18/10/16(火)01:20:04 高いんぬ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/16(火)01:20:04 No.540876390
高いんぬ…
1 18/10/16(火)01:21:07 No.540876557
つらい
2 18/10/16(火)01:21:12 No.540876571
じゃあ乗るな
3 18/10/16(火)01:21:29 No.540876618
ぬあああああ!!!
4 18/10/16(火)01:21:50 No.540876666
軽油安いから軽油いれんべ
5 18/10/16(火)01:22:53 No.540876844
140円台なんて安いな
6 18/10/16(火)01:23:16 No.540876911
軽油が3桁なんて俺の子供の頃には考えられなかった
7 18/10/16(火)01:23:25 No.540876935
1L100円でいいだろ
8 18/10/16(火)01:23:32 No.540876954
田舎だから生きるために必要なの!!!
9 18/10/16(火)01:25:23 No.540877203
車なんて乗ってられるか!俺はスクーターに乗るぜ! もうだいぶ風がつめてぇ!
10 18/10/16(火)01:26:08 No.540877325
これから寒くなるのにストーブ使えない…
11 18/10/16(火)01:26:13 No.540877342
こっちセルフの会員価格でもレギュラー157円だった
12 18/10/16(火)01:26:17 No.540877353
155円は流石にキツイしそろそろなんとかしろや…
13 18/10/16(火)01:27:17 No.540877517
これも全部トランプってやつのせいなんだ
14 18/10/16(火)01:28:17 No.540877661
海外旅行とか海外通販も安くなるし庶民には円高の方がいいんじゃねえかなという気がどうしてもしてしまう
15 18/10/16(火)01:29:34 No.540877864
サウジがやばいからもっと上がるぞ
16 18/10/16(火)01:30:55 No.540878072
財務省「いいえまだまだ全然安いですよ?だからガソリン税暫定税率は解除しません」
17 18/10/16(火)01:32:53 No.540878347
昭和には70円台とかいう時代があった
18 18/10/16(火)01:34:04 No.540878545
???「うちはやすいよ!パイプライン繋ご!」
19 18/10/16(火)01:34:54 No.540878661
15年前に確かついにハイオクも100円になったかって言ってた記憶がある
20 18/10/16(火)01:37:37 No.540879078
看板に大特価!としか書かなかったり888とかにするのやめてくだち
21 18/10/16(火)01:38:02 No.540879146
レギュラー150円越えてくるともうどうしようかな…って感情しか湧かない ここらで止まってくれませんかね
22 18/10/16(火)01:39:18 No.540879363
ちょっと前はもっと安かったはずなのに気が付いたら高くなってた 社用車で会社持ちだからぶっちゃけ関係ないんだが気になる
23 18/10/16(火)01:40:24 No.540879516
今高いのは…どこのせい?
24 18/10/16(火)01:41:23 No.540879683
レギュラー200円時代!
25 18/10/16(火)01:42:01 No.540879781
安くなるのは時間かかるけど高くなるのは一瞬だな
26 18/10/16(火)01:42:20 No.540879831
クソコテ国家の一存で値段左右されるのやめてくだち!!!
27 18/10/16(火)01:42:35 No.540879861
昔はハイオク入れるとか大富豪かよ…って思ってたけど今なら分かるわその気持ち 高くても月に2回入れるくらいならまあしょうがないか…ってなるもん
28 18/10/16(火)01:42:42 No.540879883
灯油100円はヤバいってやめてって俺死ぬって
29 18/10/16(火)01:43:12 No.540879951
>今高いのは…どこのせい? チャイナがインド洋辺りでオラついてる影響で日本への輸送コストが上がってるとは聞いた
30 18/10/16(火)01:44:00 No.540880066
ガソリンが今の値段の半額なら俺のお小遣い月5000円増えるんだもんなあ 消費税も上がるしファックだぜ風俗もろくに行けない
31 18/10/16(火)01:45:41 No.540880331
ガソリンはまだ値下げにもすばやく対応するほうだろ
32 18/10/16(火)01:46:05 No.540880394
割引率のいいクレカ作ろうかと思ったが月一回満タンにする程度だから月に108円浮くかどうかだった
33 18/10/16(火)01:46:47 No.540880505
でもガソリン値上がりしたから死んだ人の話なんて聞いたこと無い
34 18/10/16(火)01:48:58 No.540880840
今石油安めなのになんでガソリン高いのよ →はーわかってないですね我々企業は一度に纏め買いするんですよ なので今安くても関係ないんですおわかり? 今世界情勢的に石油高いよねー →そうなんです!なので申し訳ないんですがガソリン値上げしますね世界情勢的に仕方ないんですよ! はもっと上手い言い訳考えろよぶちころがすぞ…
35 18/10/16(火)01:49:13 No.540880872
うちの近くはレギュラー159円だった
36 18/10/16(火)01:49:36 No.540880930
まだまだ例の政権だったときのレギュラー180円オーバーには及ばないので 割と余裕を感じている
37 18/10/16(火)01:49:44 No.540880947
>レギュラー150円越えてくるともうどうしようかな…って感情しか湧かない >ここらで止まってくれませんかね 2008年の頃が180円だったからその頃に比べればまだマシかな…
38 18/10/16(火)01:50:16 No.540881024
総合すると微々たる値段ではあるから別に多少値上がりしても他に響くだけで死ぬわけはない 他に響くのが問題なわけで
39 18/10/16(火)01:50:32 No.540881063
割引フル活用でどうにか140円台前半に抑えてるなうちは
40 18/10/16(火)01:50:44 No.540881087
ジワジワ効いてくる値段だ
41 18/10/16(火)01:51:32 No.540881186
なんか麻痺してるけど130円でも高いってやっぱ!
