18/10/16(火)02:07:22 ドラハ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/16(火)02:07:22 No.540883362
ドラハラなんてものが出てきたのか https://liginc.co.jp/429028
1 18/10/16(火)02:09:08 No.540883582
なにそのアドレス
2 18/10/16(火)02:11:57 No.540883957
なんかいけ好かない奴だなこれ…
3 18/10/16(火)02:12:48 No.540884048
ワンピハラとかもあるのかなぁ
4 18/10/16(火)02:13:30 No.540884118
>ワンピハラとかもあるのかなぁ 次はその世代になるんだろうね… 我々は(1st)ガンダムハラスメント受けてきたし…
5 18/10/16(火)02:13:51 No.540884170
マイノリティ決めてる気持ち悪い奴にしか見えないぞ
6 18/10/16(火)02:15:17 No.540884319
記事冒頭だけ読んでみたらあんまり気分のいいものじゃないなって思ってやめたから違うかもしれないけど いい加減鬱陶しいから消化するかって感じではなから楽しむ気ゼロで読んだんじゃ…?って思ってしまう
7 18/10/16(火)02:15:25 No.540884332
この92年生まれは今はこんな風に否定から入った読み方しても年上は声かけないだけだからいいが 自分達の下の世代が再びDB世代だから後々苦労するだろうな
8 18/10/16(火)02:17:04 No.540884522
>記事冒頭だけ読んでみたらあんまり気分のいいものじゃないなって思ってやめたから違うかもしれないけど >いい加減鬱陶しいから消化するかって感じではなから楽しむ気ゼロで読んだんじゃ…?って思ってしまう 俺も同じ感想だ
9 18/10/16(火)02:18:09 No.540884642
先輩に反論するために読むってのがもういっそ読まなくていいよってくらい後ろ向きすぎる こんなことになった原因は先輩なんだけども
10 18/10/16(火)02:18:20 No.540884659
残念ながら現役世代以外にも現在進行形でファン増えてる作品だからな こいつのケチのつけ方はおかしい
11 18/10/16(火)02:18:51 No.540884707
ドラゴンボールはハリポタやワンピースと違って世界観が貧弱って言ってる時点で もうそのあと捏ねてる屁理屈が話にならない
12 18/10/16(火)02:19:08 No.540884750
読んだけど面白くなかったですよって言うくらいなら読まないほうがよくないか
13 18/10/16(火)02:20:30 No.540884892
よっぽど先輩の進め方がうざかったんだろうなってのは想像できるけどね…
14 18/10/16(火)02:20:32 No.540884893
>自分達の下の世代が再びDB世代だから後々苦労するだろうな 映画に漫画にテレビアニメにゲームとすごい勢いだったからな
15 18/10/16(火)02:21:16 No.540884975
ドラハラがまず原因だからな
16 18/10/16(火)02:21:44 No.540885017
難しいこと考えずにアクションすげーする漫画じゃないの…?
17 18/10/16(火)02:21:45 No.540885022
しかし世界観に関してはワンピも大差ないと思う
18 18/10/16(火)02:22:31 No.540885089
ドラ泣きみたいなもんでしょ
19 18/10/16(火)02:22:57 No.540885140
87生まれの俺がDBどっぷりなのにたかが5年のズレぐらいで触れたこともないってちょっと意味わかんない こいつの幼少時代でもGTまだ放送してたし
20 18/10/16(火)02:23:02 No.540885149
ワンピなんてドラゴンボールの倍以上あるから 見たことない俺には見る気すら起こらないわ
21 18/10/16(火)02:23:17 No.540885176
>難しいこと考えずにアクションすげーする漫画じゃないの…? 俺そもそもDBの世界観好きなんだ… 行き当たりばったりかもしれないけど その割には凄い魅力的な世界観になってると思うんだ 神様との修行とか…
22 18/10/16(火)02:23:26 No.540885197
ぶっちゃけ漫画だけだと物足りないだろアニメ見ろアニメ アニメで合わなきゃ世代じゃなく自身の好みの問題だよ
23 18/10/16(火)02:23:38 No.540885209
次回が気にならないってのは少し分かるな この時代の漫画って引きがない作品が多いからそこで終わるの?って回が結構ある
24 18/10/16(火)02:23:48 No.540885224
根本的な問題なんだけど 漫画喫茶で読んでることがもう気持ち悪い 自分も作る側のくせに金払う概念がない
25 18/10/16(火)02:23:57 No.540885245
ハラスメントの定義に当てはまりもしないのに 自分にとって不愉快な行為にハラスメントってつけて 倫理的に誤った行為だと世間に喧伝する行為ってなんか適当に名称つけてマスコミ総出で袋叩きにして欲しい
26 18/10/16(火)02:23:57 No.540885246
>この92年生まれは今はこんな風に否定から入った読み方しても年上は声かけないだけだからいいが >自分達の下の世代が再びDB世代だから後々苦労するだろうな 下の世代は漫画で読んでるのは殆どいないだろうし大丈夫じゃないか
27 18/10/16(火)02:23:58 No.540885248
ワンピの方が設定凝ってるから 世界観はワンピの方が良いと言う人がいるのはちょっと分かる
28 18/10/16(火)02:24:06 No.540885268
ワンピもドラゴンボールも少年漫画でバトルメインだしやってる事自体は大差ないと思う
29 18/10/16(火)02:24:17 No.540885288
部屋一つの中で完結する映画で面白いものもあるし世界観凝りすぎてまず読者を置いてけぼりにするものもあるし そこは評価する指標にならないよね…?
30 18/10/16(火)02:24:41 No.540885328
趣味の合わない相手に無理矢理勧めてもろくなことにならないという話かな…?
31 18/10/16(火)02:25:05 No.540885374
漫画だけ見てDBを語るな
32 18/10/16(火)02:25:19 No.540885393
俺エスパーだけど明日この記事炎上してると思う
33 18/10/16(火)02:25:34 No.540885417
>漫画だけ見てDBを語るな いやもう無理だろこの人ははまらんと思うよ
34 18/10/16(火)02:25:37 No.540885422
>そこは評価する指標にならないよね…? さすがにいちおう指標の一つくらいにはなるんじゃないの比重置くかはともかく
35 18/10/16(火)02:26:28 No.540885511
>趣味の合わない相手に無理矢理勧めてもろくなことにならないという話かな…? というか読んでないとかありえないみたいな推し方が悪いと思う
36 18/10/16(火)02:26:31 No.540885518
すげー不愉快な文章だなこれ 普通にディスってるわけじゃないのが余計タチ悪いというか
37 18/10/16(火)02:26:58 No.540885571
漫画を描くならワンピースを読んで来ましょうねって編集に言われる感じ
38 18/10/16(火)02:27:00 No.540885573
この人は出会い方が最悪だったってのは可愛そうだと思う
39 18/10/16(火)02:27:07 No.540885580
行き当たりばったりは事実だよね… そこから生み出されたものが行き当たりばったりかというとまた違うんだけど
40 18/10/16(火)02:28:09 No.540885696
行き当たりばったりがやだとかDBに関わらず連載ものの漫画向いてないんじゃねーの?
41 18/10/16(火)02:28:23 No.540885721
92年生まれってあれだな
42 18/10/16(火)02:29:22 No.540885806
たぶんDB世代のおっさんからは批判受けるけど同世代の若者は俺の味方をするはずだという計算のもとに書かれた記事だと思うけど なんかナチュラルに不愉快になる記事だから少数しか味方してくんないと思う 腐すならせめて先輩本人にして作品に矛を向けなきゃいいのにね
43 18/10/16(火)02:29:44 No.540885844
まあ素直に物を楽しめない環境にしてしまったのは先輩なのだろうけど読む方も読む方で粗探し目的になっててあんまりいい趣味とは思えないな
44 18/10/16(火)02:29:59 No.540885875
>行き当たりばったりがやだとかDBに関わらず連載ものの漫画向いてないんじゃねーの? それは思った週刊なら少なからずそういう部分出てくるだろうし
45 18/10/16(火)02:30:29 No.540885932
最近の若いやつはくだらないもの有難がってんなってのの反対で おっさんってこんな目のデカい気持ち悪い絵でシコってたの的言動と同種のものだな
46 18/10/16(火)02:30:41 No.540885954
まず未だにドラゴンボールよりアクションがうまい漫画がない
47 18/10/16(火)02:30:42 No.540885958
仕事で読まないといけなかったから義務的に読んだけどめちゃんこ面白かったよ
48 18/10/16(火)02:30:43 No.540885960
人気作品である理由とか割とちゃんと分析してるな
49 18/10/16(火)02:30:50 No.540885971
DB世代だけど肉は全然わかんなかったりして苦労したから言いたいことはわかるよ
50 18/10/16(火)02:30:52 No.540885972
思うのは自由だけどこんなの記事にしても何も良い事無いってわからなかったのかな…
51 18/10/16(火)02:31:23 No.540886017
というかそもそもこの記事は尾田栄一郎だって読んだら怒る奴
52 18/10/16(火)02:31:31 No.540886029
ドラゴンボールを現実に近い世界観とか言ってる時点で何かがおかしい
53 18/10/16(火)02:31:31 No.540886030
昔の人どうこう言ってるけど今もドラゴンボールは大人気じゃねーか!
54 18/10/16(火)02:31:36 No.540886041
そりゃ人気作品だろうと合う合わないは当然あるだろうが わざわざ声を大にして言うことでもあるめえ
55 18/10/16(火)02:32:11 No.540886093
3倍界王拳の戦闘シーン以上に本当にただの戦闘だけでかっこいい!ってなるのは記憶にない
56 18/10/16(火)02:32:15 No.540886111
ていうかドラゴンボールとか現在進行形で大人気コンテンツじゃん…
57 18/10/16(火)02:32:37 No.540886146
89年生まれの自分が読んでも普通に面白いし名作だと思うのでこいつの性根がネジ曲がってるだけな気がする というかこいつが好きで面白いと思う漫画が気になる
58 18/10/16(火)02:32:38 No.540886148
だいたい「先輩に反論するために読了した」ってタイトルで始めたら ふつうは「そんな歪んだ読み方したにも関わらず面白かった」って結論しかありえないんだよ 最初からひねた視点で読んでるって宣言しておいて最後までドラゴンボールつまんねえで終わってちゃ お前がクズなだけって話にしかならない
59 18/10/16(火)02:33:01 No.540886184
>昔の人どうこう言ってるけど今もドラゴンボールは大人気じゃねーか! ヒーローズのおかげで子供にもめっちゃ認知されてるからな…もう年代の壁を越えて当時の世代の人達だけの物じゃないよね
60 18/10/16(火)02:33:28 No.540886234
この記事よく載せていいと判断したな
61 18/10/16(火)02:33:30 No.540886240
漫画を読んだのが悪かったなアニメなら今大人気なのに
62 18/10/16(火)02:33:43 No.540886266
>ストーリーに関しても、当時はまだ「黄金パターン」のキャラクター設定を採用している作品がそこまで多く世に出ているわけではなく、さらに作者の「いきあたりばったり」な書き方も相まって斬新な物語だと感じた読者が多かったのではないでしょうか。 >また、ドラゴンボールを書く前の作品である『Dr.スランプ』がヒットしたことで、「あの鳥山明の作品だ」という箔がついていたのかもしれません。 この2つがマジで意味わからない
63 18/10/16(火)02:33:54 No.540886297
単純にこの人が漫画自体あんまり好きじゃないのでは…?
64 18/10/16(火)02:34:13 No.540886322
>まず未だにドラゴンボールよりアクションがうまい漫画がない これはこれで反論してもいいやドラゴンボールの方がすごいってなっちゃって反論しにくい気がする
65 18/10/16(火)02:34:16 No.540886326
関西人だからツッコミ得意みたいな部分が一番不快
66 18/10/16(火)02:34:39 No.540886356
>漫画を読んだのが悪かったなアニメなら今大人気なのに アニメだともっと酷い文章になりそうだからやめろ!
