後の1ページ見開きやばかったね ラフっぽくしてヤバさ出そうって演出が心底落書きにしか見えない
12 18/10/16(火)06:31:37 aGuZKy4M No.540898010
面白くない方のクソ漫画か
13 18/10/16(火)06:33:34 No.540898099
普段の状態でも10億Vは耐えれるのか
14 18/10/16(火)06:34:29 No.540898139
ジガ終わらせてまで入ってきたんだから 面白くなるはずと思ってずーっと読んでる
15 18/10/16(火)06:34:38 No.540898147
このキャラに対してほとんど重い入れがない状態でお忘れではないだろうかとか言われても困る
16 18/10/16(火)06:34:47 No.540898156
作家の中だけで完結して読者が置いてかれてる典型
17 18/10/16(火)06:34:51 No.540898159
何でコレが連載してるのか分からない…
18 18/10/16(火)06:35:16 No.540898176
言ってる意味は分かるから塩よりマシ
19 18/10/16(火)06:36:18 No.540898228
今週号は他の漫画でもインパクトある見開きが多かったから見開きの適当感がスーッと効いてくる
20 18/10/16(火)06:37:16 No.540898268
解読する楽しみってあったと思うよ塩…
21 18/10/16(火)06:37:46 No.540898284
ジャンプってろくな漫画の持ち込みないんだな
22 18/10/16(火)06:38:23 No.540898311
塩は造語をさも一般常識のように言ってくるからヤバさが違う お忘れではないだろうか彼がブループレイヤーである事にとか言ってくるぞ
23 18/10/16(火)06:39:12 No.540898337
ラップ野郎は台詞読んでて目が滑るし何週も引っ張らないで欲しかった
24 18/10/16(火)06:40:01 No.540898369
>ジャンプってろくな漫画の持ち込みないんだな もともと玉石混交数打ちゃ当たるっていう雑誌だよ
25 18/10/16(火)06:41:08 No.540898410
サンデーとかマガジンだったら こんなスレすら立たないで死んでいく感じだから ジャンプ連載で良かったと思う
26 18/10/16(火)06:42:24 No.540898463
ノルマン現象
27 18/10/16(火)06:43:18 No.540898501
ノルマンっていうほど続いてるかな…
28 18/10/16(火)06:44:00 No.540898534
ダビデの見開きに負けてる
29 18/10/16(火)06:44:28 No.540898549
>お忘れではないだろうか彼がブループレイヤーである事にとか言ってくるぞ アレ造語だったんだ・・・怖っ
30 18/10/16(火)06:44:38 No.540898555
ジモトジャパンの常に60点くらいの安定感は凄いと思う 磯兵衛といい良い巻末漫画家見つけてくるな
31 18/10/16(火)06:44:59 No.540898583
>ダビデの見開きに負けてる あわせ技は卑怯過ぎる
32 18/10/16(火)06:46:01 No.540898627
ダビデとジャパンを出すのはかわいそうだからやめてあげて
33 18/10/16(火)06:48:02 No.540898713
こんなのと比べてビリ2がアリスちゃんなのが納得いかねぇ
34 18/10/16(火)06:48:09 No.540898716
これ連載するならジガ続けてた方が絶対人気出たって…
35 18/10/16(火)06:48:09 No.540898718
先週のギャグ読み切りひどかったからこれでもマシな方なんだと思う 中長期連載陣はちゃんと面白いのが良くわかるね
36 18/10/16(火)06:48:18 No.540898723
お忘れも何も覚えてたらなんなのスレ画は
37 18/10/16(火)06:48:32 No.540898740
ら抜き言葉…
38 18/10/16(火)06:48:47 No.540898754
お忘れというか知らんよ
39 18/10/16(火)06:48:55 No.540898765
>これ連載するならジガ続けてた方が絶対人気出たって… だって次に入れ替わりでやってくる新連載が当たるかどうかなんて わからないもん じゃあやってみるしかねえよなって
40 18/10/16(火)06:49:01 No.540898770
ダビデはあれでクオリティ下がらないのが単純に凄い 結構アシとかつけてもらってんだろうか
41 18/10/16(火)06:49:54 No.540898803
ダビデは画力の暴力でガツンと殴ってくるからずるい
42 18/10/16(火)06:49:58 No.540898806
>ジガ終わらせてまで入ってきたんだから 〇〇の代わりに入ったから〇〇より面白い そんなことが確約されてるならジャンプはこんなに新陳代謝よくねーよ
43 18/10/16(火)06:50:05 No.540898811
>これ連載するならジガ続けてた方が絶対人気出たって… システム的に新しいの来るから終わらせようじゃなくて終わるから新しいの補充しようだから
44 18/10/16(火)06:51:21 No.540898874
ジガもクソだから終わったんだから両方終わるでいいんだよ
45 18/10/16(火)06:52:36 No.540898932
たまにどうしようもないクソ出すけど新人の発掘率なら群を抜いてると思うよジャンプ
46 18/10/16(火)06:52:46 No.540898938
入れ替わりで何が打ち切られたとかはタイミングの問題でしかないので
47 18/10/16(火)06:53:28 No.540898974
そもそも30億Vに耐えられれない云々言う前に 落雷で耐えられるって下りで落雷は10億Vって書いとけよ 忘れる以前に落雷よりも強いVなのかもあの流れじゃ判んねーよ
48 18/10/16(火)06:54:06 No.540899005
この前の新連載4作も2作当たりを出してるからな…
49 18/10/16(火)06:54:13 No.540899011
>ジガもクソだから終わったんだから両方終わるでいいんだよ 溜まったジャンプ捨てる前にジガ読み直したけどココからおもしろくなりそうな感じはあったよ 話が重めなのとカタルシスに辿り着くまでが長くてジャンプは向かなそう…って感じもあったけど
50 18/10/16(火)06:54:48 No.540899041
サンデーとか最早まんがタイムみたいな系統の漫画しか残らなくなったしな…
51 18/10/16(火)06:55:14 No.540899070
最川の限界を超えていたが彼は最川だっておかしいだろ 前半は人間の…とかにするべきでは?
52 18/10/16(火)06:55:15 No.540899071
マガジンに至っては七つの大罪があることしか知らない
53 18/10/16(火)06:55:42 No.540899097
ジガはとにかく話の展開が遅すぎたんだよ…もう間に合わなかったんだ…
54 18/10/16(火)06:55:58 No.540899111
読み切りのときより下手になってないと思ってたけどどうなんだろ
55 18/10/16(火)06:56:09 No.540899120
ココからおもしろくなりそうじゃ駄目なんだよ面白そうなの始まったって思わせなきゃ その点で言うならまだ田中の方が伸びしろあったよ
56 18/10/16(火)06:56:40 No.540899154
>ジガはとにかく話の展開が遅すぎたんだよ…もう間に合わなかったんだ… 人間のときの訓練パートが致命的だったかなと思う あれが意味を持つのは分かるんだが
57 18/10/16(火)06:56:53 No.540899167
>〇〇の代わりに入ったから〇〇より面白い >そんなことが確約されてるならジャンプはこんなに新陳代謝よくねーよ 新しい細胞ばかりが捨てられるんですけお
58 18/10/16(火)06:57:15 No.540899182
>その点で言うならまだ田中の方が伸びしろあったよ いやそれはちょっと……
59 18/10/16(火)06:57:30 No.540899193
打ち切り決まってなかったらどうしてたんだろうジガ よくわかんない武器で怪獣退治して失敗とかやってたのかや
60 18/10/16(火)06:57:46 No.540899207
笑えないタイプのクソ漫画 塩は次週が気になるタイプのクソ漫画だったから次元が違う
61 18/10/16(火)06:58:01 No.540899222
>ココからおもしろくなりそうじゃ駄目なんだよ面白そうなの始まったって思わせなきゃ >その点で言うならまだ田中の方が伸びしろあったよ まぁ何度も言われてただろうけど ジガである事が判るまでに時間かけすぎたってのが痛かったね 少なくともジャンプでやっていい流れではない
62 18/10/16(火)06:58:07 aGuZKy4M No.540899227
耐えれるとか編集は仕事してないのか?