42 18/10/16(火)01:52:12 No.540881282
>なんか麻痺してるけど130円でも高いってやっぱ! 湾岸戦争で130円超えてヤバいとか言ってた頃が懐かしい
43 18/10/16(火)01:52:17 No.540881299
最近軽に乗り換えたから軽油でいいし! いや真面目な話リッター20くらいになったし満タン入れても3000円かからなくなったのは嬉しい
44 18/10/16(火)01:52:20 No.540881308
今は週に一回車使うくらいだからあんまりキツくはないけど 毎日車使う人は大変だろうなと思う
45 18/10/16(火)01:53:25 No.540881468
>はもっと上手い言い訳考えろよぶちころがすぞ… 今まで原油輸入出来たイランからアメリカの制裁で出来なく成ったんで調達するのから大変なんだよ
46 18/10/16(火)01:53:27 No.540881471
>ガソリンが今の値段の半額なら俺のお小遣い月5000円増えるんだもんなあ >消費税も上がるしファックだぜ風俗もろくに行けない たかが5000円増えようが風俗には行けないんじゃ
47 18/10/16(火)01:53:35 No.540881497
>最近軽に乗り換えたから軽油でいいし! >いや真面目な話リッター20くらいになったし満タン入れても3000円かからなくなったのは嬉しい ちょっとまてよ!?
48 18/10/16(火)01:53:55 No.540881556
>まだまだ例の政権だったときのレギュラー180円オーバーには及ばないので そんなときあったっけと検索したら福田~麻生政権の時に超えてるのね
49 18/10/16(火)01:53:58 No.540881564
>最近軽に乗り換えたから軽油でいいし! それ本気で言ってらっしゃる?
50 18/10/16(火)01:54:27 No.540881641
ディーゼル車…だよな…?
51 18/10/16(火)01:54:47 No.540881692
>>最近軽に乗り換えたから軽油でいいし! >>いや真面目な話リッター20くらいになったし満タン入れても3000円かからなくなったのは嬉しい >ちょっとまてよ!? 一行目はジョークだろう
52 18/10/16(火)01:54:53 No.540881705
軽油云々は冗談です…
53 18/10/16(火)01:55:07 No.540881739
軽で軽油意外と通じてないな…
54 18/10/16(火)01:55:21 No.540881761
何年か前の安い頃が恋しい
55 18/10/16(火)01:55:38 No.540881795
軽で軽油はマジでやるバカが稀に居るらしいし…
56 18/10/16(火)01:56:17 No.540881872
なぜ俺はラーメンに軽油を…
57 18/10/16(火)01:56:18 No.540881874
値下げあんましないのに高くなるのはすぐだよね
58 18/10/16(火)01:56:32 No.540881910
原付だから原油
59 18/10/16(火)01:56:36 No.540881920
教習所でも間違えんなよ!って教えるから…
60 18/10/16(火)01:56:37 No.540881923
>>ディーゼルの軽自動車を売ればいいのでは? >660ccのディーゼルじゃパワーが足りなさすぎる ㌧
61 18/10/16(火)01:57:01 No.540881994
ハイブリッドだから混合油にするね…
62 18/10/16(火)01:57:05 No.540882003
>原付だから原油 入手困難そうだな
63 18/10/16(火)01:58:04 No.540882146
石油ストーブに文字通り石油入れて爆裂死する人も定期的に出るので とにかく和訳が悪い
64 18/10/16(火)01:58:06 No.540882152
>最近軽に乗り換えたから軽油でいいし! よくあるジョークだよねそうだと言って
65 18/10/16(火)01:58:06 No.540882154
軽と軽油はまぁネーミングも悪いよ バタバタした時代に考えたからね
66 18/10/16(火)01:59:14 No.540882299
昔97円とかじゃなかったっけ?ボケたかな…
67 18/10/16(火)01:59:24 No.540882321
もうEV車に変えた方がいいのか
68 18/10/16(火)02:00:27 No.540882475
>軽と軽油はまぁネーミングも悪いよ >バタバタした時代に考えたからね ただディーゼル車知らんっていうのはねえ 驚くより呆れる…
69 18/10/16(火)02:00:28 No.540882478
ギースに醤油
70 18/10/16(火)02:00:33 No.540882487
HVとかあの辺りはメンテナンス費用がやばいけど維持費はすごい魅力的
71 18/10/16(火)02:02:16 No.540882713
灯油もこれからどんどん上がっていくんじゃ… 賢い人は買いだめとかしてんのかなあ
72 18/10/16(火)02:02:23 No.540882724
>ただディーゼル車知らんっていうのはねえ >驚くより呆れる… 多くの人はメカニズムに対する興味が皆無で くるま…なんかしらんけどうごく… 程度の知識しかもっていないんだ
73 18/10/16(火)02:02:32 No.540882742
ロータリー乗ってると油高騰するたびゲンナリする
74 18/10/16(火)02:02:47 No.540882782
>灯油もこれからどんどん上がっていくんじゃ… >賢い人は買いだめとかしてんのかなあ 家に据え置きタンク買おう!たまに抜かれるけど!