67 18/10/16(火)02:35:02 No.540886399
ドラゴンボールはリアルタイム世代とリバイバル以降の世代に挟まれてる20代くらいが一番谷間の世代だな
68 18/10/16(火)02:35:04 No.540886404
92年って26歳か それにしてはなんかおっさん顔だな
69 18/10/16(火)02:35:06 No.540886407
むしろその簡単な設定とキャラの心情深く描かないのが幅広い層取り込んでるんだと思う
70 18/10/16(火)02:36:31 No.540886564
フラットに見れない分オタクの愚痴文でしかない
71 18/10/16(火)02:36:43 No.540886590
>87生まれの俺がDBどっぷりなのにたかが5年のズレぐらいで触れたこともないってちょっと意味わかんない >こいつの幼少時代でもGTまだ放送してたし 5年もズレれば十分でしょ 91生まれだけど小さい頃からポケモンが強い世代だったし
72 18/10/16(火)02:36:54 No.540886603
長過ぎず短過ぎない42巻という巻数は自分の中では未だににベストな数字だと思う
73 18/10/16(火)02:37:26 No.540886656
それこそ幼少の頃は兄弟の有無で触れるコンテンツに差が出るからな
74 18/10/16(火)02:37:34 No.540886666
>長過ぎず短過ぎない42巻という巻数は自分の中では未だににベストな数字だと思う 当時は42巻って十分長い方だったんだけどね…
75 18/10/16(火)02:37:42 No.540886688
>フラットに見れない分オタクの愚痴文でしかない というか今時 しかも90年代生まれでこんなひねくれてる奴珍しいと思う
76 18/10/16(火)02:37:47 No.540886695
>長過ぎず短過ぎない42巻という巻数は自分の中では未だににベストな数字だと思う 42は十分長くない? それ以上に長いジャンプ作品あるからなんか麻痺してるだけで
77 18/10/16(火)02:37:55 No.540886704
さすがに42巻は長さでいうと充分長いと思う
78 18/10/16(火)02:38:08 No.540886727
>長過ぎず短過ぎない42巻という巻数は自分の中では未だににベストな数字だと思う 当時としてはじゅうぶん長かったんだけどね…
79 18/10/16(火)02:38:12 No.540886734
DBでこんな文句言ってるなら北斗の拳の行き当りばったりな展開見たら気絶しそうだな
80 18/10/16(火)02:38:37 No.540886782
>当時は42巻って十分長い方だったんだけどね… 最近は40巻ぐらい当たり前のように超えるよね
81 18/10/16(火)02:38:41 No.540886787
子供が後追いするにはギリ追い付ける数字だと思う42巻
82 18/10/16(火)02:38:46 No.540886798
42巻より長いジャンプ作品の方が総数的には少ないしな
83 18/10/16(火)02:38:51 No.540886805
42は十分長いわ けど最近のジャンプ作品もっと長いからそれをゼロから漫画喫茶で読むよりマシだと思う
84 18/10/16(火)02:38:52 No.540886808
ネーム少ないから 読むと短いタイプの42巻ではある
85 18/10/16(火)02:39:00 No.540886824
序盤で読むのやめたけども 26にもなるおっさんが高二病拗らせてうぜぇって感情しか浮かんでこなかった
86 18/10/16(火)02:39:01 No.540886834
>ドラゴンボールはリアルタイム世代とリバイバル以降の世代に挟まれてる20代くらいが一番谷間の世代だな 仮面ライダーもそうなんだよな 昭和は知らないし平成やる頃にはもう特撮見るよう年じゃなくて
87 18/10/16(火)02:39:05 No.540886838
十分長い漫画という認識だったのが最近の漫画が長すぎてそうでもないんだよな
88 18/10/16(火)02:39:09 No.540886843
>しかも90年代生まれでこんなひねくれてる奴珍しいと思う 先輩がしつこくてイラっとしてフラストレーションがたまった結果なのは結構わかる わかるがこれ公開してどうすんだって文でもあると感じる
89 18/10/16(火)02:39:19 No.540886864
>そしてもう一つ、インターネットがまだ普及していなかった1980年代後半の余暇の過ごし方は、スマホで当たり前のようにゲームができる今ほどに選択肢が多くなかったのではないかと思うのです。 この一文だけで凄まじいツッコミどころあるやつだと思うんだが 誰も検閲しなかったのかね…
90 18/10/16(火)02:39:23 No.540886870
ツッコミ入れたくなる理由が世界観がどうとかでのめり込めないからとか言ってるけど のめり込めない理由は世界観のせいじゃなくて先輩のせいだと思う…
91 18/10/16(火)02:39:28 No.540886877
>>87生まれの俺がDBどっぷりなのにたかが5年のズレぐらいで触れたこともないってちょっと意味わかんない >>こいつの幼少時代でもGTまだ放送してたし >5年もズレれば十分でしょ >91生まれだけど小さい頃からポケモンが強い世代だったし 同い年だけどゲームが強かったからドラゴンボール流行ってたぞ俺のところ
92 18/10/16(火)02:39:28 No.540886878
グラップラー刃牙と同じ巻数なんだよな
93 18/10/16(火)02:39:55 No.540886925
一瞬でもオモコロの記事かと思った自分が悔しい
94 18/10/16(火)02:40:02 No.540886932
先輩ウザイってよりこの人の性格がウザイ
95 18/10/16(火)02:40:18 No.540886970
というか一巻一巻がさらっと読めるから連載中ならともかく後からまとめて読むには体感的に映画数本分見たくらいの満足感
96 18/10/16(火)02:40:25 No.540886982
Dr.スランプの名前出してる割に世界観地続きなのは理解してるんだろうか ツッコミ能力に長けてるとかいう割にイマイチだな
97 18/10/16(火)02:40:43 No.540887022
GTからPS2のZ1までは暗黒期だったな まあそれでも5年くらいだが
98 18/10/16(火)02:41:06 No.540887062
関西出身だからツッコミが上手いという漠然とした自信しかなさそう
99 18/10/16(火)02:41:16 No.540887080
>GTからPS2のZ1までは暗黒期だったな >まあそれでも5年くらいだが 10年ぐらい空いてるイメージだったけどそんなもんか
100 18/10/16(火)02:41:22 No.540887092
>この一文だけで凄まじいツッコミどころあるやつだと思うんだが いやまぁ余暇の使い方は多様化したとは思うよそりゃDB当時より 漫画全体の発行部数も下がってるしね だからっつってコイツの主張が正しいことになるような理論展開じゃねーけども
101 18/10/16(火)02:41:30 No.540887110
嫌々読んだから楽しめなかったっていうのを わざわざ理屈付けて喋ってるだけだな 自分が頭いいと思ってる馬鹿の典型的な姿
102 18/10/16(火)02:41:53 No.540887148
>関西出身だからツッコミが上手いという 自分からこう言う同郷の人間は一切信用しないことにしている
103 18/10/16(火)02:41:56 No.540887151
先輩が悪い
104 18/10/16(火)02:41:57 No.540887153
>>そしてもう一つ、インターネットがまだ普及していなかった1980年代後半の余暇の過ごし方は、スマホで当たり前のようにゲームができる今ほどに選択肢が多くなかったのではないかと思うのです。 >この一文だけで凄まじいツッコミどころあるやつだと思うんだが >誰も検閲しなかったのかね… ワンピースだって連載当初そんなにネット普及してないよね…? ネットのあるなしを80年代のブームの比較論で普通する…?
105 18/10/16(火)02:42:07 No.540887168
ドラゴンボールのゲームに関してはSFCとPS2の合間の頃が一番微妙だったと思う まあ超武闘伝のどれかがかなり長いこと遊ばれてたけど俺の住んでた所は
106 18/10/16(火)02:42:10 No.540887172
結局のところドラゴンボールの魅力というのはデザインだったりアクションの見せ方だったり世界観だったり 鳥さのセンスに集約されるな
107 18/10/16(火)02:42:17 No.540887185
コンテンツ制作に携わってこんな不快感しかないものしか作れない上に 未だに売れてると言う情報浅く過去のモノと思い込み売れ線のモノへの理解や勉強も薄く 控えめに言っても向いてないから辞めてセンス問われない業種に就いた方がいいと思う
108 18/10/16(火)02:42:26 No.540887202
愚痴はプライベートで言え ついでに言えば言う対象を作品じゃなくて先輩その人にしろ
109 18/10/16(火)02:42:28 No.540887203
先輩は悪いしそれはそれとしてこのライターの性格も悪い
110 18/10/16(火)02:42:36 No.540887213
>しかし、20数年前に流行った漫画を読むことが現代のコンテンツ制作に果たしてどれほど役立つのでしょうか。 今ジャンプで一番稼いでるのはドラゴンボールだよってこの人に伝えてあげたい
111 18/10/16(火)02:42:42 No.540887226
なんちゃらハラスメントって繊細ヤクザの大発明だな 早く滅びろ
112 18/10/16(火)02:42:48 No.540887232
>ドラゴンボールのゲームに関してはSFCとPS2の合間の頃が一番微妙だったと思う >まあ超武闘伝のどれかがかなり長いこと遊ばれてたけど俺の住んでた所は ようはPS時代ね ファイナルバウトとか
113 18/10/16(火)02:42:50 No.540887239
ツッコミ能力っていうのはここが笑いどころだってわかりやすくして なおかつ笑える空気を作れる能力のことだって思うんだけど
114 18/10/16(火)02:43:00 No.540887249
言うほど今そんなに遊ぶ選択肢多いか?
115 18/10/16(火)02:43:10 No.540887261
まさにチラシの裏か便所に落書きにでもってやつだよなぁ…
116 18/10/16(火)02:43:25 No.540887283
>>関西出身だからツッコミが上手いという >自分からこう言う同郷の人間は一切信用しないことにしている そもそも関西でボケじゃなくてツッコミやりたがる人間って時点で面白くないやつだからな…
117 18/10/16(火)02:43:32 No.540887301
去年も今年もコンテンツとしての売上ワンピより売れてるんだよな
118 18/10/16(火)02:43:39 No.540887314
>>しかし、20数年前に流行った漫画を読むことが現代のコンテンツ制作に果たしてどれほど役立つのでしょうか。 >今ジャンプで一番稼いでるのはドラゴンボールだよってこの人に伝えてあげたい それ抜きにしたって古いからって理由で古典を学ばないヤツってモノづくりをする人間としてダメもいいところだと思う
119 18/10/16(火)02:43:54 No.540887345
先輩もよくこんなの相手出来るな…俺は無理だこういうタイプ
120 18/10/16(火)02:44:00 No.540887366
自称ツッコミのプロのただダメ出ししかできないやつ
121 18/10/16(火)02:44:01 No.540887369
これ段々ネット内で話題になってるから 炎上あるかもだね…
122 18/10/16(火)02:44:05 No.540887379
>いやまぁ余暇の使い方は多様化したとは思うよそりゃDB当時より アニメもドラマも何か一つをみんなが見てて盛り上がるってのは今は早々なくなっちゃったね
123 18/10/16(火)02:44:06 No.540887382
この主張で飲み屋で先輩と戦うならなんも言わない ライターでこの文はひどい
124 18/10/16(火)02:44:06 No.540887383
一時期DBゲーはもっさりバトルが多かったから それ以降のDBゲーはスピード感溢れる奴が多くて嬉しい
125 18/10/16(火)02:44:18 No.540887397
>自称ツッコミのプロのただダメ出ししかできないやつ ダメ出しも出来てない奴
126 18/10/16(火)02:44:50 No.540887454
先輩も今頃「ちが…俺はそんなつもりじゃ…」って言ってそう こんな性格の後輩話の接点がないんだろうな
127 18/10/16(火)02:45:01 No.540887481
コイツが毒舌を使い出すとタダの陰口拡声器になるわ
128 18/10/16(火)02:45:10 No.540887496
>先輩もよくこんなの相手出来るな…俺は無理だこういうタイプ 先輩も先輩で相手の発言も自分の発言も気にしないタイプかもしれん
129 18/10/16(火)02:45:16 No.540887509
>この主張で飲み屋で先輩と戦うならなんも言わない >ライターでこの文はひどい 個人的な争いでやったとしても趣味とセンスが寒すぎて何かごめんって言って切られるタイプだと思う
130 18/10/16(火)02:45:35 No.540887536
PS2のZシリーズ以降はドラゴンボールゲー強いよね
131 18/10/16(火)02:45:36 No.540887540
>去年も今年もコンテンツとしての売上ワンピより売れてるんだよな ゲームとかの出来が全然違うからなもう
132 18/10/16(火)02:45:36 No.540887541
ワンピースだってNARUTOだって古典を学んで作り出された作品だというのに… あとまぁそれこそエヴァンゲリオンとかガンダムとか海外ならスパイダーマンとかだってそうだけど
133 18/10/16(火)02:45:39 No.540887544
先輩も先輩で作品知ってるか知らないかで他人を全否定じみたことするのはちょっと…
134 18/10/16(火)02:45:42 No.540887550
>コイツが毒舌を使い出すとタダの陰口拡声器になるわ 自称毒舌のただの悪口のやつだこれ
135 18/10/16(火)02:45:44 No.540887554
腐すための大義名分で読んでるって感じがする
136 18/10/16(火)02:45:48 No.540887561
>ツッコミ能力に長けてるとかいう割にイマイチだな ネチネチネチネチしてて関西人というより京都人
137 18/10/16(火)02:46:01 No.540887580
>そもそも関西でボケじゃなくてツッコミやりたがる人間って時点で面白くないやつだからな… まあ本当にツッコミ上手い人ってボケもトークも上手いからね
138 18/10/16(火)02:46:17 No.540887607
書いた人の性格のアレそうな感じが強すぎて この発端のウザい先輩の行動も盛られてんじゃって気になってくる
139 18/10/16(火)02:46:23 No.540887616
正に悪い部分を煮詰めて出来たゆとりという感じ
140 18/10/16(火)02:46:36 No.540887644
本当にツッコミ上手いやつはボケもできると思う
141 18/10/16(火)02:46:44 No.540887665
ていうかそのワンピースはなんかあの あんだけ売れてるコンテンツなのにアニメもゲームもなんであんなやる気ないのって感じのが多くて… 良作もないわけじゃないけど
142 18/10/16(火)02:46:44 No.540887666
こういう押し付けてるくる人いるよなぁほんと
143 18/10/16(火)02:46:50 No.540887675
多分だけどこういう文章かつこういうウザい顔してる奴ってたいてい話を盛って相手が悪いことにしたがるので 軽くないわーって言われたのを押しつけられたんですけお!とか言いだしてるだけだと思う
144 18/10/16(火)02:47:15 No.540887710
ゲームもe-sports種目になる海外でもウケてるモンスターコンテンツなのに 当時まだ他にいい作品が少なかったからとか世界観が弱いから入り込めなくて面白くないなんてのはもうちょっと自分の価値観に疑問を持ったほうがいいよな… 面白くないって言うにしても理由付けが甘々すぎる…
145 18/10/16(火)02:47:18 No.540887713
>正に悪い部分を煮詰めて出来たゆとりという感じ 92年は脱ゆとりじゃね ていうかもう世代の問題じゃないと思うけど
146 18/10/16(火)02:47:28 No.540887732
ファイナルバウトが97年でZ1が03年だったかな その後Z3を流用したDCDが始まって同時期に完全版も発売されてリバイバルブームに
147 18/10/16(火)02:47:39 No.540887755
>>ツッコミ能力に長けてるとかいう割にイマイチだな >ネチネチネチネチしてて関西人というより京都人 京都人とよく喧嘩になる大阪人だけど 流石にこれは京都人に失礼だと思う
148 18/10/16(火)02:47:40 No.540887757
>交通事故の被害者に対していきなり発砲する登場人物の異常さ、当たり前のように言葉を喋る動物たち、空を飛んだりビーム的なやつを出せる人間、大量発生する宇宙人、時の流れを遅くする空間……。 確かに初っ端発砲するブルマとかはちょっとオイオイオイと言いたくなるけど 空飛んだりビーム出したり宇宙人が出てきたりするのはそんなに突っ込みいれたくなることだろうか それこそそういう世界観ってことでいいんじゃないかな
149 18/10/16(火)02:48:03 No.540887803
やはりオチがないのがいけない
150 18/10/16(火)02:48:04 No.540887804
先輩が本当に酷かったのかもしれんけど 正当化したいんだろうだの尊厳を守りたいんだろうだの 先輩disから始まってる時点でこいつのほうがヤバそう
151 18/10/16(火)02:48:06 No.540887807
ライターが世代の問題にしようとしてるだけで結局の所ライター個人の問題だよこれ
152 18/10/16(火)02:48:06 No.540887808
>いい加減鬱陶しいから消化するかって感じではなから楽しむ気ゼロで読んだんじゃ…?って思ってしまう 何でもそうだけどこういう心構えじゃ楽しめるもんも楽しめないわ
153 18/10/16(火)02:48:10 No.540887813
わざわざ逆張り記事書いて炎上させるってどうなの… PV増やすには良いけど顔出しとか
154 18/10/16(火)02:48:11 No.540887817
俺はワンピースの方が好き!ドラゴンボールは〇〇××△△だから苦手なんだよ!とか そういうのだったらわかるんだけどこの人何言ってるかわかんない
155 18/10/16(火)02:48:21 No.540887833
ワンピはゲームに落とし込みにくいんだろうか 行動範囲とキャラが多すぎるとか?