63 18/10/16(火)06:58:19 No.540899242
ジガについてはまず主人公のデザインが戦闘時に変わる設定がジャンプに合わない
64 18/10/16(火)06:58:33 No.540899256
田中はもうほんと久しぶりにひたすらつまんない 二度と漫画書かなくていいよ
65 18/10/16(火)06:58:34 No.540899257
いやー主人公食っちゃうようなサブキャラクター出しちゃって困るなー(苦笑)みたいに思ってそうなのがポイント高い 読者との温度差はここ最近でもトップレベル
66 18/10/16(火)06:59:28 No.540899305
>いやそれはちょっと…… リーマン風の男がリーマンっぽい装備で活躍するバトル漫画って字面だけなら面白いじゃん字面だけなら
67 18/10/16(火)06:59:57 No.540899327
最川描くの楽しい! って作者コメントだったけど最川そのものよりあの鬱陶しいナレーション書くのが楽しいだけじゃねーの
68 18/10/16(火)07:00:02 No.540899333
点滴スタンドが帯電してカッコいい武器みたいな見た目になる位のハッタリが欲しかった
69 18/10/16(火)07:00:31 No.540899361
田中のデザインでまず なんだサーか… ってなった
70 18/10/16(火)07:00:53 No.540899376
>ジガはとにかく話の展開が遅すぎたんだよ…もう間に合わなかったんだ… 俺が勝手に考えたジャンプ打ち切り三か条の一つ いきなり展開が遅いというのに当てはまっていた ある程度進めてからならいいんだけどね…
71 18/10/16(火)07:01:20 No.540899400
一番酷いのはサーの方が間違いなくパクってるのにサー以下の存在だったことだよ田中
72 18/10/16(火)07:01:24 No.540899406
笑い飛ばせないクソ漫画って辛いね
73 18/10/16(火)07:01:35 No.540899415
絵が上手いとか変な個性があるとかでもなく普通に面白くない漫画は久々だと思う
74 18/10/16(火)07:01:46 No.540899428
最強だから最強ですって延々文字で説明されてもハァそうですかってなるだけだよ
75 18/10/16(火)07:01:53 No.540899433
>リーマン風の男がリーマンっぽい装備で活躍するバトル漫画って字面だけなら面白いじゃん字面だけなら 企業戦士ヤマザキの二番煎じ過ぎてちょっと…
76 18/10/16(火)07:01:54 No.540899435
>いやー主人公食っちゃうようなサブキャラクター出しちゃって困るなー(苦笑)みたいに思ってそうなのがポイント高い >読者との温度差はここ最近でもトップレベル わかりすぎて困る そういう類の打ち切り漫画にすらなれないとかやばい
77 18/10/16(火)07:01:56 No.540899439
ノアズノーツも一話の盛り上がりだけは凄かった
78 18/10/16(火)07:01:58 No.540899440
何が笑えないって田中の内容がほぼ水みたいな薄さのせいで他の漫画の話にしかならねえ田中のスレ
79 18/10/16(火)07:02:16 No.540899455
>一番酷いのはサーの方が間違いなくパクってるのにサー以下の存在だったことだよ田中 看板作家にパクられたら新人は潰されるしかない
80 18/10/16(火)07:02:18 No.540899457
話遅くても生き残ったジャンプ漫画もあるから話遅いは言い訳にはならないよ
81 18/10/16(火)07:02:30 No.540899465
いやまあ主人公にクソほども魅力がないのは確かだしな あれ社長主人公じゃなかったかな
82 18/10/16(火)07:02:38 No.540899472
この漫画をお忘れになっててなんかごめん
83 18/10/16(火)07:02:42 No.540899474
バトル漫画じゃなければよかった
84 18/10/16(火)07:02:42 No.540899475
ワートリもギリギリのタイミングで話巻いたおかげで大人気漫画になったわけだしほんと最初の展開の遅さは致命的だよね…
85 18/10/16(火)07:03:21 No.540899508
>俺が勝手に考えたジャンプ打ち切り三か条の一つ >いきなり展開が遅いというのに当てはまっていた >ある程度進めてからならいいんだけどね… だから鬼滅も修行パートに入ったとき終わったわって思った
86 18/10/16(火)07:03:40 No.540899523
>一番酷いのはサーの方が間違いなくパクってるのにサー以下の存在だったことだよ田中 サーより前に読み切りかかれてたの?
87 18/10/16(火)07:03:53 No.540899531
こういうこのキャラだから無条件で強いのだみたいなのって 積み重ねてきた重さがあってこそだよね
88 18/10/16(火)07:03:55 No.540899535
ネタにして笑える漫画でもまだ上等なんだなって思えるよ
89 18/10/16(火)07:03:58 No.540899539
あかりん登場あたりまでは楽しかったよ あかりんであってたっけ?
90 18/10/16(火)07:04:10 No.540899560
単行本売上802部来たな…
91 18/10/16(火)07:04:37 No.540899595
新連載作品のフレッシュな時期であるのにも関わらず ブリーチの薄めたカルピスのつまんねぇ引き伸ばしバトル時期みたいな展開してるからな… コメントに困る
92 18/10/16(火)07:05:05 No.540899621
ヒロインが真っ当に可愛かったらまだ読んでたよ なにあの皮膚が剥がれて血まみれになったみたいな顔
93 18/10/16(火)07:05:52 No.540899656
でもアリスのほうが先に死ぬかもしれないから生き残る可能性もあるんだよな
94 18/10/16(火)07:06:02 No.540899665
web漫画だったら暇潰しに読んだかもしれない
95 18/10/16(火)07:06:11 No.540899674
>ヒロインが真っ当に可愛かったらまだ読んでたよ あの男勝りを勘違いしたようなヒロインが真っ当…?
96 18/10/16(火)07:06:15 No.540899679
読み切り版の設定でも面白くはならなかっただろうなって確信できる
97 18/10/16(火)07:06:27 No.540899690
作者は悪くない こんなレベルの作家を載せる編集部が悪い
98 18/10/16(火)07:07:13 aGuZKy4M No.540899733
>単行本売上802部来たな… 多くない?
99 18/10/16(火)07:07:30 No.540899743
オナニーの結果デモプラ越えの802部達成だし 編集も終わるの確定してるから内容にツッコミもしてなさそ
100 18/10/16(火)07:07:31 No.540899744
アリスは女の子可愛いから好き なんで田中と沈んでるのか理解できない
101 18/10/16(火)07:07:40 No.540899755
>でもアリスのほうが先に死ぬかもしれないから生き残る可能性もあるんだよな あっちはまだ女の子かわいいって救いがあるというのに…
102 18/10/16(火)07:07:51 No.540899765
>あの男勝りを勘違いしたようなヒロインが真っ当…? 日本語を理解しろ 真っ当に可愛くないから読んでないって事だろ
103 18/10/16(火)07:07:56 No.540899772
>>単行本売上802部来たな… >多くない? 同人誌かな?
104 18/10/16(火)07:08:18 No.540899781
>あの男勝りを勘違いしたようなヒロインが真っ当…? たらって言ってるだろ!
105 18/10/16(火)07:08:18 No.540899783
ジャンプのケツからこぼれ落ちるのを待つ漫画
106 18/10/16(火)07:08:36 No.540899795
まぁここまで来たらやっちゃダメな表現とか以外は自由にやらせてるんだろう
107 18/10/16(火)07:09:07 No.540899825
作者は俺tueeee系のss好きそう
108 18/10/16(火)07:09:30 No.540899852
太陽は題材がジャンプ向けじゃなさすぎるだけで一定のクオリティはあるから ジャンプ+に島流ししてやって欲しい
109 18/10/16(火)07:09:54 aGuZKy4M No.540899876
デュラララとかボーカロイド好きそう
110 18/10/16(火)07:09:56 No.540899880
>アリスは女の子可愛いから好き >なんで田中と沈んでるのか理解できない 可愛いけどまぁ受けないのはまだ理解出来る というか連載時期的に切れるのはアリスと田中くらいだし
111 18/10/16(火)07:10:37 No.540899926
何が悲しいって好きにやらせてるのに何も尖った表現の無いことだよ… 絵も話も全て低いレベルで整ってるというか…
112 18/10/16(火)07:10:52 No.540899940
同人誌で802部ハケるのは凄いな
113 18/10/16(火)07:11:08 No.540899963
>塩は造語をさも一般常識のように言ってくるからヤバさが違う >お忘れではないだろうか彼がブループレイヤーである事にとか言ってくるぞ いいよね… なんだろうブループレイヤーって…って検索しても一切出てこない状況
114 18/10/16(火)07:11:14 No.540899968
鬼滅呪術アクタと並びで読むとジャンプは安泰だなーってなる
115 18/10/16(火)07:11:40 No.540899990
絵も安定してしまった このレベルで
116 18/10/16(火)07:12:20 No.540900022
なろう作家になったほうがワンチャンありそう
117 18/10/16(火)07:12:28 No.540900038
趣味が若そうなのに尖った個性が何も無いって珍しいよな
118 18/10/16(火)07:12:36 No.540900047
最川が主役でいいんじゃねーかなは作者が言ったらおしまいよ
119 18/10/16(火)07:12:56 No.540900063
ワートリ今2話ずつ無料になってるからこれを機に読んでるんだけど だいぶ展開遅いと言うか割と生き残れたのは運絡んでたんじゃねえかなって
120 18/10/16(火)07:12:58 No.540900065
>絵も安定してしまった >このレベルで 読み切りの時の絵はここまで酷くなかったと思うんだけどなあ 雑なの抜きにしても変な絵柄になっちゃったと思う
121 18/10/16(火)07:13:17 No.540900086
web漫画っぽいっていうのが本当にしっくりくる表現すぎる 10年くらい前あたりの
122 18/10/16(火)07:13:35 No.540900103
お遊戯的な事は外でやってくんない?って言いたくなる漫画
123 18/10/16(火)07:13:56 aGuZKy4M No.540900121
この俺tueeeee主人公にしたら連載すらしてなかったぞって作者に伝えたい
124 18/10/16(火)07:14:02 No.540900130
>web漫画っぽいっていうのが本当にしっくりくる表現すぎる >10年くらい前あたりの 新都社にありそう
125 18/10/16(火)07:14:05 No.540900135
>絵も安定してしまった >このレベルで 連載開始時の目と輪郭きついなと思ってた 上手くなると思ってたんだ
126 18/10/16(火)07:14:17 No.540900146
四次元殺法コンビが考え無しに新しい事だけやろうとすんのはクソって言ってたじゃん?