75 18/10/16(火)02:04:17 No.540882980
>2スト4気筒乗ってると油高騰するたびゲンナリする
76 18/10/16(火)02:04:17 No.540882982
俺の車知識はほとんど湾岸ミッドナイト由来だぞ
77 18/10/16(火)02:04:33 No.540883008
>家に据え置きタンク買おう!たまに抜かれるけど! 名案だなあ 小学校から拝借してこよう
78 18/10/16(火)02:05:04 No.540883076
いうても油は劣化するので買いだめにも限度がある
79 18/10/16(火)02:06:55 No.540883302
>俺の車知識はほとんど湾岸ミッドナイト由来だぞ ポルシェの燃費を言ってみろ
80 18/10/16(火)02:08:13 No.540883459
このご時世にリッター5kmは降りた方がいい気がしてくる
81 18/10/16(火)02:11:11 No.540883859
ディーゼル車は縁がない人はマジで知らないまま過ごすだろうから…
82 18/10/16(火)02:11:55 No.540883948
平成でも最安値78円の頃があってそれ経験してるとつらい
83 18/10/16(火)02:12:36 No.540884022
>このご時世にリッター5kmは降りた方がいい気がしてくる でも運転すると楽しいし愛着もあるし…
84 18/10/16(火)02:15:09 No.540884305
ガソリンの原価知っとるか 自分で掘ればタダやぞ
85 18/10/16(火)02:16:20 No.540884428
以前150円超えるか越えないかの時にガソリンの税金減らせるんじゃない?って話題あったのにね
86 18/10/16(火)02:16:27 No.540884443
カブに乗れば150円だろうが180円だろうが関係ないよ 乗ろうカブ
87 18/10/16(火)02:16:33 No.540884457
>ガソリンの原価知っとるか >自分で掘ればタダやぞ そこからガソリンに加工するのはおいくら…?
88 18/10/16(火)02:16:55 No.540884499
電気自動車業界の陰謀だよ
89 18/10/16(火)02:16:58 No.540884506
>くるま…なんかしらんけどうごく… >程度の知識しかもっていないんだ それでよく乗ってんな…な人は割といる タイヤ専門だけどあなたそれでよく運転しますね?ってのよく見る 空気圧のチェックくらいしなさいよハンドル重いじゃないわよ溝もないじゃない劣化してヒビも出てるわね替えなさいよ!安くはしないけど!ってなる
90 18/10/16(火)02:17:00 No.540884511
わかりました PCX乗ります
91 18/10/16(火)02:18:48 No.540884705
>カブに乗れば150円だろうが180円だろうが関係ないよ >乗ろうカブ 俺が乗るとぶん回すせいか燃費はその辺のスクーターと大差ない上 ガソリンタンクの小ささもあってあんま距離走れないのでいいです
92 18/10/16(火)02:19:01 No.540884733
>わかりました >PCX乗ります 窃盗団「ありがとうございます」
93 18/10/16(火)02:20:44 No.540884918
なぜ若者は車に乗らないのか!!!11!!1!!1
94 18/10/16(火)02:20:50 No.540884933
盗まれるのが怖いならホンダのバイクはタクトしか乗れんぞ
95 18/10/16(火)02:31:35 No.540886037
税金も一割になるしどんどん物価が上がっていく…
96 18/10/16(火)02:32:23 No.540886124
今日レギュラーが画像のハイオクの値段になっててええって思わず声に出ちゃった