156 18/10/16(火)02:48:42 No.540887864
>>正に悪い部分を煮詰めて出来たゆとりという感じ >92年は脱ゆとりじゃね 直撃だよ!
157 18/10/16(火)02:48:54 No.540887882
俺は先輩が悪いとはとてもじゃないが思えんぜ こいつの言動見てると
158 18/10/16(火)02:48:54 No.540887883
京都住んでて心底うんざりした経験があるけども それにしたってさすがに京都人の嫌味はもっとスマートだよ
159 18/10/16(火)02:49:01 No.540887891
ファウナルバウトは正直クソゲーだけどアルティメットバトル22はちょこちょこ遊ばれてた方だと思う たdなお地域差の問題な気もする
160 18/10/16(火)02:49:01 No.540887892
これゆとり関係ないよ こいつがクソなだけ
161 18/10/16(火)02:49:02 No.540887894
間違いなく先輩悪くないと思う こういうタイプは絶対この前振り話を必要以上に盛ってる
162 18/10/16(火)02:49:10 No.540887906
一緒に飯食ってる時にそう反論しとけ
163 18/10/16(火)02:49:29 No.540887945
俺も1992年生まれだけど子供の頃はドラゴンボールの再放送見てたしテレビで劇場版とかもやってたしそもそも一切ドラゴンボールに触れてません過去の漫画ですって時点でこいつがひねくれてるだけだと思う
164 18/10/16(火)02:49:38 No.540887962
この人が何か実績残してるならまだ説得力あるけど26歳の若造じゃね
165 18/10/16(火)02:49:46 No.540887972
>確かに初っ端発砲するブルマとかはちょっとオイオイオイと言いたくなるけど それを言うなら航海術も持たずにいきなり海に出るルフィだっていい勝負だろうに
166 18/10/16(火)02:49:50 No.540887977
これ先輩から説教くらうよねこんな記事書いて
167 18/10/16(火)02:50:05 No.540887998
この後アニメ見て認識変わって記事にするのかな…しないか
168 18/10/16(火)02:50:13 No.540888020
>時の流れを遅くする空間 こんなのあったっけ
169 18/10/16(火)02:50:20 No.540888024
こんな記事を止めずに掲載許可した先輩方の陰謀を感じるレベル 炎上狙いと言われたら納得するというか
170 18/10/16(火)02:50:25 No.540888036
京都なら一回謙遜してからボロクソに貶すし俺ツッコミ上手いからなんて絶対言わない
171 18/10/16(火)02:50:31 No.540888044
>これ先輩から説教くらうよねこんな記事書いて 俺が先輩なら自分で説教しないわ面倒くさすぎて
172 18/10/16(火)02:50:36 No.540888052
>>時の流れを遅くする空間 >こんなのあったっけ 精神と時の部屋のこと言ってるんじゃない
173 18/10/16(火)02:50:36 No.540888056
>ワンピはゲームに落とし込みにくいんだろうか >行動範囲とキャラが多すぎるとか? んなことはないと思うけどねえ それ言ったらDBなんてキャラ多いのに技はそんな大きな違いあるわけでもなくて違い作るの大変そうだし
174 18/10/16(火)02:50:39 No.540888058
>>確かに初っ端発砲するブルマとかはちょっとオイオイオイと言いたくなるけど >それを言うなら航海術も持たずにいきなり海に出るルフィだっていい勝負だろうに 漫画冒頭でキャラクターの性格を説明するための 事件からの起承転結は必ずあるよねどんな漫画でも
175 18/10/16(火)02:50:44 No.540888063
>>時の流れを遅くする空間 >こんなのあったっけ 精神と時の部屋を盛大に勘違いしてる可能性
176 18/10/16(火)02:50:47 No.540888066
>俺も1992年生まれだけど子供の頃はドラゴンボールの再放送見てたしテレビで劇場版とかもやってたしそもそも一切ドラゴンボールに触れてません過去の漫画ですって時点でこいつがひねくれてるだけだと思う その頃ならブウ編~GTだろうし触れてると思うけどなぁ
177 18/10/16(火)02:50:49 No.540888071
ネットに公開するにしてもせいぜいヒか個人ブログで書いとけって内容過ぎる 典型的な私これ嫌い!じゃないか
178 18/10/16(火)02:50:52 No.540888073
>こんなのあったっけ 精神と時の部屋じゃないかな
179 18/10/16(火)02:51:16 No.540888094
そもそもこれをライターとして自信持って公開しちゃう奴の言動が普段からまともなわけないし 絶対先輩そんなに絡んでないと思う 今頃同僚全員頭抱えてそう
180 18/10/16(火)02:51:18 No.540888096
su2659729.jpg 超人気記事だね
181 18/10/16(火)02:51:38 No.540888148
こういう性格悪いとかいう前置きで予防線張る奴大嫌い
182 18/10/16(火)02:51:44 No.540888155
>主人公である孫悟空は、幼少期から親がいない環境で育てられます。 悟飯じいちゃんが親としてちゃんと育ててたから親のいない環境ってのが微妙に違うのでは? 父と母がちゃんと揃ってないとだめって思うタイプ?ってなる
183 18/10/16(火)02:51:54 No.540888173
>その頃ならブウ編~GTだろうし触れてると思うけどなぁ 物心ついた時ちょうどDBの展開止まってた時だからなんとも言えんな
184 18/10/16(火)02:52:01 No.540888190
京都人は相手に嫌味言うときはまず自分のスキとかツッコミどころになりうる場所全部埋めるから やるならDB徹底的に読み込んで先輩の言うDBの素晴らしさは全然本質突いてないよねって言外に言うために 全く違う方向性からDBべた褒めするとかそういう方向性でくる
185 18/10/16(火)02:52:12 No.540888205
>超人気記事だね オイオイオイ
186 18/10/16(火)02:52:20 No.540888222
>ネットに公開するにしてもせいぜいヒか個人ブログで書いとけって内容過ぎる 炎上狙いでしょ 相手しちゃだめな案件
187 18/10/16(火)02:52:31 No.540888242
京都だったら よう出来た漫画やなぁセンスようすぎてうちにはあんまり分からんかったけども みたいになる
188 18/10/16(火)02:52:35 No.540888249
てか反論になってない気がする…
189 18/10/16(火)02:52:46 No.540888268
ナッパの技は未だにカパッとかクンッなんだろうか
190 18/10/16(火)02:53:00 No.540888296
そういやドラゴンボールがメディア展開してない触れられない期間てどんだけあるんだろうな
191 18/10/16(火)02:53:03 No.540888300
91年生まれの自分のドラゴンボール原体験を振り返ってみたが GTだわ良くもわからずGT見てたわその後のリメイク版のアラレちゃんにはドハマリした んで再放送でやってた無印ドラゴンボールにどっぷりハマって原作地道に買い揃えた
192 18/10/16(火)02:53:27 No.540888339
書き込みをした人によって削除されました
193 18/10/16(火)02:53:31 No.540888351
>精神と時の部屋のこと言ってるんじゃない なるほど 説明下手くそだな
194 18/10/16(火)02:53:34 No.540888354
俺はコイツの記事で不快になったのでネット記事ハラスメントを受けたと主張していいんですかね
195 18/10/16(火)02:53:42 No.540888364
>su2659729.jpg >超人気記事だね 知ってるこれTwitterでバカ発言のRTがやたら伸びる奴と同じだ
196 18/10/16(火)02:53:52 No.540888376
そもそもどう見てもオフィスで読んでる写真なのに満喫で全巻読んだって嘘ついてません?
197 18/10/16(火)02:53:52 No.540888377
26歳にして今まで叩かれた事も厳しく注意された事も無さそうな子だ
198 18/10/16(火)02:54:01 No.540888390
ていうかどっちかというと時の流れを早くする方じゃない精神と時の部屋
199 18/10/16(火)02:54:09 No.540888401
>ナッパの技は未だにカパッとかクンッなんだろうか デラックスボンバーだったり爆発波だったりクンッだったりこれが俺の最高の技だ!だったりブレまくりである
200 18/10/16(火)02:54:15 No.540888406
ドラゴンボール読んで面白いと思えない感性を持ってる人が制作に携わっちゃいけないと思う
201 18/10/16(火)02:54:34 No.540888436
どちらかといえば中の時間を早くする方だな精神と時の部屋
202 18/10/16(火)02:54:41 No.540888444
>そういやドラゴンボールがメディア展開してない触れられない期間てどんだけあるんだろうな 上でも言われてるけどGTからZ1までの5年間はアニメもゲームもなかった
203 18/10/16(火)02:54:44 No.540888446
>>su2659729.jpg >>超人気記事だね >知ってるこれTwitterでバカ発言のRTがやたら伸びる奴と同じだ ヒで順調に燃えてるな でもよく考えたら相手した時点でなんか思う壺って顔されそうだなこれ
204 18/10/16(火)02:54:51 No.540888459
>26歳にして今まで叩かれた事も厳しく注意された事も無さそうな子だ まさにゆとり教育方針じゃん!
205 18/10/16(火)02:55:05 No.540888472
>ドラゴンボール読んで面白いと思えない感性を持ってる人が制作に携わっちゃいけないと思う だからこのサイトの普段全然見に来る奴いねえんじゃねえの…
206 18/10/16(火)02:55:22 No.540888500
1992年生まれに対する深刻な風評被害
207 18/10/16(火)02:55:25 No.540888505
>上でも言われてるけどGTからZ1までの5年間はアニメもゲームもなかった ファイナルバウトからZ1までの期間ってゲームも全く無かったっけ それはそれですげえな
208 18/10/16(火)02:55:54 No.540888553
ヒで検索したけどこのスレと同じくらいみんなフラストレーション溜まってる奴ばっかだ… うわぁこれ明日真っ赤だな
209 18/10/16(火)02:55:55 No.540888555
ヒでトレンドにあったから先に見てたけど同意してる人もいるんだよな…古典に対する姿勢としては一番やっちゃいけないと思うんだけど
210 18/10/16(火)02:56:09 No.540888579
5年間沈黙してどうして急に復活したんです?
211 18/10/16(火)02:56:13 No.540888586
>ドラゴンボール読んで面白いと思えない感性を持ってる人が制作に携わっちゃいけないと思う それは言い過ぎ…… とはならないんだよなさすがにドラゴンボールレベルの作品になっちゃうと
212 18/10/16(火)02:56:19 No.540888595
ドラハラじゃなくてゴボハラでしょ?
213 18/10/16(火)02:56:25 No.540888598
>>26歳にして今まで叩かれた事も厳しく注意された事も無さそうな子だ >まさにゆとり教育方針じゃん! 92年生まれの子がみんな同じこと言ってるなら世代のせいだけど コイツと一緒にされたら多分彼らは怒ると思うよ そもそもゆとり教育方針で一切怒られなかったとしても社会に出て4年も経ってんだから普通怒られるよ
214 18/10/16(火)02:56:27 No.540888603
>ドラゴンボール読んで面白いと思えない感性を持ってる人が制作に携わっちゃいけないと思う 別にドラゴンボール響かないやつが制作やったっていい でもいいところは理解して私情と仕事割り切れる奴がやればいい
215 18/10/16(火)02:56:31 No.540888610
>ドラゴンボールを読んでいると、初めから終わりまで至る場面でツッコミを入れたくなってしまいます。 ここから入れていくツッコミがドラゴンボールに限らず普段あんまり漫画読まない人かな? というかリアルめくら案件では?ってなる
216 18/10/16(火)02:56:53 No.540888641
別に読まなくていいよドラゴンボールなんて
217 18/10/16(火)02:57:03 No.540888654
>ドラハラじゃなくてゴボハラでしょ? ゴボウハラスメントってありそうだし…
218 18/10/16(火)02:57:13 No.540888666
>>ドラゴンボール読んで面白いと思えない感性を持ってる人が制作に携わっちゃいけないと思う >それは言い過ぎ…… >とはならないんだよなさすがにドラゴンボールレベルの作品になっちゃうと 個人として面白くないって感じるのはいいと思うよ別に ただ「売れるべくして売れた作品だな」って視点はそれはそれとして持っとくべきだと思う
219 18/10/16(火)02:57:15 No.540888669
いや別に面白さを理解できないくらい普通だよこのライターのその表現の仕方がおかしいだけで
220 18/10/16(火)02:57:17 No.540888672
ツッコミ入れたくなるって言ってるわりにはちゃんと読んでないよねこの人
221 18/10/16(火)02:57:24 No.540888687
タバコと麻雀が好きらしいから単純に漫画ってオタク臭くてダサいって思ってたりしない?
222 18/10/16(火)02:57:26 No.540888691
>ドラハラじゃなくてゴボハラでしょ? >ゴボウハラスメントってありそうだし… 戦時中の捕虜かな?