127 18/10/16(火)07:14:43 No.540900171
うるせえよ といい劣勢になったらすぐ陰毛まみれの見開きで凄むのやめろ 覚醒っていうかただのイキり眼鏡にしか見えんぞ
128 18/10/16(火)07:14:48 No.540900176
>最川が主役でいいんじゃねーかなは作者が言ったらおしまいよ 自分の作品大好きなのはいいことだよきっと…
129 18/10/16(火)07:14:50 No.540900180
読み切りの時は女の子もまだ可愛かったんだがそれももう・・・
130 18/10/16(火)07:14:51 No.540900181
>読み切りの時の絵はここまで酷くなかったと思うんだけどなあ >雑なの抜きにしても変な絵柄になっちゃったと思う 週刊連載出来るようにスピード重視したらおかしくなっちゃったって可能性はあるかもね
131 18/10/16(火)07:15:02 No.540900189
>四次元殺法コンビが考え無しに新しい事だけやろうとすんのはクソって言ってたじゃん? なんか新しいことやってるかな田中…
132 18/10/16(火)07:15:29 No.540900213
いわゆる読者の事考えてない漫画ってのがこういう事なんだろうなってよくわかる 編集は連載前に叩き込んどけよ
133 18/10/16(火)07:16:26 No.540900275
アクタージュも監督がエキストラで好きにさせた結果演者蹴っ飛ばしたあたりで絶対打ち切りだわこれと思ったのに よくぞ化けてくれたよ…マジで凄いと思う
134 18/10/16(火)07:16:33 No.540900286
>>最川が主役でいいんじゃねーかなは作者が言ったらおしまいよ >自分の作品大好きなのはいいことだよきっと… この作者巻末コメントで自作品を自画自賛するの好きよね
135 18/10/16(火)07:17:03 No.540900312
ここまで見所のない打ち切り漫画は久しぶりだ
136 18/10/16(火)07:18:04 No.540900379
作者だけが田中大好きかと思ってたら別キャラに浮気したのか 一途ですらなくなってしまった
137 18/10/16(火)07:18:05 No.540900380
スレ画のシーンのインパクトを悪い意味で最後の見開きが更新してくれたから… ああいう表現も上手い下手ってあるよね
138 18/10/16(火)07:18:36 No.540900411
自分の漫画を自分で好きになれないやつの漫画が面白いと思えないし自画自賛は構わない ただこれを面白いと思ってるのは作者だけ過ぎて読者との温度差がやばい
139 18/10/16(火)07:18:49 No.540900422
作者は完全に漫画でオナニーしちゃってる 読者とセックスしてない一方通行のオナニーしちゃってる
140 18/10/16(火)07:18:51 No.540900427
もう打ち切り決まってるだろうけど作者は作品の敗因を主役を最川にしなかった事とか思ってそう
141 18/10/16(火)07:19:30 No.540900471
見開きのインパクトですらダビデに負けてるんだよなぁ
142 18/10/16(火)07:20:07 No.540900511
この程度でもジャンプに載るなら俺だって…と若い才能が集まってくるのさ
143 18/10/16(火)07:21:02 No.540900572
>アクタージュも監督がエキストラで好きにさせた結果演者蹴っ飛ばしたあたりで絶対打ち切りだわこれと思ったのに >よくぞ化けてくれたよ…マジで凄いと思う そして大物役者たちのインタビューであれも計算のうちだったのでは?となる恐ろしさ
144 18/10/16(火)07:21:03 No.540900573
よくわからんラッパーの攻撃をよくわからん猫が庇ってよくわからん最強が横やりする展開 誰一人として読者が感情移入出来てないから置いてけぼりが凄いんだと思う
145 18/10/16(火)07:21:14 No.540900584
この作者金未来杯から数年温めてこれだからな…
146 18/10/16(火)07:21:21 No.540900592
作者まだ若いのに最川に心酔しまくっててこれからの作品ずっと最川出してくるぞって妙な信頼ができた
147 18/10/16(火)07:21:22 No.540900597
ジガはプラス送りの刑で済めば嬉しかったのになって それすらないくらいアンケアレだったんだろうけど
148 18/10/16(火)07:21:41 No.540900609
温めすぎて傷んだんじゃねえの
149 18/10/16(火)07:22:20 No.540900648
>最川描くの楽しい! >って作者コメントだったけど最川そのものよりあの鬱陶しいナレーション書くのが楽しいだけじゃねーの 最強設定と最強であることの説明するを長文でするのが楽しい というのはプロはともかくアマチュアにはよくあることだし…
150 18/10/16(火)07:22:34 No.540900665
今年の打ち切りはフルドライブジガノアズと惜しいのが多かった
151 18/10/16(火)07:22:43 No.540900676
最川自体が数週前にモノローグで説明されただけのキャラなのに まず忘れるほどこいつを知らねーよとしか
152 18/10/16(火)07:22:56 aGuZKy4M No.540900691
ジャンプの歴史の中で屈指のしょぼい見開きだと思う
153 18/10/16(火)07:23:39 No.540900737
>この作者金未来杯から数年温めてこれだからな… ていうか金未来杯グランプリで当たった作品少なすぎない…?
154 18/10/16(火)07:23:59 No.540900768
侵略とかポロですら一部のキャラが好きだった 田中何にもねえ
155 18/10/16(火)07:24:03 No.540900775
電子版だと線がくっきり見えてなんかこうもじゃもじゃしてるなあってなるけど あれ紙で読むとそれっぽく見えるのかなあの見開き
156 18/10/16(火)07:24:09 No.540900779
>見開きのインパクトですらダビデに負けてるんだよなぁ あれはちょっと新人の描く見開きじゃ無さすぎる…
157 18/10/16(火)07:24:25 No.540900799
アクタと鬼滅はやばそうな時期あったけど今は一線級なんだから大したもんだ 鬼滅なんて準看板だし
158 18/10/16(火)07:24:55 No.540900836
>作者まだ若いのに最川に心酔しまくっててこれからの作品ずっと最川出してくるぞって妙な信頼ができた 次作あるのかな これ終わったらどこかの企業に就職するんじゃない
159 18/10/16(火)07:25:28 No.540900874
大学休んで描いてるって話だったからな
160 18/10/16(火)07:25:51 No.540900906
打ち切り勧告はとっくにされてるだろうにやりたかった展開の焦りみたいなのが見えないし つまり特に何も話を考えてなかったんだろうな…と
161 18/10/16(火)07:26:03 No.540900921
こんな漫画がジャンプの歴代連載作で最長のタイトルって
162 18/10/16(火)07:26:27 No.540900955
何度でも言うけど読み切りは面白かった
163 18/10/16(火)07:27:06 No.540900984
ポロをつまらなくした感じの漫画
164 18/10/16(火)07:28:32 No.540901093
>打ち切り勧告はとっくにされてるだろうにやりたかった展開の焦りみたいなのが見えないし >つまり特に何も話を考えてなかったんだろうな…と 読み切りやら何やらから立場は変えまくっても田中誠司だけは頑なに変えない辺り描きたいのはストーリーじゃなくて田中 でも今は田中じゃなくて最川になったっぽい
165 18/10/16(火)07:29:30 No.540901167
>スレ画のシーンのインパクトを悪い意味で最後の見開きが更新してくれたから… >ああいう表現も上手い下手ってあるよね あの表現は普段画力や漫画力がが高い作家がやらないと意味がない表現だからな…
166 18/10/16(火)07:29:50 No.540901189
>電子版だと線がくっきり見えてなんかこうもじゃもじゃしてるなあってなるけど >あれ紙で読むとそれっぽく見えるのかなあの見開き 紙で見ても何かもじゃもじゃしてるなあとしかならんしなんなら陰毛混ざってるんじゃないかって疑念すら抱けるぞ
167 18/10/16(火)07:29:54 No.540901194
単行本巻末がすごかったけど私事はもう少し抑えようよ
168 18/10/16(火)07:30:03 No.540901209
デモンズプランでさえもうちょっと感情移入出来たぞ
169 18/10/16(火)07:30:26 No.540901234
今の連載が大体楽しめるのは田中でハードルが下がりまくってるからかもしれない ありがとう田中
170 18/10/16(火)07:31:00 No.540901271
もじゃもじゃした見開き二発もやられると印象が薄れる
171 18/10/16(火)07:31:04 No.540901279
金未来杯ガチャは基本はずれ
172 18/10/16(火)07:31:05 No.540901283
富樫なら多分あの演出っぽいの使いそうだしうまくやるだろうけど田中はそもそも何にもないところでこの演出使うのがダメだよね
173 18/10/16(火)07:31:20 No.540901301
リボーンの雲雀とか好きそう
174 18/10/16(火)07:31:46 aGuZKy4M No.540901337
ポルタやツギハギレベルのクソ漫画
175 18/10/16(火)07:33:14 No.540901451
やる事なす事滑ってて読んでてうわあってなる漫画ってきついよな…
176 18/10/16(火)07:33:47 No.540901493
ダビデはどっかで一回連載してた人なの? 話はムラあるけどめちゃうまいよねこの人
177 18/10/16(火)07:33:54 No.540901498
デモンズプランはどんどんつまんなくなってっただけで 1話は割といけそうな雰囲気漂ってたよ
178 18/10/16(火)07:34:59 No.540901577
>アクタージュも監督がエキストラで好きにさせた結果演者蹴っ飛ばしたあたりで絶対打ち切りだわこれと思ったのに >よくぞ化けてくれたよ…マジで凄いと思う 当時のゲロちゃん芝居せずに暴走してるだけだったからな… クソ映画終盤辺りから表情も増えてめっちゃ可愛い
179 18/10/16(火)07:36:18 No.540901670
>作者は悪くない >こんなレベルの作家を載せる編集部が悪い 金未来杯は読者が選ぶ賞だからこいつを選んだ読者が悪い
180 18/10/16(火)07:36:50 No.540901708
読者アンケートでウケたはずの漫画が魔改造されまくって独りよがりな漫画に
181 18/10/16(火)07:37:09 No.540901737
読み切りは面白かったから選ばれるのも無理はなかったよ
182 18/10/16(火)07:38:20 No.540901835
読み切りはがっつり編集が言ってくれたとかじゃないかなって…
183 18/10/16(火)07:38:21 No.540901836
似たような表現使った見開き他の奴見ておきたいってなった なんかハンタ辺りであんなん見たことある気がするってなるけどいざあんな表現の作品思い出そうとすると出てこない
184 18/10/16(火)07:38:49 No.540901873
コマ抜けてるのかと思った
185 18/10/16(火)07:39:17 No.540901907
>似たような表現使った見開き他の奴見ておきたいってなった >なんかハンタ辺りであんなん見たことある気がするってなるけどいざあんな表現の作品思い出そうとすると出てこない ソウルイーターとかは荒い線で狂気表現とかちょくちょくやってたと思う
186 18/10/16(火)07:40:03 No.540901976
情景描写というか作者の頭の中では説明できてんだろうけど漫画内でいろんな説明飛んでるんだよね
187 18/10/16(火)07:40:09 No.540901986
>ポロをつまらなくした感じの漫画 ポロはつまるつまらんの前に 何であんなアシも用意してもらってませんみたいな事態になってたんだ あと普通にガンガン連載漫画って感じでキツかった
188 18/10/16(火)07:40:35 No.540902020
>サンデーとか最早まんがタイムみたいな系統の漫画しか残らなくなったしな… お前読んで無いだろう
189 18/10/16(火)07:40:47 No.540902044
ポロよりは面白いかな…
190 18/10/16(火)07:41:41 No.540902124
ジャンプはむしろずっとジャンプみたいな漫画しか残ってないよ…作品自体は更新されてるのによく雑誌のカラーは維持してんなとは思うよ
191 18/10/16(火)07:43:50 No.540902295
あんまり売上で語ることはしたくないけどこれに関しては そりゃデモプラ未満にもなるわとしか言えないくらいには話も絵もキャラも雰囲気も全てにおいてクソだと思う
192 18/10/16(火)07:44:05 No.540902316
8割は読める漫画になってるし 4割くらいクソ漫画で占められてた頃に比べると良くなったなって…
193 18/10/16(火)07:44:59 No.540902399
コスパはかなりいいよね今のジャンプ
194 18/10/16(火)07:45:41 No.540902457
su2659828.jpg 例の見開きでやりたかったのは多分こういうの
195 18/10/16(火)07:46:25 No.540902515
まずメチャクチャ検索しづらいし頭に残りにくいタイトルの時点で少しは編集がどうにかしろよって思う
196 18/10/16(火)07:46:47 No.540902549
>例の見開きでやりたかったのは多分こういうの やりたかったのは良いんだけど必然性がないのが悪いと思う こういう演出自体二回目だし…
197 18/10/16(火)07:47:07 No.540902581
読み切りはよかったのにねと言われる連載は数あるが 金未来杯のそれ率の高さはなんなんだ
198 18/10/16(火)07:47:15 No.540902587
ワンピースは言わずもがなハイキューの安定感も完全に化け物の類で二枚看板が鉄壁だしな今のジャンプ 三番手以降が中堅あたりまでダンゴな気もするけど
199 18/10/16(火)07:47:31 No.540902605
>まずメチャクチャ検索しづらいし頭に残りにくいタイトルの時点で少しは編集がどうにかしろよって思う 編集はむしろ歴代最長タイトルって推し方しちゃったし これ以前の歴代最長タイトルってこち亀辺りなのかな
200 18/10/16(火)07:48:05 No.540902645
>ワンピースは言わずもがなハイキューの安定感も完全に化け物の類で二枚看板が鉄壁だしな今のジャンプ >三番手以降が中堅あたりまでダンゴな気もするけど 好きなんだけどハイキューのなんというか繰り上がり感はなんなんだろうな…もう間違いなく準看板のはずなんだけど
201 18/10/16(火)07:48:24 No.540902669
スレ画とアリス入れ替えたら割と完璧だと思う今のジャンプ
202 18/10/16(火)07:48:28 No.540902674
連載一話で読みきりのリメイク強要するのは普通にデメリットしかないと最近思うんだ 読みきりでシャンクスを温存できたのはワンピースだけだし 一話から読みきりで消費したダシガラを並べる必要がある時点で初動でつまづく気がしなくもないんだ
203 18/10/16(火)07:49:05 No.540902726
滑ってるだけで狂気さはない だからU19や塩になれねーんだよ せいぜいポルタとかそのへんだ
204 18/10/16(火)07:49:39 No.540902766
作者の画力が追いついてないのもあるけど連載化にあたっての編集の舵取りもよくなかったと思う 知らない主人公生やしたり