223 18/10/16(火)02:57:32 No.540888694
ヒで検索して目についたけど >あと、コンテンツ制作者として、先輩は読めってんのに、コンテンツ制作者として読んでないじゃん。 ほんとこれだな…
224 18/10/16(火)02:57:35 No.540888697
面白いと思えないのは個人の自由だけど DBクラスになると受けている理由を理解しようとしないのはまずかろうな
225 18/10/16(火)02:57:37 No.540888702
>そういやドラゴンボールがメディア展開してない触れられない期間てどんだけあるんだろうな GT終了が98年で改が09年からかな この期間はゲーム媒体やケーブルテレビ等の再放送が中心で 全盛期に比して局地的な認識になってると思う
226 18/10/16(火)02:57:56 No.540888724
>>ドラハラじゃなくてゴボハラでしょ? >ゴボウハラスメントってありそうだし… ガキ使かよ
227 18/10/16(火)02:58:00 No.540888731
>コイツと一緒にされたら多分彼らは怒ると思うよ なんだぁてめェとは思ってる
228 18/10/16(火)02:58:04 No.540888738
先輩は仕事の一環として読んどけっていってるもんな・・・
229 18/10/16(火)02:58:19 No.540888761
1989年生まれだけどアニメのセル編見てたの覚えてるし92生まれならブウ編見てるでしょ
230 18/10/16(火)02:58:20 No.540888762
リアルメクラ案件って精神的にはダメなおっさんに片足突っ込んでるからなおタチ悪い
231 18/10/16(火)02:58:23 No.540888768
>タバコと麻雀が好きらしいから単純に漫画ってオタク臭くてダサいって思ってたりしない? ドラゴンボール直撃世代はかなり大多数がタバコ吸いながら麻雀やってたから関係ねーと思う
232 18/10/16(火)02:58:25 No.540888773
>タバコと麻雀が好きらしいから単純に漫画ってオタク臭くてダサいって思ってたりしない? 今時の若者とは思えん…
233 18/10/16(火)02:58:34 No.540888786
>ヒでトレンドにあったから先に見てたけど同意してる人もいるんだよな…古典に対する姿勢としては一番やっちゃいけないと思うんだけど 大体は俺は寛容だよアピール
234 18/10/16(火)02:58:41 No.540888795
先輩の言うこと守ってない…
235 18/10/16(火)02:58:51 No.540888809
>交通事故の被害者に対していきなり発砲する登場人物の異常さ、当たり前のように言葉を喋る動物たち、空を飛んだりビーム的なやつを出せる人間、大量発生する宇宙人、時の流れを遅くする空間……。 大量発生する宇宙人がなぜツッコミどころになるのかわからない
236 18/10/16(火)02:59:00 No.540888821
Z1出たときに今更DBのゲーム出るの?ってかなり驚いた記憶がある まさかあそこからまたガンガンDBゲー出るようになるのは嬉しい誤算すぎた 出来もいいの多いし
237 18/10/16(火)02:59:07 No.540888835
俺個人的な事言えば別にドラゴンボール好きじゃないけどこれがすげぇあれがすげぇはわかるし クリエイターの端くれなら先輩云々は切り離して作品と向き合う必要があると思うよ
238 18/10/16(火)02:59:08 No.540888837
>5年間沈黙してどうして急に復活したんです? PS2のZ1が思いのほか受けてそこから完全版商法やDCDで蘇った その後改が始まって新規層を開拓していった
239 18/10/16(火)02:59:09 No.540888839
話振ればみんなわかる作品はすごいとは思う
240 18/10/16(火)02:59:10 No.540888842
>タバコと麻雀が好きらしいから単純に漫画ってオタク臭くてダサいって思ってたりしない? わからんではないが雀荘にも漫画くらい置いてんぞ
241 18/10/16(火)02:59:14 No.540888848
これやっぱり先輩はほぼ悪くないんじゃ…
242 18/10/16(火)02:59:17 No.540888858
>ヒでトレンドにあったから先に見てたけど同意してる人もいるんだよな…古典に対する姿勢としては一番やっちゃいけないと思うんだけど それあれだろ ドラハラって部分だけしか読んでないか頭に入ってないと思うよ
243 18/10/16(火)02:59:17 No.540888859
>リアルメクラ案件って精神的にはダメなおっさんに片足突っ込んでるからなおタチ悪い オッサンになったら若者に流行ってるコンテンツ叩くタイプだよ バイオを全作品クリアしていてスプラトゥーン2を予約して買った加山雄三を見習えってんだよな
244 18/10/16(火)02:59:26 No.540888867
>タバコと麻雀が好きらしいから単純に漫画ってオタク臭くてダサいって思ってたりしない? ゆとり世代でその趣味って明らかにハブられ気味か田舎者かのどう転んでもダサい2択じゃん
245 18/10/16(火)02:59:44 No.540888891
コンテンツ製作者だから大衆の嗜好をしれってことでドラゴンボールだったのにね 他人と違うオレ演出していい会社じゃないでしょ
246 18/10/16(火)03:00:08 No.540888916
○○ハラって書いてあったらとりあえず擁護に回るやつもいるからな
247 18/10/16(火)03:00:13 No.540888924
>コンテンツ製作者だから大衆の嗜好をしれってことでドラゴンボールだったのにね >他人と違うオレ演出していい会社じゃないでしょ でも成果的に見ればこのサイトで大当たりしてる記事になってしまってるという
248 18/10/16(火)03:00:17 No.540888932
>話振ればみんなわかる作品はすごいとは思う 敵のピッコロフリーザセルブウみんな知ってるからな
249 18/10/16(火)03:00:48 No.540888974
>ゆとり世代でその趣味って明らかにハブられ気味か田舎者かのどう転んでもダサい2択じゃん アカギの影響でゆとり世代でも麻雀打てるのはけっこういる タバコはまぁ少数派だろうけど
250 18/10/16(火)03:00:53 No.540888977
これこの後輩がリアルめくらだから先輩がなんとかしようと頑張って後輩を指導しようとしてただけじゃないのかな
251 18/10/16(火)03:00:53 No.540888979
>でも成果的に見ればこのサイトで大当たりしてる記事になってしまってるという 狙ってやって事でなければここからが不安だけどな…
252 18/10/16(火)03:00:58 No.540888986
>1989年生まれだけどアニメのセル編見てたの覚えてるし92生まれならブウ編見てるでしょ 92年生まれだけど記憶に残ってる一番古いドラゴンボールの記憶はGTで大猿になるのに尻尾引っ張り出してるシーンだわ 新アラレちゃんは割と覚えてるんだけど
253 18/10/16(火)03:00:59 No.540888988
ドラハラ受けたからドラゴンボールを読もうとかいう変な読者を想定して描いていませんので
254 18/10/16(火)03:01:16 No.540889014
>交通事故の被害者に対していきなり発砲する登場人物の異常さ 漫画だし… >当たり前のように言葉を喋る動物たち そういう世界観だからとしか >空を飛んだりビーム的なやつを出せる人間 そういう事ができる世界観だし >大量発生する宇宙人 宇宙人がいる世界でしたってだけだし >時の流れを遅くする空間……。 精神と時の部屋そういうのではなくない?
255 18/10/16(火)03:01:53 No.540889061
狙ってやったなら炎上芸人としては大成功といえる
256 18/10/16(火)03:02:05 No.540889079
ドラハラって言ったらフックになるくらいの発想力はあるライターみたいではあるから… 記事はつまんねえけど
257 18/10/16(火)03:02:18 No.540889096
大阪人でゆとり直撃寸前のいわゆる準世代だけど麻雀なんて逆にオタクぐらいしかしなかったし同学年世代に喫煙者ほぼいねぇぞ… 下の世代はもっと減ってるしこいつどこの奴だ…
258 18/10/16(火)03:02:19 No.540889097
こいつの世代なら小中学生のちょうどいい時代にPS2のZシリーズやらSparkingシリーズが出てるぞ
259 18/10/16(火)03:02:21 No.540889104
これ狙って書けるなら素晴らしい才能持ってると思う
260 18/10/16(火)03:02:42 No.540889137
関東民だけどGTは夕方に再放送してなかったっけ
261 18/10/16(火)03:02:46 No.540889142
個人的にどう感じるかは別としてクリエイターなら何がウケてるか理解しないと駄目だろ 一応勉強にはなったって言ってるけど反論しちゃってるし…
262 18/10/16(火)03:02:51 No.540889146
>>他人と違うオレ演出していい会社じゃないでしょ >でも成果的に見ればこのサイトで大当たりしてる記事になってしまってるという そうは言うけど炎上商法って最終的に損するってのはもうハッキリデータで分かってっからね それこそ昔テレビの瞬間視聴率で「グロ画像とか気持ち悪い爬虫類とか出すと瞬間視聴率上がる」っつって各局競って出したけど その後「一瞬上がるけど長期的に見ると視聴率がぐんと下がってる」ってことが分かってやらなくなったりとかさ
263 18/10/16(火)03:02:58 No.540889159
親がテレビ占拠してたからまず見れなかったけど たまたま見れたパンが人形にされて服脱がされそうなシーンはすごい鮮明に覚えてる
264 18/10/16(火)03:03:01 No.540889165
本当に知る人ぞ知る過去の名作だったらまだわかるけど 今でも大人気というこいつの感想に対する皮肉
265 18/10/16(火)03:03:10 No.540889175
アカギ読んでるの大半オタクじゃねぇかな
266 18/10/16(火)03:03:15 No.540889191
こいつが中2の時にスパーキング出てるはずだぞ
267 18/10/16(火)03:03:49 No.540889244
>これ狙って書けるなら素晴らしい才能持ってると思う 狙って書いてると思うよ… つまり将来有望な逆張りライター
268 18/10/16(火)03:04:10 No.540889270
てか何やってる会社なんだここは
269 18/10/16(火)03:04:27 No.540889299
>狙って書いてると思うよ… それならもっと他の記事も読まれてるんじゃないかな…
270 18/10/16(火)03:04:34 No.540889309
>つまり将来有望な逆張りライター やな肩書きだな…
271 18/10/16(火)03:04:38 No.540889320
狙って書いてると思うけど素晴らしい才能だとは思わない… 炎上さすだけなら誰でもできらあよ 炎上させつつその中からリピーター産めるやつなら天才だけど
272 18/10/16(火)03:04:39 No.540889321
>でも成果的に見ればこのサイトで大当たりしてる記事になってしまってるという 炎上するとマイナスイメージってことで広告費貰えなかったり最悪契約全部切れたり金取られたりするけど 大丈夫?当たってる?
273 18/10/16(火)03:04:54 No.540889338
>一方、ドラゴンボールでは私たちが生きているような世界に近い世界観を前提にして物語が繰り広げられています。 ポイポイカプセル現実にできたらいいのにな…
274 18/10/16(火)03:05:00 No.540889346
>>当たり前のように言葉を喋る動物たち >>空を飛んだりビーム的なやつを出せる人間 この辺と一般人のギャップがハイスクール編で描かれてて面白かったけど 元々はそんなの普通にいた世界観じゃん!とも思う
275 18/10/16(火)03:05:47 No.540889409
関西人って面白いって自信があるやつはだいたいボケたがるので ツッコミが得意なんて言ってるやつは10割つまんねえやつだよ
276 18/10/16(火)03:05:49 No.540889414
会社のおっちゃんにゲームでナッパが超3になったとかクウラが金ピカになったとか格ゲーで16号が超強いとか昼飯食いながらの雑談ネタにするにはとてもちょうどいい 今のキン肉マンの話もウケがいいな
277 18/10/16(火)03:05:51 No.540889417
ドラゴンボールも最初から相当非現実的で独特な世界観じゃない?
278 18/10/16(火)03:05:55 No.540889426
他の記事見たけどモテツールVAPEって…
279 18/10/16(火)03:06:03 No.540889433
この歳で感性死んでるってやばくない?
280 18/10/16(火)03:06:07 No.540889435
狙ってやってるならアフィブロガーや炎上ユーチューバーとかの方が向いてるのでは?
281 18/10/16(火)03:06:21 No.540889453
ヒ検索したら共感率高くて頭抱えた
282 18/10/16(火)03:06:32 No.540889466
>他の記事見たけどモテツールVAPEって… だっせぇいてぇ…
283 18/10/16(火)03:06:49 No.540889492
>ストーリーに関しても、当時はまだ「黄金パターン」のキャラクター設定を採用している作品がそこまで多く世に出ているわけではなく、さらに作者の「いきあたりばったり」な書き方も相まって斬新な物語だと感じた読者が多かったのではないでしょうか。 ていうかドラゴンボールとか北斗の拳とか色々な作品が世に出て黄金パターン的なものが出来上がっていったのでは?
284 18/10/16(火)03:06:52 No.540889495
しかしこんな話DBで今迄あんまりなかったのもすげえなとは思う
285 18/10/16(火)03:07:04 No.540889508
あの世界ペンギン村もあるし現実とは似ても似つかないよ!
286 18/10/16(火)03:07:11 No.540889520
>ヒ検索したら共感率高くて頭抱えた これまともな人が最後まで読んで感想呟きたいと思う?
287 18/10/16(火)03:07:41 No.540889556
ゆで漫画読ませたら憤死するんじゃないのかこいつ
288 18/10/16(火)03:08:00 No.540889584
て言うか現実に似てるのか現実離れしてて唐突なのかどっちを主張したいんだよ
289 18/10/16(火)03:08:05 No.540889594
>ヒ検索したら共感率高くて頭抱えた ヒなんて大概偏ってるから気にすんな
290 18/10/16(火)03:08:06 No.540889595
>ヒ検索したら共感率高くて頭抱えた むしろボロクソに言ってる奴の方が多くね? 俺の知ってるヒと違うか検索ワードおかしくね
291 18/10/16(火)03:08:11 No.540889599
連載漫画で行き当たりバッタリじゃない漫画なんて殆どないだろ
292 18/10/16(火)03:08:13 No.540889600
>ツッコミが得意なんて言ってるやつは10割つまんねえやつだよ 関西人にも失礼な奴だと思う 多方に喧嘩売ってたらそりゃ炎上するから有能なコンテンツ制作者ですね
293 18/10/16(火)03:08:16 No.540889606
キン肉マン読ませてみたいな
294 18/10/16(火)03:08:19 No.540889609
共感する人の共感ポイントって大して興味もない作品を必修科目的な感じで言われてる風潮的な事にでしょ このライターの問題ドラハラ以前のところだし
295 18/10/16(火)03:08:22 No.540889614
>ヒ検索したら共感率高くて頭抱えた ヒはもう日本人の平均的意見を表出させるものではないし若者世代の代表的意見ですらないと思う
296 18/10/16(火)03:08:32 No.540889627
>しかしこんな話DBで今迄あんまりなかったのもすげえなとは思う ワンピースではあったな しょこたんだかが全巻読もうとして毎回途中でギブアップする話
297 18/10/16(火)03:08:51 No.540889656
「ドラハラ」で検索するとわりと共感してるヤツが多い タイトル記事そのままで検索するとボロクソ書いてる人が多い
298 18/10/16(火)03:08:53 No.540889658
喋る亀を初めとした動物顔の人が普通に生活してるのを見て現実に近い作りか… ちゃんと読んだんだろうか
299 18/10/16(火)03:08:58 No.540889664
>しかしこんな話DBで今迄あんまりなかったのもすげえなとは思う 風呂はいる時服脱ぐくらいの頭の切り替えというか 少なくとも記事で言うような粗はドラゴンボールレベルでは感じないと思う
300 18/10/16(火)03:09:17 No.540889689
もうでてるがタグつーかドラハラって単語だけなら共感感もあるから
301 18/10/16(火)03:09:20 No.540889691
ヒでこれ素晴らしい記事だよ!してるやつを見たときは3千人に回覧板されてたけど今日はimgでも一日中見そうだな…アイデンティティ野沢も湧いて出そう
302 18/10/16(火)03:09:22 No.540889695
>連載漫画で行き当たりバッタリじゃない漫画なんて殆どないだろ ナメック星が爆発して俺の天下だとバカ笑いして悟飯をボコボコにしてどこかに飛び去って行った後次の話で普通にいるベジータ
303 18/10/16(火)03:09:30 No.540889708
第1話の時点で現実っぽい!って感じるやつはちょっと俺と見えてる世界が違う人だと思う
304 18/10/16(火)03:09:34 No.540889714
>「ドラハラ」で検索するとわりと共感してるヤツが多い >タイトル記事そのままで検索するとボロクソ書いてる人が多い だよね ドラハラだけで反応してる人を検索してればそうだけど そもそも記事への反応は悪いほうが多い…
305 18/10/16(火)03:09:57 No.540889741
>ナメック星が爆発して俺の天下だとバカ笑いして悟飯をボコボコにしてどこかに飛び去って行った後次の話で普通にいるベジータ それアニメ版のアニオリでやらかした案件で原作関係ない!