205 18/10/16(火)07:49:43 No.540902771
>好きなんだけどハイキューのなんというか繰り上がり感はなんなんだろうな…もう間違いなく準看板のはずなんだけど ソツなく面白いんだけど減点評価がほぼ出来ないし 安定感が高すぎていいよね……いい……で終わってしまう プロ編に入る前の火の丸相撲も似た空気ではあった 面白いんだけど本誌で満足して何も語ることがない
206 18/10/16(火)07:50:10 No.540902805
>見開きのインパクトですらダビデに負けてるんだよなぁ 流石にアレは元ネタが強すぎる…まあすげえけど
207 18/10/16(火)07:50:14 No.540902810
>滑ってるだけで狂気さはない >だからU19や塩になれねーんだよ >せいぜいポルタとかそのへんだ なったところでどうしようもないラインナップだけどわかる 自分の個性じゃなくて借り物を下手にやってるだけなんだよね
208 18/10/16(火)07:50:27 No.540902832
というかワンピースやハンターの次に長く連載してるのが2012年からのハイキューって凄いな… いやワンピースやハンターが長すぎるだけかもしれないけど…
209 18/10/16(火)07:50:53 No.540902870
>連載一話で読みきりのリメイク強要するのは普通にデメリットしかないと最近思うんだ >読みきりでシャンクスを温存できたのはワンピースだけだし >一話から読みきりで消費したダシガラを並べる必要がある時点で初動でつまづく気がしなくもないんだ 読み切りにいなかった不快なオッさんを前面に押し出して全読者のヘイト買ったゴーレム
210 18/10/16(火)07:50:55 No.540902872
アリスはボカロ投稿者ってのでニコニコ嫌いさんが一話で切ってる気がする 俺のことです
211 18/10/16(火)07:51:02 No.540902884
相撲やってるうちはまあジャンプ買うと思うんだけど個人的にブラクロがなんか読み辛いんだけど説明できない状態 今年はずっと大相撲編載ってるだけで楽しかった
212 18/10/16(火)07:52:24 No.540902995
ナルト鰤こち亀銀魂と抜けてったから繰り上がりの印象はまあ当然じゃない
213 18/10/16(火)07:52:40 No.540903014
アリスももう話数なさそうだけどいつまでメンバー集めやってんだ
214 18/10/16(火)07:53:40 No.540903084
>ナルト鰤こち亀銀魂と抜けてったから繰り上がりの印象はまあ当然じゃない 銀魂は正直あんな扱いで良いのか?と思わんでもない…
215 18/10/16(火)07:54:10 No.540903120
>スレ画とジャパン入れ替えたら割と完璧だと思う今のジャンプ
216 18/10/16(火)07:54:21 No.540903137
個人的感想ならアリスは嫌いじゃないんだけど取り立てて加点する要素もない感じ
217 18/10/16(火)07:54:57 No.540903192
アリスとこれがバイバイかな
218 18/10/16(火)07:55:14 No.540903219
ジャパンは今週秋田が渋滞してる所とか好きなんだけど江田島塾長のパロキャラをレギュラー化させるとは思ってなかった
219 18/10/16(火)07:55:18 No.540903232
30億Vに耐えられないなら耐えられるまで近づけばいいはフェニックス一輝みてえだなと思ったけどニーサンよりもめちゃくちゃだわ
220 18/10/16(火)07:55:37 No.540903259
>>ナルト鰤こち亀銀魂と抜けてったから繰り上がりの印象はまあ当然じゃない >銀魂は正直あんな扱いで良いのか?と思わんでもない… あんな扱いも何も本人が畳めなくてGIGAに居座るって形じゃん 優遇だろ
221 18/10/16(火)07:56:24 No.540903317
田中の見開きはサンデー辺りに送り込めばカルチャーショック与えられてカルトな人気出るんじゃないの
222 18/10/16(火)07:57:14 No.540903388
ツギハギの人ハルタで競馬漫画描いたけどラストで主人公の生い立ち設定がいきなり変わってずっこけた 余裕あるスケジュールならよくなるってもんでも無いのかな…
223 18/10/16(火)07:57:15 No.540903391
ブラクロはなんかこう過去のジャンプ人気作品の盛り上がったシーンのツギハギで作ってるというか 全然似てないけどトリコと同じ引き出しに入れてる
224 18/10/16(火)07:57:15 No.540903393
仮にだ仮に社長を編集の指示で入れてるとしてもだ その程度の要望に答えられない時点で漫画力ゴミだよね ていうかおっさん主人公だともれなく少年入れろって言われることを想定してない時点で勉強不足だよね
225 18/10/16(火)07:57:24 No.540903406
>田中の見開きはサンデー辺りに送り込めばカルチャーショック与えられてカルトな人気出るんじゃないの そうだね >su2659828.jpg >例の見開きでやりたかったのは多分こういうの
226 18/10/16(火)07:57:46 No.540903433
ワンピが看板で ヒロアカ、ブラクロ、ハイキューあたりが準看板 相撲、鬼滅、ネバランがアニメ化で準看板になりそうで あと呪術、アクタージュ、ドクストが次に来る作品として推されてる ラブコメ枠でゆらぎと僕勉があって ギャグ枠でダビデ、ジャパンがある たまにボルトとハンタもある わりと隙が無い
227 18/10/16(火)07:58:14 No.540903460
今週で2巻分のストックじゃね? 2巻が太めなのか読み切り入れて3巻出すのか
228 18/10/16(火)07:58:20 No.540903473
>田中の見開きはサンデー辺りに送り込めばカルチャーショック与えられてカルトな人気出るんじゃないの それはまんがタイムきららに送り込めばって言ってるようなもんで…
229 18/10/16(火)07:58:25 No.540903487
スレ画顔が四角になってるのすごい気になる
230 18/10/16(火)07:58:26 No.540903488
アリス嫌いじゃないけど歌って題材がやっぱり難しいと思う 漫画的にかなりうまくやってたソウルキャッチャーズもNEXT送りだったし
231 18/10/16(火)07:59:11 No.540903557
ラフで見開きは画力あるか普段丁寧に画面埋めてないとここまで滑るんだな
232 18/10/16(火)07:59:32 No.540903586
ワートリが再来週からまず本誌で復活らしいけどスレ画終わるのかな
233 18/10/16(火)07:59:51 No.540903606
>田中の見開きはサンデー辺りに送り込めばカルチャーショック与えられてカルトな人気出るんじゃないの サンデーなんだと思ってんの ジャンプでつまんねえ漫画がサンデーで通じるわけないだろ
234 18/10/16(火)08:00:24 No.540903661
>わりと隙が無い あの…ソーマ…
235 18/10/16(火)08:00:43 No.540903688
>田中の見開きはサンデー辺りに送り込めばカルチャーショック与えられてカルトな人気出るんじゃないの >それはまんがタイムきららに送り込めばって言ってるようなもんで… 例えばグロ耐性のない女子小学生にグロ見せてマウント取ってどうすんだって話だよね…
236 18/10/16(火)08:00:47 No.540903700
今のソーマは何枠なんだろうな…
237 18/10/16(火)08:01:08 No.540903739
銀魂他所に流して続けるならブリーチもそれで良かったんじゃ?とは思う
238 18/10/16(火)08:01:10 No.540903742
書き込みをした人によって削除されました
239 18/10/16(火)08:01:18 No.540903756
>銀魂は正直あんな扱いで良いのか?と思わんでもない… 綺麗に終われる区切りがあったのに編集の判断か本人の意向か引き伸ばして 結局エンジンかからず移籍ってのは悲しいものがある
240 18/10/16(火)08:01:48 No.540903800
ソーマはなんか中国だかでアニメ受けてるんだっけ まあ流石に今の展開終わったら終わるんだろうなって思ってるけど
241 18/10/16(火)08:02:04 No.540903825
>例えばグロ耐性のない女子小学生にグロ見せてマウント取ってどうすんだって話だよね… レベルは違うがそれは冨樫も同じ方法論だ
242 18/10/16(火)08:02:15 No.540903842
>ノルマン現象 >アリスはボカロ投稿者ってのでニコニコ嫌いさんが一話で切ってる気がする >俺のことです キモイな
243 18/10/16(火)08:02:33 No.540903866
ソーマは体感としてはもうラオウ倒したあとの北斗の拳みたいな感じあるし… こっから盛り上げる気あるんだろうか
244 18/10/16(火)08:02:35 No.540903870
サンデーはメテオガールだの五分後だのやらかしてるやつはやらかしてるから載る云々はわからんじゃないけど 田中の見開きでショック受けるかなあ
245 18/10/16(火)08:02:40 No.540903877
富樫は黒のビデオをジャンプ少年に見せたいタイプだからな…
246 18/10/16(火)08:02:43 No.540903881
田中の見開きでインパクト出したかったのだろうけどダビデの領域展開のほうがインパクトありすぎてダメダメ
247 18/10/16(火)08:02:54 No.540903894
>銀魂他所に流して続けるならブリーチもそれで良かったんじゃ?とは思う 師匠がイチゴ周年+カズイで終わらせたかったからしょうがないじゃん
248 18/10/16(火)08:03:12 No.540903921
別にニコニコ嫌いじゃないけど ニコニコ・ボカロ投稿者って設定が特に意味ないのに言葉としては出てくるのがよくわかんねぇ
249 18/10/16(火)08:03:32 No.540903944
ノルマン現象ってのは4巻くらい続く作品のことだぞ
250 18/10/16(火)08:03:34 No.540903947
書き込みをした人によって削除されました
251 18/10/16(火)08:03:55 No.540903983
>銀魂他所に流して続けるならブリーチもそれで良かったんじゃ?とは思う 何年も終わる終わる詐欺し続けて半年前にここで終わる宣言してそれでも畳めず島流しな銀魂がおかしいだけだよ!
252 18/10/16(火)08:04:06 No.540903993
サンデーだとKOIとかあの辺でも容赦なく切るようになってて別に甘くはないんだよね
253 18/10/16(火)08:04:26 No.540904021
>>銀魂は正直あんな扱いで良いのか?と思わんでもない… >綺麗に終われる区切りがあったのに編集の判断か本人の意向か引き伸ばして >結局エンジンかからず移籍ってのは悲しいものがある 終わる作品にジャンプは冷たいよ DBだってカラーも何もない地味な最期だった
254 18/10/16(火)08:05:12 No.540904080
新ライバルがなんか嫌なやつで 手下の闇料理なんとかいう人達もあからさまにザコな造形で 盛り上がらせようという気が感じられない
255 18/10/16(火)08:05:21 No.540904090
最川のことを初登場回も今回もモノローグで説明しまくってるあたり作者こいつのことすごい気に入ったんだろうな… なろうで書けば支持してくれる人もいそう
256 18/10/16(火)08:06:13 No.540904154
銀魂に関しては完全にゴリラが悪いので…
257 18/10/16(火)08:06:19 No.540904166
>最川のことを初登場回も今回もモノローグで説明しまくってるあたり作者こいつのことすごい気に入ったんだろうな… >なろうで書けば支持してくれる人もいそう 実際ジャンプって媒体でやるにはセンスないだけでセンスあったらかっこよかったんじゃないかな
258 18/10/16(火)08:06:49 No.540904214
サイキョウさんが将来田中になると思ってたけど違うのかな
259 18/10/16(火)08:06:50 No.540904215
最終回カラーって歴代メガヒット作品でも多くなかった記憶がある 巻頭飾れたのはスラムダンクだけだし
260 18/10/16(火)08:07:12 No.540904245
ソーマはあれでストーリーと作画別っていうのがね… 作画で大変だから話は適当でも許すって感情が一切沸かないのが困り所
261 18/10/16(火)08:07:22 No.540904258
銀魂は映画が当たったから終われなかったってのは本当なんだろうか
262 18/10/16(火)08:07:53 No.540904298
>サンデーだとKOIとかあの辺でも容赦なく切るようになってて別に甘くはないんだよね そもそもジャンプの10週打ち切りがとやかく言われてるが他も別に対して優しくない
263 18/10/16(火)08:08:08 No.540904321
>田中の見開きはサンデー辺りに送り込めばカルチャーショック与えられてカルトな人気出るんじゃないの >それはまんがタイムきららに送り込めばって言ってるようなもんで… >例えばグロ耐性のない女子小学生にグロ見せてマウント取ってどうすんだって話だよね… 待てなかったびんとかエイリアンレイプ幼女堕ち強制絵具化監禁とかにインパクトで勝てるのか
264 18/10/16(火)08:08:11 No.540904325
モノローグはジョジョにハンタと斉木楠雄があるじゃん 最近のだとダビデもやってるけど
265 18/10/16(火)08:08:49 No.540904364
今週はなんだかんだで久しぶりに高橋和希の漫画読めて嬉しかったよ割と意外な作風だったし
266 18/10/16(火)08:09:00 No.540904383
>ソーマはあれでストーリーと作画別っていうのがね… >作画で大変だから話は適当でも許すって感情が一切沸かないのが困り所 言うほど作画も良くはないっていう…
267 18/10/16(火)08:09:04 No.540904386
サンデーで比較するなら月橋詠座が!!だろ
268 18/10/16(火)08:09:10 No.540904392
ジャンプはワンピがあるから他の作品が好き勝手できるってのが大きいよね 他の雑誌だったらハンタとか無理矢理でも休ませないと思う
269 18/10/16(火)08:09:54 No.540904440
>銀魂他所に流して続けるならブリーチもそれで良かったんじゃ?とは思う ブリーチは終わりますって作者が言ってカウントダウンしてちゃんと終われたんだぞ 終わりますって言ってなお終わらせられない空知がおかしいんであってブリーチがまだ真っ当な方だ
270 18/10/16(火)08:10:15 No.540904473
じゃあチャンピオンで…
271 18/10/16(火)08:10:22 No.540904484
海の家で噛ませになってた奴のポジションとか 女の子にしとくだけでそこそこ受けた気もするけど 実際お出しされたのがしょっぱい男の裸で 作画の無駄遣い感がすごかった
272 18/10/16(火)08:10:29 No.540904492
この最強さん西尾作品で見たぞ 西尾作品知らないけど
273 18/10/16(火)08:10:41 No.540904506
>ジャンプはワンピがあるから他の作品が好き勝手できるってのが大きいよね >他の雑誌だったらハンタとか無理矢理でも休ませないと思う ワンピ休ませる時に大型季刊連載と元看板の読み切り載せたり飼ってる作家のタマがそもそも違うのはあるね
274 18/10/16(火)08:10:45 No.540904514
皆して酷評してるのにそんな中でも浮いてID出される人は本当のはみ出しものだと思う
275 18/10/16(火)08:10:55 No.540904530
>最終回カラーって歴代メガヒット作品でも多くなかった記憶がある >巻頭飾れたのはスラムダンクだけだし 皮肉にも編集の反対を押し切って人気のあるうちに無理矢理終わらせられた作品だけが有終の美を飾れるし 締め方もある程度コントロールできるんだな
276 18/10/16(火)08:11:36 No.540904572
>言うほど作画も良くはないっていう… 肉魅とかキン肉マンみたいな唇になっちゃったし…
277 18/10/16(火)08:11:38 No.540904575
チャンピオンは刃牙以外はああいう荒々しい画風はなさそうではある
278 18/10/16(火)08:11:45 No.540904586
鰤は最終回掲載号購読してたらオマケで鰤連載開始号もらえたんだよね
279 18/10/16(火)08:11:59 No.540904602
スラムダンクは打ち切りは編集部が決めるんだから最終回は作家が決めていいって強行したんだっけ まあ周りは絶対終わらせたくなかっただろうなあ
280 18/10/16(火)08:12:23 No.540904635
>待てなかったびんとかエイリアンレイプ幼女堕ち強制絵具化監禁とかにインパクトで勝てるのか 今そんなんなってんのか…
281 18/10/16(火)08:12:28 No.540904642
画風だけで言うなら弱虫ペダルのほうが荒々しい感じじゃない?
282 18/10/16(火)08:12:57 No.540904684
最終回が表紙ってこち亀スラムダンクだけだっけ?
283 18/10/16(火)08:13:20 No.540904705
> この最強さん西尾作品で見たぞ > 西尾作品知らないけど 西尾作品の最強さんは主人公の天敵を超格好良いスポーツカーで轢いて倒すし 最強なのに結構負けてるのを指摘されるとムキになるジョジョがが好きな大人のお姉さんだよ
284 18/10/16(火)08:13:42 No.540904732
>田中の見開きはサンデー辺りに送り込めばカルチャーショック与えられてカルトな人気出るんじゃないの 異様な見開き本家本元ジュビロがいるのにこれ持ってったって…
285 18/10/16(火)08:13:45 No.540904734
>この最強さん西尾作品で見たぞ >西尾作品知らないけど さすがに西尾維新に失礼だぞ 西尾維新にしてはあまりにも文章量が足りない (めだかボックスの最強院さんを見て)
286 18/10/16(火)08:14:08 No.540904764
スラダンは作者が燃え尽きてこれ以上かけない!でやめちゃった その特例措置として巻頭カラーだとか
287 18/10/16(火)08:14:13 No.540904769
ワンピースが不動だからこそ新人でいろんな冒険させられるのはあるかなと思う
288 18/10/16(火)08:14:21 No.540904780
>画風だけで言うなら弱虫ペダルのほうが荒々しい感じじゃない? あれぐらい売れてりゃ言っていいだろうけどさ…
289 18/10/16(火)08:15:07 No.540904849
あんまりこの言葉好きじゃないけど漫画だけ見て描いた漫画って言葉しか出てこなかった いろんな漫画の表現引っ張ってきて改悪しているようにしか思えない
290 18/10/16(火)08:15:21 No.540904872
弱ペダの絵は凄いね... あれいいんだ
291 18/10/16(火)08:15:28 No.540904881
>(めだかボックスの最強院さんを見て) 安心院さんは西尾的には雑魚の類だよ そんなに強くない相手にスキル何百個も使うチキンだし強迫神経症でメンタルやられてるし
292 18/10/16(火)08:16:07 No.540904929
ワンピに勝とうと作者が意気込んでる作品がない 無理だけど
293 18/10/16(火)08:16:12 No.540904938
関東大会やって全国大会やってスッキリ終わらせたテニプリってやっぱ凄いなって…
294 18/10/16(火)08:16:45 No.540904986
弱虫ペダルは話ももうハイハイチンポチンポ状態
295 18/10/16(火)08:16:56 No.540904999
>関東大会やって全国大会やってスッキリ終わらせたテニプリってやっぱ凄いなって… 歌詞テーマ出てる時点でやっぱ桁が違うと思ってました
296 18/10/16(火)08:17:16 No.540905024
西尾作品で強いのはおばあちゃんになった哀川潤なのでは
297 18/10/16(火)08:17:23 No.540905034
(JASRAC申請中)
298 18/10/16(火)08:17:29 No.540905041
>待てなかったびんとかエイリアンレイプ幼女堕ち強制絵具化監禁とかにインパクトで勝てるのか >今そんなんなってんのか… 待てなかったびんの方はもう相当前のやつだよ!