306 18/10/16(火)03:10:05 No.540889753
この記事への共感意見で「ドラゴンボールが好きなのはいいけどドラゴンボールが好きなあまり他の作品を貶す人もいる、まさにドラハラだ」的な意見があってもう頭抱えるしかない 読んでねえな記事
307 18/10/16(火)03:10:32 No.540889780
>もうでてるがタグつーかドラハラって単語だけなら共感感もあるから ていうかハラスメントって言っとけば大なり小なり話題になるからな ヒで話題なのはぶっちゃけそういうフックのかけ方使ってると思う 逆張りセンスはあるかもね
308 18/10/16(火)03:10:32 No.540889781
>ナメック星が爆発して俺の天下だとバカ笑いして悟飯をボコボコにしてどこかに飛び去って行った後次の話で普通にいるベジータ それは原作じゃないよ!
309 18/10/16(火)03:10:40 No.540889787
ドラハラってドラ泣きみたいな語感だな
310 18/10/16(火)03:11:01 No.540889813
普通にURLで検索してみろよバンバン批判されてるから ツイート頻度でドラハラは数十分ごとじゃん こっち分単位だぞ
311 18/10/16(火)03:11:02 No.540889815
>この記事への共感意見で「ドラゴンボールが好きなのはいいけどドラゴンボールが好きなあまり他の作品を貶す人もいる、まさにドラハラだ」的な意見があってもう頭抱えるしかない >読んでねえな記事 むしろ記事中でドラゴンボールよりワンピとかハリポタの方が世界観に強度あるって言ってんのにな 俺挙がってる3作品全部好きだけどさ
312 18/10/16(火)03:11:17 No.540889830
>第1話の時点で現実っぽい!って感じるやつはちょっと俺と見えてる世界が違う人だと思う 多分何度か大猿に蹂躙されてるんだろう
313 18/10/16(火)03:11:25 No.540889838
ド…ドラキュラハラスメント…
314 18/10/16(火)03:11:28 No.540889840
DBファン、同世代、上の世代、同業者、関西人とそこら中に喧嘩売ってるな… これ素で描いてるなら確かに才能あるわ
315 18/10/16(火)03:11:45 No.540889861
ヒは検索ワードで世間の反応が違って見えるってのも特徴というか…ア 要はもう世の中に物申したり一般的な意見をサンプリングしたりすることができるようには作られてないツールなんだけど 利用してる人たちも利用しない人たちも全然そのへんのこと分かってないから…
316 18/10/16(火)03:11:55 No.540889868
>それアニメ版のアニオリでやらかした案件で原作関係ない! よしわかったドラゴンボールZ全話ノンストップで完走してもらおう
317 18/10/16(火)03:12:16 No.540889897
現実っぽい世界観なのに現実っぽくないしゃべる動物とか出る! お前現実云々で攻めるならまずポイポイカプセルに突っ込めよってならん?
318 18/10/16(火)03:12:22 No.540889902
>DBファン、同世代、上の世代、同業者、関西人とそこら中に喧嘩売ってるな… >これ素で描いてるなら確かに才能あるわ 世代叩きファン叩き地域叩きのレッテルオンパレードすぎる…
319 18/10/16(火)03:12:29 No.540889913
途中からバトルメインになる漫画ってドラゴンボールの前あった? キン肉マン?
320 18/10/16(火)03:12:29 No.540889916
>ワンピースではあったな >しょこたんだかが全巻読もうとして毎回途中でギブアップする話 これは巻数考えたら仕方ないわな
321 18/10/16(火)03:12:37 No.540889924
>キン肉マン読ませてみたいな まぁもっとひどい感想出てくるだけだと思う
322 18/10/16(火)03:12:53 No.540889946
単純に興味ない作品を押し付けられて人格否定されるのうざいよね!ってのに共感してる人が多そう ドラゴンボールつまんないよね!にしてるのは何人いるかな…
323 18/10/16(火)03:12:59 No.540889954
正直なところライターよりユーチューバーの方が才能あるんじゃないな なんとかしてみた結果!みたいなタイトルで釣るセンスが活かせるぞ
324 18/10/16(火)03:13:15 No.540889970
>よしわかったドラゴンボールZ全話ノンストップで完走してもらおう オオオ イイイ 現役世代でも死ぬわ
325 18/10/16(火)03:13:37 No.540890004
>よしわかったドラゴンボールZ全話ノンストップで完走してもらおう アニマックスで1日1話追いかける程度で許してくれ…
326 18/10/16(火)03:13:40 No.540890010
>途中からバトルメインになる漫画ってドラゴンボールの前あった? >キン肉マン? 男塾も劇画ギャグがいつの間にかバトル漫画になってた気がする
327 18/10/16(火)03:13:43 No.540890013
>ワンピースではあったな >しょこたんだかが全巻読もうとして毎回途中でギブアップする話 長すぎるからこればかりはしょうがない…
328 18/10/16(火)03:14:03 No.540890042
>アニマックスで1日1話追いかける程度で許してくれ… いいや2話ずつ見てもらう
329 18/10/16(火)03:14:24 No.540890064
>単純に興味ない作品を押し付けられて人格否定されるのうざいよね!ってのに共感してる人が多そう まぁそういうテーマならいいんだけどだってこの記事そういう中身じゃねえんだもん 勧めてきた先輩腐すためにその先輩が勧めてきたもんボロクソに言ってるだけだもん
330 18/10/16(火)03:14:35 No.540890080
>>アニマックスで1日1話追いかける程度で許してくれ… >いいや2話ずつ見てもらう 朝夜で2回ずつ見てもらう
331 18/10/16(火)03:14:52 No.540890100
>例えば上記に挙げたヒット作品などでは、非現実的で独特の世界観を前提にしてストーリーが作られています。魔法界や大海賊時代など、それぞれの作品でそれぞれの世界観を作り込んでいるのです。 >だからこそ、その世界観にどっぷりとのめり込むことができ、不可解な出来事が起きたとしても「この世界では普通なんだ」と納得し、違和感なく読み進めていくことができます。 >一方、ドラゴンボールでは私たちが生きているような世界に近い世界観を前提にして物語が繰り広げられています。だからこそ、現実世界において不可解な出来事が起きる度に、現実に引き戻されてツッコミを入れたくなってしまうのです。 ドラゴンボールよりハリポタの方が大概現実の世界観下敷きにしてない?
332 18/10/16(火)03:15:02 No.540890114
>>>アニマックスで1日1話追いかける程度で許してくれ… >>いいや2話ずつ見てもらう >朝夜で2回ずつ見てもらう なんならGTも見てもらう
333 18/10/16(火)03:15:07 No.540890119
ツッコミどころがあるのはあなたの記事ですよって教えてあげたい
334 18/10/16(火)03:15:11 No.540890127
>朝夜で2回ずつ見てもらう 中学の頃の俺かよ
335 18/10/16(火)03:15:17 No.540890134
こういうタイプは私の記事が何万リツイートされたワケとは!みたいなタイトルでただただ感想で終わるどっかのpixivのやつみたいな楽屋オチする
336 18/10/16(火)03:15:30 No.540890149
興味ないもん押し付けられるのうざいまでは共感されるだろうけど そっから先の行動は異常だよ
337 18/10/16(火)03:15:47 No.540890176
強要されたせいで楽しめなかったのは分かるけど それでDB馬鹿にするのはすげームカツクから炎上してほしい
338 18/10/16(火)03:15:49 No.540890180
DBの2倍以上あるからなワンピ でも刃牙に一歩にゴルゴにとそれ以上の漫画もあるけど
339 18/10/16(火)03:15:59 No.540890197
引き伸ばしがネタにされるアニメもBGMに助けられたり緩急の演出に関してはかなりうまくやってる部分もあるんだけどね
340 18/10/16(火)03:16:11 No.540890208
>ドラゴンボールよりハリポタの方が大概現実の世界観下敷きにしてない? 大猿とか豚人間とか目が三つある人間がいて亀仙人が月に穴を開ける世界に住んでるんじゃねえか?
341 18/10/16(火)03:16:24 No.540890222
断言してもいいけどコイツ絶対「ドラゴンボールをつまらないと言ったこと」に対して批判が殺到した!まさにドラハラだ!とか言い出すと思う あと「ドラゴンボールへの批判は絶対許さないみたいなオタクを見て頭を抱えてる。自民党かよ」みたいな呟きをする外野も出てくる
342 18/10/16(火)03:16:32 No.540890231
映画とかアニメとかドラマとか思い出補正を抜いてみると古い文法が受けつけないってのはその後発展したものを見てるとよくあることなんだけど ドラゴンボールは今ちょうどまた盛り上がってて今の文法で作られたシリーズもあるからなぁ…
343 18/10/16(火)03:16:36 No.540890237
>興味ないもん押し付けられるのうざいまでは共感されるだろうけど >そっから先の行動は異常だよ 見ない限り先輩がウザいなら見るしかあるまい
344 18/10/16(火)03:16:38 No.540890242
ドラゴンボールが現実に近いと見える感性な人の作ったコンテンツを見てみたくはある
345 18/10/16(火)03:16:45 No.540890248
こち亀とかゴルゴを最初から読むとどのくらい時間かかるんだろう
346 18/10/16(火)03:16:58 No.540890264
>こういうタイプは私の記事が何万リツイートされたワケとは!みたいなタイトルでただただ感想で終わるどっかのpixivのやつみたいな楽屋オチする 被害者ぶった上で事実を曲解して説明するパターンもあるぞ! 思ったよりもDBファンの80年代の方から反響が大きく中には取り上げていただいたところもあり…みたいな
347 18/10/16(火)03:16:59 No.540890267
>よしわかったドラゴンボールZ全話ノンストップで完走してもらおう 気溜めながら声上げてるだけの回 他のキャラの台詞以外飛ばしていい?