299 18/10/16(火)08:18:03 No.540905095
>あんまりこの言葉好きじゃないけど漫画だけ見て描いた漫画って言葉しか出てこなかった 好きな人多そうだし俺も言いたくないけど ブラクロもそんな感じするわ
300 18/10/16(火)08:18:42 No.540905150
西尾は最終的に正々堂々真っ向勝負な少年漫画メンタルなやつが強い
301 18/10/16(火)08:19:02 No.540905181
漫画だけ見て書いてる漫画だろうが大勢の読者に受ければそれでいいんだよ 受けなかったらダメなんだ
302 18/10/16(火)08:19:19 No.540905209
ソースが二次元コンテンツの焼き直ししかねーなって作品は多いいし別に…全部駄作だけど
303 18/10/16(火)08:19:21 No.540905214
一時期ワンピースナルトに迫れたトリコさんは凄かったな…一気に減速していったけど
304 18/10/16(火)08:20:00 No.540905272
西尾はなんだかんだで球磨川くん作った時点で格というか ジャンプでの人気の出方わかってんなって思ってたやっぱり扱いには困ってたけど
305 18/10/16(火)08:20:33 No.540905318
ブラクロは奥さんいるし「」よりは経験積んでるだろ 打ち切り経験で自分には才能ないと見限ったり師匠のとしあき先生の後を継ぐとかそういうのあるし… まあ自分には才能ないって見限ってるからイマイチ化けないんだろうな
306 18/10/16(火)08:20:45 No.540905332
> 西尾作品で強いのはおばあちゃんになった哀川潤なのでは 西尾があんまりババア出さないけどメンタルで勝ち負けが決まるって名言してるから ババアになった哀川さんに勝てる精神力の奴はいないよね串中くんでも無理 若い頃だと怨念の前に信念は無力でキスショットに負けるらしいけど ババアの信念は即ち怨念そのものだから勝てる
307 18/10/16(火)08:20:50 No.540905340
どんなクソ作品でも下駄履かせて一万部近く多く刷るジャンプが一番甘いまである
308 18/10/16(火)08:21:08 No.540905360
最終回巻頭でやると他の連載の印象がね…
309 18/10/16(火)08:21:09 No.540905362
ちょうど今配信でスラダンのアニメ見てるけどこれ人気でなかったらヤンキー漫画にする予定だったんだっけ? 三井の登場してる辺りのところで今後の事思い出して笑いそうになる
310 18/10/16(火)08:21:48 No.540905412
球磨川が人気一位とるわ 球磨川で小説だすわ球磨川の読み切り数本のせるわ さすがやで…
311 18/10/16(火)08:22:00 No.540905423
子供の頃から何十年何百タイトル以上漫画読んでる人間からはつぎはぎだらけだなって思われても 少年読者からしたら斬新に見えることもあるだろうからね うまくアレンジできていればそれでいいんだよ
312 18/10/16(火)08:22:02 No.540905425
>最終回巻頭でやると他の連載の印象がね… 酷かったねエアケモノ
313 18/10/16(火)08:22:23 No.540905446
>一時期ワンピースナルトに迫れたトリコさんは凄かったな…一気に減速していったけど 八王編の展開巻きまくったのが残念だった 馬と猿編すごい面白かったのに…
314 18/10/16(火)08:22:52 No.540905484
ヨアケモノは沖田が弱い意外本当に無味無臭だから困る 新撰組とテラフォーマーズ足して出来上がったものが虚無だぞ
315 18/10/16(火)08:22:54 No.540905487
あの人ババアになった自分と遭遇して自分まだまだ成長期だわとかなってたっけ
316 18/10/16(火)08:23:16 No.540905513
馬は面白かったけど猿で読者つかみ損ねた気がする
317 18/10/16(火)08:23:17 No.540905514
トリコ悪いときあったけどちゃんと締めるところは締めたからあんまり悪い印象無いな
318 18/10/16(火)08:23:17 No.540905517
>一時期ワンピースナルトに迫れたトリコさんは凄かったな…一気に減速していったけど 言うほど迫ってはなかったけどもう終わった人間だと思ってたしまぶーが あれだけ面白い作品をお出ししてきたのは本当に驚いたし嬉しかったね
319 18/10/16(火)08:23:28 No.540905532
>どんなクソ作品でも下駄履かせて一万部近く多く刷るジャンプが一番甘いまである 即打ち切り漫画はコミックスすら出さないような雑誌も多い中でクソでも2~3巻出すジャンプは大分甘いよね 描き下ろしで結末描きたい作者にはその分のページも用意してあげてるし
320 18/10/16(火)08:23:43 No.540905549
西尾に乗っ取られてるじゃねーか!
321 18/10/16(火)08:23:45 No.540905553
>八王編の展開巻きまくったのが残念だった >馬と猿編すごい面白かったのに… ブルーグリルが悪いよブルーグリルがー
322 18/10/16(火)08:23:53 No.540905562
最強格キャラって人気でるよね 本屋行ったら店員のポップに五条×火山頭で沼にはまった!とかあってビックリしたよ
323 18/10/16(火)08:23:59 No.540905570
わりとヤンジャンからパクるよねジャンプって
324 18/10/16(火)08:24:03 No.540905576
トリコの猿は面白かったけどその後のアナザやら裏のチャンネルがややこし過ぎたからなぁ
325 18/10/16(火)08:24:08 No.540905582
これもダビデもジャパンもつまんないよ
326 18/10/16(火)08:24:24 No.540905609
トリコは出てくるモンスターが後半妙にグロいのばっかになったのが印象良くない気がする
327 18/10/16(火)08:24:48 No.540905641
スラムダンクは三井が復帰するまでは正直ろくでなしブルースあるのに ヤンキー漫画とか要らねえだろって思いながら流し読みしてたよ
328 18/10/16(火)08:24:52 No.540905643
>トリコは出てくるモンスターが後半妙にグロいのばっかになったのが印象良くない気がする 単純に美味しそうじゃねえ
329 18/10/16(火)08:25:02 No.540905661
>トリコの猿は面白かったけどその後のアナザやら裏のチャンネルがややこし過ぎたからなぁ あの辺から大分流し読んでた
330 18/10/16(火)08:25:21 No.540905693
悟のチンポを受け入れちゃうんだ…
331 18/10/16(火)08:25:34 No.540905713
>トリコは出てくるモンスターが後半妙にグロいのばっかになったのが印象良くない気がする グルメ漫画でおっさんの頭型の生き物が鼻から出した豆乳とか食うしな
332 18/10/16(火)08:25:45 No.540905729
トリコはラストで全部許せるから 食に善悪はないから悪になってでも自分の食欲であるNEOを救いたかったアカシア良いよね
333 18/10/16(火)08:25:49 No.540905735
ベテランは最後の締め方が巧い印象があるが 全くの気のせいだとも思う
334 18/10/16(火)08:25:56 No.540905751
ヒロアカは青年編あたりはじめるともうちょっと主人公に格が出てくると思うんだけどな ストーリー進むのが遅すぎるよなぁ未だに見習いって… それじゃルフィと肩組めないよなぁ
335 18/10/16(火)08:26:23 No.540905787
トリコは技がかっこよくない… 釘パンチってなんだよ
336 18/10/16(火)08:26:24 No.540905789
メシはまずそうだし 戦闘も雑になったりインフレしたりだし 後半は流石にきつかった
337 18/10/16(火)08:26:34 No.540905797
>西尾に乗っ取られてるじゃねーか! まあ間違いなくスレ画は西尾っぽい影響は受けてるし…一番いいフォローが読み切りは面白かった以上がないし…
338 18/10/16(火)08:26:38 No.540905803
>>トリコは出てくるモンスターが後半妙にグロいのばっかになったのが印象良くない気がする >単純に美味しそうじゃねえ 殺す=食べるみたいな感じだったもんな…
339 18/10/16(火)08:27:23 No.540905867
西尾の影響を生かす事に成功した例ってダンガンロンパとかだから あれくらい極端に触れないとダメだと思う 西尾はもっとエゲツない極端に唐突に振り切れたりするけど
340 18/10/16(火)08:27:39 No.540905892
食材が食べられたがっているとか凄い次元だったよね後半 別に嫌いじゃないんだけど前半のうまそうなグルメマンガからは確かに毛色が違う
341 18/10/16(火)08:28:03 No.540905929
>ストーリー進むのが遅すぎるよなぁ未だに見習いって… いやアカデミアだし
342 18/10/16(火)08:28:13 No.540905944
猫も杓子もバトルやファンタジー展開でなんとかなった時代が終わってそうじゃないのを増やそうと他誌でやってるのを追従してこけてる印象
343 18/10/16(火)08:28:27 No.540905962
ふぐクジラの美味しそう感は今でもすごいと思ってる
344 18/10/16(火)08:29:07 No.540906019
ファンタジーはなろうコミカライズの今が全盛期ではなかろうか
345 18/10/16(火)08:29:28 No.540906060
でも終盤のラスボス付近のコレ食うの…?感は好きだったよトリコ なんかもう善悪振り切った感じの話だったけど
346 18/10/16(火)08:30:05 No.540906110
ヒロアカはすっきりしないのと主人公がヒーローっぽくないのが王道から外れてるけど まあどうでもいいか
347 18/10/16(火)08:30:17 No.540906128
たまにガムシロップの何百倍甘いとかレポートもうまそうじゃなかったのが嫌
348 18/10/16(火)08:30:33 No.540906155
逆に今現代版バスタード連載すると受けるんじゃね! それがブラクロなのか
349 18/10/16(火)08:31:07 No.540906197
ブラクロ素材はありきたりだけど 話の構成やテンポは独特の間を持ってる気がする
350 18/10/16(火)08:31:37 No.540906241
山でキノコ狩って食ってるけどそのレベルでも味の言語化が不可能だったりうするからな 味のインフレは漫画だととても難しい トリコは骨なしサンマあたりが一番想像できる美味しさだった
351 18/10/16(火)08:31:38 No.540906242
初期三井とバスケ部復帰後で三井別人すぎてやっぱ笑う 体育館に襲撃しに来たメンツ妙に濃いけど本格的にヤンキー漫画化してたらどういう話になってたんだろ
352 18/10/16(火)08:31:43 No.540906251
食を突き詰めていった結果観念的なとこまで行くのは当然の帰結というか そこまで描ける世界観だったのがすごいよ
353 18/10/16(火)08:32:06 No.540906280
>ブラクロ素材はありきたりだけど >話の構成やテンポは独特の間を持ってる気がする とにかくテンポがいいのに構成が丁寧で混乱することがある
354 18/10/16(火)08:32:26 No.540906311
ヒロアカは今の漫画の売れ方じゃ絶対50万部前後が限界だろうと思ってたら いつの間にかハイキューに迫る感もあると聞いて驚いた 映画ブーストもあるだろうがじわじわ伸ばしてたのね
355 18/10/16(火)08:32:37 No.540906325
>>この作者金未来杯から数年温めてこれだからな… >ていうか金未来杯グランプリで当たった作品少なすぎない…? というか無くない?
356 18/10/16(火)08:32:48 No.540906346
ブラクロのグダグダやらないところはかなり好き
357 18/10/16(火)08:32:52 No.540906355
>カメハメハってなんだよ
358 18/10/16(火)08:33:04 No.540906373
金未来はグランプリ取ると大成できない賞だよ
359 18/10/16(火)08:33:06 No.540906374
>体育館に襲撃しに来たメンツ妙に濃いけど本格的にヤンキー漫画化してたらどういう話になってたんだろ 終わった経緯考えると不本意なもの描くくらいなら適当なところで終わるようにしたんじゃない
360 18/10/16(火)08:33:27 No.540906409
>>>この作者金未来杯から数年温めてこれだからな… >>ていうか金未来杯グランプリで当たった作品少なすぎない…? >というか無くない? ぬらりひょんの孫とべるぜバブは成功の部類でしょ
361 18/10/16(火)08:33:29 No.540906414
>猫も杓子もバトルやファンタジー展開でなんとかなった時代が終わってそうじゃないのを増やそうと他誌でやってるのを追従してこけてる印象 むしろジャンプの方がうまくやってるんじゃねえかな
362 18/10/16(火)08:33:51 No.540906442
最近のブラクロは作者疲れてるかネーム切る時間なかったな…と勢いだけの尺稼ぎ回がある その前後に面白い話が来る
363 18/10/16(火)08:34:16 No.540906494
まとめサイトとか虹ウラで変に叩かれることも多いけど しっかり結果出してるだけのことはあるなヒロアカ
364 18/10/16(火)08:34:58 No.540906545
su2659862.png 同じ新人なのに…
365 18/10/16(火)08:35:26 No.540906587
文系ちゃんじゃないの久々にみた
366 18/10/16(火)08:35:38 No.540906597
磯兵衛みたいなのが生まれるんだからジャンプはやっぱり不思議な雑誌だよ
367 18/10/16(火)08:35:41 No.540906604
ヒロアカは細部以外は全体的に強いし面白いので まかり間違って考察とかするのが間違ってると思う 考えるんじゃない感じるんだ
368 18/10/16(火)08:35:45 No.540906609
ヒロアカはあと40万部くらい売れるような内容になったら認めてやっても良い
369 18/10/16(火)08:36:21 No.540906664
何度も打ちきりを経て成長して面白い作品お出しする人もいるから楽しい 麻生周一とか
370 18/10/16(火)08:36:40 No.540906681
>まかり間違って考察とかするのが間違ってると思う >考えるんじゃない感じるんだ 勢いとハッタリがたりなさすぎる…
371 18/10/16(火)08:36:52 No.540906706
勇者学でダメだったところ全部直したのすごいよね斉木
372 18/10/16(火)08:36:56 No.540906710
>まとめサイトとか虹ウラで変に叩かれることも多いけど >しっかり結果出してるだけのことはあるなヒロアカ なんか矛盾とかたくさんあるらしいけど 週一でざっくり読んでるだけだから全然気にならねえや
373 18/10/16(火)08:37:04 No.540906727
温めてる時点でダメな気がしてきた 漫画は水物で消耗品すぎる 評価が固まって初めて消耗品から脱却できるというか
374 18/10/16(火)08:37:19 No.540906748
ヒロアカも三回目でようやく大ヒット作家だから成長はしてる でも編集部はワンピみたいになってほしそうなんだよなー そうじゃない内容だからこそ面白いのに
375 18/10/16(火)08:37:20 No.540906749
>ヒロアカはあと40万部くらい売れるような内容になったら認めてやっても良い 何様なんだすぎる…
376 18/10/16(火)08:37:51 No.540906786
>考えるんじゃない感じるんだ かつての肉と似たようなところはあるかもしれない 細かい矛盾を指摘するよりむしろその矛盾に強引な理由付けして遊ぶ方がもっと楽しい系
377 18/10/16(火)08:37:59 No.540906796
ヒロアカブラクロあたりの中堅上位勢はカラーやアニメやゲームで忙殺されてなおかつ看板レベルになるために上からのプレッシャーが半端ない時期だから なおさら月イチで休み入れるとか対策してほしい ワートリの轍を踏まないように
378 18/10/16(火)08:38:09 No.540906810
ワンピも売れてるから王道の雰囲気あるだけで大概尖ってると思う
379 18/10/16(火)08:39:07 No.540906899
ヒロアカは中堅漫画としては妥当 準看板とか柱あつかいは???となる
380 18/10/16(火)08:39:51 No.540906968
>かつての肉と似たようなところはあるかもしれない >細かい矛盾を指摘するよりむしろその矛盾に強引な理由付けして遊ぶ方がもっと楽しい系 肉は読者の度肝を抜くことに執心してたしちょっと違うんじゃねえかな
381 18/10/16(火)08:40:00 No.540906978
>ワンピも売れてるから王道の雰囲気あるだけで大概尖ってると思う 序盤読み返すとめっちゃシンプルではある つうか新人なのに異常なくらい見せ方が上手くて ありきたりな展開でもぐいぐい引き込んできて凄い
382 18/10/16(火)08:40:47 No.540907046
>ヒロアカは中堅漫画としては妥当 >準看板とか柱あつかいは???となる まあでもハイキューも本来そんなイメージだしなあ ワンピが異常なだけとも言う