348 18/10/16(火)03:17:07 No.540890275
正直ドラゴンボールみたいな娯楽に振り切ってる作品にここまで言及するのはちょっと… 作者や編集の好みなんだろうけど大体の要素がパロディ的なもので構成されてるのに
349 18/10/16(火)03:17:10 No.540890279
>大猿とか豚人間とか目が三つある人間がいて亀仙人が月に穴を開ける世界に住んでるんじゃねえか? それならまぁDB楽しめなくても無理ねえかもしれないけど テレビつけりゃセルゲームやってんだもんな
350 18/10/16(火)03:17:43 No.540890315
ドラゴンボールよりはキン肉マンの方が現実に近い世界観だと思う ドラゴンボールはまず実在の地名とかほぼ出ねえし なんかあったっけ地球以外で
351 18/10/16(火)03:17:46 No.540890320
そもそもハリポタの世界観を読んでないから勘違いしてるだけだと思うよこいつ
352 18/10/16(火)03:17:50 No.540890327
>ツッコミどころがあるのはあなたの記事ですよって教えてあげたい すでにおせっかいな人にめっちゃ言われてると思う
353 18/10/16(火)03:17:50 No.540890328
ウザい先輩がウザいから仕方なしに見るってフィルターある状態で見たにしては相当好意的な記事だと思うがな
354 18/10/16(火)03:18:00 No.540890340
嫌いな漫画とかにはマジレスするのはわかるが言い方おかしいよね
355 18/10/16(火)03:18:00 No.540890341
無職になったから今更ドラゴンボール超を見だしたんだけど3日で68話まできてしまった 作画が割と省エネになる事が多いのが気になるけど思ってたより面白いね ザマスの話はよく分からんかったけど
356 18/10/16(火)03:18:13 No.540890356
>映画とかアニメとかドラマとか思い出補正を抜いてみると古い文法が受けつけないってのはその後発展したものを見てるとよくあることなんだけど >ドラゴンボールは今ちょうどまた盛り上がってて今の文法で作られたシリーズもあるからなぁ… いや受け付けないって感想自体は別に問題じゃないんだよ この記事の問題点ってそういうところじゃない
357 18/10/16(火)03:18:16 No.540890359
面白いと思ってるやつに反論してやろうなんて入り口から入った奴を楽しませる物語なんか存在せんわ
358 18/10/16(火)03:18:35 No.540890390
ドラゴンボールは西遊記!って言う時点でそもそもうn…?ってなるよね? 孫悟空って名前くらい読んだことなくても知ってるぞ… ピカチュウはネズミ!とか言ってるくらいアホだと思うんだが
359 18/10/16(火)03:18:42 No.540890404
>ウザい先輩がウザいから仕方なしに見るってフィルターある状態で見たにしては相当好意的な記事だと思うがな まずうざい先輩がうざいから見ましたなんてもんを記事にしてる時点でなんだそりゃなんだけども
360 18/10/16(火)03:18:46 No.540890411
記事にしてる時点でこれを共感してもらおうという意図だろうし実際共感できなくもないけど 性格のクソさが滲み出ちゃってるのがあかんわ
361 18/10/16(火)03:18:50 No.540890414
突っ込むならこうもっとあるじゃん!せっかくの主人公の兄設定なのにラディッツを活かさないのもったいない!みたいなさ
362 18/10/16(火)03:19:03 No.540890430
>気溜めながら声上げてるだけの回 >他のキャラの台詞以外飛ばしていい? ちゃんとアニオリのカメハウスのシーンや 宇宙船にいるブルマのシーンも観てもらう
363 18/10/16(火)03:19:12 No.540890438
>無職になったから今更ドラゴンボール超を見だしたんだけど3日で68話まできてしまった >作画が割と省エネになる事が多いのが気になるけど思ってたより面白いね 力の大会編は作画凄いぞ
364 18/10/16(火)03:19:19 No.540890445
>作画が割と省エネになる事が多いのが気になるけど思ってたより面白いね >ザマスの話はよく分からんかったけど 序盤かなり省エネだけど後半はそれなりに気合入ってて良い感じだよ めっちゃ長いけど
365 18/10/16(火)03:19:37 No.540890465
>無職になったから今更ドラゴンボール超を見だしたんだけど3日で68話まできてしまった >作画が割と省エネになる事が多いのが気になるけど思ってたより面白いね >ザマスの話はよく分からんかったけど 力の大会編に入ると作画すごい良くなるけど内容が薄っぺらくなるぞ 最終回とかいいところもあるんだけどね
366 18/10/16(火)03:19:37 No.540890466
古いもん勧められて昔の価値観だから面白かったんだろみたいな結論出しても現在進行形でアニメやっててゲームも子供から受けてる時点で破綻してるよね
367 18/10/16(火)03:19:38 No.540890468
こいつおかしいとか共感してる人ありえないとかドラハラって単語だけとかいうよりは 単にこいつの言い草がむかつくでいいと思う
368 18/10/16(火)03:19:40 No.540890470
アニマックスで昔のロボットアニメとか見てて登場人物がイカれた言動や行動するの楽しいんだけど多分なんか当時の楽しみ方とは違う楽しみ方してるんだろうなって自覚はある
369 18/10/16(火)03:19:41 No.540890471
ドラハラしてくる先輩が如何にクソかを書き綴った方が良かったな
370 18/10/16(火)03:19:44 No.540890481
>>気溜めながら声上げてるだけの回 >>他のキャラの台詞以外飛ばしていい? >ちゃんとアニオリのカメハウスのシーンや >宇宙船にいるブルマのシーンも観てもらう チチがナメック星に行こうとするのを止める亀仙人やブルマと入れ替わるギニューも見るんだぞ
371 18/10/16(火)03:19:48 No.540890489
多分先輩とやらに聞いても 知らんそんなこと言ってないって言われる奴だと思う シラ切られた訳じゃなくほんとに言ってないパターンだと思う
372 18/10/16(火)03:20:33 No.540890545
>ドラゴンボールは西遊記!って言う時点でそもそもうn…?ってなるよね? >孫悟空って名前くらい読んだことなくても知ってるぞ… 一応最初期は西遊記モデルだから間違ってはいないと思う
373 18/10/16(火)03:20:36 No.540890548
作品に言及せずドラハラに絞っていればもっと共感されたと思うよ どうでもいいけど○○ハラって言い方嫌い
374 18/10/16(火)03:20:37 No.540890549
ガチでドラハラしてくる先輩いるならこんな記事書かせない
375 18/10/16(火)03:20:50 No.540890562
作品を批判するのに他の作品引合いに出す奴は嫌い何だ 特に引合いに出す作品も別に詳しくないだろってのが分かるやつは
376 18/10/16(火)03:20:54 No.540890570
>ドラハラしてくる先輩が如何にクソかを書き綴った方が良かったな 上手いことやればネタとして笑えるような記事に出来ただろうね
377 18/10/16(火)03:21:02 No.540890580
ここからアニメ見て評価替えてサイコーだって映画も見てブロリーの宣伝するまでのブックだったら感心する
378 18/10/16(火)03:21:17 No.540890596
その先輩も先輩のいったことを多分ちゃんと書いてないだろうしな 曲解してるパターンくさいし
379 18/10/16(火)03:21:26 No.540890611
>多分先輩とやらに聞いても >知らんそんなこと言ってないって言われる奴だと思う >シラ切られた訳じゃなくほんとに言ってないパターンだと思う ドラゴボ好きな奴に厄介なファンなんて居ないしな ドラハラ含めてねつ造だよね
380 18/10/16(火)03:21:36 No.540890623
この記事に真面目ぶって指摘内容はもっともだとか 新たな時代のマナーとしてとか言ってるやつの首筋にチーズフォンデュぶっかけてやりたい
381 18/10/16(火)03:21:40 No.540890631
て言うかシンプルにキモイ
382 18/10/16(火)03:21:44 No.540890635
>ここからアニメ見て評価替えてサイコーだって映画も見てブロリーの宣伝するまでのブックだったら感心する オモコロがやりそうなやつ
383 18/10/16(火)03:21:50 No.540890643
減点式なら点数低くなるけど加点式なら飛び抜けるみたいな作品の典型例だからなドラゴンボール
384 18/10/16(火)03:22:04 No.540890660
ドラゴボって…
385 18/10/16(火)03:22:15 No.540890674
>ここからアニメ見て評価替えてサイコーだって映画も見てブロリーの宣伝するまでのブックだったら感心する 原作の魅力がわからない人がアニメにハマれるわけないわ
386 18/10/16(火)03:22:17 No.540890677
力の大会は敵が多すぎてね… でも面白いのは面白いから頑張ってみてほしい
387 18/10/16(火)03:22:22 No.540890682
>首筋にチーズフォンデュぶっかけてやりたい チーズお高いからあんかけにしときなさい
388 18/10/16(火)03:22:42 No.540890710
>減点式なら点数低くなるけど加点式なら飛び抜けるみたいな作品の典型例だからなドラゴンボール 減点要素割とわからないんだけどどこらへん…?
389 18/10/16(火)03:22:46 No.540890716
シナリオで語るなら生死軽過ぎるのクソだと思う
390 18/10/16(火)03:22:49 No.540890720
>>首筋にチーズフォンデュぶっかけてやりたい >チーズお高いからあんかけにしときなさい ゴボウ入れよう
391 18/10/16(火)03:22:49 No.540890721
記事書いた奴と同い年だけど普通にドラゴンボール楽しめてたから微塵も言い分に納得も出来なかった というか最初からケチつけてやろうって態度で読むものじゃないだろ
392 18/10/16(火)03:23:09 No.540890749
>ドラゴボって… 一応改辺りから出てきた略称だから 個人的には好きじゃないけど言ってる人結構いるね
393 18/10/16(火)03:23:18 No.540890760
ドラハラしてくる先輩がうざいから入って お前ドラゴンボール大好きじゃねえか!ってなる内容にして 好きな作品の品位守るためにも勧め方は考えようね!で締めれば悪くない記事になりそうなのに
394 18/10/16(火)03:23:28 No.540890769
そもそも週刊連載作品で減点式に点数つけられるわけねえだろ!
395 18/10/16(火)03:23:30 No.540890771
>>首筋にチーズフォンデュぶっかけてやりたい >チーズお高いからあんかけにしときなさい 出来立ての自家製でんぷんノリでいいよ…
396 18/10/16(火)03:23:43 No.540890790
どんなに売れようが通俗作品なんだからちゃんと読まないぐらいでちょうどいいんだよ この記事のやつはちゃんと読もうとしすぎて空回ってる
397 18/10/16(火)03:23:45 No.540890795
>力の大会編は作画凄いぞ 1番盛り上がる所に力を溜めておいたのか作画までドラゴンボールなんだな… しかし全王が2人に増えた意味はあったのだろうか…
398 18/10/16(火)03:23:49 No.540890800
ゴボウでしばこう
399 18/10/16(火)03:23:58 No.540890811
有名作を皆が知ってるのが当然みたいに言ってくるやつうざい!ってのが要点なのに ここまで妙な方向に脱線出来るのはすごいよ
400 18/10/16(火)03:24:22 No.540890836
>減点要素割とわからないんだけどどこらへん…? それこそ前に出た設定との齟齬やら行き当たりばったりな展開やら 減点したい人はしたいだろうなって話だよ
401 18/10/16(火)03:24:26 No.540890844
世代で語ったり他作品引き合いに出したりそもそも間違ってる部分もあったり 批評で一番やっちゃいけないこといっぱいやってる
402 18/10/16(火)03:25:11 No.540890914
ツッコミのピントがずれすぎてただのリアルめくら状態な上ワンピとかハリーポッターを雑認識で持ち上げてるのがきつい ドラゴンボールは現実の世界に近い世界観を前提にしてる!ハリポタは魔法界があります! ってなんだよハリポタは魔法界と人間界があって人間界はドラゴンボール以上に現実の世界観そのまんまだぞ カースト制度とかそういうの無駄にリアルでだんだんげんなりしてくるぞ
403 18/10/16(火)03:25:14 No.540890916
同世代の北斗の拳やキン肉マンとか読んだことあんのかな DB以上に行き当たりばったりな展開だけど
404 18/10/16(火)03:25:14 No.540890918
ドラゴボはマックをマクドと呼ぶようなノリのネタでしょ
405 18/10/16(火)03:25:26 No.540890929
先輩うぜえったくしゃあない読んでやっか! …ちくしょうめっちゃ面白いな!とかだったらよかったのに
406 18/10/16(火)03:25:31 No.540890935
個人的にこれにつきる >ハラスメントの定義に当てはまりもしないのに >自分にとって不愉快な行為にハラスメントってつけて >倫理的に誤った行為だと世間に喧伝する行為ってなんか適当に名称つけてマスコミ総出で袋叩きにして欲しい
407 18/10/16(火)03:25:56 No.540890960
>力の大会は敵が多すぎてね… あれで1年やれって言われたアニメスタッフはがんばったと思うわ 重要敵キャラと対決しない捨て回でもアクション良かったし ドラゴンボールアニメで一番作画がんばってた時期だと思う
408 18/10/16(火)03:26:15 No.540890984
>1番盛り上がる所に力を溜めておいたのか作画までドラゴンボールなんだな… どっちかというと人気が出たのでどんどん作画ぢからを開放していきましたの極地が力の大会って感じなんだ 温存していたというより力使ってもいいよと許可された感じ
409 18/10/16(火)03:26:31 No.540891002
>先輩うぜえったくしゃあない読んでやっか! >…ちくしょうめっちゃ面白いな!とかだったらよかったのに でDBは面白いけどドラハラはうざいですでいいよね… それなら賛同者めっちゃ多いと思うし このスレもあー俺もガンダムでされたわとか エヴァだわとかそういう話でも盛り上がったと思う
410 18/10/16(火)03:26:49 No.540891022
>有名作を皆が知ってるのが当然みたいに言ってくるやつうざい!ってのが要点なのに こういう話はオタあるあるだからこっちをキッチリ書いてたら評価変わったよな まともな記事書いてガンハラとかいったらちょっとしたトレンドになれたと思う
411 18/10/16(火)03:26:49 No.540891023
>先輩うぜえったくしゃあない読んでやっか! >…ちくしょうめっちゃ面白いな!とかだったらよかったのに あまりの面白さに自分もドラハラしてしまいました終わりでよかったね
412 18/10/16(火)03:26:59 No.540891034
>同世代の北斗の拳やキン肉マンとか読んだことあんのかな >DB以上に行き当たりばったりな展開だけど つーかワンピースもこいつ髪下ろしたら王女っぽいから王女とかやってるし週刊連載で行き当たりばったりだからとか言ってたらキリないぞ
413 18/10/16(火)03:27:02 No.540891037
なんでドラゴンボールも独自の世界観だからと思えないのか
414 18/10/16(火)03:27:13 No.540891046
ドラゴボの略称に拒絶反応出過ぎる人はちょっとおもしろい
415 18/10/16(火)03:27:33 No.540891068
力の大会は引き伸ばしてるのがよくわかったな ザマス編の3倍ぐらいあるし でも初期の1ヶ月ビルス様と悟空が殴り合いしてた頃に比べればマシだったけど
416 18/10/16(火)03:28:01 No.540891101
○○はオタクの必修科目!みたいな話だったらな うるせー俺まじぽかとか見てねーよ!みたいな方向に行けただろうが
417 18/10/16(火)03:28:36 No.540891141
>うるせー俺まじぽかとか見てねーよ!みたいな方向に行けただろうが それはだめ 見て
418 18/10/16(火)03:28:43 No.540891153
>ドラゴボの略称に拒絶反応出過ぎる人はちょっとおもしろい それな ジジイは若者の文化受け入れられないんだろうな もうドラゴボ呼びの方が一般的だし
419 18/10/16(火)03:28:47 No.540891156
なんで原作叩くほう持って行っちゃったのか
420 18/10/16(火)03:28:53 No.540891163
嫌な薦め方されたから楽しめなかったからという点で コンテンツの触れ方について語ればIQ高そうな記事になれそうなのに
421 18/10/16(火)03:29:10 No.540891183
まぁ作品を好きになるかは個人の趣味だからいいんで 先輩が嫌な進め方してきたから作品に対して否定的な読み方しか出来なくなった!こんな事はやめようね! とかで締めるんだったらまだ共感できた
422 18/10/16(火)03:29:35 No.540891209
「」はまじぽか何期が好きなの?
423 18/10/16(火)03:29:36 No.540891212
楽しむための娯楽を悪いとこ探す減点方式なんて後ろ向き方法で見て つまらなくならない作品なんてなくない…?
424 18/10/16(火)03:29:51 No.540891225
話にクッションないよね
425 18/10/16(火)03:30:17 No.540891254
まじぽか52期あったり新作出てたりするからちょっと万人には…
426 18/10/16(火)03:30:17 No.540891255
>なぜここまで敏感にツッコミどころを粗探ししてしまうのか、それは私の性格が心底悪いからでも、私が関西人でありツッコミ能力に長けているからでもなく、ひとえに作品の「世界観の弱さ」が原因なのではないかと考えました。 この一文にこのライターの本質が詰まってると思う
427 18/10/16(火)03:30:19 No.540891256
>力の大会は引き伸ばしてるのがよくわかったな >ザマス編の3倍ぐらいあるし メンツ集めのところとか懐かしのキャラクターの今が見れて嫌いじゃないけどやっぱり長かったよね 何時まで経ってもサバイバル始まらないなぁ…って思ってみてたよ
428 18/10/16(火)03:30:20 No.540891257
俺はまじぽか世代じゃないからまじハラやめて!
429 18/10/16(火)03:30:31 No.540891272
楽しむものに対して減点方式で採点はしないよねフツー
430 18/10/16(火)03:30:42 No.540891281
>ジジイは若者の文化受け入れられないんだろうな >もうドラゴボ呼びの方が一般的だし 一般的ではないし…ドラゴボ言ってるのドラゴンボールファンでも4割もいない気がする
431 18/10/16(火)03:30:57 No.540891306
まポハラだろ?
432 18/10/16(火)03:30:58 No.540891307
>楽しむための娯楽を悪いとこ探す減点方式なんて後ろ向き方法で見て >つまらなくならない作品なんてなくない…? はい こいつの場合元から先輩を腐す為に読んでるし
433 18/10/16(火)03:31:18 No.540891330
比べるのにワンピースだけならまだ現代っぽい世界観ってギリギリ言えたかもしれないけどハリポタって冒頭から現代っぽい家に郵便来てるだろ…
434 18/10/16(火)03:31:21 No.540891332
個人の好みもあるだろうしな 俺もガンダムの面白さとかよく分からないし でもわざわざ会社のコラム?でやる事かとは思う
435 18/10/16(火)03:31:21 No.540891333
今更言うのもなんだけどこのライター性格悪そうだよね
436 18/10/16(火)03:31:26 No.540891339
まじハラは真剣にちょっとあると思う
437 18/10/16(火)03:31:46 No.540891358
>どっちかというと人気が出たのでどんどん作画ぢからを開放していきましたの極地が力の大会って感じなんだ >温存していたというより力使ってもいいよと許可された感じ じゃあビルス編やフリーザ編が割と酷かったのは許されてなかったのか… ヒット戦とザマス戦のベジット登場辺りは凄い良かったけどそれ以外はケチってると思っててゴメンよ…
438 18/10/16(火)03:31:52 No.540891362
>話にクッションないよね そこで東映版ですよ
439 18/10/16(火)03:31:54 No.540891366
>それは私の性格が心底悪いからでも 心底悪いわ
440 18/10/16(火)03:32:16 No.540891388
imgはまじハラがひどいからな…
441 18/10/16(火)03:32:31 No.540891410
マジハラ
442 18/10/16(火)03:32:36 No.540891412
この言い方だとなんか進撃の巨人とかめっちゃ褒めそうな気がするこのライター
443 18/10/16(火)03:32:41 No.540891417
力の大会は世界一長い48分間だと思う
444 18/10/16(火)03:33:04 No.540891448
もういっそ実写版見せてあげよう 原作がダメなら裏返っていいとこいっぱい見つけてくれるかもしれない
445 18/10/16(火)03:33:05 No.540891451
>楽しむための娯楽を悪いとこ探す減点方式なんて後ろ向き方法で見て >つまらなくならない作品なんてなくない…? 無理やり海外版リメイクHACHIを見に連れていかれどうせお涙頂戴で死ぬ直前リチャードギアがお迎えに来るんだろ? って態度で見たらぼろ泣きしてここで薦めたらみんなクソみたいな返事しかせず地上波で流れれば・・・流れればよぉ~!って思いました
446 18/10/16(火)03:33:05 No.540891453
>じゃあビルス編やフリーザ編が割と酷かったのは許されてなかったのか… そもそも映画でやってた内容の焼き直しだったから 低予算でゲームの宣伝しようくらいの企画だったんじゃねぇかな
447 18/10/16(火)03:33:58 No.540891502
試合の延長で放送中止になった思い出が強くてやきゅハラつれえわ
448 18/10/16(火)03:33:58 No.540891504
>じゃあビルス編やフリーザ編が割と酷かったのは許されてなかったのか… >ヒット戦とザマス戦のベジット登場辺りは凄い良かったけどそれ以外はケチってると思っててゴメンよ… スタッフが増えだしたのがその後の第6宇宙編からだからその頃はまじで上がそんな乗り気じゃなかったんだ…
449 18/10/16(火)03:34:10 No.540891521
>この言い方だとなんか進撃の巨人とかめっちゃ褒めそうな気がするこのライター 進撃も同じ上司に読めって言われてたら同じような記事書くだろうな
450 18/10/16(火)03:34:15 No.540891524
長かったからジレンとのラストバトルは本当に興奮したよ まさかって感じの共闘も最高だったし
451 18/10/16(火)03:34:24 No.540891533
>「コンテンツ制作に携わる人間として、ドラゴンボールを読んだことがないなんてありえない!」 こんな高尚ぶったこと言う読んだ奴ねぇ
452 18/10/16(火)03:34:29 No.540891535
力の大会はむしろZの亀ハウスみたいな引き伸ばしして欲しかったかな どうせ悟空は身勝手マスターするまで落ちないのが分かってたからモブ戦いちいちやらなくても良かったし代わりにゴテンクスの悪人退治とか見たかった
453 18/10/16(火)03:34:35 No.540891547
>この言い方だとなんか進撃の巨人とかめっちゃ褒めそうな気がするこのライター モテツールVAPEとか言ってる人だからそもそも漫画読まないと思うよ ワンピもハリポタも適当な知識だし
454 18/10/16(火)03:35:49 No.540891621
>ヒット戦とザマス戦のベジット登場辺りは凄い良かったけどそれ以外はケチってると思っててゴメンよ… 間違ってない あと57話の作画ね 力の大会は長いしダレるけど身勝手の辺りは凄いよ
455 18/10/16(火)03:35:55 No.540891623
>長かったからジレンとのラストバトルは本当に興奮したよ >まさかって感じの共闘も最高だったし うまいこと理由をつけて現行環境の最強状態じゃない当時のフリーザとスーパーサイヤ人の悟空の状態で共闘するのが最高だったわ…
456 18/10/16(火)03:36:39 No.540891671
ドラゴンボール読まないで育つとこういう風になるんだな…
457 18/10/16(火)03:36:41 No.540891672
正直定期的に話題になるbubkaのオタネタ叩き記事の方がこいつ知っててわざとやってない?感があるのが酷い
458 18/10/16(火)03:37:03 No.540891691
好きな漫画なんなのか聞いてみたい
459 18/10/16(火)03:37:21 No.540891710
力の大会始まるまでのアラレちゃんでたりサイヤマンの恰好したりヤムチャが野球で死んだりする短い話結構好きだったなぁ…
460 18/10/16(火)03:37:35 No.540891721
この人がちゃんと読んだ事ある漫画の話を聞きたい 多分俺の知ってる作品と微妙に違う作品の感想がお出しされるはず
461 18/10/16(火)03:37:41 No.540891730
>スタッフが増えだしたのがその後の第6宇宙編からだからその頃はまじで上がそんな乗り気じゃなかったんだ… 鳥山先生にアニメの出来叩かれてたからな ヒット戦以降段々良くなったわ
462 18/10/16(火)03:37:49 No.540891737
>>「コンテンツ制作に携わる人間として、ドラゴンボールを読んだことがないなんてありえない!」 >こんな高尚ぶったこと言う読んだ奴ねぇ というか事業内容見るにこの会社のコンテンツ制作にドラゴンボールとか一切関係無いと思う
463 18/10/16(火)03:38:17 No.540891770
漫画読むのに上手いも下手もないと思ってたけど この人漫画っていうか物語読むの下手くそだわ
464 18/10/16(火)03:38:32 No.540891792
バトル漫画とかアニメの作画やるなら読んでおいたほうがいいぞとはなる
465 18/10/16(火)03:39:09 No.540891836
>正直定期的に話題になるbubkaのオタネタ叩き記事の方がこいつ知っててわざとやってない?感があるのが酷い オタネタ関係なくあれはわざとやってるでしょ むしろ好きだと思うぞ
466 18/10/16(火)03:39:19 No.540891847
今なおウケてる作品なのになんで過去の遺産扱いしてるんだ
467 18/10/16(火)03:39:29 No.540891857
>というか事業内容見るにこの会社のコンテンツ制作にドラゴンボールとか一切関係無いと思う そういう事じゃなくて世で受けてるモノに一度は目を通して肥やしにしろって事だろう
468 18/10/16(火)03:39:44 No.540891873
>バトル漫画とかアニメの作画やるなら読んでおいたほうがいいぞとはなる 読みすぎたのかばっちょはバトル描写が完全にDBに
469 18/10/16(火)03:39:48 No.540891879
というかドラゴンボールの知名度の高さも知らないんじゃない? そうでもないと先輩の世代は~とか言えないよ
470 18/10/16(火)03:40:20 No.540891916
こんなにレス伸びてるのに「」が全くブレずに意見まとまってて一致団結してるのなかなか見たことないから少し感心してる これがDBの力か
471 18/10/16(火)03:41:12 No.540891947
>漫画読むのに上手いも下手もないと思ってたけど >この人漫画っていうか物語読むの下手くそだわ そもそも創作物見たり読んだりするのが特に好きじゃないんだろうね
472 18/10/16(火)03:41:31 No.540891968
最近のナルトの名義貸しスピンオフも清々しいほどドラゴンボールだ
473 18/10/16(火)03:41:34 No.540891972
DBの力というか記事内容が御粗末すぎて ドラハラに賛同しそうな人でも記事読むと賛同する気なくすやつだし
474 18/10/16(火)03:41:39 No.540891974
>これがDBの力か 逆張りする「」でも擁護できない記事でしょ…
475 18/10/16(火)03:41:42 No.540891977
>これがDBの力か どこの界隈もこんな感じじゃないかな 元気玉みたいなもんだな今の状態
476 18/10/16(火)03:41:57 No.540891991
>こんなにレス伸びてるのに「」が全くブレずに意見まとまってて一致団結してるのなかなか見たことないから少し感心してる >これがDBの力か ついでにドラゴンボールの話も出来てお得なスレだ 最近ネトフリで超全話見たから嬉しい
477 18/10/16(火)03:41:59 No.540891994
過去の遺産だったら新作映画なんてやらんわな
478 18/10/16(火)03:42:02 No.540891998
何かを楽しめなかった時は自分の体調や感情を疑うのって大事だよね
479 18/10/16(火)03:42:29 No.540892021
>というかドラゴンボールの知名度の高さも知らないんじゃない? >そうでもないと先輩の世代は~とか言えないよ でもゲーセン行けばヒーローズあるしJR乗ればスクリーンで映画の告知やってるしそんな人いんのかな
480 18/10/16(火)03:42:51 No.540892041
この記事では賛否起きない内容だからなあ
481 18/10/16(火)03:43:05 No.540892055
なんか全盛期より売れてない?ってのが今のDBだからな
482 18/10/16(火)03:43:06 No.540892056
びるす神が最初に出た映画見た時凄いつまんないと思ったんだけどあれも人気高いの? なんつーか冗長つーかそういう感想だったんだけど
483 18/10/16(火)03:43:14 No.540892064
オタクによくある人気あるし凄い作品なのはわかるけど認めたくないムキー!とはまた違うし あんまりいないタイプだよねこれ
484 18/10/16(火)03:43:16 No.540892065
ネトフリに超全話あるのか 最後のジレン戦辺り見直してみるか
485 18/10/16(火)03:43:25 No.540892073
>というかドラゴンボールの知名度の高さも知らないんじゃない? >そうでもないと先輩の世代は~とか言えないよ 俺も知らないと思う なんというかブロガーとして駄目過ぎる… そりゃ先輩も読めって言うと思う
486 18/10/16(火)03:43:29 No.540892078
>こんなにレス伸びてるのに「」が全くブレずに意見まとまってて一致団結してるのなかなか見たことないから少し感心してる >これがDBの力か 単に今回の記事が逆張りするのも厳しい突っ込み所満載なものってだけでは
487 18/10/16(火)03:43:34 No.540892083
アニメのZ見て間延びしすぎ!クソだな!とか言ったら皆同意してくれたと思う
488 18/10/16(火)03:44:04 No.540892114
中学高校辺りでスパーキングシリーズ出てる世代だからクラスに一人か二人くらいはドラゴンボール好きいたと思う
489 18/10/16(火)03:44:08 No.540892116
>びるす神が最初に出た映画見た時凄いつまんないと思ったんだけどあれも人気高いの? 今のドラゴンボールの復活神と神ありきだぞ
490 18/10/16(火)03:44:13 No.540892124
>スタッフが増えだしたのがその後の第6宇宙編からだからその頃はまじで上がそんな乗り気じゃなかったんだ… ドラゴンボールなのに大変だったんだな… 正直御飯ちゃんの出番少なすぎないって感じるのとお前がNo1だって言ってた浄化されたベジータはどこ行ったんだろ… って思うくらいで今の所はいい出来だと思ってるから力の大会が楽しみだわ
491 18/10/16(火)03:44:21 No.540892133
先輩としてはDBでも読んでそのめくら体質治せってやったんじゃないかなぁ
492 18/10/16(火)03:44:24 No.540892136
興味ない広告って思った以上に目に入らないしこういう人はゲーセンにもよらないんじゃないかな 超最終話放送したときの海外の映像とか見せてみたい
493 18/10/16(火)03:44:33 No.540892144
エヴァやドラえもんだったら賛否両論だったかもしらない
494 18/10/16(火)03:44:55 No.540892166
>何かを楽しめなかった時は自分の体調や感情を疑うのって大事だよね まあ記事書いた人は見る動機自体おかしいからね しかも意外と面白かったとかネタに走るとかじゃなく意見はほぼ変わりませんでしたで〆てるし こんなもん読ませてどうしたいんだよ
495 18/10/16(火)03:44:56 No.540892168
ドラゴンボールの映画全作での人気どころはともかくあれはあれで立役者だしなピルス様の映画
496 18/10/16(火)03:45:16 No.540892181
>>びるす神が最初に出た映画見た時凄いつまんないと思ったんだけどあれも人気高いの? >今のドラゴンボールの復活神と神ありきだぞ このころはもうおばあちゃんだしな…って思ってたけどなぜかすっかり元気になったよねでぇベテラン
497 18/10/16(火)03:45:19 No.540892191
>単に今回の記事が逆張りするのも厳しい突っ込み所満載なものってだけでは あちゃーツッコミ待ちの関西人の質が出ちゃったかーとか思ってそう
498 18/10/16(火)03:45:24 No.540892196
>エヴァやドラえもんだったら賛否両論だったかもしらない 的外れな記事書くだけだからどれも結果は同じじゃない?
499 18/10/16(火)03:45:32 No.540892205
>びるす神が最初に出た映画見た時凄いつまんないと思ったんだけどあれも人気高いの? >なんつーか冗長つーかそういう感想だったんだけど どこがつまんなかったか言ってみ?
500 18/10/16(火)03:46:00 No.540892235
神と神は賛否両論だな ああいうゆったりしたノリこそ鳥山作品だ!って意見もあればもっと派手でシリアスが感じがよかったって意見もある
501 18/10/16(火)03:46:13 No.540892248
>>エヴァやドラえもんだったら賛否両論だったかもしらない >的外れな記事書くだけだからどれも結果は同じじゃない? DBでこんなんだしエヴァはもちろんだけどドラえもんすら予想外の受け取り方しそうだ
502 18/10/16(火)03:46:40 No.540892268
ぴるす様の映画は僕が思ってたドラゴンボール映画と違う!って感じだったけどあれはあれで好きだよ
503 18/10/16(火)03:46:47 No.540892281
関係ないかもしれないけれどガラスの仮面とか今読んでもおもしろいよね 何でまだ終わってないんです?
504 18/10/16(火)03:46:49 No.540892283
神と神はいつものドラゴンボール映画の展開でしょー?と思って見に行ったらあの爽やか展開だから楽しかったよ
505 18/10/16(火)03:46:53 No.540892289
GYAOで熱戦・烈戦・超激戦配信してるから見てきたら なんで俺いたる場面で笑ってんだろ
506 18/10/16(火)03:46:59 No.540892296
DBが好きだからこそ新シリーズに否定的な人はよく見るし理解は出来る この人のは理解出来ない
507 18/10/16(火)03:47:10 No.540892308
自分は良いと思えないけど世間では受けてるものを 何で受けてるか少しでも考えられない人ってわりといるけど そんなのはコンテンツ制作に関わっちゃ駄目だよ
508 18/10/16(火)03:47:10 No.540892309
下手にうるさいオタいる作品やったら爆発するとは思う
509 18/10/16(火)03:47:15 No.540892315
ハラスメントよりリアルめくら案件が記事の肝だからこのライターがエヴァやドラえもんで記事書いたらそういう内容になると思う
510 18/10/16(火)03:47:36 No.540892347
神と神は今までの劇場版を期待して見たらガッカリするかもしれん
511 18/10/16(火)03:47:41 No.540892349
>GYAOで熱戦・烈戦・超激戦配信してるから見てきたら >なんで俺いたる場面で笑ってんだろ MADに染まりすぎだ!
512 18/10/16(火)03:47:46 No.540892355
つまるつまんないは個人の感想だから不毛だし 続けても主語や矛先が広がってろくなことにならないよ
513 18/10/16(火)03:48:03 No.540892371
このライターの勤める会社のヒのアカウントが肯定意見ばかりリツイートしてて少し嗤った
514 18/10/16(火)03:48:11 No.540892375
>下手にうるさいオタいる作品やったら爆発するとは思う 今めっちゃ爆発してる!
515 18/10/16(火)03:48:12 No.540892378
>どこがつまんなかったか言ってみ? ごめんうろ覚えだけど映画なのにすげーグダグダで何回闘ったやめたしてるの?って… あと間が変な感じがした
516 18/10/16(火)03:48:16 No.540892383
>DBが好きだからこそ新シリーズに否定的な人はよく見るし理解は出来る >この人のは理解出来ない 記事の内容に古典の知識でマウント取ってくる年上がうざいって以外に共感できる部分がないもんな…
517 18/10/16(火)03:48:24 No.540892393
>神と神は今までの劇場版を期待して見たらガッカリするかもしれん そこで期待はずれの拍子抜けするか今までの劇場版と違うノリに新鮮さを感じるかはまぁ個人差だよね
518 18/10/16(火)03:48:40 No.540892405
神と神は久しぶりのDB映画だから同窓会的雰囲気でよかったと思うよ ただその少し前に似たようなシチュエーションの短編アニメやってるからそれみた人にとっては久しぶり感はなかったかも
519 18/10/16(火)03:48:53 No.540892413
>このライターの勤める会社のヒのアカウントが肯定意見ばかりリツイートしてて少し嗤った ああ…いかにもなそういう体質の会社なのね… 炎上狙いじゃなくて素で賛同者欲しくてやった記事なのかな…ってなった
520 18/10/16(火)03:49:08 No.540892427
ここまで逆張りもされずに100%ライターがクソって言われるのはある意味才能あるよこいつ ありえんようなアホにも擁護がつく板だというのに
521 18/10/16(火)03:49:28 No.540892448
>そんなのはコンテンツ制作に関わっちゃ駄目だよ こいつと同じ感性の人がそこそこいてこいつがその層向けのコンテンツを作れるなら別だけど まぁ無理だろうね
522 18/10/16(火)03:49:30 No.540892451
>ただその少し前に似たようなシチュエーションの短編アニメやってるからそれみた人にとっては久しぶり感はなかったかも ベジータの弟のやつ?
523 18/10/16(火)03:49:37 No.540892458
ドラゴンボールが凄い作品だってのは分かるけどそれで読んでない人や興味ない人にまで押し付けるのはどうかなぁとは思う
524 18/10/16(火)03:49:38 No.540892460
限界突破×サバイバーめっちゃかっこいいな
525 18/10/16(火)03:49:39 No.540892463
>このライターの勤める会社のヒのアカウントが肯定意見ばかりリツイートしてて少し嗤った じゃあ反省も反論もしないんだろうな…
526 18/10/16(火)03:49:47 No.540892473
今でこそ慣れたがあの世界からまた上の存在くんのかよいいたくなる気持もわかる
527 18/10/16(火)03:50:01 No.540892485
>ドラゴンボールが凄い作品だってのは分かるけどそれで読んでない人や興味ない人にまで押し付けるのはどうかなぁとは思う そういう話じゃねえんだ
528 18/10/16(火)03:50:04 No.540892488
仮にエヴァやドラえもんハラスメントについてこのライターが書いたら みたいなエミュしようと思ったけど難しいわ 自分と感性の違う変な漫画の読み方する人の真似って難しいね
529 18/10/16(火)03:50:05 No.540892492
>記事の内容に古典の知識でマウント取ってくる年上がうざいって以外に共感できる部分がないもんな… 先輩悪く言ってる部分も酷すぎて正直この記事に関してはそこもあんまり共感できない
530 18/10/16(火)03:50:27 No.540892514
>限界突破×サバイバーめっちゃかっこいいな 前のOPが微妙だったから余計ね…
531 18/10/16(火)03:50:36 No.540892520
>ドラゴンボールが凄い作品だってのは分かるけどそれで読んでない人や興味ない人にまで押し付けるのはどうかなぁとは思う それだけだったら賛同者は多いというか否定する理由も無いよ この記事はそういうのじゃないんだ
532 18/10/16(火)03:50:37 No.540892521
復活のFもだけど最近の映画は単純な強い悪者との戦闘じゃなくて 戦いを通して悟空たちの未熟な部分を実感するっていうのが肝になってるからまあ否定意見は出ると思う
533 18/10/16(火)03:50:44 No.540892526
エヴァハラは現実に起きてると思うし 反感買うのも想像つくしつまらない人もいるのはわかるしな… でもこのライターが書いたら絶対的はずれなことを言う
534 18/10/16(火)03:51:29 No.540892562
ここまで不快指数高い文章書けるの凄いというか この人かなり嫌われ者だったりしそうだ性格悪いの自覚してるくらいだし
535 18/10/16(火)03:51:29 No.540892563
>ドラゴンボールが凄い作品だってのは分かるけどそれで読んでない人や興味ない人にまで押し付けるのはどうかなぁとは思う 読んでないんだろうけどこの記事そういう内容の物じゃないんだよね
536 18/10/16(火)03:51:52 No.540892590
DBは漫画読んでないしアニメもぼんやりしか見てないな… 映画はまるで見た事ないわ
537 18/10/16(火)03:52:09 No.540892607
ジョジョハラもいるだろうなぁ
538 18/10/16(火)03:52:18 No.540892611
押し付けてくる先輩もそりゃクソだけど この人尊厳を守りたいのかなーと言うのは正直同レベルすぎる…
539 18/10/16(火)03:53:01 No.540892649
イタ来たの時「」もまるハラしてたな…
540 18/10/16(火)03:53:03 No.540892652
自分の嫌なものをハラスメント扱いするような人はロクな人じゃないよ
541 18/10/16(火)03:53:18 No.540892670
アニメの記憶がブツ切れでボンヤリとしかないので この前初めて全巻読んだらめっちゃ面白かった あとアクションマジですげー
542 18/10/16(火)03:53:55 No.540892702
>でもこのライターが書いたら絶対的はずれなことを言う 昔はこのレベルでもよかったみたいなこと言われたらどのコンテンツでも嫌われるわな…
543 18/10/16(火)03:54:12 No.540892726
ドラハラされたって言うのも記事の目を引くために多少盛ってそう
544 18/10/16(火)03:54:25 No.540892736
>>でもこのライターが書いたら絶対的はずれなことを言う >昔はこのレベルでもよかったみたいなこと言われたらどのコンテンツでも嫌われるわな… よくよく考えたらそのとおりだわ 言われてキレない奴いねぇわ
545 18/10/16(火)03:54:37 No.540892747
ハラスメントってあやふやな概念だから認知されたセクハラ、パワハラ以外使うのはまず臭くなるな
546 18/10/16(火)03:54:47 No.540892754
>交通事故の被害者に対していきなり発砲する登場人物の異常さ、当たり前のように言葉を喋る動物たち、空を飛んだりビーム的なやつを出せる人間、大量発生する宇宙人、時の流れを遅くする空間……。 ツッコミどころとしてこう挙げておいて >一方、ドラゴンボールでは私たちが生きているような世界に近い世界観を前提にして物語が繰り広げられています。だからこそ、現実世界において不可解な出来事が起きる度に、現実に引き戻されてツッコミを入れたくなってしまうのです。 その直後にこういう言い方するしなんか違うんだよな読み方が常人と
547 18/10/16(火)03:55:22 No.540892790
竹取物語読んでも 源氏物語読んでも 平家物語読んでも 昔はこのレベルで良かったんでしょう ネットのない時代で娯楽もないですし 行き当たりばったりです って書けるな
548 18/10/16(火)03:55:23 No.540892792
共感できそうな部分がタイトルにしか無いってのは中々すごいと思う 記事を読み進むほど何言ってんのこいつとしか思えなくなっていく
549 18/10/16(火)03:55:24 No.540892793
エヴァが流行ったのは当時複数ヒロインものが世に多く出てるわけではなかったからではないでしょうか?
550 18/10/16(火)03:55:29 No.540892795
>臭くなるな スメルハラスメント!
551 18/10/16(火)03:55:31 No.540892798
>昔はこのレベルでもよかったみたいなこと言われたらどのコンテンツでも嫌われるわな… しかも昔も今も受けてるコンテンツだしな こいつの了見が狭過ぎる
552 18/10/16(火)03:55:56 No.540892819
当たり前のように言葉を喋る動物がいたり空を飛んだりビームを出したりできるのが現実とは違う世界観だからです ってなる
553 18/10/16(火)03:56:05 No.540892826
>竹取物語読んでも >源氏物語読んでも >平家物語読んでも >昔はこのレベルで良かったんでしょう >ネットのない時代で娯楽もないですし >行き当たりばったりです >って書けるな 笑ったけど事実言いかねない
554 18/10/16(火)03:56:17 No.540892842
>スメルハラスメント! これは普通にある 香水臭い!とかそういうの
555 18/10/16(火)03:56:55 No.540892878
ドラゴンボールが現実世界に近い世界観ってどう読んだらそんな感想になるのやら
556 18/10/16(火)03:57:27 No.540892908
人間が登場したら現実世界!
557 18/10/16(火)03:57:28 No.540892910
>ドラゴンボールが現実世界に近い世界観ってどう読んだらそんな感想になるのやら セルゲームが開催される世界の住人なんだろ
558 18/10/16(火)03:57:35 No.540892916
まず走ってる車とか建物の時点でかなり現実世界と違うじゃねーか!
559 18/10/16(火)03:57:45 No.540892928
>人間が登場したら現実世界! つまりワンピースは現実世界ってことじゃん!
560 18/10/16(火)03:57:47 No.540892930
>ドラゴンボールが現実世界に近い世界観ってどう読んだらそんな感想になるのやら ブルマが車に乗ってやってくるから 車=現実って思ったんだろう
561 18/10/16(火)03:58:10 No.540892950
獣人がいる世界の出身か…
562 18/10/16(火)03:58:35 No.540892977
鳥山明繋がりでドラクエだって現実世界じゃんこの理屈だと
563 18/10/16(火)03:58:38 No.540892980
ワンピースみたいに現実に近いけどちょっと違う世界ってわかるだろうに
564 18/10/16(火)03:58:39 No.540892982
>>ドラゴンボールが現実世界に近い世界観ってどう読んだらそんな感想になるのやら >ブルマが車に乗ってやってくるから >車=現実って思ったんだろう こいつ嘘ついてなければ全巻読了した結論だからなぁ… ナメック星の距離までいけるロケットも現実にあるんだろう
565 18/10/16(火)03:59:15 No.540893016
発明を見て近未来って言いたいとか…? 無いな
566 18/10/16(火)03:59:22 No.540893025
正直こいつ褒めるのも下手そうだわ
567 18/10/16(火)03:59:25 No.540893028
カリン塔と神様のいる所も現実に近い世界だからあるんだろうな
568 18/10/16(火)03:59:29 No.540893031
先輩は記事の校正とかはしてくれなかったんですか…?
569 18/10/16(火)03:59:31 No.540893033
ツッコミどころしかなくてスレが消える寸前だというのにツッコミきれなかった